2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】「邪馬台国」ひも解く手掛かり!? 吉野ヶ里遺跡で新発見の石棺話題に――関連株探る ★10 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/07(水) 06:37:57.14 ID:qQ4vlteX9.net
 佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)」で新たに出土した石棺が、5日に開けられる。弥生時代の日本列島に存在したとされる邪馬台国の謎が解き明かされるきっかけになる可能性があるとして・・・

2023/6/1 12:38
https://kabushiki.jp/news/589754

★1:2023/06/03(土) 12:10:06.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686041980/

関連スレ
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685697010/

675 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:25:23.52 ID:gQtHukXU0.net
⚪︎水行は一日千里とし、日程は天候待ち等もあるので十日単位で表記
⚪︎陸行は一日百里とし、日程は道路状況等もあるので十日単位で表記

この条件だと

帯方郡から狗邪韓国までは日程水行二十日で六千里
狗邪韓国から末盧国までは日程水行十日で三千里
末盧国から邪馬台国までは日程陸行一月で三千里

ということで合計一万二千里で、記述のある里程とも「だいたい合ってる」

676 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:25:41.03 ID:FRtEc0tP0.net
>>665
半島からの入植???白村江以降だろう。しかも倭人の支配地域から。

677 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:25:58.96 ID:i4dnaJZF0.net
そもそも距離の大きさは体感的な距離を示していて数字にほぼ意味がない可能性はあるの?

678 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:01.02 ID:rPyiv5oU0.net
>>662
倭人はそこそこ古いのでは日本国ができたのは白村江以降

679 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:16.29 ID:LjIui0Dz0.net
>>664
倭人が隼人と混血していったエピソードかな?

680 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:32.65 ID:NDY/bETU0.net
金印は学者の優秀さだけで決めてはいけないが
かの宮崎市定ですら疑問視してたものだから
一からって言うより多分金印でなく存在してたものを
金印として複数作ったがいい線じゃないかと思う

681 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:43.60 ID:Sn+skiKI0.net
中国人「この国の名前は何ですか?」
九州人「ああ?せからしか仕事の邪魔たい!」

中国人「じゃまたい国と」

682 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:55.83 ID:CaGB8QFE0.net
亀塚古墳の資料館には翡翠の小さな勾玉がたくさんと、偉い人がつけてたであろう、大きな瑪瑙の勾玉が展示されていたが今回は何がでてくるだろうか(^q^)

683 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:26:59.66 ID:v0nzzsoC0.net
万世一系に一番都合が悪いのは畿内説なんだよな
だから「あんな女酋長の土人国が日本国のルーツなはずがない」って国学カルトがでっち上げたのが九州説だしw

684 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:01.86 ID:NTbRI7ho0.net
>>671
そういうイデオロギーで科学を語るのはおかしくない?
証拠のみで判断すべきでは?

685 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:19.19 ID:9JJlc3E00.net
>>672
翡翠かガラスだったらふーんで終わる
メノウだったらかなりザワザワする

皇室の三種の神器の玉は赤い勾玉という伝承があり、メノウ製だと推定されている
翡翠だったらちょっと残念

686 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:20.51 ID:0F8xRmwr0.net
八女が候補に上がってくると、お茶を飲んでくつろいでる卑弥呼様が御当地キャラになる

687 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:39.02 ID:3GkiXXBS0.net
>>670
邪馬台国 大野説だっけ?
確定したら、ぼろくそに言われそう

688 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:41.63 ID:4Jr1rNwd0.net
古事記は学術的洗脳書だな!
日本書紀は日本乗っ取り記紀!

