2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経平均、3万3000円台 約33年ぶり [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/13(火) 12:39:18.54 ID:japVEvw09.net
日テレNEWS
東京株式市場で日経平均株価が1990年7月以来、およそ33年ぶりに3万3000円台を回復し、取引時間中としてのバブル期以来の高値を更新しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9a2ced563be7b03e662ca498fabe25af7c1d93

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:53:52.26 ID:V1qGRK9G0.net
>>894
金持ちにはなれなくても、売買の儲けや配当の組み合わせで、マイ年金作れるんやで。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:03.67 ID:eS+TVrtk0.net
>>873
では実質賃金が上昇し続けてる統計データを出してくれ



>>874
だったら株価と賃金は関係ないって俺の説は正しいだろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:07.62 ID:fUmigfqM0.net
現金の価値がどんどん減るので消費活動をしなきゃ損する
現金をモノに替えなければ損する

35年間日本ができなかった経済の循環が始まった
とにかく過度な現金預金はするな
消費するかモノに替えろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:14.32 ID:8HgnRs8u0.net
>>892
ガチ保守じゃないところが世界に受けている

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:19.12 ID:EdASFoBA0.net
今から買っちゃう人多いんだろうな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:35.28 ID:HmBL2i5W0.net
まあいうてしょうがないよ
保守的な人たちも
株があぶない 円安がもっといって日本あぶない
いってたんだから

ひろゆきとか

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:38.73 ID:ZLV2TgNS0.net
株の上昇と円安が同時に進んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB25BQW0V20C23A5000000/
海外投資家が株価上昇で、円売り・ドル買いが背景にある。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:48.39 ID:Q9vw6VLL0.net
>>894
金持ちにはなれなくても、株式の上昇はインフレを上回るから庶民にも恩恵はあるからいいだろ。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:54:50.24 ID:Kl2uw2pW0.net
日本人が下の方でダブルインバ買いまくってんだろ。
クソワロ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:00.46 ID:+Da5vpFf0.net
>>898
使ってしまうから貧民

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:01.87 ID:wGbROMVr0.net
>>856
財務省とか経産省らの役人、日銀などの中の人はやれそうな手法だね。やれやれ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:26.59 ID:HmBL2i5W0.net
いうて
2万のころも
いまから買うのは遅いよな

いってたやつは結局
かいそびれたんだよなw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:46.36 ID:t6XRlC1v0.net
人類の存続、最低限度の生活の維持に必要な仕事が安い一方で、
金転がしてるだけで金の力で人の上に立てるやつらがいる
異常なシステムだよな
狂っとるわ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:52.55 ID:r85ZLOcA0.net
で、統一教会の大馬鹿どもと韓国人で株さげようと
まだ結婚だ、なんだいってんのかね、カオリの妨害も

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:53.45 ID:eS+TVrtk0.net
>>895
俺は既にやってるわw
株で金融資産は既に4千万円まで膨らんでるの
なのに給与は一切増えていないから言ってるの

俺はさっきから株価と賃金は無関係としか言ってないだろ
それはその通りだろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:53.45 ID:NPrk2hx00.net
もうデフレじゃないんやで
インフレだから預金したって目減りしていくだけやぞ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:55:53.75 ID:HmBL2i5W0.net
バブルの頃って
アメリカのダウ平均って
4000ドルとかだったんだぜw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:09.19 ID:n6BuCMO/0.net
0.0001%の利子しかつかない銀行に預金してる人の気がしれない。
インフレになればマイナスになるのに。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:11.60 ID:AAUC46H00.net
アメリカやドイツの株価は
33年前の15~20倍なのは
ここだけの秘密にしてくださいね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:16.18 ID:KErXAIeW0.net
>>904
関係ないってのは間違いだな
賃金に影響するのは株価の他に、失業率も要因としてあるってこと

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:22.79 ID:D/BO8Rai0.net
森永卓郎氏 「5月以降に株価大暴落で1万5000円に下落する」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641690215/
オミクロン10日間で1万人を超える

いつもの森永節で安心した

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:34.09 ID:Lv/uagi10.net
弾けちまえ糞が

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:39.89 ID:yoft0EOU0.net
インフレなのに日銀が利上げする気もなさそうって状態で現金ためるのがノーリスクだと思えるんやな・・・
働いても働いても1円も貯金する余裕がない層にたいしてはさすがに「かわいそうに」としか言いようがないがw、そんな奴ほとんどいないやろ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:49.94 ID:YQH2HnV90.net
買えば誰でも儲かる
素人相場

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:50.39 ID:UqxAmG1Z0.net
俺の持ってる花王は全く反応していないのだが
クソ企業め!

