2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸地裁】転がってきたボールをよけようとバイク転倒、けがの女性が敗訴 [すりみ★]

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:58:43.46 ID:LxmZ+adR0.net
公園の近くには公園が有ることを標識で知らせてたりするからな
ボールに限らず
チャリンコに乗った子供や遊びで夢中になって走って出てくる子供を想定しないと

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:58:47.82 ID:5CCYDPxC0.net
お前らが覚えられない法律を作る方もバカなんだな(´・ω・`)

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:58:54.40 ID:W/XsDjXV0.net
>>537
公園だよ
子供が飛び出してくるのは想定して走るべき

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:59:37.68 ID:W/XsDjXV0.net
>>539
ホントそうあいつらまじで明後日の方向見ながら飛び出してくるからな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:00:04.92 ID:Pdr2Ad7h0.net
人以外は全て轢けと教わったけど
鹿や熊は当たるとバイクや車が負けるよね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:00:49.37 ID:jJVPbroc0.net
猿裁判官 

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:01:00.10 ID:vhnzd6rL0.net
ボールでも、子供でも、自分の身の安全を第一に
避けるかどうかを考えないと駄目ってことだな。
無理して避けて自分が大怪我をしたら最悪だ。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:01:04.76 ID:Bon2Xm/k0.net
クソみたいに整備してないブレーキ終わったバイクなら論外だけど原付の制限速度30キロ守ってて回避できない状況なら
ババアじゃなくても事故るわな 道交法はそういう法律だ
法律がおかしいぐらいしか言えない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:02:00.33 ID:Pdr2Ad7h0.net
>>534
頭を打っておかしくなってしまった可能性がある

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:02:02.14 ID:aGey6Jap0.net
子供使った自爆テロは無罪ですな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:02:38.73 ID:LxmZ+adR0.net
バイクって急ブレーキを掛けたら
転けるからな
欠陥品なの
それを分かったうえで使ってるんだから
仕方ないだろ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:03:52.82 ID:deAH82ab0.net
通常は保険で対処するだろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:04:09.12 ID:W/XsDjXV0.net
公園の前走る時は出てきそうな子供いないかみる
公園の様子見えない様な構造なら余計に徐行するべきだな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:05:05.98 ID:0JjuK4S80.net
>>546
62歳でも判断が遅すぎる奴いるからこのババアの判断が遅すぎた可能性はある
ただタイミングバッチリだと正常な人間で警戒してても事故るってことをわかってないアホがここにはいるけどな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:06:04.68 ID:QBR3z5m+0.net
公園の横を通り抜ける時は

ボールが飛んでくることを想定して走れ

ってことじゃないの?
不安なら降りてエンジン切って押すとか
対策のしようはいくらでもあるかと

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:06:57.91 ID:Pdr2Ad7h0.net
>>546
バイクは避けたらコケるからダメだぞ 止まらんとさ
30キロでも目の前にきたら避けれないしその時は轢く

そもそも論としてよけようとして何とかは事故の原因にされなかったような
煽り運転されてよけようとしてこけても車にぶつかってなければ
相手側の過失はない(なのでちゃんとぶつかれと教わった)
今は法律変わったのかね?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:07:02.79 ID:vhnzd6rL0.net
自分の安全を第一に行動し、事故は保険金で解決する。

これがベストだな。無理して自分が大怪我したら大損だ。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:07:20.22 ID:0OJe8mz/0.net
>>529
公園でボール遊びはしないでくださいという注意書きが増えるか
後は公園に来ないでくださいということで安全確保

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:07:25.79 ID:BJXkejTZ0.net
ほほう

賛否両論やな(´・ω・`)

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:09:02.42 ID:qAsFbBLE0.net
8年も前に終わった話を今頃ふと思い出したかのように提訴って、セブンナイツのような悪質な弁護士が暗躍してるのか?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:09:32.15 ID:W/XsDjXV0.net
30キロってママチャリでそれなりにスピード出す程度には速いから老人には早すぎるって
時速15キロまでしか出ない3輪か4輪の乗り物開発しろって

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:09:33.83 ID:a5mcEcjg0.net
脳挫傷ってヤバくないの?
裁判どころじゃないんじゃ…

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:10:26.20 ID:Q8vbZOfP0.net
公園緑地課に毎日苦情の電話かけて公園を閉鎖してもらうほうが良いね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:11:29.01 ID:rQCdE0ep0.net
これ逆だったら悪者にされるのバイクなのに
車道に子供飛び込んできても轢いていいのか?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:11:57.49 ID:LxmZ+adR0.net
避けずにボールを弾いたら良かったのかもな
ドッチボールなら乗り上げないだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:12:26.49 ID:0JjuK4S80.net
>>553
公園限定ならそれでいいけど、例えば俺が経験したので国道沿いの家から急に子供が自転車で飛び出して即家に帰った。そこの制限速度は50くらい
対策するから車やバイクに乗るなしかないね

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:12:27.57 ID:sp4VKUlU0.net
地裁の判事は頭おかしいのしか居ないから実質1審制になってんじゃん。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:12:43.36 ID:3mURANDF0.net
ハンドル切ってブレーキかければこける
直進のままブレーキかけて停めて
ガキらに怒鳴り散らすのが常識的なライダー

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:13:12.98 ID:Pg8HccL30.net
記事読んだ感じ、たまたま道路に転がったんだから仕方ないよねってとこか?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:13:47.79 ID:NWCsDCaw0.net
まあ、法律論だもんな
不注意で起きたことじゃないよという判決だからねえ
転んだ原因も、運転操作が下手な可能性を払拭できないから、子供が
加害者と立証できてない。
怪我が重い原因も老人だからなので、そんな人がバイクに乗っちゃいかん
ってことだ。
バイク専用の保険ではなく、一般的な傷害保険に加入してれば、その保険で
充当できる金額だしねえ。
地裁的には自助努力が足りないだけでしょという感じかな。
上級審がどう判断するのか知らんが。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:14:28.30 ID:CwumUNcC0.net
>>353
子供だけかな?
格闘技のヘッドギアみたいに

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:14:38.96 ID:Hx8CRkKN0.net
可哀想だとは思うけど公園周辺を走る時は徐行に近い速度で走るけどな俺は
ボールじゃなくてガキだったらどうするん

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:14:40.94 ID:axQuiFtA0.net
危なかったら止まれやババア

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:15:05.08 ID:gojSHMn00.net
やったもん勝ちの国になりつつあるね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:15:39.69 ID:axQuiFtA0.net
>>563
ナイス返球

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:15:56.97 ID:5CCYDPxC0.net
むしろ、何が飛び出して来たら一番面白いことになるんだろう(´・ω・`)