689 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:27:42.34 ID:/j9mjgm/0.net
>>684
>>638

690 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:28:08.22 ID:EwVRIkZU0.net
>>670
神武を2〜3世紀ごろの人物に比定すると、辻褄合うからね
皇紀2600年!!とかやり始めると、卑弥呼は神功皇后ダーとか
纏向遺跡は邪馬台国ダーみたいな珍妙なこじつけになる

691 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:28:19.55 ID:pxYBAfeh0.net
>>668
海沿いに歩けば八女に着くよ

692 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:28:36.05 ID:ya+fNyOM0.net
>>616
対馬だって、朝鮮と倭で、とったりとられたりを繰り返して
倭の漢委奴国王が安定的に利用できるようになったのは
204年に父の後を継いで、後漢の遼東太守となった公孫康が帯方郡を設置して、韓や倭を統治してからだからねぇ

それも、後漢から皇帝の座を強奪した魏が、
帯方郡を設置して、韓や倭を統治してた後漢の遼東太守の公孫氏を滅亡させる戦争で、
公孫氏に統治されていた漢委奴国王は安定利用できなくなっちゃったけどね

そのときに、公孫氏の支配を受けていない邪馬台国の卑弥呼の使者が、一大国・対海国と、対馬を使わずに帯方郡に来るのよね

693 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:28:58.78 ID:70A9PNwk0.net
>>686
八女でも弥生後期の集落が発見されてたぞ
名乗りをあげてもいいんじゃない?

694 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:29:03.97 ID:v0nzzsoC0.net
>>678
平安時代の文献に「姫氏国」と対外的に名乗っていたという記述がある
奈良時代はわざわざ宇佐まで御神託確認しに行ってるしあの時代には常識だったことが色々忘れ去られてるな

695 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:29:04.90 ID:FRtEc0tP0.net
>>671
日本書紀に朝貢なんて書いてませんが。卑弥呼って神宮皇后のこと言ってるんですかねーwと書いてるだけw

696 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:29:22.50 ID:ockh/D+h0.net
隋書によれば魏書でいうところの邪馬台は大和だという認識は明らか

697 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:29:43.42 ID:CaGB8QFE0.net
>>685
現代では瑪瑙は一番安価な石だけど昔は偉い人が身に着けていたとは意外だよな
逆に翡翠のほうを民に分け与えてるあたり、翡翠は多く出回ってたんだろう
翡翠の勾玉は小指サイズで本当に小さかった

698 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:30:46.08 ID:THAhP7Nx0.net
大和は九州
日本は神武天皇の成立まで待って畿内
何が問題なの?

699 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:30:54.90 ID:EBKzeovF0.net
>>696
隋書によれば東に海を渡った先に畿内ヤマトがあったことが明らかになるのだ

700 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:31:17.11 ID:rPyiv5oU0.net
>>692
いろいろ誤解があるかも
奴国はかなり前からあるよ

701 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:31:31.56 0.net
>>696
遣隋使(ヤマト政権)がそう説明したんだろ

702 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:31:35.24 ID:u1z+IfIf0.net
ヒミコランド佐賀始まるのか

703 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:31:47.43 ID:4bR+cUe50.net
>>696
ヤマト的にはそういう嘘をつくわなw
正統性が欲しいわけで。
でも旧唐書で、中国側から倭国(邪馬台国)とあんたらは違うよね?
と突っ込まれてて笑う

704 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:31:50.07 ID:tZUxtQjB0.net
>>652
お土産はないにしても
当時レプリカ作られて各地に広まった可能性はあるよな

705 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:32:27.53 ID:pS0yF9GO0.net
まあ確定したら正しかった方が真ひみこちゃん
違ってた方が人々の想像から産まれたひみこオルタちゃんとしてそのままご当地キャラやれば良い

706 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:32:28.92 ID:70A9PNwk0.net
>>696
隋もわかってないよ
行ってみたら道のりがまるで違うから倭人は里を知らないと書かれている
魏志の里数行程は倭人からの伝聞だと思ってだんだろう
一応魏志を尊重しながらこれが邪馬台だろうと言ってるだけ

707 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:32:32.52 ID:ya+fNyOM0.net
>>695
神功皇后が摂政になってから卅九年、是年也太歲己未・・に
魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守鄧夏、遣吏將送詣京都也。」(西暦239年)
をやりました

神功皇后が摂政になってから卌年・・に
魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」(西暦240年)
をやりました

神功皇后が摂政になってから卌三年・・に
魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」 (西暦266年)
をやりました

と、ハッキリ書かれている

708 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:11.18 ID:4Jr1rNwd0.net
やはり弥生時代の九州地方は外国勢力に乗っ取られまくられていたんじゃん!w 
もしかして倭国は日本乗っ取り外国勢力か?www

709 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:26.99 ID:rPyiv5oU0.net
>>694
姫氏は周の名前じゃん
なぜ姫氏を名乗ったんやろ

710 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:27.91 ID:6l8lcf7D0.net
宇佐神宮をどかして掘り返すべき
終止符を

711 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:32.67 ID:gQtHukXU0.net
>>690
欠史八代説と神武=崇神説で卑弥呼の頃を崇神にすればだいたい合ってる
倭国大乱で先に饒速日が奈良に逃げ出したとかもいけるかなあ?

