2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア外相、米元高官と会合 ウクライナ停戦議論か―報道 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/07/07(金) 08:01:19.00 ID:VekZoIqW9.net
 【ワシントン時事】米NBCテレビ(電子版)は6日、ロシアのラブロフ外相と元米政府高官が4月にニューヨークで会合を開き、ロシアのウクライナ侵攻を巡って議論したと報じた。停戦交渉の下準備を進める狙いがあったと伝えている。

 米側からは、シンクタンク「外交問題評議会(CFR)」のリチャード・ハース会長(当時)のほか、オバマ政権で国家安全保障会議(NSC)欧州上級部長を務めたチャールズ・カプチャン氏らが出席。会合は数時間に上り、ロシア占領地域の扱いなどを話し合ったという。

時事通信 2023年07月07日05時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070700168&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:39:26.27 ID:pWhQ3p0f0.net
ロシア弱すぎて草
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-bakhmut-ukrainian-advance-reaches-krysheevka-high-ground-position/

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:40:13.73 ID:1EEUYfSF0.net
>>218
もともとゼレンスキーはバイデンの使い捨ての駒みたいなもんだ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:47:42.91 ID:74I/PMQQ0.net
>>219
ワグネルのいないロシア軍はほんと弱いな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:48:14.89 ID:8YlxBT2f0.net
>>215
資源売って払うわけだから間接的に日本も払うことになるな
でも石油やガスはメチャ安くなるから、俺らにもメリットはあると思う

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:53:09.21 ID:WrHdJNqI0.net
プーチンは譲歩いないだろ
最後まで徹底抗戦だな 

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:01:22.04 ID:3MHa2psK0.net
>>219
建物壊しすぎて隠れる場所もなく
駐屯して生命維持できるインフラもなく
街にいる限り高台から狙い撃ちやな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:02:39.44 ID:WJiYGonY0.net
結局これって米ミンスvsプーチンロシアの戦争なのよね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:05:10.23 ID:dVSqR35a0.net
占領地ちょっとだけ明け渡して停戦してやっても良いニダ かな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:06:06.53 ID:Vp88kcmM0.net
これでゼレは洋梨だな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:08:44.15 ID:iW9QqHPl0.net
アメリカが支援やめたらウクライナ終了だからな。
さて、この動きは興味深い動きだな。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:15:54.62 ID:5Ni6uRfX0.net
はよ終われよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:17:45.37 ID:8lHSReW60.net
中国共産党 面目丸つぶれ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:18:39.79 ID:m9kXtHhJ0.net
>>20
どの立場で言うとんねん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:20:37.70 ID:m9kXtHhJ0.net
>>54
そんな事実はないけど

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:22:29.22 ID:85j5Y0zb0.net
プチンとケケ中の首が必要やな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:26:45.29 ID:mn0hRJnd0.net
>>7
ウクがロシアのフリして撃墜したりして、、、

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:28:11.50 ID:0LtRr/3B0.net
バイデンはもう高齢すぎて何もできなくなっちゃってるから
米元高官の人、何とか頑張って停戦させてくれ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:28:29.21 ID:utIT5WU30.net
お昼のニュースでぜレンスキーさんが「負けてる?戦線が進まない?のは欧米の支援が足りないからだ」って言ってるの見て寧ろ清々しいとさえ思った

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:35:35.10 ID:NAgCRw5u0.net
ウクライナ派はアメリカと言う国の本質を知らない
アメリカは勝利の目算がたってる戦争は停戦などしない
アメリカが停戦に動くのは勝利が不可能との調査研究の結果

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:37:57.07 ID:flBq2/f60.net
ロシアではバス工場等を戦闘車両の生産に変えてフル生産状態で
修理体制も効率化しているんだっけ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:41:05.76 ID:LuwHzAcO0.net
アメリカがクラスター爆弾の提供を決定したから焦ってるのか?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:43:49.62 ID:ZMzHkhMD0.net
アメリカの支援なしに生きられないウクライナは
アメリカに逆らえないからな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:44:49.94 ID:74I/PMQQ0.net
>>236
本命は捨てるF16とA10全部くれだしな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:47:26.63 ID:zV4zGi+00.net
はよ停戦しろこの間抜けどもが

243 :雲黒斎:2023/07/07(金) 13:50:47.43 ID:C2FiZXJR0.net
ウク信の妄想は酷くなる一方だな。
妄想と言うか精神勝利法か。 例のミンジョクの得意技。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:55:23.84 ID:zV4zGi+00.net
開戦当初から完全中立の俺の勝ち
日本人で何人いるかな??(ww

