2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「ウマ娘」41億円訴訟でコナミの主張判明、パワプロ関連の「育成システム」で特許侵害か ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/21(水) 03:13:53.47 ID:pfVlrlaq9.net
※6/19(月) 5:32配信
東洋経済オンライン

 大ヒット作品をめぐる係争に、ゲームファンや業界関係者の間に衝撃が走った。

 サイバーエージェント傘下でゲーム大手のサイゲームスは5月17日、同社が提供する人気スマホゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』をめぐり、同業のコナミデジタルエンタテインメントから東京地方裁判所に訴訟を提起されたと発表した。

 ウマ娘は2021年2月に配信を開始。実在する競走馬の名前や特徴をモチーフに擬人化されたキャラクターを育成し、レースで競う。2016年から関連するアニメや漫画を展開し、IP(知的財産)としての価値向上に注力したこともあり、年間売上高が1000億円を突破する大ヒットを記録した。

 リリースによると、コナミ側はウマ娘による特許権侵害に基づき、計40億円規模の損害賠償などを請求。さらにはウマ娘のゲーム配信そのものの提供を差し止めるよう求めている。

■ウマ娘と自社特許の内容を徹底比較

 コナミは具体的にどのような特許権侵害を訴えているのか。

 東洋経済は6月18日までに、関連する5つの事件のうち2件について、訴状などの事件記録を確認することができた。そこから見えてきたのは、キャラクターの育成システムという、ウマ娘のゲーム構成の根幹に焦点を当てた争いだ。

 コナミは、1990年代から提供している『実況パワフルプロ野球』(パワプロ)シリーズを念頭に置いた育成ゲームのシステムやプログラムなどに関して、数多くの特許権を保有する。

 訴状でコナミは、119ページにも上るウマ娘の「調査報告書」をベースに、これら自社が保有する特許の内容と、ウマ娘のシステムやプログラムを徹底的に比較している。

 では訴状におけるコナミの主張の一部を見てみよう。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9dc9cea18582fffc76e64bd6ad6e0b1b979f76
※前スレ
【ゲーム】「ウマ娘」40億円訴訟でコナミの主張判明、パワプロ関連の「育成システム」で特許侵害か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687261823/

★ 2023/06/20(火) 20:50:23.56

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:14:36.77 ID:QjRm4Mnm0.net
パワウマ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:18:56.92 ID:7FOhG2HR0.net
パワプロとウマ娘はユーザー層がもろに被ってそう

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:19:24.98 ID:aJDPSTsY0.net
パワプロユーザーとしては金ふんだくって
ユーザーに還元してほしい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:21:23.24 ID:jVDO5PCr0.net
氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:23:37.56 ID:MDFymj2U0.net
遊戯王システムってオリジナルなの?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:27:30.06 ID:MNlXCsEp0.net
見たことないけどそんなに面白いの?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:27:37.47 ID:SYcBIlt60.net
サクセスの元はときメモからだしそれはプリメのパクリっしょ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:29:41.17 ID:13qSEWGg0.net
累計収益22億ドルを突破したプロスピA、Konamiの国内モバイルゲーム全体収益の約60%にまで成長
https://presswalker.jp/press/4905

コナミにとって稼ぎ頭

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:29:41.75 ID:Y22blWWD0.net
微妙なキャラつけて腐らせておくよりは良いんじゃないの

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:32:13.21 ID:kGIJZ6nH0.net
>>5
だから 原神に 負けた

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:33:40.91 ID:3C7xmhIf0.net
>>8
それな
そもそも特許自体が無効ってレベル

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:36:13.16 ID:zrbprqV/0.net
前スレでコナミ叩いてる連中が特許否定してて呆れたわ
煽りカスなのか真正の馬鹿なのかどっちかだろうけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:40:37.91 ID:vd+3KBPB0.net
>さらにはウマ娘のゲーム配信そのものの提供を差し止めるよう求めている。

これユーザーから反感買うだけでは?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:45:54.27 ID:bFaCJmgO0.net
訴訟が起きるまで馬娘ユーザーもパクリゲーって揶揄してたのになw
訴訟されたらパクリじゃないって真逆の事言い出してるの草

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:46:49.06 ID:Q8kLbRhe0.net
これで勝ったほうがスマホアプリで還元するからソシャゲガイジはどっちでも勝ちやな

ワッチ的にはパワプロアプリに新要素で戦争編がやりたいんやが

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:48:32.57 ID:bFaCJmgO0.net
因みに馬ユーザーも一枚岩じゃないからな
馬やりながらも運営への不信感強いユーザーも多いからコナミ応援してるのもいそうw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:50:40.74 ID:iDIxzTaU0.net
>>14
サイゲが特許料の支払いを断ってるんだから、差し止め以外の方法は無い
おそらく、最終的にはサイゲが特許料を払い続ける条件で和解に落ち着くと思う

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:51:33.41 ID:YC6/9MJP0.net
>>17
コナミユーザーは相手応援するけどなw

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:52:42.86 ID:wMLyeJao0.net
>>14
『白猫プロジェクト』の特許権侵害で任天堂がコロプラを提訴 44億円の損害賠償とアプリの差し止めを請求
https://app.famitsu.com/20180110_1213845/

『白猫プロジェクト』で一部操作変更、「指を離して発動」系スキルが全般的に廃止。任天堂との特許訴訟の影響で
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200218-114147/

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:53:23.17 ID:vU3UUptx0.net
特許失効まで待ったからセーフちゃうかったんか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:56:54.10 ID:lVZh+sWc0.net
コナミに盾突いたらいかんな
リリース前にコナミにお伺い立てないと

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:57:10.39 ID:xk2CmbsS0.net
>>13
中国人か韓国人なんだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:57:37.11 ID:O2ZmOr6K0.net
そもそもがプリンセスメーカーのパクリじゃん
今更馬鹿じゃねえのっていう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 03:59:27.27 ID:Q/j5SXxA0.net
コナミはゲームの権利を全て任天堂に売れよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:00:03.96 ID:xk2CmbsS0.net
>>24
スーパーマリオはパックランドのパクリとか言ってるのと同じレベルだなそれは

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:00:30.21 ID:yihi5V850.net
1億増えてて草

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:01:19.59 ID:5fzb8VJo0.net
コナミを訴えるところっておらんのか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:01:38.85 ID:o0E5E22B0.net
まあ正直サイゲがやり過ぎてた感はある

ウマ娘でアプデ情報が出るとパワプロアプリに実装済の情報とかと照らし合わせて
パワプロのどの部分を持ってきたかで予想されてるような状況だったし

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:01:41.84 ID:1DfhxzLs0.net
コンピューターゲームは芸術だったんだよ。かつてはね
今でも頑張ってる素晴らしい開発の方々おられるけど
こんなもう目が¥マークになってるようなしょうもない。アホくさい
今Ultima VI の Introduction 聴いてる。心が洗われるようだ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:01:54.58 ID:I0KudElO0.net
もし裁判で特許侵害が認められたら特許と同じシステムを使ってる場面は全て仕様変更するか
コナミに莫大な特許使用料を払うしかなくなる
突然の大幅な仕様変更はユーザー激減にしかならないから実質差し止めも変わらないレベルの大打撃になる
どちらにしても特許侵害なら今までは無断使用扱いになるから賠償金は支払う形にはなる
だからこの裁判はサイゲームスにとって社運をかけた争いになる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:03:39.37 ID:8e+kpkcY0.net
特許の使用がそうとはいえ一応パワプロのサクセスの特許丸々とったもんなw
それでアプリ部分もパクったらそこでやられたか
やっぱコナミサクセス取られたのキレてたのかな?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:03:58.30 ID:E9vS2AM80.net
これは馬娘が勝つわ(´・ω・`)

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:05:16.58 ID:vU3UUptx0.net
これがカードならMTGが勝つんやろうな
カードの向きに特許ある言うし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:05:19.05 ID:ylftAbnD0.net
レビューにパワプロパクリいっぱいなんだから、逃げようがないで

これでコナミ負けたら特許の意味ない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:05:54.22 ID:m2MNmwdG0.net
この裁判は和解する気ないなら4年ぐらいかかる

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:06:15.88 ID:1DfhxzLs0.net
馬酷使賭博と棒振り
哀れだな。クズの戦いだ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:07:59.10 ID:fuZqqRu30.net
ベースはプリメ
ライバル対決要素はアンジェリーク
サポカはぶっちゃけ双六のマス目で起こるイベント要素
どの辺が独自要素なんだろう

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:08:14.49 ID:E9vS2AM80.net
>>37
そういう意味では、元々パクリの争いだな(´・ω・`)

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:09:40.09 ID:PaiUjYoX0.net
>>35
回避しようとしたら特許の申請者を事前に雇っておくぐらいやな
日本の場合申請した組織より申請者のほうが優位やから

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:10:21.76 ID:gTBbnkqD0.net
この手の特許侵害関連の裁判は特許持ってて訴えた方が勝つことが多いんだよな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:14:23.88 ID:VfYW0ck+0.net
あゆみちゃん物語のパクリだろこれ!!!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:15:05.63 ID:qiaN7Ss50.net
とはいえウマ娘のゲーム内容でサイゲが特許持ってる部分もあるんだなこれが

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:16:18.66 ID:e56a3Z+10.net
パワプロ2025において、abema ゴールデンイーグルスを 使用すべからず!!

てなわけで、11チームでの野球ゲームとなりますた
なお、ファミリースタジアム2025は12チーム

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:16:34.06 ID:qiaN7Ss50.net
>>31
今は訴訟関係無しにマンネリでアクティブが減ってる最中ですw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:17:10.93 ID:E9vS2AM80.net
勢いは完全にウマ娘にある(´・ω・`)

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:21:23.13 ID:FBLCcwCs0.net
アニ豚は泥棒が本業
アニ豚の泥棒はきれいな泥棒

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:28:47.73 ID:KjxRPVdr0.net
負けるので新たなカモ獲得で集金コマーシャルしてんだな
さすが広告デマコキ酸業

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:32:54.04 ID:LGrJLfiC0.net
これサイゲが敗訴したら一時的な金の支払いだけじゃないからな
特許侵害状態が解除されるまで特許料をコナミに支払い続けることになる
かといってゲームの根幹部分の改修なんて容易ではないから地獄のような訴訟だな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:34:01.05 ID:nAimRkfS0.net
『ときメモ』やりたいんだけどどのパワプロのサクセスモードがギャルギャルして『ときメモ』に近いの?
PS2時代のやつ?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:35:17.35 ID:E9vS2AM80.net
パワプロって燃えプロのパクリだった気が(´・ω・`)

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:35:53.18 ID:u8y1jD3r0.net
大手メーカーは特許関係で争い慣れてるからな
ソシャゲメーカーごときに勝ち目はない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:43:00.39 ID:xbuuArei0.net
>>19


54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:49:33.94 ID:E9vS2AM80.net
コナミはハドソンを吸収したのか(´・ω・`)

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:49:55.04 ID:rR9C5TZF0.net
いいウマ娘を育成しなさい 

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:52:58.38 ID:eF68wILS0.net
チャンミ含めれば万人向けじゃなく上級者向けって印象だけど凄いんだね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 04:57:03.92 ID:E9vS2AM80.net
コナミは金に困ってそう(´・ω・`)

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:00:27.48 ID:/FFG0c0A0.net
これはコナミを支持できんな
さらにクリエイターを守るためとか言い訳してるのが気に食わん

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:00:28.39 ID:Zs3raa+j0.net
ウマに訴訟なんかしてる暇があるなら自分のとこのプロスピの改悪をなんとかしろよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:01:00.04 ID:IlFW+JES0.net
野球ゲームと競馬ゲームが同じなの?
ゲームをしない俺にとってはナゾだな。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:04:23.17 ID:E9vS2AM80.net
コナミはコロナ禍のスポーツクラブで大損ぶっこいたのか

それをウマ娘で取り戻そうなんて、どうかと思うぞ(´・ω・`)

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:09:46.23 ID:8e+kpkcY0.net
>>47
しかしAIの泥棒は悪い泥棒

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:10:05.85 ID:E9vS2AM80.net
本業以外に手を出すとシボウフラグだわ(´・ω・`)

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:10:39.90 ID:IAn6YQet0.net
41億とか屁でもないんじゃないの?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:11:15.58 ID:WcpC9mEs0.net
特許関係はもう訳がわからない分野だわ…
どっちの主張が法的に認められるのかは興味深いとは思う

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:16:53.11 ID:lL9Unfhw0.net
がんペナでファミスタパクったくせに何言ってんだか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:21:47.94 ID:UltYIvFk0.net
>>1
最初から無法だったしな
馬名やらなんやら。
事後承諾上等な展開だから
こういうのも起きるわな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:22:08.77 ID:EU4Kz7ee0.net
裁判官がどう判断するかだな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:22:55.43 ID:9u6BTb0u0.net
ゲームなんてジャンルが同じならば同様なシステムになるのは仕方ないことじゃないかな
こんなことで訴訟とか独擅場にならないのか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:25:16.71 ID:JRMy96Sb0.net
初期ファミコンのゴルフって始祖やん

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:28:36.71 ID:E9vS2AM80.net
コナミは経済ヤクザ(´・ω・`)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:30:05.59 ID:mI5pY23w0.net
>>36
そんなもんだと思う
その頃にはサ終してるかもしれん
ユーザーが心配したって
しゃーねー

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:31:02.21 ID:k1JZb4Eb0.net
コナミとサイゲ
どちらが死んでも構わん
どうせ原神したらいい

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:31:33.23 ID:8e+kpkcY0.net
>>71
そんな先に奪っておいてw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:33:45.69 ID:RbmjFvGX0.net
任天堂vsコロプラ訴訟て33億コロプラが払ったんだ
知らなかった
大手に目付けられると怖いねー

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:33:46.06 ID:k1JZb4Eb0.net
もう遊戯王もウマ娘もパワプロもプリコネも死んでも構わんだろ
遊戯王なんて特にろくなカードを刷らないしな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:37:50.24 ID:1ZXkSdWl0.net
コナミはもうまともにゲーム作らずに訴訟でビジネスしてるからなw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:37:59.54 ID:griuxPcb0.net
もうウマ娘のサービス終了は避けられないんじゃないの

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:38:29.87 ID:aWu8jXb00.net
任天堂はディズニー並みに酷いからな権利関連は

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:40:06.34 ID:k1JZb4Eb0.net
>>77
まじでコナミはつまらん会社になった
ことごとくつまらんものを作る
遊戯王すらドン引きカードしかない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:45:26.56 ID:5W/bXBCz0.net
そんなつまらん会社のゲーム丸パクリせん方がよかったねー

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:48:21.32 ID:PU+1NXCA0.net
>>3
パワプロはプロ野球好きがメイン層で、ウマ娘の方は競馬好きにロリコンがプラスされてそう

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:48:25.73 ID:LnUqA1nH0.net
また野球か…

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:49:00.23 ID:THWDWhEu0.net
コナミはゲーム業界において害悪が過ぎるんだよな消えてくれ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:49:21.67 ID:wfHiBdIh0.net
ま、どっちもキショいゲームやしどうでもええわ(¯―¯٥)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:49:42.77 ID:CDH7DEsa0.net
ブルーロックはどうすんの?あれもたいがいじゃん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:53:35.29 ID:BSdvtd6c0.net
>>86
コナミの育成システムがWOTKっていうTRPG書籍出してるの会社が持ってる特許の丸パクリなのでコナミの特許には野球っていう一文が付いている
なのでサッカーであるブルーロックは問題ない
まぁウマ娘が野球に見えるコナミなら何を言い出すかわからんけど

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:57:27.29 ID:7g9M+yc90.net
売れてるゲームに難癖つけて金を要求する
まさに暴力団

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:57:56.43 ID:3loiBqdn0.net
>>87
ウマガイジが頭がおかしくなって妄言喚き出して草

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 05:58:13.15 ID:FzAKx5FN0.net
40代オッサンだが、サンバのネーチャンの格好したら警察来て職質された
差別か?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:02:14.32 ID:i+jHr/FE0.net
その特許は切れてるの確認してウマ娘出したって聞いたけどな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:02:29.05 ID:k1JZb4Eb0.net
ゲーム会社って企画が権力を持つ会社だろ?
偉そうに技術やら少し下の部下をイジメまくって逃げられて似たものを作られたら発狂するとかキチガイだろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:04:28.64 ID:6vP5KEea0.net
>>87
野球の一文あるなら
ウマ娘問題ないのにコナミやばすぎwww

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:06:30.79 ID:k1JZb4Eb0.net
円満退職できない文化ではそらやめたやつは技術をそのまま売るわ
憎しみすらあるだろうしな
そしてそれを期待して競合他社はそいつらを求める

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:08:02.01 ID:bxYzBXQb0.net
商業権の見直しだな
アイデア一個一個にいちいち権利認めたら後発が参加できなくなる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:08:31.64 ID:6vP5KEea0.net
>>91
サービス開始を数年遅らせてまで対策してたんだしな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:09:08.34 ID:OHqiPRw70.net
特許料払えば問題なかったんだろ
パクったシステム分の人件費はかかってないんだろうし

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:09:10.05 ID:6vP5KEea0.net
>>95
本当にこれな
このままだと日本がどんどん海外のゲームにおいていかれてしまう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:09:19.08 ID:hUdNwZ510.net
いちいちお伺い立ててたら泥棒が捗らないな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:09:28.70 ID:bxYzBXQb0.net
もし裁判官がこんな権利認めたら、後発はみんなSNKみたく海外通してゲーム作るようになる

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:10:46.56 ID:bxYzBXQb0.net
>>97
パワプロという完成品ではなく、パワプロを構成している要素の一つ一つに権利認めてるからゴミなんだよ
こういうのは本当に技術育たない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:12:13.93 ID:udcLmZsx0.net
>>73
支那土人神とかやらんからwwwwwwwwwwwwwww

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:12:54.71 ID:udcLmZsx0.net
>>11
いつ勝ったの??
支那土人神

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:12:58.98 ID:HwxAca3V0.net
ブルーロックはどうすんのじゃなくてさ
むしろウマ娘みたいな堂々と丸パクリするゲー厶ヒットしたことが前例になってるからこそブルーロックみたいな後追いが出てきてる現状があるっしょ
最近だとゆるキャンもそうだが

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:13:34.65 ID:BGeANpfC0.net
ゴナミは老害だな
かつての栄光どこいった

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:14:23.43 ID:h3PYHXhj0.net
パクったから裁判されてるというよりコナミは初め見逃してたけどサイゲがパクったシステムの特許取ろうとしたから怒ったんじゃなかったけ?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:15:23.20 ID:bxYzBXQb0.net
>>104
中国か中東に身売りじゃない?
日本にはそこから配信すればいいわけだし

結局、アメリカの過剰な企業権利+日本の大企業忖度が合わさってどうにもならなくなってる
日本というプラットフォーム自体がダメになってる

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:15:30.96 ID:hU1+N6g/0.net
ウマ娘やったやつの8割がパワプロじゃねーかって思ったと思う

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:16:34.44 ID:rFMIQr1k0.net
裁判ではっきりさせればいいこと
部外者が口出して無知晒して生き恥になってるのはあまりに酷い
ユーザが馬鹿しかいないように見えてしまう言動は慎んではいかがでしょうか

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:17:42.37 ID:bxYzBXQb0.net
>>109
裁判官もSNSは見る
構成するアイデアそのものに権利認めるのは危険だとみんなが言えば影響は大きい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:19:07.84 ID:7JfK0toC0.net
誰がどう見てもパワプロだからなw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:19:33.82 ID:rFMIQr1k0.net
特許制度否定ウケるw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:19:48.81 ID:bxYzBXQb0.net
んな事言ったら大抵のRPGはドラクエじゃんになる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:19:50.78 ID:aWu8jXb00.net
ウマ娘開発が悪いだけの話よね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:20:08.86 ID:YtkZQBWn0.net
過剰権利の主張はいやだな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:21:58.75 ID:9rqv7xhf0.net
明日からウマ親父にするしかないな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:22:09.85 ID:+zc7Tzgi0.net
ファイナルファンタジーあたりから色々おかしくなった

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:22:31.98 ID:ryde0S360.net
パワプロだって完全オリジナルシステムじゃないだろ
ウマ娘はキモくてジンマシン出るけどコナミの銭ゲバにも反吐が出る

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:22:37.11 ID:lsxHehHa0.net
サイゲの特許で武器強化ってガラケーのファイナルファンタジーブリゲイドで見たけど
サイゲが武器強化導入したのってスマホのグラブルからだよね
本当にサイゲが発明したシステムなの?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:23:02.41 ID:bxYzBXQb0.net
それこそパワプロはプリンセスメーカーに金払えってなるわな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:23:19.89 ID:kwJMbHfj0.net
任天堂vsコロプラと違って、
コナミ→クソ
ウマ→クソ
だからどっちが勝っても面白いのがいい
つぶしあえー♪

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:23:31.07 ID:KjmYjiXJ0.net
パワプロのサクセスで野球とか特にやらない恋愛ゲー出してくれんか

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:23:32.58 ID:CY8xwFRg0.net
>>113
特許ある?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:23:52.58 ID:h3PYHXhj0.net
>>116
ここで散々言われてきたウマ息子の登場を

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:24:06.56 ID:afWwBx5N0.net
コロプラの時は叩いて
今度はコナミを叩く
お前らってほんま感情のみの獣よな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:24:09.37 ID:bxYzBXQb0.net
>>119
特許は申請したもん勝ちだから
サイゲの武器強化も同様に、そんなもんに権利認める法がおかしい

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:24:42.53 ID:9u6BTb0u0.net
①シナリオに沿ったトレーニングなどで能力を引き上げ、キャラクターを育成する
②育成を終えたキャラクターは「殿堂入りウマ娘」として登録され、ほかのプレーヤーと対戦させる

これなんて他のゲームでもわりとあるシステムなんじゃね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:24:52.53 ID:bxYzBXQb0.net
>>123
だから特許自体を見直すべき時
この機会にこの手のアイデアそのものに認めてる特許全部バッサリなくせ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:25:15.21 ID:h3PYHXhj0.net
サイゲが特許取ろうとしなければ良かっただけの話

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:25:19.11 ID:g1G3/zr30.net
特許を否定する弱者男性のみなさんw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:26:02.78 ID:g1G3/zr30.net
>>128
よっ!中国人!w

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:26:36.99 ID:N+TMrRN70.net
>>118
同意

てかゲームの特許やりすぎでは?
ちょっとロジック似てるくらいでアボカド思うわ
よほど斬新なら分かるけど
条件の付け方がどうのとか次元が低い

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:26:46.02 ID:bxYzBXQb0.net
>>130
完成品や、あるいはパソコン内のメモリなど単体で価値ある特許はあるべきだよ

育成アイデアだのそんな個別のアイデアに権利認めるのは権利ゴロで全部潰せってだけ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:27:30.48 ID:bxYzBXQb0.net
>>131
過剰な特許のせいで後発育たなくなって西側ぼろぼろじゃん
中国中東はそんなの無視してもうとっくに西側超えてるのに

