2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア軍】多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち/ゼレンスキー氏が米欧に防空支援求める [飴棒★]

1 :飴棒 ★:2023/06/18(日) 04:22:33.33 ID:4uA75efU9.net
ロシア軍が多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち
読売2023/06/17 06:45
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230617-OYT1T50057/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/06/20230617-OYT1I50022-1.jpg

 ウクライナ軍によるロシアへの大規模な反転攻勢に対し、露軍は攻撃ヘリの大量投入や通信妨害といった新しい手法で抵抗している。南部では重層的な防衛線を敷き、ウクライナ軍を阻む狙いだ。米欧はウクライナに防空システムの供与などの支援を表明したが、反転攻勢は長期化する可能性も指摘されている。

■士気低下も

 戦況を分析する米政策研究機関「戦争研究所」は15日、東部ドネツク州南西部から南部ザポリージャ州西部に延びる二つの戦線の情勢に関し、「露軍はドクトリンに沿った秩序だった防衛を維持している」との見方を示した。

 露軍の防衛で注目されるのが、敵の通信を妨害する「電子戦装置」の積極運用だ。ウクライナの大規模反攻は、工兵なども参加する「諸兵科連合」作戦で、通信が遮断されると部隊間の連携が困難になる。

 露軍は通信を妨害しながら、これまで温存してきた対戦車ヘリや自国製の自爆型無人機「ランセット」を使って、ドイツ製戦車レオパルト2や米国のブラッドレー歩兵戦闘車を狙い撃ちした。4月に流出した米政府の機密文書で、ウクライナ軍は前線で使う主要防空システムの弾薬が不足していることが暴露されており、空からの攻撃は弱点を突かれた格好だ。

 露軍はウクライナが反攻を仕掛ける地域で、 塹壕(ざんごう)を掘り、地雷原を敷くなど防衛線を築いている。南部には精鋭部隊を配置しているとされ、目的地の奪還に100キロ・メートル程度の進軍が必要なウクライナ軍の行く手を阻む形になっている。

 米戦略国際問題研究所(CSIS)は、露軍の防衛線に関する分析で、露軍の約1000キロ・メートルに及ぶ防衛線のうち、南部ザポリージャ州が最も重層的で強固だと指摘した。中間地点にあるトクマクには環状に防衛線が張り巡らされているという。

 一方、英国防省は露軍の防御に関し、統率が乱れている部隊があると指摘する。露軍はこれまでの戦闘で消耗し、士気が下がっているとの見方もあり、ウクライナ軍が付け入る隙になる可能性がある。




ゼレンスキー氏「露軍の激しい抵抗に直面」、米欧に防空支援求める…3戦線で各1km前進も
読売2023/06/17 00:12
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230616-OYT1T50282/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/06/20230616-OYT1I50194-1.jpg
6月8日、ウクライナ東部ルハンスク州に展開するウクライナ兵=AP

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は15日、米NBCニュースのインタビューで、南・東部での大規模な反転攻勢に関し、「最前線の兵士たちは露軍の極めて激しい抵抗に直面している」と述べた。

 戦況は「おおむね前向きにとらえているが非常に厳しい」と述べ、米欧諸国に防空能力強化を中心にした追加支援を呼びかけた。露軍の激しい抵抗については「この戦いでの敗北はロシアにとって敗戦を意味するからだ」と指摘した。

 ウクライナ軍は抵抗を受けながらも進軍を続け、ウクライナの国防次官は15日、反転攻勢を展開する三つの戦線で各約1キロ・メートル前進したと明らかにした。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:43:03.52 ID:31/SLYMU0.net
>>364
仲たがいさせて個別撃破が基本だからそう思っててもわざわざ同時期に追い込むメリットはないかな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:43:13.10 ID:FHRzTVJx0.net
>>314
UAE大統領とプーチンが一緒にブースを回る動画がニュースで流れてたよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:43:22.79 ID:Qxfa/dNu0.net
ドイツの面子潰してて草
まあ軍縮につぐ軍縮で有休兵器になってたはずだしいいのかな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:43:56.20 ID:lD+m3utG0.net
ロシアの地元のテレビ局がモスクワ市民にインタビュー

