2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/17(土) 12:45:59.01 ID:peXJ18j69.net
※6/15(木) 16:01配信
テレ東BIZ

日本の出生数は減少の勢いが止まらず、去年はおよそ77万人と過去最少を更新しました。政府は、若い世代の人口が急激に減り始める、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるラストチャンス」として、対策に本腰を入れています。ただ、13日に閣議決定された政府の少子化対策の内容には、不十分な点があるとの指摘も出ています。

政府は13日、新たな少子化対策となる「こども未来戦略方針」を決定しました。

来年度からの3年間について、毎年3兆5000億円規模の予算を追加する方針です。目玉となるのは、児童手当の拡充。これまで児童手当には所得制限がありましたが、それを撤廃。高校生にも支給の対象を広げ、第3子以降には0歳から高校生まで3万円を支給する方針で、来年10月分から実施する考えです。

また、親の就労に関わらず、保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度」を創設するほか、育児休業の給付を拡充させ、出産費用の保険適用の検討も進めます。

街の人は「大変ありがたい。子育てにお金が必要でどうしても出費がかさんでしまう」という声がある一方、未婚の人からは「そもそも結婚する前提の時にお金が足りない。そこに対して政府が何か出してくれるのかは、なかなか少ないものがある」と結婚についての支援を求める声が上がりました。

実際、夫婦が生涯でもうける子供の数を示す完結出生児数が1970年代以降、ほぼ横ばいから緩やかに減少しているのに対して、未婚率は、男性、女性ともに大幅に上昇しています。未婚が少子化の大きな要因になっているのです。

未婚化が進む背景には何があるのでしょうか?

結婚を希望するも...収入不安による未婚化

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c25fcf03188116e82f5c0c083b4633f3ed0bc3
※前スレ
【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686962554/

★ 2023/06/16(金) 23:51:51.16

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:48:53.89 ID:vx+qZVdl0.net
それだ。親戚には六名の未婚男女が居る。もう四十代になっている。悲惨なものだ。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:48:59.99 ID:Z8LX6k6w0.net
「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」メーカー系会社勤続18年で手取り13.3万円の40代女性
http⚫︎://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/22981828/

40代、超就職氷河期世代です 42歳で手取り13万、年収は250万しかありません。

http⚫︎://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12241025152/

手取り16万円・49歳の非正規「昼ご飯はパンの耳」の末路…15年後に手にする唖然の「年金額」に死ぬまで貧困決定か
http⚫︎://gentosha-go.com/articles/-/50453

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:49:15.03 ID:oGChEPPt0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

   年間出生数
]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 大正時代 190万人
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 団塊世代 250万人
]]]]]]]]]]]]]]]] 新人類 160万人
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 団塊Jr 200万人
]]]]]]]]]]]] ゆとり世代 120万人 ←現在の子を産む分母
]]]]]]]] 2022年 78万人

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:49:35.39 ID:psKCtFei0.net
「Fランク大学卒の高齢独身」コイツらが日本を滅ぼす
俺は大学出だからと汗水垂らすブルーカラーを嫌がりホワイトカラーの一般事務職に固執する
企業側もプライドばっかり高い動かないおっさんなんかいらないのでお断りされる
仕方がないので派遣事務で糊口を凌ぎ手取り14万
こういう奴らが日本は間違ってるとかほざく

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:49:55.98 ID:DpG1/Lce0.net
この期に及んでもまともな少子化対策をしないのは
本気で自民や経団連は日本人が滅んでもいいと思ってるらしいな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:05.87 ID:Z8LX6k6w0.net
40代は氷河期世代だからな、仕方ない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:12.85 ID:psKCtFei0.net
日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!地方で現業なんてとんでもない!!」

外国人「キツイ現業職足らないならやりまっす!」

バカ「外国人が日本人の職を奪っている!!」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ

どうして現業に行かないんだい?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:29.85 ID:+3a0BSOz0.net
原因はわかってて
わざと無視して分からないフリしてるんやで
氷河期を無視してきたのと同じ事してるんや

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:34.02 ID:psKCtFei0.net
Fラン大学出て
大卒だから現場作業なんかやりません!って言う奴らばっかり

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:34.25 ID:R9AYGPAb0.net
高卒老害のFランヘイトは異常

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:54.55 ID:9o0IRdy+0.net
自民党が増税ばかりするから

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:50:57.22 ID:Rxy0q5GO0.net
日本最大の反日勢力

