2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 [ブギー★]

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:01:52.34 ID:todZ9Rad0.net
>>404
だから同性婚も想定している現代に合わせて憲法改正をするべきなのに何故か反対する勢力がいるんだよな
頭の固い護憲派にはうんざりするよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:01:53.29 ID:vkU69TH40.net
>>395
それが同性同士でできるようになったらもっと簡単に横行するんじゃないの
もう結婚適齢期をとっくにすぎたおっさん同士、おばさん同士で友達感覚で「得するからちょっと籍いれてみる?」みたいに

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:01:53.32 ID:bG+MK3ng0.net
>>411
新しく法を制定すればね

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:01.93 ID:7UuMsFiU0.net
クソくだらねぇ


LGBTの方々の権利なんてさっさと認めてしまえば終わる話だろうが

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:02.01 ID:OnLtVSIu0.net
>>410
戦後のシステムは全てフェイクなんだよね
何もかも嘘でみんなで一生懸命その嘘を誤魔化してきた

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:18.83 ID:MjxPMw7w0.net
>>414
そもそも

出産に関与する事の無い人たちの話

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:20.55 ID:6lCwkEZ/0.net
法ってのは文理解釈するものばかりではない
それいったら自衛隊だって違憲
私学助成だって違憲だぞ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:22.72 ID:SqTfeReT0.net
>>396
大阪地裁判決
憲法24条1項が異性間の婚姻のみを定めているからといって、同性間の婚姻又はこれに準ずる制度を構築することを禁止する趣旨であるとまで解すべきではない。

東京地裁判決
憲法24条は、法律婚制度に同性間の婚姻を含めることについては何ら触れておらず、本件諸規定が定める婚姻を同性間にも認める立法をすること、又は同性間の人的結合関係について婚姻に類する制度を法律により構築することなどを禁止するものではなく、このような立法は、その内容が個人の尊厳と両性の本質的平等に反し立法府に与えられた裁量権の範囲を逸脱するものでない限り、憲法24条に違反するものではないということができる。

札幌地裁判決
民法及び戸籍法の婚姻に関する諸規定が,同性愛者に対しては,婚姻によって生じる法的効果の一部ですらもこれを享受する法的手段を提供しないとしていることは,立法府の裁量権の範囲を超えたものであって,その限度で憲法14条1項に違反する。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:27.20 ID:ZOD/2Urq0.net
差別主義者どものは恥を知れ
お前らの言ってることは憲法違反なんだよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:32.37 ID:1koRNyNm0.net
>>394
>近年の流行で憲法を変えろというのも暴論だしな

そうはいってもある程度は時代に合わせてアップデートするべきじゃね
改憲してない国って日本以外にはないんじゃないのかな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:33.50 ID:Xe2db8uy0.net
>>16
どういう目的かなんてどうでもいいだろ
書かれてる中身がすべてだ
現状では結婚は男女のみが可能と解釈するのが普通よ
どうしてもというのなら、結婚でないパートナーシップ制度で十分だろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:34.48 ID:bG+MK3ng0.net
>>418
別に司法は憲法改正すべきという判断はしていない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:02:47.53 ID:fQakwTlX0.net
欧米は前近代的なカルトから脱せなくて
ついこの間までLGBTってだけで処罰してたんだから
日本が世界のモデルになるべきだわな。

個人的な偏見やG7の同調圧力にも負けずに、
諸権利も平等にしてやってて、同性婚までやるかはあくまで
国民の民主的な意思決定による。

欧米は統一カルトみたいなのがデフォだからいかれた弾圧してて
逆に今みたいに同性愛だけ特別扱い続けてる。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:39.28 ID:Owkuz/Ny0.net
>>429
司法は憲法改正しろなんて発言絶対出来ないでしょ。
法律改正ならともかく。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:47.64 ID:ZOD/2Urq0.net
>>420
法律?
民法では婚姻については「当事者」としか言ってないけど??
だから、この裁判でも民法が違憲なんじゃなくて、不受理の行政対応が違憲だと言ってんだが

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:48.75 ID:TNQatVDv0.net
>>418
24条改正論とかそれに対する反対論とか見たことないんだけど、
どこで誰が言ってるの?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:52.88 ID:0DL8kYGI0.net
>>399
これは最高裁まで行くだろうな

憲法は同性婚を想定していないが禁じてもいない
国が同性婚を認めないからといって違憲とまでは言えない
そういう判決で国が勝ち、同性カップルが負ける

「憲法は同性婚を想定していないが禁じてもいない」
この一節を最高裁から引き出すのが原告の目的
後は国会での立法の問題になるから

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:55.10 ID:MjxPMw7w0.net
>>424

> 私学助成だって違憲だぞ

私学助成は、ゴッリゴリで完全に違憲だよね
訴える人が居ないだけで

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:04:02.44 ID:3JBN3l0e0.net
芦部憲法にこの件取り上げてたっけ?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:04:25.79 ID:bG+MK3ng0.net
>>431
だから現行憲法で何の問題もない

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:04:30.42 ID:pusfHD3+0.net
>>418
法律で対応できると思うけどね
改憲してもいいけど金がかかりすぎる問題があるからな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:04:34.20 ID:p02GMRIQ0.net
よくわからんが
ホモとかレズってそれぞれ同性で好きってわけじゃなくて
男でも気持ちが女だから男が好きってことで同性が好きに見えるだけなのか?
つまり心が異性なら今の憲法でも結婚できるんじゃね?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:04:57.80 ID:todZ9Rad0.net
>>429
同性婚を想定していない憲法は今の時代では欠陥でないのか?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:03.52 ID:7QlQ1BV50.net
>>431
それは立法の仕事だからね
でも同性婚を合憲だと地裁は判断してるわけだから
改憲しろなんて言うわけもない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:09.10 ID:uE1leXc90.net
>>410
自衛隊と同性婚はまったく違うよ
憲法9条は戦力の不保持、交戦権の否定と明確に禁止の意図が読み取れるが
憲法24条に関してはそれがない。だから禁止しているとまでは言えない(=合憲)ってのが定説になっている
解釈改憲ではなく、まじで読み取れない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:22.50 ID:fQakwTlX0.net
日本が近代国家のモデルになるべきだわな。

欧米はイスラムと同じで前近代の壺カルト価値観から
脱することができなかった。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:23.84 ID:MjxPMw7w0.net
>>438
パチスロ条例

みたいな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:35.32 ID:MANrdFbV0.net
LGBTを甘やかすな
あいつらは性欲強すぎて絶対に問題を起こす

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:51.84 ID:7hZO8Tfp0.net
>>11
婚姻できない

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:55.17 ID:1koRNyNm0.net
>>440
多様性を重視するなら日本はこのまま同性婚NGでいいじゃん

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:57.96 ID:MjxPMw7w0.net
>>438
パチンコ条例

みたいな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:05:58.16 ID:OnLtVSIu0.net
>>424
この話はリベラルにとっても本来危険なんだけどな
「ホレホレw憲法なんて全てゲームまやかしなんだから
何でもかんでも解釈改憲で済ますぞww」という
戦後自民政治を補強してしまってる
自民もリベラルも全員共犯なんだよw
全員嘘つきというw

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:00.24 ID:0DL8kYGI0.net
>>439
男同士の場合もあれば、片方は心が女というカップルもいるらしい
よくは知らんが

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:08.29 ID:Ae4j2Be50.net
>>424
私学助成は、高辻内閣法制局長官が、それを聞かれると困るみたいなことを国会で言ってるくらいヤバいからな。
憲法学者は自衛隊は9条違反というくせに、私学助成は89条違反とは絶対に言わないから、全く信用できない。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:24.22 ID:l7W7fXN10.net
>>290
いわゆる保守派と言われるような法律家だって同性婚違憲論なんて唱えてるような人はほぼいないですね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:31.27 ID:ZOD/2Urq0.net
>>438
法律を変える必要が一体どこにあるの?
民法では「当事者」としか書いてませんよ?
役所(行政)が運営権で不受理にしてるだけですよ

