2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★2 [愛の戦士★]

1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/29(木) 04:48:37.05 ID:O83WXOkK9.net
朝日新聞 6/28(水) 20:21

 2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった。70兆円台に乗るのは初めてで、3年連続で過去最高を更新する。コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、主要な3税である消費税、所得税、法人税がいずれも増える。

 税収は19年10月に消費税率を10%に引き上げた効果などで20年度に60・8兆円と過去最高を記録、21年度はそれを上回る67・0兆円だった。政府は22年度の税収を68・3兆円と見込んでいたが、上振れする。

 所得税は前年度の21兆円から増えて、22兆円台となる見通し。背景には物価高の影響がある。22年度分の毎月勤労統計調査では、物価を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年度比で1・8%減ったものの、「名目賃金」は1・9%増えた。物価高や人手不足を背景とした賃金の引き上げや、株主への配当増加などが所得税の増加につながったとみられる。

朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/05d32e0ae07d945dea662d761c77184d21acca91&preview=auto
★1:2023/06/28(水) 22:00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687957234/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:49:39.62 ID:p93a8LIL0.net
山上に助けを求めないと

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:50:50.69 ID:dmKKDssc0.net
ちゃんと使えよな!!

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:51:23.41 ID:nuTpY5eN0.net
増税増税で生活はどんどん苦しくなっていく日本

5 :◆Sen4E3P802 :2023/06/29(木) 04:51:37.81 ID:O83WXOkK0.net
寝ぼけてスレタイ間違ったかとおもた

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:51:56.38 ID:CGQLmPA40.net
これだけ増税すりゃそりゃそうだろw
馬鹿じゃねえのか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:52:45.30 ID:yzRDpBtk0.net
国民のためじゃなくアメリカの兵器買うのに使われるんでしょ?ふざけてない?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:53:15.59 ID:4Wbb2kTW0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすればナマポで増税と叫ばずで一生安泰だから。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:53:41.89 ID:qcSw8bon0.net
統一政府「まだまだ絞れそうだ」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:53:44.04 ID:dmXJcTOa0.net
なおソフトバンク

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:53:53.88 ID:5f+YbqtF0.net
どんどん増税出来るな。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:54:24.53 ID:Vi3aD7M20.net
円の価値暴落してるけどな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:54:32.26 ID:11ghqLQg0.net
世界の歴史上、最大税率は島原藩の90%だっけ。この調子だと記録更新も近いな。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:54:57.77 ID:CGQLmPA40.net
もう50%は税金で吸い取られてんだぞ
世界一重税の地獄の国

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:55:02.58 ID:FqbAV3/N0.net
デフレで税収増って政策失敗してるじゃん

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:56:10.06 ID:AFTnt5II0.net
増税する必要はないのでは?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:56:15.72 ID:OHT7qeWu0.net
これは自民党議員に臨時ボーナスとかありそうだな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:56:33.75 ID:nXpnTwF00.net
GDPは増えず税収は増える一方って頭おかしいんじゃないの

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:56:59.62 ID:/uhbMDRx0.net
インフレで消費税が増えたからなw

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:57:03.93 ID:9Ck7/lVE0.net
昔よりかなり増税してるから、税収かなり増えてるな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:57:42.85 ID:2FcLMX++0.net
真面目に働いて貢ぐやつバカだな

バレない範囲で脱税でも犯罪でもやるやつがひたすら得する

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:57:50.72 ID:y1lIUDE00.net
国民一人当たり60万

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:58:07.18 ID:erd6VLRC0.net
意識しすぎておかしくなったがトークの目玉
あちゃー

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:58:16.02 ID:syyn/eha0.net
良かったねw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:59:11.48 ID:C5odXVjm0.net
税収多くても使い方が悪いからな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:59:27.86 ID:nJDnZNRk0.net
アベノミクスの果実

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:01:26.85 ID:c89SZG6W0.net
キッシー「マイナカードの予算できたw」

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:03:00.81 ID:iruBQIBe0.net
税金ってマジで何に使われてるのかわからんね
政府が出してる情報なんて当てにならんし

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:04:16.32 ID:lMrkCiR20.net
日韓通貨スワップ再開へ詰めの協議開始 [725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687883701/

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:04:32.21 ID:Z9bgAl/z0.net
「ドル換算すればぁ〜」「世界の成長と比べればぁ〜」

