2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 新宿の交差点 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/30(火) 18:35:45.65 ID:fgJNgg7P9.net
きょう午前、東京・新宿の交差点で電動アシスト自転車のバッテリーが爆発しました。自転車に乗っていた女性は事前に避難し、けがはありませんでした。

路上で激しく上がる炎と黒煙。黒焦げになったタイヤのようなものも確認できます。

きょう午前11時半すぎ、東京・新宿区の新宿4丁目の交差点の歩道で「自転車が爆発している」と目撃者の男性から110番通報がありました。

警視庁によりますと、30代の女性が電動アシスト自転車に乗り、走行していたところ、バッテリーから煙が出始め、その後、爆発し、車体が全焼したということです。

女性はバッテリーが爆発する前に自転車から降り、その場から避難したため、けがはありませんでした。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 東京・新宿の交差点
TBS NEWS DIG| 2023年5月30日(火) 12:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/512037?display=1

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:51:45.63 ID:o0lQWWRz0.net
爆発しているという表現は違うと思う

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:51:45.72 ID:Qa84T3uM0.net
https://www.cainz.com/g/4989999906691.html
https://imgix.cainz.com/4989999906691/product/4989999906691_01.jpg

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:01.80 ID:p6LqsU4Z0.net
>>68
なぜかじゃねーよww

ヒマな年寄りが少ねえんだよ単にwwww

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:16.90 ID:lvnzGfh70.net
http://imgur.com/ZgIMKIc.jpg
多分これだと思う
リア2輪型でトップチューブの方がダウンチューブより太く見えて
ハンドルステムが折りたたみ式

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:24.93 ID:Qa84T3uM0.net
これっぽいけどどうかな?違うかな?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:25.20 ID:b5v+vAWj0.net
下手したら股間が吹っ飛ぶじゃん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:28.02 ID:7NyrODYu0.net
>>59
ねえねえ今どんな気持ち?w

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:31.31 ID:ijTKsdsW0.net
>>57
あーあw
トラスコ中山やべえと思ったらそっちかw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:35.00 ID:A9NUJjqB0.net
浦安の駐輪場連続放火事件って、まさか・・・

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:52.02 ID:gyCe53oX0.net
自転車板内の自転車屋スレでの車種の推定レス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676008677/76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676008677/80

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:52:56.89 ID:p1snXJuY0.net
生産国中国だし
電動アシストだけは国産じゃないと修理のパーツ手に入らないだろ
おれは大体楽天でヤマハの純正パーツ買ってる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:01.85 ID:RWMET0FA0.net
>>57
やっぱりチャイナボカンなのか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:26.32 ID:hCSMJohQ0.net
芸術だな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:30.69 ID:V0kIbzSA0.net
>>15
いつものように決めて

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:50.43 ID:Dpfvv2Ty0.net
>>1
自転車は爆発物

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:54.21 ID:S5EmOVOp0.net
>>59
>通報した30代女性は気をつけろよ
>
>自転車が日本製とわかった途端に「この女の使い方が悪い」とネトウヨがネットに書き込みまくるからな


中学生かな?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:53:56.53 ID:80FXzUJs0.net
>>80
メーカー純正品で、中国製、ソレが燃えたとなれば
全力でメーカーは補償するだろうな

しかし、このバカはメーカー補償の無いものを積んだ

そういう事

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:54:18.85 ID:BVUWX+0x0.net
>>48
ツールドで不正したあのシステムを
全車に付けるべきだな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:54:21.77 ID:At4T96uH0.net
ヤマハもパナソニックも中国製なんですが???
中国製が悪いってのはいつの時代の話なの?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:54:34.14 ID:W2GjONVy0.net
見るからに中国製だなと思ったらやっぱり中国製か

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:54:37.93 ID:jAav60cM0.net
サドルに仕込んだディルドをバッテリーで動かす魔改造