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:16:15.28 ID:FUVswO850.net
脳挫傷なんていうのはろくなヘルメットを被ってないからだね
被ればそれでいいという道交法も問題なんだよ
あごひもに関してもそうだ
高いヘルメットであごひもをちゃんとしてればどんなスピードで
こけても無問題だよ
金属バットフルスイングで殴られても大丈夫なヘルメット被れよと
口を酸っぱくしていいたいよ
5万、10万の金くらい出して買ってしっかり被れよ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:16:15.55 ID:W/XsDjXV0.net
>>570
ガキが悪くてもひいたらこっちの責任やからな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:16:25.07 ID:gNBeZJwb0.net
元記事みてきたけど子供がボール投げたのが10m離れてて公園には1mの柵があったらしい
出入口からコロコロ転がった感じ?
子供って10mも剛速球投げられるっけ?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:16:30.71 ID:H2v0QR9w0.net
ちゃんとフェンスのあるところで遊ばないとな

公園脇のマンションに住んでるが、しょっちゅう道路にボールが飛び出して来るぞ

親の顔が見たい

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:16:56.08 ID:mD4Jnxjf0.net
キックボードでブレーキかけたら前転するんでしょ、7月が楽しみ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:17:08.16 ID:vhnzd6rL0.net
ボールや子供を無理に避けて大怪我で後遺症が残るよりも、
保険金で済ませたほうが自分のためになる。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:17:21.27 ID:H2v0QR9w0.net
>>577
バイク乗った事あるか?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:17:50.90 ID:Km7jY54+0.net
>>577
10歳なら余裕じゃね

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:17:56.20 ID:axQuiFtA0.net
ボールメーカーを訴えろ。こんなボール売りやがってって

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:18:42.45 ID:gNBeZJwb0.net
>>581
なんで自分にレス?
避けられないならそれこそ公園前は減速しなきゃやばくね
よちよち歩きの子供が飛び出してきてバイクは止まれません!とか言うのか?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:18:57.12 ID:suE3p4Bh0.net
さすがに敗訴は頭おかしい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:20:41.23 ID:emzA/5660.net
地裁で結審すると上級審の仕事がなくなるやろ?
裁判官が出世するかどうかはそういう配慮如何なんやよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:20:48.13 ID:icvioj030.net
何が出てきても止まれる速度で走らないと

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:21:57.58 ID:JJCbAtlp0.net
バイクメーカーの方には高齢者がコケても安全なバイクの開発を心がけていただきたい

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:22:14.60 ID:Hx8CRkKN0.net
>>575
すげーわかるけど盗まれるの嫌なんやろ
自転車でもおもちゃみたいなヘルメット付けてるからな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:23:13.96 ID:H2v0QR9w0.net
当事者にしかわからないだろ

好き勝手ディスるな

明日は我が身

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:23:19.31 ID:W/XsDjXV0.net
有名なこの事故も結局敗訴だぞ

このバイクの転倒事故は、2004年に愛媛県今治市の小学校の校庭側の大きな門の前で起きました。
事故の概要は、小学校校庭内で11歳の少年がゴールに向かって蹴ったボールがゴールをそれて、その後ろの門扉を超え校外の道路に飛び出しました。
その時そこにバイクで走ってきた男性が、ボールを避けた拍子に転倒し足を骨折しました。

その後、バイクの運転をしていた85歳の男性は、転倒事故直後に認知症を患い、事故発生から1年半後に肺炎に罹患し亡くなったというものです。

85歳の男性側遺族は、少年とその両親を相手取り2007年に訴訟を起こしたのです。
一審の大阪地裁では、少年の過失と親の監督責任を認め、約1500万円の賠償命令を下しました。
続いて二審の大阪高裁でも同様に過失責任と監督責任を認め、わずかに減額した賠償命令を命じています。
最終的には、今回の最高裁まで持ち込まれ争われた裁判でしたが、親の責任を退け逆転判決となり、賠償義務は無いものと審判されました。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:23:47.40 ID:Bon2Xm/k0.net
>>552
ババアの判断遅かったは万人がおもいつくことだよな
まぁこの辺証明するのムズいけど事故状況からそういう判断下したのはあるかも

>>554
自分が有利になるにはぶつかれって頭では分かるけど
そういう時は咄嗟に衝突回避行動取っちまうんだよな
自分は15年くらいまえ教習所で自動車専用道路なり高速道路で
人轢いてもしょうが無いし咎められないとか聞いた記憶ある
ぶつかれまではいわれなかった
上スレに書いたが10年くらい前にバイク乗って
自爆ゴケした時は警察全く取り合ってくれなかったな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:23:56.37 ID:mzB8MKCI0.net
>>24
せっかく司法試験や医師国家試験通ってたら生活のためにバイクには普通は乗らないよ、危険を楽しむためだけのおもちゃだからw

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:24:06.87 ID:5CCYDPxC0.net
ヤマハのトリシティだったら止まれたかもな。しらんけど(´・ω・`)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:24:06.90 ID:gNBeZJwb0.net
>>582
なるほど

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:24:47.16 ID:H2v0QR9w0.net
バイクの高いヘルメットだって、首は守れないからな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:25:43.15 ID:cnt1GHHd0.net
人が飛び出してきたら急停止するんだよ!ってそれができるくらいなら事故なんて起きないだろw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:25:54.62 ID:H2v0QR9w0.net
ここは日頃のストレス解消スレになってるな

見てると笑える

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:25:58.14 ID:LRxytlTt0.net
>>539
そういうのは轢かれても運命だと思う

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:26:00.61 ID:lLWSikzd0.net
裁判官「おい、70代のくせにイキってバイクに乗ってるお婆さん。ボールを上手く避けられないのは、あんたが老人やからやで。若者だったら簡単に安全に避けられるんやで」
70代のお婆さん「はあぁ???!!!あたしが年寄りだって言うの????ふざけんな!!!」
裁判官「いや、年寄りでしょうが・・・」

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:26:25.14 ID:Hx8CRkKN0.net
>>591
やっぱボールじゃなくて人間だったらって感じで決着するんだな
ある意味当たり前だよな
本来の交通ルールって守ってられないくらい速度に厳しいもんだしな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:26:27.03 ID:Ya2G3Y840.net
ヘルメットが役にたたんとか
高齢者なのにスピードを出してたのかね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:26:45.61 ID:gNBeZJwb0.net
>>597
そういう危険と隣り合わせだろ
それが嫌ならあんな危険な乗り物乗るなよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:26:46.94 ID:t2m7qzp80.net
これ「ボールがぶつかってコケた」って言っとけばよかったんじゃ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:27:32.34 ID:H2v0QR9w0.net
好き勝手書きやがって

なんか腹立つ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:27:44.79 ID:jlJlhraH0.net
原告側の戦術ミスだろ
頭の悪い弁護士なのか当事者が天上天下唯我独尊なのか知らんが無理筋に過ぎる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:27:44.91 ID:LRxytlTt0.net
もう、いっそのこと公園に隣接する道路を車両通行禁止にしろ
整備のための車両がやっと通れるくらい狭くしろ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:27:46.02 ID:gNBeZJwb0.net
>>599
バイク乗りこえー
配送以外のバイク禁止にすべきじゃね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:03.74 ID:cnt1GHHd0.net
ボールでなくとも避けようとして自爆するはよくある話だからな。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:10.26 ID:3mURANDF0.net
パニックでブレーキとハンドル間違えたんだろ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:13.98 ID:4ijO0BAM0.net
QBKか

