2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、2026年に新マイナンバーカード発行へ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/06/01(木) 09:19:33.85 ID:3tmALKqt9.net
デジタル社会の実現に向けて、政府が取り組むべき重点計画の改定案をデジタル庁が取りまとめ、マイナンバーカードについては、2026年中にセキュリティーを高めた新しいカードの導入を目指すなどとしています。

政府は、デジタル社会の実現に向けて重点計画案の策定を進めていて、このほどデジタル庁が改定案をまとめました。

それによりますと、2016年から交付が始まったマイナンバーカードでは、当時、取得した人たちが更新時期を迎えることから、新しいマイナンバーカードの2026年中の導入を目指すとしています。

偽造防止など、今のカードよりもセキュリティーを高めます。

カードには現在、性別や生年月日、住所などが記載されていますが、本人であることを証明する機能を残しながら、記載する情報を精査していくということです。

また、2024年度末までに行うとしているマイナンバーカードと運転免許証の一体化では、スマートフォンに運転免許証の情報を記録する、モバイル運転免許証の実現に向けて検討を進めることにしています。

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

政府は、この案をもとに調整を進めて、重点計画の改定を閣議決定する方針です。

NHK 2023年6月1日 5時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084841000.html

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:08.24 ID:o/VXSRH40.net
て言うか電子ガードじゃなくて
戸籍抄本みたいな証書で十分なんだが
端的に個人番号さえ分かれば良いんだし
ガードにするのに「携帯すんな」「金庫入れとけ」とかマジ意味不明

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:10.93 ID:0c/MuJQt0.net
まさにセキュリティホールを見つけてはアップデートしているwindows商法突入かも

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:14.04 ID:/Ef585qN0.net
ちなみに記事に書いてあるけど
セキュリティー強化は偽造防止って書いてあんだろ?
読めよ少しは

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:21.17 ID:Bqj7t0qO0.net
中抜き案件やな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:31.95 ID:/X5UHkd40.net
税金ジャブジャブ最高でしょうね…

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:40.34 ID:rI+GYWSi0.net
>>778
謝るのは2歳児でもサルでもできんだよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:41.08 ID:R6n7UwYi0.net
>>778
河野洋平の息子って、

完全に知恵遅れだよね
社会では暮らせないレベルの

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:42.33 ID:fCtVUsKK0.net
ちょうど期限が切れる時期だから良い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:45.87 ID:QmInyO7r0.net
>>1
は?
馬鹿なの死ぬの?

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:49.28 ID:ToRXp1Jo0.net
>>777
LINEはホント邪魔くさいわ、仕事のため強制で入れてるけど
それ以外じゃ全く使わんし消えてくれ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:12:57.92 ID:2VmBWXoR0.net
はよ泉を更迭してシン立憲に移行してくれや
日本が駄目になるかの瀬戸際なんだ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:00.51 ID:4sWsDcWk0.net
別に拒否してもいいんでしょ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:09.50 ID:mxEillJh0.net
また北朝鮮化が進むな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:12.93 ID:CDzYVZRB0.net
日本人にデジタルとかむりやんだよ。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:19.28 ID:eDkiHHbB0.net
>>622
グレードに応じて役所のファストレーンが使えたり、救急車が優先してくれたりしたらいいな
高額納税者の時間も命も国民にとって重要だからな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:52.03 ID:KwYECWiv0.net
>>1
作ったらポイントではなく不備や漏洩があった場合の責任の所在と賠償金額を提示して普及させればいいだけの話だったのでは?
中抜きや利権絡みばかりやるから自民党の信用はどんどんなくなるだけでしょ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:55.00 ID:xK28tfmZ0.net
何言ってんの?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:55.30 ID:5NYXc7Pi0.net
>>781
保険証にするなら携帯しなきゃならんのになw

上にも書いたけど
保険証番号や免許証番号からマイナンバー参照できればよかっただけなんだよな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:13:55.50 ID:6zQOfybG0.net
一から税金中抜きやり直しで草(´・ω・`)

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:06.89 ID:R6n7UwYi0.net
>>792
今、使ってるマイナンバーカードの廃止申請することも可能だよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:27.49 ID:IeMVwvg30.net
河野死刑半ケツ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:29.62 ID:FTRfdGLs0.net
>>5
便利になるならいいんだけどね

