2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経平均、3万3000円台 約33年ぶり [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/13(火) 12:39:18.54 ID:japVEvw09.net
日テレNEWS
東京株式市場で日経平均株価が1990年7月以来、およそ33年ぶりに3万3000円台を回復し、取引時間中としてのバブル期以来の高値を更新しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9a2ced563be7b03e662ca498fabe25af7c1d93

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:13.33 ID:n6BuCMO/0.net
金融>労働
ピケティが何年も前に言ってたのにバカはスルーしたから自業自得

131 : :2023/06/13(火) 13:00:17.82 ID:oBlpuJxx0.net
もう終わりだ猫の333

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:31.21 ID:Iyw02TtK0.net
で、この株は誰が持ってるの?w

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:32.09 ID:mZ1Zgmh60.net
バブルじゃああ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:44.74 ID:L6q1QEoL0.net
>>66
今は株って手軽に安く買えるんだぞ

投資信託なら千円単位で積立できるし
日興証券のキンカブなんか100円単位で買える
しかもNISAを使えば非課税
株をやらない理由がない

135 : :2023/06/13(火) 13:00:52.87 ID:oBlpuJxx0.net
>>129
富ヶ谷と市ヶ谷

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:55.78 ID:+Eci8NZn0.net
S&P500も元に戻りつつあるし好景気やなぁ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:56.11 ID:NiBs6AOT0.net
ネトウヨどうするの?
中国人が日本株買い占めてるぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:56.17 ID:RGR9uQIB0.net
>>114
インバとは別に、普通の信託もあって、それは利益あるねん。
それも何処かで利確すべき?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:02.14 ID:gsQjAb6C0.net
5分割以降にトヨタ株買ったが未だに含み損なワイちゃん😅
下手くそかw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:06.42 ID:v37ZWynu0.net
>>125
テレビの報道を見てつられて買うジジババは結構いると思う

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:12.17 ID:x8weEDJA0.net
>>99
インバで冬眠っていう選択肢があるのか
無いことはないか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:23.77 ID:FswM/cdK0.net
日本ほど実態経済と乖離してる株価ってないんじゃねーの?

投資大国アメリカでさえ実業ありきの株価だよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:25.76 ID:pgwHfTiX0.net
新NISA始まる前に4万越えそうだな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:55.35 ID:+Eci8NZn0.net
靴磨きたくさん生まれるだろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:01:59.57 ID:Gz1l949e0.net
>>118
指数銘柄買わないとw

プロは国が買い支えてくれる指数銘柄しか日本株を買わない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:06.26 ID:5DBLO0CI0.net
>>133
バブルならビッチどもが団扇もって
ケツ振りまくって踊ってなきゃ実感わかないな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:09.58 ID:ACXwwf4a0.net
>>119
35000円はいくのにまだ早いわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:11.35 ID:ZxWzLCDy0.net
ここまで円安からドル建て表示も必要やろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:21.73 ID:Nz53Pb/V0.net
>>138
ったり前じゃん。含み益は幻ですよ。
利確して初めて現実になるのです。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:24.68 ID:RQtwbtpS0.net
うおおおおおおおお
ビッグウェーブキターーーーー

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:27.46 ID:K4rr3PAC0.net
景気が良いなら消費税3%にして景気が良かった頃に戻しましょう

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:31.44 ID:FswM/cdK0.net
つか売り買いしてるの大半外国人でしょ

誰のための株価なんだろうな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:32.53 ID:ZxWzLCDy0.net
>>143
国は貧しくなるけどな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:46.94 ID:x0ad+t730.net
>>134
まだまだ頭の弱い層は株簡単に買えることも知らないのよ
これはまだまだ上がるサイン
靴磨きが買ってない証拠

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:56.12 ID:v37ZWynu0.net
個人はだだ下がりの弱気相場では手が出ないけど、アゲアゲの時は俺も俺もと乗ってくる
それがバブル

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:02:56.49 ID:o1SsMAJd0.net
>>142
ほとんどの株がPBR1倍以下だから
海外ファンドにすればバーゲンセール
まだまだ割安
上がるよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:00.83 ID:ZxWzLCDy0.net
>>152
マネーゲームしてる人の為

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:02.05 ID:Gz1l949e0.net
>>142
ヘッジファンドから見たら、日本のマーケットは途上国と同レベルだぞw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:02.40 ID:glvN9hEx0.net
>>142
実態経済(俺は金持ってないから良くない!!)

