2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/30(火) 15:30:25.18 ID:qxTd3NX79.net
日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合する方針を固めた。近く発表する。

日野自は昨年、エンジン性能試験を巡る不正が発覚した。不正の影響で2023年3月期連結決算は最終利益が1176億円の赤字となり、3期連続で赤字を計上した。

読売新聞オンライン
2023/05/30 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230530-OYT1T50146/

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:24:51.74 ID:C7WuSDNZ0.net
不安 TO DRIVE, AGAIN.

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:33:16.33 ID:u1kbtG4g0.net
日野はトヨタのランクル委託製造してたがどうなるの?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:42:34.11 ID:VyMZPXDu0.net
三菱ふそうはダイムラーの子会社だったんだな
日本人の知らぬ間に外国の子会社になっていく日本企業

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:42:58.28 ID:azXqgQiF0.net
排ガス不正とリコール隠しが合併するの?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:43:57.85 ID:NjmSrM9u0.net
>>765
知らないやつが馬鹿だろ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:44:01.39 ID:xREXXvMd0.net
>>765
知らないやつが馬鹿だろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:51:31.25 ID:ZtMkgGjf0.net
>>752
大型はBEVじゃダメなんで右往左往してる
ダイムラーはFCV推しだからトヨタに媚売ってる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:52:50.68 ID:LxHdbewJ0.net
>>741
エンジン符号34だと6HK1かだけどそれは厳しい気が
エンジンは6UZ1か6NX1あるいはGH8あたりじゃないか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:53:32.08 ID:YTP/x5PM0.net
三菱ふそうUFJ自動車へ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:59:56.30 ID:y0v7O8Mu0.net
>>623
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。
「もう遊ばない」っていうと「もう遊ばない」っていう。
そして、あとでさみしくなって、「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。

金子みすゞ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:59:56.41 ID:nTWDtO0t0.net
トラック野郎

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:07:11.42 ID:vGGlSMD60.net
>>1
バスがドキンちゃんにならないか?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:09:13.26 ID:t3rLrZPk0.net
と言っても2年近く先だしどうなるか
トヨタはいすゞとやんだろうけど
見捨てられたオギソ社長可哀想

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:10:58.77 ID:muMA79Gz0.net
>>97
ベレG忘れられてる

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:12:07.27 ID:DPo3Gr2j0.net
>>625
最狂タックの出来上がりだね

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:15:05.01 ID:+UdAuIZU0.net
業界トップになるんじゃないのか?
いすゞのエルフがブイブイ言わしてた一強時代に終止符が打たれるわけか

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:18:52.96 ID:IA02P64z0.net
日野市のコニカも合併したし日野自動車まで…

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:28:07.92 ID:gAG5SvtJ0.net
いすゞはトラック修理に持っていくと待ち時間カップルラーメン食い放題ジュース飲み放題にモミモミついてる足伸ばせるチェアが数台ある
日野は畳の6畳みたいなとこにざこ寝みたいな感じでコーヒーも出ないから自動販売機で買って飲むうえにフロントの態度がなんか悪い
以前乗ってたGIGAがトラブル多くていすゞ行くの楽しみだった

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:28:08.93 ID:aBeIYwsr0.net
シェアだけ見りゃ一位だけどふそうとの合併は更なるデバフにしかならんだろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:29:18.66 ID:30Kv6gRJ0.net
>>5
死ねよクズ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:30:53.96 ID:CFcXAg5U0.net
>>6
トヨタからの資本ちょろっと入ってなかったっけ?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:36:40.23 ID:CFcXAg5U0.net
>>764
パジェロの製造に切り替わる?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:36:45.02 ID:JTMoNl3a0.net
>>5
釣りの天才現る

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:39:47.80 ID:LYSCn/IU0.net
デュトロは4P10が載るかな?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:14:06.77 ID:ebhakG3Y0.net
三日自動車
異論は絶対認めない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:26:57.02 ID:XFcED5eF0.net
GALAはどうなるんだ
あれセレガだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:28:26.43 ID:lp4IQzRZ0.net
小学生の頃社会科見学で日野自動車見に行ったなぁ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:34:52.46 ID:yRT4WXbx0.net
そして日本を走るバスは中国BYD社製のBEVバスに…トラックはVolvo社製に置き変わるのかなぁ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:39:28.55 ID:IjUujpbv0.net
日野の名前だともう売れないから三菱ふそうのままかもな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 00:52:05.08 ID:cwKriMqs0.net
ラグビーはどうなるんだろう?
問題を起こして活動停止中の日野のチームは廃部で三菱のチームに統合されるのか?
ただその問題で三菱側が迷惑を掛けられてるからすんなりとはいかないかもな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 01:10:19.29 ID:3VRA/5Sf0.net
つまり
いすゞ参入
日野切り捨て

