2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グループでソロキャンプ なぜ人気 [愛の戦士★]

1 ::2023/06/09(金) 11:01:54.17 ID:TGZX0Ir39.net
ソロキャンプをグループで…謎の「ソログルキャン」の現場をのぞいてみた

大手小町 6/9(金) 7:50

距離感絶妙…双方のいいとこ取り
食事をしたり、ごろごろしたりと思い思いの時間を過ごす「ソログルキャン」の参加者ら(神奈川県愛川町で)
ソロキャンプが人気を集めたが、最近はそれをグループで行う「ソログルキャン」を楽しむ人がいるらしい。一見矛盾するがどう過ごしているのか。現場をのぞいた。

4月下旬の土曜昼、神奈川県愛川町の中津川河川敷を訪れた。家族連れや友人同士ら多くのキャンパーに交じって、距離を取りながら1人用テントが並ぶ一角が気になった。せっせとテントを張る人、設営を終えてのんびりする人――。知り合いのようだが、声をかけるわけでも手伝うわけでもない。

彼らは、ソロキャンプの普及を目指す「日本単独野営協会」のメンバーだ。会の代表で横浜市の会社員、小山仁さん(46)は、椅子でくつろぎながら、「助けを求められれば手伝うけど、基本的には干渉しない。そんな距離感」と説明した。

その後も、たき火で食事を作ったり、テントで眠ったり。それぞれが自由に過ごす。かと思えば、ある人が新しく買ったテントをみんなで見学する場面もあった。

小山さんは、「初めからグループで役割を決めると、自分の好きにできないことがある。1人だとキャンプ道具の話などを気が向いた時にできない。それぞれの短所を補う要素がソログルキャンにはある」と話す。

アウトドアスタイル雑誌「ゴーアウト」のプロデューサー竹下充さん(44)は、「自分もキャンプは基本的にソログルキャン。仲がよくても同じ所で寝るのは気を使う。でも完全に1人ではあまり楽しいと思えない」と話す。初心者がソロキャンプを始める際、設営や火おこし、食事作りなどに一通り1人で挑戦したいものの、分からない時は周りの人に教えてもらえるという安心感がある。

博報堂生活総合研究所上席研究員の伊藤耕太さんによると、ソログルキャンという言葉がSNSに登場したのは2021年頃から。コロナ禍で人と人との間に距離を取ることが求められ、1人で様々な活動をすることへのハードルが下がり、ソロキャンプが人気を集めた。そのまま1人でいることを楽しむ人たちが集まり、ソログルキャンが広がっているとみられる。

同研究所が首都圏と阪神圏で実施している調査「生活定点」で、「人づきあいは面倒くさい」と考える人の割合は1998年の約23%から、2022年には約34%に増えた。年代別では30代が全体より約5ポイント高かった。職場や地域で人間関係が増え、反動で「つきあいは面倒だ」と思うようだ。

伊藤さんは「血縁や地縁といった人間関係は弱くなる一方、SNSの登場で必要な時だけつながる関係に慣れてきた。深くつきあうことで生じる面倒くささに敏感になっており、ソログルキャンにも反映されている。こうした関係は広がっていくのではないか」としている。

キャンプ場利用者「初心者」「1人」が増加
ある人が新しく買ったテントに集まる時もある
「日本オートキャンプ協会が協会加盟キャンプ場の利用者に調査したところ、キャンプを始めて1年以内の初心者の割合は2018年に約17%だったが、21年は約24%に増えた。「ソロ」の割合はこの間、5%から約13%に増加した。

初心者やソロの人に対し、協会事務局長の堺広明さんは「キャンプは非日常の体験なので、慣れるまで注意が必要なこともある」と話す。冷え込む夜もあることから、防寒具を準備する。まき割りやたき火でけがをしないように事前に練習しておくとよい。

ルールを定めているキャンプ場も多い。たき火ができる場所や就寝時間などを確認する。テントの設営に時間がかかりそうな人は余裕を持って行動したい。

1人の場合は、けがや事故に備え、家族らに行き先を伝えておくことが重要だ。

              ◇  ◇  ◇

仲がいいから、とずっと一緒にいるのは疲れる。かといって、完全に1人は嫌だ。ソロとグループは矛盾した言葉だが、それが一緒になるほど、結局、人は誰かとつながることを求めているのだと思う。(読売新聞生活部 加藤亮)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5a6f8c0112455a1247f62799267c1d8ceb274f&preview=auto
https://i.imgur.com/sO6QDju.jpg

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:30:32.95 ID:C6XT87vF0.net
ハイエースとかワゴン車の車中泊って
あれ、座席は自分で外して保管してるのか?
そこがちょっと気になった

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:31:19.86 ID:Kbty/6/V0.net
教えてあげるおじさんって女に迷惑がられたら「せっかく教えてやろうってのにけしからん!」って本気でナチュラルに思うって本当なの
やばない?

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:34:23.02 ID:3Cuu9+jc0.net
>>782
ワゴン車の座席は倒れる
マット敷いたらベッドとほとんど変わらない

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:37:02.89 ID:McKodZTM0.net
>>784
座席のないやつを見かけたことがあって。
普通は座席を倒すんだね
ありがとう!