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:27:38.73 ID:ZbOJzBJu0.net
コレで言い逃れすんの無理だろw

https://i.imgur.com/YjxmuIa.jpg
https://i.imgur.com/AHAUcCQ.jpg

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:28:24.76 ID:2jPWo/Z20.net
パワプロはポケモンのパクリ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:29:33.09 ID:XZUmd9Qo0.net
ウマ娘はリリースした初日からパワプロで草言われてたからな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:29:58.49 ID:EczA9KLJ0.net
すまん正直なところ41億くらいポンと出して終わりでええんやないか?
負けたらそれだけではすまんのか?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:30:29.30 ID:Lvnm89rI0.net
最近のゲームで良くある
プレーヤー自身のスタミナとか
欠片とか石とか
あの辺だって全部そっくりよな?
10連だのチケットだのレイドだの

一部のキチガイメーカーだけ権利を主張するゲーム特許まじやめろって

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:30:39.56 ID:6dZU2Jqg0.net
ゲーム関連は特許だらけだが、
大手でも特許無視でゲーム作ってる
訴訟になりにくいのは、訴える側も他の特許無視してるからお互い様
訴訟になるのはかなり悪質な例。任天堂とコロプラの例では任天堂の技術をパクリ自分の特許にして他社から金を取ろうとしたから任天堂がブチ切れた

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:31:03.15 ID:vIfkFQwz0.net
>>127
特許は先進性などがなければ無効にもできるね
有名なのはサミーとアルゼのケースだな
アルゼが特許云々でサミーを訴えて侵害訴訟では優勢だったが、サミーはカウンター訴訟で特許そのものを無効にして勝った

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:31:15.51 ID:TxGx7bOr0.net
>>139
任天堂はコロプラ訴えたけど任天堂が悪いの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:31:16.42 ID:9u6BTb0u0.net
>>138
他のゲーム会社が育たんやん

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:32:42.97 ID:bxYzBXQb0.net
大手でも防衛特許取りながらお互いになぁなぁでやるしかないレベルで特許が強すぎる
ここバッサリ整備し直さないと、永久に中国らに負ける

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:32:59.06 ID:Lvnm89rI0.net
特定のキャラがいたらイベント発生するから特許とかアホの極致だろ
ゲーム知らなさ過ぎる特許庁がなんでもみとめちまった感じだな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:33:17.49 ID:rFMIQr1k0.net
とりあえず一部のウマ娘ユーザは特許権も著作権も区別が付いてない人たちってのがよくわかった

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:33:55.34 ID:ryde0S360.net
>>132
アイデアを守るのが特許のはずなのに逆にアイデアの発展を阻害するものになってるよな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:35:29.06 ID:m1l0tm/M0.net
カムトラは売れてないから放置なの?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:35:45.46 ID:n+VbLaHo0.net
売れたゲームはうちのシステム使ってんだろ金払えや!だからな
難癖つけて金巻き上げる反社になってしまってる

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:36:05.86 ID:uz3NHXdB0.net
>>142
あれは「うち(任天堂)の特許だけど使っていいよ」って言ってたのを
コロプラが側だけ変えて自分の特許だと言い出したからでしょ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:36:32.93 ID:jaeOCbN60.net
日本のゲーム業界や司法が馬鹿にされないためにもこの間のエド・シーランのような判決を期待したい

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:36:41.14 ID:aWu8jXb00.net
>>149
特許ってそもそもそう言うもんだしw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:36:56.31 ID:zgRjD27u0.net
>>113
D&Dを知らないの?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:37:27.53 ID:m8LqaOBC0.net
ときメモは同級生に金払ったんか?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:37:40.16 ID:qTeCPUrT0.net
もっと早く訴訟起こせば…ってなるけど
ウマ娘で十分太らせてからガッツリいただくスタイルだなw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:38:25.01 ID:bxYzBXQb0.net
よほどのオリジナリティとそれ単体の開発費の双方が揃ったものでない限り、個別要素の特許は認めるべきじゃない
新たにゲーム作る時、無数の権利に接触してないかから始める必要が出る

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:38:31.46 ID:EczA9KLJ0.net
>>155
食べごろですな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:38:57.53 ID:udcLmZsx0.net
>>107
どう駄目になってるのかわからんw
お前は支那土人国にでも移住しろよwwwwwwwwww

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:39:04.77 ID:ryde0S360.net
>>155
コナミなんてもう特許ゴロみたいな専用部署作って常に眼を光らせてるんだろうな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:39:43.58 ID:bxYzBXQb0.net
>>154
割とガチで、ゲームの黎明ってpc98のエロゲ群だからな
ここの連中が特許取りまくってれば色々できたかも

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:39:52.53 ID:aYjS3pHK0.net
>>113
ドラクエも洋ゲーのパクリ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:40:09.06 ID:0Wv6ZBH00.net
これでウマ娘側が被害者ぶるのは完全に鬼滅の刃の半天狗なんだわ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:40:13.59 ID:bxYzBXQb0.net
>>158
トンキンだけアメリカの植民地で渡すから他は日本独立しとくわ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:40:39.87 ID:jaeOCbN60.net
ゲームシステムの一部が似てたら特許侵害
もしこれが認められたら日本発では新しいゲームを作れなくなるね

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:41:01.90 ID:aWu8jXb00.net
>>162
半天狗と違って萌え豚擁護軍団いるからまだ良いのかな?w

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:41:13.94 ID:MPCoWjBg0.net
コナミはVTuberからも搾取しているからな
もうゲーム業界の893だよ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:41:48.31 ID:bxYzBXQb0.net
>>164
割とガチで、任天堂が権利ゴロに変わったら日本じゃ何もゲーム作れなくなる

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:42:49.61 ID:wRRESsgn0.net
>>113
ウィザードリィをしらない?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:43:00.07 ID:0Wv6ZBH00.net
>>164
パワプロシステムが使えないからって新しいゲーム作れない訳ないだろアホ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:43:25.62 ID:ryde0S360.net
>>164
何がデカいって特許料払えない小さな会社が新規参入できなくなるから
業界自体が活性化しなくなって腐っていくんだよな
マジで日本バンザイですわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:43:48.05 ID:2Ycp5efs0.net
>>150
コロプラは特許を撤回してたろバーカ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:43:56.80 ID:G96cXEuy0.net
>>169
育成系は、かなり制限されると思う

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:44:06.37 ID:pFe+/eFf0.net
任天堂はコロプラが悪質だから正義のためなんだろうがコナミはどうかな?
コナミは関西企業だったのに金のためにトンキンに移転してから色々おかしくなった。トンキン脳に侵され守銭奴企業になった
関西企業の任天堂、カプコンは世界に愛されてるのにね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:44:45.15 ID:G96cXEuy0.net
>>171
任天堂にキンタマ潰されそうになって
撤回したんだろ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:44:58.67 ID:bxYzBXQb0.net
>>169
権利ゴロがKONAMIというゲーム四天王では最弱のクソ雑魚くんだからこの程度で済んでいる

任天堂が本気でやれば、何一つゲーム作れなくなる
操作方法や画面構成の一つ一つに防衛特許取ってるんだから

任天堂の姿勢は評価するが、そもそも特許制度が歪すぎる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:44:59.80 ID:pPqVCfay0.net
>>160
確かにな
まあエロげだけでなくともあの辺知ってる人間には馬鹿らしい争い

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:06.54 ID:DkWWGBi60.net
まあ少しやったときサクセスモードって単語が脳裏に浮かんだがこんなんで訴えるとかどうなん

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:27.19 ID:/YdG9FYg0.net
KONAMIの他の特許には問題があるものもあるけど、これは普通にパクりじゃね??

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:46.00 ID:wRRESsgn0.net
ウマ娘とか競馬ってあんまくわしくないけど、キャラだすのに名馬ってもう頭打ちしてそう

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:54.01 ID:G96cXEuy0.net
>>170
この訴訟は
どうも、開発の自由を守るためではなく
権利の上に胡座をかくための訴訟に見えるね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:57.74 ID:ryde0S360.net
>>169
問題なのは特許関係を事前に調べておかない手間がどんどん大きくなるから
小さい会社の新規参入が物凄いハードル上がる事だよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:46:18.93 ID:jaeOCbN60.net
とんがりぼうしと魔法の365日というゲームを知ってる?
あれはどうみてもアレなんだけど自分たちはいいのかな?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:46:50.04 ID:AfXlbZ8K0.net
>>174
何年も前に撤回してたよ
ドラクエウォークの開発してたから見せしめじゃないか?って話でてたわ
スクエニとはさすがにケンカできないし

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:12.03 ID:0Wv6ZBH00.net
>>170
今までパワプロシステムなんて量産されても無いし意図的に真似しなきゃ出来ないような独自性の強いシステムなのに他のゲーム会社が訴訟し始めると思ってるの社会の底辺らしい考え方だわ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:19.97 ID:tKjYkgsx0.net
>>174
コロプラは卑劣だしな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:23.82 ID:pPqVCfay0.net
近頃のゲームに共通してるレイドとかも
やり始めが全部訴えてみろよ
ゴナミが乗っかってるのもあるんじゃね?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:34.27 ID:61ejr6FX0.net
>>139
コナミはドラコレシステム作ったとこよ。
カード合成してレベルアップ
カート合成して進化
カンプリートガチャ
レイドバトル

等々を発明あるいはソシャゲに定着させた作品

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:43.03 ID:EczA9KLJ0.net
任天堂って権利に強いのか
コナミとかいうゲーム業界の893倒してくれないかな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:47:55.60 ID:AfXlbZ8K0.net
>>185
サイバーエージェントも卑劣になるやん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:48:03.20 ID:bxYzBXQb0.net
>>181
さらに、そのコストが開発費を上回るから、ゲーム作るには中国中東の会社を通してやるしかなくなる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:49:18.26 ID:bxYzBXQb0.net
>>188
権利強いどころじゃない
十字キーやコントローラーの操作そのものや、ゲームにタッチする操作そのものまで権利握ってる

任天堂がガチになれば何も新しい物は作れない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:49:29.96 ID:iHTzmgoh0.net
>>188
お前…
大企業によくそんな誹謗中傷できるね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:06.69 ID:EczA9KLJ0.net
>>192
すまんかったカッとなってつい

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:30.92 ID:wRRESsgn0.net
>>192
ウマ娘オタは過激だからね
きもいきもい、こんなんならウマ娘がないほうがいい

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:34.19 ID:ryde0S360.net
>>192
それだけ嫌われてるってことだろw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:37.35 ID:RSyaXR2G0.net
>>187
カードシステムのゲームなんてはるか昔からあったけどね
レベルアップ自体は過去のゲームのパクリなのに厚顔無恥って印象しかない
カウンター訴訟の為なら分かるが

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:47.01 ID:jaeOCbN60.net
コナミ信者はとんがりボウシと魔法の365日を無視しないでくれよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:59.52 ID:cENtkc+60.net
企業に対する誹謗中傷は刑事裁判になりがちだから気をつけな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:51:53.10 ID:fp8HwZdw0.net
コナミ商法って奴?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:52:41.49 ID:0Wv6ZBH00.net
>>172
育成系がパワプロシステムしか思い浮かばない時点でパクって流用してるだけやん。発展してるとは言わない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:52:47.50 ID:xSbygWbe0.net
>>5
目標定まってる奴は大学行かなくてもいいよ
しかし資格取る時なんの意味もなしに大学生以上という社会ルールが全力で邪魔してくるけどな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:53:11.77 ID:bxYzBXQb0.net
公益性あるからへーきだろ
しかも本来ゲーム会社の特許なんて身を守るためのもので、KONAMIにしてもプリンセスメーカーや同級生筆頭とした過去のpc98エロゲ群などからアイデア受けてるに決まってるし
それを権利があるから金儲けに走った時点で893だよ
業界の仁義に反してる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:53:15.39 ID:rFMIQr1k0.net
そのうち誹謗中傷や犯罪予告で逮捕されるのが出てきそうでイヤだなー
部外者なんだから大人しく判決待てばいいだけなのに

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:53:27.54 ID:jaeOCbN60.net
>>200
とんがりボウシと魔法の365日
ウマは知らないけどこっちはもろにアレだけどそれはいいの?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:53:50.26 ID:k1JZb4Eb0.net
>>145
インテリは本日知らんことあるからな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:54:20.64 ID:G96cXEuy0.net
>>189
コロプラみたいに
権利を主張はしてない

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:54:29.96 ID:bxYzBXQb0.net
>>200
同級生やプリンセスメーカーは?
なんならエロゲなら taboo 喜びの愛液 もあるぞ
パラメータ系はあの辺の調教ゲームこそが元祖だからな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:54:39.21 ID:ryde0S360.net
>>203
くだらん言論封殺だな
ニュースに対してある程度好き勝手に言えるのが5chの存在価値だろ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:55:10.50 ID:ZpwXbUER0.net
カプコンの岡本さんの話だと老舗のカプコンがゲーム業界に参入した時から特許だらけで出遅れたみたいな話だった

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:55:15.99 ID:G96cXEuy0.net
>>200
プリンセスメーカーに話は通したか?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:55:30.72 ID:wRRESsgn0.net
>>204
まぁ、俺はこの訴訟はサイバーエージェントとコナミでウマ娘を終わらせるための話だと思ってるよ
こんな特許侵害なんてわかりそうなもんだと思うよ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:55:39.58 ID:2lfBWjZz0.net
ソシャゲメーカーに従来のような仁義は通じないのが明らかになったからな
コナミは徹底的にやってほしい

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:55:55.86 ID:G96cXEuy0.net
>>203
くだらねー
コナミはスポーツジムだけやってろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:56:57.49 ID:rpTurRaf0.net
コナミの訴訟癖をやめてゲームに力を入れてほしい

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:57:18.50 ID:k1JZb4Eb0.net
ゲーム会社はやめて他のゲーム会社に行くと裏切り者扱いなんだろ?
アイディアや作り方や技術を持って行きたくなるくらい部下に嫌われる上司が悪いだけじゃね?
これで裁判とかくだらねえ以外は思わん

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:59:38.86 ID:AZSoosXH0.net
配信前に頭下げて借りますねって言っておけばこうはならなかっただろう
訴訟起こす前にも指摘したがパクってねえ!って突っぱねたらしいしな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:02:01.39 ID:fp8HwZdw0.net
ファミコン時代から色々と噂は聞くな
つーかゲーム業界って利権意識が強すぎなんじゃね?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:02:08.87 ID:whkrWGKk0.net
ゲーム業界の訴訟はこれがわかりやすいな

https://youtu.be/yKpjTJ7Y6-8

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:02:11.94 ID:0Wv6ZBH00.net
>>207
もうパワプロ系システム以外の育成システムを考えて発展させる時代だって事だよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:03:24.46 ID:k1JZb4Eb0.net
将来性を考えるとコナミには負けてもらう必要がある
もうコナミは時代の敗北者でいい

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:03:57.14 ID:bxYzBXQb0.net
pc98のエロゲ群に出てきている要素特許は全部先進性無しの無効扱いでいい

育成ゲーなんてのはPC98の調教エロゲでほぼ全ての要素網羅している
パラメータをアイテムで伸ばすなんて、鞭とか媚薬とかで調教度伸ばすなんてそのままだし

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:04:46.72 ID:bxYzBXQb0.net
>>219
パラプロ自体がPC98の調教ゲームのオマージュだから先進性無しで無効特許な

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:07:01.36 ID:RSyaXR2G0.net
ウイイレを腐らせたゴナミにゲームを作るのは難しい

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:09:01.75 ID:qGH/FsFu0.net
2000年以降のゲームはこんなのばっかり

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:10:04.23 ID:ryde0S360.net
そもそもコナミだってサクセススペシャルのサービス終了するんだろ?
それでも訴訟はするんだからもう自分達の発展とかは考えてない単なる銭ゲバよな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:10:23.33 ID:fv2bONYO0.net
>>40
普通は就業規則に記されていて
権利化された段階で会社に譲渡する事になるわな。
発明者には会社から報酬という形で払われる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:13:20.54 ID:qDoPTXmc0.net
>>223
サッカーは元から金にならなかった

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:16:16.31 ID:fv2bONYO0.net
>>181
んなもんどこの業界でも同じ
製造業も製品化を前提とした研究開発を開始する時は特許調査から始まる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:16:51.75 ID:h3PYHXhj0.net
>>140
ウマ娘もこのパターンだと思うんだけどこれだと任天堂正しいなのに今回だとコナミが悪いってなってるのか分からん

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:16:52.43 ID:P4WE1+ZW0.net
主張判明(大嘘)
何にも進展ないからってアフィ並みのゴミ記事でスレ立てんな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:17:22.80 ID:wGxh4VBd0.net
ガチャとか値上げして払うのかな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:17:53.59 ID:0Wv6ZBH00.net
>>156
普通にモンストやFGO等の有名ソシャゲは接触してないか確認してる。有名なソシャゲで確認してないのは白猫とウマ娘だけ
他のゲーム業界はしっかりとルール守って社会現象化してるのに自分だけルール破らせろってのはヤクザの言い分だ

233 :ぐれ ★:2023/06/21(水) 07:18:51.42 ID:pfVlrlaq9.net
>>1
スレタイ正しくは「40億円訴訟」です
申し訳ないです

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:20:36.57 ID:jaeOCbN60.net
とんがりボウシと魔法の365日 ←これ
コナミ信者答えてよ
訴えた側はルール守ってる?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:20:44.98 ID:g61DLgWh0.net
特許を独占技術と勘違いしてる奴がチラホラ
特許はお金払えば使えるからな?
ライセンス料も指針があって不当に高いと独禁法に引っかかる

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:21:08.50 ID:PdBQo7Mu0.net
繁殖機能つければオタ共つぎ込むやろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:21:31.31 ID:ZQjTWH2m0.net
俺はパワプロのコナミを応援してるわ。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:22:27.34 ID:T06DAs+I0.net
コナミにしても
スポーツクラブに特化してゲームは辞めるべきだな。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:22:29.32 ID:ceKuOHQz0.net
この特許が特許として適正か否かを争うしかないと思うが、行政相手に戦えるのかねえ?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:22:45.86 ID:5nREj2+j0.net
プリメが91年
ときメモとパワプロが94年
完全にauto

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:22:53.48 ID:hsuwCsDH0.net
成功の妬みとしか思えない

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:23:28.53 ID:FT6PEgZe0.net
ウマ娘とポケモンカードで
なんとか国を維持してる国だぞ

他は全滅だ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:23:55.98 ID:DlSTvKUg0.net
>>241
売り出した直後から差し止め訴えてるから成功したからではないだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:24:35.76 ID:k1JZb4Eb0.net
やっていることダサすぎる
もはや古典レベルのゲームでそれを主張すること自体おかしい
やるなら最新ゲーム開発してやれよ
ボケた企画しかないコナミにはアイディアがなくてできないだろうけどな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:25:00.56 ID:IlbNAwBr0.net
>>229
ウマ娘はコロプラと違って特許申請してないから
このパターンではないんじゃない?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:25:34.20 ID:h3PYHXhj0.net
>>242
ウマ娘→JRA
ポケモン→任天堂
上位互換いるから消えても問題ない

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:26:30.16 ID:h3PYHXhj0.net
>>245
結局サイゲは特許申請してなかったんか?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:26:45.88 ID:Mq72zxob0.net
システムだけらならまだしも
ダイジョーブハカセまんまパクってたような
やりすぎだよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:27:00.96 ID:PNYflQ1o0.net
41億なんて1000億も儲けてりゃなんでもなーみん

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:27:24.29 ID:P4WE1+ZW0.net
今更出してきた焼き直し記事で
想像と妄想でどっちが悪いだの言いあうゴミスレ
何の意味もない

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:28:25.10 ID:LPRQBFCQ0.net
>>225
サ終するから大人気になったまがい物からふんだくろうという計算だろう
今のコナミは過去の資産でゲーム作ってるだけでゲーム会社ではないと思ったほうがいい

まああとサイゲ側もパクリゲー出しすぎたのが目をつけられた原因だろう
足元固めておくべきだったな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:30:36.53 ID:1nw2rdDC0.net
まあウマのシステムは、どちらかと言うとシャニマスやアケマスの様な気がするがな
サイゲは、逆にパクられまくりのプリコネシステムはサイゲは特に訴えてない様だしな

けど、これは金や勝ち負けの問題というより、両社のバックボーン同士のバトルかもな

コンマイの方が一見アレな感じもするが、サイゲの親のCAの藤田は、エイベックス株でアカヒ社長や秋元康と関係してたしな
なお、アカヒ社長は某前総理の傀儡
下手すると、今までは某前総理パワーでコンマイ程度は封じれてたが、その神通力が消えた恐れ
コンマイと同じ兵庫の楽天三木谷も、その裏世界のバトルで、日本人側に謀反してるだろうしな
だから、去年夏頃から某前総理のバックボーンから報復されてたぽそうだし

バックボーンとは、日本神話レベルの勢力のバトル
八咫烏とかあのレベルのな

もしくは、コンマイは未だに三木谷みたく日本人側に謀反して無く、サイゲの方が日本人側に謀反したから、その報復としてコンマイを出動させられた恐れもあるか
けど、遊戯王の太陽神ネタで成り上がったとこだから、仮にコンマイが黒太陽卍ナチス系統としても、とっくに日本人側に謀反してるはずだがな
まさかの取り残され組?

もうちょっと両社の立ち位置表明ヨロ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:30:45.56 ID:Fw4fNn/u0.net
月風魔伝をどう説明するんや

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:31:18.40 ID:GYVh70uY0.net
育成はプリメのパクリだから無効!

コナミ、そんなとこで特許とってないだろw
ウマ娘キチガイは特許制度自体を理解していない

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:31:48.85 ID:N4oNmd9I0.net
ウマ豚涙目ざまあwwwww

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:32:16.77 ID:6JbD5Nkf0.net
>>254
もはや要素特許は邪魔なだけ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:32:35.52 ID:N4oNmd9I0.net
>>254
知能があったらこんなゲームにハマらないw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:33:58.01 ID:qCrU8UJs0.net
うま娘で自分が種馬マンになれるエロゲー作ればヒットしそうじゃね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:35:03.09 ID:ryde0S360.net
>>251
ウマ娘は嫌いだしサイゲの擁護をする気は無いが
コナミの銭ゲバは昔からのゲームファンからするとガッカリ感しかない

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:35:41.98 ID:h3PYHXhj0.net
好きな馬実装したらウマ娘やろうと思ってたけどその前に終わりそうやな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:35:49.37 ID:k1JZb4Eb0.net
はよしねコナミ
時代の敗北者
遊戯王もつまらない
パワプロwww誰がそんなつまらないゲームやるの?
いらないよ化石
上の脳みそ交換してきなよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:31.86 ID:N4oNmd9I0.net
>>258
人間の女に相手にされないからって
二次元ですら人間辞めちゃうんですね
さすがです👍👍👍

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:49.14 ID:BaV3mOVy0.net
>>235
ライセンス契約で使用許可するかどうかは権利者次第だし、独禁法は関係ない
壁カメラもビーマニシステムも結局他社は契約ではなく回避してるからね

他分野では最近話題になったガストランスポート&テクニガス社のLNG船特許とかね。作れば作るほど赤字になるくらい高い
でも独禁法で割引させろとか言ってるのは韓国だけ。そらそうよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:51.52 ID:LPRQBFCQ0.net
>>252
プリコネはヴァルキリーコネクトの…(なお大元はサ終)

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:52.84 ID:4Y3OEpY70.net
パワ娘

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:37:23.90 ID:z6EI3hud0.net
自社で持ってるライセンス料を水面下の交渉で支払ってもらえないからお手上げですなんてしてたら、その方が企業としてマズイわな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:38:04.06 ID:rr/VgbPd0.net
まんまパワプロだったし

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:38:39.00 ID:LPRQBFCQ0.net
>>258
エロ系ソシャゲはファンザに山ほどあるが、大人気になった例はない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:40:30.46 ID:8Ozb5pip0.net
ここで勝ったとしても第三国の特許権者から次々とコナミが訴えられそう
今まで無事だったのは単にベースボールというマイナースポーツゲームに大したユーザーはいないと見逃されてきたから

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:40:38.69 ID:81mEPyle0.net
ウマ娘やったことないけどそんなに似てんの?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:41:46.40 ID:iiSJXaW90.net
コナミはパクりまくりだから訴える権利は無い!