102 :すりみ ★:2023/05/30(火) 18:54:38.12 ID:fgJNgg7P9.net
>>1 関連ソース追加
新宿で電動自転車が突然炎上 中国製非純正バッテリー爆発か
FNNプライムオンライン| 2023年5月30日 火曜 午後6:30
https://www.fnn.jp/articles/-/535339
https://youtu.be/Zd1TVGw4dcM
抜粋
女性の説明では、バッテリーはメーカー純正のものではなく、通販で買った中国製のもの。
女性は、不具合による出火の可能性を認識しながら使用していたという。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:54:47.85 ID:ykCciU1S0.net
>>49
古くはシャープそしてパナソニック
今はパナソニックからユニット提供されたブリヂストンが
前輪駆動タイプの電アシ作ってるよ
だけど後ろサーボブレーキという車種は記憶にない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:03.97 ID:zIquwm8u0.net
>>46
違ったwトラスコとか言う公道走れないヤツだわ。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:07.23 ID:KtU/x1/a0.net
爆発したら警察呼べばいいのかな?
乗ってる人も戸惑うよな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:15.99 ID:GqULKSsL0.net
社外製バッテリー付けてたらしい
やっすい中国製だろどうせ

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000301267.html

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:27.47 ID:fgJNgg7P0.net
>>57
ありがとうございます 関連ソースとして追加しました

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:29.35 ID:80FXzUJs0.net
>>99
純正品なら仮に粗悪品が混ざったとしても
何かあれば補償あるからな

その違いだよ、頭悪いんか?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:29.91 ID:0rtucoiR0.net
JAP=爆発

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:32.33 ID:Bb8EuS460.net
支那バッテリー

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:35.58 ID:w7PqX0Xk0.net
弱者男性とかドヤ顔で中国製は安くていいとか言ってるからな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:46.90 ID:XtS/iKiR0.net
偽装のために自転車風のペダルを付けた電動バイクを道交法ガン無視で乗り回すクソボケが爆発すりゃよかったのに

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:51.30 ID:Es6MgCiz0.net
>>94
ブッ飛ばそうぜーーーー!!!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:53.10 ID:hoISfxgf0.net
いやいやいや
これ、フルアシスト
いわゆる電動自転車だろwww

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:54.87 ID:MANrdFbV0.net
>>1
まんさんはバッテリー積んだ乗り物に乗らんほうがええわなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:55:58.07 ID:IxJfjf/50.net
純正品使わないからw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:56:19.49 ID:2h3JzMzR0.net
>>90
自転車スレなんかあったんだ‥

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:56:32.23 ID:wCeI+qRF0.net
非純正かあ

119 :血ヶ滝ルナ :2023/05/30(火) 18:56:39.58 ID:ykCciU1S0.net
>>82>>84
特定おつかれです

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:56:39.81 ID:HbR7O2V50.net
>>13
観光地のレンタルで乗ってみた時の感想
走り出しが怖い
登り坂でも楽々
降り坂は本体の重さと自身の体重が合わさって恐怖の速度になる
重いので駐輪時に向きを変えたり物置に入れるのは辛そう

自身の結論:いらない

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:56:52.20 ID:7Ch7lvzP0.net
チャイナボカンか
まあ常識的な答えでしたw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:56:58.62 ID:PbtrGG+e0.net
すんじょはんどはんいれて

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:57:16.93 ID:hVD0qVZN0.net
また朴発か

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:57:21.69 ID:1oKp2eIa0.net
岡本 芸術なら爆発するお?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:57:40.26 ID:OqpcLhy+0.net
で、なんで爆発したんだ?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:57:48.64 ID:u2a0MYYp0.net
非純正を使う欲望に負けたあるある

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:57:59.39 ID:80FXzUJs0.net
純正品も、廉価品も、同じ中国製だ!