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:27.82 ID:FUVswO850.net
車両は凶器と同じ
それを運転するにはそれだけの運転技量と
知識が必要ということだよ
ろくに道路交通法も識らずに交通規則も遵守しない
危険回避義務も承諾しないで乗る方が悪いんだよ
こんな事故も自業自得なんだよ
自分が怪我したり、死んでも相手を傷つけたり殺したら
ダメなんだよ
それが嫌なら車両は運転しないこと

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:37.10 ID:gNBeZJwb0.net
バイク乗りが基地外というのだけはよくわかった
考え方がやべぇわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:40.07 ID:H2v0QR9w0.net
バイクもドラレコつけよう

俺もつけなきゃ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:43.48 ID:+8bBPC890.net
>>11

バイクは急制動かけると後輪が前に出て転倒するけどな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:29:41.82 ID:H2v0QR9w0.net
なんか偉そうな書き込み腹立つ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:29:46.47 ID:03eWvaxi0.net
ペコペコバッタ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:15.07 ID:YJFORmzJ0.net
雑な判決だな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:24.33 ID:Bon2Xm/k0.net
>>614
頭にGoProだなそれぐらいしても価値はあるかもしれん

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:28.17 ID:9rtGrD7G0.net
>>5
ボールが道路に転がってくる かもしれない 想定で運転するって、
教習所で言われる基本中の基本だよね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:30.57 ID:CcLOP+iF0.net
> ボールを避けようとして転倒した。脳挫傷などのけがをし、

婆さんの運転がへた
ヘルメットがしょぼい
てとこだろ。

しかし地裁で判決まで8年てw
婆さんの寿命待ちだったか?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:40.17 ID:H2v0QR9w0.net
偉そうな事書いてるやつが、事故起こしたら想像しただけで笑える

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:45.07 ID:R07Qy7Gz0.net
自分の娘が半身不随になっても同じ判決出せるのか

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:30:47.08 ID:gNBeZJwb0.net
>>616
俺は基地外論理に驚いてるぞ!

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:31:34.02 ID:o1BspBIy0.net
>>81
コロナの関係で老人会なんて過疎
イベントはほとんどない

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:32:36.77 ID:W/XsDjXV0.net
>>623
感情で動きそうな奴に裁判させたらだめでしょ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:32:44.57 ID:axQuiFtA0.net
単純にババアが欲掻きすぎ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:32:54.56 ID:Bon2Xm/k0.net
ババア擁護できる点が道交法クソぐらいしかないもんな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:33:39.16 ID:7iTZPcqZ0.net
>>211
請求はできる。
請求が認められるかどうかは別。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:33:40.77 ID:3IaYqdDJ0.net
そんなババアがバイク乗るなよ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:33:47.93 ID:FUVswO850.net
やっぱ運転免許は余程の人間に対してしか交付してはダメだな
交付の度に厳しい基準を設けないといけないだろ
ここの書き込み観てるとそう思うわ
何で婆さん擁護するのが居るのか俺には分からない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:33:54.29 ID:axQuiFtA0.net
サイクルサッカーやってるレベルなら前輪で返球するよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:34:49.87 ID:gNBeZJwb0.net
つーか公園ボール投げ禁止にするくらいなら歩行者からも車乗りにも嫌われてるバイクこそ社用車以外禁止でいいんじゃね

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:34:57.34 ID:7iTZPcqZ0.net
>>218
ま~た民事と刑事の区別がつかないバカが出てきたよw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 09:47:57.78 ID:ynVMGZBSs
70超えてそんな危険な乗り物に乗ってるなよ
近所にもおるけどさ

636 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 15:26:21.62 ID:iCRAtYB2c
>>20
ああなるほど。
この件についてはわからないけど、一般論として。私が訴えられても困るから。

「ボールのせいでコケタのか、どうか」すらわからないわけか。
ボールにぶつかったり乗り上げてコケタならまだしも。
ボールと無関係に勝手に一人でコケタかもしれず、ボールの因果関係を証明できないから、推定無罪になるのか。
下手によけずに、ボールに追突して怪我したなら、認められたかもしれないのか。

ああなるほど。そういうことか。違うかな?

637 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 15:30:23.43 ID:iCRAtYB2c
たまたまコケて怪我したときにそこにボールがあったら、
「ボールのせいだぁ!」
とわめく奴が出るかもしれないからか。
この件については何も言ってないぞ。
お前らの書き込みを読んでいたら、「なるほど、ボールが原因を証明するのは難しいなあ」、と思って。
まあボールだろうなあ、とは思うけど、何とも言えないよな。
その場の証人でもいればいいのかな。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:35:29.22 ID:99fqj1kC0.net
避けるんじゃなくて停止しろよ。
原付で急に止まれないくらいの速度を出していたのか
止まるという選択が出来ないくらいボケてたのか
いずれにしろ人ハネたりの加害者側にならんで良かっただろとしか
原付も免許返納勧めろ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:35:43.07 ID:H2v0QR9w0.net
>>619
スマホのドラレコアプリも撮影範囲や使いずらさはあるが少しは使えるかも

ホルダーの角度で無理かもだが

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:35:43.79 ID:5CCYDPxC0.net
ウホ、ブレーキング性能はトリシティが圧倒的なのか(´・ω・`)

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:35:58.23 ID:GuHOo0IN0.net
>>2
ザクに乗ってたらボールには負けてなかったと思う。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:36:32.34 ID:W/XsDjXV0.net
ヘルメット被ってて脳挫傷ってのも気になるんだよな
30キロ自滅でそんなダメージ負うかな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:36:57.75 ID:wEy78vSy0.net
ボールに当たって転倒←ボールを投げた者の責任
ボールを避けて転倒←回避技術不足で予測運転もできなかった運転手の責任

と考えると分かりやすいか?
ボールを避けて転倒が賠償になっちゃうと当たり屋的なのが増えるだろうしな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:37:11.56 ID:H2v0QR9w0.net
>>641
ボールってモビルスーツあったな

ジムとコンビ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:37:15.27 ID:Q0zXtWIZ0.net
無敵のガキ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:37:31.21 ID:Ya2G3Y840.net
アクセルを戻さずにブレーキを掛けて転倒
欠陥品との認識を持てないなら乗るなよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:37:55.65 ID:quEyulde0.net
もしバイクで転がってるボールをはねたら転倒するのか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:38:58.60 ID:p3TTf5Gl0.net
>>1
は?
