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:47.92 ID:ML+d70Tx0.net
デジタル庁wの人間って生きてて恥ずかしくないの?
何一つまともに用意出来ん素人集団でしかない
自己紹介しようもんなら嘲笑の的だわ
おもらしとかガバガバとかあだ名付けられるよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:52.19 ID:WAmPuTj40.net
失敗がこれ程明確に見える案件も珍しいww

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:52.80 ID:o/VXSRH40.net
て言うか電子カードじゃなくて
戸籍抄本みたいな証書で十分なんだが
端的に個人番号さえ分かれば良いんだし
カードにするのに「携帯すんな」「金庫入れとけ」とかマジ意味不明

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:54.76 ID:N56AQZvm0.net
チップとか体内から取り出す必要ないよな。
カード時代からあったけどあてるだけで情報スキャンするリーダーが出てくるよ。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:56.01 ID:eQtcqUks0.net
また中抜きしたいんだろうな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:14:56.77 ID:U0mkVbmt0.net
小泉クソ次郎「プラスチック使いまくって何度も作り直すのがいい

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:00.33 ID:sRdeVe3e0.net
カード使わないで役所の窓口で住民表とか取ってるやつのせいで効率化と真逆なんだし
これから値上げしようぜ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:03.00 ID:0midfLeX0.net
>>7
それでいいよな

今やってる本人確認をスマホ持参で市役所でやればいいんだから

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:10.53 ID:sL2E8NBo0.net
またマイナポイントもらえるのか

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:22.06 ID:l4/6IreC0.net
税収に応じて
ゴールドマイナンバーカード
プラチナマイナンバーカード
ブラックマイナンバーカード作れや

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:27.77 ID:ymm8vXV10.net
>>802
国民の監視ができて便利になるな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:41.02 ID:Byyx02OR0.net
中抜きでどこのお友達が儲けるんかね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:54.81 ID:0c/MuJQt0.net
>>808
「回収したマイナンバーカードは海に捨てよう!」か?w

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:57.31 ID:MrhGqXVB0.net
野党はなぜマイナンバーを批判しないんだ
野党は個人情報盗む側だからか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:15:59.85 ID:5NYXc7Pi0.net
>>811
今回貰った人の更新時期にはそれありそうだなw

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:04.57 ID:IGYXqdTJ0.net
太郎のフレンズで中抜き捗るわ
安倍と一緒でわっかりやすいわこいつらは😆

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:08.35 ID:IeMVwvg30.net
また電通案件?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:19.54 ID:ymm8vXV10.net
>>809
コンビニ発行できない役所の方が多いのに何いってんだお前

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:21.62 ID:FTRfdGLs0.net
>>813
そもそも監視されて困るようなことしてないし・・・

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:37.51 ID:VhWrFF9o0.net
どゆことw

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:48.60 ID:F5EKnM7Q0.net
すでに知らない人が多すぎ問題が起きているが

マイナンバーカードには有効期間があって
大人の場合は発行日から10回目の誕生日まで、未成年は5回目の誕生日まで
なおかつ電子証明書の有効期間があって年齢問わず発行日から5回目の誕生日まで

期限が切れたら再交付が必要であり、最申請が必要です
また、この場合は有料となるそうです
前のカードを持参しない場合も有料になるとのこと

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:52.40 ID:ymm8vXV10.net
>>821
中国人がよくそう言ってるよな
習近平万歳

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:56.77 ID:o/VXSRH40.net
2015年発足から8年でここまで使い物にならない国策って酷ぇな。
今のところマイナンバーカードしか出来ない手続きが皆無だろ。

役所手続きは役所で済むし
確定申告は税務署で済むし

マジ意味不明

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:56.84 ID:sNWPNrbL0.net
中抜き選手権2026

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:16:59.06 ID:+U0TzhiC0.net
>>1
利権まみれの横領背任クズ政権

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:06.87 ID:ajQKTF3P0.net
ここ重要!テストに出ます!

