2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア外相、米元高官と会合 ウクライナ停戦議論か―報道 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/07/07(金) 08:01:19.00 ID:VekZoIqW9.net
 【ワシントン時事】米NBCテレビ(電子版)は6日、ロシアのラブロフ外相と元米政府高官が4月にニューヨークで会合を開き、ロシアのウクライナ侵攻を巡って議論したと報じた。停戦交渉の下準備を進める狙いがあったと伝えている。

 米側からは、シンクタンク「外交問題評議会(CFR)」のリチャード・ハース会長(当時)のほか、オバマ政権で国家安全保障会議(NSC)欧州上級部長を務めたチャールズ・カプチャン氏らが出席。会合は数時間に上り、ロシア占領地域の扱いなどを話し合ったという。

時事通信 2023年07月07日05時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070700168&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 23:41:04.01 ID:HcOjIx2/0.net
>>410

太平洋戦争末期に日本がソ連に仲介を求めてた時とそっくりなわけだ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 23:41:11.29 ID:XlZ0nDqb0.net
もう全部プリゴジンのせいにして撤退したら?

昨日で総戦力逆転してるらしいじゃないか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 23:58:17.41 ID:KfD+hF3h0.net
アメリカは全く停戦する気はないポーズだわな
プーチンがヘタレだから当然か

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 00:23:38.82 ID:Y4Vm2Xi00.net
これからウクライナをNATO入りさせるけど、ロシアに戦争ふっかけさせないから
ロシアくんさっさと家に帰ってくれないかって交渉してるんじゃないの?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 00:29:03.01 ID:lPVXxMFj0.net
悪いウクライナのナチスについての議論か。

良い事だ。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 00:35:07.50 ID:Tfa1/cZE0.net
>>421
ウクライナをNATOの前進基地にさせない、ウクライナに兵器を送り込み続ける限り破壊するとロシア側が断言しているのに
NATO入りさせるから~なんて話ではどこにも繋がらないよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 00:42:09.77 ID:Y4Vm2Xi00.net
>>423
ベラルーシがプリコジン抱きかかえた状況で
手の平を返されたら核爆自殺で死ぬ道しかないのに
そんな余裕はあるかね?
ドンバスもクリミアも守り切れまい?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:00:28.86 ID:WsygK2CE0.net
ラブロフは制裁でアメリカには入れないだろ
本当に適当な嘘ばっかだな報道の自由とやらがご自慢の西側メディアは

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:07:17.28 ID:FNE+1Bts0.net
はよ核撃てよ、撃てるもんならw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:12:01.18 ID:3dL4ZtTS0.net
ウクライナの反攻が頓挫したことによって支援打ち切り論が台頭してきた結果だろう。
元々寡兵のウクライナ軍が勝利するなんて無理だったんだよ。
いくらレオパルドがネ申戦車としてもねw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:12:32.02 ID:XyPU8/Ar0.net
ロシアの外務省というか外相はソ連以来の伝統で何の権限もない
ちなみに中国も同じ仕組みなんで外相と会う意味ない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:20:02.78 ID:6AVYZfbd0.net
>>32
国連の会議のためだぞ

ロシア外相が議長の「国際平和」会合、西側から非難噴出 国連安保理
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35203023.html
>ロシアのウクライナ侵攻以来、ロシアはほとんどの国際会議から締め出されている。
>しかし国連安保理は理事国15カ国がアルファベット順に交代で議長を務めており、ロシアは今月1日に議長国に就任。
>複数の外交官が「エイプリルフールの冗談」と形容していた。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:25:42.64 ID:2pBdUYUB0.net
>>418
日ロ戦争当時にアメリカがポーツマスで講和
会議を仲介した時と同じ状況だと思うよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:36:42.06 ID:sWaQHTLL0.net
>>429

> >>32
> 国連の会議のためだぞ
>
> ロシア外相が議長の「国際平和」会合、西側から非難噴出 国連安保理
> https://www.cnn.co.jp/amp/article/35203023.html
> >ロシアのウクライナ侵攻以来、ロシアはほとんどの国際会議から締め出されている。
> >しかし国連安保理は理事国15カ国がアルファベット順に交代で議長を務めており、ロシアは今月1日に議長国に就任。
> >複数の外交官が「エイプリルフールの冗談」と形容していた。

