2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/05/30(火) 14:37:29.95 ID:ZRn22mgv9.net
同性婚を認めていない現行制度は憲法に反するとして、婚姻届が受理されなかった男性カップルが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(西村修裁判長)は30日、「法の下の平等」を定めた憲法14条と「婚姻の自由」を定めた24条に違反すると判断した。一方で、国会が立法措置を怠ったとまでは言えないとして、賠償請求は棄却した。

 全国5地裁に起こされた同種訴訟で4件目の地裁判決。現行制度について2021年3月の札幌地裁判決は「違憲」、22年6月の大阪地裁判決は「合憲」、同11月の東京地裁判決は「違憲状態」としており、司法判断が分かれている。

 名古屋訴訟の原告は、愛知県内で暮らす30代の男性カップル。19年2月に提訴し、国に1人当たり100万円の損害賠償を求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/47ae3e3ee1f94234a5964f84fbd4084b97231da4

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:01.73 ID:l7W7fXN10.net
>>745
憲法を改正しても制度としてはクリアすべき問題が多いからそう簡単には導入できないんじゃないかという話をしてるんだけど意味わかる?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:05.51 ID:MjxPMw7w0.net
>>756

> めんどくさいから
> 国民投票で新しく法を決めればいいやん

スイスがそうだっけか
完全直接民主主義

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:22.76 ID:fQakwTlX0.net
>>749
九条とかLGBTだけじゃなくて
懸案的なもの全部ひっくるめてやりゃいんだよ。

国作りなんだから。
民主国家の国民が選択していくんだし

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:24.24 0.net
ホモがどんなことしようと自由なのに、なんで法律婚にこだわるんだ?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:31.66 ID:bG+MK3ng0.net
>>754
この程度の知識

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:35.58 ID:ixMMBxIb0.net
>>767
最初に憲法を改正しないとスタートすら出来ない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:44.56 ID:8GKLL8530.net
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチスの反日統一壺カルト自民党

戦争するには、憲法改悪して戦争が出来る憲法にする必要がある

だからLGBTを利用して憲法のせいだとプロパガンダする訳だ


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:49.25 ID:0DL8kYGI0.net
>>754
>つまり違憲ですよバカなのですか?

国はそう主張していないし、裁判所もそうは言っていない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:04.36 ID:3JBN3l0e0.net
法解釈論と立法論は違うんですよ、という
基本を理解していただくのはとても難しいことだなと思う

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:07.03 ID:2uiiLIAK0.net
憲法おかしい!裁判起こす→まあわかる
憲法おかしい!賠償金!→???

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:25.16 ID:p02GMRIQ0.net
>>753
両方ともホモなら駄目じゃね?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:37.78 ID:+vAL1UAJ0.net
ケツ穴連中はなぜこんなに必死なん?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:44.42 ID:Ip5MURAv0.net
>>754
その両生の「両」の解釈がかわりそうなのよ。日本も同性婚可能になるのも時間の問題かと。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:45.85 ID:8OaPA9+u0.net
>>758
というか法学を履修してないと法律=条文という考えになるから条文だけ見ていろいろ言ってしまうのよ
憲法に限らずあらゆる法律が趣旨に遡り解釈されて運用されてるというのを知らんから

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:46.69 ID:oUBWiVNV0.net
>>685
2/3のどこがハードル高いんだよ
今でも自公維で達成できる数字だろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:00.14 ID:7QlQ1BV50.net
>>766
地裁が同性婚は合憲だと言ってるのに
「改憲しなきゃダメだ!」と主張してる奴らこそ
政治的アピールなのでは?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:03.30 ID:l7W7fXN10.net
>>738
誰がどんな理由で訴えるんだろう
原告適格が認められるような当事者や違法が思いつかないけど

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:22.02 ID:8GKLL8530.net
 
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

同性婚できないのは憲法ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害が、ネトウヨ統一教会工作員

似非保守反日壺カルトに騙されてきたのが自称愛国馬鹿ウヨ

https://i.momicha.net/politics/1673783717012.png
https://i.momicha.net/politics/1673783746195.jpg

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:43.04 ID:fj8/wXxd0.net
>>754
周回遅れのバカは晒して楽しい?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:46.93 ID:mmISTp2X0.net
「両性」については
憲法改正しても両性と書くみたいだし(>>480
結局は揉めそうな気がする
「のみ」を削ったのをどう解釈するかはあるだろうけど