テレビ局 「北方四島を日本に返すべきだと思いますか?」
モスクワ市民 「北方四島は昔からロシア人が住んでいた島。日露戦争で日本に盗られた島だからロシアが取り戻した島で返す必要はない。」

※ 北方四島は戦前、ロシア人が一度も住んだ記録はない

まあ、これがロシア人の普通の知識

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:44:42.00 ID:65Szqjvw0.net
>>365
ガラクタかどうかは分からないが、
圧倒されつつある
建造ペースが戦前の日米くらい違う
日本にはない正規空母、原潜と
艦種に制限もなく無制限に軍拡中
海警の事実上の軍艦化と併せて
もはや海自、海保では対抗出来ない

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:45:04.76 ID:OigCWXYD0.net
>>336
ああ、その手があったな。
急遽先行供与されたF-16部隊の正体不明、所属不明のパイロット達。
その実体は欧米諸国の退役した優秀な元エースパイロット達を超高給で
招いた姿だった!
とかもありだな。
ロシアだってワグネルでシリア兵とか雇ってウクライナへ投入しているし
ウクライナがそれをしたところで文句を言われる道理はない。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:45:30.94 ID:vUNUZU/E0.net
これロシアに航空優勢取られてるじゃんw
ウク信どーすんのこれ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:46:05.85 ID:lY6ROOu10.net
ウクライナ空軍海軍壊滅の一方、ロシアの空軍やヘリは温存されてたのに何故地上部隊だけでやれると思ったのかコレガワカラナイ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:46:08.65 ID:YnDzvoDO0.net
>>195
レオ2はもうロシア軍に鹵獲されてる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668502040262180864/pu/vid/368x656/BF3tAyUbVzC-AEit.mp4

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:46:17.08 ID:lD+m3utG0.net
>>365
一隻は胴体に亀裂が入っているので事実上廃艦

中国が増やしているのは護衛艦
日本のマヤに該当する船

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:46:40.73 ID:65Szqjvw0.net
>>366
カマラハリスに決まったよ
ブリンケンの条件をすべて飲む代わりに女性初の大統領を目指す

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:48:11.09 ID:YzkLECX70.net
>>330
あんだけ一度にボコられたのは最初だけっぽいし、西側の戦車がどんだけのものか試したってのはあると思う
んで、やっぱり対空支援必要だよねということになって、被害アピールに使ってる感じがする

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:48:20.06 ID:65Szqjvw0.net
>>375
鹵獲ってこんな破損してたんでは使い物にならないよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:49:27.97 ID:lD+m3utG0.net
>>343
当時は採算性無視で作られたけど今はコスト計算しながら作っているからそんなに増産できない。
例えば日本の軍事費はGDP1%で押さえられているけど戦争中はGDP100%ぐらいで予算かけていた。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:49:54.56 ID:uz2BWb/h0.net
コジキ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:50:18.52 ID:yob/FEQM0.net
>>371
米海軍が頼みの綱よな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:50:31.27 ID:lD+m3utG0.net
>>330
まだ運転に慣れていなかったからアクセルとブレーキ間違えただけや

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:50:52.23 ID:N3kxhYCj0.net
航空支援要請コマンド
→↑↓→←

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:50:58.42 ID:uz2BWb/h0.net
>>17
ダムは渡河作戦の都合上で偶然壊れたんだぞ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:52:11.25 ID:SBiphQKt0.net
どんなに高性能な戦車でも航空支援なかったらただの的だと証明してしまったんか

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:52:43.46 ID:YnDzvoDO0.net
大活躍するロシア軍のランセット神風ドローン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1669692409025040384/pu/vid/1280x720/nnhjQA_vHIy4YjM0.mp4