は?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:39:06.56 ID:p3nNNbD90.net
公園前の急制動でここまでので怪我になるなら、
このババアは寿命だよ
運転しちゃいけない人が運転してた
どんな道路か知らんがどうせ30以上出してたんだろ

バイクにも性能があるからな
今時のスクーターはリアブレーキだけを思い切り掛けてもフロントにも適切なブレーキがかかってABSが作動する
原付一種にそういう機能があるかどうかは知らないけど

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:39:28.53 ID:H2v0QR9w0.net
>>643

一理あるかも

接触したかしないかの見方もあるだろうね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:40:03.42 ID:7iTZPcqZ0.net
>>256
おまえも日本人やめろよ
おまえが日本人だと他のまともな日本人が迷惑する

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:40:11.38 ID:SBl2KMcZ0.net
>>623
そりゃ、自分が当事者なら冷静な判断なんかできんでしょ
だからこそ裁判官が当事者と特別な関係を持つ場合、その裁判官は
除斥され、担当から外される

そういう制度になってるんだから「お前の身内だったらどうだ!」
なんて裁判官に言うこと自体ナンセンス

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:40:24.83 ID:DLDOGr4A0.net
こう言う危険があるからほとんどの公園はボール遊び禁止なんだけどな
この公園はどうだったのかな?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:40:25.31 ID:R07Qy7Gz0.net
ボールに気を取られて転倒なら、動転するのが悪いというなら、
仮にボールを踏んづけて転んでも同じ判決なんかな。
母子で二人乗りしてて転んで子どもが死んでも、運が悪かった、避けられないお前が悪いってなるってことだろ。
自分を責められた母親は首くくるよ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:40:41.86 ID:W/XsDjXV0.net
いくらしょぼいヘルメットでも30キロでバランス崩しても脳挫傷までいかなくねーか

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:42:14.51 ID:GuHOo0IN0.net
>>646
うちの嫁さんw原付免許は持ってるけど買ってやったらイーグルキャッチ出来ないwww
フロントブレーキ掛ける時にスロットル捻って何回教えても覚えない。
原チャリ売ってアシスト自転車にしたわ。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:42:30.04 ID:H2v0QR9w0.net
まあフタが閉まったペットボトルが道路に落ちていて、それに気がつかず踏んづけて転倒

誰だ捨てたの?ってならないんだろうな

そのペットボトルが更に風で転がって来た場合とか

野生動物が飛び出した場合、ペットが飛び出して来た場合とでも違うだろうし

難しいね

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:43:23.63 ID:3lwJD7+t0.net
QBK 急にボールが来たので
QBK 急にバイクがコケた

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:43:25.04 ID:/x1m6+Xh0.net
かもしれない運転しないと
ボールが飛んできても止まれるように

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:44:05.87 ID:Pbh+VUY20.net
ボールが転がって来るかも知れない運転なんてあり得ないだろ
ボールを公道に飛ばした奴が全面的に責任を取るのが当たり前
賠償しないなら報復は覚悟した方がいいね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:44:06.73 ID:gNBeZJwb0.net
>>654
可哀想だと思うが不幸な事故だなで終わりやん

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:44:47.32 ID:5igZDvq70.net
>>654
>ボールに気を取られて転倒なら、動転するのが悪いというなら、

前提がおかしい
転がってきたボールによって事故が引き起こされたというのは否定しようがないので
ボール遊びと事故に因果関係はバッチリある
なので接触したかどうかは問題にならないんよ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:44:52.18 ID:oHek3SdT0.net
>>49
そんな奴イルカ?
第七百十四条 前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。


あなたが言ってるのは
第七百十二条 未成年者は、他人に損害を加えた場合において、自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、その行為について賠償の責任を負わない。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:44:53.71 ID:VCjxQRA30.net
2015年だとそこまでドラレコ普及完備してないよな?
当たって転倒したって言っときゃ良かったな~ほんとな~

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:45:09.11 ID:H2v0QR9w0.net
極端な話

雨の日のマンホールでちょうどコーナーリングでベストラインにマンホールがあって滑って転倒した場合も、設計した側の積みは問われにくいんだろうけど

マンホールってちょうど危ない場所に設置してるとこばっかだな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:45:34.88 ID:6Y3tB8TM0.net
昔缶蹴りしてた奴らが蹴った缶を踏んで転倒した事があるけど逃げられたな
結構盛大にこけてバイクも修理費15万くらいと腕に違和感はあったけど病院行かず半年くらい痛かった

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:45:44.39 ID:H2v0QR9w0.net
>>658
あんた磯さぽ?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:46:00.27 ID:5CCYDPxC0.net
一回転ぶとブレーキの感覚とか分かるんだけどな。最初が最後は運が無い(´・ω・`)

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:46:18.43 ID:jlJlhraH0.net
>>643
公園でボール投げるのが危険な行為か?が争点
判決は生垣があったり距離があったり道路に出た直接の理由が予期できない反跳だったりでボール投げが即危険な行為とは言えないという判断
これ認めると無限に責任を追求できるようになるから妥当

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:46:24.09 ID:R07Qy7Gz0.net
>>661
身内で起きれば大事でも、赤の他人の話なら5分もしたら忘れるからね

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:46:55.99 ID:GuHOo0IN0.net
>>659
そやね、公園近くで子供が遊んでそうな時間帯とか注意するよなあ。
そんな心構えが出来ないなら公道を走らん方が良い。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:46:58.85 ID:b4aEo7Az0.net
歩行者保護が行き過ぎ何だよな日本の道交法は
歩行者が悪い場合でも運転者が悪いことになるからな
迷惑な歩行者にも罰則や罰金を課すべきだと思う

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:47:13.44 ID:CNArW/At0.net
>>10
裁判起こしたけど異常なことがなかったから敗訴なんだろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:47:31.13 ID:H2v0QR9w0.net
>>664
その方法があったか!!!!?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:47:35.71 ID:gNBeZJwb0.net
>>660
https://www.jiko-online.com/kasitu-ball.htm
注意義務あるらしいぞww
乗り上げても8割りバイクの過失らしいw
バイク乗りって免許取る前にならわないのか?w
免許ないから知らんけどww

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:48:11.03 ID:5igZDvq70.net
>>663
ごめんレスの趣旨がわからない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:48:12.68 ID:0dLYl/5s0.net
>>669
バカ親子がボールが道路に出るやり方してたんだろ
クソ判決

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:48:30.67 ID:8EvzI+Jr0.net
転がったボールも避けれないのにバイク乗るなて
ボールじゃなく人なら轢いてたやん

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:48:44.66 ID:cXuGSohP0.net
似たような感じでバイクに轢かれた子供が血まみれで倒れてすげー人が集まってきて救急車で運ばれて行ったのは見たけど

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:49:00.34 ID:H2v0QR9w0.net
裁判じゃなくて

直接、交渉した方が効果あったな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:49:26.37 ID:0OJe8mz/0.net
老人に冷たいからな
老人と子供の比較衡量とかしてるのかな
それは差別であってはならないね
といっても裁判も建前と本音でめちゃくちゃになる感じもあるしな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:49:45.51 ID:H2v0QR9w0.net
>>678
ラグビーボールだったら

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:50:23.15 ID:5CCYDPxC0.net
>>664
バレなきゃ分からねぇよの悪論理(´・ω・`)

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:50:40.63 ID:Ya2G3Y840.net
>>656
本当に危ない
指はずっとブレーキに掛けた状態で手のひらでアクセルを操作してるから
アクセルを戻すどころか加速しながブレーキ

大正解、怖がりなんだからチャリが良いよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:51:27.41 ID:t45qxtGe0.net
>>591
色々条件が違うし、子供側が負けた例はないのかしら