悪魔だなトヨタ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 01:33:44.33 ID:sr6wjgM00.net
いすゞ藤沢工場は活況
以前はどうなるかと思った

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 01:54:20.73 ID:au419Ogx0.net
問題はいすゞだな
日野にエンジン供給してるからな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 01:59:04.58 ID:j7JXrNt30.net
>>792
ダイナボアーズは重工

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:04:07.00 ID:sA47lGnw0.net
>>1
あの偽装が起きてすぐトヨタの関連会社のメンバーから外されてたもんな
トヨタは偽装は許せなかったんだと思う
日野の株を持っていると思うが売るって事か

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:05:12.90 ID:sA47lGnw0.net
>>794
トラック専業にしたのが正解だったのか
いすゞの車は結構好きだったが

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:26:51.45 ID:oAbH1ZgY0.net
>>798
内装がダメ、昭和なら大丈夫だったが
ただ耐久性はある
最近でもまだ地元で稀に乗っている人がいる

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:28:42.39 ID:vKY8QZu70.net
業績改善したら、最終的に上場させて独立させる位の勢いを感じる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:36:55.40 ID:pC4ksYHu0.net
>>7
そこは歌うヘッドライトじゃない?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:47:54.08 ID:pC4ksYHu0.net
>>776
フローリアンやアスカ、ピアッツァを思い出して下さい
(´;ω;`)

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 02:53:42.22 ID:D7A0Bzeo0.net
それぞれトヨタとダイムラーが親会社なのにうまくいかないのは
親会社と子会社の関係が悪いからだろうな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 03:13:36.85 ID:1I2I0uPh0.net
>>5
火野正平知らんの?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 03:16:09.86 ID:D7A0Bzeo0.net
複雑になったな
親会社が2社とは
いろいろ揉めそう

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 03:31:46.13 ID:MKxQa1Z00.net
>>27
エンジンとタイヤが爆発

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 03:33:04.73 ID:MKxQa1Z00.net
>>30
このトータルで減った分は海外の車がうれてるのかな?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 03:39:19.70 ID:6Y97bGkp0.net
フィット感が違うの

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 04:22:26.31 ID:8JH08GMo0.net
大型トラックは燃料電池自動車の普及、割と早いかもしれんな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 04:29:21.42 ID:WKC6XhHk0.net
日野とダイムラー

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 04:54:44.16 ID:D7A0Bzeo0.net
船頭多くして船山に登る

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:13:28.51 ID:D7A0Bzeo0.net
トヨタもダイムラーも双方トラックメーカー買収失敗
ヨーロッパでのシェアが高いダイムラーも日本では駄目だったか

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:16:56.90 ID:oTKjxahO0.net
世界で商用車の市場は拡大しているのに、トヨタの佐藤社長が
「日本の商用車市場は小さく単独で戦うのは厳しい」などと
説明しているとするとマーケットに対する認識がおかしい

グローバルの商用車需要を獲得する発想が乏しいのではないか?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:19:50.07 ID:G7BA/Cvp0.net
外車のトラックって国産より走りが良いの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:35:38.71 ID:5h6Hwvax0.net
ライバル同士の統合
日野はTOYOTAグループ
三菱は三菱単体、小型車は
NISSANと業務支援関係?
だったような?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:38:39.58 ID:pwnaZCaw0.net
日野市民絶望
まぁ企業城下町ってほどでもないんだが

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:40:07.30 ID:k5OanVca0.net
>>14
Jバスは分離するんか?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:42:23.40 ID:fT8oOT0U0.net
三菱ひそう