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:53:14.81 ID:XjM3FnwG0.net
いやもうダメだっての
ロシアは負けてる負けてる詐欺やる
ウクライナは勝ってる勝ってる詐欺やる
ロシアは民間人に無駄に死傷者出さないように極めて慎重に進軍してる
ウク馬鹿は猿ばっか
ここら辺で一見ウクライナが押してるように見えることがあっても
現実にはロシア軍がケチョンケチョンに勝ってる
つかもうほぼ勝敗は決してる
猿が間違い認めたら死んじゃう病をこじらせてるだけだから
バカだからね猿は
低脳だから
それだけのことだぞ
もうロシア勝ったよバカども





 

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:53:28.56 ID:31/SLYMU0.net
ちなみにグリペンの訓練は開始しててメルカバは謎のヨーロッパの国に販売が決定

レオパルドでダメだったけどメルカバチャレンジャーエイブラムスで勝てたなんて
この筋書きはやりすぎ君かなw

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:54:17.93 ID:XjM3FnwG0.net
 



猿はど低脳




ただそれだけのこと




 

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:54:24.56 ID:0IjxcA120.net
>>386
太古の昔から航空機は戦車の天敵でそれを知らない戦車乗りはこの世にいないはずなんだがなぁ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:54:40.92 ID:kBsFlMWM0.net
ロシアは2000台の戦車が潰れたんだろ
西側の200台が潰れても余裕やん

ロシアの1/10を
アメリカとNATOと日本で分担して、さらに1/10だろ余裕すぎる
流れるのはウクライナ人の血だけ

あと10年やれる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:55:17.86 ID:XjM3FnwG0.net
>>392
大丈夫
糞食って死ねば治るよw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:55:52.76 ID:65Szqjvw0.net
>>382
その通り
米国なしでは戦争が出来ないシステムが米国によって構築されてる
もう自衛隊の司令官が中国には単独で勝てないと認めてる
勝てるのはネトウヨの頭の中だけだよ
タカ派のブリンケンが東アジア戦争を仕掛けると言ってるのだから日本人は死ぬ準備はしてた方がいい

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:56:10.42 ID:XjM3FnwG0.net
猿なんてもうほぼサハフタソ状態だから
とにかく低脳は現実を受け入れられない
低脳な猿だからw








 

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:56:11.96 ID:BZ7MzlIO0.net
>>1
この間は威勢のいいニュース出てたじゃん…
もうさ事あるごとに泣き入れてくるのやめてくれねえかな…
ニュースが本当ならどうにかなってるんでしょ?
大体さ、日本人は天皇のことを犯罪者扱いしたのは許してないからね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:57:08.92 ID:31/SLYMU0.net
でも本家ナチスのドイツ戦車がいきなりロシア兵に無双したらちょっとやばいよね
やられておかないとしめしがつかないと思う

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:57:38.78 ID:0IjxcA120.net
>>389
本当に兵站をどうするつもりやろ
ボルト一つ見てもミリ規格インチ規格が混在してて整備は地獄よなぁ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:58:20.65 ID:uz2BWb/h0.net
>>396
岸田が出す言うんだから下僕は従えパールハーバー

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:59:01.14 ID:XjM3FnwG0.net
>>397
ガチのレオパルトならそこそこやるはずだよ
モンキーモデルの質の低いヤツだからこうなる
ロシア陸軍は世界第二位の実力
低劣なモンキーモデルでどうにか出来る相手ではそもそもない







 

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:59:16.37 ID:YUGsfxDC0.net
>>275
冷戦期のライセンス生産兵器と弾薬は渡すだろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:00:21.25 ID:kBsFlMWM0.net
弾薬とか適当にウクライナに支援しとけばいいんや

ウクライナが頑張れば頑張るほど、極東の部隊や武器弾薬があっち行くから
北海道の防衛が楽になる

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:02:18.35 ID:XjM3FnwG0.net
 



猿はど低脳



みなさん良く分かりましたね?




