2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに ★3 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/05(水) 09:08:54.58 ID:NB2tEiNM9.net
時事通信 2023年07月04日11時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070400381&g=pol

 松本剛明総務相は4日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードの管理に不安を感じる高齢者らを対象に、暗証番号の設定がなくても交付できるようにする方針を表明した。
健康保険証と一体化した「マイナ保険証」や本人確認書類としての利用に制限されるが、暗証番号を覚える必要がなくなる。
具体的な手順をさらに検討し、11月ごろの開始を目指す

暗証番号の設定を不要とするのは、カードの申請や交付の際に、本人や代理人の申し出があった場合が対象。
暗証番号がないと、カードの個人向けサイト「マイナポータル」や、各種証明書のコンビニ交付サービスなどは利用できなくなる。
保険証としては、顔認証や目視による本人確認を通じて利用できる。

関連スレ
【マイナ】厚労省、従来保険証も持参呼びかけ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688092227/

★1が立った時間 2023/07/04(火) 13:07:35.01
※前スレ
【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688443655/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688460189/

631 : 【上級国民】 :2023/07/08(土) 08:45:05.11 ID:x1D4gkCx0.net
分散集約の程度を云々することはあんまり意味ないと思う。
結局あらゆる情報は本人に紐づいているんだから。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 08:47:54.39 ID:QNQHFsY10.net
>>631
うん情報を紐つけることはデジタル化には必須だし否定しないよ
というか個人番号法の元々のゴールもそこだったし北欧の制度もそれ



マイナカードに一元化するのはアフォの極みってだけ
しかもカード再発行すればどーにかなるのと思えば
河野が言うにはカードが失効するとなぜか保険証など紐ついてる先も失効するらしいからねwwwっw

河野が返納じゃなく転居の手続き忘れなんだというデマコキ言い訳による勘違いしているだけと思いたい

総レス数 830
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200