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:04:40.02 ID:Odv7o3n+0.net
円安物価高の主に消費税増で名目が膨らんだだけ
つーか、最高税収だー!とか囃しつつ金欠大増税とかおかしいと思えよマスゴミ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:05:01.63 ID:FBF+nzBA0.net
もう現役いじめはやめろ。どんだけ世代間格差を拡大させる気だよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:05:39.49 ID:Z2nJ5plk0.net
裕福な国やね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:05:58.43 ID:4Wbb2kTW0.net
いま45歳で年収1500万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:06:05.79 ID:XUToDhFz0.net
まぁ好景気だからな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:06:12.09 ID:rP2/NZ840.net
使う金増えたら還元せず他に使うだけの政府だからどうしようもねーわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:06:53.72 ID:k7bZeq8r0.net
今すぐ直接民主制を導入すべきだと思います
『貴方は札幌五輪を誘致・開催すべきだと思いますか?』
この問いに対する返答は、《誘致・開催すべきか》か《誘致・開催すべきではない》の2つに一つしか
無いと思います
どうして一兆円以上の税金を投入する国の重要な政策の賛否の際の投票に、納税者である
国民が参加できないのでしょうか?

たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
日本は民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です

大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には、現在のたまたま金とコネのある家に生まれた
運が良かっただけの人達が、圧倒的に有利になる選挙制度が出来上がっていたはずです
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

どれほど高尚・高潔な理想を掲げて立候補をしたとしても、国会議員に当選した瞬間に
その方は、既得権益側の富裕層となってしまうのです
残念ながら、この世界に自分で自分が不利になる法律を、率先して制定する人間など
存在しないのです
政治家の皆様方は、日本の国益の事を最重要視した結果、政治資金管理団体のお金を
親族の団体に移す際に、1円たりとも税金を納めておられないのでしょうか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:07:10.90 ID:k7bZeq8r0.net
私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:07:37.32 ID:k7bZeq8r0.net
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、有権者から広く意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
全ての政策や徴税方法について、直接民主制で決める必要は無いと思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

3年に1回は、参議院議員選挙が実施されるはずです
その間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず国民投票を実施すべきという法律を、新たに制定すればいいと思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:08:02.54 ID:k7bZeq8r0.net
今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、直接民主制の導入に
絶対に反対するでしょう
しかし、私は世論・民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:08:31.10 ID:k7bZeq8r0.net
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
今現在の日本は、少子高齢化に拍車が掛かり経済格差が拡大して、財政赤字は増加の一途を
辿り、国際的な経済競争からも置いていかれております

少なくとも、一般庶民よりも政治家や官僚の方達の方が政治に関しては、断然お詳しいでしょう
しかし、彼らは聡明さだけではなく狡猾さも、兼ね備えておられるのです
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止に
されました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・

直接民主制の話題になると、憲法96条の事を仰る方が必ず現れます
どうして、今ある憲法や法律・制度がすべて正しくて、未来永劫変更する必要が無いと断言が
出来るのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:08:52.62 ID:k7bZeq8r0.net
私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います

憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです

退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです

そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保障料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:09:06.47 ID:M6g6n9jX0.net
GDP3位なんだから富裕層から重点的に増税すれば景気回復するんだけどな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:09:17.16 ID:d2eW2xb40.net
そんな税収も借金返済で蒸発するから更なる増税をという筋書きなんだろうな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:09:24.77 ID:k7bZeq8r0.net
これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです

いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです

残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・

某官能小説と天下り官僚、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって害悪かなんて、
小学生でも分かるはずです

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:10:00.62 ID:k7bZeq8r0.net
『一般庶民に国の舵取りを委ねると、無責任な投票をする人間が現れる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
某世襲議員の方が、過去に下記のような発言をされておられました
『責任を取ればいいというものではありません』
国政選挙に当選されて、首相にまでなられた方が、このような無責任な発言をされているのです
過去に一度でも失政に対して、責任を取られた政治家の方はいらっしゃるのでしょうか?
そもそも、辞任をすれば、それは責任を取ったという事になるのでしょうか?

政治家一人に、権限を持たせすぎなのです
確かに政治家の方達は、税金の徴収方法や分配方法や政策の決定権を持っておられます
しかし、政治家というものは、幾多有る職業の中の一つに過ぎないのです
仕事をしているのは、政治家達だけではありません
納税をしているのは、政治家達だけではありません
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、直接民主制の導入に
絶対に反対するでしょう
しかし、私は世論・民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:10:04.33 ID:gJpNggWJ0.net
社会保障の為に困窮し死んでください
これからもどんどん搾り取ります政府w

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:11:01.38 ID:M6g6n9jX0.net
>>44
その借金は本来富裕層が払うべき税金なだけなんだけどな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:13:14.29 ID:Qinj0+St0.net
まあ身内と海外にばら撒くんですけどね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:13:28.26 ID:2zziMU3d0.net
ムダな税金の使い道を少しでも減らしてほしい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:13:41.21 ID:7xq5GE340.net
岸田「国民の負担を増やさない形で」

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:13:47.05 ID:Y6INpYi60.net
まだまだ絞れる
暴動も起きとらんしな
贅沢は敵、愛国心を持て