 

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:02:57.29 ID:A20NNjrw0.net
ロシアvsドイツの代理戦争
第二次スターリングラード

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:03:24.95 ID:3VeIruGK0.net
ウクライナの主攻はヘルソン渡河だったんじゃないのかな
そうなるとダム破壊は好守になるな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:03:37.45 ID:BZ7MzlIO0.net
>>399
もし本当に中国が戦争仕掛けるなら敵はアメリカ軍だからな
日本人にとってもな、パールハーバーなんか言ってる場合か

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:03:53.24 ID:KTDk3utI0.net
まあ、ロシアをマヌケなままだと舐めてたのは否めない
ウクライナももう修正してるだろ
ウクライナがロシアの重砲を20門/日で破壊しているのはいいとして、毎日10両の戦車を破壊しているのは前哨戦にロシアが相当戦力を投入しているからなのだろう
前哨戦を抜ければロシアに戦力は残らないんじゃないかな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:04:16.01 ID:31/SLYMU0.net
>>398
頑張ってとしか言えないw

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:05:22.64 ID:Qxfa/dNu0.net
いろんな種類の兵器ごちゃ混ぜに使ってるようだけどまともに運用できるのか?
第二次世界大戦の日本と米国じゃないけどネジ一つにしろ同じ規格のものじゃないと整備性めちゃくちゃ下がるような

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:05:58.57 ID:XjM3FnwG0.net
 


ロシアはしたたかだよ


味方を騙すまでやる


正直オレも騙されてた


ロシアが弱いのはど低脳の猿の脳内だけのこと


現実とは関係ない



 

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:07:03.24 ID:XjM3FnwG0.net
 








涙拭けよ現実とは関係ないど低脳の猿w


412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:09:22.51 ID:mkW9yM1+0.net
ロシアは前評判ほど強くなかったけど西側のプロパガンダほど弱くはなかった

自分で流したプロパガンダ信じ込んで自滅?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:11:31.64 ID:if5YhxHL0.net
なるほど
ネットにつながらなくなると何にもできなくなるのかな
西側の武器は

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:11:41.77 ID:lD+m3utG0.net
>>412
発展途上国のウクライナと互角と言う時点で充分弱いだろwww

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:11:53.33 ID:bHuirpOu0.net
普通にロシアの発電施設狙え

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:12:47.74 ID:mkW9yM1+0.net
プロパガンダ通りなら反転攻勢待たずに敗走してるレベルじゃない?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:16:37.75 ID:CA4g9aiC0.net
>>412
単に攻勢側が不利ってだけの話しだからね
今は立場が入れ替わったから
ウクライナが防御側の時はジャベリンやスティンガーみたいな平原での会戦なら単なる刺し違え兵器を聖人扱い出来たけど

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:17:08.17 ID:YnDzvoDO0.net
>>414
西側諸国が武器兵器弾薬を無限に供給してアメリカやイギリスやオーストラリアやフランスやジョージアの兵も多数参加してるのにロシアに負けてる時点でね
ウクライナ単独なら1ヶ月で負けてるわ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:19:19.87 ID:IeVockRb0.net
西側の兵器には懸賞金が掛けられていて、出てきた途端、集中砲火を浴びて損耗してるとか。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:20:33.59 ID:Qxfa/dNu0.net
>>415
名実ともに世界一の軍事力持ってる米国もベトナム戦争で事実上負けてるが
ベトナム人の年長者の大半は米国相手に勝ったこと誇りにしてる

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:24:17.93 ID:mkW9yM1+0.net
>>417
手持ちの兵器や状況に合わせて引いたり攻めたりせなあかんのかムズカシー

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:24:56.00 ID:wftW09yN0.net
そろそろウクライナの空てい部隊が敵背後に降下する頃だ
おっと、これは内緒だ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:27:22.43 ID:DOPyfXLi0.net
>>347
戦争後半にはティーガーとやり合えるスターリン重戦車を投入できたけどな
アメリカもAGFの横槍さえなければパーシングを実戦投入できただろうし