だから、岸田総理が「同性婚はオッケーにしよっか」と一言、総務省に言えば
それだけで明日から完全に同性婚はできるようになるよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:31.91 ID:OnLtVSIu0.net
>>449
ゲームいらない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:37.61 ID:S8bnH2FC0.net
排外ウヨ、イライラしてて草w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:06:58.12 ID:Ne1gg3d50.net
>>442
「婚姻は、両性の合意”のみ”に基いて成立」
↑普通に読み取れる。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:07.98 ID:MjxPMw7w0.net
>>455

> 排外ウヨ、イライラしてて草w

そうなの?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:10.13 ID:nNhQbt7C0.net
>>415
24条の1以外の部分での観点で見たらまぁ制度皆無はまずいだろうなと思うよ
俺は東京地裁の判決の考え方に近いわ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:10.93 ID:y0/+0pgN0.net
>>2

憲法は同性婚を認めていない

憲法改正が必要なんだよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:20.22 ID:LTmXRTi90.net
シンプルな同性婚なら問題なさそうだけどトランスジェンダーを絡ませるとややこしくならない?
トラジェンと言うか性同一性障害のほうか
女性なのにお父さんとかいたような

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:37.88 ID:+v1JtOR00.net
>>434
憲法は同性婚を想定していないが禁じてもいない

こういう結果になるのは、まあ見えてる範囲だな。
難しいのはそこから先で、同性間の婚姻を法制化しようとした場合
どのような中身にするか、でもっと揉めるだろう。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:40.03 ID:ZOD/2Urq0.net
>>456
憲法解釈は学問的・専門的な話なので素人の解釈は無意味なんです

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:50.45 ID:S8bnH2FC0.net
>>440
憲法が禁じてるわけじゃないからオッケー

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:07:53.26 ID:uE1leXc90.net
>>456
また君かw
>>322にはレス返したろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:19.64 ID:bG+MK3ng0.net
>>449
別に権力の乱用はないと思うけど
本人たちが結婚したがってるのなら

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:48.67 ID:todZ9Rad0.net
>>433
兎に角憲法改正に反対と言ってるのは左翼政党
他の事でも憲法改正に先鞭をつけると9条改正のハードルが低くなると思っている
だから運用上で事足りるとかむしろ憲法を蔑ろにするようなことを言ってる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:51.28 ID:TNQatVDv0.net
>>436
芦部とかその時代の教科書には24条について詳しい議論は
ほとんど書いてないよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:51.71 ID:fQakwTlX0.net
>>447
多様性を重視した国にするなら
キリスト教系の学校の助成は打ち切り、
イスラム、キリスト政党出身者はG7に招聘拒否を
やらないといけない。

先進国でネオナチを受け入れることはできないのと同じで、
教義イデオロギーとして反LGBTがあるわけだから。
国家神道はOKだけど。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:52.84 ID:FLr41KhH0.net
憲法改正 「婚姻の自由」を「男女の婚姻(男男、または女女は不可)」と

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:08:53.70 ID:1koRNyNm0.net
>>462
こんな簡単な条文にそんな詭弁は通用しないでしょ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:01.66 ID:OnLtVSIu0.net
>>442
じゃあなんで「両性」って限定してるの?
完全なバグですわw

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:05.42 ID:MjxPMw7w0.net
>>460
逆に、

そこまで具体的でそこが問題だって、意味が分からない
この話で

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:09.74 ID:S8bnH2FC0.net
>>459
憲法が禁じてるという見解は皆無だよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:15.90 ID:pusfHD3+0.net
>>453
入籍自体はできるだろーけど
夫婦とか男女って条文多すぎるから
整理はいるんじゃないかと思ってる派です

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:19.19 ID:bG+MK3ng0.net
>>456
当時は想定されていなかった

もっと言えば当時同性愛は病気だと思われていた

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:19.94 ID:p02GMRIQ0.net
つーかEUとかで先行社会実験してくれてるんだから
その結果をみてから動いたほうがいいんじゃね?
それが今までの日本の戦術でしょ?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:36.63 ID:TNQatVDv0.net
>>440
推進派からすれば当然の議論だと思う

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:38.01 ID:1koRNyNm0.net
>>475
>当時は想定されていなかった

またまたーw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:38.57 ID:in3RN4YW0.net
憲法上での婚姻の定義は、異性間と規定されているのに、憲法を無視する謎の判決。
憲法を変えないと、同性婚は無理。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:46.99 ID:VxD+y2eW0.net
仮に憲法改正するとして

【自由民主党憲法改正草案】

第二十四条(家族、婚姻等に関する基本原則)

家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。
家族は、互いに助け合わなければならない。


婚姻は、両性の合意に基づいて成立し、
夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。


家族、扶養、後見、婚姻及び離婚、財産権、相続
並びに親族に関するその他の事項に関しては、
法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、
制定されなければならない。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:48.68 ID:AtlqebXe0.net
>>459
まだそんな周回遅れの話ししてるのかよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:09:54.49 ID:OnLtVSIu0.net
>>465
本人達が結婚したがってるのに憲法では「両性」と
限定されてますね
なんという糞憲法w

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:09.46 ID:+v1JtOR00.net
>>453
少なくとも子供に関する部分はかえなきゃならないだろうな。

女性同士で結婚し、片方が妊娠した。
現行民法では配偶者を父親とするが
女性間の場合は配偶者が父親であるわけがないから。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:30.42 ID:0DL8kYGI0.net
>>476

最高裁に行くまで数年かかるよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:34.23 ID:MjxPMw7w0.net
>>476
諸外国の運用はともかく

日本国憲法の話だからなぁ、これ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:35.70 ID:l7W7fXN10.net
文理解釈至上主義者って憲法14条を読んで「すべて国民は」とあるから国民以外は社会的関係において差別OK!とか理解しちゃうんだろうか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:38.89 ID:todZ9Rad0.net
>>462
自称憲法学者も素人ですけど?
そんな学問は存在しないからね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:43.19 ID:1koRNyNm0.net
>>482
大丈夫
憲法は改正できる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:50.96 ID:J2Sv+uzO0.net
岸田のおかげで日本はひらかれた国になるぞ☆

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:51.65 ID:ZOD/2Urq0.net
同性婚には改憲が必要だというのは完全にデマです
同性婚は違憲どころか、同性婚ができない今の状況が違憲だと裁判所は何度も言ってます

さらに民法には「当事者」としか書かれていないので、そもそも変える必要は全くありません
ただただ、岸田首相か総務大臣が役所に「同性婚はオッケーにしよっか」という通達を1本出せば
解決する問題なんです


>>470
詭弁じゃなくてそれが事実なんです
それが法治国家の運営なんです
解釈、判例とはそういうものなんです

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:03.12 ID:ndcnZJMG0.net
戸籍システムとしての結婚にこだわらずに
結婚式あげて二人は結婚しましたと周りに知らせばいいだけでは?
戸籍上籍を入れていない夫婦や籍を入れてるのに別居でほぼ他人の夫婦もいるんだし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:05.06 ID:6lCwkEZ/0.net
そもそも憲法は権力を縛るものだから
24条は国民の同性婚を禁止するものではないと考えるのが自然じゃね?

