2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツイッター】Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/07(金) 08:13:06.01 ID:fy+5YyqN9.net
※2023年7月7日 3:42 (2023年7月7日 7:09更新)
日本経済新聞

ツイッターを運営するX社は5日、ツイッターと類似する短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を開始した米メタに対し、企業秘密を盗んだとして非難する書簡を送っていたことがわかった。米複数メディアが報じた。スレッズは公開から約1日で登録が3000万人に達した。X社の弁護士は法的措置も示唆した。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DY90W3A700C2000000/

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:21.98 ID:0WeDmTBa0.net
>>126
現状はトレンド機能とハッシュタグ機能がないからサヨクの扇動ツールとしては厳しい
インフルエンサーに金積んで頼むしかないね

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:31.51 ID:3tvz0KuM0.net
制限数で十分て言ってオタと馬鹿にしてた奴、マスクに添い遂げろよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:55.91 ID:WG8wNwB30.net
匿名性はTwitterのが高いから勝手に廃れんじゃね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:48:58.35 ID:OOFq5A+N0.net
特許でモメるだろうな、とはオモタ。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:01.34 ID:s6gtMhkO0.net
言われると思た。
だって普通に見てもそっくりじゃん。
元ツイの社員も入ってるでしょ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:11.39 ID:JZS38GQt0.net
てかTwitter潰れた方が左派には都合良いもんな
そりゃ目の上のたんこぶでしょTwitterは

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:40.03 ID:yR/9vrHp0.net
そもそもFacebookあれだけ検閲してるのバレたのになぜ嬉しがって使うやついるのは謎

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:44.81 ID:eD2HmM410.net
>>116
あいつらこそがイーロンみたいなこと言い出して日本をつぶした元凶だ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:59.56 ID:Cs82lVXU0.net
最終的には我らがまよゆきが12ちゃんねるというsns を作ってガラパゴスよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:15.18 ID:KFcRjOby0.net
お前ら勘違いしてるけどこれインスタ連携必須だからチー牛お断りだぞ
チー牛はツイッターにいろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:27.02 ID:tlzsFgqg0.net
>>135
>イーロンマスクが関わらなかった世界線のTwitterきぼんぬ

それ、パヨクが乗っ取ってるTwitterってことじゃねーか
お前パヨクだな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:40.40 ID:EJqmw29i0.net
つうかぱっと見似てるだけで全然違う
インスタ強制連携だからTwitter風インスタなだけだし
タイムラインもインスタ民の有名どころっぽい連中が占拠して機能してない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:44.48 ID:lfpi2Adt0.net
スレッズはクラブハウス?だっけ定着しないで消えたアレみたいに最初だけ騒がれて終わりそう
現状、Twitter中心だった人間には使いづらいから改善急がんとやぞ
3000万人もとりあえず登録しておくかってのが殆どでまだTwitterにいながら様子見でしょ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:57.56 ID:Hn/FB2Yo0.net
確実に言えるのは、SNSみたいな不安定なものをgoogleアカウントとかと紐づけするのだけは絶対やめた方がいい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:17.18 ID:vHfFPp980.net
>>141
左派の楽園がTwitterなんですが…
散々トレンド()作ってこれが本当の世論!をやってたろ?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:20.78 ID:uGctr0z70.net
Twitterには勝てんだろ
どう足掻いても無駄だと思うがな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:34.36 ID:s6gtMhkO0.net
民主以外は使わないんじゃない。
どうせトランプ応援とか、バイデン批判したら
アカウント停止くらうのわかってるんだし。
ツイが制限拡大すればいいだけ。
右と左で住み分けw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:39.50 ID:tlzsFgqg0.net
>>141
>てかTwitter潰れた方が左派には都合良いもんな

全くその通りだな
奴等、乗っ取ろうとしてたTwitterから逆に追い出されて逆恨み
超糞ダセえ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:58.36 ID:XvrCv9EU0.net
一連の動きアホだなって

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:13.16 ID:DA94N7fQ0.net
>>54
ノウハウ以前に特許部分次第だろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:24.03 ID:O+6u5Exc0.net
Twitterがあほなだけだろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:26.00 ID:TgpLI4pl0.net
ネトウヨマスクがまたイチャモン

