2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、2026年に新マイナンバーカード発行へ [おっさん友の会★]

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:56.77 ID:o/VXSRH40.net
2015年発足から8年でここまで使い物にならない国策って酷ぇな。
今のところマイナンバーカードしか出来ない手続きが皆無だろ。

役所手続きは役所で済むし
確定申告は税務署で済むし

マジ意味不明

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:56.84 ID:sNWPNrbL0.net
中抜き選手権2026

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:59.06 ID:+U0TzhiC0.net
>>1
利権まみれの横領背任クズ政権

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:06.87 ID:ajQKTF3P0.net
ここ重要!テストに出ます!

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

嫌がってるのが誰なのか
わかるね?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:28.88 ID:ajQKTF3P0.net
>>820
役所に発行機あんだろばかなの?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:32.03 ID:EW6xRDdz0.net
今のは?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:32.80 ID:hqIFdLqa0.net
>>563
大混乱の末、運び屋もろとも申し訳なく思っているだけで責任とってなくて草

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:33.56 ID:IeMVwvg30.net
岸田ポンコツ親子、河野反日親子案件?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:44.57 ID:KwYECWiv0.net
問題はこんな中抜き利権党を信用する馬鹿が多勢って事なんだよな
なんとか法整備して議員の中抜き利権を取り締まる機関が出来てくれればいいが

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:56.89 ID:fQPJL+EN0.net
 
マイナンバーが恐ろしいのは、個人情報の紐付けだ

紐付けしなきゃただの番号だ

壺カルト自民党の目的は、個人情報とマイナンバーの紐付けが可能になるマイナポータルへの同意だ

紐付けしたらプライバシーを放棄した事になり、ありとあらゆる個人情報を政府が握り勝手に利用できる

徴兵しかり 預金封鎖しかり 国民監視しかり NHK受信料徴収しかり SNS監視しかり クレカ買い物履歴しかり

マイナンバーカードを返納しろ マイナポータルの紐づけを解除しろ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:01.76 ID:ymm8vXV10.net
>>829
役所に行かないと使えないだろ
バカなのかよお前は

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:08.25 ID:0c/MuJQt0.net
>>823
その手続きもわざわざ役所に行かないと行けないんだよなぁw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:10.30 ID:AO1OY+vF0.net
wwww

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:12.49 ID:8SvY/iPe0.net
>>790
邪魔くさいというか普通に使いにくい
あれトークのメニューをデフォルトで出ないようにできないの?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:12.96 ID:1tFSlse10.net
いい加減にしろや

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:14.94 ID:Xw6a/gwv0.net
またま中抜きが多いんでしょうか
いい加減に馬鹿な事止めて下さい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:15.51 ID:oH7UwHFf0.net
つまり今のシステムはゴミなんだな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:30.55 ID:QmInyO7r0.net
>>725
いやそんなことどこにもかいてない
なに勝手に空論かいてんの?
どこの回し者だよバカ丸出し
どうせなら、氏名住所
所属を明らかにして書き込めバカ丸出し

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:33.54 ID:ajQKTF3P0.net
>>835
役所の窓口で人使ってんじゃねーよカス

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:37.46 ID:KwYECWiv0.net
>>823
利権利権

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:50.63 ID:R6n7UwYi0.net
>>836
本人確認が必須だから

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:55.69 ID:DbU4Ni4U0.net
なにやってんのこの人達は

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:55.69 ID:ZRzTEmb10.net
>>806
ICチップって磁気カードみたいなスキャンが出来ないのが売りなのかと思ってた
理論的には取り出さなくてもスキャン可能なのか

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:57.67 ID:JhSozjhg0.net
そもそも保険証に運転免許証と口座を紐づければ良いだけだしな
無駄なデータベースを2つも作ったって
情報流出させる気満々じゃん

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:58.97 ID:8Z+0U/M30.net
ガラパゴスのIT資格持ちが出向してるんやろ
資格持ちがこんな体たらくなシステムこしらえたらダサイよね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:19:43.81 ID:yXvbIADE0.net
メモリに民間利用枠を作って近所のスーパーのポイントまでマイナンバーカードで済ませてくれたらたすかる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:00.70 ID:TDCccDC10.net
>>790
北米でTikTokが使用不可になったみたいにしないとまずいやつだと思う
バックドアで筒抜けだよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:02.40 ID:ajQKTF3P0.net
はい注目!