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:05.69 ID:Ne1gg3d50.net
>>451
>公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し
↑私立高校は一応文科省の管理下にあるからセフセフじゃないのか。
いや全くスレとは関係無いけど。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:12.00 ID:1koRNyNm0.net
>>490
>詭弁じゃなくてそれが事実なんです

百回言い張っても無理

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:17.25 ID:S8bnH2FC0.net
>>479
異性間とは書いてないね
残念でしたwwww

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:25.40 ID:vkU69TH40.net
>>1
同性愛でもなんでもない人が
男同士で籍いれてみた、女同士で籍入れてみた
とかやっちゃうユーチューバーでてくるかや

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:28.59 ID:MjxPMw7w0.net
>>486
どういう意味(どういう意図)ですか?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:31.70 ID:uE1leXc90.net
>>471
だから異性婚を想定したものだから、それに沿った文言になっているだけのこと
べつに禁止規定ではないのだから、ゲームのバグみたいな不具合は発生しない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:32.87 ID:8AzJOMnw0.net
LGBTの人間に拒否感を持つ人々の感覚がイマイチわからねぇんだよなぁ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:42.33 ID:fQakwTlX0.net
移民や定住問題も同じで
クリスチャンやイスラム教徒は永住権や市民権付与を拒否するのが
近代先進国としてのあり方だわな。

「人種差別やLGBT排除に賛成する人は先進国にいるべきでない」
って決まりは妥当だろ。

どうしても日本に帰化したいなら棄教して近代国家の
市民になれる奴に限定するのが筋だ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:43.06 ID:7QlQ1BV50.net
>>442
「のみ」が
「合意」にかかってるのか
「両性の合意」にかかってるのか
それで変わるんじゃないの

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:44.94 ID:s2cKzGvw0.net
しかし、安全保障上の脅威により無理
スパイ防止法を作らなきゃな
東側陣営の男性脳の強制トランスジェンダー♀工作員連中の存在は、テロリストのリスク大だからな
そいつらが背乗りや帰化などのナリスマシとして、潜入したり、移民政策とかほざいて流入したら、日本人は断種によって絶滅するからな
誰も、こういう連中の存在について、自覚が無いからな
人権の無い東側陣営なら、平気でそんなの製造するからな
だからその手の推進者がどれもアレらなのな

何で、野党はスパイ防止法を作るという行為に対して、異様に消極的なのか?

不思議だな♪

南無阿弥陀仏
さようなら
犯罪者☆

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:11:51.19 ID:SqTfeReT0.net
齋藤法制局参事

「日本国憲法は、同性婚を法制化することを禁止はしていない、すなわち、認めているとの許容説は十分に成り立ち得ると考えております。例えば、最近刊行された教科書の中で、東京大学の宍戸常寿先生は、憲法二十四条が近代的家族観を採用したとの理解を前提に、憲法上の婚姻を現行民法上の婚姻に限定する一方で、それ以外の結合は、家族の形成、維持に関する自己決定権、十三条によって保障され得ると解するのが多数説であるとしつつ、他方で、憲法二十四条の規範内容は近代的家族観を超えるものであり、同性婚も憲法上認められるとの見解もあると述べられています」

「同性婚を認めるかどうかは立法政策に委ねられているとする考えや、さらには、憲法十三条や十四条等の他の憲法条項を根拠として、同性婚の法制度化は憲法上の要請であるとするような考えなどは、いずれも十分に成り立ち得るものと考えたところです」

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:09.87 ID:ZOD/2Urq0.net
>>474
婚姻にはそんなことは一切書いてません
それがすべてです

両性のみと書いてる憲法が同性婚を禁止してないのに
民法が禁止してるわけないですよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:17.63 ID:p1w6pGhf0.net
>>340
当時の明治家族法は戸主の同意を要求してたので条文の制定趣旨がそれという話

因みにこの規定はGHQの押し付けでこういう規定になった

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:26.18 ID:dFpwcGV70.net
不受理は当然だろなw
夫になる方の欄に女が、妻になる方の欄に男が記名したら
方式違反で受け取れないはwww

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:34.25 ID:IBh3fYfl0.net
憲法学者なんざ最初から左翼のバイアスかかってんだから憲法学者の学説なんざどうでもいいわ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:40.32 ID:6lCwkEZ/0.net
「のみ」ってのはつまりは身分だとかそういうものに縛られることはないって意味だよな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:40.50 ID:TNQatVDv0.net
>>458
でも東京地裁っていうか2項って立法裁量の話じゃん
それでなんでいきなり違憲状態ってことになるのかよくわからん
そもそも24条なんて14条の延長上でしかないというのが基本的な
見方だったわけだろ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:42.14 ID:bG+MK3ng0.net
>>478
記憶だけど
1990年代(?)に入って医学的に同性愛は病気でないという理解が世界中に広まった

たぶんこんな判決だってと思う

くわしい人がいたら教えて

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:12:44.63 0.net
>>487
比較衡量論とか二重の基準論とか確立された学問だよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:01.74 ID:Ne1gg3d50.net
>>464
あなたの話は無理があり過ぎて何も伝わってこない。さっきも書いたけど。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:25.69 ID:7bXvhhMH0.net
ホモは汚いから同性婚反対
https://i.imgur.com/IwcIJhJ.jpg

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:27.16 ID:Mv/iToTb0.net
CBCラジオの左翼リスナーが大量に当然だと喜んで投稿しそう

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:27.69 ID:Z7wZRyv30.net
条文中の「のみ」をそれ以外の禁止という意味で解釈してしまうと、憲法4条のせいで天皇は食事も呼吸もできなくなる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:29.51 ID:bJAIwQdh0.net
テスト

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:39.17 ID:ZOD/2Urq0.net
>>483
父親じゃなくて保護者になるだけですよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:41.55 ID:TNQatVDv0.net
>>466
まあ一般論は良いからさ、24条に同性婚を含めるという改憲論の主張と、それに対して
明示的に反対してる議論を紹介してほしいな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:13:51.44 ID:OnLtVSIu0.net
>>486
つまり憲法外の理論で憲法を解釈して当たり前ってこと?
そんなことを言い出すから自衛隊が合憲になるんだよ
保守もリベラルも全員嘘つきだ
色んなことがバーターでお互い嘘を守りあっててワロタw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:01.13 ID:Ne1gg3d50.net
>>462
解釈の必要も無いレベルで普通に読み取れるから。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:15.07 ID:o2XOTh6D0.net
>>1
ザマとしかないなぁ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:34.81 ID:MjxPMw7w0.net
1. 違憲では無いけど、法律が無い
2. 違憲だけど、法律が無い

???

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:35.33 ID:pusfHD3+0.net
>>504
婚姻の成立自体は否定してないことを1行目を書いたのに
なぜそんな絡み方を

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:45.60 ID:ZOD/2Urq0.net
>>494
その通りですね
素人の解釈を百万回言っても、専門家の解釈、裁判所の判例は覆りませんね

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:47.61 ID:MZxXSKx70.net
合憲とする地裁判決も出てるし地裁ですら足並み揃ってないわな
最高裁判断が出ないうちは決着付かないと思うが国は控訴するのかね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:14:50.28 0.net
>>519
自衛隊を合憲とする判断は出てない

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:07.45 ID:3JBN3l0e0.net
>>467
だよね
今ざっと5版を見返したらなかった

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:09.07 ID:p02GMRIQ0.net
>>499
実際身内の話となったらやっぱり嫌だって思うひとも多いじゃね?
息子がホモってわかったら一家心中って話も最近あったし

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:10.26 ID:in3RN4YW0.net
>>495
両性の意味、判ってる?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:20.12 ID:3jKkWaVW0.net
気色悪い

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:46.35 ID:fQakwTlX0.net
EUでも極右政権の排除とか参加拒否は
妥当とされて当然のように行われてるだろ?

だからLGBTを受け入れるなら、差別主義者、信奉者を受け入れることはできない。
「私は差別しないナチ党員です」とか言っても誰も相手にしない。

まずLGBTのやることはこれだ。
「クリスチャンは日本から出て行け」
「イスラムは日本に来るな」

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:47.64 ID:TNQatVDv0.net
>>493
管理する役所があれば支配に属するってのはさすがに解釈も何もあったもんじゃねーなと思うが

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:51.91 ID:OnLtVSIu0.net
>>505
そういう趣旨なら「両性」なんてヘイトワードが
入り込むこと自体おかしいね
完全なバグ
もう白状した方がいいわw
「そのことについては全く考えてなかった。
糞憲法作ってごめんなさい」とw

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:15:55.03 ID:5tg00Shy0.net
流石にこれはクソくだらん
さっさと彼らの自由を保障して終わらせれば良い

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:18.50 ID:MjxPMw7w0.net
>>524
とりあえず、

最高裁判所まで行った事が無いんでしょ?
ぱちんこ条例と同じで

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:23.82 ID:p02GMRIQ0.net
結婚にはマイナンバーカードが必要です

ってなっていくんだろうなぁ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:29.96 ID:8ElkfuB50.net
大阪地裁がバカなだけ他は常識的な判決はいおしまい

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:31.70 ID:FVvye+oO0.net
同性婚なら子供が生まれる可能性ゼロなので子育て支援税を払ってもらえよ。
生まれてくることのない子供の一生分の納税額負担な。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:37.40 ID:OnLtVSIu0.net
>>526
じゃあなんで自衛隊あるの?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:46.57 ID:+v1JtOR00.net
>>517
今の民法だと保護者にもならず
妊娠した女性の配偶者と子供は
ただ他人だ。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:46.79 ID:bG+MK3ng0.net
たぶんこのへんが今ある標準的な法解釈かな?