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:04.29 ID:jt0AZj0D0.net
>>136
アメリカもまだリセッション来ると読んでる人のほうが多いみたいだが
それも想定よりもどんどん後になって行ってるなあ
まあアメリカが好調なうちは日経の暴落もないから注視してればよい

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:09.57 ID:/lirjPlO0.net
>>142
円ゴミだから仕方ねえ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:11.66 ID:n6BuCMO/0.net
今日1日だけで月給超えたわ
もう働かなくてええかも

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:13.67 ID:pBZNkWJu0.net
>>142
いや、リーマンショックみたいな詐欺だらけだが?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:26.53 ID:WhSWj3KM0.net
まあ全く実体がない株価だから選挙後暴落はいつものことw
壺カルト政権は相場操縦政権だからな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:03:29.71 ID:ZxWzLCDy0.net
>>156
円安過ぎるんだわ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:05.39 ID:JcTJTxos0.net
欧米などはインフレを抑えるために政策金利を引き上げているからなぁ。
インフレは抑える効果はあるが景気を冷やす面もある。
金融緩和を続けている日本に世界中から資金や人が集まっている感じか。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:06.84 ID:ZxWzLCDy0.net
>>158
日本が途上国に落ちたサインやな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:17.35 ID:jCzBlpiT0.net
売り方には地獄の相場ですな、早いこと損切ったほうがよろしいのでは?
3万円手前から「もう天井」・・・で、1割上がっちゃった
これこそがリアル踏み上げ相場、いやはや、お気の毒なかぎりです

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:21.15 ID:tnBAi3Y70.net
日本始まったな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:27.74 ID:n6BuCMO/0.net
>>142
バカは惨めだな
いつも実態と乖離と同じこと言ってる

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:39.36 ID:ZxWzLCDy0.net
>>169
凋落がな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:04:44.34 ID:Nz53Pb/V0.net
>>142
え?アメリカは日本以上のバブバブなんですけどw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:09.31 ID:wMnPoc350.net
>>142
それは昔から著名な投資家やクソファンドが言ってたことだからな
日本の実体経済からしたら日経平均でも70000は付いてないとおかしいんだから指摘されて当たり前だけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:11.58 ID:5zOh2ff40.net
ソシオネクストすげえええ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:14.45 ID:qmNCXB0Y0.net
マジでバブル超えを拝める時が来るのか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:15.11 ID:Bhkya1MH0.net
あーこりゃ選挙近いねwww糞シナリオwww

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:17.57 ID:wLf4cp5r0.net
>>111
そりゃするよ
海外投資家にとってみれば円安は日本株を安く買えるチャンスなんだから
現に今もドルベースで日経を俯瞰したらここまでは上がってないし

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:23.71 ID:RGR9uQIB0.net
>>121
それは判ってるんやけど、今まで外した事無かったからタイミング逃してん。
余り食わずにチビチビ食べる戦術やったから少し待てばゼロとかちょいプラで逃げれてた。
手持ちがブルのターンならどんなけ下がってもほっとけるけど、ベアはどうなんかなと。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:25.92 ID:5DBLO0CI0.net
このチキンレースがわくわくする

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:27.20 ID:tNF+BySC0.net
>>154
俺自身が靴磨きの自覚あるんだが、そう言う視点もあるんだなw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:28.91 ID:4WncZ9Ae0.net
日本にこれから伸びる会社とかあんの?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:44.90 ID:sb5NeZa30.net
貯金ない人もいるんですよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:05:53.66 ID:HAN5yeHe0.net
空売りで死人がでてそうな相場だな
格言
買いは家まで、売りは命まで

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:32.67 ID:xtmdfZPU0.net
>>142
えーん、ゴミ通貨

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:41.75 ID:n6BuCMO/0.net
ROEだっけ?
一以下の企業が半分で自社株買いするからまだまだ上がるよ
年内には38000行きそう

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:42.84 ID:ACXwwf4a0.net
天井狙いがでてるうちはまだまだあがるんだわ、
そういう売り方焼き付くしてやっと天井

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:42.91 ID:JcTJTxos0.net
>崖っぷちの韓国上場企業…営業利益34%減り利子費用32%増えた
https://japanese.joins.com/JArticle/305441

正反対だな。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:51.95 ID:cvjNoHym0.net
俺の持ってるETFはどうでもいいからGPIFだけは頼むよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:52.66 ID:UazcD6IH0.net
株価が上がると喜ぶわりに
大株主に外国資本がいるとイライラする現象

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:54.08 ID:gsQjAb6C0.net
解散総選挙があったら株価上がるん?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:54.51 ID:87y356zc0.net
>>181
ただのマネーゲームだぞ。
しかも日本人は参加できない。
外人だけが売買してるだけ。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:58.61 ID:pBZNkWJu0.net
>>154
靴磨きワイが明日にでも金投入しようとしてるぞ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:59.74 ID:RGR9uQIB0.net
>>141
チャート見ると冬眠は有り得んよなw
ベアは恐ろしいですわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:06:59.86 ID:2EnCxEgA0.net
利確!利確!ソフトバンク利確!

