2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経平均、3万3000円台 約33年ぶり [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/13(火) 12:39:18.54 ID:japVEvw09.net
日テレNEWS
東京株式市場で日経平均株価が1990年7月以来、およそ33年ぶりに3万3000円台を回復し、取引時間中としてのバブル期以来の高値を更新しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9a2ced563be7b03e662ca498fabe25af7c1d93

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:43:29.45 ID:e0olib8l0.net
日本の世界に占める株式総額5%からGDPの6%くらいが適正だろう
4万いけば限界

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:43:40.73 ID:W0YPIOWT0.net
なんかすげぇな
株持ってないけどテンション上がってきたわ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:04.56 ID:aQnufjjj0.net
資産ほぼ投資額の3倍になった

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:09.96 ID:6UeLfETi0.net
岸田総理になって
じゃんじゃん資産が増えて行く
自社株制度だし

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:10.94 ID:FAsac4fc0.net
これ…夢じゃない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:20.65 ID:hi/uVRL90.net
これ買ってるのは外国勢メインで特に多いのが中国人とかで
今後一気にカタにはめられそうじゃない?
大丈夫か?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:20.84 ID:ynm2xEcj0.net
日経225先物ショートしてた人が死んでいってるのか

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:26.48 ID:K3FVFzWE0.net
その割には預金金利があがらねーな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:33.90 ID:2ku+ElyR0.net
キシダノミクスにまんまと乗せられるバカな日本市民www
1億総イナゴタワー製造中!
2,000億円の個人資産を目当てにクソ株を高値で売りつけろ!
右に倣えのバカ民族を騙すのは簡単だなぁ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:50.40 ID:FAsac4fc0.net
>>407
そろそろ積み立てNISAからでも始めるといいよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:58.93 ID:Dv+aLVmW0.net
>>52
別に異常でもなんでもない
それがバブルなんだからな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:14.65 ID:pWIffvwW0.net
あのとき株買っとけばなあ
あの時ビットコイン買っとけばなあ
こんな感じでかれこれ20年、まあそれなりには暮らしてる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:17.81 ID:8HgnRs8u0.net
>>411
それぐらいアホじゃないから想定内だわ
下げたら買い

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:19.57 ID:FAsac4fc0.net
>>412
ショートしなければ問題なし

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:28.17 ID:jt0AZj0D0.net
>>413
そりゃ日本は当面ゼロ金利が続くって明言しちゃってるので

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:37.74 ID:aQnufjjj0.net
>>405
いや、だからなんで「気持ち悪い」のかなあと
気持ち良いんだけどw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:43.70 ID:4QqqXpLU0.net
ようやく企業が値上げにビビらなくなったから物価高に伴ってかなり上昇するんじゃないかね

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:07.68 ID:2SmuQnX60.net
>>53
わしのクソ株(プライム銘柄)も上がらんよw
鉄道株もちょっと上がった程度だし

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:08.06 ID:5ffWyCpG0.net
何だよ
全部株売ったのにまだ上がるのかよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:15.03 ID:FAsac4fc0.net
>>421
あゝごめん理解

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:17.34 ID:5ivwLMH30.net
賭場のオッズでハッピー気分に浸れるアホ
競馬場の高配当オッズ見て失神するから行けないんだろうwwwwwwww

この手のクソ話でリアル世界へこじつけてわめいてるアホはほぼ漏れなくクルクルパー

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:21.01 ID:aQnufjjj0.net
>>417
金地金は?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:24.28 ID:CAt1/g1I0.net
株なんてそろそろ売ってもっと希少価値の高いものに投資したほうが堅実じゃね?
たとえばチューリップの球根とか。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:46.13 ID:LeB8zmqQ0.net
株売ったけどもう怖いわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:56.69 ID:YTMb+dPY0.net
怖くなってきた。いつ逃げるかだが。

シリアルキラーじゃないが、誰か俺を止めてくれよw

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:57.99 ID:e/NDKWK80.net
円が安くなってるだけやろ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:03.94 ID:l1gPjCIL0.net
貯金しかしてない奴は物価高で終わるだろうな
家持ちならまあ生きていけるとは思う

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:26.16 ID:qRpmmLTj0.net
>>412
いやいやわいは打っては儲け買っては儲け
上げようが下げようが
どっちでもいい

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:31.98 ID:5ffWyCpG0.net
>>430
チキンレースだなw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:32.14 ID:aQnufjjj0.net
>>429
売ったらもうしばらく株板見ない方がいいよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:07.94 ID:2SmuQnX60.net
>>415
積立NISAは楽だね
これだけやっときゃよかったわw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:13.80 ID:wnlKXb0V0.net
安倍と同じ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:24.78 ID:YTMb+dPY0.net
>>424
コロナ開けの消費ラッシュを舐めるんじゃねえよw もちろんいつまでもは続かんだろうy.