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

嫌がってるのが誰なのか
わかるね?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:28.88 ID:ajQKTF3P0.net
>>820
役所に発行機あんだろばかなの?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:32.03 ID:EW6xRDdz0.net
今のは?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:32.80 ID:hqIFdLqa0.net
>>563
大混乱の末、運び屋もろとも申し訳なく思っているだけで責任とってなくて草

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:33.56 ID:IeMVwvg30.net
岸田ポンコツ親子、河野反日親子案件?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:44.57 ID:KwYECWiv0.net
問題はこんな中抜き利権党を信用する馬鹿が多勢って事なんだよな
なんとか法整備して議員の中抜き利権を取り締まる機関が出来てくれればいいが

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:17:56.89 ID:fQPJL+EN0.net
 
マイナンバーが恐ろしいのは、個人情報の紐付けだ

紐付けしなきゃただの番号だ

壺カルト自民党の目的は、個人情報とマイナンバーの紐付けが可能になるマイナポータルへの同意だ

紐付けしたらプライバシーを放棄した事になり、ありとあらゆる個人情報を政府が握り勝手に利用できる

徴兵しかり 預金封鎖しかり 国民監視しかり NHK受信料徴収しかり SNS監視しかり クレカ買い物履歴しかり

マイナンバーカードを返納しろ マイナポータルの紐づけを解除しろ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:01.76 ID:ymm8vXV10.net
>>829
役所に行かないと使えないだろ
バカなのかよお前は

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:08.25 ID:0c/MuJQt0.net
>>823
その手続きもわざわざ役所に行かないと行けないんだよなぁw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:10.30 ID:AO1OY+vF0.net
wwww

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:12.49 ID:8SvY/iPe0.net
>>790
邪魔くさいというか普通に使いにくい
あれトークのメニューをデフォルトで出ないようにできないの?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:12.96 ID:1tFSlse10.net
いい加減にしろや

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:14.94 ID:Xw6a/gwv0.net
またま中抜きが多いんでしょうか
いい加減に馬鹿な事止めて下さい

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:15.51 ID:oH7UwHFf0.net
つまり今のシステムはゴミなんだな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:30.55 ID:QmInyO7r0.net
>>725
いやそんなことどこにもかいてない
なに勝手に空論かいてんの?
どこの回し者だよバカ丸出し
どうせなら、氏名住所
所属を明らかにして書き込めバカ丸出し

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:33.54 ID:ajQKTF3P0.net
>>835
役所の窓口で人使ってんじゃねーよカス

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:37.46 ID:KwYECWiv0.net
>>823
利権利権

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:50.63 ID:R6n7UwYi0.net
>>836
本人確認が必須だから

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:55.69 ID:DbU4Ni4U0.net
なにやってんのこの人達は

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:55.69 ID:ZRzTEmb10.net
>>806
ICチップって磁気カードみたいなスキャンが出来ないのが売りなのかと思ってた
理論的には取り出さなくてもスキャン可能なのか

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:57.67 ID:JhSozjhg0.net
そもそも保険証に運転免許証と口座を紐づければ良いだけだしな
無駄なデータベースを2つも作ったって
情報流出させる気満々じゃん

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:18:58.97 ID:8Z+0U/M30.net
ガラパゴスのIT資格持ちが出向してるんやろ
資格持ちがこんな体たらくなシステムこしらえたらダサイよね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:19:43.81 ID:yXvbIADE0.net
メモリに民間利用枠を作って近所のスーパーのポイントまでマイナンバーカードで済ませてくれたらたすかる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:00.70 ID:TDCccDC10.net
>>790
北米でTikTokが使用不可になったみたいにしないとまずいやつだと思う
バックドアで筒抜けだよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:02.40 ID:ajQKTF3P0.net
はい注目!