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:11.99 ID:p/F98nZp0.net
このゴミ太郎、中共みたいな政治してぇんだろ
こんなの当選させるんじゃねぇよカス小田原

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:13.57 ID:e7C1ziJ/0.net
そう言うことなら新しくなってから作ったほうが
セキュリティ的にも安全ってことだよな
ならば、今はまだ待つ時か

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:17.50 ID:oH7UwHFf0.net
シン・マイナンバーカード

マイナンバーカード改

マイナンバーカード零式

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:19.88 ID:M+20WpcO0.net
利権のスーパーチューチュー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:25.63 ID:o/VXSRH40.net
何が鬱陶しいって電子証明書が期限切れになったら
身分証明書以外に何も機能しないと言うこと。
カード自体の有効期限は10年だが
実質的には5年更新みたいな物だろ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:28.66 ID:jjrjOqK10.net
数十件レベルの、しかも人的エラーなんて、普段は闇から闇へのに、今回は積極的に自首するからなんかあるんだろうな、とは思っていたが。
なるほど利権目当てね。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:32.45 ID:ymm8vXV10.net
>>843
そんなん役所が機械使ってねと言えばいいだけだろ
どんだけバカなんだよお前は

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:38.69 ID:PyJkUUnc0.net
まじでマイナンバーの規約に同意しなくて良かったw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:43.53 ID:cl2xbLt+0.net
無能

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:57.79 ID:ajQKTF3P0.net
>>859
カード持ってなきゃ使えないけど?

馬鹿なのかな?wwwwwe

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:00.29 ID:0c/MuJQt0.net
>>845
povoの申込みみたいなのできないのかねぇ

マイナンバーカードをくるくる回して顔を動画で送って申請とか

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:02.33 ID:cz3zaASB0.net
>>1
ほんとこれ作ってる企業に賠償させろよ!そもそも問題起きる度に委託企業名公表しろや!

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:22.79 ID:QBYt/vw+0.net
ID+パスワードか生体認証に限れば良くね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:31.17 ID:ZRzTEmb10.net
>>821
この先ずっと国の言いなりで良いならそれでいいんじゃね?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:42.60 ID:ndDKP1Eg0.net
今のマイナンバーが使い難いのに
新マイナンバーが使い易く作れると思ってんのか?

ただやり直して中抜き利権で儲けたいだけだぞ?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:54.45 ID:F5EKnM7Q0.net
そもそも有効期限を更新する必要があることを知らない人が多すぎる
その日がきたら暗証番号を忘れた問題が大量に出てきそう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:04.19 ID:/qoR8vsd0.net
カード出始めの頃に顔写真すら要らないだろと言ったら
それじゃ本人証明にならないとか散々言われたわ
なんだったんだあの人達
結局この流れじゃん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:05.22 ID:oH7UwHFf0.net
富士通のシステムでは無理だった

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:10.32 ID:yXvbIADE0.net
>>856
この間更新したけど簡単だったよ
役所で10分
ふるさと納税も電子証明書使ってスマホで完結できるし便利

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:11.53 ID:R6n7UwYi0.net
>>865
どのみち、役所に行って登録

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:32.14 ID:ymm8vXV10.net
>>862
住基カードで十分なんだが+?
ほんとバカだなお前は
大体、こんな業務くらいで人件費がいくら増えてるっていうんだよ
マイナカード増やしたらリストラできるとでも思ってんのか
公務員を

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:41.91 ID:5NYXc7Pi0.net
>>849
開発者は発注者(役人)の言うとおりに作るんだよ
発注者の仕様がどんなクソな仕組みだったとしてもな
指摘はしても抵抗されたら従うしかない