この手の擁護してる奴は正気かと

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:41:51.93 ID:hTo9i1rP0.net
それ言うならガイナックスのプリンセスメーカーを
パワプロがパクったのも通るんじゃね?
育成ゲームならこちらが先発だ
UIがなんかちょっと似てるなあってだけで
数十億取って販売停止を求めるとかひでえ話だ
大手なら芽が出そうな新興企業を温かい目で見てやれよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:42:03.28 ID:G96cXEuy0.net
>>219
だったら
コナミは、その発展を阻害してることになるな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:42:42.15 ID:Mq72zxob0.net
違う所探す方が難しいレベルよ、、

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:42:49.67 ID:6JbD5Nkf0.net
ドラクエすらウルティマのパクリ
ゲーム業界が防衛特許に留めておいたのは訳がある
掘り下げると黎明期のPCゲーに大体のアイデア起源持ってかれる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:42:59.40 ID:k1JZb4Eb0.net
>>270
行動選択型のギャルゲ的なゲームはだいたいこれになるから似るのは当然といえば当然

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:43:22.65 ID:G96cXEuy0.net
>>232
白猫は、権利を主張しだしたから
ああなったんだろ
この件とは違う

ミスリード狙ってんのか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:43:33.88 ID:PaiUjYoX0.net
>>226
就業規則に書かれてても裁判になったら発明者のほうが強いぞ
就業規則のほうが強かったら青色LED訴訟なんて起きてない

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:43:47.39 ID:LPRQBFCQ0.net
>>272
争点はどうやら特定サポートカードの組み合わせで特定イベントが発生するあたりらしいと噂に聞いた

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:44:06.61 ID:6JbD5Nkf0.net
>>271
正当性あるぞ
先進性が認められない特許はそもそも無効だから、KONAMIの特許はそもそも認められるべきじゃないって話で無効特許になる

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:44:20.88 ID:3C7xmhIf0.net
ジム解約やな
胸糞悪い

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:44:55.93 ID:ryde0S360.net
>>279
どうでもいいところで特許取ってるんだな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:07.53 ID:k1JZb4Eb0.net
>>279
京アニ青葉並みの言いがかりなんだよね
なんだよそれ馬鹿でも思いつくわ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:12.41 ID:SZ7IGanq0.net
>>1
>さらにはウマ娘のゲーム配信そのものの提供を差し止めるよう求めている

この部分がほんとにクソ
ゲームファンの誰にも支持されないよ、こんな会社

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:29.01 ID:PaiUjYoX0.net
>>280
それは訴えられたほうが証明する必要がある
それで泥沼になったのが音ゲー特許裁判

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:48.76 ID:RJlhEYCe0.net
>>5
2000年前半に立教卒業して、某外資系企業に入った(しかも超絶ブラックw)。

そこで約10年我慢して、転職したら大体何処でも転職出来るのな。

理由考えたら、氷河期だからまずライバルが少ないのが大きな理由かと。

だから俺は氷河期の時に就職出来て本当に良かったと思っている

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:49.25 ID:G96cXEuy0.net
>>282
>>1の本文にも書いてあるが
サポート使ってパラメーター上げたら特許違反とか書いてあるからな
笑うわ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:46:58.49 ID:G96cXEuy0.net
>>228
悪習やろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:47:46.93 ID:6JbD5Nkf0.net
>>285
PC98やその前の機種に山ほどその手のゲームがある
プリンセスメーカー一つ証拠に出せば終わりそうだが

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:48:52.91 ID:WZzqWg9Y0.net
>>245
https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7198902
サイゲ側から特許申請してるぞ、これな
だから問題になってる

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:49:15.44 ID:fv2bONYO0.net
>>235
ロイヤリティ(特許使用料)に関してはそんなもんない
相場としては売上の1ー2割と言われるが
当事者同士の交渉で決まり、法的な縛りは全くない。
権利者に「いくら金積まれても使わせん」と言われたら
特許期限(公開から20年)が切れて公知の情報になるまで待つしかない

独占禁止法と関係あるのは↓の2つだけ
①技術の利用と無関係なライセンス料の設定
②権利消滅後の使用制限

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:49:16.52 ID:pWxg7LYh0.net
くま娘も可愛くていいかも。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:49:17.25 ID:6JbD5Nkf0.net
>>290
どっちも無効で一件落着

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:50:04.93 ID:h3PYHXhj0.net
>>284
自分の嫌いなソシャゲもコナミ訴えてくれないかな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:50:41.03 ID:MvaL73XP0.net
コナミは特許ヤクザだがサイゲはパクリ常習犯だからな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:50:57.40 ID:h3PYHXhj0.net
>>290
やっぱり申請してたんかい笑

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:51:41.12 ID:axuC1gKq0.net
>>278
あの訴訟が日本の開発投資をぶっ飛ばした元凶だけどな
中村は会社から年間6000万、部下として20人も付けられて発明したのにも関わらず
発明した自分の権利だと主張したからな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:52:34.06 ID:+21YMrpW0.net
>>135
ぶっちゃけ色んなゲームでありそうな表記な気がするけど
どこら辺がダメなんだ?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:53:32.35 ID:qCrU8UJs0.net
結局ただゲーム出すだけならスルーされるけど調子にのってそれ以上やりだすから訴えられる白猫パターンか

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:54:17.18 ID:LPRQBFCQ0.net
>>235
正当だからお金払いたくないでござる、がここまで来たから裁判でしょ
今のコナミが銭ゲバでもこれはサイゲが悪い

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:54:27.37 ID:PaiUjYoX0.net
>>289
反証しようにも権利者が既にいなかったり、実装方法で回避するとか抜け道は色々ある
ロックオン機能もセガの特許だったけど各社ロックオン機能実装してたやろ?
あれはセガの特許が「プレイヤーがロックする」特許だったから抜け道作れた

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:54:36.52 ID:lNlCvw2J0.net
>>291
使わせない為の特許申請ってありなのか
テレビの特許とか誰にも使わせないで文明滅ぼすとかやられたら本当に文明が滅んでたかもな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:54:53.47 ID:6asNditK0.net
>>1
サッカー人気を支えるもの同士手を携えるならまだしも
KONAMIの最近のヒステリックな行動はマイナス効果しか無さそう

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:55:34.66 ID:MvaL73XP0.net
サイゲ側が和解金払って終わりだろうよ
やりすぎた
だまって最初から払っときゃいいものを

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:56:14.12 ID:cQn0NZpA0.net
パクるとこまでは黙認してたけど、特許取りにきたからブチ切れたんだろ
ここから訴訟無効にするのってどれだけ優れた弁護士でも無理じゃね?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:56:15.50 ID:fuZqqRu30.net
コナミに先進性はないだろw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:56:43.16 ID:PaiUjYoX0.net
>>297
特許の仕組みのせいだけど、特許申請には発明者と所属団体の項目がある
で、日本の法律では発明者が優先される
団体のみの申請や個人を除外する仕掛けはない

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:56:47.25 ID:fv2bONYO0.net
>>288
「特許とは」でググろう。
まず、何のために権利化し、なぜそれが公開されるのがを知る必要がある。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:57:15.57 ID:6JbD5Nkf0.net
>>301
昔のエロゲでも完成物は商標登録されてるし、プログラムは製品として今の存在するから、先進性の話なら実証に困る事ない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:58:50.95 ID:PaiUjYoX0.net
>>309
なら反証してるんちゃう?
特許関連で表面化するのはごく少数のこじれた案件やから

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:59:05.81 ID:sadSJFI30.net
まあ結構初期から「これパワプロやろ」って言われてたよな
あのシステムで特許取ってたならサイゲ側が不利か
もしサイゲ側が負けたら賠償金払った上に特許料払いながらウマ娘運営せにゃならんのか
もうウマ娘も落ち目らしいがそうなったらやっていけるのかね?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:00:20.60 ID:k1JZb4Eb0.net
>>297
正直青色発光ダイオードに関しては日亜化学工業がかわいそう
中村修二は日本人の上司らしいクズ
これしか思わない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:00:26.17 ID:B1CwxFUX0.net
こっからシステム変えてつくるなんて無理だろ
それこそリダイブしないと不可能

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:01:02.68 ID:LJ2DBVSr0.net
逆に考えるんだ
パワプロでも名選手同士をかけ合わせた育成をできるようにすれば面白いと

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:01:10.34 ID:VTednNVz0.net
こうやって弱い会社をいじめないで業界全体で発展するようにしてほしいな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:02:27.68 ID:sadSJFI30.net
>>314
ウホッ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:03:17.74 ID:gIJFRfDo0.net
プリメ→ときメモ→パワプロ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:03:50.12 ID:2lfBWjZz0.net
>>311
要求されてる賠償金はウマの売上から比較するとゴミみたいな金額だよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:04:36.95 ID:wMLyeJao0.net
>>35
記事には裁判に至ってないし両社の法務がいくら払うかで交渉中みたいに書いてあったよ。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:05:19.28 ID:ihrWzCEZ0.net
この件で落ち着く気配ないからユーザーは完全に課金控えおこってて笑う

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:05:31.06 ID:fv2bONYO0.net
>>278
青色LEDは特許に対する対価に関する訴訟
権利を譲渡云々の話ではない。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:06:15.51 ID:PaiUjYoX0.net
>>226

> >>40
> 普通は就業規則に記されていて
> 権利化された段階で会社に譲渡する事になるわな。
> 発明者には会社から報酬という形で払われる
これに対するレスなんだが?w

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:07:24.71 ID:wvYVTh9V0.net
チャイナリスク抱えて突然いつ終わってもおかしくない中華ゲーに課金するぐらいだからこの程度じゃ課金控えようとはならないんじゃね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:07:49.31 ID:k1JZb4Eb0.net
>>321
特許への報酬のかわりにボーナスで合計6000万だろ
高くはないけど十分だろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:08:09.13 ID:XtU2GYqp0.net
そもそも育成システムというならダビスタのパクリだろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:08:41.33 ID:yAMHd75i0.net
プロスピにウマ娘の看板出てたのが何か笑える

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:09:18.27 ID:cR1A0gkl0.net
国産ゲームが大衰退した原因だろコナミは
特許商法で自由にゲーム作れなくなったしな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:09:59.59 ID:hK6x7E+l0.net
ゆるキャンのゲームまでサクセス仕様でちょっと笑ったわ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:10:15.08 ID:fv2bONYO0.net
>>322
>特許の申請者を事前に雇っておくぐらいやな
に対するレスなんだか?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:11:12.98 ID:PaiUjYoX0.net
>>307

> >>297
> 特許の仕組みのせいだけど、特許申請には発明者と所属団体の項目がある
> で、日本の法律では発明者が優先される
> 団体のみの申請や個人を除外する仕掛けはない
これで満足か?w

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:11:36.47 ID:LASNvirt0.net
>>327
ガチャ漬けにしたのKONAMIだな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:13:21.50 ID:wcq8i6dL0.net
サイゲは臆面もなくパクり続けて大儲けしてきたんだから、痛い目にあって欲しいが、相手が嫌われ者のKONAMIというのがな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:15:53.09 ID:irIf3B3X0.net
まんま過ぎてどうしようもないやろ
ていうかサイゲのゲーム全部コードから盗んでる盗用やろ?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:16:15.26 ID:PaiUjYoX0.net
>>307

> >>297
> 特許の仕組みのせいだけど、特許申請には発明者と所属団体の項目がある
> で、日本の法律では発明者が優先される
> 団体のみの申請や個人を除外する仕掛けはない
レス間違えたw
これで満足か?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:16:56.93 ID:fv2bONYO0.net
要は、筆頭発明者を囲ったくらいでは、特許侵害の回避にはならないという事、

就業規則云々でいうと、
会社から賃金が発生して仕事し、開発費も会社から出してる関係上、特許出願する段階で発明者=権利者となるような事はないし、
LEDの件もそうなっている

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:17:42.95 ID:hTo9i1rP0.net
大樹の下に美草無しを地で行ってるわあ~
何が気に食わんのか知らんが
はたから見てるとこれほど不愉快なもんはない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:18:34.61 ID:0/Zrrejq0.net
コナミ潰れろや
業界のがん細胞

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:19:09.81 ID:dx9AXiV00.net
特許を平気で否定するのが中華

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:20:26.61 ID:Q31DyWuD0.net
特許料払うからデレステはサ終ね
とかならないようにしてね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:21:18.37 ID:PaiUjYoX0.net
>>329


>>307
俺のレスだけと307読んでみて
レスミスしまくって申し訳ない

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:21:28.14 ID:UuD72Jfn0.net
ウマ娘のアプリ内お知らせで
この件に関して「~安心して、お楽しみいただけたらと思います。」
みたいなこと書いてあって笑った

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:21:37.18 ID:GYVh70uY0.net
>>289
プリメなんていう超有名作で無効化出来るならとっととやってるだろ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:22:45.07 ID:GN+AVhHi0.net
>>1
まさかコナミが裁判まで育成してたとは

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:23:58.93 ID:YhNuvdBp0.net
国内メーカー同士で争ってる間に大陸ゲーが幅効かせるんだろ
コナミがやってる事は味方を背中から撃つ行為で、大陸ゲー援護射撃
もうゲームなんか作らなくてええわ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:24:19.72 ID:fKrnhJLG0.net
パワプロのUI等の特許はウマ娘リリース前に切れてる
問題はサポートカードのランダムイベント関連

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:25:05.13 ID:Axz9jijT0.net
ウマはほんと時間の無駄だった
コナミはあの拘束時間の長い育成システムを根絶やしにしてくれ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:25:23.47 ID:hTo9i1rP0.net
日本のゲーム業界も今の家電業界みたいに
没落しなければいいな
内輪で足引っ張りあいすぎなんよ
どうせ足引っ張るなら海外メーカーにもしてくんねえかな
中華とか米国とかさ
それやっちゃうと似たようなこと仕返しされるから
怖くてできないってか情けねえの

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:25:32.69 ID:JRXrGhKW0.net
コナミて昔から訴訟大好きだよな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:26:01.33 ID:eg6vH3G80.net
>>287
こんなのに特許与える方もアタオカだよな
ゲームオンチ以前にITオンチ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:26:34.07 ID:DjaX+Uby0.net
カジノが進まないんでしばらく特許ゴロで食つなぐってことかな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:26:50.59 ID:7BMCpi9c0.net
>>318
損賠請求額と、和解した場合に払い続けるライセンス料は別だからなぁ
ライセンス料は固定ではなく、ウマの売上の○%になると思われる

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:26:56.89 ID:LJ2DBVSr0.net
逆に考えるんだ
パワプロで女体化された坂本や山川を育成できるようになれば面白いと

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:27:02.60 ID:3KBQk9lp0.net
え、これってサイゲに法務部なかったってことなの?
すぐに解決するもんだと思ったけど

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:27:42.79 ID:mbwB58uN0.net
こういった独占行為がまかり通るから
ゲーム業界が衰退していった

コナミだって他社のアイデアをパクってるのにな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:29:12.68 ID:BfenCKw10.net
両方敗訴で

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:29:52.70 ID:6JbD5Nkf0.net
>>342
だからこれまで企業は防衛に留めてたんだろ
本気で権利商売で先進性問われるようになれば、1980年代のpcゲームに遡る事になるから

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:32:38.38 ID:uDCdZOjr0.net
スレタイ1億増えとる

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:33:00.18 ID:CGBix1wD0.net
ときメモ等で得た利益をごっそりガイナックスが持って行って欲しい
ガイナも金に困ってるだろ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:34:54.51 ID:6aVNQbpA0.net
ウマガイジ側の言い分見るほど、もうパワプロじゃんとしか

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:35:27.86 ID:PaiUjYoX0.net
>>356
音ゲー特許戦争ではパイオニアの「上から表示物が降りてきてそれに合わせてボタンを押すと音がなる」
みたいな特許まで反証に持ち出されてたぞw

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:36:19.07 ID:6JbD5Nkf0.net
こな893の言い分見るほど、そもそもプリメのパクリで先進性持った正当な権利ないじゃんとしか

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:36:40.02 ID:8ZUD4OPU0.net
ソシャゲ界でウマ娘が量産されてるもんな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:36:55.46 ID:6JbD5Nkf0.net
>>360
泥沼にすればいいよ
そしてそんなくだらない要素特許は全部無効で落ち着けばいい

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:37:03.86 ID:I4SaUAXd0.net
サイゲのゲームは「三国志パズル大戦」もまんまパズドラだったしな
こっちは大して売れなかったからスルーされたんだろうが

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:38:33.36 ID:6aVNQbpA0.net
通ってる特許は特許だし
あれもこれもとなると、似たようなのでも作れなくなるから細分化して更新してるのよ

任天堂だって、あんなの特許?って言われるの多々あっただろ

いっぱい被ると、これは類似性ではなくアウトみたいな感じ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:38:43.44 ID:IkA4kr3v0.net
当然の権利

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:38:43.91 ID:dbkwp8VB0.net
ゲームにパテントは無いって任天堂が言ってた

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:38:58.04 ID:mqWk47af0.net
>特定サポートカードの組み合わせで特定イベントが発生する
武将の出るゲームで散々やってそう

>サポート使ってパラメーター上げ
DENAのゲームで散々やってた

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:39:33.24 ID:hw2FFt6B0.net
これではコナミの負けだよ。
類似してるだけじゃダメなんだよね。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:41:11.67 ID:s+lqb8Px0.net
売れるゲームが出せないからさあ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:41:43.34 ID:6kDy9d270.net
サッカーw杯の放映権購入降りたのに
サイバーが金出して放映された上に日本が活躍して盛り上がった
日テレがやらせてるんだろ
KONAMIは野球利権の一部だからな

サイバーの球団所有の話も出てるしホリエモンの時と同じだな

とりあえずプロスピはサイゲと提携してるDeNa横浜の球団使用禁止な

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:41:48.34 ID:6aVNQbpA0.net
>>368
だから、ベースになる特許は細分化されてて(子)、1つのゲームでその子をパクりまくったら、親の考え類似性ありますねって傾きやすい。

親の区分で話してたら、それなんも作れないじゃんになる

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:42:01.36 ID:kdk3Qolo0.net
儲かるの弁護士だけじゃねーの?

374 :KPOPは組織的な盗撮盗聴によるパクリコンテンツです:2023/06/21(水) 08:43:50.75 ID:n8s1cybf0.net
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものであるという可能性高いですよね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
(deleted an unsolicited ad)

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:44:59.29 ID:PaiUjYoX0.net
>>363
特許の申請出す時「出来るだけ広く網張れるように」って指導される
コナミセガナムコあたりは過去の音ゲー裁判でそれをよくわかってるからどうしようもないヤツでも取りに行くし、揉めそうなら特許の使用許諾を取る、相互でアレ使うからコレ使ってええよみたいな
特許で裁判沙汰になるのはそういうことをしてこなくて拗れた一部だけだよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:45:05.70 ID:dQ0EgDA90.net
これって訴訟終わるのってどのくらいかかるの?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:45:17.21 ID:G96cXEuy0.net
>>308
それを悪習やろといってんねん

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:45:36.81 ID:7cwBO37r0.net
他がやってるからウマも見逃せは無理がある
何が元祖なんて事じゃ無く、訴えるのは特許権者の権利

>>347
家電は価格上げようと余計なもんつけ過ぎなだけ
本にフィギュア抱き合わせるような事してるから海外の格安家電メーカーに負ける

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:45:38.75 ID:7vkc+zxm0.net
安心沢のキャラデザとかイベントはダイジョーブ博士のまんまだもんな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:46:40.62 ID:6JbD5Nkf0.net
>>375
KONAMIはもはや。その拗れた厄介者それ自体にかった

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:46:51.22 ID:PU6PPnGn0.net
>>340
>発明者と所属団体の項目がある
言ってる意味がいまいちわからんが

申請するのは
出願人(後の権利者)、発明者であって
普通は
出願人は会社、発明者は発明者、となる。

発明者の優先度強い、という部分は
・特許を「受ける」権利がある
(発明者に名を連ねないまま出願するのは違法である)
・発明者者は発明に対する正当な

権利はあくまでも出願人のものあって
特許出願時点に出願人(会社)を記載した時点で決まる
↑ここの記載、が就業規則であるポイント

出願人では無い発明者が特許実施権を持つなんて事はない。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:47:02.40 ID:5mn/sxdQ0.net
早くコナミワイワイワールド3作れよカス

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:49:40.54 ID:PaiUjYoX0.net
>>381
出願人は法人には出来なかったハズ
俺もゲーム会社にいた時何件か申請して特許持ってるから間違いはないはず

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:50:11.42 ID:+e4MQhj10.net
コナミには是非頑張って欲しい

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:50:21.89 ID:6JbD5Nkf0.net
>>378
いや、他に元祖があるものは出願時点で先進性 独自性がないわけで、特許を認めたのがそもそもの間違いで無効になる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:54:25.29 ID:PU6PPnGn0.net
>>383
>出願人は法人には出来なかったハズ
…(お口あんぐり)

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:55:59.07 ID:PaiUjYoX0.net
>>386
権利の第一優先を法人に出来るよう法改正しようとして頓挫しとったやろ
日本の法律では法人が特許の第一優先者にはなれんよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:56:31.34 ID:P4WE1+ZW0.net
なーんも新規情報ないのにコナミアンチとサイバーアンチが罵り合うゴミスレ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:56:36.78 ID:+wJaYUJl0.net
KONAMI麻雀格闘倶楽部はMリーグ辞退すんのかな?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:02:20.28 ID:LAc3b2nD0.net
こんなので特許侵害認めてたら中国の企業が日本の企業訴えてくるんじゃね?ww

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:03:42.62 ID:npq/+x+n0.net
インディーズゲーム開発者はむりにゲーム売らなくても。今後ゲーム作りに使えそうなアイディアを特許取って、特許侵害してそうな大手を訴えることで収入につなげよう

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:04:59.07 ID:7cwBO37r0.net
さすがに作って世に出してた方がこうやって訴訟になった時に認められやすい

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:09:55.66 ID:PU6PPnGn0.net
>>387
申し訳ない。キミとはお話にならない。

まず
キミがゲェム会社とやらに勤めてたときなは申請した公報と
(本当に申請したのかめ怪しくなってきた)
他の大学や企業、機関の公報とを照らし合わせてみよう。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:12:24.00 ID:PaiUjYoX0.net
>>393
奇遇やね
俺も話にならんと感じてたわw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:16:38.00 ID:/u86zS3t0.net
「ウマ娘」40億円訴訟でコナミの主張判明、パワプロ関連の「育成システム」で特許侵害か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9dc9cea18582fffc76e64bd6ad6e0b1b979f76?page=2