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:47.38 ID:tlzsFgqg0.net
>>150
>左派の楽園がTwitterなんですが…

イーロンのおかげでやっとこさ追い出せたんだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:54.39 ID:JZS38GQt0.net
>>150
イーロンが来てからぐちゃぐちゃになったよね
ざまあとしか言いようがないが

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:14.19 ID:uj5uFOW50.net
正味の話、Twitterに盗まないと再現できないような技術って何も無いと思う一介のIT屋であった。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:35.30 ID:vHfFPp980.net
>>158
threadsにはトレンド無いから左派の受け皿にはなり得ないけどね

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:38.55 ID:QSq43Fsm0.net
みっともねぇ間抜け
それがTwitter運営w

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:39.67 ID:ks4x/hKi0.net
ツイッターなんて盗まれるほどの技術があるのかよw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:48.59 ID:s6gtMhkO0.net
>>150
だから、マスクは8割社員首にした。
今は、検閲する社員はほとんどいないんじゃないの。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:54:00.77 ID:aV09L3Zf0.net
https://pbs.twimg.com/media/F0UBCt2XsAA0rK_.jpg

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:54:39.70 ID:vHfFPp980.net
>>164
右も左も入り混じって罵り合いしてbotばかりなのが今のTwitterだよ
地獄でしかない

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:55:05.62 ID:YwbdjyZZ0.net
ザッカーバーグって生み出せないから盗人根性だけはピカイチよな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:55:55.79 ID:hgmEWbPT0.net
>>161
ベースがFBとインスタだから偏った思想や宗教ネタ多い人はすぐフォロワーに切られる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:02.71 ID:KFcRjOby0.net
心配すんなってお前らみたいなチー牛の居場所はツイッターのままだから

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:08.66 ID:tlzsFgqg0.net
>>166
左巻きくるくるぱーに有利にしておいた方が良かったって言いたいの?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:17.39 ID:jwhQhKjS0.net
>>160
バルスに耐えるトランザクション処理

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:36.51 ID:0w6Jsk330.net
>>34
あぁこれか
理研の研究者解雇したら中国に行った!裏切者!みたいな話か

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:59.53 ID:WG8wNwB30.net
>>167
てかTwitter潰せとでも言われてんじゃない?
新たな大衆操作ツールでも生み出す気でしょ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:00.47 ID:eD2HmM410.net
>>168
20年前ならIPメッセンジャーやIRCの作者がtwitter訴えても勝てるんじゃねってくらいのしょーもない話だな
知能の劣化はなはだしい

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:07.79 ID:s6gtMhkO0.net
>>133
幽霊も作ってるじゃないw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:20.13 ID:8IvyU/9T0.net
潰し合いで共倒れしたら中国の思う壺

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:32.49 ID:vHfFPp980.net
>>168
工作や〇〇運動のようなのができない点を評価するね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:58:30.80 ID:h6USj2fN0.net
あんたが大量解雇したから…

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:06.53 ID:j4Swst8d0.net
Threadsも分散型だろ
友達や有名人フォローするだけの人には使いやすいだろうけど
トレンド検索して多くの人に注目されている事柄を探すのには向かないであろうとは言われているがね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:07.56 ID:egjJ01jX0.net
Twitterちょっと調子に乗り過ぎたな
ユーザーはストレスのない方へ流れ出るぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:23.04 ID:pzhJSIqZ0.net
課金以外は追い出します、やっててこれですわ
ユーザーはTwitterが好きなんじゃない
情報がほしいし交流したいのであって別にプラットフォームがTwitterである必要はない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:29.50 ID:Xnl7Q/rB0.net
もうメタメタにしてやんよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:48.10 ID:s6gtMhkO0.net
>>177
ええ?
フェイスブックやインスタなんてそのものじゃん。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:01.98 ID:LEK0voIh0.net
ツイッターのDMって有料になったの?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:25.34 ID:Hn/FB2Yo0.net
昨日からこの名前聞く度に、隠れた映画史上最強激鬱映画の
「SF核戦争後の未来 スレッズ」を思いだして凹むわ。
ウクライナ戦争の今見ると特に怖いと思うぞ。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:28.14 ID:TAxbmy2z0.net
ボタン1つで移行できるアプリ作ってくれないとめんどくさい

