2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首相、最低賃金1000円に意欲  ★2 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/14(水) 11:43:56.97 ID:W4bv9g/H9.net
 岸田文雄首相は13日の記者会見で、今年の最低賃金の見直しに関し、全国平均を現在の時給961円から千円に引き上げることに改めて意欲を示した。「千円の達成を含め、審議会でしっかりと議論していただきたい」と発言。少子化対策を巡り、若者や子育て世代の所得向上策の一環で述べた。今夏以降は千円達成後の方針も検討する。

 最低賃金は労使と有識者ら3者で構成する国の中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が毎年夏に目安額を示し、各都道府県の審議会が改定額を決める。

共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/db699f86d0bedd2293d1bbbcdd83e67c4da5bde3

前スレ
首相、最低賃金1000円に意欲  [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686701990/

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:25.69 ID:1gGwaNcB0.net
>>304
外食はそうなるかもね、でも自炊すれば良いからそれでいいよ
自炊なら時給3000円でも1食500円かからんやろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:38.55 ID:zBJJ5hZ10.net
1000円じゃ中国人も来ないぜ・・・・
マジで

岸田は少し世の中を勉強してくれ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:42.27 ID:/NvgwHzd0.net
時給上がれば生活楽になると思ってる人いそうではあるんだが
楽にならんぞ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:44.92 ID:4DU6EMaK0.net
まあ岸田は国民のことなんか見てないからな
やった気で満足してる
たった40円上げたところで何も変わらん

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:01.48 ID:givF108U0.net
ま、従業員減らすだけだな
失業者が増えるかもしんないけど
人口減らせば相殺も可能だろう…ということ…

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:27.51 ID:MZbffmKb0.net
令和生まれ「俺様に働いて欲しいなら最低賃金10000円出せよ」

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:28.18 ID:KBYmEpRk0.net
>>327
今よりはましだよ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:28.93 ID:/NvgwHzd0.net
>>325
他の値段も全部あがってるってことだぞ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:43.53 ID:urEcgAT/0.net
それ以上に増税するんやろクソボケ焼き殺すぞ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:50.94 ID:Sm7PG+HU0.net
まず、人派のピンハネ規制をしろよ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:56.63 ID:/VfbW8mf0.net
しかも意欲だからな
意欲だけだからな

増税や外国バラマキとは、実行する気が全然違うぞ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:58.77 ID:+rGhBNZK0.net
岸田「給料上げれば増税しても文句を言われないぞ!」

岸田「物価?なにそれ」

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:01.48 ID:1gGwaNcB0.net
>>328
実際人手不足で1500円でも人来ないからな、意味のない最低賃金引き上げだよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:03.14 ID:EWRxb2pi0.net
1000円で食えるかやってみろよボンクラ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:06.60 ID:/NvgwHzd0.net
>>331
対して変わらんと思うが
金額が大きくなるだけで

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:06.92 ID:8a63pS0G0.net
16日開催やな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:10.61 ID:wnV+jgJ50.net
>>290
嫌だ
搾取されながらゴミみたいな扱いで働くなら
ナマポで月12万貰って医療費無料だから病院で湿布貰って格安で年寄りに売り付けて小遣いにする貴族生活送りたい
誰がどう考えても低賃金で真面目に働くのは馬鹿だろ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:12.89 ID:GKZ/3cM60.net
1000円だとどうせ税金で取られるんだから意味ない
1500円にしろよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:20.44 ID:OvSbtd9J0.net
選挙後

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:25.01 ID:lTnqiGkB0.net
そもそも自民党は地方経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするもんだしな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:32.13 ID:7FwbUeXq0.net
>>0263
旧宗主国に楯突くな識字率20%の元未開人が

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:35.89 ID:v8FUXqcB0.net
自分にとっては1000円は大金だな
ブックオフに行けば9冊本が買える
一月楽しめるわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:36.00 ID:hgdKqphX0.net
2000円にしろや

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:41.83 ID:9Ael99Tx0.net
最低賃金上げるから物価も上がるんだよ
最低賃金下げろ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:42.52 ID:Kf1151V10.net
どうせ上げるなら一気に2,000円にしとけよ
チマチマチマチマw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:52.81 ID:7vs+fEXu0.net
やっぱ世襲のボンボンはダメだわ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:56.67 ID:4DU6EMaK0.net
ちなみに今マヨネーズも約400円くらいするからな
上がりすぎだろ
40円上げたところでな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:05.46 ID:vltqYfi/0.net
検討そしてステルス増税からの増税

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:05.63 ID:nELEi/MP0.net
滅茶苦茶景気がいい金持ちが

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:05.99 ID:Cq7V6rW/0.net
3,000円くらいにしろよ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:15.50 ID:8a63pS0G0.net
誤字したわ 16日解散やで
次は維新に入れると決めている