今回の場合だと公園でのボール遊びが禁止されていなかったか?とか

自動車と子供の接触事故でも子供優遇なんよね
8:2くらいで子供が有利

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:51:54.81 ID:icvioj030.net
せめてボールがぶつかってたのならまぁ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:52:57.27 ID:eyXKsRLC0.net
>>73
それなら今回のは親の責任になるんだが?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:53:16.11 ID:H2v0QR9w0.net
バイク通勤で朝のラッシュ時、車間距離がみんな取ってない3車線の中央車線で、俺は車間距離取ってたけど、隙間からペットボトルが不規則なバウンドしながら跳ね回って来た時には、予想不可能、神に託すだけだったな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:53:47.83 ID:TSBWHaS60.net
これは控訴してまた争われそう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:53:48.81 ID:QdsPuS710.net
前にも同じような事故で責任認められなかったような
あの時は学校から飛び出したボールだったか

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:54:27.75 ID:tLAcJuas0.net
たまに路上のど真ん中でキャッチボールしてる奴みるけど殺意湧くわ
硬球だったからなおさら

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:54:46.90 ID:a04/jMab0.net
交差点だとかでなく本来ありえないことが起きたときにどう対処するか?バイカーBBAは災難だったが極少ない確率で誰にも起こりうる事故 急停止したり転んだあと後続車に・・・もありうる
これからは子供が元気に人の迷惑考えず公園で暴れることもできるようになったということか? 公園テロとかQBKテロっていう言葉が浸透するだろうな 怖い社会になった

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:54:51.88 ID:H2v0QR9w0.net
もう直接、ボール側の家に行って泣きつくしかない

裁判棚に上げて逃げられるかもだが

とにかく末代までしつこく行け!!

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:55:28.93 ID:/sZ9KTP00.net
ブレーキかけるという基本中の基本を怠った判断ミスってのはまぁ有るわな
避けようとしてコケるってのもそもそもバイク乗っちゃいけないレベルの心身の衰えを感じるし
そもそもコケただけで脳挫傷ってヘルメットどこ行った状態だし

ただ高齢化社会の日本では老人のこういった問題が今後多発すると思われ…

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:56:14.94 ID:qbZO0Cy10.net
>>660
うわ〜w

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:56:27.74 ID:H2v0QR9w0.net
子供を持つ親の擁護派とバイク乗りの擁護派と

かもしれない運転俺は運転上手い派の

3つの意見が交錯したスレになっとります

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:56:59.57 ID:VCjxQRA30.net
成人した子供二人が申し訳ありませんでしたと謝罪しに行ったら案外丸く収まるんじゃないかな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:58:02.05 ID:q3j/yOv00.net
>>1
ドッジボールしてたのが公園だったのかどこなのか知らんけど、下手したらドッジボールしてた場所の構造の問題になりかねんからなぁ・・・

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:58:50.26 ID:icvioj030.net
>>691
路上だと子供でも事故を予見できるって判断になるでしょう
公園はならない
公園は聖域

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 06:59:13.16 ID:d27DgJfP0.net
>>1
まあ予測不足だし当然だな
それにそういう事があった時に対応できないスピード出してるのも

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:00:36.23 ID:GcqrX75W0.net
>>1
>ボールを避けようとして転倒した
運転技術があまりに未熟だったのでは?

>脳挫傷などのけが
ヘルメットに問題があるのでは?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:00:41.04 ID:Ya2G3Y840.net
バイクは欠陥品って事を講習会で教えるべき

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:00:46.58 ID:MJlyCxZV0.net
大人がやってたら有罪になってそうな気はするが
道路にボールが飛ぶようなとこで遊んでたのは事実なんだから
原因生んでるんだし医療費くらいは出してやれよな
つかしっかり罰あたえとかないと そのうちワザとやる奴でてくんじゃね

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:01:12.92 ID:uANAnAqh0.net
突き詰めると公園の設計の問題になるから勝たせる訳にはいかないだろうね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:01:21.60 ID:KZ7OzbEl0.net
ばーさんの運転がへたくそで転んだだけだろってのが判決

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:01:53.79 ID:5wtzEl/U0.net
今はボール遊び禁止の公園ばかりだけど許可されてる公園だったのかな?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:03:18.32 ID:l+oE4xBf0.net
通常だから通常以外もあるだろ裁判官は馬鹿しかおらんのか

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:03:21.68 ID:NVAL+2ae0.net
>>138
頭弱そう

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:03:57.94 ID:cwYD+4xr0.net
>>12かなあ。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:04:15.80 ID:QdsPuS710.net
どんな場所の公園にかもよるだろ
住宅街の児童公園なら普通にバイクに注意義務ある
子どもが飛び出してくることもあるんだし

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:04:20.63 ID:t45qxtGe0.net
>>685
調べた

最高裁が今回適用したのは「監督義務を怠らなかったときは賠償責任はない」とする民法714条の規定。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H81_Z00C15A4CC1000/


つまり親がちゃんと監督していなければ負ける可能性もありそうね

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:04:49.29 ID:pkg/UF870.net
スケボー腹ばい突っ込みはさすがにあかんかったな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:05:34.36 ID:S1F2tTxR0.net
国道にボール投げ込んでもセーフなん?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:05:41.85 ID:tnCrnD100.net
現実に危険な目にあって後遺症まで負ってるのに、裁判官アホか

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:06:02.62 ID:SrSqcL1y0.net
要するにドッジボールは好印象だということだな。もしこれが球蹴りだったら子も保護者も詰んでた。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:06:17.41 ID:gu3GVr4Z0.net
>>711
大人がサッカーしてたらどうなるんやろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:06:47.85 ID:8EvzI+Jr0.net
>>682
ぐぬぬ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:07:13.11 ID:gu3GVr4Z0.net
>>706
許可されてたら公園の管理者訴えるやろな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:07:47.83 ID:H9cLCqJa0.net
子供側を優遇しジジババを切る流れができてる
もう子供は何をやっても許される

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:08:10.92 ID:gNMX5VC90.net
子ども憎し子持ち憎しのキチガイが湧いてんじゃん

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:08:12.98 ID:H2v0QR9w0.net
おばあちゃん原付だって交通弱者でしょうがぁあぁ〜!!!!!(五郎さん風)

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:08:21.69 ID:DLDOGr4A0.net
>>710
住宅街の公園は人通り多いから大抵ボール遊び禁止だよ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:08:34.50 ID:P4GVChLU0.net
ババアがバイクとかヒャッハーが殺人マシン乗り回してるのと同じ
自損だろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:08:50.96 ID:HHSU1YCd0.net
ミニバイクって原1のことだろうか?
時速30kmが制限速度なんだよね
しかも女性で70歳なら自覚して注意深く安全に走行せにゃならん
裁判官は明言してないが制御不可能な運転で自爆したのはドッヂボールと関係ないって事じゃないのかと

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:09:47.74 ID:H2v0QR9w0.net
>>713
ミカンなら潰れる?からセーフらしい

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:09:58.52 ID:ss0znF1s0.net
>>379
フェンスのない公園でのボール遊びは
周りに迷惑をかけてまで
やらなければいけないことなんですか?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:09:59.34 ID:QdsPuS710.net
>>722
あんなん自治会が勝手に書いてるのがほとんどじゃね?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:10:07.47 ID:5CCYDPxC0.net
>>715
裁判長の愛読書がドッチ弾平(´・ω・`)

