2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルハニチロ、缶詰・レトルト・瓶詰など値上げ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/06/14(水) 10:38:43.99 ID:88KAWOAn9.net
缶詰、瓶詰、レトルト商品の約3割にあたる56品を値上げする
マルハニチロは13日、家庭用の缶詰、瓶詰、レトルト商品の一部を8月から値上げすると発表した。
水産物原材料の価格のほか、電気代や物流費も上がっており、コスト高に対応する。商品の約3割にあたる56品を値上げする。

缶詰はサケ、イワシ、ホタテが対象になる。8月1日納品分から、出荷価格を約8~21%値上げする。
サケ缶詰「あけぼのさけ」の参考小売価格は税別490円から570円になる。

日本経済新聞 2023年6月13日 14:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1337Y0T10C23A6000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:39:28.47 ID:vuoqkqka0.net
サンマの蒲焼の不味さは異常

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:40:01.15 ID:qsQd1T1p0.net
物価上昇は愛國者の喜び
マルハニチロは愛國企業

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:40:38.46 ID:B2vFEOs30.net
ちまちま毎月上げないで一撃で上げろよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:41:35.70 ID:LMhFybDY0.net
そして過去最高収益
賃上げは物価高に追いつけず従業員の実質賃金低下⤵

ありがとう自由移民党、ありがとう経団連

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:42:52.58 ID:W3M/IOP/0.net
いいか イワシか食うなよ 通風になるぞ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:43:22.21 ID:CxQZGySC0.net
早速、富裕層が有事の情報を聞きつけて買い占めに走ってるな?
岸田が7月に解散総選挙を行なおうとしてるのをみると、有事は9月だろう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:43:31.08 ID:3UUdShCl0.net
もう庶民は買えない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:45:43.86 ID:BAyzrzQ30.net
>>7
富裕層なら地球の裏側にでも逃げてるだろw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:47:05.00 ID:lg1CZqdt0.net
イラマチオン入りでサービスしちゃったから

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:47:47.55 ID:CxGwrAgb0.net
もう、その辺に生えてる雑草でも食って凌ぐわ😭

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:53:18.86 ID:YGKGgWwD0.net
缶詰は長期保存できるから買いだめしとくか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:55:28.06 ID:4AM7vDxm0.net
埼玉に引っ越して、草を食べればいいんじゃないの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:55:47.39 ID:vFqmWCnZ0.net
マルハニチロのニチロって日露?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:56:54.74 ID:mCY2tmyu0.net
高くね?
既に

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:57:06.75 ID:XPiTvHS90.net
もう終わりだよこの国

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:59:15.18 ID:+1pdCnIh0.net
俺はニッスイ派だから

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:00:18.66 ID:22xDxiML0.net
>>9
地球の裏側はアメリカだが

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:03:08.53 ID:w9BNu/bV0.net
>>18

ブラジルじゃないの

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:07:23.93 ID:22xDxiML0.net
>>19
海だよ
だからアメリカ圏

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:09:58.57 ID:6iJaYwVG0.net
もうだめだ ねこのくに

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:11:42.75 ID:s7ITN0vG0.net
>>14
アグリフーズのアグリって鈴木?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:40.50 ID:jj4vMVIK0.net
ニチレイ戦争海鮮です

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:19:15.31 ID:+nP8EUva0.net
値上げしないで頑張ってるところの買うから無問題

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:21:32.90 ID:9Z+nwYkp0.net
>>7
缶詰買い占める裕福層ってなんだよw
都内で有事なら日本脱出か、別荘地に避難だろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:25:08.32 ID:uMe0O4/x0.net
あけぼのさけは定番だけど、値段みると他ので良いやってなる

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:45.04 ID:aBqaPKfX0.net
シーチキンも高くなったな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:35:04.38 ID:umrG66Yu0.net
マルハニチロと聞くと群馬のコスプレした
改造スクーターのキモいオッサンを思い出す

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:01.41 ID:88KAWOAn0.net
極洋の鮭缶の方が安い

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:38:59.34 ID:e2sHbD6U0.net
群馬に海軍なんてねーよって中学生に馬鹿にされてたハゲは元気なのか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:57.34 ID:BYXCMrGO0.net
もうだめだ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:43:36.79 ID:22xDxiML0.net
>>19
調べたら東京の裏側はウルグアイ沖でどこの国にも属しておらず
南北アメリカが米州機構というアメリカ本部の組織を持ってるらしい