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:52.36 ID:HmBL2i5W0.net
韓国は
サムスンがまた
やらかして韓国内で
えらいことになってる
中国におかしな工場たてようとしてたと

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:54.72 ID:fUmigfqM0.net
>>907
売買動向見る限り恐ろしいくらい日本人は買ってない
日本人は今まで仕込んだ株を必死に利確してるが、それを上回る勢いで外人が買ってる

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:58.37 ID:R5YxF4VO0.net
岸田自民政権の成果だな
これだけ実績を出している以上支持せざるをえない

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:24.61 ID:a3td81UF0.net
おれの手法は基本SP500とか全米株式のインデックス投資信託に突っ込む
円高で株価下がってたらもう一気に突っ込んどく、リスク許容度は人によるがだいたい資産の7割くらい
長期投資だけど小遣いも欲しいので今みたいなもうそろそろ下がるやろってくらい高値圏になってるときの利確用にVOOやQQQなどのETF別枠で買っておく
インデックス基準で基本30%下がってたらドカンと買い増す、個別はメンタル揺さぶられるので買わない
だいたいこれで上手くいってる

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:33.38 ID:dbgd3yBp0.net
  
   「利食い千人力」 は、投資において、含み益に喜んでさらに利益を
 追い続けるのではなく、適度に利益を確定させるのが賢明であることを言う。
 
     彡 ⌒ ミ   「 利食い(利益確定) は千人の力を得るのに等しい」
     (´・ω・`)    ことを示唆し、投資での利食いの大切さを説いた格言。
   _(__つ⊂_)_

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:35.05 ID:2cnqKvwu0.net
すごいなー
若者が皆クルマ乗り回してトレンディドラマ見てた頃の株価だよね?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:43.69 ID:cF0smKjU0.net
>>895
投機だけの資本家w株式腐ってきてるのにまだ使おうとするんだなw

虚実の方が儲かる事がわかったのに規制を掛けもしない、体はプログラミングで出来てるのか?
次は体を無くすビジネスが流行るんだけど

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:45.67 ID:NPrk2hx00.net
実質賃金が上がらないと日銀も利上げできない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:51.72 ID:HmBL2i5W0.net
まあいうて
アメリカのダウって
会社がめっちゃ入れ替わってるからな
フェイスブックとかアップルとかアマゾンとかで
考えたらわかると思うけど

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:57:53.09 ID:eS+TVrtk0.net
>>900
オルカンも解らないよ
オルカンは中国、ロシア、他の先進国だって入ってるからな

長期ホールドならSP500一択だよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:08.75 ID:YTMb+dPY0.net
>>917
それは論理必然的にその通りとしか言いようがないなw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:18.80 ID:n6BuCMO/0.net
20年以上前から米国株に投資してたが10倍ぐらいに価値が増えた(100円換算)。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:43.90 ID:RczGK0+z0.net
 
 
マイナンバーを口座紐付け

マイナンバーと証券会社を紐付け

日本国民の資産を強奪したい壺カルト自民党

壺 カ ル ト 自 民 党は、ユダヤ金融の手下です

日本をユダヤ金融に売り渡しました
 
グレートリセットとは、国民の権利や財産を奪い取る政策でした

要するに共産主義化です

壺 カ ル ト 自 民 党 は共産主義者なのです

重税低福祉のディストピアは共産主義なのです
 
  

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:46.90 ID:fUmigfqM0.net
>>920
インフレ&通貨安のダブルパンチだからなあ・・・
1年前の100が70くらいに目減りしてる
資産防衛しないと地獄

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:49.74 ID:eS+TVrtk0.net
>>904
関係ないです
株価上昇しても賃金アップしなければならない法は無いからです


反論ありますか?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:54.44 ID:Lwjvks600.net
>>17
俺の持ってる株はあの頃の方が時価総額大きかった企業ばっかりww

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:58:55.26 ID:N/qqK9Yy0.net
モロに官製相場じゃん
国内の景気関係なし

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:59:16.96 ID:HmBL2i5W0.net
実際
日本だけ安かったんだよ
なんでか?

日本は社会主義だから
格差是正をしてたから

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:59:31.25 ID:wGbROMVr0.net
ダウは今年に入ってからほとんど動いていないんだよね

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:59:42.18 ID:/RamhbYD0.net
これは悪い株高

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:14.76 ID:rICyWGcw0.net
>>933
当時は高卒ルーキー就職組ですらシビックやスターレットターボに乗ってたな。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:26.01 ID:n6BuCMO/0.net
>>946
SPとNASDAQはそれなりに回復してる。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:26.24 ID:AAUC46H00.net
株価 
33年前比較だと10倍でも十二分に恥ずかしいのは
ここだけの秘密にしてくださいね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:33.79 ID:+FgM/m4B0.net
>>931
SP500が高値圏であることを分かった上でやってるなら良いと思うよ。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:36.45 ID:HmBL2i5W0.net
日本はおわった!
日本だけが何十年も前のまま!
日本は安い!