>コナミは今回の損害賠償請求などについて、その権利の一部を行使したに過ぎず、
>「追って請求の拡張を予定している」と警告する。

請求の拡張を予定だって

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:18:04.52 ID:XUM0DZS90.net
もうウマ娘をコナミに売却するか会社ごと吸収されるのが世界平和では

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:20:22.76 ID:XfpvB+wO0.net
>>7
シコれる

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:22:17.99 ID:PU6PPnGn0.net
>>395
山ほど関連特許出してるから、それを精査して
請求項に触れるもの見つけたら次々と追加していくんやろな。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:23:30.75 ID:As9Ji8q20.net
日本のゲームが衰退していった理由がよく分かるわ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:27:19.83 ID:RYlvCX9F0.net
コナミは潰れてもいいなメタルギヤだけの一発屋だし
今はもう良いゲーム出してないしゲーム屋としてもう存在感ない

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:29:15.17 ID:5W/bXBCz0.net
メタルギヤ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:29:31.45 ID:PU6PPnGn0.net
任天堂
「時間経過にともない請求額を44億→96億9900万円に引き上げ」
ここからの解決は早かったなw
https://i.imgur.com/kXjDSBP.jpg

放置しておくと膨らんでくる風船みたいな恐怖
「96億9900万円」という
現在もリアルタイムでカウントアップしてますよ、感が特に

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:30:27.70 ID:hTo9i1rP0.net
カプコンのバイオ8で出てきたプロペラ男のパクリ疑惑とか
スプラトゥーンのインディゲーパクリ疑惑とか
ゼルダ最新作のガレージ大作戦パクリ疑惑とか
色々面倒な事が有耶無耶になってるのにやめろよマジで
日本の裁判所が高額賠償認めたってなったら俺も俺も!って
訴訟がおきまくりそうだわ
アホらしい

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:30:58.54 ID:TJg0t5HG0.net
任天堂はほぼ全てに特許持ってるからな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:31:06.28 ID:9Vm9k7MK0.net
フラグで条件分岐したら特許侵害とか
アルゴリズムのアの字も知らんのやろな
特許庁仕切ってる老害

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:34:26.31 ID:5W/bXBCz0.net
ついに特許庁と戦いはじめちゃったよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:34:35.26 ID:xKfRt+Uf0.net
この騒動面白いよな
ウマがリリースされたとき冗談で言ってたのに本当に訴訟されると顔真っ赤でコナミ叩くんだもん
根本的にその程度のユーザーの集まりなんよな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:36:09.49 ID:O0xWW3jV0.net
日本が得意としてたのはコピー元からの魔改造だったんだよな
特許システムとはほんと相性悪いわw

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:38:55.88 ID:Cdn185qd0.net
サイゲのオリジナル要素どこだよ
キャラクターくらいだろ
パクっておいてわざわざコナミ側を批判するくらないならゲームである必要なかったな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:43:04.22 ID:Z3pxn8OR0.net
>>390
むしろ日本のゲームは中国メーカーにパクられまくりで近年で見れば
ゼルダBOTWだって原神にマネされてるしキャラ動きはスクエニのニーアとかパクってるし
怒らない任天堂やスクエニなど優しすぎるな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:43:42.44 ID:9b17+i2w0.net
プリンセスメーカー
すごろクエスト
アンジェリーク

コナミが収益を確保したいのはわかるが
日本のゲームメーカーでサードパーティが衰退するのも
こういう経済的な中抜きに奔走する経営陣の考えが
元にあると思う

ゲームサービス業というより特許業や資格業みたいなのに走ってる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:45:55.21 ID:jYFFQ9SF0.net
訴訟された時点で
権利化され有効である請求項に抵触してるorしてないか
それ以上でもそれ以下てもない。

企業がなんのために弁理士雇って
わざわざ一般人には読みにくい文で請求項を書かせてるのか
「元は●のパクリだ」だのパクりパクられ
ウマ頭には一生理解できそうになさそうだな。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:46:44.80 ID:9b17+i2w0.net
大手企業のみがゲーム開発OKな風潮になったら
誰も野心的なゲームを開発しない
ユーザー側も勘づいてる人は多い


なんでゲームに興味もなく作った事もなくそもそもゲームをしない人がゲームメーカー経営してんのって

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:49:04.79 ID:PXLZjxXS0.net
ウマ娘擁護のために特許制度批判してる輩は見苦しいなあ
法律が悪い!っていくら言ってもそんなんじゃ裁判には勝てませんよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:51:09.29 ID:5W/bXBCz0.net
>>413
誰のこと言ってんの?
何十年前の話してんの?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:53:02.76 ID:INtNSs3P0.net
>>410
中国の裁判所で争わないといけないからな
勝ち目ない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:53:22.98 ID:9JZFhVFA0.net
>>413
パテントトロールへの懸念自体は同意だけど
コナミは別に小規模いじめてるわけじゃないじゃん
サイゲだってふつーに大企業なわけで

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:53:38.78 ID:KAxXU04s0.net
サイゲはやりすぎだがゲーム業界自体がまともに作れなくなるから黙認してるとこもある
ステータスのシステムとかHPゲージをキャラに表示するとか全部特許にするとゲームなんか作れないからな
あと両者とも自分のとこのユーザーに叩かれてるの草

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:54:14.15 ID:cTHuI6Gw0.net
プレイヤー的にはキャラクターの権利侵害で争うのは分かるけど、ゲームシステムの著作権であらそうってなんか馴染まないんだよな
ジャンプで進むアクションゲームとか基本的にマリオのパクりみたいなもんだけど、ヒゲのおじさんのキャラではやりたくない人は、別のキャラクター作られたアクションゲームやるわけだし

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:54:33.39 ID:7cwBO37r0.net
チャイナの場合は国策で国が特許侵害者の擁護に回るんだから、訴えても勝ち目がない
あんな特異なのを前提条件にされたら話がかみ合わない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:54:36.59 ID:Pwy3LGRz0.net
よしKONAMIはMリーグ除名な

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:56:40.76 ID:nOpgqMTe0.net
ID:5W/bXBCz0
頭悪そう…

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:56:43.82 ID:0omDQgDH0.net
>>5
安定のコピペw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:56:49.31 ID:p8fJEv3I0.net
特許切れは明白なのにコレだからなw

そのためにリリースを延期したんだって今じゃ解る。
難癖つけてるのはコナミ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:57:23.74 ID:yCrXByIk0.net
>>405
元々特許庁の審査なんて誤字脱字と書式くらいしかチェックしとらん
だから重複登録は結構ある。今回もコナミの分割出願とサイゲの新規出願の内容ほぼ丸被りなのに両方通ってる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:57:40.37 ID:jYFFQ9SF0.net
>>418
「運営がクソ!もうやめる!」(やめない)

ここは何処も一緒だわな。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:57:55.88 ID:xcwbGLWq0.net
俺の記憶ではリリース当初はパワプロまんまだって言われまくってたけど
今になってパワプロじゃないって信者が喚き散らすのはギャグなの?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:58:51.30 ID:5W/bXBCz0.net
単発に頭悪そうとか言われちゃったよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:58:57.71 ID:nOpgqMTe0.net
>>419
分かる
キャラと違ってよほど機密情報が無いと構築できないシステムならともかく
見た目で分かるようなシステムなんぞに特許の価値はないわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:01:18.96 ID:7cwBO37r0.net
>>419
だから著作権取ってもライセンス払ってくれるなら世に出るのをぶっ潰すまではどこもしないっしょ。
そんな身内で泥沼の争いしても業界が冷えるだけなんだから。
その交渉さえすっ飛ばして、キャラ変えただけで何もかもOKになるなら、粗製乱造の時代になるよ

実際、ゆるキャンだのブルーロックだの、それなりに知られたタイトルでも似たようなの出始めてるじゃないか

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:01:22.86 ID:jYFFQ9SF0.net
>>427

金は払うのはOK。金なら山ほどあるし(サイゲの金だが)
サービス停止←許さん!!!

こんな所かな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:01:28.04 ID:YnOtm/040.net
>>429
アイデアを保護するのも特許の役割なので
いくらここで特許無効!と叫んでも無駄ですよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:02:01.39 ID:WC7zGjRN0.net
そもそもシステム特許って公知になり易いから、すごく範囲を絞ってその条件全部満たしてる奴!って事で特許認められてるんだよね
だからその所を丸パクしなければ普通は被らんし、それを避けるのも簡単なのよ
例えばサポカの友情ゲージを可視化出来ないようにして、練習に際に誰がどこに練習に参加するかを見せないようにして、友情練習じゃなくて友情ゲージが上がる度に一定の計算で練習に補正が掛かるだけにしとけばKONAMIは動けなかった

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:02:46.54 ID:87Rxw82s0.net
>>432
価値は無いと感じるのと
無効とはイコールじゃないぞw
アホっぽいな
有効なのが変だっつう話をしてる

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:03:29.63 ID:4p43RfOw0.net
ウマガイジの発狂がおもろいのでKONAMIには頑張ってほしい

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:03:58.72 ID:K3954dko0.net
ウマキチが擁護すればするほどコナミに同情してしまうわ
それくらいウマキチは今まで暴れすぎてた
キチガイを大量に抱えている民度の低い界隈の印象が強すぎる
訴訟で赤字に事業と化し、そのままシリーズごと消えて欲しい

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:04:20.16 ID:3jeq9fAz0.net
これでサ終なんて有り得ない騒ぐ事でもない
勝ち目がないのにアレだけ拗らせたコロプラですら最後は和解してサービス継続している

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:05:28.68 ID:0QE3W/q60.net
特許ゴロ確定ですわ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:05:34.03 ID:P4WE1+ZW0.net
何の進展もないのに痴呆爺が騒ぐスレ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:05:37.88 ID:NV1Rk5Zj0.net
コンマイは自らは積極的にパクるくせにパクられるのは許せないだからな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:07:03.80 ID:jsHrt02+0.net
始まったときから散々言われてたのにね
サ終したほうが面白いことになりそう、ウマガイジキモいし

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:07:31.43 ID:YnOtm/040.net
>>434
新しいゲームシステムを考えて特許申請するのと
新しい技術・仕組みを考えて特許申請するのは何も差はないだろ
ゲームシステムだけおかしいって言ってる時点で特許をまるで理解していない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:08:12.96 ID:up3K83Ri0.net
>>82
ウマ娘は最初は競馬ファンも触っただろうけど
今残ってんのは既存のアニヲタ系ばっかりじゃね?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:08:15.21 ID:/GQkdGCO0.net
つまり特許ゴロだったってこと?

任天堂公園の遊具を「これは僕だけのものだ!」って言い出したコロプラと同じ感じ?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:09:24.99 ID:rxCTijQh0.net
黙って使ってるだけなら文句言われなかった
>>290みたいな事やったから訴えられただけの話だろ?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:10:53.73 ID:jYFFQ9SF0.net
>>433
権利化されて20年経って公知情報になったベースシステムは使い放題だけど
オンラインで戦ったり課金前提のキャラデッキとか
現在のスマホゲー用のほとんどは2010年代に出願されただろうからね。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:11:04.97 ID:h3PYHXhj0.net
>>341
そりゃあ課金する人居なくなるもんな
裁判長引きそうだしあと数年はいけるいける

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:11:30.85 ID:YnOtm/040.net
>>437
コロプラが配信停止なしで和解できたのはぷにコン周りの仕様変更して特許の権利侵害状態ではなくなったことが大きい
ウマ娘は現在進行形で権利侵害をし続けているわけだから
その状態が解消されない限り配信停止になる可能性は高い

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:11:54.19 ID:87QtKCO50.net
任天堂vsコロプラ訴訟よりは理解できるだろうに何故かコナミが叩かれる

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:12:03.86 ID:41TrCQ/00.net
>>444
それと変わらんね
パクリだけでなくサイゲが特許申請したのが原因だし
ウマガイジは何故か全力否定してるけど

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:12:10.80 ID:dy2LzIia0.net
単純にパクっただけならギリギリよかったけど
そこに特許出願したもんだから、そこは違うだろっていって囲い込んだんだろうね

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:12:32.54 ID:6pk3QOj70.net
このタイミングに劣化ウマ娘システムで参戦するゆるキャンの運命

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:12:37.94 ID:IqyP6fvm0.net
コナミはそんなのいいから
はよサイレント・ヒル作れよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:12:58.63 ID:jsHrt02+0.net
>>449
それだけウマガイジがキチガイってことだね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:13:00.17 ID:qer1oy4t0.net
俺がむかし習った特許法は今は違うのか
俺が習ったのは
プログラムは著作権
自然法則の利用が必要
産業上の利用性がないおのは特許は取れない

育成についての細かいところはわからないな
特許の範囲とかあれ難しい話だろ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:14:08.99 ID:yllLEGRp0.net
コンマイは特許侵害を最初はスルーして
収益が大きいIPになるとそろそろ狩るか❤とか
893も裸足で逃げる事やっちゃう

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:15:15.03 ID:7cwBO37r0.net
>>453
作ってるじゃん。サイレントヒルFって竜騎士がシナリオ書いてるやつ
あと2のリメイクを外国人集団が作ってんじゃ無かったかな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:16:09.56 ID:3jeq9fAz0.net
>>448
争うポーズはしてるけど最後は絶対サ終にならないように立ち回るに決まってるからなぁ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:16:12.53 ID:YnOtm/040.net
>>456
コナミとサイゲで話し合いをして決裂したから訴訟になったわけで
調査や協議で2年くらいかかるのは普通では?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:17:31.47 ID:7cwBO37r0.net
>>456
見つけた瞬間刈り取る方がマーダーでは?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:17:53.16 ID:XcfEABEq0.net
どうみてもパクリで、それをコナミもパクリだ!なんてなんの反論にもなってないじゃん

じゃあコナミも訴えればいいだけ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:18:03.57 ID:YDp+MRCf0.net
>>458
コンテンツが死ぬことはないがリダイブはするだろうよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:19:43.26 ID:rxCTijQh0.net
ツインビー3やりたいんだけどバーチャルコンソールとかでやれないよね?
ツインビーセットみたいの出してくれないかな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:20:41.47 ID:YnOtm/040.net
>>458
まあコナミの目的は特許のライセンス料を取り続けることだろうから最終的にはそうなるでしょうね
でも売り上げの数%を持ってかれるのが嫌でサイゲが話し合いを蹴ったわけだから
どうなるかね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:20:43.14 ID:dy2LzIia0.net
>>452
あれはゲーム以前の問題で自滅すると思う
あまりにもUIが杜撰

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:21:18.94 ID:jYFFQ9SF0.net
>>450
ロイヤリティ(特許使用料)払って使う方法以外に、
自社特許と引き換えに使用許諾うけるクロスライセンスってのがあるが
そうだとしても順序が違うわな。
サイゲが何をしたかったのか分からん

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:22:42.22 ID:Yh6olvSM0.net
サイゲって孫さんらと同じで帰化系会社?
社長が同じく鳥栖出身?上の人の名前も通名頻度高い?
サガン鳥栖韓国大好き?なんか点と点つながるけど詳しい人いないかな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:24:11.12 ID:qer1oy4t0.net
特許訴訟は通常の不法行為と違って過失が推定されることと、損害額がその特許で得た利益と推定されるので
原告が圧倒的に有利な状態の裁判になる
反面、追い込まれた被告企業に残された道は、特許の範囲で争う方法か無効訴訟しかない
そしてその無効訴訟で意外と多くの特許が無効になってる
海外の刊行物に記載があれば例外なく無効になるし
パナソニックがジャストシステムを訴えたアイコン操作か何かの裁判では進歩性がないということで無効になった
進歩性というのはその当時の技術水準からして進歩したものでないと特許は取れない
それが出てくることが時間の問題であるようなものは新規性があっても特許がとれない
それで無効になった
そういうことがあるので訴訟をしないで穏便に金で解決することもある

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:25:30.57 ID:6R4Q8Zle0.net
>>1
サービス開始から
パワプロパクリってスレで書かれてるし

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:28:26.51 ID:qQD5uG4h0.net
原神はゼルダのパクりって言いながら
ウマ娘遊んでる人の心中やいかに

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:28:41.63 ID:iYd5ERza0.net
(2年前)
サイゲ「ウマのゲーム出しました」
コナミ「いやそれウチのパワプロの特許にかぶるから使用料払うか仕様変更してや 他メーカーには支払ってもらっとるし」
サイゲ「特許切れてるので問題ないです」
コナミ「いや切れてるとこはええんやけど他にもぎょうさんあるやん?」
サイゲ「あっこれ自分んとこで作ったものなんで特許取ります取りましたサイゲの特許です」
コナミ「それはまだウチがもっとる特許や……」
サイゲ「は?特許取れたからお前の負けwwwwwwwwww」
コナミ(はー1年以上協議もちかけてるけど埒が明かんから訴訟準備しとくか……)

(2年後の現在)
コナミ「賠償金の請求とゲームサービスの停止を要求するわ」(ゲーム部分の特許だけだから漫画アニメグッズとかは含まれんで)
???「コナミは特許ゴロ!JRAと馬主を敵に回した!ウマ娘を完全に潰す気だ!小島!」

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:29:32.57 ID:BKnBamY00.net
つーか大前提として
・iPとして完全な地位にあるパワプロの
・シリーズ内で少しずつ改良されていって独自性として登録されて
・他者がプレイしても理解される認知性のあるシステム

が特許じゃ無いって何のコントだよ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:30:18.71 ID:YnOtm/040.net
>>468
コナミは今回の訴訟に備えて特許の範囲を狭める修正をしてる
広すぎると特許無効とされやすいんだけど、そこは対策済みだよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:30:33.24 ID:AmzvE6yL0.net
これパワプロじゃね?って最初から言われてたよな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:30:35.03 ID:l7pBWO5A0.net
デザインがパワプロまるパクリなのは疑いがない
法的な権利侵害があるのかどうかは素人にはわからん

特許期限切れ狙いでリリース時期変えた説や、訴えられた時用の抜け道作ってある説もあるし
それぞれの説は両方遊んだことのあるわいには成程と思える感じはある
昔から色んなゲームやってきたワイ的には、碌なゲームも作らずこの程度で訴えんなよとは思う

コロプラの時との違いは、ウマ娘側は別に特許を取ろうとしていないところと
ソースコードの流用がなさそうなところ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:32:13.72 ID:5W/bXBCz0.net
>>290

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:33:32.64 ID:31jUZOS70.net
プリメの開発に俺なら使用料払うわ!
5億ぐらいでお互いWin-Winだろ?
まさかコナミに吸収されてないよな?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:33:35.77 ID:KAxXU04s0.net
これ勝っても負けてもゲーム業界がわりとめんどくさいことになりそうなんだよな
コナミ勝ったら特許絡みでまともにゲーム作れなくなるしサイゲ勝ったらパクり放題になる

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:33:51.26 ID:YnOtm/040.net
>>475
>>290のように、サイゲがコナミの特許と類似した特許を取ろうとしたから訴えられたわけで
任天堂コロプラ訴訟と構図は似てますね

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:34:21.99 ID:iYd5ERza0.net
>>475
あれ?サイゲは特許取ってなかったか?
提出した絵が馬じゃなくて別の動物になって爆笑ものだった気がした
あと特許庁がいかに中身見ずにOK出してたのも話題になってた気がする

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:34:58.77 ID:JAROAHdr0.net
ビルダーズ→マイクラ
モンスターズ→ポケモン
ヒーローズ→無双
ウォーク→ポケモンGO
トルネコ→シレン

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:35:13.81 ID:od6vWMY70.net
パワプロやったからしゃーないわ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:35:24.61 ID:JXd+fxPn0.net
>>472
まあ特許には申請がいるから
昔からあるかと言って発生するもんでもない
ソースコードなら著作権適用されるから
申請したかどうかは関係ないんだけど

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:36:17.79 ID:jYFFQ9SF0.net
普、は特許明細書くときは
公知の情報と先願特許(出願特許に近い特許)を参考文献として
現状の技術と課題を示した上で
先願特許との相違と出願特許の新規性を記載するものだが

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:37:04.09 ID:9JZFhVFA0.net
>>477
プリンセスメーカー難民は
steamで火山の娘やりましょう

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:37:14.84 ID:JXd+fxPn0.net
>>481
ヒーローズとトルネコはまあそもそも
大元作った所が制作してるから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:38:24.53 ID:n+VbLaHo0.net
類似ってことは別物じゃないのか?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:39:13.77 ID:od6vWMY70.net
>>106
コロプラでもあったよな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:41:45.12 ID:7cwBO37r0.net
>>487
その別の後発が「ウチが元祖」とか言い出したら、そりゃもう訴訟で決着するしかない

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:41:49.34 ID:yCrXByIk0.net
>>479
順序が逆。コナミが分割出願でウマ娘に寄せてきたので対抗手段で出願したのよ、それ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:42:20.53 ID:jYFFQ9SF0.net
>>471
まがりなりにも上場企業なんだからそこまでアホとは思えんが

配信前のコナミとの話し合いに応じなかった理由がイマイチわからんのだな。
開発者と法務部門の連携が取れてなかったってコトもありえんだろうし

いずれサイゲの意図が明確になる時がくるのだろう。
勝算があったのか、単なるアホなのか

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:43:45.38 ID:13saJ8NS0.net
>>442
本当に新しければな
上をたどれば分かるがゲームシステムなんてそう変わらないだろって話をしてるの

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:45:04.54 ID:DneYRvWt0.net
コナミが原作者死んだ遊戯王のカードゲーム未だに発売し続けてるのマジで闇が深いよな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:46:16.16 ID:iYd5ERza0.net
>>491
2年間協議してたってのは双方ともに一致しとる
でもその間にもサービスは続いててかなり稼いでおった
それでもコナミは辛抱してようやく2年後に動いたのには理由があったのか
うーん 妄想がはかどりますな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:46:53.29 ID:yCrXByIk0.net
>>491
金ではなく配信停止が本命っぽい訴訟の仕方から考えるに、コナミ側はライセンス料ではなく配信自体の中止を求めたんだろうと思う

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:47:33.04 ID:7cwBO37r0.net
>>493
自分が死んだ後にも、デザインした絵が世に残り続けるって闇か?
例えば、今も名画が売買され続けるけど、それは作家にとって闇か?嬉しい事では?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:48:02.53 ID:JXd+fxPn0.net
>>493
むしろあのレベルのビジネスになると
原作者死んだくらいでは止められないだろう
元々原作者と離れて動いてる部分も大きかっただろうし

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:48:41.27 ID:YDp+MRCf0.net
>>495
金がメインに決まってるだろ
コナミに配信停止のメリットはない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:49:45.36 ID:kzlgy4gy0.net
>>490
コナミが先願した特許の類似特許をサイゲが後出しで出願したんだからただ単にサイゲが不利なだけなのでは?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:49:48.28 ID:JXd+fxPn0.net
>>498
ゲーム性が似てるつってもウマとパワプロで
客取り合ってるかというとそんなでもないだろうなあ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:50:35.03 ID:2MskvIp50.net
まあ普通にパクってるよな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:53:09.53 ID:s3zQOI7z0.net
オリジナルの騎乗方法を作れるとか?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:53:28.55 ID:Fwd6iaKl0.net
>>434
ガイジすぎんだろ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:53:36.91 ID:FxYXYNjt0.net
金が理由な訳がない
それぐらい権利ってのは根本的なものだからな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:54:31.83 ID:yCrXByIk0.net
>>498
今後の知財管理において大きなメリットになる
>>499
この辺の分割出願に対する対抗出願はこの手の特許絡みでは一般的な事例なので有利不利とかじゃない