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:54:11.44 ID:uq3JNZUN0.net
まあ缶詰はシーチキンたまに食いたくなるだけだからあまり影響はない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:26.94 ID:p6YOHGwc0.net
統一自民「最低賃金1000円にする」

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:07:54.60 ID:/fDL0d1p0.net
高すぎて買えない
高級品だもんな~

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:51.06 ID:6H6HND9E0.net
ヤオコーでキッコーマンの丸大豆しょうゆ1リットルが期間限定とはいえウクライナ戦争前の278円まで下がってた。
オーケーストアでもブルドックソースが戦争前の値段になってたし商品によっては一段落。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:04.57 ID:jHcFJb530.net
こんなん買えるか

弁当より高いやん

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:52.91 ID:akbosjED0.net
ハイハイ過去最高益ね



39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:57.01 ID:fSnANENX0.net
嫌なら買うな!

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:55.38 ID:k0zVmdER0.net
>>14
主な加工場所がロシア

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:19.47 ID:vltqYfi/0.net
たまに値段を気にしないで1~2個買うくらいでいい

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:35:16.79 ID:fEftMkmF0.net
値段据え置きで缶が小さくなるよりましやん。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:36:19.10 ID:fhr4VU210.net
これは仕方ないよね

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:08.27 ID:FCknp2om0.net
ドラッグストアとか普通に298円で売ってるから生魚のほうがやすいかも(´・ω・`)

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:17.75 ID:rs5LIumE0.net
マルハ日ソ連は、ないのか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:18.00 ID:tpyezGCd0.net
>>43

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:31.59 ID:tpyezGCd0.net
企業努力が足りないと

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:46:03.90 ID:GzbW9J4K0.net
お願い 魚ニソだけは!魚ニソだけは勘弁して下さい!

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:46:35.46 ID:GzbW9J4K0.net
>>22
ワロタ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:52:04.10 ID:2BBiaS4l0.net
庶民の味方だった卵が300円で買えません
助けて下さい
98円だったのに何この値段

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:00:51.43 ID:TA6Bqkx/0.net
今日の昼飯はシーチキン缶とコメのみ。
物価高で生活が厳しい。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:18.76 ID:rLwvgyr/0.net
当然やろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:20.45 ID:UtXb8lv70.net
貧乏性で
缶詰を買うと中々開ける事が出来ない
なんかもったいない気がしていつも二の足を踏んどる

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:47.40 ID:rLwvgyr/0.net
>>50
今まで安すぎたんよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:59.57 ID:B80H41sJ0.net
デフレスパイラル派氏ね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:02:37.37 ID:PCDE9Dua0.net
魚肉ソーセージの値上げはないんだよね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:05:38.27 ID:BGi0cUTN0.net
このメーカーいつも値上げしてるよな
まさか缶詰めが高級品になるとは思ってなかったわ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:15:47.11 ID:VD4ILyc30.net
>>51
シーチキン缶とは贅沢だな
ご飯170グラムに半額91円で買った丸天半分とレンコンのキンピラ30円位で計100円くらいだわ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:15:53.00 ID:LbZ7V53J0.net
>>9
露助みたいに国外逃亡先でサメく喰われればいいのに

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:17:44.40 ID:NqX8Hjg40.net
缶薄くできないの?安く出来ないの?
加熱時間も短くなるじゃない?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:21:00.58 ID:9cqHRSAo0.net
人件費分も値上げしろや

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:54:13.26 ID:jHcFJb530.net
>>54
それ

100円で10個なんて有り得ない

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:07:04.01 ID:8T9EqyAb0.net
缶詰ってもう高級品になってるよな
この値段で誰が買うねんみたいな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:07:48.07 ID:EEqE9J7q0.net
賞味期限が長いから買いだめすれば解決

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:21:36.30 ID:igsEGJts0.net
ポンセやパチョレックの年俸になるならしょうがない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:43:07.90 ID:g3tzmbOE0.net
物流費上がり過ぎだな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:10:54.62 ID:ayUqL3f70.net
570円の缶詰なんて誰が買うか