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:29:16.49 ID:DOPyfXLi0.net
>>400
性能より練度差だと思う
新兵と西側兵器に慣れてない戦車兵だし

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:30:25.77 ID:LT29zMQ70.net
弱いもなにもロシア本当のホも出してないし
戦闘機で空襲しまくってないのがまずそれ

ここに違和感感じないやつって善戦してるとか情報鵜呑みにして普段から何も考えないバカなんだろね
頑なに地上戦で合わせてやってるからな
ウクライナの防空網なんかウンコなのにな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:33:27.86 ID:ezp2Ms4W0.net
>>405
支川込みでドニエプル川の川幅はクソ広いし数地点で渡河して対岸に上陸しただけでも
「10平方キロを取り戻した!(byウクライナ)」ことにはなるんだろう
その後ドニエプル川に叩き落とされたとしてもな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:40:41.03 ID:VUFjtJPX0.net
西側兵器の実践テストがロシアを相手に出来るなんて、西側諸国もこんなめったなチャンスはまたとない。どんどん使わない兵器を送ってどんどん生の実践データをフィードバックさせるんだよ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:43:55.02 ID:VUFjtJPX0.net
ウクライナが自ら体を張って西側兵器のモニターをやってくれている。もちろん最先端技術の漏洩には気を付けながら、弱点の洗い出しをして次の兵器開発に生かすんだよ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:49:40.89 ID:bXvpnJpq0.net
>>1
> 反転攻勢は長期化する可能性も指摘されている。

太平洋戦争末期の「転進」に通じる滑稽さw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:56:40.60 ID:FHRzTVJx0.net
>>426
ウクライナの発表する奪還面積って積み上げ方式で再奪還された分を差し引いてない気がする

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:56:51.08 ID:ElI7cQp10.net
自分達の国を自分達で防御できないとか、もし仮にロシアから逃げ切れたとしても直後に他の国から攻撃を受けたら終わりだというのを理解しているのかね?
武器供与を受けた国から何らかの見返りを求められた場合、それを突っぱねたらお仕舞いだし受け入れたらタカり続けられる、そんな国がお望みか?

将来、ゼレの首をあの時にさっさと差し出しておけば、ってことにならなきゃいいけどね。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:00:00.96 ID:/ueZknJE0.net
戦術的に不用意に接近するのを避けて
携帯SAMの射程外から一方的に
アウトレンジするようになったのか
でまたまたゼレンスキーのクレクレ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:00:35.07 ID:3bQDXNEO0.net
飲酒・喫煙の生活習慣でコロナ抗体量が低下、国内外で研究結果続々 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220221-OYT1T50230/amp/ 

飲酒習慣、抗体15%減 3回目接種めぐり初調査―コロナワクチン・国際医療福祉大:時事ドットコム
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022020700118&g=soc

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:06:40.86 ID:pwViSrSx0.net
ロシアの航空宇宙軍を叩く新たなフェーズに入るよ。


ロシアの奥地までミサイルを飛ばして、戦闘機とヘリと航空関連施設をたたこう。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:08:58.60 ID:pwViSrSx0.net
ウヨライナのs300の在庫がほぼ0水準まで枯渇した。

さらなるおかわり。

反転攻勢の失敗は予定調和。


大規模な空対空大戦が開始される。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:09:06.91 ID:FkSXFReu0.net
ランセットが戦場で乱舞無双して西側供与車両を無慈悲に破壊しまくってるそうじゃないか
ロシアの無人機は枯渇したとか報道してたのが懐かしいな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:10:35.57 ID:pwViSrSx0.net
すでに半数のレオパレスが被弾している。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:13:19.62 ID:gdWaT7yc0.net
レオパレスは不滅!何度でもよみがえるさ

いまも耳を澄まさなくても住民の息づかいが聞こえるだろ?