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:55:17.39 ID:zOCT8iRU0.net
判明もなにも最初からそう言ってる気が

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:56:43.15 ID:kFn2sldz0.net
>>493
サザエやドラえもん、ルパンの立場は

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:57:42.55 ID:13saJ8NS0.net
>>503
ガイジ過ぎるのはお前だろ…

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:58:25.31 ID:KyI8hjPG0.net
KONAMIは業績いいし、
40億そのまま貰える訳ないし、そもそも端金レベルや

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:59:00.23 ID:7cwBO37r0.net
交渉事なんて最初に一番デカイ要求ぶち当てて、そこからテーブルにつかせての話し合いだよ
それを真に受けて権利ゴロとか言ってるのは、実に初心な反応というか、微笑ましいというか・・・
禁油をチラつかされて速攻キレた日本軍のメンタリティを彷彿とさせる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:00:52.63 ID:JXd+fxPn0.net
コナミは諸々印象悪いのも分からんでもないけど
これについては妥当な対応なんじゃないの

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:01:03.46 ID:x5drPw7d0.net
これでコナミもゲームファンからはラムバス扱い

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:01:06.13 ID:5W/bXBCz0.net
IDコロコロしてるのに反応しすぎてバレバレやん

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:01:17.72 ID:i0qkwl9/0.net
>>510
普通はフット・イン・ザ・ドアだろ
コナミがやってんのはダイナミックエントリー

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:02:15.98 ID:6kDy9d270.net
>>467
KONAMI創業者が大阪のゲーム会社から経団連理事まで成り上がってる
時点で壺の下の会社なのは確かだけどな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:02:28.45 ID:YYa8vOhq0.net
>>196
ファイアーエムブレムのユニット移動範囲を視覚的に表示させるシステムだって「そんなの昔からあるだろww」と思ったら実はなかったりしたわけよ。

ポケモンも進化で共食いさせるサイコパスシステムはなかった。
カードを簡便に合成させてダブつき感をなくし
無駄だったり価値の無いものを押し付けられてるようなネガティブな要素を極力廃して、
エンドコンテンツに奥行きを持たせて課金を捗らせるシステムを確立したのがコナミのドラゴンコレクション

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:02:42.79 ID:ccv8qUv/0.net
>>492
ちなみに今回話題のサポートカード関連の特許には見た目でわからない内部処理の話もかなり細かく書いてあるからね
ゲームシステム特許はあなたの考えてるような大雑把なものじゃないんだよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:03:47.81 ID:n7+wpQl+0.net
丸パクリ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:04:39.55 ID:eWrZlMB50.net
パクり娘

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:05:42.49 ID:iYd5ERza0.net
今期は50億ぐらいか?コナミのゲーム関連の営業利益
40億まんまもらえないのはコロプラで知ってるからサイゲが粘るほどダメージ増えるのか
こんな金玉互いに握り合ってる状況なんて得しないのにサイゲには秘策があるんか

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:08:32.86 ID:ANfYyRP90.net
ゲームシステムなんて言い出したらキリないだろ
中国もパクリまくりやし

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:09:42.62 ID:jPFhRqTt0.net
>>517
見たことあるがな
新しい新しくないの話とズレたことを言ってるね

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:12:26.27 ID:PxvQ+mbW0.net
シュレピッピ! シュレピッピ!
https://i.imgur.com/KDPjyAN.mp4

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:13:07.64 ID:TuQ4Q7cp0.net
ウマやってる民だけど、サイゲは今のところ「訴えられました」ってお知らせで報告しただけ
月1の公式放送に運営の人が出て来たことはこれまでに1度も無いから、この件の説明で出て来ることも無さそう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:13:57.83 ID:EYMnU8Q10.net
>>522
分かってないようだけど、見た目だけではわからない部分の仕組みは公知ではないんだよ
特許の新規性に関わる重要な話なんだけどね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:14:50.45 ID:n7+wpQl+0.net
パクったシステムでえげつない集金するのがサイゲです

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:17:18.35 ID:w4P88R9x0.net
>>525
分かってないのは君だろ
今の係争が法的におかしいなんて話はしてないのに大丈夫?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:22:20.72 ID:EYMnU8Q10.net
>>527
例えば >>492でゲームシステムは似たようなものだとか特許に新規性があるか疑問って話をしてるけど
実際に公知ではない部分がありそれが新規性として認められてゲームシステム特許が成立してるって話をしてるんだけど?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:24:29.40 ID:YJc3RS6F0.net
>>528
うん根本的に話を理解できてないのがわかったw

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:25:05.26 ID:EYMnU8Q10.net
>>529
理解力もなさそうだしこれ以上話しても無駄そうだね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:29:08.80 ID:LGrJLfiC0.net
特許が期限切れてないのに丸パクリのゲームを出すとか
訴えられて当然だわ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:29:13.17 ID:mI5pY23w0.net
SEGAの法務部って最初6人くらいの
小部隊だった
それが5,6年後には
1フロアー占めるくらいの
一大舞台になった

海外も視野に入ってんだろうから
この機会に法律系強化すんだな
他社製品リリースされたり
新商品出すときは
特許審査会やるのは常識

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:31:45.17 ID:A9E4d2a20.net
ゆるキャンは行けると踏んだようだが…

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:31:47.11 ID:RmWYCzyA0.net
>>例えばコナミは、①主人公キャラクターなどのパラメータを変更または設定し育成するパートや、②その育成キャラクターを用いたパート、などからなるゲームシステムに関して特許権を有している。
①FEHにおけるスキル取得、出撃でのレベルアップ
②FEHにおける英雄決戦
何かな
コナミは任天堂に喧嘩売るつもりなんか

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:32:23.16 ID:bZB7bIH20.net
まあ特許なんだから仕方なし
コナミがあくどいとか元はコナミ以前の発想だとかは関係ない
法治だからね
不満なら方に則って特許無効でも訴えるべき

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:32:44.29 ID:5LHe6kyx0.net
コナミ株を100株だけ持っている
なぜなら20年近く前にコナミが特許を集めているって2chでも話題になったから
その頃はまだコナミにも株主優待があった

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:34:00.20 ID:hTo9i1rP0.net
マジでコナミが嫌いになりそうだわ
小島追い出してメタルギアシリーズも終わったし
潰れていいよマジで

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:34:26.33 ID:iYd5ERza0.net
コロプラ「これは俺の特許(任天堂製)だぞ?使いたきゃ俺にカネを払いな」
サイゲ「これは俺の特許(コナミ製)だぞ?だから俺のゲーム内で自由に使わせてもらう」

だと思うんだけどみんなはどう?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:34:48.74 ID:8T+oLpFz0.net
この手の訴訟は訴えられた方がゴミなのは間違いないので徹底的に

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:34:56.54 ID:7cwBO37r0.net
そりゃ20年前にゲームの中古販売に負けた苦い過去が有るからな
あれから知財に関してゲーム業界も真剣に考え始めた
それまではパクりパクられの戦国時代だった

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:36:52.70 ID:LGrJLfiC0.net
>>538
だいたい合ってる
他社の特許と似た特許を出してるのも同じ
そして特許侵害を認めずに話し合いが決裂して訴訟になるのも同じ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:37:27.73 ID:SXLgVlxp0.net
まぁパクりなのは皆知ってたw

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:37:41.93 ID:rqJKxngn0.net
ニデラあのシステムでかなり長いよな
BMSとかとは上手くやってるけど、内心は激おこウマぴょい丸なんだろうか

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:38:01.19 ID:h3PYHXhj0.net
悪い事したのはサイゲなのにコナミが逆恨みされてんの笑うわ
ウマ娘ユーザーなんでこんな変な人多いの?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:38:20.22 ID:YJc3RS6F0.net
>>530
お前の理解力が根本からズレてる
会話と関係ない知識振りかざすだけのアホだから他人の会話に参加しないことを薦める

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:40:20.70 ID:6kDy9d270.net
>>539
KONAMIに限ってはその手の前例でアホ晒してるのがな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:40:21.15 ID:V0HSFisz0.net
>>544
法律とか関係なく
自分さえ良ければいい人達ってことなんだろうね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:41:51.22 ID:3G5L5kns0.net
コナミは他社の野球ゲームを潰した実績があるからな。過去のあれだけあった野球ゲームの隆盛を失くした最大の原因はコナミ。
さすが独占禁止法で怒られるだけの事はある。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:43:17.98 ID:2yHqjEjK0.net
>仮に今回コナミの主張が認められた場合、競合他社からすれば、今後のゲーム開発の自由度に関わってくる。訴訟の展開次第では、ゲーム業界全体に少なからず影響が波及するかもしれない。


うん
特許ゴロ老害会社2成り下がったな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:45:46.98 ID:V0HSFisz0.net
このスレにもいるけど
法的にコナミが正しいことをわかっていながら
どうにかウマ娘を擁護しようとしてしょうもないコナミ叩きをやってるのは本当に見苦しい

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:46:57.24 ID:RudeYY8e0.net
>>400
そのメタルギアも小島追い出したからもうあとがない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:47:12.17 ID:HwxAca3V0.net
コジマがあーだこーだとかただの感情論でこの件に関してなんの関係もない話だ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:47:21.22 ID:U2TeAPIU0.net
ソシャゲは海外法人にして鯖も海外で良くないか
なにも日本でやる意味ないと思うんだが

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:47:43.82 ID:AHd2Xw290.net
コロプラもサイゲも特許取るのは自由
任天堂もコナミも文句言う筋合いはないし実際全く触れてない
なんでそこが争点だと思ってる奴いるんだろ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:47:47.24 ID:RudeYY8e0.net
>>407
どっちも沈めと思ってる

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:47:56.90 ID:pJ+Kvpkb0.net
元から多方面で嫌われてるゴナミが呆れられたらウマコガーってバカほど現実見えてないと思う

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:48:17.35 ID:DYORhzkJ0.net
>>547
わかんねえの?
ウマ娘や法律関係なく、今までのコナミの作ってきた企業イメージに対する皆の感想だぞ。
個人が企業をどう思うのなんてその人の勝手だろ?それを作りあげてきたのはコナミ自身なのだからな。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:48:30.27 ID:7cwBO37r0.net
いや普通に今のまま放置の方が、似たもん作ってもお咎めなしなんだってゲーム業界に悪影響を与えるだろ
今回は大手だから反骨精神でコナミに文句言ってんのかもしれないけど、
これが弱小メーカーの考えたシステムだったら、パクられて泣き寝入りで終わるぞ。

その時にも自分の立ち位置変えない自信があるなら主張を続ければいいと思うけど。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:49:21.88 ID:msrlUGAw0.net
見たけど、ウマ娘は特許逃れのために少し変えてるな。
それが、KONAMIの特許をベースにしてるから駄目ですとなるか、別物となるかだけど。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:51:46.40 ID:1ceogNty0.net
サクセスシステムってのが特許切れなら
サポートシステムの方で訴えたのか?
と思ったが記事読んだら前者で壮大なページ割いたように書いてるな

特許切れ狙われてキレたって事か?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:52:02.20 ID:rqJKxngn0.net
源平討魔伝はコナミ的にはOKなの?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:52:57.90 ID:msrlUGAw0.net
>>544
サイゲは特許逃れの工夫をして、特許は侵害してないという立場だと思う。
KONAMIとしては、ゲームシステムのベース自体は自分の特許を使っていて、サイゲはそれを少し変更してるから特許を侵害してるという立場だろう。
難しいな。
日本では縦のものを横にしただけで別物で、それだけの違いで特許は侵害してないってのはたくさんあるから。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:53:09.92 ID:hZ0chvlj0.net
>>557
サイゲのイメージもかなり悪いよね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:53:20.57 ID:1ceogNty0.net
>>558
例えば育成システムが素晴らしいからこのゲームやろう
或いは他で同じシステムあるからこっちはやらない大手のやろう
ってなるかね?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:54:25.54 ID:iYd5ERza0.net
>>562
??「菱形だから別モンです!」

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:55:25.23 ID:AHd2Xw290.net
>>564
それだけで100%決まるってものでもないけどなるよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:55:58.63 ID:hBafG4WP0.net
参考にしただけですが通用するのか見ものだな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:56:36.62 ID:3G5L5kns0.net
パワプロ自体がファミスタのパクりだろうが。
でファミスタは任天堂のベースボールのパクりでベースボールはカセットビジョンのテレビ野球ゲームのパクり

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:57:49.80 ID:qQutEiJe0.net
ウマジのアクロバティック擁護

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:58:12.67 ID:RmWYCzyA0.net
>>554
それは
任天堂がOKな理由がそのままサイゲがOKになり得る可能性があるからな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:59:37.57 ID:MPukFwdp0.net
藤田は競走馬のセリで1日20億とか使ってる
それも年間複数回
40億くらい余裕だろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:59:41.67 ID:Ocaa5DwH0.net
ここでコナミを叩いてる連中は、社内で自分が出したアイデアを
盗用してより評価されたヤツがいたら、黙ってられるんだろうか?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:00:30.20 ID:ryde0S360.net
>>544
悪い事したって結論はどっかで出たの?
それとも印象操作?
俺はウマ娘は虫唾が走るけどコナミの銭ゲバにも嫌気がさしてるわ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:00:48.60 ID:RudeYY8e0.net
>>82
ニシノフラワーとかスイープトウショウあたりまでいかないとロリコンとは言えん

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:01:40.39 ID:rFMIQr1k0.net
あくまで法的な権利範囲の話なのに感情論で語る阿呆が混じってんな
IQ30違うと本当に話が通じなくて困る

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:03:14.51 ID:RudeYY8e0.net
>>544
むしろコナミにごめんなさい案件よこれ
はじめからいつかぶつかるのはわかってたこと

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:03:16.46 ID:n7+wpQl+0.net
丸パクリして集金
丸パクリして集金
サイゲはその繰り返し

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:03:59.45 ID:7cwBO37r0.net
>>564
これ言うとまた揉めるかもしれないけど、大枠の感覚で言えば、
どうぶつの森だって先に有った牧場物語のパクりみたいなもんじゃろって。
で、実際大手の任天堂のぶつ森はバカ売れで、牧場物語は続きこそすれパっとせん訳だ

それが君の例えに出してる答えにならんかな。
そのコナミはぶつ森パクって魔法使いの奴出してたけどなw

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:04:21.07 ID:ryde0S360.net
>>572
それは予算と待遇で揉めて小島に出て行かれたコナミに関してあてがう話しじゃないなw
別に小島が立派だとは思ってないが

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:04:39.13 ID:EZ37tkq30.net
>>577
ハースストーンとかよく訴えないなと思ったわ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:04:49.16 ID:TaAZb1Gc0.net
コナミ叩いてる連中も何も記事の最後にもある通りの感想だわなあ
他にも影響するほどの訴訟

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:05:44.46 ID:TaAZb1Gc0.net
>>578
ゲームシステムと言うよりジャンルの枠だな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:05:53.31 ID:esREAels0.net
そもそもな話、あんなものが特許として認められてること自体が異常なんだよ
前にクズエニはテーブルガチャの特許申請までしてたし

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:06:50.97 ID:qe2nrEUI0.net
ティアリングサーガって結局任天堂実質負けみたいにならんかったっけ?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:06:52.62 ID:hTo9i1rP0.net
それ言うならサイレントヒルも
アローンインザダークやバイオハザードのパクりじゃね?
全ての影響力を排除して完全オリジナルのゲーム作るの大変すぎるし
こんなの一々例をあげだして遡ればキリがないよな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:06:54.15 ID:EZ37tkq30.net
>>581
他に影響するも何も
今どきのまともなゲーム会社は他社の特許を調べて訴訟リスクとか検討してゲーム作ってるんだよ
ウマ娘みたいに丸パクリして訴えられるようなことはしないわけ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:08:41.65 ID:VPd3F05B0.net
>>5
ネタレスにマジレスすると2000年卒の年代は超氷河期で大卒なのに高卒対象の公務員試験受けるやつが続出し、大卒だと受験資格が明確になくなる高卒対象の試験で入ったことで後々クビになるやつまで出た

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:09:20.61 ID:n7+wpQl+0.net
別にコンシューマーで集金目的じゃなければ多少のパクリは良いんだよ
サイゲの場合は端から集金目的でパクるから悪質

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:09:22.82 ID:IW8KAgCa0.net
>>586
ウマ娘という奴は知らんが記事の締めが間違ってるというのか?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:09:52.17 ID:IW8KAgCa0.net
>>588
なるほど
それは分かる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:10:04.61 ID:FREsACvH0.net
特許なんて公知かどうかを審査するわけじゃないからな
被盗用側が待ったをかけなければ通ってしまう

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:10:18.19 ID:UYV7JN4u0.net
どっちもやったことないからよう分からんけど。2つをやってみると体感としてめっちゃにてるとか感じるもん?   

あんま関係ないけど
ラクマとかメルカリもろパクリに私には思えたんだけどあれは問題ないん?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:10:33.21 ID:iFIiT1WJ0.net
さらばウマ娘

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:11:34.80 ID:P1tEQfkC0.net
>>586
そんなことしている間に中国に負けまくりだからバッサリ切り捨てよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:12:25.69 ID:EZ37tkq30.net
>>589
他社の特許回避なんて20年前からやってることで
記事後半のゲーム会社関係者のコメントも「これまでやっていたチェックを厳しくする」としか言っていないだろ
業界にとっては大した話じゃないんだよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:12:40.17 ID:K40nxlg00.net
>>291
利用の制限につながる行為は独禁法に引っかかる

例えば利益の10割などの価格設定は利用の制限とされて独禁法に抵触する
ただし価格設定権は権利者の特権事項だ

このあたりの矛盾を解消するために相場(と言うより計算法)が使われる
これを外れた場合は個別判断となる

特許の歴史は古く、特許が進歩を阻害した事も多い
だからこそ妥協点は慎重に設定されてる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:13:08.68 ID:n7+wpQl+0.net
リリンクもFF16のいいとこパクってからリリースしてくる
サイゲのやることはどれもえげつない

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:13:41.18 ID:ERtniJe+0.net
>>572
むしろコナミが自分のアイデアでないものの権利を主張してる側

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:13:44.15 ID:hTo9i1rP0.net
知財を軽んじるわけじゃないが
コレはチョット無理あるわ
こんなのがまかり通ったら新しい芽が育たないわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:14:26.70 ID:7cwBO37r0.net
屁理屈だけど、特許ってそんなもんじゃないかな。
キリが無くても黙ってたら相手の主張を認めたことになるんだから。
その先代たちが主張しないから、今回も権利者は黙っているべきなんて道理もないんだし。

>>592
何も知らない人にウマ娘って何するゲームって説明する際、パワプロのサクセスだよって言う程度の似具合

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:14:39.64 ID:VPd3F05B0.net
>>20
これはパクリ云々ではなく、任天堂が他のメーカーが使えるよう「保有すれども行使せず」な権利をコロプラが独占しようとしたことに対する任天堂の制裁的な意味合いがあったっけに

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:15:45.86 ID:Ocaa5DwH0.net
>>598
パワプロの育成は何のパクリなのか説明してみ?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:15:53.35 ID:lyqUtshx0.net
まんまパワプロだと思ってたけど許可とかなんもなかったんかい

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:16:53.51 ID:b4NA2s0o0.net
コナミってギコ猫やモナーの商標申請して騒ぎになったがどうなったんだっけ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:18:08.81 ID:P1tEQfkC0.net
>>595
新規参入難しいくなるからバッサリきりすてよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:19:34.97 ID:iYd5ERza0.net
しかし「いつサ終になるのか」と恐れて引退者が増えてるんだろ?
それこそさっさと決着させりゃいいのに不思議だわ
コンテンツ自体は終わらせろとは言ってないんだからなお不思議
全然ユーザーフレンドリー(英オークス・英セントレジャー)じゃない

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:19:41.41 ID:P1tEQfkC0.net
>>601
任天堂はゲーム業界の防衛のため
コナクズは完全な金目当て

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:19:48.83 ID:9O0EiBUm0.net
ウマ娘の利益はみんなサッカーワールドカップにぶちこんだからな
払えんだろ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:21:24.46 ID:vb1KWiMX0.net
>>602
プリンセスメーカーを筆頭とする、黎明期のPCゲーム群

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:21:52.00 ID:2Se80YGY0.net
シャチバトん時は何も言わんかったやんけ!!