712 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:34.42 ID:6cDWu9KM0.net
>>696
隋使裴世清は九州の宇佐神宮辺りをヤマトの都だと誤認してる可能性が高い

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:46.34 ID:4bR+cUe50.net
>>704
三角縁神獣鏡と一緒で
後世に権威づけのために複製された可能性はあるよね
まあ鏡の方はそもそも日本オリジナルのようだけどw

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:33:57.29 0.net
>>707
卑弥呼は独身

715 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:34:08.87 ID:0lKLjOje0.net
風の神さまシナツ彦シナツ姫
猪名の枕詞がシナガ鳥
シナ照は片岡やにほ鳥の枕詞
にほ鳥は邇本鳥とか表記するね
日本ニホンの元ネタは邇本にほかもな

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:34:15.44 ID:0F8xRmwr0.net
>>694
今の常識は捨てないといかんよね
出てきた証拠を自分の常識に当てはめて都合の良いように解釈する
人というのはかくも客観性を持てないものなのかと実感出来るスレだよ此処は

そういう意味じゃAIとかに任せたほうが正しい推測をだせそうな気がする
利害関係の絡まない外国人の研究者に資料提示して判断してもらうのも有りかも

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:34:21.89 ID:NDY/bETU0.net
>>674
中国は北方が小麦圏南方が米圏
なぜか北方と地続きの朝鮮半島で米を作り
それが日本に伝わったとする説に
未だ賛同示す奴がいるのが日本の考古学者

718 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:34:38.83 ID:FRtEc0tP0.net
>>707
並べて書いて魏志倭人伝と違う内容が書かれてるんですがw

摂政ですよ。行間読めない人ですか?

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:34:51.09 ID:rPyiv5oU0.net
>>712
筑紫の東だから秦王国だと思った

720 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:35:48.85 ID:wVS3MYro0.net
>>707
史実の卑弥呼を
無理矢理皇統に押し込めようとした記紀編纂者の苦労が忍ばれるよね
巫女だとか一生独身とか言う中国側の記録は
一切切り捨ててるけどw

721 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:36:13.17 ID:pS0yF9GO0.net
>>704
金印のレプリカ作らせるとか頭わいてるとしか思えないんだが…
なんのためのハンコだよw

722 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:36:43.49 ID:0F8xRmwr0.net
>>709
呉の太伯は周の始祖(古公亶父)の長男なのですよ

723 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:37:20.98 ID:pHk3LNmD0.net
>>684
まあ歴史ってそもそもイデオロギーなので

724 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:37:39.17 ID:/j9mjgm/0.net
>>707
神功皇后なんていなかったよ
明らかに捏造
>>462の一大イベントを日本書紀古事記編纂した連中は史実として書いていない。
神話だと思い込んでいる。
つまりその時代に大和朝廷は九州には存在していない。

725 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:37:39.35 ID:THAhP7Nx0.net
>>708
乗っ取られたならこんなハプロ構成してない
長江系と黄河系に影響受けて、最終的に縄文、長江、黄河が混ざり合って落ち着いたとしか見えない

726 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:37:50.19 ID:rPyiv5oU0.net
>>722
なるほど!
だから姫氏を名乗ったのか
スッキリした

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:38:18.19 ID:z9VBGbGG0.net
石棺の記号はちょっと対馬文字ぽいなと思った

728 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:38:20.63 ID:4L023zqg0.net
事実が知られると都合の悪い遺跡は発掘させない

729 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:38:29.47 ID:QA/F7MgM0.net
>>711
纏向遺跡もヤマト王権と関係無さそうだからなあ
最近の研究で、あれは4世紀ごろのものと推定されてるけど
その当時ですらヤマト王権は畿内でゴニョゴニョやってた一部族に過ぎない可能性
前方後円墳ビジネスで一気に勢力広げてからが
ヤマト王権の本番だよね。