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:40:30.90 ID:Ezs5U0Ns0.net
>>783
それは男女関係なくある
「怒り」の原因は「わかってもらえなかった、恥ずかしい」が
根っこにあるんだって。
それがわかれば対策できる
「教えてくれてありがとう。でも1人でやりたいので」と
相手に恥をかかさないように、断る言葉を選ぶだけ

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 00:55:05.32 ID:yX2AR2rh0.net
ゴールデンウィークに富山県の立山にソロキャンプ行ってきた。
最終バスターミナルから約30kgのリュックを背負い50分程の所にあるテントサイトへ。俺はレトルト食品や缶詰なんだけど近くのグループは焼き肉パーティーしていてにぎやかだった。

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 06:34:21.65 ID:Qb+330Wk0.net
>>781
タープもテントも手間変わらん

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/13(火) 06:38:10.45 ID:csz/hyJo0.net
キャンプと車中泊は別ジャンルだろ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:32:42.68 ID:yX2AR2rh0.net
>>789
車の横にテント場がありそこで昼間はテント設営してバーベキューなどして寝る時は車中泊っていうスタイルで楽しんでいるソロキャンパーもいるぜ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:41:16.92 ID:RzGre0bZ0.net
>>783
最初の目的はスケベ心で何かを期待してお近づきになろうとちょっかい出してるうちに
本当に教えてやってる錯覚に陥ったんだろう。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:41:37.89 ID:LDdU0Joz0.net
とうとう言語すら使えなくなった池沼
グループの時点でソロでは無い

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:43:22.41 ID:sMKf1QiE0.net
いいね、程よい距離感で交流を楽しみつつ 1人も楽しめる かまってちゃんと女と結婚したやつは これができない

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:16:15.91 ID:w8fdfEnL0.net
>>788
いや変わるやろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:17:22.64 ID:w8fdfEnL0.net
>>786
オジサン「遠慮しなくて良いよ」で返しそう

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:28:54.35 ID:5Odulm0p0.net
テントの前に押し売りお断りの札でも掛けとこう

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:29:26.81 ID:J/vmWTPa0.net
人がうじゃうじゃいるキャンプ場だと女ソロだと馬鹿男に絡まれまくりで、男ソロでも道具盗まれまくりみたいになりそうだよな
ヒロシの持ち物全部使い込んでてボロいのそういう理由がありそ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:32:35.09 ID:L4fEQAqN0.net
さっさと女性専用区画作れば良いのに
大人気になるでしょ、
早いもの勝ちだぞキャンプ関係者ども

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:37:24.54 ID:w87LhkoW0.net
寝るときは一人のほうがええやろ 普通やん

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:44:27.00 ID:e338eSEU0.net
友達づくりのためのカプセルホテル宿泊が流行ったようなもんか

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:46:55.21 ID:modcQRgp0.net
クマや基地外のリスクはあるからな
下手すりゃ死ぬぜ
ソロキャンパーはそのつもりで毎回挑んでんだぜ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:01:32.76 ID:w8fdfEnL0.net
>>798
身体は男、心は女のキャンパーが増えるな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:08:50.46 ID:xz4SF3Qe0.net
ヒロシとゆるキャンの影響だな
周りでもキャンプ行く奴増えたわ
俺は一回も誘われないが

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:09:56.36 ID:LgyrBV+V0.net
これだけ流行するといつか大きな事件が起こると思うので
こういうのは防犯的にいいと思うよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:17:07.09 ID:MPwb52GB0.net
まあ、流行ってるのはちゃんと管理人がいるキャンプ場での話で
場所として一応キャンプできるけど、管理されて無く水場トイレすらない場所には
そこまで人は行ってないで

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:21:08.10 ID:CksrFRg+0.net
要は、コミュニケーションがヘタなんでしょ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:26:24.71 ID:YSJn1qlt0.net
女性のソロキャンパーは干渉しあわない緩いグループソロが、キモ男避けにいいかもな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:45:54.96 ID:V75HGH9X0.net
ソロキャンパーを集めるならキモイおっさんでも出来そうじゃん
おまえら頑張れよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:24:25.61 ID:nZjNniQh0.net
さすがにそう言う危険性も含めて「ソロキャンプの魅力」と言ってる人はいないのか
インド辺りに一人で旅行に行く女性みたいな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:35:55.39 ID:lIR3kYv20.net
>>809
そんな、命をかけたリアル13日の金曜日みたいなのが楽しいわけもなく

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:48:19.14 ID:iezivxTD0.net
テレ朝でやってたキモいおっさんのソロキャンプでナンパのスレ立たないな
はよ立てろや

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:58:29.43 ID:I1DfoQ3u0.net
https://tandokuyaei.com/

日本単独野営協会w

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:04:03.96 ID:aJiDFroC0.net
>>795
なら、繰り返すのみよw
「教えてくれてありがとう。でも1人でやりたいので」

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:06:40.08 ID:hcr7/4hn0.net
女のソロキャンは、どっちにしろ、管理人のいるキャンプ場を選ぶべき
フェミは怒るけどさ?
電車に露出高い服を着て痴漢にあうのと同じ理屈
生理的なもんは対処しようがない
だったら自衛するのが賢い女って話になるわさ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:29.84 ID:+dR+4VfC0.net
お前らのようなキモ親父がいるから親切に話しかけているのにキモいやらナンパやら失礼なんだよな
いざというときに手の平返して助けを求めて来て無視すると人でなしとか
頭わいてるだろ

総レス数 815
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200