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:57:10.02 ID:wpjBxvbg0.net
>>238
つまりバスがボロボロになっていくわけだ、哀れですね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:59:20.75 ID:1EEUYfSF0.net
>>236
清々しい!?
いやいや、他人のせいにすんな って思ったけどな
反転攻勢が失敗してるのは作戦とウク兵がヘボいからだろ
畑で地雷踏んで5〜6台まとめてポカンされて税金がパー
バカに高価な兵器をいくら与えても意味ないな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:00:43.46 ID:74I/PMQQ0.net
しかしロシアから停戦申し入れか
無限レンドリースきついんだろうな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:02:44.78 ID:vp1CPK+S0.net
ラブロフの犬

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:05:50.32 ID:6goMVKiC0.net
トヨタが置き捨ててった、トヨタ自動車モスクワ工場では現在カマズの新デザインの軍用輸送トラックが量産されてます。 流石に日本人の管理だけあって設備も最新と向こうでは超高評価です。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:09:46.31 ID:UDpGk+9C0.net
>>239

> アメリカがクラスター爆弾の提供を決定したから焦ってるのか?

モタモタしてたらF-16に引き続きA-10まで供与されかねんしロシアの武器
弾薬兵器は底を尽き北朝鮮やイランから緊急輸入し戦車は保管庫から骨董品
のIS-3を引っ張り出して来ている有り様だから時間の経過と共にロシア軍は
ドンドン不利になって行く。
ロシア側としては辛うじて抵抗戦が出来ている今の内に停戦をしたいが東部・
南部の現在の占領地を保持したままではウクライナ側を納得させられないし
東部・南部を放棄してクリミア半島だけ残すじゃあ今の時点ではプーチンが
納得しない。
結局、東部・南部戦線の様子見でその結果を元に次回話し合おうってところで
お開きになるんじゃあないかな。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:10:15.85 ID:bX43TlRh0.net
ラブロフさんは、帰国しようとしたら、勝手に停戦交渉しやがってとプーチンが怒ってるよって言われて、そのまま米国に亡命するんじゃないか。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:10:57.70 ID:rbDUx8b70.net
欧米ではこのような池沼報道が流れ、日本ではこんなアホなスレッドで寝言ばかりたれてるんだな
呆れ果てる

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:14:30.50 ID:rbDUx8b70.net
ロシア側のニュースは当然無数にあるが、こんなゴミ報道はどこにもないね
「NATOのウクライナ侵攻を予想」や「ストーム・シャドウ鹵獲で笑った」といった色々な情報はあるがな

そもそも今欧米のゴミクズどもが焦ってロシアの外相に捻じ込もうとしているのは「穀物協定の延長」
完全にロシア側が激怒して「死ね嘘つきの糞ども」と見限ったからな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:18:25.44 ID:ahRD7fxR0.net
アメリカはロシアにビビりすぎ🇬🇧はイケイケになってきたのに停戦するわきゃねー

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:18:39.35 ID:i7aYDh1k0.net
まあいつクーデターが起きて政変するかわからない現プーチン政権と交渉してもねえ… 意味がない
今ロシア国内は、現職議員や現職軍人や亡命したオリガルヒらによる反プーチン団体らが結束しはじめて、
新政権の土台作りがもうはじまって、欧米の政治家たちに接触しはじめてる様子で、プーチンが統制しきれなくなってきてもうヤバい状態
次のロシアの大統領選までに革命が起きる可能性がすごく高いんだなw
それまでは戦争続けてたほうがいいな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:23:46.09 ID:D6p6I2uP0.net
あーあ停戦かwレオ2ボロボロだねw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:27:31.91 ID:dgqYDVu70.net
アメリカ政府を支配する軍産複合体の首脳にすれば
在庫がさばけたのはもちろん
新たに生産したのも大量に売却できたから
ここらが潮時とみてるだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:28:52.31 ID:zV4zGi+00.net
もう充分儲かったからなw
で数年するとまた戦争おっ始めるww

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:31:48.23 ID:D6p6I2uP0.net
そいで乞食スキーが原発爆破すんぞをらとか言ってた訳でしょw

資産没収すんぞwとか脅したのかな?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:32:51.70 ID:GDn7lZUO0.net
流れたってことかな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:33:02.98 ID:pCUGk8iI0.net
ウクライナの方が優勢とか
思ってるバカがこんなにいるのか
アメリカがバイデンどうするかで
トップ層でも割れてきてるのに