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:15:15.72 ID:zIxhGDS50.net
今のうちに新しい増税を実施しないといけないな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:15:43.31 ID:deaS/6QM0.net
物価は上がりまくり、平均給与は横ばい、税金はマシマシ
日本人抹殺計画は今日も順調に進んでるようですねw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:16:24.77 ID:lh5k2a5s0.net
バカ総理
「これで海外に ばらまける」

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:16:28.41 ID:M6g6n9jX0.net
>>52
多重下請け潰せばまだまだやれる
日本は中小企業多すぎるよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:17:13.61 ID:SL+FzWO20.net
増税いらんやん

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:17:16.22 ID:3+TIZIVn0.net
国債の53%は日銀保有。

日銀が持ってる国債は借金じゃない。
国が金利を払って日銀が受け取り日銀が受け取った金利は国の収入ww

税務相が「こんなに借金があります」というために日銀に持たせている、総額は減らせない。
減らすと増税の口実がなくなるwww

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:17:42.79 ID:33kyWA4C0.net
取りすぎやろ。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:18:19.91 ID:Odv7o3n+0.net
今の円安環境でドル決済で割高兵器たらふく買わされてるんだから、大して増収のアドバンテージ無いだろw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:18:44.67 ID:TEQAbwfZ0.net
円安株高で外国人だけが恩恵を受ける衰退国

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:21:47.55 ID:Ho6cpeOL0.net
>>1
税収が増えても経済規模が拡大してんなら良いんだよ
拡大もしてないのに税収 だけ が増えてたら
世の中から銭が消えてるだけだぞ?

罪務省に騙され過ぎ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:22:15.10 ID:JlsIrI7f0.net
>>14
いや日本は全然重税じゃない、日本の国民負担率は世界的にみて低いほう

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 47%(最新)


64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:22:29.01 ID:deaS/6QM0.net
日本は本当に住みやすい国ですよ、外人にとってw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:23:14.31 ID:so+fL5pB0.net
予算200兆円も使っときながら売上げたったの70兆円www

無能経営者www

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:23:44.23 ID:WrDMs4EI0.net
来年更に税収増えるよ
今年の名目GDPも1~3月期は前期比で年率8.2%のプラス成長する

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:23:52.95 ID:M6g6n9jX0.net
>>63
還元率は?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:26:53.79 ID:Ho6cpeOL0.net
>>65
罪務省は経営者じゃない。
経営者扱いするから緊縮されてると気がつけよ
国が儲ける必要も財源を気にする必要もないんだよ。

オマエラみてえな勘違いが罪務省の屁理屈を正当化させてんだアホ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:28:02.56 ID:3+TIZIVn0.net
特別会計の収入は入ってないですよね?

ww

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:28:39.96 ID:qcSw8bon0.net
どんな事があっても、それでも消去法でジミン・・・
そりゃ、増税続けるよねw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:29:22.07 ID:so+fL5pB0.net
>>68
は?
予算以上の税収がないと財政健全化できねえじゃん

ふつうの経営者なら、一般予算130兆、特別会計合わせて200兆円かければ
すくなくとも220兆円ぐらいの売上げ出せるよ
利益率10%なんてふつうマストだろ。むしろ低すぎるぐらいで。

財務省はこんなこともできないで財政規律とか言ってんの?w
まさしく無能すぎるwww

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:29:56.68 ID:M6g6n9jX0.net
>>70
それ言ってる奴は二院制の意味分かってないだろ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:30:34.86 ID:GWCLp+fX0.net
50年後には国内の企業の半分は外資になってると思う

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:30:41.75 ID:4yujivJF0.net
ゴミ捨てに行ってくる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:31:38.99 ID:hO9UL9jh0.net
岸田文雄「金!金!金!!」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:32:10.70 ID:M6g6n9jX0.net
>>71
それって経済成長10%てことじゃ…

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:32:18.78 ID:Ho6cpeOL0.net
>>71
オマエが挙げてる前提自体が無意味。
財政健全化とか知らんがな
勝手に罪務省が騒いでるだけだろ
ソレにノセられ同調しヘラヘラしてんのがオマエってだけ。

馬鹿丸出し。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:33:28.79 ID:OKc5NxEE0.net
節約して過ごせよ
税金3%でも余裕だろ
海外にばら蒔いてないで節約せいや

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:34:00.38 ID:so+fL5pB0.net
>>77
は?
予算以上の税収がないと、いつまでたっても借金が返せないどころか
国民ひとりあたりの国の借金が増えるだけなんですけど
いま1000兆円だっけ?