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:56.50 ID:AugCBtqM0.net
>>770
目に見える保証がほしいんだろ
男女の結婚もそう
なにもないといつ別れるか不安
結局相手を信じられないんだよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:04.08 ID:jYTTVu+F0.net
憲法どおりやろがい

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:05.82 ID:l7W7fXN10.net
>>776
日本の裁判は「おかしい!」だけで訴えられない仕組みなんで

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:07.02 ID:ixMMBxIb0.net
>>782
東京地裁はパートナー制度作れと言っているので
合憲という判断はしていない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:12.07 ID:MjxPMw7w0.net
>>775

> 法解釈論と立法論は違うんですよ、という
> 基本を理解していただくのはとても難しいことだなと思う

うーむ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:14.69 ID:1ST36xYG0.net
少子化が一気に進むな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:41.84 ID:0xbNVel30.net
同性婚がありとなるとますます独身税は取れないな
同性同士の結婚で免除するのおかしいし
だからといって小梨税なんて世論が許さんだろう

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:42.86 ID:S8hytqM90.net
そうか?
普通に考えればLGBTの人間の権利は認めた方がいいと考えるが

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:56.96 ID:6lCwkEZ/0.net
>>776
裁判ってのは回復される利益がないとやってもらえない
だから1円でも5000円でも良いから払えという裁判をしないといけない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:59.38 ID:SWNIE9yL0.net
憲法改正しないと無理

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:07.55 ID:3JBN3l0e0.net
>>780
ちょっと横道にそれるが
なかなかそうでもない

今の学生さんは条文も読まないで
理論対立や先生の意見をそのまま覚えるから
(これは大学の先生も悪い
基礎もないのに応用から先に教えるから)

むしろ条文の文理解釈をしっかりして
要件効果をちゃんと調べて学んでくれないと
通用しない話を持ってきて困る

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:13.15 ID:p02GMRIQ0.net
>>741
そうなのか
悪様は18才ではそんな説明があったんだけどなぁ
親子って思っていたら爺さんが兄妹で申請していたからOKだ
っていう話だったしw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:32.13 ID:aTkGQGEd0.net
両性っての無視すんなや

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:32.97 ID:MjxPMw7w0.net
>>792
そもそも

こいつら、出生に全く関与してないし
これからもしない

そもそも

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:51.05 ID:7QlQ1BV50.net
>>790
>>425

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:51.45 ID:8GKLL8530.net
壺カルト「ロシアに占領される 中国に占領される 外敵の脅威ガー」

既にお前ら壺カルトに政府中枢が乗っ取られてますが何か?

日本はアメリカの植民地です

既にアメリカに占領されていますが何か?

そのアメリカに代理支配を任されているのが壺カルト自民党です

軍産複合体のアメリカは、日本に代理戦争をさせたくてしょうがない訳だ

何でアメリカや壺カルトのチョンの為に、日本人が犠牲にならなきゃいけないのか?

上級カルトの利権の為に、日本国民が犠牲になるなど馬鹿げています

愛国心を植え付けて「お国の為に死ね」 これがやりたいんでしょうに上級カルトどもは

戦争する為には、憲法改悪して平和憲法を破壊する必要がある

憲法改悪したいがために、同性婚を憲法のせいにして憲法改悪しようと企む訳だ
https://i.momicha.net/politics/1678710578931.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678710292766.jpg

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:53.02 ID:+v1JtOR00.net
>>745
それは日本の結婚含む各法律が他国と異なるからだろね。

アメリカを例にすれば
社会福祉制度は個人単位に管理されていて
日本の配偶者控除や3号年金といった制度はない。
また法定相続という制度はあるものの
遺言があれそれが優先し、非課税枠も日本円で12億円程度あるので
相続問題も結婚と切り離せる人が多い。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:53.44 ID:todZ9Rad0.net
>>783
訴えられないなら同性婚の議員立法でも何でもやればいいのに賛成派の議員が何故やらないかって話

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:00.47 ID:6lCwkEZ/0.net
それと憲法がおかしいという裁判じゃないからな
同性婚の法がないのがおかしい、受理されないのがおかしいっていう裁判な

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:10.62 ID:fQakwTlX0.net
むしろ差別禁止多様性を重視するとか言うなら
憲法改正してはっきり打ち出せばいいじゃん。

個人の尊厳に関わってくる価値観なんだから
むしろ積極的にやるべき。
ちょっと手間暇みたいな理由で放棄してどうすんの?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:13.64 ID:miibS6Cz0.net
>>776
金銭解決が原則だから何も要求せず裁判なんかできないぞ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:32.92 ID:5azwIPkE0.net
地裁だしな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:42.57 ID:mUErTndu0.net
名古屋って他と違ってマイナカードでコンビニ発行とか色々出来ないんだぜ
先見の明のある河村市長様々だな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:43.00 ID:hvHTOp1S0.net
>>247
同性愛は好きにしたらいいけど同性婚には反対だよ
それが多数だと思う