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:34.61 ID:7yM9jkMU0.net
>>171
バルス対応は基本的にはパワープレーだから。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:35.81 ID:hgmEWbPT0.net
>>177
怪しいサブビジネス系はネチネチ来るが まぁオッパイ星人がフォローしてきてフォロバするからいけないのだけどねw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:00:59.76 ID:rnv9P2Uv0.net
そんな高度な技術居るんか?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:01:16.18 ID:tSCjv8tS0.net
イーロンが首にしたプログラマーを
何人か拾って作らせてそう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:01:21.30 ID:SwmFN2wf0.net
GAFAの企業なんてパクリと乗っ取りだけでやってきた企業だろうが

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:01:39.93 ID:qVOrgn7D0.net
Facebookも訴えられてたしなw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:01:47.86 ID:gMEUlH0a0.net
ネガキャンばかりだなイーロン
こうやって成り上がってきたのか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:02:01.96 ID:bHw4uwi+0.net
>>189
閲覧制限しても安定して広告を配信する機構だろ?高度で重要な機密だ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:02:08.32 ID:uQOgbkGC0.net
どうでもいいけど書簡を送るって
封筒に切手貼ってお手紙出したってこと?
それともメール?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:02:12.06 ID:6NzmxUlY0.net
こんなもんサバンナとマスクの茶番だろ
Twitterは潰してインスタ連携で監視するんだよ(笑)

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:02:28.96 ID:SwmFN2wf0.net
>>150
それってネトウヨがよくやることじゃん
韓国ネトウヨ系の纏めブログが世界の真実なんだろ?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:03:00.69 ID:tSCjv8tS0.net
投稿の訂正がただなの強い

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:03:09.36 ID:bHw4uwi+0.net
>>191
まじでそれ
ちょっと有望な競合があるとすぐ買収して改悪してポイ
いい加減にして欲しいわ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:03:13.23 ID:vHfFPp980.net
>>183
どこが?そんなの見たことないが

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:03:20.87 ID:SA9s5tER0.net
もうツイッターはメタメタだな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:03:30.55 ID:vHfFPp980.net
>>197
早速出てきて草生える

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:04:04.07 ID:eD2HmM410.net
>>197
これこれ、事実としてニュースにもなったり起きている事を不確かだというのは逆に問題だぞ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:04:45.11 ID:s6gtMhkO0.net
>>193
イーロンは、言論の自由を守りたいだけ。
民主党は、次の選挙もバイデンを勝たせないといけないから、
力づくでなんでもする。
民主のケネディさえ、潰しにかかってるし。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:05:09.09 ID:vzbtHhHR0.net
勝手に自滅して隙を作っただけじゃ、、、w

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:05:11.16 ID:hgmEWbPT0.net
>>202
先の統一地方選、若手の共産党員が老人がツイッター世界に閉じこもって現実見てなくて負けたと嘆いてたなぁ
ツイ廃パヨパヨのツイでしか生きられんしな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:05:24.54 ID:SCi2l8YR0.net
Twitter、ThreadsをめぐってMetaを提訴すると脅迫──Semafor報道 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/07/news093.html

> Metaの幹部、アンディ・ストーン氏はThreadsへのポスト(Twitterのツイートに当たる投稿のこと)で「はっきり言っておくが、Threadsのエンジニアリングチームには元Twitter従業員は1人もいない」と主張した。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:05:26.23 ID:iMsS4pGj0.net
アメリカなら
共和党用がツイッター
民主党用がスレッズ
でいいんじゃないの?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:05:52.49 ID:uPw8Pz+Z0.net
非難してる暇が有ったら自社サービスの質を上げてユーザー取り返せで終了な件だよな
まあ問題見つけて改良施せるまともなエンジニアがまだTwitterに残ってたらの話だけどw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:06:10.46 ID:tgVuXqm80.net
>>69
ネトウヨしか使わなくなって収益化できずサ終かな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:06:14.61 ID:N5lIqZ5D0.net
Twitterちょこっと見るのにいちいちログインしないと見れないの
スマホで履歴やらキャッシュやら削除するとログアウトになる
ほんでもうツイッター見なくていいやとなった