この棟には俺しか住んでいないはずなんだけどな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:20:24.89 ID:if5YhxHL0.net
日本も教訓にしとかなきゃいけないのが
対空防衛ミサイルだな
ロシアなんて普通のやっすいドローンとかでパトリオットとかを使わせてるわけで
パトリオットすぐ枯渇してまうやん
相手に殴らせてばかりだと
こっちは消耗するだけ
相手をボコらないと相手はどんどんミサイル打ってくるってことだ
つまり専守防衛を捨てる法律を作らないと
相手が侵略してきたら相手の戦闘能力をうばうために
非常事態で専守防衛をやめるフェーズに移行するってことにしとかないとだめだ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:22:01.78 ID:FHRzTVJx0.net
>>439
相手のミサイル基地を簡単にボコれるならウクライナはこんなになってない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:23:20.90 ID:7LQRskKk0.net
またクレクレかいw
無いなら降伏せい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:23:26.18 ID:eiyd9WQ20.net
そのうち核兵器クレクレになりそうだなw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:25:02.82 ID:FSBcgqlH0.net
ヘリの対戦車ミサイルって防御できるの、あれ?
装甲なんか関係無いって感じだけど

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:25:04.16 ID:pwViSrSx0.net
>>442

ベラルーシに渡したからさ、報復として提供すべきよ。

キーウとモスクワのやり合いなら、相対的勝利だろ?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:26:50.17 ID:p3JdtGju0.net
戦闘ヘリがw っつーより対戦車ミサイルだな。

ロシア軍の対戦車ミサイルは、アホみたいに長射程(西側の2倍~4倍)なんで
戦車のアウトレンジから飛来する。
もちろん至近距離まで接近すれば、ご存知RPG7が登場する

446 :名無しさん@13周年:2023/06/18(日) 14:26:05.07 ID:3ok+lo54m
もともとロシアが想定していた敵戦車だから
ロシアも教科書通りだろうが

バックアタックフロント戦法
これで苦しめられた戦いをお前ら述べよ

447 :名無しさん@13周年:2023/06/18(日) 15:30:15.26 ID:joNu4+Wfi
塹壕で2mで撃ち合ってる兵士の死には何の意味があるんだろうな
鉛玉打ち込まれて塹壕の中で腐っていくだけ

448 :名無しさん@13周年:2023/06/18(日) 15:32:52.52 ID:joNu4+Wfi
ウスバカゲロウが儚いと思ってたけど
人間も負けてないな
儚い
夢幻の如くなり

449 :名無しさん@13周年:2023/06/18(日) 15:35:59.01 ID:JIYIlDCKk
大半の国民がテレビが 堂々と嘘をついているのを
見ているのにどうもこうも無い

メディア・ネット工作は弁護士が
児童福祉法を知らないとでも 言うつもりなのか

弁護士がジャニー氏の問題は 法的に問えない
などとテレビ上で堂々と嘘をつき、ジャニーズ問題を
批判していたはずの オリラジ中田氏もネット動画で
ジャニー氏の問題は 法的に問えないなどとメディアと
全く同じ大嘘をついているのに ネット上でも問題にならない

もう分かったはず。 ばれている状況で行える
工作行為など限られている

これが事実。 児童福祉法は昭和二十二年に公布

> 公明 ・ 高木政調会長
> 「子どもに対する 性犯罪は  
> 刑法のみならず、児童福祉法の  第34条にも
> 違反する行為で 断じて許されない。 
> 支援体制の在り方、また、必要な対応を
> 検討してもらいたい」

450 :名無しさん@13周年:2023/06/18(日) 21:29:17.95 ID:JYECCqvv2
武器輸出するなら昭和の頃からさっさとやれっての糞カルトチョーセン自民党はよ
そうしときゃ小松も防衛産業から抜けなかったろうに