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:07.32 ID:qmNCXB0Y0.net
>>182
甘えるな。それこそ種くらい死ぬ気で
貯めろ、としか言えない。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:18.07 ID:TtXgK+8H0.net
カネ持ってるやつが値を付けてるんだから、
機関、超大富豪、政府か日本企業か外国人投資家、
そういったところにお話を伺いましょう

ランチ代平均四百円個人に理由を聞いてもなかなか要領を得なくて当たり前なことに留意しましょう

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:23.46 ID:TB6QU03Y0.net
>>1
偽札みたいなもんだもんねルーブル

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:28.51 ID:5zOh2ff40.net
日本、アメリカ共に売りがたまってる模様
S&Pは歴史的多さ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:38.65 ID:R7+aG41E0.net
海外からしたらまだまだ割安なんだよね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:39.71 ID:nJkbqbzo0.net
笛吹けども踊らず
日本人の投資な笑

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:41.47 ID:CAKOTfPy0.net
ふるえがとまらない

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:07:48.58 ID:tnBAi3Y70.net
過去に例がないほどの全世界の投資家の資金が入ってきてるぞ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:00.18 ID:NJVPOmtu0.net
アメリカがヤバそうだからジャップに逃げてます
でもアメリカが沈んだらジャップも沈みますw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:06.00 ID:FhfF3Uee0.net
靴磨きの少年が大金持ちに

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:07.56 ID:McVxM/Su0.net
>>1
日経平均が高い=実体経済がボロボロ

という逆指数になったなぁw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:19.06 ID:RGR9uQIB0.net
日銀買うの止めたら下がるん?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:29.76 ID:lQewBJkH0.net
4万超えそうだな(楽観)

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:49.50 ID:n6BuCMO/0.net
GPIF年金ファンドも空前の含み益が出るな
良かったな、貧乏人にもメリットがあるぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:51.53 ID:x0ad+t730.net
>>180
今年4%インフレしてるから借金借金騒いでる国の債務1200兆円も目減りしたw
こうやってインフレさせて踏み倒せばいいと国が気づいたら
もうインフレ止まらんわ
借金あるのにデフレさせてたからな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:52.93 ID:qmNCXB0Y0.net
早く俺のレバナス@40000を助けてくれよんw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:08:54.02 ID:qmNCXB0Y0.net
早く俺のレバナス@40000を助けてくれよんw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:02.27 ID:jt0AZj0D0.net
>>195
ネットの投資信託なら100円単位で買えるのにね
ETFだとさすがに数万は用意せねばならんが

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:14.83 ID:yoft0EOU0.net
>>206
日銀はもう買ってないよ。売りもしないがちホールド

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:16.88 ID:5zOh2ff40.net
三万越えたあたりから怖くて入れてねえよ
今まで散々暴落見てっからさ
売りがたまるのも分かるわ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:18.20 ID:FsxUIskh0.net
両学長と中田敦彦のおかげで投資始めてよかったー!!!

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:18.92 ID:01GcfhTu0.net
おまえらもうかってるんか

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:19.55 ID:xtmdfZPU0.net
車ダメ
スマホもダメ
家電もダメ

しかし株価爆上げです!

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:23.21 ID:9WJ5T8k00.net
上がらないわいの株

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:32.95 ID:pBZNkWJu0.net
JTだけ買おうかな😬

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:42.07 ID:aslsjsUl0.net
日経平均最高値は2021年の289ドル、
バブル期最高値は264ドルだから騒ぐのなら2年遅い
現在は237ドルだからまだまだ上げそうだな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:51.34 ID:Z3VcCqjR0.net
>>6
株は誰でも買えるが
犯罪者なのか?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:52.41 ID:l1gPjCIL0.net
滅茶苦茶景気いいな
金持ちがさらに金持ちに

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:55.20 ID:EIbbKwxz0.net
物が売れて景気がよくて上がってるわけでもなく
企業も設備投資にもできず何もなし
円安で外人勢が買ってるだけで、株価が下がる時は
ジェットコースターの如く下がる
こんな不安定な状況で喜んでる意味がわからん

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:09:55.52 ID:FhfF3Uee0.net
資産所得倍増どころじゃない、お金がどんどん増えて行く

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:10:04.41 ID:1MCdJ1uo0.net
海外投資家の靴磨きジャパニーズ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:10:07.25 ID:9WJ5T8k00.net
損きりした株は上がってたわ ちくしょおおおおおおおおおおお

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:10:11.99 ID:jt0AZj0D0.net
>>206
日銀最近買ってないよw
毎日夕方発表があるけど

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:10:15.94 ID:XuU8Z7Ih0.net
インフレ率考えろよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:10:28.30 ID:CAKOTfPy0.net
ありがとう自民党

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200