違憲と言ってる人たちは読んでほしい
https://i.imgur.com/HecpDRm.jpg

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:47.26 ID:nbpYzRSd0.net
>>525
損害賠償が棄却されてる以上は国の勝訴だから国は控訴できない
控訴のボールは原告が持ってる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:50.66 ID:Ne1gg3d50.net
>>501
「のみ」が「合意」にだけ掛かってるとしたら、「両性の」はどこに掛かっているんだ。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:52.20 ID:uE1leXc90.net
>>501
普通に読めば両性の合意でしょ。重要なのは“のみ”の位置ですよ
仮に両性の合意に基づいてのみ成立し、であったなら
それ以外は成立しないという意味になるから反対派が主張するような解釈になる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:58.23 0.net
なぜパヨクは憲法改正を求めないのだろうか

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:16:59.97 ID:EO28s+EA0.net
いいね!
てかもうさっさと同性婚合意しなよ…いつまでこんな事やってんだ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:13.65 ID:YzpWL5sK0.net
確定死刑囚ですら婚姻の自由が保障されているのに
おまえら同棲婚には厳しすぎだろw

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:19.60 ID:0DL8kYGI0.net
>>535
ぱちんこの違法性が問われた裁判などないだろw

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:21.54 ID:TNQatVDv0.net
>>503
13条説って裁判所はとらないな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:21.79 ID:3JBN3l0e0.net
>>536
マイナンバーはいいんだけど
それを健康保険証や運転免許証と一体化するのはやめてほしい

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:34.10 ID:p1w6pGhf0.net
>>520
良性の合意のみ
てのは,明治家族法ではこの他に戸主の同意が法律で必要だったので

両性の合意のみ(でこの他に戸主の同意は不要)
って意味

明治家族法を読むとか制定当時の常識で条文読まないと

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:37.91 ID:bG+MK3ng0.net
>>545
必要ないから

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:38.45 ID:ZOD/2Urq0.net
>>523
そんな絡み方・・・と言われましても・・・言い方が気に障ったのなら謝りますけど
その部分はあなたと意見が違うということを言ってるだけですよ

別に敵とか味方とか、そういう事じゃなくてただ意見を言ってるだけです
言い方が悪かったのならごめんなさい

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:38.87 ID:6lCwkEZ/0.net
「何人(なんびと)」 国民にも日本にいる外国人にも等しく権利が及ぶ
「国民」 日本国民のみを指すと解釈されるものを除き、日本にいる外国人にも等しく権利が及ぶ
93条2項の「住民」 日本国民のことを指している

たしかこれが最高裁の解釈
憲法読むにもある程度は基本を勉強しないといけない

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:42.51 ID:l7W7fXN10.net
>>519
憲法に限らず法律の解釈は文理解釈や立法趣旨等で総合的に判断しますなんてのは法学部1年生レベルのお話です

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:17:45.20 ID:7QlQ1BV50.net
>>539
違憲とも判断してないからね
自衛隊が合憲なのか違憲なのか
司法はその判断から逃げ続けてる

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:00.54 ID:hCSMJohQ0.net
妥当な判断だな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:04.21 ID:ymDzKd+R0.net
まーたトンデモ地裁か!
しかも愛知!

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:05.39 ID:7bXvhhMH0.net
男の肛門から生まれてきた者なら堂々とホモを続けなさい

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:06.58 ID:MjxPMw7w0.net
>>524
とりあえず

最高裁まで行った事は無いんでしょ?
パ〇ンコ条例と同じで

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:12.21 ID:bG+MK3ng0.net
>>551
家制度の否定だもんな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:12.82 0.net
>>539
高度な行政上の行為で司法権は及ばないとした
つまり、そこまで裁判所は口出しできないと言ってるから

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:27.72 ID:5PP2gBa50.net
最高裁は同性結婚を違憲だといってないからな
不作為の罪

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:30.81 ID:R8SWw3WD0.net
もう日本国憲法は今後一切改正しなくても、時代時代に合わせてアップデートされてく最強憲法だな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:32.85 ID:ndcnZJMG0.net
LGBTに理解のある欧米でも差物はあるからね
結婚が認められる=差別がなくなるというわけではない

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:18:41.51 ID:uE1leXc90.net
>>512
どこに無理があるのか指摘してくれたら答えますよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:03.25 ID:Ne1gg3d50.net
>>533
いや絶対に考えていた。何故なら草案を作成したのは同性愛を”罪”と断じるキリスト教徒なんだから。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:08.58 ID:todZ9Rad0.net
憲法を改正しない限りは同性婚は認められない
憲法改正をするか諦めるのかいい加減覚悟を決めるべき

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:09.91 ID:MjxPMw7w0.net
>>562
そんなの、あったっけ?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:17.86 ID:p02GMRIQ0.net
両性の同意じゃなくて
両人の同意って書いておけばよかtったのにねぇ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:20.49 ID:FNrJGiSY0.net
終わりのお奉行様の大バカ裁き

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:27.15 ID:YxUQBsNI0.net
🏺わらわら

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:33.34 ID:ZOD/2Urq0.net
>>540
女性同士が結婚してるなら、子供の保護者になるんじゃね?
今でも浮気相手の子供を妊娠したとしても、普通は結婚してる夫婦の子供になりますからね

遺伝子検査が義務付けられてるわけじゃないし

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:38.45 ID:RE/dnOpq0.net
>>16
あなた自分で答え言ってるじゃないか
憲法の趣旨は女性を守るためだろ
憲法改正が本筋だよ😁

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:53.07 0.net
>>552
両性の合意って、男性と女性の合意のことじゃないのか?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:19:55.34 ID:HM9yx6Bc0.net
ここまで来たら多重婚も認めねばな。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:00.97 ID:7QlQ1BV50.net
>>568
とりあえず地裁の考えはお前とは違うようだ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:07.82 ID:Ae4j2Be50.net
>>493
日大は文科省が指導しても、理事長を変えようとしなかったんだが。どこに公の支配があるんだ?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:15.10 ID:l7W7fXN10.net
>>568
改正してもいいと思うよ
別にそこは反対しない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:15.57 ID:p1w6pGhf0.net
>>533
GHQは日本の家族法から家長の制度を絶対に取り除いたる
という思いつきで作った規定だってのは同意するけど

GHQの押し付け憲法で最も必要のない規定と言って良いかも知らんな
家族法は別に改正しちゃったし

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:19.18 ID:svKDRJzb0.net
>>549
同性にしろ異性にしろ婚姻自体が自然権とは言い難いからな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:28.09 ID:ixMMBxIb0.net
>>8
右手と右手では両腕といいませんね
両とは対になっている必要があります

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:44.11 ID:TNQatVDv0.net
>>527
俺も手元にあるのが5版だったw
5版は2011年だからないのは当たり前だけど、高橋補訂で最近のには
入ってきてそう

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:20:52.89 ID:69wLpj1W0.net
24条の両性を憲法議論にしているがこんなの国会決議でどうとでもなる
というか日本のLGBTはLGBへの同性婚の法による保護とTへの性同一障害治療保険適用の2点で解決するのだからLGBT理解推進法なんかいらない

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:21:04.54 ID:OnLtVSIu0.net
>>551
だからそれだと「両者の合意」ってなってないとおかしいんだってw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:21:21.93 ID:0DL8kYGI0.net
>>576
イスラム移民が大量に帰化するといずれはそういう問題が出て来る

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:21:52.31 ID:ONK3BMPf0.net
両性の合意のみによるものってなってるから違憲じゃなくて憲法がおかしいってなるべきでは?
そこで憲法を否定するなら結婚にこだわるべきでもないし

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:21:59.88 ID:5PP2gBa50.net
>>568
最高裁はそんなことを言っていない
違憲かどうか決められるのは最高裁のみ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:03.19 ID:fQakwTlX0.net
だからまずキリスト教やイスラム排除するのが先だろ。
LGBTは目標を根本的に誤ってる。
たとえば国がネオナチに税金提供してたら大問題だろ?