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:10:36.68 ID:H2v0QR9w0.net
>>725+次に来た人が滑る可能性派ある

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:10:50.88 ID:ZX5kX6Gt0.net
413 天王星(光) [BR] 2023/06/17(土) 06:47:34.32 ID:vG9TY+EN0
日弁連の会長だか副会長だかが神戸の在日朝鮮人かなにかだっけ?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:12:36.36 ID:VQpdDirv0.net
ボールが転がって来たら次に子供が来ると教習所で習ったな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:12:42.60 ID:H2v0QR9w0.net
裁判では、ボールに接触してるかしてないかで逃げられたな

多分

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:13:00.13 ID:QH9z8Hyt0.net
>>3
年寄りとおばはんの運転は止まることを知らない、自転車でも同じ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:13:01.67 ID:TMWiyH0x0.net
これからはムカつくバイク乗りにボール投げれば合法的に殺傷できるな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:13:27.71 ID:R4ayTwtQ0.net
バイクが邪魔なんだよな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:13:50.38 ID:H2v0QR9w0.net
>>731

俺は学科独学っだったから知らない

その分、教習代1/3で済んでる(当時)

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:15:03.83 ID:H2v0QR9w0.net
>>735
安全な場所で追い抜けば良いだけ

周り気にしすぎ

後ろの車待たせたっていい 忖度してバイク轢くなよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:15:10.90 ID:p/V6Cp4x0.net
公園の管理側にも責任はあるでしょ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:15:43.50 ID:PbRFi9440.net
いい判決だな。何十年も生きてるくせに子供のたま遊びにやられたからと訴えるとか恥を知った方がよい。謙虚に生きろよ。あとバイク降りろや

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:16:37.71 ID:mD4Jnxjf0.net
まあちょっと考えれば分かるんだけど
ブレーキはアクセル戻してからかけにゃならんのか
チャリしか乗らん者からしたら欠陥システムにしか思えないわ
常にブレーキに指かけて走れるチャリは素晴らしい

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:16:49.08 ID:H2v0QR9w0.net
バイクを知らない人生なんて(125未満は除く)

可哀想

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:17:05.84 ID:eEHSPUdI0.net
そりゃ公園の横ならそれくらい気をつけて走れよ
急ブレーキでコケる速度で走るなバカ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:17:27.48 ID:VQpdDirv0.net
年寄りは走りながら避けるような技は使わず止まればいいね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:17:36.89 ID:gwF2zQ750.net
ただのヒヤットハットだな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:18:51.70 ID:VrUXKpBI0.net
スシローのペロペロ少年は不法行為していたから
ドッチボールとは意味が違う
ペロペロ少年パパは子供を守るために
損害賠償請求を払えよ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:19:15.79 ID:Ez8EkYPs0.net
こういう生活道路は基本歩行者のものなんです

だから自動車バイクなどで走行する時は
ボール飛び出しに注意することを前提に走行させて「貰ってる」んですよ

ガタガタ文句言うなら歩いて通れって事です

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:19:25.09 ID:H2v0QR9w0.net
明日は我が身  ボール側もバイク側(車)も

当事者にしかわからない事

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:21:20.94 ID:VQpdDirv0.net
>>722
それも変なんだよ公園が禁止だから道路でボール遊びしてるし

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:22:05.13 ID:H2v0QR9w0.net
>>746

おめえは国土交通大臣か?

あ?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:22:49.36 ID:p3nNNbD90.net
>>1
どの公園か見てみたいね 
地図の座標を教えてくれたらいいのに

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:23:49.57 ID:gNBeZJwb0.net
>>713
公園からだったからセーフらしいぞ
公道で遊んでたならアウトだから普通に駄目じゃね

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:24:28.89 ID:e69oX1kx0.net
うちの近所も危ない公園あるからネットつけてほしいと思ってる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:24:46.93 ID:gNBeZJwb0.net
>>726
フェンスあるから今回セーフだったんだろ
フェンスないところなら裁判でもアウトらしいぞ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:25:55.41 ID:jaIrwkcU0.net
ボールが転がってくる前提で運転なんかしてないけどな、法定速度内ならバイク勝ちなんじゃねーのか?それとも 目撃者居てお前がよそ見してなきゃ止まれたろ、みたいなことか。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:26:31.18 ID:DLDOGr4A0.net
>>748
道路は元々ボール遊び禁止ですよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:27:00.55 ID:H2v0QR9w0.net
>>752
禿同  


家の壁ボールぶつけられて大変ですわ


親の顔が見たい

構わず注意してるけど

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:27:29.15 ID:1Gw5j+0g0.net
マネキン実験でこれひっくり返せるやろ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:27:34.87 ID:8071VznE0.net
>>1
70過ぎてバイクなんて乗るなと。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:27:39.93 ID:Ez8EkYPs0.net
>>749
そもそも道路ってのは人が歩くものでした。
そこに自動車やバイクが通ることになったのですが
そこは歩行者や周囲の状況に考慮することを大前提として通行することを許可されてるんです。
歩行者や生活者と共にある生活道路は 歩行者や生活者が偉いんです

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:28:19.85 ID:LPoBXokW0.net
ボールが転がってくるかもしれない運転
隕石が降ってくるかもしれない運転
全世界の美女がいきなり俺にべたぼれしだして四方八方から詰め寄ってくるようになる運転


うん、無いな!

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:28:57.36 ID:HT19tnV90.net
公園内をバイクで走っていたのならともかく
公道で走っていたバイクの話なんじゃないのか?

これボールを使って窓ガラスを割ったり車に傷をつけたりやりたい放題の無法地帯になるだろ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:30:04.60 ID:H2v0QR9w0.net
口説いやつに触ってしまったorz w

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:30:12.85 ID:jJVPbroc0.net
猿共簡単な事も分からんか ボールが飛んでこなければバイクはコケなかった 此れが全て

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:30:17.31 ID:5CCYDPxC0.net
>>760
美女とぶつかって恋が始まるなんてことがあり得ないことに気が付くまで数十年(´・ω・`)

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:30:33.47 ID:uuErqIU+0.net
子供側の弁護士が有能なのか
おばあさん側の弁護士が無能なのか

どっちかが

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:31:09.03 ID:mPMOaNrb0.net
>>739
無免許じいちゃん無敵だな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:31:37.18 ID:UIk27kCJ0.net
転がってきたボール自体に勢いがなかったんじゃない?
確実にブレーキかけられる、徐行しようと思えばできるレベルの物をうまく避けられずに転んだとか

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:31:59.14 ID:fIztivo80.net
>>3
ブレーキかけたら負けと本気で思ってるひといるよね、、

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:32:17.27 ID:7Fz2XVs70.net
道路族に免罪符を与えてしまったな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:32:43.69 ID:H2v0QR9w0.net
>>765
あと先短い人より、これからの薩人犯になるかもしれない運転坊やと親側を守ったんだとよ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:33:19.74 ID:1Gw5j+0g0.net
恐らくたまご投げつけてもセーフ理論だろうが
タイヤに巻き込まれると危険

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:33:20.10 ID:H2v0QR9w0.net
バイクを知らない人生なんて