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:34:34.48 ID:QMqddd9z0.net
ラブロフは、米国出禁じゃないのか

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:38:53.88 ID:D6p6I2uP0.net
まあアメリカとしては、レオ2神話とロシア神話を崩せて大満足。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:39:10.04 ID:74I/PMQQ0.net
現役高官じゃないなんの権限もない奴じゃなあ
ご要件は整理して現高官に伝えますよ、という窓口くらいか

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:51:03.20 ID:Avh0gkZR0.net
ハシゴを外される銭ん好きーさん

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:54:34.55 ID:G038QHJq0.net
>>255
次の政権はプーチンより過激な気がするけどね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 14:58:16.36 ID:74I/PMQQ0.net
過激派なら核ミサイル乱射しそうだな
なんかワクワクする

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:01:51.03 ID:D6p6I2uP0.net
ぶち切れテロライナがテロって来そうw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:03:01.29 ID:z4xc4Dzt0.net
メディアに注目したほうがいいぞ
核落としたがってる一番の要因はメディアだ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:10:44.53 ID:zBJgLSyt0.net
>>266
プーチンってあれでも他のロシアの有力政治家に比べたら過激じゃない方だよな。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:12:23.85 ID:rbDUx8b70.net
>>263
ブラッドレーもゴミだったろがwwwwwwwwwwwwwwww

冬だから以来年だかに届く装甲外した偽エイブラムスなんぞ鉄屑以下
F16もゴミだと立証される日が近いしな
欧米の兵器は全てゴミだ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:13:00.32 ID:rbDUx8b70.net
いやF16なんぞはとっくの昔に型遅れのクソゴミなのは分かってるが
今それをヨイショしている気持ちの悪い馬鹿どもに鉄槌を下す必要がある

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:14:19.95 ID:1EEUYfSF0.net
現在優位なロシアが核を使うとしたらゼレがヤケクソで原発を破壊した時だろうな
クソマスゴミも洗脳したウク信兵に総動員令をかけて非難の応酬をする事で視聴率がうなぎのぼりというわけか

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:14:42.81 ID:rbDUx8b70.net
>>270
ロシアの「ゆーりょくせーじか」を検索せずに空で言える日本人って1000人に1人もいないけどな
だいたいの馬鹿はDAMぐらいしか知らねーから彼が引き合いに出されるが

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:16:44.86 ID:dgqYDVu70.net
>>264
アメリカが観測気球を揚げて今後方針にする時よく使うのが
元大統領や元政府高官
探りを入れるのによくやる手法

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:17:36.39 ID:rbDUx8b70.net
>>273
ザポリージャ原発が不安定な原因は実はIAEAのせいなんだわ
さっさと軍事要塞化してガチガチに防備固めるしかねーのに
IAEAが原発とその周辺の要塞化を許さないと喚いているから実行できない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:18:22.00 ID:D6p6I2uP0.net
>>271 台湾有事が起きてウクライナ供与は凍結されるので問題ない。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:19:53.91 ID:pCUGk8iI0.net
F16はそれなりに有効
但しそのためには他の兵器と
混合チーム組んで混合戦略を
実施する必要があるだけ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:20:27.71 ID:rbDUx8b70.net
まぁザポリージャ原発は欧米日本の報道と違ってとても頑丈にできているから
原子炉そのものはイギリスのヘタレミサイル程度ではそう簡単に破壊できない
100発ぐらいまとめて打ち込めば別だがな

問題は燃料プールの方でこちらはそんな頑丈なつくりになっていないから
ミサイルが落下すれば当然損傷がありうる

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:21:15.66 ID:hOz4fPR50.net
>>275
どこまで心が折れたか確認してんのかな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:22:08.56 ID:5DFFfTq10.net
ロシアは嘘つき。
どんな合意も協定も条約も、自分が優位な立場になったら反故にする。
ロシアとの話し合いは無意味。降伏させるしか無い。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:23:20.24 ID:i7aYDh1k0.net
>>266
どういう政権になっても、当初は相反する勢力の粛清に向かうからウクライナの戦争どころではなくなる可能性高い
あの国は他国と戦争してる時、クーデターが起こることが多いから歴史は繰り返す
いったん政権とれば汚職やりほうだい、蓄財しほうだいの国なんだから、その美味しい地位を狙う集団は多いと思う

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:23:54.71 ID:G038QHJq0.net
>>281
どうやって降伏させる?
なんかロシアは戦時経済になって好景気になり始めてるらしいぞ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:24:38.04 ID:zV4zGi+00.net
プーチンは政敵やジャーナリストや批判者を殺しまくってるだろうがwww
と言ってもウク信じゃないからな俺はww