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:23.52 ID:5URkXrRc0.net
¥1,000・・・

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:28.31 ID:rlresSDC0.net
>>321
既に地方都市は都会の人を相手に商売始めたよ
経済は分断されてる

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:41.39 ID:7ghXAUHh0.net
マジで管の方が良かったと思える末期

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:46.98 ID:CqjmakOs0.net
物価は1割以上上がっているのに賃金は4%アップ(笑)

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:56.19 ID:pi+6Z2RJ0.net
これ、韓国で失敗したじゃん

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:12.41 ID:EZFJ+cHU0.net
公務員全員最低賃金にする
すると最低賃金は面白いように上がると思うがね

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:21.74 ID:27K2kpjw0.net
それでも低いわ、アホか

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:22.81 ID:hyUBgMwg0.net
ついでにさ、75歳以上地方国会議員はボランティアにする。
年金世代の社会貢献を必須とするって閣議決定したらどうだろう?
一億総活躍社会だよ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:26.12 ID:LpNBYjNy0.net
もう、1200円でも人集まらんよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:30.64 ID:HZSu/HAx0.net
周回遅れでクソ笑うわ
この物価状況下で今更過ぎるだろw
そりゃスタグフレーションにも陥るわな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:34.08 ID:/EMx3abR0.net
2000円だろ、もう

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:39.85 ID:7vs+fEXu0.net
とりあえず1000円と意欲してみて、
経団連や財務省の反応を見ている


反対されたら意欲を却下するだけ
世襲傀儡のコイツは全部これ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:40.27 ID:8a63pS0G0.net
学生バイト、居酒屋1500円からよ
人集まらんとことか2000円 時代は変わったよな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:46.90 ID:1gGwaNcB0.net
>>332
それでいいよ、バブル期もタクシー止めるのに万札振らされる状況でも経済は凄い成長したやん
またやろうぜ、バブル

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:58.12 ID:7WqqhPjf0.net
…いや、他国はもっと上がってますよ?
1500円ぐらいを最低ラインにしないと

このまま国民の購買力が上がらないと国富の流出が加速するぞ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:59.25 ID:KBYmEpRk0.net
>>339
今は給料変わらず物価だけが上がるかは給料上がったほうが幾分か良いよ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:09.58 ID:0Rzu6DR/0.net
ドリームジャンボ1等 72組 168175

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:31.79 ID:u05BKPU40.net
自民党ってそこまで経団連様に頭が上がらないの?
もう経団連に政治任せたら?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:58.44 ID:urEcgAT/0.net
ミンチにしてやる

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:02.10 ID:MBsAFFMK0.net
宝くじ1等は72組168175 

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:03.36 ID:QKMLByVs0.net
さすジャプン

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:09.50 ID:1gGwaNcB0.net
>>372
え?!俺当選してね?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:30.16 ID:nELEi/MP0.net
>>359
賃金はずっとマイナスだよw
13連続更新してたし

大企業と投資家だけ勝ち組

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:45.14 ID:bDseo2by0.net
なんでもぶち上げるけどせこいなぁ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:50.37 ID:/NvgwHzd0.net
>>369
バブルって24時間働けますかのあの時代か…
働いたら働いただけ金もらえるってことだったから今36協定とかもあるんであれ無理だぞ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:03.75 ID:6QX+4FJR0.net
人手不足で今、その目標値を越えて募集してるでしょ。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:13.39 ID:5/IOzS4w0.net
平均かよ
千円満たないとこ全部上げろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:20.28 ID:givF108U0.net
〇〇万の壁とか社会保険の従業員数の引き下げとかあるし
減らした方がいいんだよやっぱ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:24.64 ID:27K2kpjw0.net
>>380
リゲインってまだあるの

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:29.21 ID:FjyO6lqB0.net
やろうと思えば今すぐ出来るのに、一向にやろうとしない
なぜならば、やらないつもりだからだ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:33.67 ID:nh/Uurxs0.net
払うのはお前じゃないもんな、景気の良い事言えるわ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:39.81 ID:wnV+jgJ50.net
>>372
うおおおっし!!買ってねえ!

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:42.24 ID:BR3VRV690.net
近所の1000円カットの床屋さんも1200円に値上げしてた

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:54.61 ID:9lFFMwKv0.net
政治家から官僚までバカしかいないのか?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:04.32 ID:/NvgwHzd0.net
>>371
残業代でなんとかしてたのに今副業しろってなったせいだな
残業代のほうが圧倒的に時給いいし

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:13.99 ID:v8FUXqcB0.net
今はバイトにも社会保険料の半分負担しなければならないからね
それ考えると大金

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:16.10 ID:FjyO6lqB0.net
>>380
お前、36協定の内容知らんだろw

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:21.77 ID:qtjTui350.net
>>289
ネット民は賃金が上がって、財やサービスの需要増が主導して物価が上がることを
望んでいたんじゃね?