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:22:49.36 ID:2ta8e5CZ0.net
ウマ娘は、何でもない今確定ガチャを始めて集金に必死だなって思ってる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:24:17.04 ID:N0kyME/I0.net
株は戻った
1000円くらいで500株買えてよかった

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:24:31.49 ID:VuggfBhI0.net
>>609
それ特許取っていたとしてももう切れてるよね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:24:34.77 ID:0plNDlJ80.net
>>584
初期(体験版)とだいぶ変えたからな
ベルウィックサーガはもはや別ゲーだし

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:25:17.02 ID:Y+s+AwG50.net
>>609
それじゃウマ娘を救えない
もーちょっと特許かそれに係る内容の話をせんと

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:25:39.51 ID:f2x9cP8O0.net
>>427
だから特許期間って話なんだろ。
おめーもそれくらい情報集めてから書けよw

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:26:32.69 ID:+e4MQhj10.net
というか流石に話し通してるだろと思ってた

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:26:41.34 ID:HwxAca3V0.net
>>604
ギコ猫はタカラ
のまネコとモナーくりそつはエイベックス

てきとーなこと言うなよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:26:45.55 ID:0plNDlJ80.net
>>427
今もどう見てもパワプロ
育成きついから作り直してくれって思ってる

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:27:36.86 ID:ryde0S360.net
国内で争ってる暇あったら中華ゲーのパクリ対策何とかせーよと思うけどな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:27:54.01 ID:P1tEQfkC0.net
>>613
>>615
特許取っている取って無しに、先に発売されている時点で「公知」のシステムやアイデアとなる。
公知のものを後からとっても、先進性や独自性がないから、認められない

特許庁が特許を認めたことそれ自体が間違いでは、特許は無効で何の権利も主張出来ない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:28:03.11 ID:3G5L5kns0.net
>>613
特許切れていてもパクっていたのは事実だよね。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:29:51.02 ID:SwyxSubZ0.net
>>135
指摘するんならラレ側の画像も挙げないと分からん

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:30:37.46 ID:FrhSlIVg0.net
>>621
育成ゲーム自体が公知なのはそうだけど
コナミが発明だと主張してるサポートキャラ云々
ってピンポイントの仕組みが以前にもあったのかって話を
してるんやないの?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:31:43.88 ID:+e4MQhj10.net
コレが通るとウマに似た糞ゲーが乱発されるので
コナミは踏ん張れ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:32:04.60 ID:f2x9cP8O0.net
コナミが色んなゲーム開発で特許撮りまくってた時期は
90年代から見ればココ数年でほとんど切れたから、
誰が何に使おうが法的に問題はない

コナミが2010年代に出した特許を侵害してるとか言い出したのは、
それらでは戦えないから、無茶な何でも当てはまるモノで言い出した。

中松のFD主張レベル以下

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:32:06.29 ID:P1tEQfkC0.net
>>624
あんなのそれこそif条件分岐そのものだろ
そんなものに特許認めたのがどれだけザルかって事

プリンセスメーカーには当然パラメータ育成アイテムはある

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:32:59.35 ID:EuoXfamu0.net
それにしてもなんで美少女じゃないといけないのかな?
馬なら馬として楽しめばいいのではないかな
それを変えてる時点でどうにも気持ち悪いしコンテンツとしておかしいよね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:34:05.16 ID:ryde0S360.net
>>625
そんなの中華製で星の数ほど出とるがなw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:34:16.10 ID:2Se80YGY0.net
>>625
ウマが売れてるのは育成システムのお陰じゃねーからそこは心配せずとも良いのでは?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:34:27.67 ID:MVfdYyR70.net
パクリパクられじゃなく
有効な特許に抵触したか否かが争点だと100回以上言われてるのに

これが噂のウマ頭か

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:35:24.03 ID:h3PYHXhj0.net
>>628
競馬興味無い若者取り込みたかったからだろう
まんま馬のゲームなら他にもあるし
とりあえずかわいい女の子出せば食いつくって考え

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:35:24.06 ID:DbOQtL1f0.net
必死に問題ないとか喚いてるのがいるけど、問題ないかを決めるのは今後の裁判等であって、現時点でどっちが正しいなんてのは誰も言えん

コンマイの強硬な姿勢から見て取れるのは内々の交渉は悪い形で決裂した事と勝てると踏んてるから本気でやりだしてるのだろうというぐらいだろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:36:00.31 ID:ryde0S360.net
>>628
それはスレチだから拡げないけど
昔からの競馬ファンはさんざん言ってきた事だ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:36:18.80 ID:VOJ5+nc80.net
コナミがウマ娘作ってたら
サイゲから先にリリースされちゃったみたいな話か

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:36:59.83 ID:WsBHPPzK0.net
証拠は?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:37:17.55 ID:2r5uLkCY0.net
ときメモの不良番長たちとのバトルって
FFのパクりなのにスクエニに訴えられたら
KONAMIどーすんの?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:37:36.25 ID:P1tEQfkC0.net
>>631
その特許が有効かって話をしている
出願時点で公知の物は本来無効だからな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:37:53.72 ID:Kh75+rjg0.net
サイレントヒルはバイオハザードのパクリ
謎の壁ブロック崩しはアルカノイドのパクリ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:38:34.98 ID:t5J7bQ3Q0.net
スマホゲーはパクリパクラレの世界だと思っていました。今もそう思っています(゜∀゜)

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:39:18.57 ID:DDdGL4yW0.net
とりあえずどんどん醜くやって
ソシャゲなんて依存症ビジネスが衰退してくれればそれでいいよ
AppleやGoogleが中抜きして大儲けする一方で依存症患者は減らない現状

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:39:43.24 ID:ryde0S360.net
>>640
中華ゲー見てみぬふりで取れるところから取ろう感しかない

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:40:11.26 ID:S4P0rsi60.net
>>631
抵触したかもあやしいって話でしょ
サイゲのオリジナル要素も入ってるんだし

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:41:40.63 ID:T8424UWx0.net
この裁判でサイゲ負けたらウマ娘達がエロ同人堕ちするの?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:42:28.22 ID:3G5L5kns0.net
プリメのガイナックスやマイクロキャビンを捲き込んで戦え。
特に落ち目のガイナなら飛び付くだろww

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:43:12.29 ID:VOJ5+nc80.net
>>642
もう中華ゲーの方がずっとクオリティ高くて
日本がシステムパクってIP被せただけの劣化ゲー作ってる

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:43:51.20 ID:S4P0rsi60.net
>>633
コロプラなんかよりも遥かにデカい企業で、法務もしっかりしているCAがコナミと戦えると判断したってことは
コナミが勝てるのかもまだあやしいという風にも読めるよね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:45:07.80 ID:ryde0S360.net
>>646
そういう面もあるね
劣化者同士が特許でいがみ合ってるのもなかなか滑稽だわw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:45:15.95 ID:S4P0rsi60.net
>>644
IPの著作権と、ゲーム技術の特許の話は全然別問題なんだけど

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:46:10.89 ID:h/QnxSd90.net
ウマ娘にパクられサイゲが大金稼いでるけど、プレイヤーからは育成つまらん、因子周回は苦行、完凸じゃなきゃ使えない極悪なサポカシステムとか
パクられたのに可哀想だな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:48:05.80 ID:OEpCYBhQ0.net
>>625
システムは糞じゃない
確率が糞なだけで

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:48:13.90 ID:yCrXByIk0.net
>>647
CAはコロプラよりは大きいけどコナミグループと比較すると吹けば飛ぶレベルの中堅企業でしかないぞ
規模も財力も各界へのコネもコナミの方が遥かに上。ここ理解してない人が多い
広告代理店国内3位っつーても1位電通と2位博報堂でほぼ寡占してて3位以下は有象無象なんだから

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:48:46.08 ID:vb1KWiMX0.net
>>646
それによって、強すぎる特許で開発が逆に阻害されているのが実証されたんだよね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:49:28.71 ID:h/QnxSd90.net
>>625
遊ぼなきゃいいだけで、それなにか問題あるか?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:49:58.45 ID:vb1KWiMX0.net
>>652
でも万一にKONAMIが勝つと、もう日本のメーカーがサウジとかに身売りしだすんだよ
日本じゃ開発できなく倒産寸前のSNSは、サウジに買収されてヒット作連発している

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:50:55.98 ID:S4P0rsi60.net
>>652
権利関係にうるさい広告業で3位という時点で法務部はコロプラよりはしっかりしてるでしょってことよ

コナミは昔から権利関係で訴訟起こしまくってるけど、敗訴してる訴訟も多い
常勝の任天堂法務部とは違う

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:51:21.47 ID:Kuhuoly10.net
>>554
コロプラは、コロプラの出した特許が任天堂の特許を完全に使っちゃってた問題があったので、今回の件とは全くちがう。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:51:45.60 ID:UqcJRILs0.net
サイゲの株価結構上がってるな
なんで??

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:54:11.54 ID:FpDsJB4N0.net
ウマ娘を敵に回した企業は終わりだよ
日本で一番人気あるゲームなのにバカ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:54:26.60 ID:Kuhuoly10.net
>>622
特許切れ関係なく、KONAMIの特許と全く同じじゃなくて違うところがあるから。
これ要らないだろと思ってたのがあるけど、実は特許逃れで入れてたんだろうな。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:55:05.28 ID:yCrXByIk0.net
>>656
コナミは商標関連だけ異様に弱いが、それ以外はめちゃくちゃ強いぞ
前も書いたけど商標関連は法務ではなくもっと上の経営に近い部署が仕切ってたんじゃなかろうか

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:56:06.72 ID:NV1Rk5Zj0.net
同じような事案なのに任天堂とコロプラはコロプラが全面的に叩かれて
コナミとサイゲはどっちかというとコナミほうが叩かれる
日頃の行いというやつか

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:57:46.30 ID:P1tEQfkC0.net
>>662
任天堂に関しては、双方の意見聞く段階で裁判官が、もっと増額した方がよくね? って言い出してるからな
コロプラは続けて勝ち目が全くない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:58:13.05 ID:S87HmeFY0.net
コナミはこれまでヒットゲーム出した製作者追い出したからいいイメージないな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:02:11.06 ID:DDdGL4yW0.net
>>662
会長自身がゲーム業界大嫌いで
稼ぎのために仕方なくやってる
どちらかというと業界発展に反する行動が多い会社だからな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:03:30.42 ID:S4P0rsi60.net
>>662
昔から権利関係で他社を訴えまくってゲーム業界の発展を阻害してきたのがコナミだしな
あと小島の件もあるし

感情的にもコナミは好きになれないって人は多いだろう
特に5chに居るようなオッサンならなおさら

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:03:47.98 ID:h3PYHXhj0.net
>>659
こういう意見が1番見ていてゾワゾワする
キモイの一言
売れてれば他作品パクっても権利主張してもいいのか
どこの山賊だよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:03:58.21 ID:LPRQBFCQ0.net
>>662
コナミに関しちゃゲーム業界黎明期に数々の名作生み出すヒットメーカーだったのが今じゃスポーツ関連が主体でゲームは冷遇して過去の功績を踏み躙ってるツケもあると思うよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:04:23.93 ID:NV1Rk5Zj0.net
>>665
実際アプリでプロスピやらパワプロで稼いでるから手放せないんだろうなあ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:05:25.56 ID:8e+kpkcY0.net
でもコナミはちゃんとテッペン捕りに行くのは好感持てるよな
どっかのゴミクズロンパの人みたいに下だけ逮捕するとかいうちっちぇえ事はしねえわw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:05:33.04 ID:Z+XOMnL50.net
>>667
5chだけでなくtwitterとかでもあんなこと言ってるから
ウマ娘ユーザーのレベルヤバすぎるよ😩

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:05:49.67 ID:8e+kpkcY0.net
やるなら上と戦わないとなw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:05:55.05 ID:LPRQBFCQ0.net
>>659
ゲーム自体はそれほど良い評価ではないぞ
サポカはSSR完凸前提で30分かかる育成をなお因子マラソンで何十もやらなきゃいけない
ほかメディアの方が安心して楽しめるまである

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:07:11.92 ID:Ocaa5DwH0.net
>>609
パワプロの育成は昔流行った育成とまったく違うぞ。
やったことないだろ?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:09:04.93 ID:Z+XOMnL50.net
>>609
今回話題の友情タッグやサポートカードに関するシステムは
黎明期のゲーム全く関係ないよね

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:09:56.05 ID:vb1KWiMX0.net
>>674
そこはどうでもいいな
KONAMI側が持ち出してるのが、アイテム使ったらパラメータ変化する機能そのものなんて何でこんなの特許通したの?てレベルの話だから

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:10:32.89 ID:Aefo/Yvm0.net
>>656
ナムコをビートマニアの特許侵害で訴えた、いわゆる音ゲー訴訟でも
「お前んトコもウチの別の特許侵害してるよなぁ?」って逆訴訟されて、双方取り下げで和解してたもんなw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:11:30.30 ID:S4P0rsi60.net
>>671
一般人なら法務的な部分はよく分からんだろうし、ファン心理としてはそれでいいんじゃねーのという気もするが

むしろ、そういうファンをキモいだのなんだのと叩いて悦に入ってるヤツのほうが高二病を卒業できていないというか
友達少なそうというか、人生楽しめてなそうな気はする

俺自身はウマ娘はまったく知らんけど、別にファンを叩こうとも思わないわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:13:01.57 ID:qBhqZZ0l0.net
ウマ自体超閉じコンだから発展性ないんだよな
仮にシステム改修したとしても、レースにウマ以外出すことはできないし、コラボで限定ユニットみたいなのも望み薄

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:13:41.51 ID:5W/bXBCz0.net
犯罪予告はだめでしょw

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:13:57.31 ID:P1tEQfkC0.net
ウマ娘なんて正直やった事ないけど、KONAMIの主張がめちゃくちゃだってのはすぐわかる

682 : 【底辺】 :2023/06/21(水) 13:15:05.00 ID:RSmXzkQk0.net
>>681
難癖をつけたいだけなような気もするね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:15:20.75 ID:3R+9xR+C0.net
ナムコ曰く、
「変ったなコナミ・・・」
https://pbs.twimg.com/media/EnWnwjeXIAADzfi?format=jpg

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:21:09.27 ID:Ocaa5DwH0.net
>>676
特許庁がポンコツなんだろう。
まあ一般的すぎて、適用範囲が広いからアイテム使ってパラメータ変化なんて
抜け道は山ほどあるだろうが。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:21:38.12 ID:VrwruGWV0.net
丸パクリだからな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:25:39.36 ID:bFaCJmgO0.net
馬ユーザーですらパクリって言ってたんだから言い逃れできんぞさすがにw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:27:25.81 ID:GRzeqn850.net
>>681
スレ読んだ感じだと、コナミの特許をサイゲがパクって特許を取ったからコナミが訴えたようだけど
任天堂も同じ理由でコロプラから33億円和解金取ってるし、今回もサイゲが負ける公算が高いと言われてる
侵害だけでなく他社の技術の特許を取るのは問題あると思う

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:28:44.07 ID:6adhhYyL0.net
シャニマスは儲かってないから訴訟も起こされないの草
まあ金と時間の無駄だわな
ウマのサイゲからならたんまり取れるし

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:29:25.55 ID:8e+kpkcY0.net
>>688
何言ってんだよこれでシャニマスからやったらマジでコンマイいうてたわ
トップから狙わなあかんやっぱり漢なら!!

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:29:50.64 ID:bFaCJmgO0.net
>>687
コロプラはちょっと違って任天堂が知ってて見逃してたものを自分達が特許取ろうとして
追い込まれた感じだった様な

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:30:22.04 ID:Qu80tYbH0.net
ここでナムコが源平討魔伝と月風魔伝の件で電撃参戦

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:31:00.93 ID:8e+kpkcY0.net
てかさ、ウマ娘はとっととサクサクセスパクレよ
そんなんやからマクロが売れるんだよ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:33:05.81 ID:nn7yn/850.net
昔から思ってたけどゲームなんてヒットした作品に乗っかって成長してきた業界だから似てるのなんて腐るほどあるけど
ほとんどまんまパクリじゃねえかみたいなのスルーされてる事多いのが不思議だった
不思議のダンジョンシリーズとか色んな作品で数えきれんほどあるしドラクエビルダーズもマイクラだし
ウマもまんまパワプロのサクセスなんだからやっとパクんなって言う企業出てきたのかって感じ
まあコナミ自体のイメージが落ちてるからウマ擁護されてるようだけどパクリって主張は至って妥当

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:34:47.19 ID:P1tEQfkC0.net
任天堂は十字キーやタッチパネル操作から特許網羅している上に、それらシステムそのものの開発者であり独自性も先進性も全く問題ないというね
それでも任天堂が権利ゴロになれば流石に国会で話題になるだろうが、権利を保持せども行使せずだから隠然と絶対的な強さを持っている

同じ事やるにしても、任天堂と他じゃ意味合いが違う

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:36:37.29 ID:bFaCJmgO0.net
サイゲは他人には厳しいからな
グラブルのガチャルーレットを他のソシャゲで似た様なの導入したら
プロデューサーがツイッターでクレーム入れてた

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:38:21.93 ID:nn7yn/850.net
任天堂が特許いっぱい取ってるのは悪用避けるためもあるからな
それでいてゲーム業界の発展のために侵害にあたる案件でも基本はスルー
コロプラは起源主張して悪用しようとしたから訴訟起こされただけ
今回コナミの味方が少ないのはウマ娘がヒットしてんの見てから金よこせってやってるようにしか見えんからだろう
訴え自体は妥当だとは思うけどな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:40:56.55 ID:bFaCJmgO0.net
>>696
自分所は面白いゲーム作って貰ったら儲かる側だからな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:41:51.01 ID:P1tEQfkC0.net
>>696
というか任天堂はファミコンやDS スイッチなどハードの開発者でもある
ハードウェアから開発して、真っ先にキラーソフトをどんどん開発して、その構成要素全てに完全なオリジナリティを持って特許申請して通ってるから、権利そのものも強固

プリンセスメーカーの二番煎じで俺のものだと特許取って権利ゴロやっている会社とは違う

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:44:09.76 ID:Ocaa5DwH0.net
プリンセスメーカーとかいつまでもネチネチ粘着してる老害は何なんだろうな。
パワプロはまったく別の遊びなのに。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:45:11.39 ID:UDsudtpM0.net
ウマ娘はまんまパクリなんだから少しくらいかねやれよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:45:20.43 ID:Rxx/unUB0.net
訴えたのがコナミじゃなければサイゲ擁護する声ここまでなかったよね

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:45:33.81 ID:P1tEQfkC0.net
>>699
KONAMIの特許それ自体に出願時点でオリジナリティがないかな
KONAMIの特許は有効かという、今回の話の根源に関わる話だぞ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:48:55.90 ID:RWrZAYx00.net
レースの報酬でヤマニンゼファー出たよ。理事長出てきてこんにちわ!

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:54:33.80 ID:Ocaa5DwH0.net
>>702
少なくとも組んだデッキでストーリー進行してパラメータアップ、
という仕組みはコナミの発明といえる。
カビの生えたプリンセスメーカーを持ち出して同列に語るべき内容ではない。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:55:01.82 ID:UAAuFxZ20.net
>>610
シャチバトの声優がぼっち声優とか

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:02:53.34 ID:k6HrMSXD0.net
>>702
特許が有効かどうかの判断は特許庁がすることだよ
地裁は判断しない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:04:53.85 ID:Axz9jijT0.net
>>701
ウマ信者が相手の粗探ししてこれ幸いとネタにしてるだけだから
どこ相手でも擁護の勢いは変わらないよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:05:59.38 ID:LFPWEVtg0.net
>>706
なに言ってんだこのバカは

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:06:30.33 ID:wcq8i6dL0.net
>>695
自分には甘いからな。糞ですわ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:06:31.81 ID:bFaCJmgO0.net
プリンセスメーカーとパワプロはさすがに別物

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:06:39.88 ID:7cwBO37r0.net
味方がチャイナとか何の支援にもならないと気がついて欲しい

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:06:49.49 ID:RmWYCzyA0.net
>>704
組んだデッキ(出撃編成)でストーリー進行してパラメータアップ(支援効果)

ファイアーエムブレムかな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:10:05.16 ID:jdC3y1+Q0.net
ブルーロック、、、やばいな~

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:11:57.79 ID:Ocaa5DwH0.net
>>712
難くせつけたいだけのレス乞食かよ。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:20:04.21 ID:ryde0S360.net
>>701
コナミは特許ゴロのイメージが定着してるからな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:20:58.46 ID:cBb/pUuY0.net
こういうの俺たちが雑に想像する”似てる”って程度では訴えられない
完全にここがこうなってあーなってこれを選ぶとこうなって~って細かいとこがビタビタに似てないとダメ
パワプロを見て同じゲーム作ろうって思ってやらないとならんやろ!って要件に対してだけ訴えられるような感じだよ
細かいとこで特許取ってるコナミみたいな会社相手だと、ここなら大丈夫やろwつって雑に真似ると引っ掛かる
クリエイターが萎縮する~とか言ってるやつは普段からこういうソシャゲなんかの業界がパクリパクられでやってることを言ってるに過ぎない
俺たちが考える普通のクリエイターがゲームを作る際に似てしまう程度の話は全く関係無い

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:21:16.39 ID:RmWYCzyA0.net
>>714
特許ってそういうもんだろ
今更だぞ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:21:20.30 ID:ffUMC0Dt0.net
ウマ娘はやった事ないけどまあ見た感じパワプロやなと思ったわ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:22:01.44 ID:q0IbhuOD0.net
>育成中のキャラクターを一定の条件を持つ別のキャラクターと一緒に練習させると、スピードなどの特定のパラメータが大きく上昇する「サポート効果」という仕組みがある。訴状では、これも特許権侵害の対象と指摘している。

ここだけ見ると以下にも特許ゴロだな
まあそのサポ効果でガチャ回す集金システムのパクリが
どれだけ金になるかって事なんだろうが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:23:07.79 ID:VCFRXuOm0.net
>>710
キャラクターに複数のパラメータを持たせてそれを
一定のターン毎のイベントで上昇させる育成ゲーム

という基本特許があったら殆どのゲームが引っかかるなw

そんな馬鹿なことをするゲーム会社は無かったってこったw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:24:20.60 ID:MIzINrOu0.net
コナミは元々嫌いだが更に嫌いになった

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:26:45.91 ID:DIQjuT870.net
裁判で決着つけるんだろ
法律詳しい一人から見て、どんな結果になる?

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:27:32.74 ID:KAxXU04s0.net
パクりと言われてる育成部分は特許切れてるんじゃなかったっけ
カードをセットしてステータスが上がったりイベントを起こすの方で訴えられてるとか見たが

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:28:41.94 ID:GqeI+3A/0.net
>>696
ヒットしてないものに対して訴訟起こしても何も取れないんだから訴訟対象がヒットしたものになるのは当たり前だろ合理的に考えて

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:31:34.94 ID:Q4BsQeLn0.net
育成システムで特許取れるの?
育成システムを持ってるゲームはいっぱいありそう
育成したらいけないとなったらゲームを作れなくなるだろう
と考えると、育成システムで特許はダメで
もっと絞らないといけない
育成システムの何が特許なのか?
絞ったものの説明がない
記事を書き直しすべき

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:33:12.42 ID:7gIl7wtl0.net
KONAMIはメタルギアシリーズくらいしかプレイした事ない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:46:29.96 ID:uCg6n/YM0.net
>>104
ゆるキャン△はウマ娘問題になったら延期したから話をつけたのかな?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:49:31.35 ID:NPny5UBz0.net
パクリゲーの癖にパクった側が特許申請しようとしてキレられたとか盗人猛々しいとはまさにこの事じゃんw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:51:21.93 ID:oztkqvA30.net
>>657
なんか勘違いしてるがそれ自体は何の問題もないぞ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:52:34.11 ID:/Mi4I2Wr0.net
ウマガイジ「コナミは元々嫌いだが更に嫌いになった。(メジロマックイーンちゃんブヒブヒ)」

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:53:53.26 ID:ryde0S360.net
>>724
だから銭ゲバ言われるのは仕方ない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 14:57:18.75 ID:DzzW15IG0.net
>>728
サイゲのやってる事って仏像だの食い物だのを日本から盗んでおいて起源を主張するチョンの行為そのものなんよねぇwww

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:00:05.72 ID:3G5L5kns0.net
>>696
まあコナミの敵は多いだろう。
ウマ娘プレイヤー
古参ゲーマー
音ゲー界隈
カメラ特許で改悪せざるをえないかった各種メーカー及び迷惑を被ったプレイヤー
プロ野球ゲーム界隈
こなみ珈琲
パトレイバー、沈黙の艦隊、デジタルガンガン、スラムダンク、ホワイトベース、XMEN等々

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:02:02.74 ID:T5BzYwHx0.net
サイゲが100悪いとしても
コナミは特許ゴロでは無い、ってことにはならんからな
全般にソシャゲ業界のイメージが落ちるだけよ
依存症ビジネスの酷さを考えるとイメージ悪化は歓迎したいが

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:03:16.69 ID:5W/bXBCz0.net
>>733
カメラ特許?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:03:48.86 ID:V3hqYno40.net
そもそも遊戯王はMTGの・・・おっとこんな時間に誰か来たようだ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:04:00.49 ID:fZ2FtTBU0.net
恥晒しな知財ゴロに落ちぶれたのかコナミよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:06:28.00 ID:V3hqYno40.net
>>726
小島さんはもう・・・

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:07:09.61 ID:zIq/Z5bM0.net
>>733
ウイイレを地に落とした無能だからな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:08:58.84 ID:6x9fuLCg0.net
似たようなシステムのパクリアプリいっぱいあるから
タケノコ育つの待って一番大きなタケノコを狩り取ろうとしてるな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:13:18.00 ID:NV1Rk5Zj0.net
>>733
敵が多すぎて草
おれも音ゲーとホワイトベースでイメージよくはないが
音ゲーの時はジャレコだけにしとけばそこまで嫌われなかったかもしれん

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:14:35.84 ID:3G5L5kns0.net
ちなみにその顛末

音ゲー界隈→ナムコ、ジャレコに逆に訴えられ、取り下げ

カメラ特許で改悪せざるをえないかった各種メーカー及び迷惑を被ったプレイヤー→特許きれた

プロ野球ゲーム界隈→独占禁止法で怒られた

こなみ珈琲→あんたの会社、珈琲やちぇないでしょ?と言われ却下

パトレイバー、沈黙の艦隊、デジタルガンガン、スラムダンク、ホワイトベース、XMEN等々→苦情殺到で取り下げ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:20:51.92 ID:nAimRkfS0.net
でもコナミの「DJMAX」訴訟ではコナミ応援してたんでしょ?