けどバグやらトラブルが多いのは主に開発側の問題

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:52.75 ID:0c/MuJQt0.net
>>868
今まだ動けるじーちゃんばーちゃんも10年後には寝たきりで更新できないかもなw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:56.16 ID:KwYECWiv0.net
これさ、電通絡んでるの?
もう中抜きや利権まみれの電通を自民党政府が
信用失ってまで金に走ってるのが気持ち悪いんだが…
五輪も喉元過ぎれば熱さを忘れるってか?
狂ってるぞ自民老害

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:04.75 ID:LWMqICHG0.net
>>828
在留カード持たなくてよくなるんだろ?誰が困るの?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:32.15 ID:Z/z1qxFV0.net
またポイントもらえるね

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:40.30 ID:ajQKTF3P0.net
>>873
住基カードはなくなりますけど?
もう発酵してないので有効期限が切らたら使えません

何言ってんだこいつwww

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:56.60 ID:ymm8vXV10.net
>>877
無駄に税金がとられる国民が貧乏になるだけだな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:57.57 ID:EX94Vjry0.net
失敗しても同じ会社を使うんですか?
お金は何処から湧いて出てくるんですか?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:59.55 ID:M+20WpcO0.net
>>871
俺も持ってるが?
「セキュリティを高めた」って具体的になんや?
そしてその高めなければならないセキュリティは今持ってるカードで実現出来んかったんか?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:03.54 ID:8TYUBl/x0.net
めんどくさいし必要性も感じないから作ってなかったんだけど
こりゃ新しいカードになるまで待つか

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:21.99 ID:ymm8vXV10.net
>>879
で? どんだけリストラできるんだよ
言ってみろよ無能

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:22.95 ID:YXvHsVtc0.net
もう、指紋とマイナンバー結びつけれりゃ良くね?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:23.04 ID:ajQKTF3P0.net
>>877
偽造とかしてた人じゃない?

偽造防止のためにセキュリティーを上げるからマイナカードの
そして一体化

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:25.30 ID:JEahK34c0.net
発行の手間だけ何とかして欲しいわ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:26.12 ID:yXvbIADE0.net
>>882
知らんがなw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:34.63 ID:Jm3UnCRK0.net
シン・マイナンバーカード

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:38.68 ID:0c/MuJQt0.net
>>876
当然、広報や宣伝に絡んでんじゃない
つまり、2026年にまた大々的なCMキャンペーンやるんだろw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:40.67 ID:m06jR1yM0.net
>>609
むしろ余計な仕事が増えてる

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:53.44 ID:8TOws9Hy0.net
まーた中抜き新事業ですか
つかセキュリティー低かったのかよ
新カードも低そうだなw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:24:55.83 ID:M+20WpcO0.net
>>888
知らんのにレスしてきたんかよ……

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:09.79 ID:oH7UwHFf0.net
他人の住民票が出てくるとかセキュリティどころじゃないけどな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:09.98 ID:9sbnZ92r0.net
カード

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:13.87 ID:AWg9WzU90.net
増税する為の言い訳しか出来ないクソ政府

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:16.25 ID:riCEf/9q0.net
何回もやり直してさ、どこに金流してんだこれ
受注したお友達企業よっぽど儲かってるだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:25.12 ID:x43YEBE80.net
物臭でけち臭いのでポイント目当て駆け込み申請したが
カード発行まで3ヶ月以上かかるわ
ポイント申請アプリはandroidバージョンは余裕なのに
機種によりインストール不可だわ
都合役所窓口3回通わされるわ
でやっと乞食終わったわ・・・

まったく大したデジタル社会だよ・・太郎ちゃんよ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:29.14 ID:yXvbIADE0.net
>>893
おまいだって知らないのに書き込んでるやんw

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:29.57 ID:KN7SAOnS0.net
国民全部にスマホ配れよ、基本料金は国負担で良いから

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:33.16 ID:6zQOfybG0.net
な?ジャップ仕草だろ?(´・ω・`)