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:43.15 ID:a09WNy4O0.net
あほかよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:58.67 ID:RZ6U16tg0.net
ポリコレの為なら憲法も曲げる~

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:01.91 ID:AHqe0gWX0.net
まだ地裁かよ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:04.76 ID:Ip5MURAv0.net
>>796
憲法を改正して両性のではなく男女のにしないと昭和じじばば達の主張は危うくなる笑

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:16.94 ID:dsDdib050.net
>>98
思うは?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:19.30 ID:8GKLL8530.net
9条を破壊して軍国主義にしよう!

徴兵復活させて、お国の為に死のう!

ウクライナの為に戦おう!

台湾の為に戦おう!

壺カルトのスローガンに騙されない様に

戦ってはいけないのです、悲劇しかありません

憲法改悪 = 戦争 です

いい加減に理解しなさい

緊急事態条項 = 人権剥奪 = 独裁軍国主義

壺カルトの憲法改悪LGBT工作に騙されるな

https://i.momicha.net/politics/1678708922744.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678711074053.png

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:22.78 ID:p02GMRIQ0.net
>>770
遺産相続ができないとか
面会謝絶のとき面会できないとか
普通の夫婦なら出来ることが出来ないってことらしいよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:23.17 ID:O7InjMby0.net
その通り
自由は保障されるべき

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:23.28 ID:/Uv7ss/10.net
>>93
地裁だとおかしな判決出す裁判官いるからねぇ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:30.04 ID:ixMMBxIb0.net
>>803
いや、婚姻の話じゃなくて憲法改正自体の話でね
日本以外の国は大抵憲法改正やっているようだね
そりゃ時代が変われば常識も変わるから当然

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:36.57 ID:dFpwcGV70.net
両性⇔同性だよね、と思ったら単性もあるらしい
憲法の「両性」はそもそもLGBTを想定していない
ハッキリ結論を出したら良いんだヘテロであってホモは無いと
憲法改正して同性婚を認めたら民放で対応できなくなる
LGBT法でも作って民放に組み入れられるようにしたら良い
刑法だが、強制性交等法に変えて口と肛門を追加したようにな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:45.37 ID:Ne1gg3d50.net
>>703
当時のアメリカ人の価値観は「同性愛は罪」。
しっかり想定した上で「両性の合意のみ」という文言を入れている。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:46.31 ID:eDSJ17040.net
ゲイの同性婚ばかり増えそう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:15.58 ID:AM94hFsA0.net
>>798
>>1読んで

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:18.69 ID:8GKLL8530.net
63 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/17(月) 23:51:24.60 ID:WRhTT57z0 [3回目]
戦争するなとか言ってる奴は糞
むしろ台湾人を守るために戦争しないといけない


9条を破壊して軍国主義にしよう!

徴兵復活させて、お国の為に死のう!

ウクライナの為に戦おう!

台湾の為に戦おう!

壺カルトのスローガンに騙されない様に

戦ってはいけないのです、悲劇しかありません

憲法改悪 = 戦争 です  いい加減に理解しなさい

緊急事態条項 = 人権剥奪 = 独裁軍国主義

壺カルトの憲法改悪LGBT工作に騙されるな

https://i.momicha.net/politics/1678708922744.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678711074053.png

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:41.54 ID:LGeF8cVu0.net
>>779
「両」の解釈は、二者間の契約などありとあらゆる部分で出てくる。
だから条文における「両」の意味の変更なんてやったら、どれだけ影響が出る事やら。
日本語における契約や法治の概念が崩壊しかねないとまで懸念されている。

だから、これほど影響の多い文言で「解釈変更」なんてやるべきではない。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:52.21 ID:IBh3fYfl0.net
同性婚の結婚式とか披露宴ってリアルに想像するとキモいな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:01.27 ID:YAGxi8qk0.net
ちなみにこれは地裁だけど実は既に大阪高裁で同性婚訴訟の控訴審が始まってる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:02.83 ID:l7W7fXN10.net
>>819
こういう人って地裁が高裁や最高裁の下部組織かなんかだと思ってんだろうか
裁判官人事なんか見てればわかるけど多くの裁判官は地裁と高裁を行ったり来たりしてるだけだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:05.07 ID:Ja4Qi7Q80.net
けつなあな確定