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:33:42.14 ID:5CCYDPxC0.net
美女とぶつからないのは、俺に原因がある
何故なら俺が反射的に避けるから

何でそんなくだらないことにもっと早く気付かないんだと悩んだ時期が(´・ω・`)

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:00.60 ID:fIztivo80.net
>>7
どうみても転がってきたボールごときで転倒するほど運動能力認知能力落ちてるのにバイクなんか乗ってる方の過失だわw

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:07.07 ID:u+BCM6Kk0.net
この文だけじゃ何もわからんわな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:18.44 ID:3mURANDF0.net
ジャックナイフして後輪で打ち返せば済んだ話

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:51.83 ID:vHg576K+0.net
そもそも70のババアがバイクなんか乗るのが自殺行為
うちの親なんて自転車すら乗らないぞ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:52.80 ID:76AKdCil0.net
ジムがボールの突撃を制止できなかった

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:34:59.81 ID:H2v0QR9w0.net
>>7
子供の奥さんの色仕掛けに負けたと思われる!?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:35:41.31 ID:H2v0QR9w0.net
>>776
出来るんですか?うらやましい

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:36:00.88 ID:IleQhV+R0.net
勝訴だとしても100万くらいは包めよなぁ
逆の立場になってみろよ
刺し殺されてもおかしくない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:36:23.14 ID:H2v0QR9w0.net
>>778
量産タイプですしね

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:37:18.62 ID:uytctq1l0.net
>>16

最高裁で認められなかった

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H81_Z00C15A4CC1000/

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:37:55.91 ID:yOCWlWQB0.net
>>774
頭弱そう

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:38:32.29 ID:CGCpiMOK0.net
話だけ聞いてると
親はボールが公園の外に出ないような場所で子供をしっかり見とけよ、て印象なんだけど

実際は
ばあちゃんバイク乗るの向いてなかったかも
て話になってる?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:38:44.30 ID:jaIrwkcU0.net
おばちゃん以上によくあるが、ビックリしたら異常な避け方をする人、それで二次災害も起こる。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:38:56.40 ID:qlqPDd6v0.net
>>31
前段と後段が繋がってない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:39:00.24 ID:H2v0QR9w0.net
そしてバイク乗りしかいなくなった…

ストレス解消で、言いたい放題言っていなくなってる

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:39:09.06 ID:cKYE4Y7T0.net
特に地裁は思い出作りの為なのかオモシロ判決を出して
平民をからかう癖があるように思う。覆る前提で判決を出せば
司法業界の儲けにもつながる訳だ。しかも彼等の思い出作りの
原資は我々の財布から出した税金な訳だ。
笑いが止まらない毎日なのではないかな。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:39:25.74 ID:ItPCSsKp0.net
前方不注意

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:40:34.53 ID:kyS1mUol0.net
裁判になる前に子供の親は被害者に金持って誤りに行かなかったのかな?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:40:37.94 ID:qlqPDd6v0.net
>>44
やーい無免許

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:40:45.10 ID:99fqj1kC0.net
>>660
発想が支那かチョンw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:40:57.14 ID:H2v0QR9w0.net
>>790
空から鳥の大群のフンでフロントガラス埋められてもか?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:41:38.41 ID:QdsPuS710.net
>>778
いやそれお仲間だし

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:41:51.19 ID:p0fEzRtl0.net
ウィリーすれば避けれたのにね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:42:14.60 ID:H2v0QR9w0.net
パニックブレーキって言うワードがあってだな

1回もこのスレ出て来ていない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:42:54.73 ID:/0NPYW8Z0.net
ボール遊び禁止の公園多いよね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:43:05.86 ID:H2v0QR9w0.net
>>778

あの音が耳鳴りして困ったじゃねーか

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:43:19.67 ID:dRCFidio0.net
駐車場の出入り口部分を通過したら左後部ドアのところにサッカーボールがぶつかってまあるく凹んだことあるな
泣き寝入りしたけど

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:43:33.18 ID:vHg576K+0.net
そもそもボールくらい引けばよくない?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:44:48.78 ID:5CCYDPxC0.net
バイク乗りの大半は、ある程度の段階で自分がバカなことに気づいて降りる(´・ω・`)

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:45:44.30 ID:H2v0QR9w0.net
>>801
実験してみろよ

わかるから

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:46:19.25 ID:Ivoazbz70.net
公園近くは徐行だな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:46:23.44 ID:lPBW4nXL0.net
そりゃボール遊びなんだから人に危害なんてないだろ。
問題はそうゆうことじゃないだろ。
この裁判官はアホなの?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:46:56.58 ID:KE4LMeVV0.net
戦う相手を間違えてる
っても公園管理者に勝てるとも思えないが
とりあえず白バイ走る道の近くでドッジボールしようぜ!

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:47:23.37 ID:IleQhV+R0.net
>>783
これも年寄りだな
年寄りバカにし過ぎだろ。。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:47:38.86 ID:H2v0QR9w0.net
>>806
こっち負ける

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:48:49.32 ID:H2v0QR9w0.net
>>807
先が短いからって人生の先輩たちをないがしろにしている

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:49:17.45 ID:obHw1BVG0.net
>>74
なんでねらーって免許持ってないのが多いんだ•́ω•̀)?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:49:26.82 ID:9vCti/iB0.net
公園でのボール遊び禁止には合理性が有るな

ボールとか外に飛んでいかないようにある程度高度な対策した施設のみ可にして、利用者は保険加入義務有りにするのが良いでしょう

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:51:24.09 ID:99fqj1kC0.net
>>806
類似の裁判ではまず管理側の学校を訴えたが敗訴でターゲットを子供に変えたな。結局敗訴したがw
60過ぎたら自損事故でもおりる保険加入と70過ぎたら免許返納を義務化しろよ。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:08.86 ID:G1TQq6tm0.net
ここは老害の集会所か?
こーゆージジイがボール遊び禁止とか言い出すんだろうね。
時速30キロで走っててボール避けられないようなら乗るなよwww

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:12.70 ID:HT19tnV90.net
歩行障害にさせてもセーフなら
窓ガラスを割るぐらいなら余裕でセーフだよな

ボールをかわそうと車がハンドルをきって多重死亡事故が起きてもセーフなんだろうな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:31.44 ID:TMWiyH0x0.net
子育て罰だとか言われる昨今だが、この判例は子供を持つメリットを示した
子供を使えば合法的に他者を殺傷でき、ストレス発散の道具にできるということ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:39.21 ID:5CCYDPxC0.net
仮面ライダーのバイクみたいにミサイルが撃てるとかな(´・ω・`)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:43.54 ID:Fk3PfGiT0.net
確かにボールのせいで怪我したわけで、訴えたくなるのはわかる。保護者は謝罪してお見舞い金くらい払うべき。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:52:54.15 ID:VcuMZOja0.net
え、ボールのせいでこけたのに?頭おかしいんやな、子供のすることやから仕方ないという判断か、
それなら公園は道路のないとこにつくらなあかんわ。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:54:33.12 ID:MzbnHaB80.net
>>83
それを判断するのは裁判官であってお前は関係ない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:55:53.18 ID:aZZg7jGd0.net
>>814
物や人とどれだけ距離があるタイミングで前に飛び出して来たかにもよるからな
ママチャリでさえタイミングが悪ければ人とぶつかりして揉めるんだし

