2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、2026年に新マイナンバーカード発行へ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/06/01(木) 09:19:33.85 ID:3tmALKqt9.net
デジタル社会の実現に向けて、政府が取り組むべき重点計画の改定案をデジタル庁が取りまとめ、マイナンバーカードについては、2026年中にセキュリティーを高めた新しいカードの導入を目指すなどとしています。

政府は、デジタル社会の実現に向けて重点計画案の策定を進めていて、このほどデジタル庁が改定案をまとめました。

それによりますと、2016年から交付が始まったマイナンバーカードでは、当時、取得した人たちが更新時期を迎えることから、新しいマイナンバーカードの2026年中の導入を目指すとしています。

偽造防止など、今のカードよりもセキュリティーを高めます。

カードには現在、性別や生年月日、住所などが記載されていますが、本人であることを証明する機能を残しながら、記載する情報を精査していくということです。

また、2024年度末までに行うとしているマイナンバーカードと運転免許証の一体化では、スマートフォンに運転免許証の情報を記録する、モバイル運転免許証の実現に向けて検討を進めることにしています。

このほか、マイナンバーカードと外国人の在留カードの一体化に向けて、必要となる関連法案の提出を目指す方針です。

政府は、この案をもとに調整を進めて、重点計画の改定を閣議決定する方針です。

NHK 2023年6月1日 5時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084841000.html

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:41:17.28 ID:JhSozjhg0.net
そもそもマイナンバーなんて割り振らなくても直接紐づければ良いだけじゃん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:41:25.97 ID:r2tABsGK0.net
>>13
顔写真の入ってない保険証が確認書類としてはNGになっただけだぞ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:41:32.39 ID:KlB+2pfm0.net
こいつらいいかげんにしろよキチガイ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:41:53.18 ID:L299BMjg0.net
臓器提供意思の書き込み欄とか裏に変えろよ
前面にこんな空欄があるのは変だって何で誰も言わなかった?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:13.48 ID:oakwFTYN0.net
レジ袋もそうだがわざわざ余計な事すんな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:34.60 ID:+qTgEHl80.net
今度はポイントいくら配るん?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:36.71 ID:mrMDlhq/0.net
保険証廃止しても保険を強制解約させるわけにはいかないし
マイナカードが任意である以上
何らかの形で残さないと大変なのは行政

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:36.88 ID:r2tABsGK0.net
SDGsの教えはどーした?SDGsの教えは?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:48.80 ID:ycwLpMhr0.net
マイナンバーのQRコードをTシャツにプリントすれば自分だけの
オリジナルTシャツじゃん とか思ったが、そういうことはやらない
ようにという注意情報がすでにあったわ

 インターネット等にマイナンバーカード裏面のQRコードを掲載することに対する注意喚起
 https://www.ppc.go.jp/news/careful_information/qrcode/

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:49.37 ID:4QM4Icy+0.net
保険証と紐付けるだけでよかった言ってもいいわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:42:49.49 ID:6ReP5g5U0.net
>>117
自分でつくったんだろw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:43:29.36 ID:CFKQifcb0.net
セキュリティ上の問題見つかったんだろうな
怖過ぎるわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:43:44.83 ID:RJbN4X1f0.net
バージョンアップは構わないんだが基礎と運用がズタズタ過ぎてなぁ...

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:43:59.21 ID:nyl70rdu0.net
グダグダやな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:44:22.03 ID:JhSozjhg0.net
これじゃマイナンバーカードを作った人が馬鹿みたいじゃん

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:44:29.62 ID:r2tABsGK0.net
>>133
特に拒否の意思表示をしない限り提供に同意した事になるから、NOの意思表示は重要なんですよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:44:41.88 ID:5NYXc7Pi0.net
>>139
それな
各省庁間で保険証番号やら各種番号からマイナンバー参照できるだけでよかったんだよ
デジタル庁ってそういうために作ったと思いたかったが案の定役立たずだったw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:44:53.29 ID:LWMqICHG0.net
前にも同じようなこと聞いたなぁ。
それで発行する時期になったらまた簡単に破られてるという堂々巡り。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:45:41.32 ID:4o8tVU210.net
またバラマキと中抜きですな
血税を吸う悪魔

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:45:53.77 ID:NxFegGMa0.net
マイナンバーカードは電子証明書として本人確認が
オンラインで出来ることが便利なとこだろうな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:00.77 ID:Lchd+4jp0.net
はぁ?また?もうええって…めんどくさい!