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:38:40.53 ID:pxYBAfeh0.net
>>696
裴世清が卑弥呼に金印を授けたわけではないので根拠にはならない

731 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:38:51.05 ID:NDY/bETU0.net
邪馬台国とかその種の国らしきものが
あっただろうというのは正しいが
距離方向大きさ等は一切信用できない
それを信用して日本の考古学者が
議論してるうちはダメ
あれが信用できるというのは日本の古代天皇の
数百年も正しいと言ってるのと
一緒なんだということがわからないのが日本の考古学者

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:39:26.41 ID:tZUxtQjB0.net
>>721
文字もない当時、ハンコの意味理解できてたのだろうか
ただの装飾品と考えていたとか?

733 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:39:40.86 ID:9JJlc3E00.net
>>699
後漢書によればその位置は狗奴国があった

734 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:40:30.51 ID:ockh/D+h0.net
読み方が似てるからという理由で現代人が思いつきで言ってるわけではないということ
真相は分からないけど中国側にも昔からそのような認識はあった
高句麗遠征している隋代になっても倭国の地理が全く分からないなんてことはないだろうとは思う

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:02.30 ID:EBKzeovF0.net
>>731
> 邪馬台国とかその種の国らしきものが
> あっただろうというのは正しいが
> 距離方向大きさ等は一切信用できない
魏晋南北朝史学会の教授が「陳寿が集めた情報を全て盛り込んだせいで矛盾だらけ」と指摘してるのが示唆に富んでるわな

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:09.10 ID:rPyiv5oU0.net
古事記は神社の教典、日本書紀は中国に対する日本の説明本
その辺は多少は考慮しないとなかなか議論は難しいよな

737 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:23.86 0.net
>>731
ああ、それがいいたくて金印はニセモノとぶちまけてたのか

738 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:40.38 ID:tZUxtQjB0.net
>>731
飯のタネだろ
生活の為だよ
話題にしておけば本も売れる、メディアの出演料も入る

739 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:43.58 ID:QA/F7MgM0.net
>>734
周辺諸国の地理や勢力の把握は
国防に関わる話だからね
単なる聞き語りの記録では無い

740 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:41:45.67 ID:cdys2cby0.net
>>732
弥生後期から硯はあるから文字もあったでしょ。現物が残って無いだけで。

741 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:42:44.02 ID:qyvjnaco0.net
>>665
今の学者もそんなのばっかだろ

客観的に見たら九州しかありえない邪馬台国の場所を思想で無理やり他にあることにしたがってるんだから

742 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:42:52.78 ID:9UwGlli80.net
邪馬台国が連合国であるように大和も地方豪族の寄合で
内部で権力の中心が移動してたんだと思うわ

743 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:43:14.06 ID:PIkLXxs90.net
畿内説の学者が箸墓開けるの阻止ひてるんだろうな
箸墓は卑弥呼の墓ではないのだから大和は邪馬台国ではないんだよ

744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:44:32.93 ID:qyvjnaco0.net
邪馬台国語るのに日本書紀だの古事記だの言い出す頭おかしい奴らには関わる意味がない

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:44:48.67 ID:NDY/bETU0.net
>>716
日本は異説も残しながら統合していくので
ある程度根拠があり正しいことが書かれてるのが歴史書
異説は消すがおおむね正しいはヨーロッパも一緒
中国のは自分たちがいかに偉大かを
示すために書くのが歴史書なので
事実真実でないことだらけ
それをまず吟味しなきゃいけないのに
日本の考古学者はそれをしないというより
やる能力がない

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:45:00.45 ID:EBKzeovF0.net
>>733
魏志倭人伝
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
女王国東渡海千餘里 復有國 皆倭種

後漢書
自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王

まとめて文字数節約するにしてもデタラメまとめすぎだろ……これだから中国の史書は……

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:45:09.30 ID:QA/F7MgM0.net
>>743
まあ箸塚に限らず
皇室由来の墓は宮内庁が全面発掘させないからな
それを逆に利用してるのが畿内説ともいえる

748 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:45:22.08 ID:L+QifQl00.net
>>743
ミューオン使った箸墓の透視調査をやってたけど結果報告なし

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:45:29.08 ID:rPyiv5oU0.net
ヤマトに女王がいたような気があまりしないな

750 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:45:31.91 ID:pHk3LNmD0.net
神功皇后は応神天皇の母
応神天皇は実在するとしたら4世紀後半~5世紀初頭
だから神功皇后が実在するとしても卑弥呼ではない
もう全然別人

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:16.19 ID:0sCYLUZA0.net
対馬って当時の名前も対馬国なの?
何気にすごくね?