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:48:39.30 ID:k5OanVca0.net
>>146
半導体やら液晶の次の経産の天下り先やな。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:49:26.49 ID:1pQQC8Z10.net
新しいブランドを立ち上げるのかな
それともブランドは別でエンジンや部品の共用化なんだろうか
とにかく、日本で人気を二分する大型トラックメーカーだから今後が楽しみだ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:50:58.44 ID:k5OanVca0.net
>>161
三菱商事がいすゞを推してたな。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:51:26.35 ID:2dJH5an+0.net
トラック作るのに三菱とくっつくって怖すぎる

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:53:38.06 ID:ztXQ3IgZ0.net
この事で梯子を外されたのは韓国車メーカーやろWWWWW

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:54:47.03 ID:1pQQC8Z10.net
いすゞもトヨタと資本提携してるし
UDトラックもいすゞ傘下になるんだろ
日本のトラックメーカーの統合が進みそうだな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:54:51.43 ID:ztXQ3IgZ0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-30/RVG91AT0G1KW01?srnd=cojp-v2

これを知っていたら分かるよWWWW

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:57:01.73 ID:Yy+L3rz00.net
>>26
なんで?
主要株主 ダイムラー・トラックAG社 89.29%
三菱グループ会社 10.71%

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:57:55.72 ID:Yy+L3rz00.net
外資になるだけ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:57:56.91 ID:ztXQ3IgZ0.net
https://europe.autonews.com/environmentemissions/renault-ceo-says-euro-7-regulation-distracting-industry-electrification

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:58:31.79 ID:Yy+L3rz00.net
三菱ふそうの資本はほぼ外資

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:01:26.54 ID:ztXQ3IgZ0.net
>>826

その可能性は高いよな
だから日産はルノーからジーリーとのEV絡みの投資と技術を出せと
言われたのを渋っている。独立性の担保が無くなるからな

背景はGTRとZとスカイラインと北米市場だよ

ダイクラ時代の事を知っているとな
東大閥で固めるとろくな事にならない

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/corporate/pressrelease/corporate/detail771.html

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:02:37.63 ID:sKZ0fBBc0.net
4トンのレンジャーがファイターみたいにフルエアーブレーキになるのかな?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:07:04.78 ID:TJGayq7a0.net
日産とホンダも経営統合した方がええやろ
昔と違って全然見ない

トヨタや外資には勝てないよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:08:59.17 ID:ztXQ3IgZ0.net
>>831

シャシ関係は共用化するやろ

問題はJIS規格で作っていた耐久性のノウハウが残るかどうか・・。

ユーロ7規格の問題はそのあたりが欧州メーカーが嫌がっている背景
後はイープイ連呼している奴らは正直欧州メーカー達は嫌がっている
雇用問題と投資と技術でやられるからな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:10:39.76 ID:ztXQ3IgZ0.net
EVに逆風か、新規制「ユーロ7」はタイヤ粉じんも対象
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02334/00001/

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:12:55.37 ID:ztXQ3IgZ0.net
EUの次期排ガス規制「Euro 7」発表、バッテリーの耐久性基準も設けると表明
(EU)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/bf8716be0f98198a.html


規格問題って政治が絡むんだよ

この背景を知らないで車を語るのは知らないと同じな

特に技術とかものづくりとか語る人は分かっておいてほしいよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:17:01.53 ID:e9Q87VPs0.net
>>814
輸入車は走りよりも内装がいい
日本は法律上、長距離では途中のリレーやツーマン運行が義務付けられてるので車内で長時間過ごすという発想がないから国産トラックの車内の内装はショボくなる
対して海外は長距離輸送の道中でドライバー交代なんてやらないことでドライバーが車内で長時間過ごす前提だから内装が良くなる

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:20:30.38 ID:ztXQ3IgZ0.net
AMC Pacer の不幸な歴史 - ドキュメンタリー映画
https://youtu.be/kcl98aBRkD8

gm progress of power
https://youtu.be/pfL2f1l0Ktg


歴史を知らない人たちが多いから

日本のメディア達は特に・・。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:21:07.54 ID:4H09FMw+0.net
フッ、そうか

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:26:20.85 ID:ztXQ3IgZ0.net
>>833