差別禁止法作るならまずキリスト教系大学は
助成禁止、認可不可も同時にやらないといけない。
レイシスト排除運動と同じく、可能な限り教会やモスクの抑圧と追放を
徹底していくのを国の方針としないといけない。

LGBTにも公正で平等の日本では単に制度的に結婚できない程度の話。

差別主義の根源であり、弾圧迫害をしてきた本丸はクリスチャンであり
イスラム教徒だ。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:08.13 ID:Ne1gg3d50.net
>>551
戸主の同意不要を表現する為だけなら両者・両名・両人等々いくらでも適切な言葉がある。
”両性”という一見して不自然な表現を持ってきたのは、キリスト教的な同性愛排除の意図があったと考えるのが自然。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:20.90 ID:7QlQ1BV50.net
>>544
・両性の合意にのみ基づいて
・両性の合意に基づいてのみ

そんなに意味が変わるとは思えんが…

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:22.54 ID:NwEox+Vs0.net
憲法変えるだけなんだからさっさとやれば良いだけなんだけどな
憲法の条文間で矛盾が発生しているからそれを修正すれば良いだけ
違憲と言うより憲法の不備だな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:30.44 ID:bG+MK3ng0.net
>>568
憲法と法律の違いわかる?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:31.72 ID:6lCwkEZ/0.net
芦辺の憲法にないってことは伊藤真の試験対策講座にもないだろうな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:33.19 0.net
>>569
警察予備隊訴訟(最大判昭和27年10月8日)

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:33.47 ID:OnLtVSIu0.net
>>555
総合的に判断した結果「軍隊否定」の憲法下で軍隊を持ったりしてますねw
素晴らしい「総合的判断」ですねw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:44.98 ID:KDtsxzsZ0.net
こうなったら憲法改正の国民投票で
どっち取るか決着つける以外ないだろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:47.22 ID:pusfHD3+0.net
>>553
こちらこそ申し訳ありません
俺の意見は例えば民法に「夫婦」って言葉が頻出するのに
同性カップルってどっちが夫で妻なの問題は
整理しなきゃいかんのじゃないって話
甲乙みたいな解釈するにしても、それを規定した文言いるんじゃないかなと

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:52.14 ID:bG+MK3ng0.net
>>575
その通り

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:52.42 ID:MZxXSKx70.net
>>542
本気で権利を勝ち取るつもりなら是非とも控訴して欲しいね
地裁だけで違憲・違憲状態という判決さえ出れば満足なのだとしたら
結局は本気で戦う気など初めからないってことだから

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:54.91 ID:ixMMBxIb0.net
>>551
世論調査だと賛成派が圧倒的に多いってことなんだから
憲法改正すりゃいいじゃないか

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:22:57.56 ID:b5gbbOh00.net
>>364
頭の病院行ったほうがいいよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:23:08.28 ID:Y/+JKthA0.net
憲法判断は最高裁だからねえ、まあ好きにやってや

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:23:55.13 ID:b5gbbOh00.net
>>601
こんなことのためにわざわざ国民投票するの?wその金お前が出すか?

得意の解釈改憲で十分な案件

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:23:55.86 ID:TNQatVDv0.net
>>581
13条は今は自然権の保障に重点を置く解釈はされてないよ
まあそれはともかく、そもそも法律婚についての規定である24条に
どういう権利性を認めるのかはきちんと議論すべきだと思う

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:24:01.79 ID:OnLtVSIu0.net
>>580
単なる思いつきの糞憲法ですね
「両性の合意のみ」という新たなヘイト生んでるしw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:24:07.02 ID:JLxkpgKD0.net
>>3
キチガイ県知事のキチガイ県だし

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:24:14.75 ID:8GKLL8530.net
 
LGBTQの稲田朋美を見れば分かるだろ

自民党は共 産 主 義 者なのだよ

右翼など偽旗だ

移民で日本人を民族浄化したい

同性婚を利用して、戸籍を破壊して、移民だらけにして、日本民族の雑種化、少数民族化

家庭制度を破壊して、移民だらけにして、養子縁組で戸籍乗っ取りする壺カルト

9条を破壊して、戦争で日本人を殺して、移民を増やそうとする壺カルト

壺カルトの在日が参政権をゲットして、朝鮮人の為(共産主義)の政治を行おうとする

すべて仕組まれた政治だぞ、工作員を使ってモラル破壊して、ディストピアに誘導している

https://i.momicha.net/politics/1675690676967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1675690658393.jpg

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:24:28.59 ID:p02GMRIQ0.net
>>550
薬の過剰投与や不正、薬の悪い飲み合わせ防止とか
不正行為や健康被害を無くすために全国統一の電子カルテを運用するには必要な仕組みなんだけどね
データの入力ミスや間違った操作などヒューマンエラーで問題が多発してるよねぇ
まぁ運用前にはよくある話だから本格運用前に正しいデータにして欲しいよね

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:24:47.37 ID:Q9qE7QcS0.net
テーバイ ヒエロス・ロコス・・・

おじいちゃんなんでしってるの!?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:03.10 ID:1A6ssMkh0.net
娘にしっこく口説かれてLやってる母子とかゆるされんの?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:10.33 ID:8GKLL8530.net
 
毎度毎度捏造プロパガンダ

LGBTなんてどうでもいいのに

国民がLGBTに賛成していると誘導する工作

LGBTを利用して、憲法改悪して、戦争が出来る国にしたい壺カルト

ホモは真っ先に戦場に送られて処分されるぞ

ほんときっしょいな LGBTを利用する壺カルト自民党死ねよ
 

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:12.59 ID:TNQatVDv0.net
>>594
同性婚の議論はまとまってないからな、答案作れないだろ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:19.58 ID:HyNe3tI50.net
意見を述べよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:23.97 ID:b5gbbOh00.net
>>608
同性婚と共産主義は何も関係ないけどなwww

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:32.16 ID:ixMMBxIb0.net
>>604
憲法を改正しないと法を設定できない縛りが日本国の基本ですよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:33.57 ID:T2tUujMh0.net
訴訟を起こすことは悪いことじゃないんだが?
話し合うべきだしね

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:35.83 ID:fQakwTlX0.net
汚職したり差別する不心得者は世界中どこにでもいる。
それは個人的な犯罪の話。

しかしナチスやクリスチャンイスラム教徒は
政治イデオロギーとして差別を信条としてるわけ。

まずLGBT団体は連中をつぶすのを最優先すべきだろうが。
運動があさっての方向なんだよ。

まず教会やモスク囲んでシュプレヒコールやってこい

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:40.94 ID:kKQ28C9p0.net
名古屋は異常

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:46.86 ID:3JBN3l0e0.net
>>555
法解釈って「考える」ものじゃなく「調べる」ものです
法務の一年生には徹底的に指導します
適当なことを言う奴には
「お前の『独自の所論』など聞いても仕事の役には立たない」
と言います。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:54.55 ID:hBl+kwXq0.net
愛知は民主王国だったしな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:25:54.78 ID:dMY75V++0.net
憲法で両者でも2人のでも両名でもなく両性って書いてるのに
解釈云々が入る余地あんの?
憲法制定当時想定してないってんならちゃんと改正しようぜ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:26:11.24 ID:TNQatVDv0.net
>>600
心配しなくても当然控訴するよ
最高裁に判断してもらうのが目的なんだから
ただ地裁高裁の違憲判決は、天秤にのっける錘的な意味合いがある

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:26:20.04 ID:dj5uT5Y20.net
当の同性愛者からしたら最近通した法案よりこっちの方が重要かもな
今だと養子縁組とかになるんだろうし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:26:32.86 ID:8GKLL8530.net
 
614 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/02/10(金) 23:08:37.49 ID:1spClzTx0 [1回目]
なるほど、憲法改正の国民投票にもっていって、アレも一緒に改正しちゃう戦略ね


 
壺カルトは憲法24条を利用して、9条の戦争放棄の破壊や97条の基本的人権の破壊

そして98条の緊急事態条項の追加で独裁政治にしてくるぞ

憲法改悪 = 戦争 = 日本人の死体の山だ

権力者に全権を委任するとかナチス憲法だろが

それを分かってLGBTなんぞに加担しているのか?