 ↓

子無し

 ┌─┐
 |●|
 └─┘

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:16.81 ID:k1ZSvMbT0.net
>>1
結婚しろはパワハラなんでしょ、子供は子供はもパワハラ
国がパワハラってなんなの?
国民の為の国ではなく、国の為の国民って時代錯誤!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:18.80 ID:/GxksjNu0.net
>>13
しかしすげー人口減ってるけどなんでなんだ?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:33.11 ID:kzb05hu50.net
対策は増税だな
これしかない

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:52.15 ID:VrUXKpBI0.net
GDPの意味を理解しよう
企業が海外進出して現地生産工場を増やした結果
国内生産量が減り工業製品の輸出も減った
内需型経済となった日本は
工業生産がGDPの2割その他が8割となったことで
GDPの成長率が鈍化した訳である
ただ2022年GDPは545兆円と経済大国であることに変わりはなく
工業生産が国内回帰し始めている現在では
急激なGDP成長が見込めるだろう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:52.18 ID:psKCtFei0.net
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」

無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:51:56.81 ID:eUwz32C60.net
竹中麻生派遣が全ての元凶

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:52:40.72 ID:1F3ZTII30.net
金持ちほど沢山産むなら、20代の金持ち夫婦に第二子以降を沢山産んでもらうためにそこに配ろうぜ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:52:59.70 ID:psKCtFei0.net
夢を叶えるとか自己実現を美徳として道徳で教えてきた結果、蓄財と自分のことしか考えないエゴイストを大量に生み出してしまった
自分で稼いだ金は自分のためだけに使いたい
結婚なんかしてしまったら女房子供に一生懸命貯めた金を使われてしまうからしない
結婚なんかするぐらいなら趣味や旅行に使って人生を愉しみたい
そんで気がついたら50近くなっても独身で親がヨボヨボになってて、
自分の老後の面倒をみさせるために結婚相談所入るが年齢的に手遅れのためそのまま成立せず生涯独身
自分では趣味を愉しみ人生を愉しみ一生懸命生きてきたつもりかも知れないが親戚は好き勝手生きてきたロクデナシと見るので病気になっても相手にされずそのまま孤独死

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:08.95 ID:k8blk/YZ0.net
>>7
氷河期に若いグエンを嫁がせて共働きさせればいい
移民が欲しいんだろ?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:22.30 ID:VrUXKpBI0.net
経済的に恵まれていないからと
子作りして来なかった人達は
これからの若者世代から置いて行かれることになる
日本の未来はおまいらが考えているような未来ではないよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:24.83 ID:8Xjpx68K0.net
そりゃ女性が子どもを産む時期に働かせたら子ども産めないよ
18から30だよ、子ども産むの

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:31.57 ID:oNyBmPKE0.net
出生数増加のため出生率いくらまで上げる必要があるんだ?

そもそも子どもを生む女性の数が26%も減っているのだから、婚姻数も出生数も減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:45.23 ID:hIZ39Hcv0.net
大企業は海外工場を日本に戻そうぜ
下請け含めて膨大な仕事が
日本から出て行ったからだろ

それもこれも円高放置してた
ミンスの責任だぜ?
2番じゃダメなんですか????
つまり中国様を上にしろってことかよ
ざけんな!!!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:45.36 ID:gk2DMQDX0.net
自民党は地方経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事

やはり自民党のせいで少子化になったんだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:55.46 ID:6UwNfuI90.net
>>13
現位はわかっていても答えがわからない
なぜなら欧米に手本がないから
日本の政治家官僚学者なんて答えが与えられていることしかできない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:04.18 ID:/HOVqW0N0.net
1番大丈夫なのは甲斐性だからな。甲斐性無しはどんだけ金あっても
子供育てないよ。食うに困らない動物園でも
育児放棄する母親おるやん?
生まれた子供を棄てる人間と同じ。
そもそも金の問題なら沖縄の出生率の説明がつかんだろw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:06.58 ID:psKCtFei0.net
70歳代男性。
同居する2人の息子がいます。
ともに40歳代になるのに、いまだに結婚していません。
2人とも首都圏にある中小企業でまじめに働いてはいますが、
結婚の話をすると嫌がります。
孫の顔を見ることができず、残念でたまりません。
妻も同じ気持ちだと思います。
それ以上に家が途切れることが心配で、
祖先に対しても申し訳なく思っております。
墓は地方にあり、今は寺に頼んで見てもらっていますが、
私たちがいなくなったら後はどうなるのか、
息子たちはどうするつもりなのか、心配で眠れないこともあります。
今後、どのようにしたらよいのでしょうか。
(東京・B男)

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:07.92 ID:QOGc3hRa0.net
>>14
むしろ高学歴で優秀な人が現業行って
改革者にならんとアカンのよ
無能でもやっていけると思うなら尚更な