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:56:15.84 ID:wBsdhmrn0.net
>>3
5chで初めて正論を見た

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:56:36.24 ID:VcuMZOja0.net
>>774
そうかぁ、自分のものが子供遊びで傷つけられて直すのに金が発生しても同じこというんだね。
うちらのとこはボール遊びのせいで車ボコボコになってボール遊びはここではしない!てなってるよ。
当然歩いてる人にもあたるからね。道路にもボール取るために子供も飛び出すしね。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:58:07.33 ID:99fqj1kC0.net
歩行者やチャリで正面から相手が来てすれ違う為に左右に動くのに
動きが揃っちゃって右往左往する時あるじゃん?
チャリとチャリで右往左往して片方がバランス崩してぶっ転んで怪我するとするじゃん?接触は一切無しで。
それだと転んだ側が被害者で転んでない側は加害者になるのか?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:59:00.77 ID:xvYEkInn0.net
>>1
脳挫傷などのけがをし、歩行障害や高次脳機能障害が残ったという。 
 
 
自分の頭の値段をケチって安いヘルメット被ってたのが原因なんじゃね?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 07:59:12.09 ID:DMp+EUxE0.net
いやあ脳障害残るのはキツいなあ
クソガキのボール遊びギャンブルでこんな人生歩まされたら殺意ヤバいやろな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:01:07.47 ID:w4AE06qw0.net
ボールで遊べる場所辺りはだいたい住宅街にある公園とかだと道も広くないし、そこは車、バイクはそんなスピードは出さないと思うが?
スピード出さなければボールに当たっても転倒しないし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:02:56.68 ID:8AWgCksy0.net
>>3
それだから冬の凍結路面でも咄嗟にブレーキ踏んじゃうんだよな
反射神経になってるとやばい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:03:00.50 ID:5CCYDPxC0.net
ボールが地球だったら、どうするんだよ(´・ω・`)

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:03:21.11 ID:p3nNNbD90.net
>>783

>バイクで走行中の80代男性が転倒して足を骨折。寝たきりとなり約1年4カ月後、誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。

寿命

そしてこれは「寝たきり」になんてなってない
ちゃんと椅子には座れるから(介助は必要かもしれない)
安易に寝たきりって口にする奴は頭がおかしい

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:04:13.92 ID:EW1GWJHF0.net
公園の側走るなら普通徐行するだろ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:04:24.99 ID:HBiBxrqi0.net
バイクに乗る資質がない
バイクと言うけど、どうせ50ccだろ?
原チャやんけ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:04:32.42 ID:xD3POV7d0.net
>>148
まともに踏んだらコケるぞ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:07:00.50 ID:xD3POV7d0.net
>>154
止まるだけの距離があったとどこに書いてある•́ω•̀)?
もしかしてゼロメートルで止まれると思ってるバカなの•́ω•̀)?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:07:31.32 ID:PL6SgQr40.net
何かが飛び出してくるかも知れないといった想像力の欠如

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:07:43.16 ID:+osT30BP0.net
面白がって無茶苦茶書くのは気をつけろよ
保護者相手に裁判をおこす程度には怒ってるからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:08:28.84 ID:xD3POV7d0.net
>>157
お前はどうなのさ•́ω•̀)?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:08:57.41 ID:5CCYDPxC0.net
バイクメーカー訴えたら勝てる(´・ω・`)

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:09:53.57 ID:xD3POV7d0.net
>>184
アスペ隠し

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:10:21.27 ID:PL6SgQr40.net
フレンドパーク

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:12:45.73 ID:dTnMTHp10.net
ミニバイでどんだけ速度出してたんだって話になる。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:15:37.29 ID:d/kuSDHt0.net
そもそもボールなら避けろうとせずにそのまま通過するの正解だよね当たってもどうもならない

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:15:40.51 ID:H2v0QR9w0.net
おばあちゃんを悪く言う奴は、いつかなんらかの交通事故当事者になるだろう

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:18:35.47 ID:bZB1zKMo0.net
バイクなんか乗るからw

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:21:09.30 ID:B3b6QFGl0.net
>脳挫傷などのけがをし、歩行障害や高次脳機能障害が残った

これわひどい

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:21:17.61 ID:pDOfxhsr0.net
ボールが転がってきたら
続けて子供が飛び出してくるから
止まりなさいって教習所で習っただろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:23:35.19 ID:5CCYDPxC0.net
転がってきたのはボールじゃない。人生だったのだ(´・ω・`)

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:24:55.86 ID:4ijO0BAM0.net
>>615
原付はともかく自動二輪は急制動できないと免許取れないんやで

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:25:30.27 ID:bZB1zKMo0.net
むしろ飛び出してきたのが子供でなくてよかった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:27:19.28 ID:KE/AbXLA0.net
>公園には高さ1メートルの生け垣が複数あったことなどから

こんなとこでドッジボールしてたら、そりゃ道路にボールいくよ…
せめてフェンスあるとこでやらないと

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:27:30.20 ID:s6sl0ccQ0.net
そこまでの怪我になったのは本人が鈍いからだろう

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:28:30.01 ID:Xe5VYENe0.net
学校から転げ出てきたボールで男性が大怪我だか亡くなった事故だと
9000万円くらい賠償金支払い命じられてなかったか?
こっちはなんであかんかった?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:28:52.58 ID:cuChR6fP0.net
ドッジボールの危険性を問う裁判じゃないだろ
アホなんかこの裁判官

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:30:03.18 ID:KE/AbXLA0.net
>>851
あっちは訴える相手に学校が入ってたからじゃないか
こっちは子供と親だから

親子に甘い裁判官なんだろう

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:30:06.10 ID:hkwF7XaF0.net
狙ってぶつけたならともかく公園から転がってきたボールで転倒とかただの前方不注意やん

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:30:07.48 ID:YZZXO7uc0.net
進路上にボールが急に来たらブレーキかけつつ避けると思うよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:31:13.42 ID:dbqKBOth0.net
>>405
俺も同じ経験あるよ
細い舗装林道の緩やかなカーブした先に
蛇がいた。
発見して咄嗟に急ブレーキ掛けて
前輪から滑って転倒した。
転倒した俺の目の前を蛇がニョロニョロ、茂みに消えて去った。
轢かないで良かったよ。
250スクーター

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:34:05.63 ID:Q6z7pvNm0.net
いやOUT OF BOUNDSは駄目だろ??
あくまでもフィールド内もしくはスタジアム内じゃなきゃ
道路にまで転がしたら大惨事も起こりうる
もしこれで歩道に車が突っこみ園児多数死亡でも同じ判決なのか

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:34:40.21 ID:yBgWqB6K0.net
公園の近くなら急な飛び出し、ボールが飛んでくること、そういう可能性を考慮しながら運転するのが当たり前

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 08:36:44.22 ID:bZB1zKMo0.net
>>859
二輪に乗るヤツって狂暴でやばいな

総レス数 859
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200