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:38.39 ID:CpGW6u4+0.net
>>876
マイナンバーカードは大手事業者に対する永続的な公共事業だよ
んで普及が鈍ってきたから新しい規格とか言い出した

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:42.28 ID:ajQKTF3P0.net
>>884
無能は住基カードなんて出してきた何も知らない無知なお前のことじゃね?
3月4月なんて鬼のように窓口混んで臨時雇うようなのが少しは解消されると思うけどね
転出転入はともかくな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:25:52.03 ID:KwYECWiv0.net
>>883
俺も同じ 
作った馬鹿に無駄に支払われたポイントも税金
こんなザルみたいな与党いらないんだが

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:03.81 ID:o/VXSRH40.net
>>848
管轄省庁が違うから無理ゲー
公安と厚生労働省と国税庁を統合出来るなら
運転免許証 兼 保険証 兼 e-Tax認証カード
みたいな事が出来るけど
根幹のデータベースを他の省庁は持てないから
全く違う窓口だけのハブ役の団体を作らなきゃならなかった


そんで今に至ってグダグダ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:09.08 ID:bbrNjCcj0.net
中抜きおかわり!

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:15.93 ID:M+20WpcO0.net
まぁ何か新しい機能を追加しつつ既存の失敗を黙って修正したいんやろな
謝罪とか面倒だから
野党がうるせーし

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:16.28 ID:0c/MuJQt0.net
>>892
もはやAdobeのFlashみたいに毎年更新更新です!かも

そして終了のお知らせが来ると・・・w

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:21.47 ID:yXvbIADE0.net
>>882
すまんあんかミスしてるわw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:24.71 ID:Xgyqg5mo0.net
はあ?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:45.40 ID:m06jR1yM0.net
>>886
むしろマイナカードに一本化したらセキュリティ下がるよな

あ、お前犯罪者集団だからマイナンバー推進なんだな
外国人もマイナポイントもらえるしなw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:45.54 ID:JhSozjhg0.net
マイナンバーのセキュリティそのものが異常な低さなんだが
それに輪をかけてマイナンバーカードのセキュリティがザル以前に他人の情報が表示されるからな
しかも論理的に計算できる確率で

完全な設計ミス
それも二重に

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:47.74 ID:M1aKe5p30.net
>>881
原発 三菱
国産ジェット機 三菱
H3ロケット 三菱

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:50.66 ID:ymm8vXV10.net
>>903
>3月4月なんて鬼のように窓口混んで臨時雇うようなのが少しは解消されると思うけどね

どんだけ臨時雇ってるんだよ
ウソつくなよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:57.34 ID:SByLj2fp0.net
最初からしておけ。民間の方がセキュリティー技術ありそう

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:57.60 ID:q1bBrUuh0.net
もう利権でしかないな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:57.86 ID:JCtFXxQF0.net
新米か

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:59.34 ID:KwYECWiv0.net
>>902
うえー

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:05.49 ID:ot0lvYWm0.net
セキュリティー強化してもまたダメダメなんでしょ
なのに銀行口座まで紐付けする気まんまんで
すごく不安なんですけど

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:06.63 ID:5NYXc7Pi0.net
>>905
そのためのデジタル庁だと思ったんだがな…
やっぱりダメだったw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:08.20 ID:9dFW+loe0.net
>>4 蛆痛だろ。今のカードの手続きした時のPCが蛆痛だったよ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:13.68 ID:yXvbIADE0.net
>>857
>>871

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:32.67 ID:nE4cKqyz0.net
それより前にやる事が山のようにあるだろ・・・

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:33.89 ID:IGYXqdTJ0.net
日本人ってなにもうまく行かないな
中国人ならこんなグダグダにはならないよ😓

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:38.35 ID:N+L6sGq40.net
マイナちゃんは地味にマイナーチェンジしてるんだろ(´・ω・)

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:39.42 ID:ajQKTF3P0.net
>>911
マイナカードのセキュリティを偽造防止のために上げてから一体化
それ嫌なの?w