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:19:31.75 ID:xr2L9eug0.net
フルーツゼリーだけよく買ってる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:59.14 ID:HdxMVhGb0.net
この値上げが受け入れられて最高益更新したらマルハニチロ株ホルダーの俺が歓喜する

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:45:06.56 ID:BAyzrzQ30.net
>>65
シピンも?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:27.76 ID:xyPcJIkA0.net
円が安井からや

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:36.17 ID:xyPcJIkA0.net
円の価値を上げられない
日本国内がヤバイ事になってるって知ってるから円の信用が落ちてる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:25.75 ID:TA6Bqkx/0.net
>58 オレも普段は半額サービス品を夜のスーパーで
買いだめしているよ。ただ給料日前でカネが使えない
からずっと前に買い置きしておいたとっておきの
シーチキン缶をお昼ご飯にしたんだ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:52.43 ID:gZu6PTZw0.net
ㄘュ-ʓ‎ㄘュ-ʓ‎ㄘャオㄘュ-ʓ‎~♪

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:03:04.29 ID:inX9eSJ40.net
5.6年前なら
マルハニチロのサバ味噌やら
秋刀魚の蒲焼とか缶詰は
ドラストで100円とか普通にあったのに
サバ缶ブーム時に値上がりしたと思えば
スーパーでも400円近い値段 

学生時代も結婚する前もよく
サバ味噌缶とタマネギ炒めて食ったな 
酒の肴としても 
もうコーンビーフ並みに手が出しづらい

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:04:03.42 ID:547UIvbb0.net
缶詰もう3年くらい食ってねえな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:10:35.07 ID:TA6Bqkx/0.net
そうだ!秋刀魚の蒲焼き缶もどこかにあったはず。
夕飯はそれにしよう。

どうしてこんな人生になったのだろう?
なんとなく「にんげんっていいな」の曲が頭の中に
ループして流れてくるよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:48.53 ID:3xdpFZbt0.net
サバ缶が119円で山積みになってたけど
たくさん買ってきていい?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:18:29.83 ID:EOwwQPx80.net
紀子さま、コロナ禍と物価高の中で43億円の宮邸改修 大理石はイタリア産など仰天注文を連発 (女性自身 2022年10月18日25日合併号)
https://jisin.jp/koushitsu/2139619/

総工費は約34億6600万円。これとは別に、19年2月に完成し、ご一家が工事中に住まわれていた「御仮寓所」の総工費はおよそ9億8千万円で、こちらは事務所や収蔵庫として活用される
「すべて合わせると、今回の大改修で秋篠宮家に関連する建物の延べ面積は5500平方メートルを超え、昨年6月末に改修された皇居・御所の約5290平方メートルに、匹敵する広さとなりました」
 前出の記者が続ける。
「18年11月のお誕生日会見で秋篠宮さまは、陛下が執り行われる大嘗祭に国費を充てることに異議を唱えられました。『内廷会計(御手元金)で行うべきだ』『できる範囲で身の丈にあった儀式にすれば』などと、独自の見解を披露されたのです。
それでも実際の大嘗祭の費用は約24億4300万円と、秋篠宮邸の改修費よりはるかに少なく、庁内では“ご自身の身の丈は……”といった不満の声も上がったのです」

「全ての工費を合算すると実に44億円余りの税金が注ぎ込まれたことになります。工事の規模が違うとはいえ、御所の改修費は約8億7千万円。対照的な数字となりました」(同)

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:19:06.28 ID:EOwwQPx80.net
秋篠宮家44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」 (週刊新潮 2022年10月13日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c94a41729d0e595c568acb114e852543c4fb22

「9月30日、宮内庁は一昨年3月から続いていた秋篠宮家の改修工事が終わったと発表しました。工期は半年ほどずれ込み、建物の延べ面積は約2970平方メートルと、これまでの2倍近くに広がりました。あわせて、秋篠宮家の北側に隣接し、ご一家が会見などで用いられてきた赤坂東邸も整備されたのです」(前出記者)

 総工費は約34億6600万円。これとは別に、19年2月に完成し、ご一家が工事中に住まわれていた「御仮寓所」の総工費はおよそ9億8千万円で、こちらは事務所や収蔵庫として活用されるといい、

「すべて合わせると、今回の大改修で秋篠宮家に関連する建物の延べ面積は5500平方メートルを超え、昨年6月末に改修された皇居・御所の約5290平方メートルに、匹敵する広さとなりました」