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:03.38 ID:IAOFlpLV0.net
>>1

■観光・インバウンド・カジノ
■移民(アベノイミン)、派遣・中抜き(パソナ)
■風俗・AV・売春
■改竄・偽装
■異世界・転生のアニメや小説
■統一教会(家庭連合)による霊感商法

これが日本の成長分野

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:06.16 ID:0ocB1WsY0.net
便利さを実感できた人が少数過ぎる
というか、ほとんどいないのでは?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:14.98 ID:ioMC0TOU0.net
利権まみれだな
こういう事するから不振さ増すのに
発行は無料にしても手続きに時間はかかるし結局は税金なのに

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:26.09 ID:sfvbvQWL0.net
またポイントくれんの?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:46:28.46 ID:RJbN4X1f0.net
>>146
本当にあそこはわけわからんね。素人が余計な事をして引っ掻き回してるだけに見える

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:47:11.46 ID:r2tABsGK0.net
>>141
どんなに最新のセキュリティにしてもすぐに突破されるから意味ない心配なんよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:47:28.33 ID:Pps3uUaj0.net
これから戦時になるから身分証明書は大切だぞ

158 : :2023/06/01(木) 09:48:01.43 ID:rV0qWQO/0.net
もう終わりだ猫のプライバシーポリシー

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:09.62 ID:1/0sC1or0.net
新?え?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:13.98 ID:5NYXc7Pi0.net
>>152
いないと思う
確定申告は年1回だし住民票その他はそんなに頻繁に必要じゃない

で一番使えそうな保険証機能がグダグダw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:14.97 ID:GcD4ZPqd0.net
はいはい利権利権

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:17.32 ID:m06jR1yM0.net
>>1
壺カード

犯罪者の味方、自公維新国民民主

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:20.21 ID:GTlb2XVt0.net
>>1
また数兆円が流れるのか…

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:27.46 ID:8SvY/iPe0.net
>>144
更新時に新カードになるって話じゃないの
また大騒ぎして全員発行しなおしなんだろうかw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:48:35.04 ID:D/96w7Xx0.net
おかわり ワロタw

166 : :2023/06/01(木) 09:48:41.65 ID:rV0qWQO/0.net
だめだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:00.69 ID:NxFegGMa0.net
便利というより手続きにはマイナンバーが必須になってる
マイナンバーで本人確認をしないと金融機関の口座はつくれないし
他の手続きや契約にもマイナンバー必須じゃん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:05.75 ID:mrMDlhq/0.net
ワクチン打たなかった1割のさらにマイナカード作らなかった人って何人だ?
真の知恵と生き抜く力持ってる人だな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:14.34 ID:l/VoWDRv0.net
もう令和最新版って付けて毎年新しいのを発行したらいいんじゃないですかね?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:15.46 ID:anXNvaTe0.net
アナログ庁は何やってんだよ!
仕事しろよアナログ庁!