ふーん そうか。


そりゃ米財務省を敵に回すと怖いよな

https://youtu.be/BSe9JDVczUc


https://jp.reuters.com/article/usa-corruption-idJPKBN14V0MP

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:26:50.63 ID:hvdhXjx00.net
ジェイ・バスはどうなるんや?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:26:53.65 ID:ztXQ3IgZ0.net
https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:31:14.57 ID:ztXQ3IgZ0.net
https://www.autocar.jp/post/917585

https://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA

DPFとEGRを車検で定期清掃すれば良いのにそれを嫌がった

尿素水も経費なのに払わない荷主も居る事が問題なわけ
後は高速代もケチるとかな

ネット通販とか酷いからな。密林とかその他色々
そりゃ携帯電話通信網でやらかす訳だわ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:41:23.91 ID:5BABgwjR0.net
>>770
LV477系かな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:44:51.78 ID:wBUbC6hw0.net
>>835
まーた絵に描いた餅かよ
達成不可能な規制値の

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:09:00.66 ID:s5rYxlnI0.net
ダイムラーとトヨタの共同資本とか言っていた
三菱とは切れているのかな
トヨタとダイムラー傘下でバストラック開発チームをやるのか

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:13:05.39 ID:uCBgTETg0.net
分けるのは難しくない
合わせるのは大変

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:13:31.05 ID:JyigbN/Q0.net
あれ?日野自動車ってトヨタの傘下じゃないの?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:19:49.49 ID:vN9AsRQO0.net
>>845
ふそうは三菱UFJがメインバンク
三菱重工も少し関与しているし、ベンツグループと重工はつながりがある

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:19:57.96 ID:FLHmYtGU0.net
いすず > UDトラックス(元日産ディーゼル)

トヨタ・ダイムラートラック > 新会社(元日野・三菱ふそう)

国産商用車はこの2系列に

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:22:18.64 ID:vN9AsRQO0.net
>>830
ジーリーはボルボと親密な関係
ルノー、メルセデスダイムラーベンツ、ボルボは株式の持ち合いをしている
その中にトヨタも参加した感じ
ホンダ以外は間接的につながった

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:23:54.34 ID:q+v67dvG0.net
>>143
はい嘘つき
プリンスが1966年でサムライは1967年
ダイハツP-5も1967年だから別に早くはない

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1014119.html
そして1964年の第2回日本グランプリでポルシェ 904GTSに優勝をさらわれたプリンス自工が、
「打倒ポルシェ」を掲げて開発した、戦後日本初のプロトタイプレーシングカーがプリンスR380-AIだ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:24:33.63 ID:5BABgwjR0.net
いすゞの一人勝ちだな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:25:51.06 ID:1PwMHFdJ0.net
>>840
元鞘ってことで高速・観光系を手掛ける小松工場は日野に
路線系を手掛ける宇都宮工場はいすゞに戻すことになるんかね

ただそうなると高速・観光バスは日野ふそうの一社独占になるから
競争環境維持って面ではジェイ・バスを丸ごといすゞの完全子会社にする方が良いんだろうけど

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:38:13.95 ID:ztXQ3IgZ0.net
>>850

アストンとロータスも持っている。

フォードとの関係が有ったアストンは自然吸気V12は無くなる

コスわースとの関係とドイツフォードケルン工場の今後

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:38:16.35 ID:nUJI5tLv0.net
日産アトラスはいつの間にかエルフOEMに戻ってた
一時期はキャンターOEMだったが

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:40:24.94 ID:ztXQ3IgZ0.net
>>853
独禁法(反トラスト法)の絡みもあるから

何処まで資本比率と技術供与と再編するかだよな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:40:43.76 ID:q+v67dvG0.net
マツダボンゴはグランマックスのOEM

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 08:35:30.33 ID:gTNXc8NM0.net
コンゴボンゴ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 08:46:53.04 ID:QhPSSK7e0.net
日野の2㌧オワタ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 09:25:41.03 ID:7LraTI0r0.net
お互いの店舗はどうなるんだろう
一つの店になるの?

でもそれだと独立販社がどうなるのかわからんな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 09:28:58.70 ID:Yhy5ubQz0.net
腐れインチキ社長は無罪なわけ??

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 09:40:53.64 ID:Y5y5dYBH0.net
いすゞがボルボに入ったから
いすゞUDのボルボ対抗で
日野三菱のベンツか

日野といすゞも外国メーカーに下ったと言うことやな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 09:49:47.69 ID:i1c3pfPp0.net
いすゞのトラックを
● ふそうに持ち込む
● UDに持ち込む
● 日野に持ち込む…

みたいなコピペはないの?

総レス数 994
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200