どうすんのこれ?
いつ返すの?ww

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:34:36.62 ID:OWGSgjiw0.net
30年経済成長してなくて五公五民制度なんだからね。
実質賃金は激減りw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:36:50.04 ID:so+fL5pB0.net
>>80
新井白石の算出によれば、江戸時代は国民負担率は28%~38%って話だからな
五公五民なんて重税にもほどがあるw
いまの日本政府と財務省がどんだけ無能かって話だよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:36:52.95 ID:qcSw8bon0.net
アベ政権下でYouTuber保守が財務省が悪いと言ってたのは
教祖を叩くことはできないから、佞臣を盛大に叩く。つまり、教祖様は悪くないと言いたいだけ
今はアベじゃないから、どっちも叩いてるけど

83 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 05:37:16.09 ID:n2ePcXqb0.net
今年の予算規模は110兆円ですけど何か
70兆円の税収で110兆円の支出をしたら差分はどうなるんですかね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:38:25.12 ID:Axr62zIE0.net
雑巾と税金は絞れば絞るほど出る

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:38:31.49 ID:SN6CNkxr0.net
アホウヨまた生き血吸われてんのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:08.15 ID:so+fL5pB0.net
>>83
赤字じゃん
なにやってんの

予算110兆円なら、ふつう売上げが200兆円ぐらいがあって、営業利益20兆円
つまり税収200兆円ないと無能経営者ってハナシだよね
国の借金返すのにこんな赤字経営じゃ無理だろwww

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:24.37 ID:pUNz1Bj30.net
>>79
ハイパーメガランチャーインフレで返すしかない
1000兆円の借金?
賃金も0を一つ増やせば余裕でしょ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:50.68 ID:qer5GG9V0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/978cf4230b522b4dfec242b5b2c1c4e3d811b6b6

日本はずっと好景気!公務員のボーナスは今年+11%!

どうして不景気なの!?と国は言ってるわけだが
これに疑問持ったり不満をもたないお前らってスゴイよね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:52.87 ID:i9YiABQB0.net
財務省は円安修整するつもり無いだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:40:35.29 ID:so+fL5pB0.net
>>87
それでも予算2000兆円で税収700兆円なんだがwww

借金が積み重なるだけだけど
どうすんのおまえ? 無能な国家経営者なの?ww

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:40:44.68 ID:M6g6n9jX0.net
>>81
財務省は政府の意向に合わせて屁理屈考えてるだけよ
赤字国債なんてインフレしたら減る
そもそも赤字国債が増えたのはバブル崩壊後

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:42:49.43 ID:so+fL5pB0.net
>>91
インフレしたって毎年赤字決済ならまた借金増えるだけだろww

国家予算以上の税収ねえと借金積み重なるだけだが?
なんで財務省はこんな無能なの?ねえねえどうして??w

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:42:50.41 ID:Ho6cpeOL0.net
>>79
ダレがダレに返すの?
オマエは自分の借金を自分に返済するキチガイなの?
しかも国に寿命はない
仮に滅亡するなら返済もクソもない

60年償還を盾にされてるだけだろーが
なんの意味もないコトを
さも重大で意味ありげに演出されてるだけ

ソレにノセられて踊ってるマヌケがオマエ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:17.97 ID:+YGQatBm0.net
やっぱ非課税世帯になるのがコスパ最強

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:23.44 ID:tJNeFow20.net
円の価値が下がったら実質的な年金も減るしもっと輪転機を回せ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:25.95 ID:GKwY+FNC0.net
謎に景気が良すぎて草!

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:26.41 ID:x8zC3Rgw0.net
年貢の納め時

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:33.81 ID:PF1JgvPM0.net
ろくに税金払ってない層ほどギャアギャア騒ぐ地獄絵図

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:43:41.28 ID:so+fL5pB0.net
>>93
へえ
だったらじゃあ税金ゼロでいいじゃん
税収ゼロでも借金は返す必要ないんだろ?どんどん積み上げればいいw

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:44:35.76 ID:gtSTqDU20.net
日本を成長させる唯一の方法
それは、寄生虫である「日本政府」を追い出して
アメリカに統治してもらうこと

どうせアメリカに搾取されるのはおんなじなんだし、
成長率高いアメリカに直接 信託統治してもらった方が
無駄が無いし有事の際も安心・安全

間に「日本政府」が入ると、利権の絡むことしかしないし
さらに中抜きで電通パソナ入るし、国民は一方的に重税で血を吸われるだけ
失われた30年が50年、100年になる未来しか見えない

政府・役人自体がただの寄生虫団体だということに気づこう
アメリカの州にしてもらった方が確実に成長できる
平均株価が40年で30倍以上になる国に入れてもらおう
ハワイやグアムのようにのんびり暮らそう

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:44:38.78 ID:tJNeFow20.net
減税しろよ
どうせほとんど国債だけで余裕だろ
無限に借金可能なんだよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:44:44.34 ID:pUNz1Bj30.net
財政赤字を理由に増税しておいて税金を払ってないとか言われてもな