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:26.98 ID:vCUNfITr0.net
日経ダブルいんバース

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:37.28 ID:FPtqTsCd0.net
>>370
新NISA決めたの岸田だぞ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:45.24 ID:5TE/gk1m0.net
33年前か、まだ髪フサフサだったな

442 : :2023/06/13(火) 13:48:50.40 ID:oBlpuJxx0.net
もう終わりだ猫のチャート

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:58.64 ID:szE000s30.net
>>428
わかった
黒いチューリップの開発に投資するわ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:59.22 ID:vhNp8nN50.net
>>345
だな。
33年前の株価にようやく戻った事の方が異常事態だわ。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:10.05 ID:5ivwLMH30.net
上前跳ねたいゴミ証券が躍起wwwwww

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:22.74 ID:dbgd3yBp0.net
>>1
   .  .
    ゚  。  __
     O   ` 、≡)
m  o  m  | |
| | __ 。゚ | |  ( (  /\
|, '゚ △丶| |___| |/ /\\
丶 ゚  印 旛 民 _ノ  ( ≡` 、
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:28.69 ID:WxB8blpi0.net
じゃあ、お前らに聞くけど
33年前ってお前ら何してたの?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:48.40 ID:vJmAIh1T0.net
>>443
(;´д`)

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:56.92 ID:KT17E1tf0.net
上がりすぎて買い戻せないわ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:57.71 ID:f8Sv5Vot0.net
>>28
円が暴落しまくって日本が安くなってるから

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:14.15 ID:qRpmmLTj0.net
>>440
ニーサは安倍だろ
新ニーサは来年からだろ
まだ始まっとらんで

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:25.19 ID:5ivwLMH30.net
ゴミ証券は上がろうが下ろうがどうでもいいしな
おまえらみたいな脳が溶けてるバカが売り買いしまくってくれないとピンハネできない

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:38.97 ID:IYJKxZmy0.net
国民は貧困化してるのに株価だけ上がってもな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:48.45 ID:f8Sv5Vot0.net
>>438
もう物価指数は激減してるしなw
日本内の仕事は軒並み倒産していくだろう

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:52.17 ID:ynm2xEcj0.net
>>433
日経225先物やってた時、ロングしたら下がって、ショートしたら上がる
から精神的におかしくなってやめた

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:36.75 ID:jt0AZj0D0.net
>>443
青いチューリップが開発できたら、すごく儲かるらしいぞ
今はスプレーで色付けしてるんだよな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:40.74 ID:aQnufjjj0.net
>>100
どっちかというと断然左だけど上がって嬉しいよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:45.99 ID:f8Sv5Vot0.net
>>449
ドルで働けば値段は変わってないから簡単に買い戻せる

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:48.43 ID:FAsac4fc0.net
>>455


460 : :2023/06/13(火) 13:51:49.45 ID:oBlpuJxx0.net
>>454
もう終わりだ猫の衰退国

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:19.38 ID:5zOh2ff40.net
個別そんなに上がってない
マイナス結構あるな
半導体と自動車関連は強いけど

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:32.03 ID:pnRZZrjo0.net
>>455
直ぐ村議ればええねん
ちゃぶつきなんてよくあること

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:34.43 ID:gnHDRAY20.net
確かバブル崩壊は3万7000円くらいだったよな(^。^)y-.。o○

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:44.26 ID:qRpmmLTj0.net
>>455
やり方が分からないからだろ
経験不足だよ
こんな簡単なものないよまあ疲れるけどな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:05.24 ID:vhNp8nN50.net
>>455
先物は本来儲けるためのものではないしな。
投資するなら現物株の方が無難。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:24.58 ID:IYJKxZmy0.net
企業儲かってるなら法人税上げて消費税下げよぜ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:25.73 ID:yLZXrfpe0.net
円安の影響だね
ドルなんて持ってるだけで年に5%増えるんだぞ、円がゴミ、日本人がゴミ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:44.51 ID:+Exfdrci0.net
バルブ時代復活だな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:55.12 ID:FhQo8HKh0.net
円安になりゃ日本株上がるわな。
円高で上げないと無意味

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:53:57.35 ID:FAsac4fc0.net
四季報って買ったことないんだが皆んな買ってるんか?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:54:19.62 ID:no71qeNf0.net
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

4/24(月) 14:40配信 Bloomberg

小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。

チャンスの窓が開いているのは東京だ。

新型コロナのパンデミック期に続いていた建築ラッシュで、東京の景観もかつてないほど良くなっている。5カ所の主要ビジネス街では今年、76万平方メートルの新たなオフィススペースが加わる。虎ノ門やハイテクに強い渋谷の再開発も完成が近い。

一方、地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。

米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:54:23.81 ID:qRpmmLTj0.net
>>465
先物はゲームと思えばいい
ゲームが出来ないならやめたほうがいい