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:35.37 ID:PIkLXxs90.net
大和は男王がシャーマンだったから

753 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:39.42 ID:6kU2LD0Q0.net
マジかよ鋼鉄ジーグじゃんwwww

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:40.05 ID:/j9mjgm/0.net
九州人
あの宇佐神宮に祀られてる女神様がこの地を治めてた時にこんなことがあってなぁ(天の岩戸伝説)

日本書紀古事記編纂者
神様がこの地を治めていた時?
んなことあるわけないだろ、ハイ神話神話。

結論
大和朝廷は卑弥呼の時代の当事者ではなかった。
大和朝廷の成立は卑弥呼の時代より遥かに後。

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:46.74 ID:9JJlc3E00.net
>>743
流石に学者に宮内庁をどうこうできるような力はないだろう?

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:46:48.37 ID:THAhP7Nx0.net
>>743
名草戸畔みたいにバラバラにされて祀られてる可能性すらあるのにそんなこと言えん
現代の常識なんか通用しない

757 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:47:22.44 ID:PIkLXxs90.net
大国主もシャーマン
シャーマン力により国作りした

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:47:28.96 ID:pxYBAfeh0.net
>>748
石室の無いハリボテだったのだろう

759 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:48:20.17 ID:L+QifQl00.net
>>751
すごいよ
ツシマのツという発音は朝鮮には発音出来ない
つまり古来からずっと日本の島

760 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:48:33.26 ID:TeruGlc00.net
宇佐神宮の真下掘ったら絶対なんかデカい墓出てくるよな

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:48:38.83 0.net
>>756
纏向が、邪馬台国ではない勢力の遺跡でおることは、もはや確定してる

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:49:34.61 ID:pxYBAfeh0.net
>>760
既に出てるよ

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:49:41.95 ID:PIkLXxs90.net
箸墓はお茶屋もあったくらいだしとっくに盗掘はされたかもな

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:49:53.72 ID:+A9ttL8I0.net
>>758
箸塚古墳はモデルルーム説が面白かった
纏向遺跡はそのための展示場兼スタッフ養成所w
だから農耕具は一切出ないのに、土木用具は出てくる

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:49:54.30 ID:qyvjnaco0.net
>>751
地名、特に島なんかは名前残りやすいだろうね

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:50:01.07 ID:rPyiv5oU0.net
>>751
たぶんそう

支配してたのは卑狗(ひこ)と副は卑奴母離(ひなもり)。聞いたことのある日本語だ

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:50:11.57 ID:L+QifQl00.net
>>758
いや逆
石室があったんだと思う
倭人の墓は槨無し(石室無し)と書いてあるから

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:50:23.77 ID:0CxvQxnn0.net
>>708
ここまでの集計結果

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

半島系固有DNAの分布図
https://i.imgur.com/lD1J7Fg.png

769 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:50:31.72 ID:THAhP7Nx0.net
卑弥呼だろ?
べつに呪術的な意味で九州、四国、中国地方、畿内から体の一部ずつ全部バラバラに出てきたって驚きゃしない

770 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:50:39.61 ID:ACt4gM/H0.net
>>762
出たと言う記録だけで
誰も検証出来てないのよ

771 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:51:38.71 ID:PIkLXxs90.net
九州もシャーマン男王がいれば滅ぶことはなかったかも

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:52:50.74 ID:TeruGlc00.net
>>762
どんな墓?

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:53:13.58 ID:FRtEc0tP0.net
摂政に金印贈ったとかw

774 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 12:54:12.31 ID:4JU1pDVh0.net
邪馬台国は北九州って事で、長年の論争終わり?

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200