っていってたやつって
なんでそう思うなら自分でも買わないわけ?ww

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:37.20 ID:yoft0EOU0.net
日本スゲー、日本人スゲーと思うなら、日本株買えばいいだけや
ウヨに限ってハゲタカだの投機だの言って株式投資しない。何でこんな単純なことができないんだ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:00:52.80 ID:2wn4OZQJ0.net
まあ儲かっても派手な事や煽る事は避けた方がいいんだろう
強盗だの格差だの逆恨みだの物理的暴力が増えてるわけだし
金を増やしても暴力で生命ごと失ってたら意味ないだろうし

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:01:12.04 ID:eS+TVrtk0.net
>>938
でしょ
俺は事実しか言ってないんだし

なのにバカ多くて「株価が上がれば賃金アップする波及効果が産まれるんだ」とか意味不明なこと言うし
株価と賃金なんて無関係だわw

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:01:17.75 ID:Kl2uw2pW0.net
日本株買い漁ってるのは北米じゃなく欧州勢なんだよな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:01:33.21 ID:UBTCNP8Q0.net
外国の資金が流入しているだけであって
一般人の景気の指標にはならない罠
一定層の上で金が飛び交ってる

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:01:53.78 ID:HmBL2i5W0.net
16000円のころに
アベノミクス終わった!
とかバカが言ってる時に仕込んだ
投資信託もめっちゃもうかってるわww

ほんと
ばかってなんだろうなwww

959 :名無しさん@13周年:2023/06/13(火) 15:07:34.44 ID:YH2Uy4doI
>>689 「株の利回りは、超長期的には金利に収束すると予想される。」
あ、この部分だけちょっと訂正。
金利と利回りが一致するのは安全資産だな。
細かいこと言うと、CAPMみたいに、変動リスク分は高くないといけないのかな?
MM理論は無リスクだからか。

昔やったんで忘れた。

説明すると長くなるな。

いずれにしろ、
「ところで、日経平均とかDOWっていうのは、株価の中でも、常にトップの勝ち組企業の株価しか見ていないわけだ。」
「潰れそうになったらその企業の株は、対象から外されるからな。」
「すると当然、金利を上回る利回りになる。」
は成立する。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:02:21.05 ID:eS+TVrtk0.net
>>922
株価がアップしても賃金アップしなければならない法はないです

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:02:29.30 ID:e0olib8l0.net
逆に日本の国民が投資せずに貯金ばかりしてきたのは日本がずっとデフレだったからで貨幣価値より物の価値がずっと下がっていたから
少子高齢化で日本円の価値は下がり労働者不足で賃金は上がり続ける
インフレの時代になれば投資をしていかなけば生きていくことは出来ない

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:02:49.19 ID:HmBL2i5W0.net
株が下がった時は
日本終わった!
株が上がったら

一般人には関係ない


ほんとご都合主義で馬鹿だよなwww

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:02:59.87 ID:wGbROMVr0.net
>>949
でもまあ、回復言うほどじゃぁないな。絶対値が大きくなっているから、小幅な値動きも大きく見える錯覚

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:02.06 ID:AAUC46H00.net
国際比較においては
日経平均 いま60万円ぐらいにいないと本来恥ずかしい

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:02.78 ID:a3td81UF0.net
>>951
基本長期で考えてるのと、すでに安値のときから入ってるからな今入るのはないとは思う
長期で常に含み益はプラスになってる状態だからメンタル維持できる、株はメンタルが一番大事だと思う

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:05.45 ID:YSbcCLLj0.net
いくら掘っても畑にゃはまぐり出てこないっていうじゃないの 大したもんだよ蛙のションベン 見上げたものだよ屋根屋のフンドシ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:06.36 ID:yoft0EOU0.net
>>952
>日本はおわった!
>日本だけが何十年も前のまま!
いや、そう思うならかわないのは正解やろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:34.24 ID:b3SelDka0.net
日本始まったな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:36.28 ID:rICyWGcw0.net
33年前は履歴書持っていくだけで正社員になれたな。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:47.86 ID:HmBL2i5W0.net
賃金があがっててら

実質賃金があがってないんだ~ 涙目

みたいな主張してないんだよww
バカってそういうことがわからないよんwww

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:56.67 ID:+FgM/m4B0.net
>>965
正しい

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:03:59.47 ID:MX9FhLjr0.net
増税しても平気そうだね^_^