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:54:43.10 ID:e0olib8l0.net
バブルの時は株価もだが土地を中心に現物価格の高騰がメインだから現状はバブルとは比較にならないな
物価高騰もコストプッシュインフレが要因だし

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:54:47.05 ID:aQnufjjj0.net
>>465
投資と言えるのは現物株の売り買いのみ
他はみな「投機」=博打(バクチ)

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:54:49.71 ID:0kiMCBXV0.net
バブル期のPBRは5?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:15.21 ID:I1Plltuc0.net
円高に触れた時が怖くてもう触れない

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:15.75 ID:ynm2xEcj0.net
>>464
儲ってた時はうまくいってたけど一度歯車が狂いだしておかしくなった。
値動きがえげつないから精神的にきつくなった

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:16.69 ID:ugvxijGO0.net
ロシアウクライナ戦争と銀行破綻、欧米の利上げで、海外の人が割合安全な日本に投資しているのかな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:19.90 ID:IYJKxZmy0.net
>>468
国は緊縮財政、民間は借金しない
バブル何て起きようもなけどな

480 : :2023/06/13(火) 13:55:20.31 ID:oBlpuJxx0.net
さて崩壊の始まりの音が聞こえてきたよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:41.00 ID:BAIeXDI00.net
トヨタ関連で吹き上げてるのは半導体の値嵩株
別に全部が全部上がってるわけでもないよね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:54.17 ID:K9CAl8aP0.net
33000円もドル円換算したらそう笑えんがな
外人が大型株をキャッチボールして企業が溜めた利益を海外持ち出ししているから
当の会社勤めしている一般リーマンはインフレの生活圧迫しか実感が無い

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:55:59.74 ID:OsY58etX0.net
実感が湧かない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:09.44 ID:eS+TVrtk0.net
>>461
そりゃそう
ETF買いなんだし

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:12.72 ID:FAsac4fc0.net
>>480
これからだぞ
明日はさらに上がるよ
明日は大安だし

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:22.33 ID:aQnufjjj0.net
>>470
株歴30年以上だけど買ったのは3冊くらいかな
最近は全く買わない
ネットでリアルデータとれるから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:28.06 ID:OsY58etX0.net
実感が湧かないよな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:33.07 ID:8HgnRs8u0.net
改革できない会社は空売りだよなコレw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:40.77 ID:qRpmmLTj0.net
>>473
だいたい売買益に税金がかからんかったしな
今は20%取られるだろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:41.18 ID:bDjrWNvN0.net
やっと日本株が正当な評価を受けられる様になったか
日本株はもっと評価されて良いとコメントすると
こんな終わった国の株なんて誰が買うんだよwwと随分バカにされて来たけど
日本はメディアも含めて日本オワッタ信者ばかりだからな
そいつらはメディアの言う事を鵜呑みにして自分の脳では思考できないバカばっかり

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:42.60 ID:TtXgK+8H0.net
ランチ代平均400円スレとこのスレが並んでた

東電管内でこの夏節電要請するんだっけ?
思えばエネルギー資源を十分買えなそう

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:54.07 ID:FAsac4fc0.net
>>484
ETF が一番安心するわ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:56:59.61 ID:yLZXrfpe0.net
日銀は利上げできないとか言われてるけど利下げも出来ないわけだからな
もう何も対策が出来ない、外国人に操作されるがままよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:57:11.63 ID:MINxk0b40.net
>>483
働いてないやつはずっと給料0のままだからそりゃあ実感ないだろう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:57:40.33 ID:l1gPjCIL0.net
短期的にはかなり上がりそう

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:57:58.66 ID:+l7vVo/g0.net
>>489
なら新NISAはじまったらもっと上がるか

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:58:17.00 ID:2ku+ElyR0.net
>>414
2000腸炎だったわ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:58:19.34 ID:BAIeXDI00.net
東エレや信越化学、アドバンテストをちょいちょい買える奴なんておらんだろし実感がないのはある意味当然
商社だってまた分割せんと簡単には手出せんだろ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:58:26.24 ID:bDjrWNvN0.net
>>493
いくら利上げしてもインフレが収まらない国の方が異常だと思わない?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:58:28.70 ID:5ffWyCpG0.net
>>495
岸田だから信用出来ないのよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:58:51.10 ID:adji0GCJ0.net
岸田バブルきてんね

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:59:14.22 ID:FAsac4fc0.net
>>486
本屋で見かけると
あの分厚い本にいつも惹かれるがw
自分もネットで情報見てるから買わないんです

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:59:39.50 ID:YTMb+dPY0.net
>>480
いやいや、ぜんぜんww

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:59:42.21 ID:adji0GCJ0.net
バブルの頃も株価上がってもほとんどの一般庶民にはべつに恩恵なかったからね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:59:52.72 ID:NUgtG4L30.net
>>6
お前は社会に文句だけ言う無能。
将来はナマポだろうなぁw

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200