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:07.24 ID:0DL8kYGI0.net
>>799
岸田の国会答弁
同性婚が意見ならこういう答弁にはならない

首相は答弁のなかで、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると定める憲法24条に言及。
「双方の性別が同一である婚姻の成立、同性婚を認めることは想定していないのが、政府の考え方だ」
と説明した。
そのうえで法制化に向けては「丁寧な議論が必要だ」と語った。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:34.23 ID:LTmXRTi90.net
>>472
子供の権利?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:48.23 ID:7QlQ1BV50.net
マッカーサーの9条原案では
「自己の安全を保持する手段としてさえ戦争を放棄する」とあったが
ケーディスが現実的ではないと考えこの部分を削除した

こんな背景から9条が戦力不保持を謳っているとはいえ
自衛のための戦力保持を否定していない、と解釈したのである

24条も同じように
両性と書いてはいるが、同性婚を禁止する意図でこの表現を使ったのか?という議論が起こるべきなのだ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:50.13 ID:pJVTo2BO0.net
>>819
共産党とか支持してそうよな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:27.25 ID:5azwIPkE0.net
男女の婚姻の自由に改正すればいいのか?
差別を生む文言は入れるべきじゃないと思うけどなぁ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:27.62 ID:zTjoyd+q0.net
あったりまえだろ! 同性婚なんてなんの生産性もないし、いろいろ責任と義務のある一般の夫婦にとって同性婚者への不公平感と無責任感で腹が立つ。失礼な話だ。相手のケツの穴にチンポぶっ込んで性欲を処理するって猟奇的以外の何者でもない。
婚姻ではなく新しい関係を定義する特別なカップル制度の法定義、法制度を作れば良い。「同性共生制度」みたいな。
婚姻とは一般的な男女が国家の中で子供を産み育て国家を継続させる責任と義務を与えられる制度。ともに家庭を育むために資産を子供や配偶者に託す。だから相続制度がある。
単なる性的嗜好でくっついてる同性愛者にはなんの生産性は無い。だから婚姻には当てはまらない。ゲイやレズは勝手にやってろ!と言うことだ。性的嗜好は環境で変わる心理的現象。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:28.97 ID:l7W7fXN10.net
>>826
解釈を変更したんじゃなくて元々こういう解釈なの

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:52.57 ID:8GKLL8530.net
 
死ね上級カルト

戦争がしたい壺カルト自民党

アメリカ軍産複合体の手下の壺カルト

LGBTを利用して、同性婚が出来ないのは憲法のせいだとプロパガンダ

戦争する為には、平和憲法を破壊して、戦争が出来る憲法にしないとならない

だから壺カルトはあの手この手を駆使して、国民を騙して憲法改悪を目論む訳だ

戦争は、各国上級同士の棄民政策と戦争ビジネスのヤラセだってバレてるだろが

 
https://i.momicha.net/politics/1681745282734.png
https://i.momicha.net/politics/1681745452333.jpg

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:06.77 ID:ixMMBxIb0.net
>>833
憲法を改正すれば問題なくなるんじゃね?
九条も24条も

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:30.58 ID:0DL8kYGI0.net
>>819
西村修

現在は名古屋地裁総括判事
その前は名古屋高裁判事だな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:57.64 ID:+v1JtOR00.net
>>829
地裁だから判決だす気分が軽いってのはあるんじゃねw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:14.72 ID:TPMlhoeM0.net
①憲法は同性婚を要請している
②憲法は同性婚を禁止している
③憲法は同性婚を要請も禁止もしていない

の3つがあって、今までの裁判で出てる判決は①か③
②の主張をする学者や法律家は八木秀次しか知らない

というか政府や自民党清和会ですら②の主張なんかせず③の主張だから

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:17.21 ID:7QlQ1BV50.net
>>839
改憲した方が間違いなく自然になる
でも改憲しなくても違憲とは言えないということだね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:23.14 ID:uj+CTHlO0.net
どんなパヨク裁判官だよ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:29.25 ID:0v1u0yUd0.net
>>21
地裁リセマラだぞ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:31.19 ID:p02GMRIQ0.net
そろそろ シン日本国憲法が必要だな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:38.07 ID:l7W7fXN10.net
>>841
簡裁ならあるかもね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:42.28 ID:pU5xeyJM0.net
犬猫は家族です!
多様性は認めるべきです!