103 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 05:44:52.26 ID:n2ePcXqb0.net
>>91
国債の日銀引き受け金融緩和とは事実上のデノミだからね
不自然なインフレを招き通貨の価値を低下させて既存の債務を圧縮しようと企んでいる
徳川将軍時代の小判改鋳と同じ悪政だよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:45:33.67 ID:Y1JEw1Vt0.net
で、増税

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:46:06.33 ID:M6g6n9jX0.net
>>92
国内の借金だから返さなくてもいいんだよ
日本政府が日銀や日本人に借りてるだけ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:46:16.45 ID:4JFJjES70.net
3年連続過去最高でもまだまだ足りないのが
日本の財政事情

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:46:58.37 ID:so+fL5pB0.net
>>102
日本経済がこんだけ緩やかに回復してるってのに
いつまでも財政赤字のままって
ほんと政府と財務省は無能すぎるな
最高税収とか言ってる場合かww
赤字幅は広がってるぞww

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:47:21.79 ID:IfeI/usQ0.net
うわ社会保険税入ってねえ・・・とりすぎ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:47:31.35 ID:wJCNY6uv0.net
岸田「ちょっと海外でばら蒔いてくるわ」

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:47:55.62 ID:3+TIZIVn0.net
>>83

その認識がそもそも間違い。
それは一般会計だけの話。

特別会計と一般会計の合計の歳出総額は493.7兆円です。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:47:56.22 ID:so+fL5pB0.net
>>105
ほう
返さなくていいなら、税金取る必要もないのでは?
無限に借金(どこに?w)してもなんら問題ないよな

112 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 05:48:22.15 ID:n2ePcXqb0.net
>>105

政府と日銀は同じだ
しかも外国の保有が13%あるぞ
日本は財政ファイナンスしてマネーロンダリングをやっている状態
もうこれは幕末そのものなのだから
答えは倒幕して大政奉還させる以外に復活する道は無いということだね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:48:39.09 ID:X1BYb5Jg0.net
>>95
円の価値が下がっているのに輪転機を回したら(≒国債発行しまくったら)
さらに円の価値が下がるから際限のないインフレに陥るぞ

円の価値が下がらなければ別にいくらでも輪転機を回せばいいが、下がったらもう回せない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:49:19.48 ID:so+fL5pB0.net
>>110
うわぁお
そんだけ経費つかって税収売上げたったの71兆円www

無能経営者すぎるwww
ふつうなら1000兆円ぐらい儲かってるはずww

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:49:44.89 ID:M6g6n9jX0.net
>>111
税金取らないと国家予算で働く人がいなくなるしインフラの整備もできない

お前中学生以上でそんなレスしてたらアホだぞ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:49:46.00 ID:vpBP1mAm0.net
円安で庶民生活犠牲にして増税
財務省と日銀は鬼

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:49:53.47 ID:Ho6cpeOL0.net
>>99
また極論だよ。
だから騙されてカルトじみた盲信すんだよ

今の日本の状況で税収は
流通通貨の安定を旨に適当な量を回収以外に
税に意味なんてねーよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:50:06.90 ID:a4xVuEiS0.net
>>92
政府収支+民間収支+貿易収支=ゼロ
今日はこのマクロ恒等式を覚えるだけでいいよ

ちなみにアメリカは世界最大の貿易赤字国だよね
その赤字を補填してるのは政府もしくは民間どっちだと思う?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:50:40.08 ID:vpBP1mAm0.net
いい加減取るべき企業からちゃんと取れよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:50:47.48 ID:so+fL5pB0.net
>>115
は?

無限に借金して返さなくていい国債発行できるんだろ?
それで賄うだけじゃん
そもそも税収だけなら完全赤字なんだがww

121 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 05:50:51.32 ID:n2ePcXqb0.net
>>110

一般会計と特別会計を合わせると重複分を計算から除けば350兆円規模だぞ
それに加えて地方の分を合わせると
国内総生産560兆円のうち実に7割程度が公の干渉下に置かれている
これは準共産主義国の国家構造と言える

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:51:08.25 ID:vpBP1mAm0.net
>>118
日本も赤字になった

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:51:32.64 ID:so+fL5pB0.net
>>118
おーい
貿易経常収支は無視か?ww

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:51:35.94 ID:M6g6n9jX0.net
>>112
なら13%分の損失で大騒ぎしてりゃいいじゃん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:52:15.90 ID:Cn7AHlK+0.net
71兆円もあってまだ増税するんかいな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:52:28.08 ID:zvWBavII0.net
>>83
110兆円は当初予算だろ。
年度内に2回の補正予算が追加されて、合計の一般会計歳出は139兆円な。
税収71兆円は、約半分返ってきただけ。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:53:13.12 ID:M6g6n9jX0.net
>>120
あんまり機能してないがインフレ抑制と富の再配分の目的がある