あったなー、そういう話しw
現状、大多数の国からロシアはハブられているのに議長させてどうすんだってw
その時に色々動いていた訳だ。
でも権限を持つ政府要人にアクセスできなかったから窓口となる元政府高官に
会っていた訳だ。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 01:57:50.61 ID:4UI6W7q70.net
ゼレンスキーが公約破ったうえ不可能なNATO加盟とか言い出したから物価が上昇しガソリンも値上がりしたんだけど
停戦しても元には戻らないだろうな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 03:05:12.89 ID:bhgaxaYn0.net
>>432
世界中異常気象で主力作物作れてないから
ウクライナで食糧作れない状態では、今年の秋から来年、マジで食糧危機きそうだね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 03:54:04.58 ID:KQE8i6x80.net
>>433
コオロギを食べなさい

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 04:04:17.46 ID:AZAysoL10.net
でもそうは言うけど
お前ってど低脳の猿じゃん


436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 06:15:44.27 ID:DkVrdeEq0.net
ロシアの勝ち

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 07:46:53.99 ID:xrpZ8aom0.net
【速報】ロシア兵 箱化してしまう

ロシア領ベルゴロド州Grafovkaにおいて
恐らく人間(服装はロシア兵)の
複数の人間が車のプレス機で圧縮されて潰された死体が
レンガ上に詰まれているのが発見されました
誰が何を目的でやったのかは不明です

https://nyx.cz/files/000/026/2643537_93bff5f5d81fb1bdca3f/original.jpg?name=20230704_203441.jpg
https://nyx.cz/files/000/026/2643536_6eae83b7314b8e55a0f9/original.jpg?name=20230704_203439.jpg

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 07:50:09.51 ID:amGRGTtR0.net
まさに肉壁として使うのだろう

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 07:53:46.05 ID:nzEi16TN0.net
ロシアが核使えばアメリカが応戦てのはわかるとしてロシアがウクライナの原発ボカンしたら実質核攻撃てことでアメリカは大きく動くのかな?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 09:29:44.09 ID:18UTeR8p0.net
>>439
どちらの場合においてもしない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 09:48:00.17 ID:e2f7B6e20.net
>>439

> ロシアが核使えばアメリカが応戦てのはわかるとしてロシアがウクライナの原発ボカンしたら実質核攻撃てことでアメリカは大きく動くのかな?

爆発や爆風の規模はそれほどでもないが下手をすれば「戦略」核を使った場合よりも
大量の放射性物質が広範囲に撒き散らされヨーロッパ全域が万年単位で汚染され
地球全域に拡散されて行く危険性がある。
運が良ければ高濃度汚染はウクライナ南部程度で収まり低濃度汚染が広がって行く
だけで済むがそれを期待するのは想定が甘過ぎると言えるだろう。
ロシアがウクライナ南部を緩衝地帯にするつもりで原発を爆破したらヨーロッパ
全域が死の大地になりましたじゃあお話しになんない。
故にNATO としてはロシア軍が本格的な原発破壊の兆候を見せたら即時参戦して
あらゆる犠牲を払ってでも原発を押さえなければならない。
だからIAEAの事務局長も言い回しが非常に慎重な訳だ。
下手にロシア軍の動きに怪しいところがあると言ったら相互不信から状況が
悪化して開戦にまで行くかも知れないから。
ただロシアが時代遅れの侵略戦争を引き起こしその後の相互に被害が増すだけの
馬鹿げた侵略行為を繰り返しているところを見ると性善説ではなく性悪説、
ロシアの悪意と馬鹿さ加減を考えて対処しないとヨーロッパ壊滅で地球全域
も汚染されるという最悪の結果になり兼ねないだろう。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:17:29.88 ID:bhgaxaYn0.net
>>434
コオロギの餌がないよw
>>437
前線に兵員送るのにコンパクトにした方が大量に送れるからじゃね?
クロネコでも扱ってくれそうだw120サイズ?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:13:14.03 ID:+cLDfHBZ0.net
ラブロフ亡命か?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:16:04.78 ID:tc6UE3gn0.net
>>433
今、中国が世界中で食料を買い漁ってるしな。
人口は世界の2割なのに、穀物貯蔵は戦世界の7割を超えてるらしい。

買い占めかもしれんが、中国は食料事情で、なにかしらのトラブルを抱えてる。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:16:55.61 ID:D9+Mr5B70.net
停戦の話をしつつまた軍事支援


アメリカは追加のセキュリティ支援を発表4 #ウクライナ
- パトリオットのための追加弾薬
- AIM7ミサイル
- スティンガーMANPADS
- HIMARSの追加弾薬
- 31 155mm榴弾砲
- DPICMを含む155mm弾、105mm砲弾
- 32台のブラッドリーIFV
- 32ストライカーAPC
- 地雷除去装置
- TOW ATGMs
- ジャベリンおよびその他のATシステムとロケット
- 精密空爆弾
- UAS
装備を回収するための-27の戦術車両
- 装備を牽引して運ぶための10台の戦術車両
- 解体弾薬と障害物除去のためのシステム
- 小型武器、2,800万発を超える小型武器の弾薬および手榴弾
- スペアパーツおよびその他のフィールド機器