馬鹿だろうな、自分は死なないとでも思ってる
危機感の欠如したバカ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:27.61 ID:5NN+/kmA0.net
コレなんだよなー
やっぱ怖くて買えない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:30.60 ID:c05KzsUs0.net
中華バッテリーって使えなくなったセル外して
再利用してるイメージなんだけど

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:33.44 ID:muMA79Gz0.net
サムスンのせいにしとこ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:39.97 ID:QIycxgr60.net
中国製と言ってもメーカーによる

日本メーカーの中国製
中国メーカーの中国製

電気系は後者は避けた方がいい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:40.13 ID:VeG3tArh0.net
食パンが濡れている

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:42.53 ID:p1snXJuY0.net
リミッター切らないと20kmしか出ないし遅い
リミッター切れば25~30kmまでアシストするから危ない
でも切れば快適
切ると言うか24個付いてるマグネットを12や8個に減らすだけ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:43.05 ID:HIYB41dG0.net
どのメーカー? パナとかヤマハなら補償されそうだが

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:52.39 ID:spwiDxXj0.net
中国製か

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:53.25 ID:At4T96uH0.net
アホは純正じゃないとダメとか思ってるから話が通じないんだな
お前らの車のオイルもメーカー純正なのか?
この意味が分からないアホには何を言っても分からんからなこれ以上は言わんけどさ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:58:59.32 ID:jAav60cM0.net
想像以上に燃えててワロタw
さすが中国製は裏切らない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:18.02 ID:0rtucoiR0.net
あーウーバーが良く使ってるやつだな
よく見る

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:36.47 ID:PVXc5/MF0.net
無知なやつらが、安いからと中華製に飛びついて、中華の闇を経験で学ぶアルよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:42.12 ID:W1Obh5cJ0.net
>>57
こういう情報はネガキャンとは違い人命さえ脅かす程の危険な事故なんだからしつこくニュースにしろよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:46.31 ID:Qa84T3uM0.net
社外バッテリーだっていうなら、製造メーカーは注意喚起する以外できることないよね
保証する必要もないし

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:46.36 ID:vtFzundX0.net
これもうテロだろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:53.32 ID:8XKWs0ru0.net
>>120
カミさんのヤマハのやつたまに使ってるけど出だしは物凄い違和感覚えるな
平地でもたまにアシスト効き出すから自分もペースで漕げない
普通の変速ギアつきのでいいや
だけど坂道登るのだけはアシスト最強

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:58.38 ID:QFHrK43A0.net
電動なんてバッテリー寿命せいぜい3年しかないから普通の自転車のがお得なんだよ
坂道を登りきった時の達成感は電動ではまったくないぞ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:59:58.55 ID:5NN+/kmA0.net
道だとまだいいけど
家の中とか車の中で発火したらどうすんだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:04.05 ID:u2a0MYYp0.net
たぶん非純正を使ったらサポート対象外

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:08.43 ID:wQ/kMtpr0.net
>>57
やっぱりとしか

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:10.21 ID:TlPpFe/w0.net
電動自転車の後輪ブレーキってお値段相応だよね
ローラーブレーキ>サーボブレーキ>バンドブレーキ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:10.29 ID:eae44AxW0.net
今、日テレでやってたが純正バッテリーじゃなくて
互換の中華バッテリーを使ってたと。
そりゃ爆発するわなw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:13.80 ID:f0FrnrzV0.net
きたーー!!
中華EVまじ怖すぎる
50万円で買えるんでしょ?
五年後はこればっかりだな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:15.51 ID:5gxqHdMa0.net
>>99
中華製でも 天と地があるからな
日本メーカーが作らせてる中華製は
Japanが責任持ってるワ じゃない中華独自のやつは安いけど
ヤバイ製品が一杯

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:23.36 ID:W2GjONVy0.net
どうせ乗ってたやつも中国人だろ
日本の道路を燃やすなよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:25.41 ID:domaSUdg0.net
>>13
子供乗せたりスーパーで買ったものとか
大量に運ぶ母ちゃんには便利

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:26.38 ID:xmpQl1JT0.net
>>2
野暮なことを聞くんじゃねぇよ。 w

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:31.94 ID:y9JBs7wO0.net
>>57
答えが出ちゃうと爆発が当たり前のように感じてしまうから不思議