結果は「日本のアーケードゲーム市場で『DJMAX』シリーズをリリースしない」だからコナミの負け

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:21:43.58 ID:+aiMVbDH0.net
どっちも勝ってほしくない珍しい裁判になりそう

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:25:14.69 ID:3/wOWVtz0.net
>>733
ホワイトベースとかパトレイバーって何かと思ったら
関係ない特許を取得してやがったのかよ!

ゆっくり解説やらのあれと同じだろ
悪・質・だ・な

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:26:36.01 ID:3/wOWVtz0.net
まあスラムダンクは
バスケ用語をまんまタイトルに使った漫画と被っただけなのかも知れんが

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:26:44.13 ID:gmfcFeNx0.net
>>733
ゴエモンシリーズ消した罪は重いぞ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:27:17.32 ID:3/wOWVtz0.net
>>742
取り下げなのね
初めからやるなやクソどもが!w

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:29:41.93 ID:SktM9JS20.net
裁判するっていってコナミの株上がってんの笑うわ
ユーザーたちは一切無視してマネーゲーム行われてるw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:29:47.90 ID:T5BzYwHx0.net
>>745
柚葉「大手上場企業が堂々とやってることやって何が悪いんだよ」

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:32:28.75 ID:P1tEQfkC0.net
KONAMIはやってること、ゆっくりのアレと同じだからな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:33:17.00 ID:h3PYHXhj0.net
コナミは嫌われてるからなんやねん早く40億払えよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:34:13.74 ID:8ZUD4OPU0.net
サイゲがちょっとでもごまをすっていれば
この事態にはならなかった
双方仲が悪かったことが原因だ
パワプロ連呼されてた時点で対処するべきだった

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:58:07.48 ID:SYVP0ogd0.net
>>1
細かい部分の積み重ねであらそうんじゃないの?
たんなるパラメータ操作ゲームなら
信長の野望あたりからすでにやってんだし
SLGってそもそもそういうもん

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:09:05.16 ID:y2/HCMJj0.net
システム変えればいいよ
所詮キャラゲーでしょ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:15:30.08 ID:dNezag+i0.net
特許切れを待ってリリースしたって話はなんだったんだ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:26:09.90 ID:m6Ah5qBp0.net
パクリ度合いで言えばプリコネのがやばいだろうに

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:26:48.81 ID:rFMIQr1k0.net
特定企業をよくもまぁ名指しで誹謗中傷できるものですね
書き込みには責任が伴うんだから十分に注意しましょうね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:27:08.99 ID:LPRQBFCQ0.net
>>693
トルネコ自体ローグを日本に持ち込むのにに皮被せたようなもん

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:29:06.02 ID:LPRQBFCQ0.net
>>757
パクリ元がお亡くなりになってるので……

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:30:59.82 ID:YXPEirAD0.net
ユーザーから見てもパワプロの丸パクリなのは最初から言われてたしな
しかもパクって2年で2000億も儲けたらそりゃコナミも動くだろ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:32:04.13 ID:p0p2oEnI0.net
>>758
特許で訴訟起こした上場企業

これの話題に公益性がない理屈でもあるの?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:44:41.34 ID:0F8LgFXY0.net
ユーザーも負けるの解ってるから課金控えてセルラン爆下がりしたんだろ?
運営は運営で何のイベントや周年でもないのに確定ガチャぶち込んできたし
資金調達は重要って事

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:45:23.13 ID:dVpCzNCN0.net
あの曲しか印象ない。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:48:03.71 ID:eDPrfYsF0.net
まあサイゲが集金のためにデリケートなシステムだとしてマルパクしてるならそれは敗訴するんだろう

しかし特定のカードでイベント発生ってのがどれだけ細かい条件が知らんけど
ゴナミ特許に引っかかるようにしか作れないもんかね?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:52:36.32 ID:dQ0EgDA90.net
つーかこれってアイマスとパワプロのキメラで、わざわざバンナムからディレクター引っ張ってきて、リリースする手前で捨てたからな…

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:59:00.48 ID:605JjVPl0.net
>>747
放逐されたゴエモンチームは任天堂が拾ったけどね(毛糸のカービィやヨッシーウールワールドの開発)

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:06:25.13 ID:iYd5ERza0.net
国連「あーウクライナがやったことかー遺憾だなー」「でもロシアが悪いよね」
ウマユーザー「あーサイゲがやらかした側かー」「でもコナミが悪いよね」

なんか既視感あるなと思ったらこれだな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:22:14.93 ID:Rxx/unUB0.net
サイゲもコナミも嫌いだからどっちが負けてもザマァとしか思わんけど、この訴訟結果に戦々恐々としてる会社はありそうだね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:37:13.13 ID:vQvPAvAR0.net
コナミどうしちゃったの
会社ヤバイのか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:37:18.79 ID:mOQssKTL0.net
>>756
WOTCの特許と被っていたから特許取得が遅れた分の奴がある
そのままだと通らないからコナミのには野球に限るみたいな制限をかけてたはず

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:39:24.44 ID:pXRGveJ10.net
最初からパワプロ言われてた

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:42:27.26 ID:o74UFI5N0.net
特許切れと聞いてたが漏れが大量にあったんか?このページ数

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:42:44.60 ID:ryde0S360.net
>>770
特許ゴロは20年前からだよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:43:09.89 ID:+sdyDEt80.net
konamiさん源平パクったくせに生意気やんけw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:46:16.83 ID:QTEPRnPC0.net
>>770
全然平常運転だし、特許侵害認められるのなら訴えるべき立場にある

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:52:56.75 ID:oHp1dHFh0.net
育成ゲームに特許なんかあるのか。
ああいうのって自然発生的に生まれてきたもんじゃないの

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:58:54.56 ID:qTeCPUrT0.net
>>747
ゴエモン懐かしいw
毎回楽しみにしてたのに知らない間になくなってた
そういう事情だったのか

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:00:50.89 ID:gICjhpe10.net
>>777
育成ゲームという事であれば、1991年5月にガイナックスが発売して『プリンセスメーカー』が最初じゃね?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:02:33.85 ID:q8VtY+vx0.net
>>716
けどメタルギアソリッドのカメラ特許には悩まされたぜ
全く別のアプローチでつくってたのに
引っかかってて作り直しになったことある

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:03.65 ID:d7Rcw5CH0.net
>>779
なつかしいなぁ
面白かったわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:12.16 ID:VswYsdcn0.net
パワプロ知ってる奴なら皆そう思ったし

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:19:00.84 ID:+v8EdeHr0.net
特許持ってたんなら勝てるかもな でも似た様なゲームが許されないなら新作ゲームの幅が狭まりすぎて新作作れないだろ
毎回画期的なシステムなんて思いつくわけないし

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:21:33.01 ID:jBUEpQTK0.net
こんなの認めたら訴訟リスクが高すぎて新興メーカーなんか出てこないわな
日本のゲーム産業終了

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:23:09.72 ID:q3eIudmn0.net
パワプロ知ってるやつなら100人が100人とも「あ、パワプロぱくったな」ってわかる

つーか、安心沢みたいな露骨なパロディキャラまで出して、コナミ無視してたことが信じられん
何らかの話はついてると思うだろう普通

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:24:10.57 ID:P1tEQfkC0.net
これ認められるならゲームメーカーは中東中国の企業通すしかなくなるな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:26:17.90 ID:vVpNjHgq0.net
コナミって頭おかCね

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:27:09.64 ID:GnrlAFfN0.net
KONAMI

あっ・・・

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:35:31.05 ID:m8LqaOBC0.net
き、緊縛の館のパクりじゃないんですかね…

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:36:23.34 ID:T5BzYwHx0.net
こういうニュー速民にとって
どっちが勝ってもメシウマ案件は楽しいものだ
DQNvsDQNのしばきあいは誰も悲しまない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:36:58.91 ID:zBE4PBlz0.net
暗黒騎士ガイアのパクリかと思ったよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:38:06.25 ID:fwr1IzlV0.net
パクりは容認してもパクっといて特許はおかしいだろって話でしょ?コナミはこの件は被害者じゃん

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:41:37.49 ID:P1tEQfkC0.net
>>789
ガチでSLG要素は黎明期の調教ゲームが網羅しているからな
調教度高める為のアイテムなんて無数にある

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:41:54.58 ID:RGxaQHzz0.net
>>784
>>786
日本のゲームメーカーは今でもちゃんと特許対策やってるのに謎理論すぎる
権利侵害されたなら訴えるのは当然だろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:45:05.53 ID:vI8cDFpt0.net
サクサクセス?やったことないけど
内容を読む限り
よくコレがセーフだと思ったなってぐらい
ウマ娘はそのまんまだな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:46:04.90 ID:LGrJLfiC0.net
コナミが特許持ってるのなら普通にサイゲームズの自業自得では?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:46:20.73 ID:DJU4XdVm0.net
開発費
1位 546億 「destiny」
2位 287億 「grand theft auto 5」
3位 218億 「CALL of DUTY modern warfare 2」
 :
ウマ娘 60億
ラグナドール 40億
サクラ大戦 30億
マジカミ 12億

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:47:46.52 ID:SrJz3CD40.net
コナミが糞企業っていうのは同意しかないけど、これはサイゲが悪い
パワプロそのまんまやんけ

クズの権利は侵害してもいいです、なんてあり得んだろ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:49:34.09 ID:Z8L3iIMV0.net
>>794
それをこれから裁判で争うんだろ?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:50:08.76 ID:ljCQouRB0.net
>>797
サクラ大戦じゃなくてサクラ革命だね

セガの "FORSPOKEN" 130億
とか
本田翼の "にょろっこ" 5億
とかは5chでもスレが立ったっけな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:51:58.05 ID:p0p2oEnI0.net
>>795
主張するのは自由だよ
社会として認めるべきかは別の話で

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:54:15.22 ID:9T9Kjw1c0.net
>>799
そうだよ
よくある特許侵害訴訟の1つでしかないのに
認められたら日本のゲーム産業終了とかわけわからないことを言うのはおかしいってだけ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:56:33.66 ID:sGS2T39Y0.net
ようわからんが全員でプリンセスメーカーに金払ってこと?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:57:13.09 ID:cO8CGW4Y0.net
サイゲって結局ソシャゲ屋で終わりそうなんかな
5年前に発表したモンハンもどきも続報全くないし

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:00:04.79 ID:KijQBPLK0.net
特許云々よりも、先にプリメやら卒業やらあるのに厚顔無恥なコナミが気にくわないだけ。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:00:11.99 ID:3CRMzJWD0.net
ダイジョーブ博士に手術してもらって爆弾かかえるくだりも入ってるの?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:00:43.58 ID:4JvxO5iw0.net
コナミが持ってる特許に抵触してるなら訴訟起こされてもしゃーねーだろ
サイゲがコナミにお伺い立てて丸く収まってからリリースすれば良かっただけ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:01:20.54 ID:T5BzYwHx0.net
だから他人事で見ようやこの裁判
どう転んでも依存症ビジネスにキズが残るだけなんだし

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:01:36.53 ID:ut7euOtW0.net
コナミ感()

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:02:55.87 ID:5EtPT6JA0.net
パワプロのパクリならそれでいいけど比較画面くらい出してくれよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:04:54.08 ID:a0hjRXgs0.net
>>806
ちゃんと(?)いるぞ
安心沢ってやつ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:06:21.44 ID:HdU2cTK40.net
おいおいあれだけもう課金はしないとか文句言ってセルラン下げまくってたくせに、ちゃっかりまたセルラン1位に返り咲いとるやん
確定ガチャを出したら結局課金するんだなwただの集金ガチャなのに
このゲームのセルラン上限率は某国の為替レートみたいなカーブを描くなあ

813 : 【たん吉】 :2023/06/21(水) 19:07:49.59 ID:RSmXzkQk0.net
>>788
粉みかん

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:08:08.89 ID:eMIv0k970.net
>>1
虹色ほたる 君の名は
で検索検索ぅ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:09:30.15 ID:rFMIQr1k0.net
>>802
ほんとこれ
そいつらの頭の中には特許使用料を支払うっていう概念がないのだろうか

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:09:39.68 ID:eMIv0k970.net
>>1
虹色ほたる 君の名は
で検索検索ぅ^^

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:15:43.73 ID:P1tEQfkC0.net
>>815
プリンセスメーカーにKONAMIは金払えよ
それなら

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:17:41.19 ID:exjIIfy30.net
コナミって消えてなくなってほしいよね

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:19:53.43 ID:IAVynBYl0.net
>>154
それでもエルフは生き残れなかったと思う。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:21:30.31 ID:NV1Rk5Zj0.net
ときメモは当時ですら絵がなんか受け付けなかった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:26:51.15 ID:rFMIQr1k0.net
>>817
プリンセスメーカーを製造した会社の保有するいかなる特許権にコナミがどのように抵触してるんですか?
特許ってご存知?w

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:27:54.43 ID:FDauYsnm0.net
誰も知らないと思うけどパワプロの原型ってベストプレープロ野球だよな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:28:09.12 ID:VXT3UVJL0.net
やっぱダメだよねw
みんながパワプロのパクリだって思ってるし

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:28:39.05 ID:gUw/sESk0.net
>>35
コナミも結構パクリまくりで訴訟起こされとるけどな
たいてい最後はお互いに訴訟しまくった結果和解しとるがw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:29:34.04 ID:VXT3UVJL0.net
>>14
むしろ本物競馬を見てる方からすると偽物のコンテンツは消え去ってほしいと思ってる
これはコナミを応援するしかない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:31:16.19 ID:P1tEQfkC0.net
>>821
KONAMIが主張している、アイテムでパラメータをあげる育成要素そのものが、パワプロより前に発売されたプリンセスメーカーなどにより、既に公知であり無効である
故にKONAMIには本来有効な権利は何もない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:31:33.38 ID:VXT3UVJL0.net
>>822
えぇ…そうなん?

ダビスタの原型がベストプレーだってのは知ってるが
で、モンスターファームの原型がダビスタ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:32:19.34 ID:gUw/sESk0.net
>>821
ジャパンホームビデオの方がコナミより先に似たようなシステムでゲーム出してたから
鼻息フンスカしてるコナミがパクリで起源主張しとると言う

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:33:55.31 ID:m3LYnG4h0.net
>>821
特許は公知かどうか精査した上で認められるものじゃないんだよ
一つ利口になったな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:34:51.95 ID:p0p2oEnI0.net
既に公知されている要素を後から権利取得して金請求するのはまんまゆっくり騒動の柚葉案件
柚葉は垢消したからKONAMIは会社消していいよ
もうゲーム作る気ないでしょ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:35:17.85 ID:rFMIQr1k0.net
>>826
その辺は裁判において特許無効の抗弁として原告が主張するでしょうから裁判の行方を見守ればよろしい

で、プリンセスメーカーを製造した会社の保有するいかなる特許にKONAMIが抵触してるの?
もしかして嘘ですか?嘘ですか?w
嘘つきは良くないぞー

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:35:36.58 ID:p0p2oEnI0.net
>>829
正直大問題だな
既に存在するものをよく調べずホイホイ認可して後でこうして問題になる

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:37:33.60 ID:VXT3UVJL0.net
まー、こないだつべでペルソナがパクられまくってるのを見てアトラスも大きくなったなと思ったヨ
パクられまくってて特に何もせんのよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:38:31.76 ID:p0p2oEnI0.net
>>831
あえて話無視してるの?
KONAMIは本来の権利者じゃないって言っている

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:42:06.46 ID:r1B3QY480.net
>>65
結構、言い掛かりレベルで却下されてる
実は特許は持ってるだけじゃなんの意味も無い

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:43:22.52 ID:r1B3QY480.net
サイゲが負けたらサ終かな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:43:37.95 ID:G8DjX0X80.net
なんにしろ集金システムくらいにして欲しいわ揉めるのは

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:44:15.10 ID:p0p2oEnI0.net
>>836
中華が買収して継続に一票
中国の裁判所で争うとか無理ゲーだから

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:45:28.39 ID:l59yOH890.net
>>832
そこはそうじゃない
権利を主張したい方が待ったをかけなきゃいけない
だけどそれは大企業が著しく有利な時代遅れの仕組みではある

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:45:50.66 ID:rFMIQr1k0.net
5ちゃんの知的レベル低下やべーな
著作権と特許権の区別すらついてない連中かよ
万が一著作権であったとしても釣りゲーで有名な判決出ているのに

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:45:54.27 ID:eMIv0k970.net
>>816
エロすぎて

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:46:24.42 ID:eMIv0k970.net
>>1
虹色ほたる 君の名は
で検索検索ぅ^

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:48:10.76 ID:p0p2oEnI0.net
特許庁はAIにすべきだな
出願時点で重複、オリジナリティがない、開発とも呼べない発想などは全てAIが却下、取り消し判定させて

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:51:14.26 ID:padZy4BY0.net
大丈夫博士

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:52:14.50 ID:fuZqqRu30.net
サポカの仕様違うよね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:54:37.11 ID:LB4zwkN80.net
コナミの特許が無効だと思うなら、事前交渉の段階で無効請求すれば良かったのにね

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:59:55.44 ID:NIOEeOLS0.net
パクられてる側のコナミのコメントが極力サイゲを叩かないような言い回し選んでるの見ると、
完全に物別れなんじゃなくてある程度は話まとまってて一部がまだって状態だと思うんで、
実際にどこで争うことになるのか見当もつかんわ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:05:45.37 ID:r1B3QY480.net
サイゲの方も馬や馬主のイメージ壊さないように慎重にやってるみたいだからね
ある程度はコナミに対してもしたてに出てるんじゃないかな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:09:46.60 ID:h3PYHXhj0.net
>>818
口汚いウマ娘害悪ユーザーが1番消えて欲しい

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:12:01.10 ID:/YdG9FYg0.net
KONAMIのやり方に疑問点があるとしても、かといってサイゲ側が悪くないという事にはならんし
正直あれはパクリに見える

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:17:13.41 ID:W0ZT1PKp0.net
ついに特許がおかしいとか言い出したウマガイジ
日本の法律が嫌なら日本から出ていけばいいのに

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:18:51.10 ID:HOepscfh0.net
>>1
パワプロみたいな育成のゲームなんざ掃いて捨てるほどあるのに狙い撃ちしてるのがホンマひでーわ
ウマ娘なんてパワプロじゃなくて明らかにシャニマスの延長で作られてるだろ
先にバンナム訴えてみろよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:19:32.66 ID:7obhKzSL0.net
レジャックって、著作権侵害しまくりだったような

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:23:24.56 ID:dItmJ7lZ0.net
ドラクエもウィザードリィの特許侵害だろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:24:02.99 ID:P1tEQfkC0.net
ドラクエにはウルティマってのがあってじゃな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:25:00.57 ID:LFPWEVtg0.net
>>851
登録されてる特許に対して無効主張は可能だし実際にそれが通ることもあるので出ていくのはお前ということになる

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:25:27.49 ID:NIOEeOLS0.net
>>852
まあどこまで行ってもパワプロ君しか育てられないパワプロサクセスよりも、
育てるキャラごとのストーリーを追加していけるシャニマスのほうが質的に近いのはわかる

だがあれやこれやと細部が必要以上に寄せてるレベルでパワプロなんよな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:32:14.92 ID:HOepscfh0.net
>>201
調べたわ
士業か公務員目指す可能性があるなら大学出とけって感じだな
それ以外なら別にどうとでもなる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:35:03.31 ID:M/r8IU3a0.net
パクリはウリナラミンジュクの文化

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:36:34.73 ID:jHA2qeMW0.net
>>708
別におかしくないよ
特許無効審判は特許庁の管轄だし、その結果に不服なら知財高裁行き
無効の判断が出ない限り地裁は有効として扱う

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:36:43.72 ID:eJ7/Byum0.net
>>846
まあサイゲは抵触してない体を取ってるから
今後も無効請求しないんじゃないの

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:41:25.80 ID:NIOEeOLS0.net
>>846
おたくの特許は無効ですって言っちゃったら完全に抗争だからな
交渉する気があるなら「ウチはウチの特許でヤッテマスヨー」で止めとくべきだろう

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:43:23.94 ID:P1tEQfkC0.net
>>862
まあチラつかせるぐらいはするかもな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:48:26.14 ID:r1B3QY480.net
FFのATB(アクティブタイムバトル)はスクエニが特許持ってる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:49:07.75 ID:mshzMgKb0.net
>>847
いや、無理でしょ
ゲーム差し止めを明言してるから
特許によって永続的に絡みたいという思惑が見えてる
当然サイゲはコナミに関わってほしくなんてないから、この話はこのままじゃまとまる事はない

一番無難なので、一括特許使用料としていくらか払ってそこで終わらせる事
ただし、これだと今度はコナミが納得しない
最高裁までもつれるんじゃないかな?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:49:17.71 ID:KfHcUW210.net
>>839
特許ってそうよな
裁判も古いけど特許は特に古さを感じる

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:50:19.24 ID:SJhx+NxC0.net
ウマもパワプロも両方やってるから
「ああ、これは勝てないな」ってのがなんとなくわかる

わかるけどKONAMI嫌いだから負けてくれんかな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:50:21.47 ID:KfHcUW210.net
サイゲは負けても大した額ではないと踏んでるのかな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:51:19.42 ID:MyZuW3C60.net
>>833
アトラスほど二次創作に寛容なら会社はないよ
正確には寛容というか、ダメなライン決めてそれ以外は好きにしていい、みたいな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:56:30.57 ID:P1tEQfkC0.net
>>866
しかも異議申し立て期間が異常に短い
常に監視出来る大企業圧倒的有利
もうAIにすべき

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:58:53.75 ID:NIOEeOLS0.net
>>865
遅延損害金を請求していながら仮差し止め請求はしないってケースなんだから
単に交渉を確実に済ませるためだけに形式的に差し止め求めてるだけでしょ

まさかのコナミ完敗でない限りは、示談になる
あとはサイゲがコロプラみたない舐めたことしないかどうかだけの問題だろう
特許切れるまで絡まれるのは、ここに至ってはサイゲは覚悟してるだろう
どこで争ってるのかわからないけど、一般に言われてる通りなら直せそうもないし

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:59:34.25 ID:SOpMestt0.net
>>712
ドラゴンボールサイヤ人強襲だろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:05:48.17 ID:W0ZT1PKp0.net
ウマガイジの頭の悪さは異常だな
ツイッターで犯罪予告してるウマガイジどもは全員逮捕してほしいわ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:09:42.66 ID:Qu80tYbH0.net
パワプロはパワプロでウマ娘というか馬名パロったキャラ出してきてなかったっけ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:10:16.02 ID:PD+0SThV0.net
>>873
ウマ娘によっぽど腹に据えかねてるみたいだけど、
お前のそのレスもガイジと同レベルの頭の悪い文章だこと