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:23.23 ID:HfylfBRH0.net
>>13
今後はマイナカードに一本化されるよ

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023041300362&g=soc
> 免許証などを目視で確認する場合、偽造を見抜くことが困難なため、マイナンバーカードに内蔵するICチップデータで確認する方法への一本化を検討する

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:31.50 ID:17LbFOWy0.net
まさかまたわざわざ出向いて取りに行かないといけないとか無いよな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:44.24 ID:GTlb2XVt0.net
>>150
定期的に新マイナンバーカードを作れば…

政府お小遣いチャンス

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:46.43 ID:ndDKP1Eg0.net
マイナンバーごり押しで一部が相当儲かったみたいだな
甘い汁忘れられなくておかわりですかwwwww

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:49:50.85 ID:ZDUuUwlc0.net
中国に既に500万人分の日本人のマイナンバー漏洩してなかったっけか
そんなもんに口座やら個人情報やら紐付けするとか猿でもダメってわかるでしょ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:50:01.74 ID:KZPOqzLT0.net
>>160
税務署「うちは助かってるぞwwww」

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:50:03.94 ID:gwzntja40.net
>>35
あいつは売国100パーセントだから。
表向きは親中派を装っているが、真の顔はDSエージェント。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:50:26.64 ID:ckz9PXO90.net
>>7
アプリも開発会社へ金が流れる点では一緒でしょ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:51:01.82 ID:b3QhwHn30.net
>>167
番号な
カードは不要w

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:51:22.24 ID:b3QhwHn30.net
>>168
おれ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:51:28.93 ID:GTlb2XVt0.net
>>158
庶民にコンプライアンスも
プライバシーも無いぞ?

いつからあると思ってた?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:00.02 ID:ePzNzJsH0.net
2026年は来ないよね2025年で地図から消えるはずだし

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:00.75 ID:N56AQZvm0.net
帰ってきたマイナンバー

184 : :2023/06/01(木) 09:52:13.34 ID:rV0qWQO/0.net
>>181
鏡花水月

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:19.22 ID:5NYXc7Pi0.net
>>176
それは確かにそうw
自治体の税務担当も助かってるだろうな
とにかく税関係だけだね機能してるのは

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:21.12 ID:m06jR1yM0.net
>>171
重要な情報は分散させるという基本中の基本すら知らない自公維新国民民主は
安全保障を語る資格なし

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:21.54 ID:NxFegGMa0.net
>>179
カードは不要なの作ったことがないので知らなかった

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:22.62 ID:vFeNEL5U0.net
安全性の観点から身分証機能と分離しろって。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:27.26 ID:1LNbsjzH0.net
無駄の極み

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:27.55 ID:pFRFjtoJ0.net
現行カードは危険物ってことだろ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:33.10 ID:AWlFfxS30.net
>>7
ソフトもハードも日本製のスマホが完成したらな(笑)

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:34.52 ID:VDDUCZ/N0.net
番号の記載がイラネって気づいたらたいしたもんなんだが
アホだから新カードにも刻印するんだろな

そもそもカードに番号記載してる時点で
制度設計してる連中がカードの本質をわかってない

鍵に名前や住所を刻印しないだろ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:52:55.11 ID:GTlb2XVt0.net
>>182
逆だぞ、
2025年から地図を作り直す

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:03.55 ID:8yDvEB250.net
まんまと世界支配者層の言いなりになってるな糞ジャップ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:06.78 ID:6ReP5g5U0.net
>>176
早く人員減らせよ
仕事減ったんだろ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:09.99 ID:gSijmLo70.net
利権かよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:11.93 ID:imomv/ke0.net
ワロタ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:14.10 ID:MBT/lUv70.net
体内にチップ埋込強制でいいよもう
犯罪履歴も登録
あ、在日と犯罪者が困るかwww

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:21.93 ID:yA3BAf1M0.net
つまりいまのカードは失敗と言うことだ
責任者は辞任してください

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:41.64 ID:ooW/32gY0.net
シナみたいに国民信用ポイントでもつくのか?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:44.39 ID:HPXssn+T0.net
自民党に投票するのしばらくやめろや
いい加減に

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:53:59.22 ID:nkzRHPsB0.net
ま、中で働く奴らの再再再教育が先だろ
システムだのハードだのばかり変えたって銭の無駄だ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:54:01.11 ID:cs5KhGEa0.net
癒着と中抜きの自民党
どこの怪しげなお友達企業に発注するんだか
アベノマスクの時のは逃げたんだっけ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:54:19.21 ID:mrMDlhq/0.net
自己責任w