改革者として成功出来れば覇権とれるし
それが資本主義ってもん

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:16.32 ID:6FDKaRw20.net
少子化対策といいながらやってることは全部産んだ後のことだけだが、実際は産んでさえしまえば支援なんてしなくてもある程度は勝手に増える
そんな予算あるなら産ませることに全力を向けなきゃだめよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:21.10 ID:Pf6QZqod0.net
消費減税で全て解決。
いい加減にしろ。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:54:23.32 ID:Su90cE/S0.net
>>2
いいね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:09.65 ID:k8blk/YZ0.net
自民党が海外にばらまいた金を、氷河期の頃からばら撒けばこんなことにはならなかった

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:10.90 ID:iimxA/ym0.net
>>28
大学、仕事で出産ゴールデンタイムの10代~20代殆ど費やすからな
で、30頃からボチボチ結婚して子供産むか、なんてやってたらそりゃ少子化なるわな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:25.58 ID:VrUXKpBI0.net
今でも世界第3位の経済大国で2022年のGDPで545兆円だが
海外にその工場を拠点化していた製造業が
国内回帰する
また半導体製造企業を多額の補助金で国内へ誘致していることで
GDPはさらに増加していく

さらに世界トップクラス面積の排他的経済水域を有している日本の海洋資源開発が実用化しているので
日本は工業生産と資源大国として経済発展する未来が約束されている

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:28.94 ID:7KZWAq4b0.net
政府の対策でますます少子化急進!
いいことだw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:30.65 ID:hIZ39Hcv0.net
>>31
ミンスならその会社が潰れてたがな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:55:51.91 ID:8mX7ZvQr0.net
>>15

一流大学を含む大卒全体の平均生涯賃金=2億5000万以上

Fラン大卒のみの平均生涯賃金=1億8500万←何これ

高卒の平均生涯賃金=2億1000万

↓大体、これより稼げない人間が大学に行く意味ある?

高卒警察官
新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)

退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:56:09.34 ID:nTx8gVcf0.net
岸田「増税だ」

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:56:32.59 ID:+3a0BSOz0.net
で?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:56:45.33 ID:8mX7ZvQr0.net
>>30
Fラン大卒「大卒なんでブルーカラーなんて真っ平ごめんです」

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:56:46.08 ID:RlOhsJ3E0.net
特別何かカネのばらまきでも無い限り、反転はしない。
減少と練度は今後も続いていくので、地方のインフラを現状維持はほぼ不可能。

人口が減れば地方税収が減るという簡単な問題を無視して
人口が減ってヤッターを言っていた馬鹿。
道路も橋も水道管も人間の税収がないと成り立たない。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:56:46.43 ID:VrUXKpBI0.net
>>30
経済産業省は、「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」という政策を進めており、数千億円の予算を使って国内の生産拠点の整備を後押ししています。
支援の対象には、供給が特に不足している半導体関連製品のほか、モーターや医薬品、ロボット部品、マスクなど、さまざまな製品の事業が含まれています。

サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 (METI/経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/supplychain/index.html

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:04.97 ID:KLCxQOq40.net
政府の逆張りが大体正しそうってやばくね?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:17.36 ID:gk2DMQDX0.net
>>32
官僚は答え分かっているよ
公務員宿舎は三人子ども家庭が目茶苦茶多い
安定収入が子供を増やすことくらい分かっている

でも自民党が岩盤支持層の地方経営者のため
地方労働者を低賃金にするための政党だから
自民党には逆らえない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:18.25 ID:Z8LX6k6w0.net
>>34
中小企業で真面目に働いてもこれじゃなぁ。

664 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/04/24(月) 11:04:27.04 ID:bVfPvtS50

地方だけど
いま求人情報見てるけど
普通に月収15万とか13万とか
あるんだが
13万で週五日で8~17時なんだぜ

え?
と思うわwwwwww
どういうことだよ

https://i.imgur.com/NOwvvnb.jpg

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:24.95 ID:eUwz32C60.net
>>13
竹中麻生派遣が全ての元凶

麻生は派遣企業経営してる
わざとやってるからな。貧困少子化?バーカwと笑ってるんじゃないか?
外人入れまくって治安悪化しても、自分が住んでる高級住宅地だけは安全なんだから、痛くもかゆくもない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:26.88 ID:tUTYFlQl0.net
壺政府は日本人を減らす気しかないから大丈夫