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:53:21.21 ID:so+fL5pB0.net
>>125
国の経営が赤字だからな
もっと増税しないと借金だらけで国が破綻するw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:53:21.32 ID:IfZYsSss0.net
その分国民が痩せ細ってるんだが…

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:53:27.83 ID:3+TIZIVn0.net
>>114

誤解があるといけないので言っておくと、
税収71兆円は一般会計の税収だけ。

特別会計には別の収入がある。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:53:35.36 ID:wqIXXQpx0.net
コンカフェの従業員とか月に70万稼げるらしいな
投げ銭とかパパ活とか税金払ってんの?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:54:21.32 ID:5SKgwPL+0.net
>>129
早死にすれば年金払わなくていいから一石二鳥やな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:54:25.78 ID:borlUZVq0.net
どうせ外国にばらまくんだろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:54:42.68 ID:FglF1+pv0.net
税金で食う飯は美味いか?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:55:02.87 ID:so+fL5pB0.net
>>127
そんなのは国の財政が黒字で経営健全化してからの話だろ
国家財政が赤字で手一杯なのに、そんなことやれる余裕あんのかよ?w

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:55:19.28 ID:h5WHZslW0.net
>>131
払ってる訳ない、申告もしてないだろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:55:39.25 ID:bDgZH5jI0.net
増税はマストだぞ
衰退国家でごちゃごちゃいうな嫌なら出てけ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:02.30 ID:3lTavuhV0.net
景気が良くなって税収が上がったんじゃなくて、税率をふやしただけだからな。
国家としては国内の企業がもっと稼げるようにして、その売り上げの増加によって
税収が増え、企業が増収することによって給料が増え、国民の購買意欲があがり
消費税収が増えるべきなのに、クソな政府は違うからな。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:07.18 ID:a/OtAK1Q0.net
一揆だな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:09.90 ID:a4xVuEiS0.net
>>128
信用創造とか信用貨幣とか聞いたことある?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:11.06 ID:so+fL5pB0.net
>>136
コンカフェ嬢と付き合ってるけど
ちゃんとしてんだなこれが

従業員と個人業務委託があるけど
どっちもちゃんとやってんだよね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:34.02 ID:jIky92FC0.net
もうこれストレステストだろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:40.48 ID:+505Kc0b0.net
殺すしかないな
自民党議員を皆殺しにしないと俺たちが殺される

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:41.86 ID:M6g6n9jX0.net
>>135
手一杯とは?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:57:55.58 ID:so+fL5pB0.net
>>140
銀行が赤字なら潰れるww
だから大合併してんだろww
日本もアメリカや中国と合併するか?ww

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:58:00.05 ID:xJATo9q+0.net
これからはお国もビジネスよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:58:32.54 ID:so+fL5pB0.net
>>144
赤字経営で手一杯
それで財務省が必死なんだろ
ちがうのか?w

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:58:45.77 ID:YyC4In8R0.net
給料額面はふえてるがそれ以上に社会保険が増えるから手取は減ってるわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:59:28.30 ID:gJpNggWJ0.net
税収増やせなくなってからが
地獄だろうな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:59:37.86 ID:7sFWWtAW0.net
裏付けの無い紙っ切れで人間奴隷する時代はもう終了します

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:59:45.83 ID:wQ8NLYxO0.net
いい増税をしなさい

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:59:53.47 ID:+XfhEPzG0.net
国の借金
親から100万借りて200万儲けても、愛人に100万あげて生活費で赤字だァなんて言ってる状態

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:00.90 ID:aJYmhgpS0.net
株式会社日本なんだが

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:09.21 ID:M6g6n9jX0.net
>>147
だからどんなふうに手一杯なんだよ?
お前何言ってるか自分で理解してる?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:10.82 ID:a/OtAK1Q0.net
食い扶持が無くなるくらいに年貢を取り立てておる。民が泣いておるぞ。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:22.06 ID:BQBSlLLB0.net
政府がふざけていたからだな
借金返済に協力したら
増税に賛成するバカあつかいで
中抜き汚職に犯罪も無罪あつかいやりだした

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:44.31 ID:bDgZH5jI0.net
>>131
恥ずかしながらコンカフェって言葉今初めて知った 
Vチューバーすら何が面白いのかわからんが、そんなに儲かるもんなんだな

158 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 06:00:53.15 ID:n2ePcXqb0.net
>>140
信用捏造と粉飾経済という言葉なら広辞苑に載っているはずだ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:00:58.14 ID:kIj10UJz0.net
カツアゲやめてー

(о´∀`о)