「全ての工費を合算すると実に44億円余りの税金が注ぎ込まれたことになります。工事の規模が違うとはいえ、御所の改修費は約8億7千万円。対照的な数字となりました」(同)
 さらに、前出の関係者が明かすには、
「宮邸の改修が半年ほど遅れたのは、工事の途中で紀子妃殿下がイレギュラーな“リクエスト”をなさったことも一因です。妃殿下は作業の進捗状況をお確かめになるため、しばしば現場に足を運ばれていたのですが、その際に『内装に金(きん)を多く使ってほしい』と注文なさっていた」

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:20:49.20 ID:EOwwQPx80.net
紀子さまの要求で35億円新居 建築家「超高級ホテルの新築より割高」(女性自身 12月13日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0bb60e014e7bad24ab35055e4e8bfba6c2ddc9

大食堂の天井から6つのシャンデリアがつり下げられ、きらめきを放っていた――。2年半にわたって改修工事が施された秋篠宮邸が、11月22日に報道陣に公開された。

改修によって約1540平方メートルから約2970平方メートルと、延べ面積は約2倍になりました。この日に公開されたのは、大食堂や大広間、3つの応接室など、公室部分の一部です」(皇室担当記者)

「改修工事関係者のなかには、『正直、もう二度と宮内庁の仕事は受けたくない』と、語っている者もいるのです。工期は半年延長されましたが、それはコロナ禍の影響ばかりではなく、秋篠宮ご夫妻の“追加注文”が相次いだためもあったそうです。お二人は現場にも逐次足を運ばれ、要望を出されていたそうです。
“もっと金を使用してほしい”“(素材は)イタリア産が好ましい”といったもので、そのたびに工期が延びていったのです」

大食堂には壁面に金色のパネルがあしらわれ、大広間の梁には金色の装飾も施されていた。それらが“もっと金を”という要請によるものだったのか。

秋篠宮邸内部の写真を見た建築家は、次のように解説する。

「建物の改修費用は、900坪で26億円とすると、1坪約290万円になります。これは非常に高額で、いまは超高級ホテルの新築でも、そこまでの費用はかけられないでしょう」

新築超高級ホテル以上の費用が投入されたという秋篠宮邸。前出の宮内庁関係者は、

「皇嗣という呼称は、歴史的にも一般的にもなじみが薄く、秋篠宮ご夫妻としても苦慮されていると思われます。改修工事への度重なるご注文は、ご新居の絢爛さにより皇嗣の権威を高めたいという紀子さまのお気持ちがあったからなのかもしれません」

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:42.33 ID:QsvsBvts0.net
春先にサバ缶の類は大量買い溜めしたから10年先までは大丈夫だな
賞味期限数年過ぎても全然食えるし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:14.13 ID:QM9H68zk0.net
キョクヨーのサバ缶1個420円って買う奴いるの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:46:23.16 ID:DVRXJNLW0.net
2025年になると俺の備蓄の鯖缶10箱が一気に賞味期限を迎えるのだが

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:07:19.42 ID:/fmCj/Nl0.net
500円まで買います

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:31:27.02 ID:TsoJ53520.net
物価上司がヤバすぎない?一度上げたら下げることはないよね?高くて缶コーヒーすら飲めない時代かよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:31:49.90 ID:TsoJ53520.net
↑物価上昇ね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:45:40.31 ID:PP6RUDtR0.net
値上げしたら断固買わない。以上。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:06:41.72 ID:QIBpwaGe0.net
>>86
資源も食糧も肥料も輸入に頼ってた国が世界中でインフレしてるのに値上がりしないほうが異常だったんだよ
デフレ脳から脱却してインフレに対応出来ないと破滅するぞ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:08:44.43 ID:tI94/4Yr0.net
放射能

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:23:44.36 ID:HTcOMKtz0.net
スパムレベルのお値段

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:19:48.38 ID:BCoBqS5b0.net
何もかんも値上げ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:40:35.23 ID:ztvUFOCk0.net
冷凍ドリアもうちっとうまくならねえの

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:46:23.36 ID:6e+4vy7S0.net
サバ缶よりニューコンミートの方が安くなる時代が来るとは

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:25:33.34 ID:f4QLfaLi0.net
冷凍鯛めし美味しいよ

総レス数 145
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200