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:00:44.36 ID:jAav60cM0.net
>>82>>84
仕事早い
しかし22万とか高すぎだろ
公道走れるフルアシスト買ってもおつり来るぞ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:03.40 ID:C9+/nZla0.net
街中で数キロしか乗らない癖に電動チャリ買う奴とかアホなのかなと思う

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:09.73 ID:K8/iNFK+0.net
EVもそうだか燃えると手がつけられんな
安定の中華製か

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:15.29 ID:CMWHKaxV0.net
だから中華非純正バッテリー使いたくないんだよね
安物買いの銭失い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:20.19 ID:w7PqX0Xk0.net
メーカーが自転車に安全センサーを付けてないのがビックリなんだが
例えば雨に濡れたら爆発するってことだろ?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:22.71 ID:gVhf9kbp0.net
>>13
それはものすごく名誉な自転車です

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:23.67 ID:80FXzUJs0.net
>>136
純正品よりも評価高いオイルは、むしろ高いからな

この記事は安価な非純正品を搭載したら
見事に燃えましたって記事だ

なんでお前の様な
知的障害ボーダーのIQ80ちょい程度が2ちゃんに来るようになったのか?
理解に苦しむな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:30.13 ID:nsibmyz70.net
>>18
ヤマハの電動自転車バッテリー分解してみた事あるけど、その通り、18650が20本とか入ってる
で、ヤマハのは安全回路がすぐ作動するから本体よりもバッテリーが先に使えなくなる

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:38.90 ID:LoFa5OkO0.net
爆発する可能性に怯えながら運転するのは嫌だなあ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:51.06 ID:ijTKsdsW0.net
>>120
そんなもん住んでる地域と体力に依るもんや
坂多けりゃ必須になる

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:01:53.38 ID:hoISfxgf0.net
三輪車かw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:02:17.82 ID:9ytti9tp0.net
中華お家芸

168 : :2023/05/30(火) 19:02:20.82 ID:jlNwSuPI0.net
>>66
ブリジストン パナソニック 「」

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:02:25.72 ID:xmpQl1JT0.net
>>14
キミ、おもしろい人だね。 

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:02:55.50 ID:mFb6R/ZJ0.net
デジカメなんかも中華の激安互換バッテリーは使いたくないな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:03:15.04 ID:AWi9TbC00.net
チャイナボカンシリーズに新たな1ページが

172 :血ヶ滝ルナ :2023/05/30(火) 19:03:20.04 ID:ykCciU1S0.net
中国製のバッテリーだからダメってわけじゃないけどね
ヤマハの電動アシスト自転車は純正が中国製だし
ブリヂストンはベトナム製
純正で日本製バッテリー乗せてるのはパナソニックだけだし

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:03:29.24 ID:eae44AxW0.net
>>168
ブリヂストンなw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:03:34.72 ID:cVgJJxRW0.net
日本メーカーが中国で作るのと中国人が中国で作るのじゃ全く違うぞ
ネット通販だと本当にどうしようもない中国メーカーの粗悪品自転車が普通にまじってる
粗悪で保証も適当なだけでも大問題だが特にバッテリー系の粗悪品は爆発炎上するものだと理解しないと

175 : :2023/05/30(火) 19:03:41.54 ID:jlNwSuPI0.net
>>173
すんまそん

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:03:42.59 ID:jIZ+0W7D0.net
オレくらいになると移動は馬だから爆発の心配は皆無だな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:03:58.88 ID:q2gJXYxA0.net
正規品は、環境試験とか耐久試験をして、安全装置もついてる
中華互換品(笑)は、とりあえず動けば何でもオッケー

この違いやな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:04:05.45 ID:w7PqX0Xk0.net
車の鉛バッテリーとかの低レベルの工業製品でも中国製は酷いからな
弱者男性は安い安いで飛びついてんだろうけど

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:04:05.61 ID:bIIBfORD0.net
初期の電アシは、後ろのギヤを18枚から14枚に変えるだけで
30km以上までアシストしてくれたので、違法改造が流行った

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:04:14.91 ID:jAav60cM0.net
>>13
辞退させてください

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200