アホかと。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:49.89 ID:Agx8FrZM0.net
いいんじゃなかな。少子化推進になって。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:03.46 ID:hvHTOp1S0.net
>>823
そして代理母ビジネスや違法な借り腹犯罪が蔓延するだろうね

貯金を溜め込んだ高齢喪女を狙った女友達を装う偽装結婚詐欺も増えそう

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:21.13 ID:Ip5MURAv0.net
>>826
両性なんて書かずに男女って書けば良いのに。まあそれはそれで戸籍変更したTの人は100%婚姻できるようになるからそれはそれで昭和じじばば達激怒案件か笑笑

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:50.05 ID:fj8/wXxd0.net
ネトウヨ発狂してるけど裁判所も自民党も違憲じゃねーよって解釈だしな
想定してないから違憲もクソもないってのが離開できないバカなんだろうけど

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:56.10 ID:IBh3fYfl0.net
てか憲法なんてまるごと変えろや
アメリカに押し付けられた憲法を有り難がってるなんて国家や民族の誇りもクソもないゴミ国家のゴミ国民

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:58.97 ID:6MWhmyXJ0.net
法の下に、なら正しい判断じゃねえの

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:02.42 ID:todZ9Rad0.net
>>841
高裁や最高裁で地裁の判決をひっくり返されると成績が下がって出世出来ないとかの話があるけど
実際はどうなんだろうね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:02.67 ID:uj+CTHlO0.net
弾劾裁判待ったなし

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:03.43 ID:0DL8kYGI0.net
>>842
>②憲法は同性婚を禁止している

そんな判決は出ていないよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:05.12 ID:ixMMBxIb0.net
>>843
改憲は世界中でやっているんだから、日本だけがやらなくて済ますのはおかしいんだよね
政府がやりたいことがあったら憲法改正を国民に問うってのが健全な政治ムーブだよ
何時まで憲法改正を邪魔すりゃいいんだよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:14.55 ID:3JBN3l0e0.net
>>833
しかし,憲法の制定当時は,第3.2(2)に述べたとおり
同性愛は精神障害として治療の対象とされていた時代であり,
憲法の制定に当たって,同性婚を想定するようなことはあり得なかった。

当然,憲法制定会議の議論においても,
同性婚を禁止すべきか否かが議論されることもなかった。

したがって,「両性の合意のみ」との文言が
同性の婚姻を禁止する趣旨まで有すると考えることはできない。
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&q=&rct=j&sa=U&url=https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2019/opinion_190718_2.pdf&ved=2ahUKEwis__Liwpz_AhXLl1YBHaIqBIwQFnoECAcQAg&usg=AOvVaw36aRlWtv5KAU3XGNhxJnis

日弁連が勝手に言ってることだけどこれはひっくり返らんでしょw

まあもちろん「当時は同性婚は精神障害で治療を要するものと考えられていたので
憲法24条は当然同性婚の禁止の趣旨も含んでいる」とか強弁することも可能だとは思う

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:19.34 ID:hBkP+y+y0.net
>>817
それは今まで養子縁組で解決していたよ
日本はホモカップルの養子縁組は結構普通にあったし今もあるんじゃないかな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:28.95 ID:6lCwkEZ/0.net
9条の改正やったらさらに多くの解釈が成立するようになるぞ
憲法の統治部分は国会、内閣、司法の章に別れてるんだけど
そこに入っていない国の機関は天皇と会計検査院だけ
9条に自衛隊を書いたらどうなるか
だから俺は書くなら内閣のところに書けと言ってる
まあそれでも防衛大臣も防衛省も出てこないのに突然自衛隊が出てきちゃうのはおかしいけどなw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:41.06 ID:2hE7WD340.net
笑っちまったよ。
これ、どう解釈すれば現行憲法がホモOKにしてたって読めるんだ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:54.36 ID:TPMlhoeM0.net
>>857
だから裁判所は①か③しか言ってないって書いてんだろうが

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:57.51 ID:pyZel/RK0.net
うほ婚が合法になるのか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:19.54 ID:0DL8kYGI0.net
>>856
判決が理由で弾劾された前例はゼロ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:27.50 ID:rr2TXDXH0.net
そんな事よりオタクを迫害しろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:35.84 ID:LGeF8cVu0.net
>>837
同じことだ。
「両方の合意を得て」とか書かれている契約が、すべて一方の2者で変更可能になる。
その大混乱の後に「両方の意味は最初から違いましたよ」なんて言われてもなぁw

そんな事態になれば、「日本語はどんな罠が潜んでいるか分からないから、契約や約束は外国語で行え」
となるでしょうな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200