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:01:22.18 ID:0rdCAA+O0.net
共鳴を経験してないことは我慢
コンサータは?
1万超えのイヤホンは壊れてました
内科に行く
私は胃下垂兼先天性漏斗胸です。
外反母趾と体の変形による慢性疼痛と注意欠陥多動性障害
肩の脱臼痕
あと発音障害
開くな⤴︎︎︎じゃなくて開くな⤵︎ ︎なんだ。本音が垣間見えた瞬間。開くな⤵︎ ︎
エックスおそいおそい
エクスタシーは覚醒剤の仲間
お前暴れてるのわかってんだろうな
慢性疼痛が疼いて痛い
あと発音障害

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:01:41.92 ID:9qPKatZY0.net
https://i.imgur.com/ZMzRCJI.jpg
https://i.imgur.com/lVJuCN3.jpg

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:01:44.23 ID:3+TIZIVn0.net
日銀保有分の国債はないのと同じ。
なぜなら、国が日銀に金利を払って、日銀の収入となりそれは国の収入。
国債の53%は日銀が保有という事実。
実質、国が持ってる資産の半分ぐらいしか借金がない。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:01:50.16 ID:so+fL5pB0.net
>>154
税収71兆円
一般会計予算はその約2倍
手一杯すぎるわな

おまえだったら税収を2倍にするか、予算を半分にできるのか?
手に余裕があるらしいなw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:02:36.02 ID:nt/mClFj0.net
国が悪ふざけしたから消費税は廃止でいいし
山上が最高評価を得る国になったし
これは政治家と官僚が悪いのだからしかたない
政商やってる企業や電通など政府取り巻きの企業にも矛先は向かうからな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:02:38.16 ID:wqIXXQpx0.net
>>148
インフレにくらべ賃金の上げは悪いよな
実質賃金はずっとマイナス
おまけに増税
うちは共働き+株で世帯年収結構あるが、生活きつい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:02:42.89 ID:RE/4QnZO0.net
でもすぐに全部どこかに消えちゃうのよ。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:02:46.79 ID:09XnxJmS0.net
美術館とか高速道路とか作りまくって
談合だとか癒着だとか言われてた頃が懐かしい
今やただ「消えてる」からな
統一教会と創価学会の収支も知りたいなあ~

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:02:59.04 ID:a4xVuEiS0.net
>>135
過去50年で政府収支が黒字になったのはバブル期のほんの一瞬だけ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:06.62 ID:so+fL5pB0.net
>>162
日本は国民主権の民主主義国家だからな
いざとなれば主権者が赤字を返済する

楽勝w

170 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/29(木) 06:03:07.54 ID:n2ePcXqb0.net
>>162
じゃあ日銀はいったい何を根拠にして日本銀行券を発行しているのか?ということになるわけだが。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:17.87 ID:gfTZySZC0.net
税金とりすぎじゃ、アホンダラが

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:34.90 ID:bDgZH5jI0.net
てか、日本円の額面上増えてるだけでドル換算だと下がってるよな
衰退国家だなぁ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:43.59 ID:9qPKatZY0.net
https://i.imgur.com/XhFXqU1.png
https://i.imgur.com/dCDKx16.png

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:49.04 ID:Ho6cpeOL0.net
>>101
殆どじゃなく
予算の執行は国債です。
税という宙に浮いたカネをたまに相殺してるがな。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:03:59.95 ID:9qPKatZY0.net
https://i.imgur.com/XhFXqU1.png
https://i.imgur.com/dCDKx16.png

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:04:09.07 ID:so+fL5pB0.net
>>168
バブルのラッキーだけってのが無能すぎるよなww
一般企業じゃ予算以上の売上げ収入あるのにww

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:04:26.51 ID:M6g6n9jX0.net
>>163
そんなの日本円を増刷したら解決するけど

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:04:47.48 ID:kIj10UJz0.net
麻生が外食年600万以上とかどんだけー

(о´∀`о)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:04:59.14 ID:qRqC7dmG0.net
納税する喜びを感じよう!
御国の為に納税すれば気分がいい!
愛国心が満たされる!

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:05:06.47 ID:eSYrDR950.net
エゲツないな
ヤクザと同じだなこの国は

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:05:11.74 ID:so+fL5pB0.net
>>170
「お気持ち」じゃないか?w
日銀総裁の気分が原資w

182 :名無しですよ、名無し!:2023/06/29(木) 06:05:24.88 ID:7ct2owvf0.net
国民のための政治を行うと消されるのかね?