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:07.57 ID:HmBL2i5W0.net
>>967
それはそうだねw

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:17.48 ID:KErXAIeW0.net
>>960
経済の話をしてるのに、なんで法律の話になるの?w

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:38.44 ID:n6BuCMO/0.net
経済がわからない人は投資しない方が良い。
絶対に失敗する。
逆にマクロ経済や全体が見える人は長期に投資すべき。
老後の資金ぐらい捻出できるから。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:45.74 ID:T11ze2+w0.net
今日のデイトレは+84000円だった

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:46.91 ID:HmBL2i5W0.net
実質賃金が~
実質賃金が~

言う時点で
賃金はあがってるんだよwwww

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:05:06.67 ID:2hC0jc9B0.net
>>965
まぁねぇ
下がったら買いませるぞ上がったら嬉しい
それを可能にするのは含み益と余力

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:05:33.61 ID:eS+TVrtk0.net
>>931
それで正解だよ

「米株一択は危ない」に反論

・世界の基軸通貨はドルである

・変動為替はドルのレートに世界各国が合わせてる

・地政学的にもアメリカは最強である

・もしもアメリカ株がヤバイ時代がきたら、どこの株や債権を持っていても引っ張られてダメになる

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:05:40.97 ID:JeixeSHw0.net
401k 日本株ブッパしてたら吹き上がってたわ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:05:44.47 ID:HmBL2i5W0.net
うちの親父ですら
安倍トランプ時代に投資信託やりはじめたのにwww

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:05:58.42 ID:cjEF6MGs0.net
世界各国が銭を刷って、ここ30年でインフレを起こしてんだから、そもそものカネの価値が下がってんだ
そりゃ株価があがらなきゃおかしいわ

むしろここ30年の世界のインフレ率に対してみりゃ株価ダダ下がりに等しいっての

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:06:05.71 ID:rMBwpOvR0.net
バブル越えてるのに豊かに感じない

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:06:07.02 ID:JcTJTxos0.net
税収の上ブレで防衛費増強費くらい出てこないのかな?
2022年度は過去最高の税収だったそうだが今年度2023年度の税収は凄まじい額になるのでは?

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:06:17.54 ID:eS+TVrtk0.net
>>974
その通りだからよ
実際に株価上がってるのに賃上げ起こってないじゃん

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:06:35.35 ID:Lwjvks600.net
>>957
ガイジンさんたちが素人でも買いさえすれば儲かる相場作ってくれてると思えば…

アメはじきに利上げやめて利下げに入り、日銀もそのうち利上げを始める。
そしてガイジンも資金を引き始める。
ボーナスステージはたまさかの僥倖。乗っかって損は無い。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:06.69 ID:RXZxKR180.net
>>976
明日はマイナス30万ww

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:23.21 ID:wGbROMVr0.net
>>983
いや、超えてはいないぞw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:25.56 ID:HmBL2i5W0.net
中小の6割超が賃上げ 日商調査

中小でも賃上げ

これが現実

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:36.97 ID:ecxtRrcy0.net
さてとインバ仕込んどくか

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:39.06 ID:8yXuzYxI0.net
来年から新NISAで誰でも1800万まで非課税で投資出来るようになる
岸田さんのおかげで国民の資産がどんどん増える

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:48.91 ID:n6BuCMO/0.net
>>985
賃金だけに頼って生きるのは時代遅れ
金融を少し勉強すれば?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:53.64 ID:76dIkYxx0.net
ゼレンスキー「もしもーしあ、キッシー?俺だよ俺、ちょっと話があるんだけど」

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:53.67 ID:KErXAIeW0.net
>>985
まあ見てろって2020年代は賃金上がるから
というかフィリップス曲線とか調べるとオレが言うことがわかるぞ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:03.32 ID:xQJecvWF0.net
私の主力の日本郵政どうにかして

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:06.70 ID:HmBL2i5W0.net
バブルの全盛は
4万超えです

つまり
4万も狙える

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:11.68 ID:XWFJhjW50.net
インフレで全ての価格が上がってるのに株だけバブル崩壊で暴落するとか言ってる無能多いよな
矛盾に気付いていないのも痛い

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:38.32 ID:F52Bw9SF0.net
これだは言える 

岸田の頭は空っぽ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:43.05 ID:wGbROMVr0.net
>>989
インフレ率より低いけどね

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:47.07 ID:v+QhgGHR0.net
>>802
靴磨きの岸田を信じる者は億り人になれる

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:49.53 ID:HmBL2i5W0.net
バブル時代のテレビは
20万が普通です

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:08:52.56 ID:n6BuCMO/0.net
>>991
アメリカは無制限。
何億でも非課税。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200