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:25:44.40 ID:hOz4fPR50.net
プーチンは自分が危険になれば秒速でヘタレるから
もう一回クーデター起こさせるしかないな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:25:47.35 ID:1EEUYfSF0.net
>>276
IAEA職員内に西側の特殊工作員が紛れてるかもな
しかしIAEAがいることで公平性的イメージが得られるなら追い出すわけにもいかないというところか

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:29:18.49 ID:/YOKUqbM0.net
ラブロフ「もうワシじゃプー太郎が核のボタン押すの止められんのじゃ」

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:31:19.33 ID:6OtxJBSV0.net
ロシアを倒すなんて無理だ
ナポレオンもヒトラーも出来なかったことだ
列強皆でやった革命干渉戦争も勝てなかった
如何なる国々にも出来なかったことだ
ロシア革命やソ連崩壊のように内部崩壊を期待するしかない
核兵器がある以上はアメリカでも倒せない

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:31:36.42 ID:1EEUYfSF0.net
>>281
ウクライナ、ニダ族「…………」

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:31:57.00 ID:i7aYDh1k0.net
>>284
今回は軍の大物や政権と密接な関係になったオリガルヒが嫌疑をかけられて何人も取り調べされてる状態なので、
プーチンが覚悟を決めてスターリンのように無慈悲な大粛清をしないととてもじゃないけど関係者全員は粛清しきれないと思うぞw
今回の戦争で軍内部やFSB内部、政権内部、国民全体にも反プーチン派が増えて軍施設を狙ったテロや放火も実際増えてる
ロシア自由軍には参加希望して入隊を待ってる1万人近くのロシア人がいるそうだ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:35:37.27 ID:D6p6I2uP0.net
>>281 それソビエト連邦ウクライナ共和国ぢゃね?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:38:13.19 ID:rbDUx8b70.net
>>286
奴らがいるとザポリージャの防御レベルを上げられず
奴らを追い出すとロシアが悪いと喚かれるのが確定コース

痛し痒しの糞組織

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:38:53.72 ID:G038QHJq0.net
>>288
コレだよなー。今の展開はシベリア出兵に近いかな?
どうなるか予想できない、、

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:44:11.82 ID:dyR9apfe0.net
軍の傀儡のゼレンスキーに歯止めが効かなくなったんだろ

ほっとけば注目を集めるためだけに本当に原発攻撃しそうだし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:45:32.33 ID:RoenACqK0.net
侵攻開始時に攻めてきたのが18万人

そのうち10万人は死んだか、負傷で戦闘不可
さらにバフムトで5万人ぐらい戦闘不可

残りの3万人と新規動員で30万人

つまり現在33万人のうちドネツクあたりに18万人
南部に5万人だそうだ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:48:21.70 ID:dyR9apfe0.net
今回で相当な数のアメリカやEUの武器が流出してるから各地で武装決起が起きると思う

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:59:24.95 ID:dyR9apfe0.net
>>281
思いっきりズレてるね
どの国もそんなもんだぞ

その最たる国がアメリカであってロシアでも中国でもない

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 15:59:34.50 ID:D6p6I2uP0.net
ロシアは条約破りーとか言うが日露戦争の時は死傷者回収とかの停戦とかまあ普通には守ってた気はするよお、
可笑しく成ったのはソ連に成ってから。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:05:23.24 ID:/3V5Ooc10.net
お互いに落としどころを確認しているだけだろ  最低でも開戦前に戻らない限り停戦にはならん それでもロシアにとってはありがたいと思うけどな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:17:51.62 ID:WAYCCNMV0.net
ロシア vs ウクライナ は
独裁 vs 民主主義 なのです

別にウクライナが好きで世界は支援している訳じゃない
力ではなく話し合いで解決する社会を目指している

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:18:29.29 ID:rbDUx8b70.net
22年3月時点でゼレ豚が怯えながら許しを請うことで停戦条件は整っていた
トルコのエルドアンが証言しているが、ロシア側が破格の条件であえてスムーズに撤退するという激甘の慈悲での調停案だった

それを全部ぶちこわしたのがイギリスの寝癖
ロシアに勝つまで続けろ、ロシアが敗北するまでスポンサーとして許さないと吹き込んだ
これに続いて仏独伊の三馬鹿が駆け付けて同じように煽ったことで紛争が長期化した