いい加減に目を覚ませよ お前らと心中なんてまっぴらごめんだ

https://i.momicha.net/politics/1676028781417.jpg
https://i.momicha.net/politics/1676038263200.jpg

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:26:36.78 ID:b5gbbOh00.net
>>616
安保法ですら通った国が?
あなた本当に日本人?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:00.68 ID:Ne1gg3d50.net
>>604
こんなこと?
そんな程度の話なら一々裁判なんてせず表に出てこなければ良いのに。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:00.78 ID:bG+MK3ng0.net
憲法ができた当時

同性愛は精神疾患だと考えられていた

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:03.27 ID:ndcnZJMG0.net
男女の場合、子供の戸籍と人権のためという大義名分があるが
同性同士の場合、結婚できないことによるデメリットに緊急性がないと違憲でも放置されるだけ
自衛隊は国防という緊急性のある大義名分あるから違憲でも無くならない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:15.25 ID:w3AYUxhT0.net
まぁ日本人は右に倣えない奴を差別する気質だから無理だね
多様性とか寛容性がもっとも似合わない民族

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:17.92 ID:1A6ssMkh0.net
>>621
それは過去の話だ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:37.99 ID:7QlQ1BV50.net
>>622
「陸海空軍その他戦力は、これを保持しない」と書いてるのに
解釈が入ったんだぜ?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:42.03 ID:fQakwTlX0.net
>>604
関係ない奴も影響受けるぞ。
財産権から社会的価値観から。
だから外国は国民投票までやったところまであるんだよ。

戦前の家督制度だって価値観や慣習を作ってた。
そういう社会でいいなら、って国民が選択すべき

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:48.81 ID:MjxPMw7w0.net
>>595
この件に、当てはめると

どうなりそうですか?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:27:55.25 ID:SqTfeReT0.net
>>601
必要ないよ
判決・政府見解・法制局見解のいずれもが同性婚が憲法違反と定義していない
法改正だけで問題がない

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:28:03.64 ID:YAGxi8qk0.net
判決で「憲法24条1項は異性間の婚姻のみを想定している」と言っているからここについてはこれまでの定説通りだな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:28:06.35 ID:AM94hFsA0.net
親子の結婚
18歳以下との結婚
認めないと憲法違反かよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:28:20.30 ID:ixMMBxIb0.net
>>626
自衛権国民の生存権に根ざした権利なので
安保法は憲法改正不要です

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:28:45.31 ID:MZxXSKx70.net
>>623
そうなん?
今まで裁判起こした人達もみんな控訴してるん?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:28:46.10 ID:T2tUujMh0.net
日本が武装してるのはアメリカさまの都合だろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:00.69 ID:Tw4VrSDR0.net
両性の合意のない結婚を認める方が違憲だろ?
なんで法律の専門家が憲法も無視して判決出しちゃうの?

恐ろしいです。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:10.25 ID:8GKLL8530.net
 
442 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/02/11(土) 13:11:46.29 ID:tnMmCTK20 [11回目]
つまり、施工さんは憲法を変えたいから今回の件を利用しているという結論でよろしいか?

 ↑

24条を人質に壺カルト憲法に同意しろと言ってる訳よ

世耕 = 原理研 = 壺カルト = 憲法改悪勢力

軍国主義 人権否定 国家主義 大日本帝国のナチズム

壺カルトは最悪な連中なんだからな

LGBTの権利の為に国民全員が人権を捨てるのか?

LGBT馬鹿はいい加減にしろよ 壺カルト利用されているだけだろが


https://i.momicha.net/politics/1676028781417.jpg
https://i.momicha.net/politics/1676038263200.jpg

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:12.82 ID:bG+MK3ng0.net
>>636
ずっとそうだよね

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:13.67 ID:uE1leXc90.net
>>591
両性の合意のみに基づいて成立し、というのは両性の合意だけで成り立つ
つまりそれ単体でも成立しますよって意味に過ぎないが
両性の合意に基づいてのみ成立し、の場合は成立の要件がそれ以外はありえないという意味合いになりますね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:21.48 ID:z/k57s8y0.net
自己申告で性が決まる時代だから
異性婚の同性婚で問題がなくなる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:43.18 ID:fQakwTlX0.net
LGBT支持しながらクリスチャンやイスラムは両立しないわな。
ナチズムと人種平等が両立しないと同じで。
片方を放棄しないといけない。

天皇主義者なら別に矛盾しないけど。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:44.32 ID:TNQatVDv0.net
>>639
もちろん

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:46.68 ID:ixMMBxIb0.net
>>635
つか、九条絡みで憲法改正絶対やりたくないだけだよね
憲法を改正できるのも憲法で保障されているのにさ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:29:48.13 ID:Ne1gg3d50.net
>>632
だからそれは明確に違憲。解釈もへったくれも無い。
憲法が正義とするならば、必要悪として自衛隊を作った。

650 ::2023/05/30(火) 16:29:54.01 ID:VmjRfG4e0.net
おかしな判決だな

法に結婚は両性の合意でって書いてあるのに

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:08.78 ID:psG+2BqD0.net
>>622
裁判所もそこは変な解釈してないよ
両性は男女のこと

そのうえで24条は「男女の婚姻ができるように立法しなさい」という趣旨であって「男女以外の婚姻の立法は禁止します」という趣旨じゃないから、男女以外の婚姻は立法府が作りたければ勝手に作れば良いというのがどこの裁判所も共通の考え方

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:09.69 ID:TNQatVDv0.net
>>641
思う存分怖がっててくれ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:24.64 ID:OnLtVSIu0.net
>>635
「両性のみ」と書いてるのに無視するの?w
そら憲法9条も無視されるわw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:34.51 ID:6lCwkEZ/0.net
同性婚を認める法律を作っても憲法違反にはならない
理由
裁判所は具体的事件を解決する上で必要な場合でしか憲法判断をしないから

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:43.80 ID:p1w6pGhf0.net
>>585、590
GHQは明治家族法から家長とか家制度さえ解体できれば残りはどうでも良かった

で、単純に
明治家族法ー家制度=現行家族法
なんで規定もこうなっただけ

現代の後知恵で無く制定当時の事情や法律も勉強したら

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:44.09 ID:bG+MK3ng0.net
>>650
今までの判決を踏襲してるだけ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:44.56 ID:z/k57s8y0.net
自分が女って言えば女なのに
体が男だから結婚を認めないのは差別の時代になる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:48.49 ID:l7W7fXN10.net
>>620
その通り
有力説や通説、判例等を調べるわけだね

で、この件については「24条規定は同性婚禁止規定ではない」というのが通説でそれに対する有力な反対説すら存在しないの

つまり憲法改正が「必要」であるなんていう「独自な所論」は何の意味もない
意見が合って何よりだ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:30:51.50 ID:+v1JtOR00.net
>>573
男女の場合は自然生殖の可能性があるから
配偶者である男性を父親として”推定”することに合理性があるからね。