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:28:46.36 ID:pwViSrSx0.net
サヤノシュシェンスカヤダまだー?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:30:13.52 ID:Qyfj+rwt0.net
言った通りになっただろ?ウク信wwwwww
ネオコンのプロパガンダを真に受けた究極の低脳と言って良いのがウク信であるwwww

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:30:29.61 ID:FSBcgqlH0.net
RPGて超接近しないとほぼ当たらないんで、撃った人は死ぬと聞いた

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:31:16.59 ID:SBiphQKt0.net
>>443
最新の装甲なら防御できる
それがウクライナに提供されてるかどうかはわからん

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:31:20.68 ID:p3JdtGju0.net
>>443
1400ミリ貫通する
グレードの良いやつコルネットMなら、タンデム炸薬なんで反応装甲は無意味

まあ正面装甲なら、なんとかもつカモ?なんじゃね?(データが無い)

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:32:52.37 ID:gdWaT7yc0.net
>>443
できるかできないかで言えば、できる方法はいくつか考案されて採用もされてる

ただ、絶対にうまくいくかどうかなんて環境次第だし、そもそも全部に対応してないし、今のウクライナ軍が装備してるかってしてないだろ、ってのはある

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:34:55.42 ID:lD+m3utG0.net
>>418
NATOが支援しているのは旧世代の兵器とか新型でも本の少しだぞ、
ロシアが切れて核兵器を使わないように支援は少しだけだ。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:35:28.22 ID:p3JdtGju0.net
コルネットだけでも3種類あるから、一概には言えん。
一番やっすいやつなら射程5キロ(西側の2倍)やけど、小さい簡易装甲車にたくさん乗せてる

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:36:55.99 ID:pwViSrSx0.net
aiにる風向分析と、防衛戦には大量のガス攻撃が有効だ。
ナチ党員の意地を見せるんだ。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:39:56.58 ID:xVlipo0e0.net
まあパチンコですった様なもんだ。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:40:13.16 ID:WY1nsQGt0.net
>>377
最近マスゴミがウクライナに不利な情報をちょこちょこ出すから おや? と思っていたが、なるほどバイデンのポイ捨てが決定したわけね
で、トランプの勢いには勝てそうもないからとりあえずの使い捨ての駒にカマラハリスか

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:41:15.27 ID:p3JdtGju0.net
まあ防衛線を突破できてない時点で溶かしまくりだろ
防衛陣地の前に設置するタコつぼ、旧軍で言えば散兵壕、米軍でいえばスパイダーホール

プラトーンの主人公がラストシーンで籠ってた穴だな
そこでワチャワチャしてるだけ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:47:07.09 ID:p3JdtGju0.net
ロシアの散兵壕の映像・・・

俺・・・・散兵壕だな。ロシアの形は変わってんな
マスコミ・・・・ロシア軍の壕は後方へ退避するのが無いんですww

日本のテレビに出てくる軍事評論家は金で動いてるヤツ確定

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:48:34.98 ID:u23FNozp0.net
>>16 アメリカは防衛で精一杯だろうから反転攻勢はやめとけって忠告してたよ。

ゼレンスキーは反転攻勢しないと西側にお金を請求出来ないからだよ、停戦するとお金が貰えなく成ってウクライナ経済が破綻する、
ゼレンスキーがネコババした金が追及される。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:49:07.46 ID:6vB6bPn70.net
攻撃ヘリなんてスティンガーのいいカモw とかいってた連中は何処いったのかな?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:50:32.89 ID:p3JdtGju0.net
>>464
アメリカの技術協力なしで北海の海底パイプラインは爆破できねーんだぞ。
もちろんダム破壊も出来ない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 12:53:47.69 ID:6vB6bPn70.net
>>463
まあ、海外のニュース映像で、ロシア軍がダムを破壊する理由が見当たらないと言ってるのを流した直後に、ダム破壊はロシア軍にしかメリットがないという軍事評論家様の解説をオンエアしちゃうくらいですから

総レス数 1016
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200