現実は、円安や原材料の高騰で物価が上がるパターン。この場合、日本企業の場合は
設備投資や人件費を削って耐えようとする。賃金が上がらない、上がる見通しがつかないと
支出を減らす、より安いものを求めるのは普通の行動だし製品価格に転嫁するの難しいだろうし

そんな感じで、生活苦の負の連鎖が完成するのね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:29.53 ID:bDseo2by0.net
>>386
こいつでもすぐにできることはあるよ
介護士とか教員とか保育士とかw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:40.76 ID:2Rt1ji5L0.net
最低賃金を日本全国で統一しろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:45.93 ID:4DU6EMaK0.net
リモートワークなら東京基準になるんだから早くこれを推奨しろよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:49.96 ID:KBYmEpRk0.net
>>390
少なくとも若い世代は残業代より余暇を選んでるよ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:52.02 ID:1gGwaNcB0.net
>>378
ずっと毎月3%くらい下がってるから去年より物価3割くらい上がってそう

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:57.50 ID:QKMLByVs0.net
米2200円! 欧1800円! 韓1350円!
日1000…  米欧韓 なになに?
日 1 0 0円

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:03.15 ID:bDseo2by0.net
すぐにできることはあるのに、やらないんだなぁ、こいつは

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:14.44 ID:QWmSBfXd0.net
たったの39円あげるだけかよwww
今の物価高舐めてんのかこいつ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:17.84 ID:/NvgwHzd0.net
>>392
なんとなく!
月の残業がこの時間超えちゃだめですってやつじゃないっけ
あと週休2日設定じゃないっけ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:18.91 ID:jRMQNEhf0.net
>>346
なぜ図書館を利用しないのか

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:33.91 ID:guXnQrvS0.net
>>393
いつの時代も物価高インフレで賃金から上がることはないだろ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:50.21 ID:/E8mNzvb0.net
>>360
まだトイレにトイレットペーパーも流せない反日韓国はおわってるから!

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:53.88 ID:csSo/3NU0.net
>>397
ネットが安くなったからな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:55.08 ID:4rQzyeOY0.net
奴隷の賃金を上げると
経団連が苦言を呈してくる

官僚や財界の傀儡で
何の力も無い岸田には、何も出来ない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:55.41 ID:yOl7EYXE0.net
時給1000円って今どき1000円以下でバイト出してるところなんかないだろ…

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:55.91 ID:/NvgwHzd0.net
>>397
金がないのに余暇はあるのか

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:00.03 ID:8DWT7vRU0.net
せめて1500円以上にしろよwww

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:01.18 ID:K04fuVj50.net
岸田は頭大丈夫か?東京の最低時給1072円のところ、高田馬場のホテルが1350円で集まらず、
新宿の牛丼屋が1200円で集まらずが現状なんだぞ。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:03.27 ID:bDseo2by0.net
肉と魚とか毎日食えない

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:16.73 ID:PjxmeaV00.net
なにその県大会出場レベルの目標

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:19.71 ID:ZvX0cuLL0.net
2500にして

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:20.48 ID:cYkPnZXj0.net
非正規雇用を禁止すればよい。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:26.32 ID:+tRAj/D90.net
意欲はあるが、やるとは言わない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:26.92 ID:v8FUXqcB0.net
>>393
物価が上がれば無職が働かざるを得なくなって人手不足が解消
どういう形であれ物価が上がるのは良い事

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:30.43 ID:TSjbOWcn0.net
よし、まずは首相を時給1000円にしよう

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:31.92 ID:urEcgAT/0.net
金属バットで脳天弾いてやろうか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:33.14 ID:ndwmDjdY0.net
1500の間違いやろwwwww

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:40.35 ID:4DU6EMaK0.net
もし週5を働いたら社会保険料取られるから損してるよな
やっぱ最低賃金1000円じゃな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:46.34 ID:TA6Bqkx/0.net
物価上昇と合わせて賃金が上がらなければ
ならない。例えば電気代、途方もなく上がっている。
もはや生活が成り立たなくなっている。
岸田は退陣せよ。物価高と賃金に対策が立てられる
内閣を作れ。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:47.17 ID:Kf1151V10.net
最低賃金上げるのと消費税アップはセットにする必要があるな
経済団体動かすにはw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:55.02 ID:ZvX0cuLL0.net
>>413
県大会?
市町村代表すら無理

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:55.09 ID:awRc3bcz0.net
ただし上がった分は税金で持っていきます

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200