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:57:36.41 ID:V6RkXSAF0.net
>>13
原因分かってると思ってても実際はかなり的外れだから対策できないのさ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:01.51 ID:/GxksjNu0.net
>>52
うちこい新卒初任給30万だよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:19.21 ID:6UwNfuI90.net
>>35
改革して派遣をいっぱい取ってる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:23.64 ID:WSElGva40.net
日本の人件費は高すぎる
と言った強欲財界のせいで日本滅亡

これって良い修身の教科書になりますよね
 

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:24.14 ID:gk2DMQDX0.net
>>37
消費税で教育無料にしているから
それはムリやろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:39.17 ID:k8blk/YZ0.net
>>34
中小企業で働いてる時点でもうだめです
家は途切れます
墓は寺が管理するので安心して永遠に眠ってください
あなた達高齢者が多いのが中年若者の貧困につながってるのですから

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:39.74 ID:y7ds5oLH0.net
そのうちに、役所の人間が独身者の家に来て婚活パーティーのしおりとかを
置いていくんだろうな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:52.00 ID:NMITQQUp0.net
大学減らせばいい。
特に都内。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:52.79 ID:FLHptwcG0.net
結婚できない遺伝子は滅びるにまかせ
第3子以降優遇することで
結婚できる遺伝子を増やすべきでは?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:58:54.59 ID:47+G0wB80.net
オレでも結婚出来るようになる?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:59:13.31 ID:AicoP0jS0.net
>>22
おまえはFラン文系ひまわり学級大学生にはどういう職が適正だと?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:59:17.13 ID:RlOhsJ3E0.net
もはや移民しか手がないことくらい、わかりきっているのにやらない官僚。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:59:29.03 ID:psKCtFei0.net
母親が今際の際に「孫の顔が見たかったっ!孫の顔が見だがっだッッッ!!」
「いい歳こいて結婚もしないでお前は本当に親不孝者だよッッッ!!」
と慟哭の血の涙を流すわけだけど生涯独身は申し訳ないと思わないの?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:59:31.88 ID:8mX7ZvQr0.net
>>65
大学行かずにブルーカラー

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 12:59:36.21 ID:HAe072wD0.net
>>1
若いうちは収入が低いのは仕方ないこと
何よりも大事なのは「安定性」

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:10.38 ID:LqrWOi7h0.net
芸能事務所と広告代理店をテレビから追放し、第三者による厳しい品質管理のもと健全な番組だけにすればよい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:11.13 ID:Vk7ftNtv0.net
皆知ってる事を今更…手遅れだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:11.78 ID:rH/+0DdA0.net
>>63
母数として、その第三子まで産める世帯は
どれだけ居るの?

それは今、日本に莫大に存在する独身者たちよりも多いの?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:15.96 ID:8Xjpx68K0.net
まあ人口抑制やりたくて女性を働かせたんだろうけど、もう十分に減ったからな
増やす方向に方針転換しないと間に合わなくなる
どうせ移民で外人増やそうとかしてるんだろうけど、外人入った地域は犯罪も増えてるからな
外人は日本と別のムラを作っちゃう

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:23.81 ID:k8blk/YZ0.net
>>61
いやむしろそうしないと駄目だろ
結婚自体に消極的なんだから

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:35.01 ID:RlOhsJ3E0.net
地方のインフラが壊滅状態になったら、スズキのジムニーみたいな車が売れるようになる。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:42.70 ID:QOGc3hRa0.net
>>63
それで上手く行くなら
移民なんていらんし
産業構造がこんなに歪になってない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:42.67 ID:IXwEwhEi0.net
岸田「異次元の所得倍増政策を行います!政策の財源につきましては将来世代に先送りせず、全ての国民の責任として幅広く負担して頂く観点から増税で確保致します」
政治家と役人が息をする度増税が必要

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:03.82 ID:Mg5vgMYC0.net
増税すればみんな結婚を考えて家庭を築き子供を育てようと思うらしい
なんだこの知的障害者国家の日本政府

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:10.15 ID:iimxA/ym0.net
>>59
教育無償化は逆効果の最悪の少子化対策だ
教育って力入れれば入れるほど少子化進むからな
あれを廃止し、教育有料化することが少子化対策になる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:13.34 ID:pQf5pmMo0.net
>>73
もう手遅れよー

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:38.67 ID:8mX7ZvQr0.net
>>73
外国人が数でも率でも圧倒的日本一なのは東京…

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※最新版

東京都 581,112人(4.1%)
※中国人 230,294人 韓国人 85,595人
 ベトナム人 37,055人、フィリピン人 33,817人 その他
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2023/ga23ef0100.pdf