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:06:28.43 ID:coHiSKTI0.net
アホか、こんなもんで盗んだ言われたらパクリ王アップル潰れるわ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:06:46.06 ID:tSCjv8tS0.net
公共の場を提供して編集行為はしないから
裁判で優遇受けてたのに

実際は中国みたいに検閲したり
凍結、シャドウバン、検索除外
トレンドワードの意図的な操作
あっちでも問題になるよなそりゃ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:06:47.08 ID:s6gtMhkO0.net
>>200
BLMとかLGBTQなんてそのものじゃん。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:07:13.78 ID:vHfFPp980.net
>>214
それ煽ってるの既存メディアだろ?
何言ってんだこいつ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:07:20.42 ID:eD2HmM410.net
>>212
まずスマホの形から議論しようか

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:07:26.34 ID:7yM9jkMU0.net
>>189
「どの部分について」議論するかによってその答えは変わってくる。
単にUIだけを語るなら、大した技術は要らない。
時間さえ貰えるならオレ1人でも実装できるだろう。

大規模リクエストを安定的に捌くインフラ周りのスケールの話なら、かなり高度な技術を要すると思う。
少なくとも、その辺の中小では普段接する機会のないようなシチュエーションだらけだろうな。
とてもじゃないが、担当できる気はしないし、してみたいとも思わんw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:07:30.71 ID:D2sa9tck0.net
つぶやきからぼやきに変わってしまった

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:08:14.97 ID:XvrCv9EU0.net
もう制限前に戻すしか無いんだよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:08:19.54 ID:efOIj1nt0.net
技術的なことじゃなくて
次何やらかすかバレてたってことに怒ってるの?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:08:20.87 ID:lM1BcT6e0.net
回転寿司かよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:08:51.93 ID:AiNfiaIr0.net
陰謀説?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:09:22.33 ID:eD2HmM410.net
>>221
この場合、寿司を作るのに、米さえ使ってはいけないという話に近い

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:09:42.00 ID:s6gtMhkO0.net
>>215
メディアの後押しをしてるのが、インフルエンサーと言われる人たちでしょ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:09:50.14 ID:F5JUxToz0.net
threadsやたら宣伝されてたけどInstagram連携させるためのSNSって感じで
使い勝手悪すぎて離れてる人も多かった

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:10:31.36 ID:4yB4S7/Y0.net
>>102
アカウントをマネタイズしたいならThreads、
便所の落書きしたいならTwitterってユーザーが二分されそうだな。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:10:34.92 ID:hgmEWbPT0.net
>>214
FBが基本実名なのでそこから派生するインスタではLBGTQも嫌われるよ
インスタで #ニート とか調べてみな
ぼっちざろっく 風の可愛いジャージの子が出るからw キラキラよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:03.17 ID:QnjuRK2c0.net
そりゃ海外でこの手のなら、見込みなかろうが訴訟するしかないよなw
スポンサーや社員あてのポーズにもなるし

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:20.61 ID:0w6Jsk330.net
>>207
てことはクリーンルーム設計なんでしょ
Twitter側が特許侵害じゃなくて企業秘密詐取の主張なら勝てないわ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:21.87 ID:SA9s5tER0.net
>>210
古参のネトウヨは自分のやりたい事には金出すヤツ結構居るみたいだけどなw
それでも世間一般と繋がってるのは大前提だから、一般人の動向次第だとは言えそうw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:32.50 ID:VCiEm5W60.net
ツイッターは左派の言論フリーにしたから
メタやグーグルやらYouTubeとかの統制されまくった系は
このチャンスにネガキャンしまくってぶっ潰したいんだろうな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:41.22 ID:vHfFPp980.net
>>224
既存メディア逆張りの如く
Twitterの場合は本当の真実はここにあるって言って
トレンド操作や#で運動やってた事について言ってんのな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:11:59.00 ID:6EgNFbNc0.net
勢いがあるから言いがかりで牽制してんのかね
他の代替サービスが台頭してくることを想定してなかったのかな
ツイッター経営陣は慢心しすぎ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:12:09.40 ID:2FFOG5Jr0.net
これ半分ひろゆきじゃん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 09:12:36.28 ID:FC3MfDga0.net
>>223
マスクがそんな単純なこと言うだろうか?
何かのアルゴリズムとかを使ってる証拠とか
持ってたりしないの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200