女性同士の場合は、配偶者が父親であることはありえないから
遺伝的父親の合意がないと配偶者は
子供に対する権利は一切持てない。
現行民法のままならばそうなる。

また、日本は子供の権利条約を批准しているので
子供の遺伝的父親が誰か、子が望んだときに遺伝的父親を知る権利の保証
といった法律の制定も必要だろね。

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:13.40 ID:y0/+0pgN0.net
どちらにしても
合同結婚式は合憲なんだよね

ワイも合同結婚式したいがな
ワイの童貞を捧げます

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:14.61 ID:ixMMBxIb0.net
>>644
単体で成立したら、結婚届を勝手に出されたら結婚が成立することになる

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:27.05 ID:MjxPMw7w0.net
>>632
戦力を、

攻撃力とするのか
自衛力とするのか

な話に、
『他国への攻撃はともかく、自衛権は国連や国際条約?でも認めらている』

だったっけ?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:30.85 ID:AKcYyxlG0.net
>>1
婚姻という条文で憲法で認められてないのに何言ってんのこの裁判官?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:34.02 ID:RjVJVeQf0.net
よっしゃ俺も猫と結婚して扶養控除ゲットだぜ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:44.56 ID:AM94hFsA0.net
>>641
憲法とは専門家のおもちゃです。
一般人はわからなくても良いし、
考える必要もない。
我々は支配されてないと信じたい。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:31:49.11 ID:YAGxi8qk0.net
>>648
やりたくないというかなんでわざわざハードル高い方を選ばなきゃいけないの?ってことでしょ
別に法改正で対応できるならそっち選ぶでしょ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:02.93 ID:8GKLL8530.net
 
689 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/02/10(金) 23:13:44.35 ID:G6v6eFtV0 [3回目]
憲法改正のエサになるなら
自民は食いつく
そういう話やろ



馬鹿がLGBT詐欺に騙されて、壺カルトの憲法改悪に加担する愚か者

無能な働き者はいない方がいい

9条を破壊して、緊急事態条項を設立して、戦争がしたい壺カルト自民党
 

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:05.05 ID:SqTfeReT0.net
>>653
同性婚が憲法違反と誰が言ってんの?
お前を満足させるために憲法をいじれと?
馬鹿じゃねーのw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:08.58 ID:OnLtVSIu0.net
>>651
「婚姻は両性のみ」と書いてるから
同性婚禁止してるだろw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:29.65 ID:0DL8kYGI0.net
同性婚を認めると、同性カップルが子供を養子縁組できるのかという問題も出てくる

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:40.46 ID:ixMMBxIb0.net
>>666
世論調査で賛成派が圧倒的なんだから、全然ハードルは高くない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:32:56.46 ID:TNQatVDv0.net
>>666
よく分からんな
運動論としてはともかく、価値論的には憲法改正したいと思って当然じゃないの

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:06.04 ID:Ne1gg3d50.net
>>655
草案作成者が同性愛を罪と断じるキリスト教徒である事は現代の後知恵では無く正に制定当時の事情。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:06.37 ID:7QlQ1BV50.net
>>644
すまん
俺の国語力じゃ分からん
どちらも「両性以外の他人が決めちゃダメですよー」という意味にしかとれん

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:09.14 ID:8GKLL8530.net
 
壺カルトが憲法改悪に同性婚を利用するのがバレバレ

お前ら騙されるんじゃねえぞ

ホモの人権ガーと騒いで、憲法のせいガーと騒ぐ

壺カルトが目指す緊急事態条項は、人権を奪うもんだからな

憲法改悪したら、基本的人権の尊重が無くなる

本当に人権を守りたいのなら、憲法改悪で人権を奪われるんじゃねえぞ

憲法が改悪されたら、9条も破壊されて、戦争が合憲になって徴兵されるからな

真っ先に日本人が戦場に送られて殺されるからな

そして預金封鎖もされて、日本人は地獄に落とされるぞ


https://i.momicha.net/politics/1675671806145.jpg
https://i.momicha.net/politics/1675671890566.png

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:10.60 ID:0DL8kYGI0.net
>>669
国はそんな主張はしていないし、裁判所もそういう解釈はしていない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:13.43 ID:YzpWL5sK0.net
>>660
日本人の参加費は高いぞ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:21.34 ID:u2qHOH1A0.net
永住権狙いの不法外国人と
金欲しさのホームレスの
偽装同性婚が増えるな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:24.13 ID:uE1leXc90.net
>>661
それは合意の確認が取れていないという話になるでしょ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:38.02 ID:l7W7fXN10.net
>>671
世論はともかくとして制度論的にはそう簡単ではないよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:33:45.40 ID:MjxPMw7w0.net
別にさぁ、望む人が多ければ
憲法改正してもいいと思うけどさぁ

この判決は、あきらかにおかしい

682 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/30(火) 16:33:46.00 ID:g+jt7IYK0.net
憲法には婚姻は「両性の」とある
同性結婚は想定されていない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:02.22 ID:OnLtVSIu0.net
>>655
>残りはどうでもよかった

その結果「両性のみ」という新たなヘイトが発生したわけか
差別を否定するためにより酷い差別憲法を作った
というのがことの経緯みたいだね
恐ろしい糞憲法だなw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:04.15 ID:8GKLL8530.net
 
 
LGBTなんかより大事な事があるだろ

少子化対策や エネルギー対策 物価対策 賃金対策

いくらでも優先順位が高いのがあるだろ

憲法改悪して、壺カルト国家にしたいが為にLGBTを騒いでいるだけ

いい加減にしろ 壺カルト滅びろ統一教会自民党
 

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:17.44 ID:p02GMRIQ0.net
憲法改定するための第一国民投票は
3分の2の賛成が必要っていうハードルを下げる改定なんだろうなぁ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:24.62 ID:OnLtVSIu0.net
>>668
憲法に「両性のみ」と書いてるw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:31.63 ID:ixMMBxIb0.net
>>680
憲法改正は国民の権利でもあるんだから、しっかり手続き踏むのが正解だろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:41.86 ID:YAGxi8qk0.net
>>671
いや立法なら国会で賛成多数で終わるじゃん

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:54.57 ID:todZ9Rad0.net
>>671
賛成多数なら素直に憲法改正すればいいだけなのに何故かやろうとしないよな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:58.67 ID:OnLtVSIu0.net
>>676
そんなの知らないw
俺は憲法に書いてあるとおり解釈しただけw

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:34:59.93 ID:rrQy/zTh0.net
日本の憲法とは宗教だったんだな
ここの議論を見てるとそう見えるわ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:07.59 ID:8GKLL8530.net
壺カルトは日本民族の浄化に必死だな

少子化が加速しているのに

LGBTごり押しでさらに少子化が加速しとるがな

移民を日本に大量投入する為に、LGBTを政治利用しているだけ

LGBTなんてどうでもいいのに、世間がLGBTに賛成とか嘘ばっかや

日本国籍の乗っ取りがしたい壺カルト自民党

憲法を改悪して、戦争が出来る国にして、人権まで奪おうとする壺カルト自民党

マスゴミ使ったプロパガンダきっしょいんじゃ壺カルト死ね
 

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:08.32 ID:MzeG/gpU0.net
この裁判官は日本語読めないから罷免しろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:22.14 ID:fj8/wXxd0.net
今回の裁判所も別に憲法は同性間の結婚を認めないって規定はないって判断だからおかしかないだろ
要はレギュ違反ではないけどそもそもの想定が無いから法整備しろという話

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:22.83 ID:3JBN3l0e0.net
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&q=&rct=j&sa=U&url=https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2019/opinion_190718_2.pdf&ved=2ahUKEwis__Liwpz_AhXLl1YBHaIqBIwQFnoECAcQAg&usg=AOvVaw36aRlWtv5KAU3XGNhxJnis

3 憲法24条における同性婚についての許容性
(1) 問題の所在
憲法24条は,第1項で「婚姻は,両性の合意のみに基いて成立し,夫婦
が同等の権利を有することを基本として,相互の協力により,維持されなけ
ればならない。」と定めている。同項が「両性の合意のみ」との文言を用い
ていることから,同性間の合意による婚姻(同性婚)は,両性の合意を欠く
ものとして,憲法上,許容されていないのかが問題となる。