世界の中でも日本だけ国民無視した政治家ばかりなのはそのせいなの?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:05:46.55 ID:so+fL5pB0.net
>>177
なーんだ
日銀から税金をがっぽりとれば税収いっぱいで解決だなww

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:05:58.70 ID:navk5/o40.net
財務省はもっと欲しいのです。

185 :::2023/07/03(月) 02:41:58.74 ID:mFZtCIA0C
麻生太郎の真意とは
https://www.youtube.com/watch?v=B6Fn4vMfHoo

186 :::2023/07/03(月) 02:42:42.52 ID:mFZtCIA0C
上のチャンネルからも一個
https://www.youtube.com/watch?v=DLgKzt5-UjE&t=2s

187 :名無しさん@13周年:2023/07/03(月) 03:24:17.35 ID:BKo8ByBHj
ジャニーズたれは ほられまくりで 被害者3桁だろうし

五輪で汚職で辞職してるのは 竹中平蔵だしね 

三浦瑠璃は 松浦グループとエクシアから 金もらってるし ガーシーも疑惑あり

エクシアの顧問弁護士は 若さと小池のとこだよね あれ 

あれ フジと毎日からみだんだよね エクシア どうせ かねながれてるの 松浦グループと楽天だろうけどね 自民党議員らと

188 : :2023/07/03(月) 05:18:16.41 ID:77KDa4gok
東日本震災では    民主政府の被害者救済に協力は   ヤラネー   
西日本豪雨水害では  死人の出ている中で 赤坂自民亭で 乱基地騒ぎの 記念撮影
コロナ災害では    国民に金を配れば貯蓄するからヤラネー          

統計改竄 データ改竄  リコール隠しでぶっ壊れたら
           運転手に因縁付けて 何百万も請求して、タダ働き   
離職票も、改竄して 失業保険も 年金も受け取れないように嫌がらせ 

労基本に 証拠を揃えて訴えても  華麗スルー                   

遊覧船事故では   他人を何十人も巻き込んで殺しても
           違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネー
違法盛り土では   他人を何十人も巻き込んで殺しても
           華麗にスルー  対策は地方に丸投げ        

福一原発の的確危険性の指摘は華麗にスルー 自己のデブリは  880トン
           アンダーコントロールできてると 談合は捕まらないようにしてあげる 

法律?何それ?美味しいの?

外国人様の犯罪の指摘は 外国人様の心象損ねるから黙ってろ
#聖神中央教会事件

捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理は伊達じゃない   

189 : :2023/07/03(月) 05:44:15.90 ID:77KDa4gok
>>180
ヤクザがチンピラに教えることは  『自殺まで追い込むな。』

チンピラ以下のカスが徒党を組むのは何度も何度も見てきたでしょ

190 :名無しさん@13周年:2023/07/03(月) 06:16:33.60 ID:7iDTgiyo2
儲かってるならインボイスやめりゃ良いのに

191 : :2023/07/03(月) 07:56:01.22 ID:77KDa4gok
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思えと言ってるでしょ

先進他国には及ばない 最低時給も 労働再分配も 社会還元率も  ちゃんと理由があるんですよ

赤ちゃんのミルク代に消費税かけて

はい    増税   増税

賃金も払わず因縁付けてタダ働き屑の支援は許認可与えて優先ですから
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理は伊達じゃないんですよ(((*≧艸≦)ププッ

192 :名無しさん@13周年:2023/07/03(月) 10:55:29.28 ID:mFZtCIA0C
麻生太郎の真意とは
https://www.youtube.com/watch?v=B6Fn4vMfHoo

193 :::2023/07/03(月) 15:13:40.31 ID:mFZtCIA0C
上のチャンネルからも一個
https://www.youtube.com/watch?v=DLgKzt5-UjE&t=2s

194 :::2023/07/03(月) 19:40:54.64 ID:mFZtCIA0C
>>64
何しろ世界でナンバー2
https://www.youtube.com/watch?v=OW8Ldl5X7Rs&t=25s

195 :名無しさん@13周年:2023/07/03(月) 20:33:27.18 ID:17Y3Vt3ly
クソ下痢が企業減税して
税収増えてんなら国民が増税されて苦しくなっている

196 :名無しさん@13周年:2023/07/04(火) 00:09:05.09 ID:VCc1rNuqb
インボイス反対意見を屋府コメにちょっと書いたら
警告になったわ
言論の自由も無いなこの国 報道しない自由はあるけど

197 :名無しさん@13周年:2023/07/04(火) 03:09:36.19 ID:2wOamf26o
税収が増えて喜ぶクソカルト学会員w

198 : :2023/07/04(火) 07:56:55.67 ID:qfOTJaE/G
世界中から日本だけが30年間落ちぶれるのは伊達じゃないんですよ


賃金も払わず因縁付けてタダ働きさせる屑の支援は許認可与えて熱心ですの

捕まらないようにしてあげると支持者ほどの政治家のすることですから
(((*≧艸≦)ププッ

199 :志免(福岡県)[jp]:2023/07/04(火) 11:39:14.90 ID:HXG0rPghg
他にも重要スレがいっぱいあるようで恐縮なのですが..
わたしには時間がない.

総レス数 199
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200