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:47.89 ID:JhSozjhg0.net
富士通も酷いがデジタル庁による設計がもっと酷い

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:48.30 ID:WfQX9Zq+0.net
キメ顔写真とっとこー

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:48.92 ID:m06jR1yM0.net
暗証番号を手に入れれば悪いことし放題
マイナンバー推進派がどういう集団かよくわかる
ちなみに外国人もマイナポイントもらえますw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:27:54.18 ID:qWBqaNjv0.net
富士痛はまさかもう入札してこんよなあ?
今度は日本電気の番じゃあ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:01.22 ID:ajQKTF3P0.net
>>914
クソ田舎はしらんけど
区役所行ってみな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:07.38 ID:yXvbIADE0.net
>>924
ぐだぐだいうやつは何故かいなくなってしまう…

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:09.03 ID:ZD448yX+0.net
>>773
普通にできるが

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:17.59 ID:5Y+OVq/G0.net
国のくせに動きが速いな
更新時期があるからか

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:18.67 ID:Nu21uVOk0.net
今回は保険証を人質に強制
次は何が人質かな?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:26.54 ID:m06jR1yM0.net
>>926
とマイナンバー推進を推進して悪事を考えているわけですね

日本の正義に負けないよう頑張ってw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:30.72 ID:o/VXSRH40.net
>>872
その登録ソフトがWindows2000のタブレットとか・・・

もうねITとか日本人には使いこなせないんだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:32.43 ID:fQPJL+EN0.net
 
1287 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/05/25(木) 20:39:22.42 ID:i+Haw+R30 [1回目]
マイナンバーに口座紐付けてるやつは
だいたいが使ってもいない口座にしてるからな



マイナンバーカードを申し込んだら、プライバシーの権利を捨てたことになり

すべての口座を壺カルト政府に握られる

マイナンバーカード作ったアホは、自ら壺カルトの奴隷となった訳だ

マイナンバーカードは返納しろ マイナポータルの紐づけを解除しろ
 
 

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:41.07 ID:R6n7UwYi0.net
>>905
一応、主キーは
個人番号(マイナンバー)なんだよね

一応

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:46.13 ID:5NYXc7Pi0.net
>>871
ふるさと納税はカード要らないな
マイナンバーさえ分かればOK

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:47.13 ID:hFYpkJ5A0.net
今のは使えなくなるから取らなくていいということ?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:55.48 ID:KA1HKvia0.net
>>12
返納制度なんかないから刻んで捨てるしか無いぞ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:28:57.28 ID:oH7UwHFf0.net
マイナンバーカードver2.0

マイナンバーカード2026

マイナンバーカードMARKⅡ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:02.33 ID:sAsiEtwQ0.net
ついでに運転免許と国家資格もひも付けといて下さい
持ってるのめんどくさい

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:05.11 ID:0c/MuJQt0.net
>>919
CSVで吸い上げたエクセルデータを手で転機し、
手入力するのが日本仕様みたいなw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:15.52 ID:m06jR1yM0.net
>>931
外国人犯罪者はマイナンバー推進だもんな
マイナポイントも外国人ももらえたんだよなーw

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:17.82 ID:ajQKTF3P0.net
>>936
こられは今まで偽造してた事が分かってんだけど
それを許すってこと
お里が知れるw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:29.86 ID:fQPJL+EN0.net
 
126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-Y+yO)[] 投稿日:2023/05/30(火) 22:06:31.61 ID:lruH87t+0
皆で返納すればこんなもんなくなるやろが
いつまでも壺政権のいいように従ってんじゃねー
https://i.imgur.com/mwr9bO1.jpg
 

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:30.81 ID:M1aKe5p30.net
>>935
人質が帰ってこない例が頻発中なんだよな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:46.70 ID:sAsiEtwQ0.net
ついでに履歴書機能もつけといてくれ、使う機会無いと思うけどさ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:29:49.43 ID:m06jR1yM0.net
反日外国人はマイナンバー推進です