それをやるなら占領地域を併合するしかなくなるぞと数ヵ月間ロシアが警告し続けたが
ウクライナなどどうなってもいいと思っている欧米とゼレンスキーは構わず引き延ばした
結果的に元ウクライナ4州がロシア領として組み込まれた、これはもはや永遠のロシア領として確保される

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:19:55.82 ID:rbDUx8b70.net
現在ロシア側が真剣に発している警告は
ベルゴロドへの砲撃を続けるのならウクライナ北部も併合するほかなくなるというもの
まあこれの実施については来年の話になるだろう

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:20:19.78 ID:qgI2cu+o0.net
ロシアも馬鹿よな
ウクライナの頭越しにそんな話しても
上手くいくわけなかろうが
「ウクライナを操縦してるのはアメリカ」
という根本的に間違った認識をずっと持ってる
初めからずっと間違えてる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:21:35.93 ID:zV4zGi+00.net
>>300
もう少し勉強した方がいいww

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:23:17.61 ID:/3V5Ooc10.net
ロシアはプーチンの意向が全て、プーチンは別に国益で行動はしてない あくまでも私益、自分のためだけに行動している
まあ本当は国益でも私益でも撤退するのが正しいのだけど痛みを感じるのはプーチンではなく兵士や一般国民だから
なかなか撤退の判断ができない

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:26:29.31 ID:j73jYiCv0.net
>>303
そういうことではなくアメリカは、これ以上やっても君のところの兵がみんな死んだ挙句に領土も取り返されるけどホントに続けんの?って聞きに行ったんじゃね?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:33:49.71 ID:Yhl6sode0.net
正味ウクライナ兵はどれだけ残存してんだろうな?
こんな遅滞消耗攻撃続けてたら
年内に尽きるだろ。
子供まで動員しないといけなくなる。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:35:01.96 ID:Yhl6sode0.net
>>301
日本じゃ去年3月の和平とノルドストリーム爆破はスルーだからな。
もう欧米従属決めてるので
それに反する事は報道しない自由を、駆使してる

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:37:25.02 ID:WAYCCNMV0.net
この戦争の異様なところは
侵略しているロシアもメリットがないこと

プーチンの欲望を満たすだけなのか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:42:56.08 ID:zV4zGi+00.net
>>309
クリミアへのルート確保。
地図見ればわかるだろ。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:43:00.39 ID:y1KiCn9I0.net
朝鮮戦争パターン?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:43:26.66 ID:y1KiCn9I0.net
ガチ冷戦か

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:52:15.00 ID:/8rkViCe0.net
この外相に「なぁ?ぷー追い出してお前がやれよ。悪いようにはしないから。」的な話はしないの?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:54:28.11 ID:Yhl6sode0.net
>>309
クリミア維持のメリットがロシアにある

そもそもクリミア騒動になったのはウクライナがセバストポリの使用権をロシアから取り上げると言い出したのが始まり。それとロシア語公用語禁止。
ロシア系住民の多い東部はそれでウクライナから離れようとした
その保護も目的。まあロシアもアクだがウクライナも半グレみたいなもん。こんな闘争に巻き込まれた世界が不幸になった

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:55:27.99 ID:1EEUYfSF0.net
お前らプーチンをなめすぎ
なんかプーチンがポンコツという先入観が脳みそを支配しているようだが
プーチンがとても優秀な政治家だとして思考を再構築してみろ
今まで見えなかったものが見えてくるはずだ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:58:18.43 ID:zV4zGi+00.net
>>315
どこが優秀なんだよw
政敵を暗殺しまくるゴミがww
と言っても俺はウク信じゃないからなww

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:59:52.34 ID:JqVPVmh60.net
まぁこのままいけばロシアは内乱になるから
ちょっとこわいな
プーチンよりキチガイがトップになったら
どうなるんだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 17:12:17.31 ID:UDpGk+9C0.net
旧ソ連のアフガン侵攻負けパターンだからな。
国を傾け戦争やって国内経済が破綻して崩壊・分裂した。
プリゴジンの乱もその前兆に過ぎん。
実際にはロシアの苦境を理解しているラブロフとしちゃあここで何とか停戦に
漕ぎ着け国内立て直しの余力と時間を稼ぎたいんだろうが米国もここまで
バカやったロシアを助ける気はないだろうからかなり最低限でも東部・南部
のロシア軍の完全撤退ぐらいの厳しい条件を出して来るだろう。
ラブロフはともかくプーチンにはその条件が呑める訳もなくここで話しがまとまる
可能性は無きに等しい。
実際の停戦交渉はウクライナ側の言う通り東部・南部奪還後、クリミア攻めに
入ってからだな。

総レス数 467
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200