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:16:24.27 ID:W0ZT1PKp0.net
気持ち悪いからレスすんなウマガイジ🤢

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:25:48.83 ID:VXT3UVJL0.net
>>854
それいったらWizもD&Dのパクリだからな
アメリカのだから土下座衛門の新和じゃねーが…

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:30:19.63 ID:UziewzDD0.net
「ときめきメモリアル対戦ぱずるだま」

某ゲームに似ているのだが、
コナミは特許権交渉をしたあとにゲーム作ってたのかな

ゲームは似たシステムがあったら
それからヒントをえたら特許侵害になるのかな
著作権ならアイデアの類似は違法にならないが

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:38:16.01 ID:nAimRkfS0.net
>>878
何に似てるの? 『ろっくんもんすたぁ』?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:39:26.04 ID:GYVh70uY0.net
>>879
対戦ぱずるだまじゃね?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:53:23.45 ID:h3PYHXhj0.net
コナミ叩いてるウマ娘の害悪ユーザーもウマ娘終わったら次の覇権ゲームに移って1週間でウマ娘なんて忘れてるだろ
そんなキレ散らかすなよ笑

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:06:07.97 ID:zdVWlzIP0.net
正直ウマコとか言うソシャゲはどうでもいい
だがゴロナミを褒める理由は無い

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:06:40.88 ID:LFPWEVtg0.net
>>860
なにいってんだこのバカ
遠い昔に法学部だったジジイか?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:27:32.94 ID:dQ0EgDA90.net
初動に界隈が、馬主がJRAが味方してくれるって本気で言っててゾッとした

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:31:14.39 ID:ljCQouRB0.net
ここ最近のスマホゲ殆どひっかかるかも

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:32:52.89 ID:7z849qca0.net
ゆるキャンはどうかな?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:50:29.83 ID:PMK6b+YN0.net
>>871
開幕差し止め仮処分はコナミ側にもリスクが高いからやらなかっただけだと思う
第1回口頭弁論でサイゲ側がマトモな答弁書用意できなければ、そこで仮処分追加するんじゃないかな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:50:56.96 ID:xppUgEmu0.net
>>9
ガチャ渋すぎんよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:53:51.16 ID:3wS5/cNf0.net
>>9
サッカーゲーム部門が自滅したからな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:08:50.41 ID:ljCQouRB0.net
失敗率が17%くらいだと、もう失敗するつもりで

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:09:35.32 ID:pd1Z9Dpu0.net
>>810
https://assets.st-note.com/img/1684341014324-5pLKC4jD4X.jpg

んー。まぁあらゆる部分でパワプロだわな。

90年台のパワプロのベースシステムは特許期限切れだが、

2015年くらいのスマホゲー用をパクリまくったら
そら引っかかるわな。
課金前提のキャラデッキ要素とかはスマホ版になってからだし。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:12:53.48 ID:ybmF6yTa0.net
いやぁゲーム業界ってそういうの暗黙の了解で許してんじゃないのw
常に新しいモノを作り続けるって無理じゃん
漫画ラノベの業界だって「世界系」「なろう系」と似たよなものが氾濫してるけどしょうがないじゃん?
なんかこういうことをするのは業界全体の妨げになるっつーか
有体に言うとケチくせーって思うよねw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:13:56.15 ID:jsHrt02+0.net
こんな騒動の中今度はくにおくんパクりだして草生えるわ
頭腐ってんだろサイゲ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:14:27.38 ID:n4NqjFVW0.net
パクリスマホゲーなんかに夢中になって
どれだけ人生の底辺歩んでるのお前ら

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:14:55.64 ID:W0ZT1PKp0.net
次はくにおくんのパクリか
許可取ってんのかこれ?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:19:18.55 ID:qEAZpfIH0.net
育成システムそのものの起源の話?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:20:52.31 ID:4YyjAB9x0.net
>>896
そう思いたい奴が多いみたいだけど、近年開発された課金前提のキャラデッキ使った育成システム

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:22:13.27 ID:h3PYHXhj0.net
>>884
ウマ娘が無かったら今頃JRA潰れてるって本気で思ってるかわいそうな子達なんです…

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:30:12.56 ID:ljCQouRB0.net
パチ競馬競輪競艇
なにか起爆剤があって燃えるのは当たり前
競馬競艇の漫画のときもそうだった
競輪は知らんけど

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:34:16.76 ID:pd1Z9Dpu0.net
ここまで似せてたら、もはや
パクリというよりパロディやリスペクトの類なんで
あぁ、こういうのOKなんや。提携でもしてんのかな。

と思ったら
まさかの配信開始前から揉めてたという事実にビックリ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:35:30.57 ID:B+0keaYf0.net
特記なんか範囲を明確に書かなきゃ通らないんだから後発はそこ踏まなきゃいいだけなのに

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:43:32.67 ID:lydCS2ts0.net
パクってるとか言われる割にコナミ側の画面が全然出てこなくて草

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:46:56.82 ID:ljCQouRB0.net
燃えプロとファミスタ的な

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:57:08.14 ID:HqyUvwgS0.net
>>891
画面構成までソックリだな。
せめて少しは変えようよ。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:57:23.55 ID:otDsVHgm0.net
検証とかするまでもないレベルで
「あ、なるほど.パワプロね」だからな。
別にパワプロ好きが「パクリだー」とか叫ぶわけでもなく、
ウマガイジが起源を主張してきたら一言申すくらいでw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:05:40.15 ID:/gzevEx80.net
https://i.imgur.com/uZEAcOh.gif

もうねアホかと

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:08:35.31 ID:LLMoVDC+0.net
>>887
仮差し止め請求は最終的に完敗する可能性がそこそこない限りさほどリスクはないし、先んじてやるのが普通よ?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:08:44.13 ID:SLlqktzD0.net
>>902
似てる似てないは最初から争点じゃないし
「ほぼ丸パクリ」が前提で
コナミが出した特許のうち、どこまでが期限切れで
どこが有効な範囲だったのかを論じるどころだからな。

比較を確認したけりゃ「パワプロ ウマ娘」で検索するといい

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:16:12.24 ID:H694Y5iz0.net
>>906
もう開き直ってますなぁ

サイゲの勝算って、
「賠償金とか屁みたいなくらい稼いでるし、なんならオワコン自然消滅とサービス停止判決が同時期になるくらい時間稼いで
今は稼げるだけ稼ぐ」てとこなのかも。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:18:39.12 ID:NVNLCPSA0.net
>>909
そもそも売れなきゃ訴えられないし、負けても利益の範囲内だろうし、これってノーリスクじゃんとか、割と思っていそう

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:19:18.88 ID:4GUkdKg80.net
ドット絵になるらしいね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:23:39.70 ID:LLMoVDC+0.net
>>909
コナミが差し止めを求めている以上、サイゲ側としては一審で負けるだけで既に致命的だから、
さすがにあの規模のソシャゲが自然消滅するほどの期間引っ張り続けることはできない

白猫の裁判でコロプラがグダグダ粘ったのは、時間稼ぎをして結審前に侵害している部分をゲームから取り除き、
「今はもう特許侵害してませんよ」ってことで差し止め請求だけは回避する目的だったんじゃないかと思うが、
結局果たせそうにはなく、任天堂に怒りの上乗せ請求食らうだけのヤブヘビの結果に終わった

ウマ娘の場合も恐らくそんな離れ業はできないほどゲーム根幹の部分が争点になっていると思われる

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:27:54.53 ID:L8kBb4Km0.net
>>912
つまりは任豚が悪いんだろ
GKは氏ね

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:29:42.61 ID:gC4Jav6v0.net
>>2
パワフルウマ野球?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:35:20.63 ID:wf8WU61v0.net
今度はくにおくんかよw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:39:26.37 ID:LLMoVDC+0.net
>>906
テクノスの権利は現在アークシステムワークスが持ってるはず
グラブルの格ゲーはそこで作ってたはずだから、これも外注なんじゃね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:57:46.89 ID:o7NTg3RX0.net
もう競馬で決着したらええのに コナミはプーヤン サイゲはプリコネって馬育成してさ 天皇賞で決着つければいいだろが
たぶん任天堂のピーチって馬が優勝するだろうけど

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:14:06.00 ID:U5AK9jW60.net
>>811
なんだかなぁ・・・

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:19:57.07 ID:xkvHjeKt0.net
馬のサポカってポケカで言うところのトレーナーカードだからパクったゲームシステムの根幹

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:37:01.78 ID:MaK9cvDP0.net
今度はくにおくんソックリのコンシューマゲームを出すのか
ドッヂボールとかそのまんまじゃん

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:51:40.36 ID:Hb/4yREk0.net
損害40億も出たって試算なのかw
こんなんで裁判通るのか

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:58:25.14 ID:Eq3J5cCa0.net
こういう事で権利を言い出すと、コナミのシューティングゲームは全部パクリということになるなw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:01:03.69 ID:41rNSQkp0.net
>>922
特許を侵害してるかどうかなんで

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:20:30.80 ID:h+1N6RSR0.net
これで次のサッカーワールドカップのABEMA放送は無くなったな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:34:10.81 ID:vmEsANWY0.net
ウマ信者は、周年でもないタイミングで有償確定ガチャを始めたことを疑問に思わないのか?
高額の特許使用料を払うかサ終になる可能性が高いから、集金を強化してるんだぞ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:31:43.30 ID:avqtfkyv0.net
ハイスコア時のネームエントリーはTAITOの特許
と聞いた事ある

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 05:19:16.52 ID:Apa0CAV60.net
よくよく考えたらグラディウスやツインビーもアイテム取って徐々に強化するから育成ゲームと言えないこともない
ツインビーは手を繋いで強化するから恋愛ゲームと言えないこともない

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 05:29:59.52 ID:0+nWlkT/0.net
ウマ娘サ終になってもどうせ次のゲームに移動するだけ
その手のゲームやるやつは皆そんなもん

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:11:17.90 ID:v2pqvPKU0.net
地雷避けに勢力を使って面白いゲームなんか作れないだろ。
こんな事をやってる間に法的恫喝が通じない中華勢に全部持って行かれるわ。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:28:07.11 ID:23uqgdLD0.net
>>928
既にDQチャンプに移動してる勢が

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:59:02.63 ID:vJMfbF8+0.net
KONAMIの次はテクノスジャパン元タイトーを煽り散らすウマ娘ちゃん

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:03:55.33 ID:ggDkfLNu0.net
>>926
バッティングセンターのじじいが先にやってるだろw

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:17:24.06 ID:/htv0Px+0.net
放送権や赤字埋めに使われるだけで
全くゲームに還元されないのに課金できる信者さんは尊敬するよwww

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:20:05.87 ID:VU57m5MO0.net
>>931
ウマ娘くにおくんはアークが作ってるぽい?ので
権利問題は多分ないはず

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:31:06.32 ID:8KG5Wxr80.net
問題無いはずと思っていたらコナミに許可を取っていなかったサイゲさんなんでねw

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:35:27.32 ID:LLMoVDC+0.net
>>935
これで無許可だったらウマ娘どころの騒ぎではないな
ウマ娘が二頭身で野球やってるレベル

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:37:12.28 ID:hA+4rcJg0.net
KONAMIが引っ張り出した根拠が、アイテム使ってパラメータ変化なんて広範囲すぎる話だからそりゃ叩かれる
パワプロとサイゲの類似性自体は今はKONAMIから争点にされてない

本気でこんな主張ならゲーム業界のためにKONAMI潰れた方がいい

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:39:31.26 ID:8tl77+hk0.net
サイゲがサービス終了の道を選ぶ可能性、あると思う
今ってステータスがインフレし過ぎでしょ
新コンテンツのヒーローズも評価高くないみたいだし
裁判の結果なら客から文句を言われずサービス終了に持っていけるし、ウマ娘という素材自体は引き続き使えるんだからウマ娘2を始めればまたガッポ!
今後のアプデが適当になってきたら警戒しとけ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:41:37.26 ID:nunuimnm0.net
>>937
広範囲も何も、その特許を持ってるって書いてあるじゃん
権利者としては当然の主張だよ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:44:37.46 ID:jorplGHZ0.net
ヤバかったらリダイブすりゃ良いだけだしサイゲは得意だろ?
課金者はドンマイ!

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:50:11.17 ID:hA+4rcJg0.net
>>939
特許庁がザルすぎたな
主張するのは勝手だが、国としてそんなものの有効性は認めるべきかは別の話

それこそ、if条件分岐使えばKONAMIに金払えレベルでそんな権利は無効ってしないと日本の業界は全部海外通して原神で溢れる

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:14:40.48 ID:SsqqjvCH0.net
ウマ娘がパクった言われるパワプロ

パワプロとその流用元のときメモが明らかにパクってるプリメ。

ほんとコナミって頭おかしいなw

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:33:35.66 ID:lTw2faGj0.net
>>937
アレって細かな条件ろくに無いのかな?
文面読むだけでは分からんけど
本当にそれだけならそこは認められたら大騒ぎだねw

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:35:26.36 ID:lTw2faGj0.net
しかしこのスレ覗いて過去のKONAMIの悪行が知れて良かった

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:04:49.28 ID:i9Ah5KX10.net
>>907
ソシャゲ差し止めとか担保いくら積むことになるんだろうね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:07:51.93 ID:J25KwZtH0.net
くだらん喧嘩してないで早くサイレントヒルf出せや

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:18:43.68 ID:ZahPzYkb0.net
>>290
これを擁護してるウマガイジどもってすげーよなw
まんま任天堂に訴えられたコロプラとおんなじことしてるのに
さっさとサ終しちまえよ泥棒

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:38:03.30 ID:SXSZin/H0.net
>>293
ほんとそれが正しい

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:40:58.62 ID:9vGzt5w10.net
コンマイもパクってるんだからウリもパクっていいという謎理論多すぎで草
サイゲ信者狂ってんのかな?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:44:14.04 ID:YEWZUZSz0.net
ウマ娘は日本一のゲームだから何してもいい理論みたいですよ
ウマ娘より売れてないゲームは黙ってパクられて権利も献上しろって事みたいです
おー怖い怖い

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:44:21.63 ID:TxsJttJV0.net
>>58
自社社員が開発したものをパクられたのに守らないなら会社として終わってるだろw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:44:40.74 ID:PhqOSImV0.net
サイゲ憎しでコナミ擁護してる方がアホ
訴訟がどうなるかの予測はまた別の話

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:45:08.41 ID:hA+4rcJg0.net
>>949
if条件分岐に金払えしてるKONAMIよりマシ
ついでにウマ娘なんてやったことない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:47:30.14 ID:VgyIb97V0.net
もうさ、特許使用料払うから開発も宜しくでいんじゃね?
運営だけして美味しいとこ貰えばいい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:55:59.55 ID:me5VeKD20.net
クズエニすら使用料払ってるのにサイゲさん訴えられるのも最初から売名で計画的なのか
ここまで覇権ゲーになるとはサイゲも予想してなかったやろ
競馬ゲームの頂点目指すぞーがソシャゲのトップクラスやからな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:59:37.60 ID:/N0OPR180.net
>>953
記者が簡潔に書き過ぎてるだけじゃね?
そんなならとっくに無効請求されてるよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:03:04.56 ID:hA+4rcJg0.net
>>956
持ち出してる特許条項がアイテム使ってパラメータ変化させる仕組みそのもの

if(アイテムフラグ 
処理 パラメータ変化

この処理全てに引っかかるアホみたいな特許

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:03:51.49 ID:owPPrLOo0.net
「特許」のお話しだからねえ
「これが起源」だの「オレこれ知ってるー(小学生)」をやっても意味がない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:07:58.07 ID:paGqfOQ70.net
ガイナックスがコナミ訴えればいいんだな
プリメの方がオリジナルだし

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:08:55.79 ID:hA+4rcJg0.net
>>958
わざと言っているだろ
特許における「起源」は特許を成立させる先進性 独創性を保障する重要な部分

KONAMIのやってるのは、東方パクって特許だして他のゆっくり配信者に金請求した柚葉と同じ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:09:43.29 ID:sDyZ/BBV0.net
グラブル→FFのパクリ
シャドバ→ハースストーンのパクリ
プリコネ→刀塔伝奇のパクリ
ウマ娘→パワプロのパクリ

サイゲはパクリの総合商社

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:12:14.69 ID:/uIomETR0.net
>>601
サイゲも同じように特許出そうとしてたって聞いたけど違うのか

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:13:10.15 ID:hA+4rcJg0.net
>>962
それも事実
どっちも嫌いだからどっちの特許も無効にしてくへ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:24:14.13 ID:hA8Fvanj0.net
>>957
そんな特許なのか・・・

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:26:38.83 ID:EzEwYzUj0.net
KONAMIは本当ヤクザだな
自分がパクりばっかのくせに
MTGをパクった遊戯王カード
源平討魔伝をパクった月風魔伝
ベストプレープロ野球?ファミスタ?あたりをパクったパワプロ?

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:29:47.18 ID:ewkoOe/s0.net
プログラムをコピペしてたんならわかるんだが、ゲームシステムなんてKOEIのシミュレーションゲームの頃からありきたりのシステムだろうにな
コナミのいちゃもんにしか見えんな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:52:26.19 ID:zQi0Jkmf0.net
馬って彼方此方で揉めてるよなあ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:57:03.12 ID:VZtQWpDq0.net
>>965
だからサイゲのパクリも許せってか、頭おかしいんか?
しかも自分のものだと特許出したサイゲはシナチョン級

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:58:42.60 ID:tjS0uSu10.net
くにおくん自体が、KONAMIの新入社員とおるくんと言うレトロゲームのオマージュらしい。特段権利関係は問題無いけど、本来とおるくんの初期構想では高校バイオレンスものだったけど世情に配慮して急遽会社員に差し替えたと言う経緯があったが、くにおくんではその初期構想が実現したと言う感じらしいので、この状態でくにおくんのパロを出すのはKONAMIに中指立てる行為かと思われても仕方ないんじゃなかろうかw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:01:09.29 ID:8KyqjQh+0.net
>>966
三国志と名前がつくゲームを出すと訴訟してくるKOEI

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:10:10.35 ID:EzEwYzUj0.net
>>968
民事のただの金持企業同士の札束の殴り合い、金の取り合いゲームに、
パクり絶対許しちゃダメ!みたいな場違いなノリは一体どんな立場の方でしょうか?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:16:28.40 ID:Apa0CAV60.net
特許権と著作権の区別すらつかずにパクリパクリ言ってる人たちって可哀想

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:17:09.69 ID:WMQ22nGk0.net
>>972
>>1のリンク先記事も見てないっぽいしな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:17:50.36 ID:0vYbgCyE0.net
>>957
クソだなこんなの…
受けるのも無能だけど、申請する方がまずガイジ

サイゲはクソでもここは責められんな
コナミグソへの対抗特許だろ
見方変わるわこんなの

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:18:51.44 ID:0vYbgCyE0.net
>>971
せやな
その視点は忘れがちだったわ…

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:40:06.88 ID:NVNLCPSA0.net
>>972
ついでに言うと商標権と実用新案の区別もついていない

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:46:49.66 ID:fxmFpH6C0.net
ヤフー寄稿してる人のコラムより
おおよそメインとなっているパワプロの特許

https://ipforce.jp/patent-jp-B9-5814300
ここから派生の特許が14個くらいあるらしい。

仕事柄、特許調査する事あるが
請求項は頭クラクラするから仕事以外では読む気しない。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:52:27.69 ID:fxmFpH6C0.net
まだ「キャラクタ」とか「イベント」とか「シナリオ」と書いてるからゲーム知ってれば読めそうやな。
専門分野によっては用語も敢えてわかり難い
形に変えて書いてる

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:56:52.32 ID:fgnuZAoz0.net
今やほぼすべてのゲームが昔のゲームの何かと基本部分同じやぞ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:58:57.44 ID:JZQ+MSDN0.net
>>979
だからその特許をとってるかとってないかの問題だろ
パクリでも特許とってないなら訴えることが出来ない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:04:34.98 ID:8KyqjQh+0.net
特許申請時に反論募集して議論した上で特許成立してるからな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:16:45.20 ID:seThb8yF0.net
ウマキチまーだ発狂してんのかwwwwwwwww

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:23:10.12 ID:21XwBskF0.net
流石にダイジョーブ博士もどきまで出しといてパクりではないは無理だろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:24:47.79 ID:zr6k+Dqf0.net
日本人同士でせこい争いしてどうするんや

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:32:59.18 ID:qkzBSvXE0.net
>>977
【請求項1】
ユーザが所有する複数のキャラクタの中からユーザによって選択された少なくとも1つのキャラクタを、イベント発生用の第1キャラクタとして設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された前記第1キャラクタまたは複数の前記第1キャラクタの組み合わせに応じた特定のイベントをゲーム中に発生させるイベント管理手段と、を備えているゲーム管理装置。


これもキャラクターフラグそのものだよな
こんなのを発明として特許として認めるとかどうなってんだよ この国

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:33:43.16 ID:VZtQWpDq0.net
>>984
サイゲはチョン…

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:41:58.60 ID:o1CV+vYl0.net
じゃあパワプロは燃えプロのパクリで

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:50:22.38 ID:tayiSvKM0.net
>>985
IF文を発明したと思ったんか?特許庁W

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:55:08.54 ID:1u1Ivf8A0.net
>>985
ウマ娘は、組み込んでないサポカのイベントも発生するから、この特許の通りにはなっていないので、
サイゲ的には上手いこと特許逃れはしてますという事なのだろう。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 14:02:14.12 ID:1TVOSqzf0.net
>>989
その少し手を加えた物を別の特許だとされてしまうと、コナミとしては今後パワプロがやりにくくなるから動いたんだろうな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 14:15:31.83 ID:qkzBSvXE0.net
アイテムフラグとキャラクターフラグによるIF構文はKONAMIの発明品
  by 特許庁(ガチ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 15:18:03.39 ID:+XRJzms50.net
>>989
それ、もめてから仕様変更したんじゃなかったか?
元々はデッキ内のキャラしか出なかったはず

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 15:22:02.28 ID:0J1mhXjq0.net
俺がKONAMIでハマったゲームって初代ときメモ、スナッチャー、ポリスノーツ
割とあったので応援してる

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:02:57.75 ID:YEWZUZSz0.net
コナミ最近ゲーム事業乗り気になったんか?
好きだった作品のリマスター出るみたいで楽しみ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:10:05.83 ID:0+nWlkT/0.net
>>994
メタルギアコレクションはほしい
まさかMSX版の2作品まで入るとは

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:12:31.21 ID:mXNSl5Wc0.net
チルコポルトはもっとやって欲しかったな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:23:00.42 ID:IzhP5gB10.net
>>991
マジか
ゴナミ…ここまでヤクザとは

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:24:30.06 ID:IzhP5gB10.net
やべえな
仕事でプログラムいまだに組むんだけど
IF文使う時はKONAMIにお伺い建てねーとならねえのか…

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:24:39.14 ID:IzhP5gB10.net
ゴナミくたばれ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:24:52.01 ID:IzhP5gB10.net
呆れるわ特許ゴロやろう!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200