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:39:51.81 ID:QU0ztEWG0.net
この戦争は長引くと思っていたけど後1年くらいで終わりそうな雰囲気

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:40:08.19 ID:cVRIra2X0.net
“お前たちが殺した”
ロシア大使館前でメッセージと写真を掲げる。写真は、攻撃で亡くなった4歳の少女の葬儀だ。
住宅、学校、病院、ショッピングセンター。ウクライナの民間人への無差別な攻撃が続いている。
私の前ではためくのは国旗ではない。
卑怯者たちの目印だ。
“お前たちが殺した”

https://twitter.com/dntvpjhfedtmu6o/status/1677527248541466627?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
(deleted an unsolicited ad)

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:55:29.62 ID:vfW7JZn70.net
前にもあったけどアメリカ泣きつきでしょw
ラブロフの世代の祖父高官を出した。またまたアメリカは戦争に負けたんだよwww

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 19:05:51.28 ID:L1xVCXfm0.net
ロシアもヘロヘロなんだろ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 19:09:49.51 ID:H1Fn36xg0.net
ロシアは2000年前の文化レベルに戻してからじゃないと再教育が難しい

451 :バカボンパパ:2023/07/08(土) 19:55:57.04 ID:PhjzvAj00.net
元高官と会っても何の意味が?
キッシンジャークラスならまだしも

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:26:22.76 ID:3dL4ZtTS0.net
ロシアは国家総力戦なんてやってねーじゃんw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 01:15:00.30 ID:gWafjukz0.net
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 00:13:52.73 ID:arvgRTTf0.net
実質的にロシアとアメリカの戦争だからな
ウクライナなんかただ吠えてるだけだ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 06:28:37.68 ID:6bjJdtyS0.net
ロシアに戦争の仲裁を求めた日本みたいなものだな
交渉の相手を間違えている

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 10:51:42.88 ID:e0fOWVEH0.net
アメリカは他国に口も手も出すが
領土拡大はしないという建前だしな
なんにしても元高官じゃ御用聞きしかできんな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 11:32:58.18 ID:tTOnCKFl0.net
>>456
アメリカは議会が強い
元高官が党と何人かの上院議員の意向で準備交渉に入ったなら
国務長官とかに逆らう力は無いよ
まあバイデンとブリンケンの終わりの始まりかもね

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 11:35:41.01 ID:u1P/JSiM0.net
でもそうは言うけど
お前ってど低脳の猿じゃん


459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:51:41.49 ID:tTOnCKFl0.net
>>458
わーい仲間がいた〜

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 14:18:45.93 ID:tqLvp0rD0.net
>>457
さすがに何を言ってるのか意味不明
議会が強いなら、民主政権を支えた元高官がなんでバイデン背中から刺すのか
願望で脊髄反射してない?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:02:44.39 ID:tTOnCKFl0.net
>>460

元高官は何党なのかな?
それに民主党でも
https://www.bbc.com/japanese/65197850.amp
だとさ
当選したら世界中から米軍を撤退させる、ケネディ候補が衝撃の発言
米大統領選は意外な展開になる可能性も
2023.5.12(金)
堀田 佳男

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:28:00.47 ID:n+cn9Nou0.net
常任理事国に敗戦なんてないよ 賠償金も払わない
復興は日独伊の三カ国

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/11(火) 12:40:34.66 ID:oxpgh+750.net
ラブロフはああ見えてぎりぎりまで侵攻回避に奔走した人なのよね。

侵攻開始直後のオルガリヒたちとラブロフ
ラブ「俺だって直前に電話で知らされたんだよ」
オル「じゃあプーチンいったい誰と相談してこんな戦争を始めたんだ?」
ラブ「奴には3人の相談相手がいる、イワン雷帝、ピョートル大帝、エカチェリーナ2世だ」

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/11(火) 12:57:56.66 ID:6mXlIBaz0.net
>>463
>イワン雷帝、ピョートル大帝、エカチェリーナ2世
ꉂ('∀`) 𐤔 さす悪魔祓いCEO

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/11(火) 13:04:10.56 ID:GtHWSUCG0.net
アメリカもロシアの崩壊は望まないからなぁ
何一ついいことないほんとうに無駄な争いだよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/11(火) 13:09:03.95 ID:4qNINMww0.net
そろそろ中国が台湾に攻め込まないと中国国内が保たない
だからこの戦争は終わりにしたいってことかな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/11(火) 23:54:58.74 ID:TBQvtzab0.net
>>465
そんなことないでしょ

総レス数 467
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200