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:11.99 ID:p/F98nZp0.net
このゴミ太郎、中共みたいな政治してぇんだろ
こんなの当選させるんじゃねぇよカス小田原

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:13.57 ID:e7C1ziJ/0.net
そう言うことなら新しくなってから作ったほうが
セキュリティ的にも安全ってことだよな
ならば、今はまだ待つ時か

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:17.50 ID:oH7UwHFf0.net
シン・マイナンバーカード

マイナンバーカード改

マイナンバーカード零式

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:19.88 ID:M+20WpcO0.net
利権のスーパーチューチュー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:25.63 ID:o/VXSRH40.net
何が鬱陶しいって電子証明書が期限切れになったら
身分証明書以外に何も機能しないと言うこと。
カード自体の有効期限は10年だが
実質的には5年更新みたいな物だろ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:28.66 ID:jjrjOqK10.net
数十件レベルの、しかも人的エラーなんて、普段は闇から闇へのに、今回は積極的に自首するからなんかあるんだろうな、とは思っていたが。
なるほど利権目当てね。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:32.45 ID:ymm8vXV10.net
>>843
そんなん役所が機械使ってねと言えばいいだけだろ
どんだけバカなんだよお前は

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:38.69 ID:PyJkUUnc0.net
まじでマイナンバーの規約に同意しなくて良かったw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:43.53 ID:cl2xbLt+0.net
無能

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:20:57.79 ID:ajQKTF3P0.net
>>859
カード持ってなきゃ使えないけど?

馬鹿なのかな?wwwwwe

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:00.29 ID:0c/MuJQt0.net
>>845
povoの申込みみたいなのできないのかねぇ

マイナンバーカードをくるくる回して顔を動画で送って申請とか

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:02.33 ID:cz3zaASB0.net
>>1
ほんとこれ作ってる企業に賠償させろよ!そもそも問題起きる度に委託企業名公表しろや!

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:22.79 ID:QBYt/vw+0.net
ID+パスワードか生体認証に限れば良くね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:31.17 ID:ZRzTEmb10.net
>>821
この先ずっと国の言いなりで良いならそれでいいんじゃね?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:42.60 ID:ndDKP1Eg0.net
今のマイナンバーが使い難いのに
新マイナンバーが使い易く作れると思ってんのか?

ただやり直して中抜き利権で儲けたいだけだぞ?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:54.45 ID:F5EKnM7Q0.net
そもそも有効期限を更新する必要があることを知らない人が多すぎる
その日がきたら暗証番号を忘れた問題が大量に出てきそう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:04.19 ID:/qoR8vsd0.net
カード出始めの頃に顔写真すら要らないだろと言ったら
それじゃ本人証明にならないとか散々言われたわ
なんだったんだあの人達
結局この流れじゃん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:05.22 ID:oH7UwHFf0.net
富士通のシステムでは無理だった

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:10.32 ID:yXvbIADE0.net
>>856
この間更新したけど簡単だったよ
役所で10分
ふるさと納税も電子証明書使ってスマホで完結できるし便利

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:11.53 ID:R6n7UwYi0.net
>>865
どのみち、役所に行って登録

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:32.14 ID:ymm8vXV10.net
>>862
住基カードで十分なんだが+?
ほんとバカだなお前は
大体、こんな業務くらいで人件費がいくら増えてるっていうんだよ
マイナカード増やしたらリストラできるとでも思ってんのか
公務員を

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:41.91 ID:5NYXc7Pi0.net
>>849
開発者は発注者(役人)の言うとおりに作るんだよ
発注者の仕様がどんなクソな仕組みだったとしてもな
指摘はしても抵抗されたら従うしかない

けどバグやらトラブルが多いのは主に開発側の問題

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:52.75 ID:0c/MuJQt0.net
>>868
今まだ動けるじーちゃんばーちゃんも10年後には寝たきりで更新できないかもなw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:22:56.16 ID:KwYECWiv0.net
これさ、電通絡んでるの?
もう中抜きや利権まみれの電通を自民党政府が
信用失ってまで金に走ってるのが気持ち悪いんだが…
五輪も喉元過ぎれば熱さを忘れるってか?
狂ってるぞ自民老害

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:04.75 ID:LWMqICHG0.net
>>828
在留カード持たなくてよくなるんだろ?誰が困るの?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:32.15 ID:Z/z1qxFV0.net
またポイントもらえるね

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:40.30 ID:ajQKTF3P0.net
>>873
住基カードはなくなりますけど?
もう発酵してないので有効期限が切らたら使えません

何言ってんだこいつwww

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:56.60 ID:ymm8vXV10.net
>>877
無駄に税金がとられる国民が貧乏になるだけだな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 11:23:57.57 ID:EX94Vjry0.net
失敗しても同じ会社を使うんですか?
お金は何処から湧いて出てくるんですか?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200