ここテストに出ますよw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:05.13 ID:yXvbIADE0.net
>>929
カードとセットで使わないといけないから十分セキュリティは強固だよ

カード自体が鍵

家の鍵に暗証番号ついてないけどないと入れないだろ
家の鍵の方がセキュリティリスクが高いってなる

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:08.10 ID:nE4cKqyz0.net
ってかマイナンバーカードって更新が必要なのかよ
クソ面倒くせーな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:11.22 ID:ajQKTF3P0.net
>>946
偽造しにくくなるのに反対とか…
草生える

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:12.76 ID:M+20WpcO0.net
>>899
利権チューチュー言っただけだが?

「セキュリティを高めた」とは具体的に何なのか
その「セキュリティ」を現カードで実装出来なかったのは何故か
その構想があったのかなかったのか

これらが明示されない内に尤もらしい理由をつけてトラブル続きのカードを上書きしようとしてんじゃん
明示する責任は向こうにあるし

そら利権の文字が浮かぶわ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:14.06 ID:R6n7UwYi0.net
>>920
菅義偉
河野洋平の息子
小泉の息子

コイツらが関わった代物は、本当にメッチャクチャ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:18.51 ID:EX94Vjry0.net
2026年も同じことを言いそう

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:18.62 ID:ymm8vXV10.net
>>931
混んでるってことは
臨時雇ってないってことだって気づけよ
雇ってるなら何人雇ってんだよ
言ってみろよ
自分の都合に合わせて妄想垂れ流してんじゃねーよ無能が

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:24.48 ID:m06jR1yM0.net
>>947
と反日外国人を助けたい反日が申しております

日本がよっぽど嫌いなんですねw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:36.64 ID:SLuJ4aRv0.net
>セキュリティーを高めた新しいカード

今のカードはセキュリティーが低いと認めてるなw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:40.68 ID:5NYXc7Pi0.net
>>949
www

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:41.60 ID:m06jR1yM0.net
>>954
事実に負けないよう頑張って

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:45.57 ID:8TYUBl/x0.net
>>935
無くても今までの保険証使えてるけど、やっぱり作ったほうが良いのかね
興味なくてなんだかよく分からないんだよなあ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:47.76 ID:yXvbIADE0.net
>>940
カードでスマホ一つで完結できるようになったよ
郵送とかもうしなくていい

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:53.78 ID:vbcmqpTt0.net
とりあえず「マイナ」カードという気持ち悪い略称やめろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:55.81 ID:R6n7UwYi0.net
>>960
そうだよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:30:55.87 ID:ajQKTF3P0.net
>>958
臨時雇って交通整理してますよw
なんせ入り口まで並ぶくらいだからね

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:08.81 ID:yXvbIADE0.net
>>955
すまんあんかミスやて

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:11.62 ID:ajQKTF3P0.net
>>962
事実は偽造が横行してること

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:14.66 ID:M+20WpcO0.net
>>909
ミスるなよ……

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:14.96 ID:m06jR1yM0.net
壺「偽造しにくくなるのに反対とか」


他人の住民票が出てくる設計なのに偽造しにくくなるそうですw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:17.29 ID:qWBqaNjv0.net
太郎がタレ幕るろろろろろろん!「シン・マイナカード始動!」
日本人さんたち「うおおおおおおおおお!!チューチュー無限おかわりうおおおおおおおおおおお!!」

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:21.85 ID:JhSozjhg0.net
初期設計がどうしいようもないほど狂っているから、新しいマイナンバカード2026年に発行すると言うことだからな
今のマイナンバーカードは何をやっても無駄
修正できない、直しようがない
アホンダラの所業や

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:24.86 ID:dpGD2mWq0.net
>>949
誰が上手い事言えとw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:26.12 ID:0c/MuJQt0.net
>>944
俺の持ってる厚労省管轄の国家資格はマイナンバーと紐づけして
更新手続き等を不要にするみたいw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:39.11 ID:ymm8vXV10.net
>>967
だから何人雇ってんのか言えって言ってんだよ
日本語すら通じないのかよバカが