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:54:29.95 ID:GTlb2XVt0.net
>>198
そのチップも定期的に
新チップ交換だから同じ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:54:30.63 ID:DFTDqvt40.net
>>1
パヨチンいらいらニュース

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:00.36 ID:6ReP5g5U0.net
>>167
マイナンバーはカードなくてももう持ってるだろw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:03.37 ID:MBT/lUv70.net
>>195
脱税者の費用対効果でほとんどは摘発できてないから
費用が減ったら今まで捕まえられてなかった脱税者も捕まえられるようなるから仕事自体はへらんよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:11.45 ID:m06jR1yM0.net
>>206
壺は日本人の情報が海外に漏れるのが
イライラしないんだー

うれしくて仕方がないのか―
さすが反日w

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:16.46 ID:z/ABNjX90.net
まあこれは賛成。
今のマイナンバーカードは使いにくいったらない。
でも、そんな使いにくいカードのために、
税金がジャブジャブ使われたのは腹が立つ。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:34.32 ID:ABfIvRMO0.net
2028年、スーパーマイナンバーカード
2030年、帰ってきたマイナンバーカード

総務省主催の電通企画で「マイナギャル(選挙ギャルズと同類)」ってユニットをCM等で売り出す予定

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:40.28 ID:UloLziF20.net
マイナンバー事業、全国民の生活の根本に関わる重大な事だったのに問題有りまくりな中どんどん法案通して決まっていったのに、このご時世に未だ議員の相続税免除されてるとか、立ち消えになった世襲の対策法案みたいな身を切る系は全く改正されないのね
ずっと自民で権力独り占めだから日本が今こうなんだよね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:00.66 ID:ZRzTEmb10.net
>>14
強制発行努力義務カードだろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:01.13 ID:VKAcp3oA0.net
>>1
定期的にカードを作り替えさせて
その度に利権に金が流れる仕組みか
まぁそうなるだろうなって思ってたわ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:02.34 ID:GcGDpaIi0.net
頭に埋め込めるようにしてくれよ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:08.03 ID:z/ABNjX90.net
マイナンバーカードのせいで、
昼間OL、夜スナックで働くオネエちゃんが減ってしまった。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:08.84 ID:GTlb2XVt0.net
>>190
失敗認めるわけないだろ…
天下の自民党だぞ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:13.18 ID:ru9gh6B90.net
また顔写真要るのか、もう勘弁してください

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:16.19 ID:MBT/lUv70.net
>>205
何が同じなんだ??

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:16.71 ID:P0Gheva60.net
相変わらず無駄なことばかりだな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:19.18 ID:m06jR1yM0.net
無理にデジタル化することで税金と手間が増えるな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:24.56 ID:RNQI1ZVu0.net
>>146
マイナンバーを巡る議論がテクニカル過ぎて
多くの人がついていけないのよね

何のために厳格に目的を制限した制度設計にしたのか
報道レベルに落とし込むのは難しい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:35.46 ID:WTqlE/Bw0.net
>>199
色々試すのは悪いことじゃない

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:47.29 ID:ujICBtop0.net
だから地頭も悪くもうろくしてるジジババにまたクソみたいな手続きさせるのかよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:53.06 ID:+fyYZHAC0.net
マイナン利権おかわりきたーーー!

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:56:53.31 ID:xhv+uncq0.net
更新の時にって書いてあるのも読めないガイジが湧いてて草

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:57:12.61 ID:b3QhwHn30.net
太郎が自腹でやれ
税金使うな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:57:17.61 ID:DFTDqvt40.net
>>209
まあまあ
そうイライラすんなよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 09:57:32.45 ID:GTlb2XVt0.net
>>216
インボイスで風俗もキャバクラも
レジ打ち必須だからなw

脱税嬢ザマー

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200