愛知県 280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:40.64 ID:pqWpI0sM0.net
>>55
的はずれもここまで続けばわざとだよ
国は昔からずっとお茶を濁してるだけさ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:52.21 ID:rH/+0DdA0.net
>>58
その極みが派遣法改正だもんな

低賃金、不安定な雇用で使い潰し
何も救済策を入れず「自己責任」で切り捨てた結果が
今現在の日本の惨状だしな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:57.04 ID:lrSIjOa40.net
政治家は経団連、企業に対して、賃金カーブを是正させないとダメ。
給料が上がりそうもないのに、誰が所帯持って子供つくるかよ。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:01:59.95 ID:KLCxQOq40.net
>>63
男一人いれば何人も妊娠させることできると思うわ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:05.72 ID:pQf5pmMo0.net
多民族国家待ったなし

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:17.28 ID:V6RkXSAF0.net
>>67
あんたは親に文句言われたくなくてしたくもない結婚をしたの?
もちろんその通りなんだろうね
昔はそうやって周囲が圧力をかけたからみんな嫌々結婚して子供を作った
今の時代はそうじゃないから少子化が進んでる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:22.09 ID:6T1uQqYj0.net
金あると 普通 の人間は結婚するよな
実際職場で年齢近い人間は俺以外ほとんどしてるし
逆に俺は結婚の何がいいのかすらわからんからしてない
変人の自覚ある

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:33.10 ID:qu/tfSvH0.net
未婚の男 60代で死ぬ
https://i.imgur.com/Z2P24Bb.jpg

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:36.82 ID:LYjwFEpN0.net
骨太で安心安全でやってる感チョロい国民w

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:44.34 ID:FsnpCoRM0.net
男は多少妥協してブスでもいいかって言ってくれるのに
女がイケメンか高給取りじゃないと納得しないからカップル成立しないし少子化が進む
ほんと女、特にBBAは現実見ろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:02:55.38 ID:TFgntMfd0.net
カギは責任を持った取り組みだよ
誰でも検証可能な合計特殊出生率の値で
今年、来年と短期の目標を設定して、
目標を達成できなかったら誰がどう責任を取るのか、例えば大臣が辞職するとか内閣を解散するとかだよ

寧ろこれがないから今の少子化対策は遊んでるようにしか見えない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:05.58 ID:AicoP0jS0.net
>>68
ブルーカラーはひまわり学級に務まる職ってことですか?
そのFランひまわり学級つれてブルーカラーの職場いって「このはくちオタクんとこで雇ってよ
事務無理なんで ここなら出来るでしょ」っやってくれよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:08.51 ID:3at2shzK0.net
同じ田舎なのに秋田と沖縄でなんで出生率がこんなに差がでるの?
所得の差では説明つかない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:09.45 ID:8mX7ZvQr0.net
>>84
経団連批判しながら、就活という経団連主催の奴隷見本市で必死になってよく働く奴隷アピールって大喜利だよなw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:16.04 ID:xd+APVax0.net
出生数減少してるのにイジメや過労死で更に減らすんだぜ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:28.01 ID:rH/+0DdA0.net
出会いの場が多ければ、意外と結婚まで行く人らも
デてくると思うぞ
結婚すれば、いずれ子供も生まれると思うぞ

今、問題なのはそこまでのキッカケも無く
意識付けも薄いことだ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:39.60 ID:fMm1+O8K0.net
独身手当を出すしか無い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:42.49 ID:YqmbOAOo0.net
日本の結婚制度は男の終身雇用が前提だろ
慣習は変わらないから終身雇用を復活しないと出生率回復しないよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:42.94 ID:7KZWAq4b0.net
さぁ、今日も子連れマム子が汚いガキ連れてコロナばら撒いてます!
繁華街には行かないで!

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:51.27 ID:lrSIjOa40.net
昔、皆、子供を作ったのは、
年功序列だったから。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:03:59.38 ID:/GxksjNu0.net
>>96
過労死なんか今どきないだろ…

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:04:16.60 ID:k8blk/YZ0.net
>>1
移民増やして氷河期ゆとりはグエンに養ってもらえ
オレオレ詐欺も合法化しよう
高齢者が金を持っているのがいけないんだから

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:04:30.35 ID:/GxksjNu0.net
>>101
今も年功序列だわwwww

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:04:48.24 ID:ZJ+ot/Ui0.net
金はあっても出会いが無いからしょうがない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 13:04:50.67 ID:8mX7ZvQr0.net
>>93
ブルーカラーも広いからな
ビル掃除やら工場での単純作業ならギリ健のFランでもできるのでは?

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200