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:51.68 ID:QMT9O9H20.net
今のところマイナカード使ったことと言えば
ポイントもらった事だけだ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:53.13 ID:m06jR1yM0.net
>>969
他人の住民票が出てくるのに偽造しにくくなるって

元がめちゃくちゃだから偽造する意味がないってことですか?w

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:58.07 ID:ftt5zETH0.net
>>7
運転免許も保険証も在留カードも一本化するんだから印刷会社は減収だろ。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:31:59.00 ID:F5EKnM7Q0.net
>>920
そもそも医療には守秘義務ある
法律を知らない人が法律を作っているのでは?になっている

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:01.40 ID:Bsnr4z+o0.net
意味不明

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:02.79 ID:fQPJL+EN0.net
 
※原則廃止 健康保険料を徴収している以上は、健康保険証を廃止出来ません

マイナンバーカードを持たない人から、健康保険料を徴収するには、健康保険証が使えないなどあり得ません

健康保険証の廃止は、マイナンバーカードを作らせる為の脅しです

健康保険証が廃止されても 【資格確認書】で代用が可能です

騙されてマイナンバーカードを取得したら、徴兵や預金封鎖や24時間監視されて、あなたの人生終わりますよ

壺カルト工作員のプロパガンダ工作に騙されない様に

マイナポータルの個人情報の紐付けを解除して、マイナンバーカードは返納しましょう
 
 

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:10.32 ID:oH7UwHFf0.net
ちょうど新札に合わせるんだろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:12.19 ID:fCtVUsKK0.net
電子証明書の期限も10年にならないかな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:31.35 ID:CyhfzaLt0.net
2030年頃は新々々マイナカードと呼ばれてそう

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:33.88 ID:m06jR1yM0.net
反日外国人が必死すぎる

マイナンバー推進で日本人に悪いことをしようとしていたのがバレバレw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:41.04 ID:T+bDBPy70.net
実質義務化はその後にしろよ
アホらしいな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:49.33 ID:JhSozjhg0.net
起こり得る不具合を計算するのが初期設計の仕事なのに、何もやってないって
ど素人でもできることしかやって無いからな
デジタル庁は

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:49.95 ID:ajQKTF3P0.net
>>978
在留カードのほうな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:32:54.76 ID:z9ztiX5U0.net
やっぱりな、毎回最新システムのカード発行しなきゃセキュリティ担保無理ゲーだもんな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:04.61 ID:IGYXqdTJ0.net
>>932
安倍は中国を理想としてたんだよな
嫌なやつは安倍パワーで籠池みたいに粛清できるし

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:06.72 ID:o/VXSRH40.net
>>922
知ってるよ更新したから。
都会は月1で日曜日も役所手続き出来るけど
サラリーマンは平日に区役所とか行けないんだよ。
しかも9:00~17:00の営業時間では

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:07.98 ID:m06jR1yM0.net
壺「マイナンバー推進で偽造しにくくなる」


こういうことを恥ずかしげもなく言える壺ってやっぱり日本人じゃねえわw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:12.92 ID:VHjYbo4B0.net
デザインださすぎだし有効期限が職員の手書きなのには唖然とした

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:12.93 ID:yXvbIADE0.net
>>985
帰ってきたマイナンバーカード
マイナンバーカードセブン
マイナンバーカードタロウ…

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:21.44 ID:Rm3cmZGX0.net
しばきたいわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:29.49 ID:YFzYQoQ30.net
つまり今のはセキュリティ低いってことを認めるわけだ
使うやつバカだね

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:49.14 ID:ajQKTF3P0.net
>>976
お前の村か町かは1人で良いんだろうけどなw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:33:52.36 ID:0c/MuJQt0.net
>>990
クレカ会社がちょこちょこ新しいカードを送ってくるには訳があるなw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:34:04.39 ID:M4SsS3Yg0.net
期限なんかあったんか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200