(2) 憲法24条が禁止の趣旨を含むか
憲法24条は,憲法の基本原理である「個人の尊厳」(13条)と「両性
の本質的平等」(14条)を私法上の家族関係にまで及ぼし,家族生活にお
ける個人の尊厳と両性の平等を要求している。
同条1項は,当事者の合意のみを要件とする婚姻の自由を保障しているが,
これは,自己の意思に反する婚姻を強制されず,また,婚姻の成否への両当
事者以外の第三者の意思の介入を禁じることを目的としたものである24。最
高裁も,同項について,「婚姻をするかどうか,いつ誰と婚姻をするかにつ
いては,当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきであるという
趣旨を明らかにしたものと解される。」と判示しているところであり(最大
判平成27年12月16日民集69巻8号2586頁),同項の趣旨は婚姻
が当事者の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべきものを明らかにする趣
旨であって,同性婚を禁止する趣旨ではない。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:28.87 ID:AM94hFsA0.net
>>676
同性婚は禁止されてないけど、
憲法で規定されている婚姻は「両性の合意」のみ
という事?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:29.89 ID:T2tUujMh0.net
結婚の権利を家制度のためのものじゃなく個々人の幸福実現のためのものと明文化するための条文なのに
ネトウヨの脳内じゃ逆の解釈になるのかな
それこそ曲解というもの

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:37.71 ID:bG+MK3ng0.net
>>510
自己レス

昭和55年だから1980年だね
https://i.imgur.com/16wHYCR.jpg

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:39.96 ID:8GKLL8530.net
 
毒ワクに騙され

マイナンバーカードに騙され

LGBTに騙され

お前ら何度壺カルト政府に騙されるんだ?

マスゴミが騒ぎだす時は、壺カルトがマスゴミに指示してんのも知らんのか?
 

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:52.63 ID:l7W7fXN10.net
じゃあ近新婚はどうなんだ!重婚はどうなんだ!という話も出てくるがこの辺は確かに禁止するような合理的な理由はないんで遠い将来認められてしまうかもね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:35:55.70 ID:8GKLL8530.net
 
憲法なんぞ弄る必要がないのに

憲法のせいで、同性婚ガーと騒ぐ壺カルト工作員

戸籍破壊したい奴は在日だからな

お前らしっかり覚えとけ

憲法改悪して、在日壺カルトが日本人に成りたがっている

戦争が出来る国にして、日本人を戦場で殺そうと企んでいる

そんな事も分からん馬鹿が、LGBTなんぞに誘導される
 

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:14.19 ID:E1xJoVXV0.net
というか「両性」の反対語は「一方の性」でしかないんだから仮に両性以外を禁止する意図を持たせたところでそれは同性婚の禁止にはならんだろ

「異性」の反対語が「同性」

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:28.87 ID:IBh3fYfl0.net
そもそも日本国憲法作ったアメリカ人が同性婚なんざ想定しているはずがないからな
作ったアメリカ人だって当時の価値観でしか生きてないんだから

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:30.45 ID:hBkP+y+y0.net
>>670
これな
外国はどうか知らんが日本じゃまだホモやレズカップルと未成年者との養子縁組を認めることは無理だろうね
なにより未成年者との養子縁組ってのは「保護者を必要とする子供のため」であって
子供を欲しがる大人のための制度ではないからね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:34.76 ID:3JBN3l0e0.net
ということで憲法第24条は同性婚を禁止する趣旨ではないと
最高裁も判示してるということです

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:38.94 ID:YAGxi8qk0.net
>>689
別に憲法改正でもやればいいと思うけど立法で終わるなら圧倒的にそっちのが楽だろ
当事者にとってはとりあえず同性婚が認められれば憲法だろうが民法だろうがそんなのはどうでもいいんだから

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:36:42.63 ID:8GKLL8530.net
 
変態によるモラル破壊

その変態を利用する壺カルト

ホモを利用して戸籍の破壊、家庭制度の破壊、日本国憲法の破壊

9条の戦争放棄の破壊 97条の基本的人権の破壊

戦争が出来る国に 人権がない北朝鮮にしたい壺カルト

在日が日本人にただの乗りできるのが同性婚


https://i.momicha.net/politics/1673883513411.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674570530633.jpg

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:14.31 ID:MjxPMw7w0.net
>>685
別に下げてもいいけど、

いま下げる風潮にあるのかどうか
世間一般(投票人)が、どう思ってるのか

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:30.66 ID:vonZ4EtW0.net
同性婚承認国で同性愛者の自殺率が大幅に減少していることが明らかになりました
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2019/11/16.html
同性カップルの自殺率は46%も減少していました。異性カップルでも28%下がっていました。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:30.68 ID:ixMMBxIb0.net
>>689
左翼が憲法改正を阻止しているのは国民の権利の侵害なんだよな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:32.03 ID:nncBPVai0.net
>>1

ケツ穴に精子いくら注入しても子供は産まれんぞ…

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:33.03 ID:akK/3Y5Q0.net
両性って書いてあるからな
憲法改正しないとね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:37:34.56 ID:l7W7fXN10.net
>>687
そういう意味じゃなくて賛成派多数であるからと言ってもそうホイホイ法制化出来るような話でもないんで現実的にはまだ時間がかかるだろうという話

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:19.17 ID:Q9qE7QcS0.net
だからテーバ●ヒエロス・ロコ●で日本男児の精を吸いつくし
洗脳神聖隊へ・・・。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:20.98 ID:AM94hFsA0.net
>>705
親子の婚姻は禁止されてるの?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:25.95 ID:OnLtVSIu0.net
>>697
「個々人の幸せのため」なら「両性のみ」なんて
要らなくて「両者」とするべきでは?
結局出来損ないのバグ憲法が悪いw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:27.93 ID:x9E0jdJn0.net
>>670
独身でも養子縁組できる定期

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:28.22 ID:8GKLL8530.net
 
194 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/02/26(日) 13:42:38.39 ID:WgxcL5CR0 [1回目]
同性婚を認めるための憲法改正ならよろしい
戦争のための憲法改正は許さん



戦争する為に同性婚を騒いでいる壺カルト自民党

憲法のせいで同性婚ガーで憲法改悪に持って行き、どさくさに紛れて9条破棄して緊急事態条項設立で徴兵

そして戦争を起こして、日本人を前線に送り込みぶっ殺す計画だもんな

それもわからんのか馬鹿日本人

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:38:53.69 ID:l7W7fXN10.net
>>689
やればいいと思うぞ
同性婚を明記したほうが分かりやすいのは確かだから

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:39:05.02 ID:4wWVqvVr0.net
さすがに上でひっくり返るだろうが、ついに来たか

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:39:09.46 ID:3JBN3l0e0.net
(3) 憲法24条の文言それ自体による制約
次に憲法24条の趣旨にかかわらず,「両性の合意のみ」との文言自体が
同性婚を禁止しているという議論が可能かが問題となる。

しかし,憲法の制定当時は,第3.2(2)に述べたとおり
同性愛は精神障害として治療の対象とされていた時代であり,
憲法の制定に当たって,同性婚を想定するようなことはあり得なかった。

当然,憲法制定会議の議論においても,
同性婚を禁止すべきか否かが議論されることもなかった。
したがって,「両性の合意のみ」との文言が
同性の婚姻を禁止する趣旨まで有すると考えることはできない。
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&q=&rct=j&sa=U&url=https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2019/opinion_190718_2.pdf&ved=2ahUKEwis__Liwpz_AhXLl1YBHaIqBIwQFnoECAcQAg&usg=AOvVaw36aRlWtv5KAU3XGNhxJnis
13-14頁

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:39:23.95 ID:SqTfeReT0.net
>>686
その解釈はお前がするの?
政府・法制局・裁判所どれも禁止されているとは言っていない
同性婚法制をしたいかしたくないかの話であって憲法改正する意味がない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:39:35.58 ID:8GKLL8530.net
 
喉から手が出る程に憲法改悪したい壺カルト

ホモを利用してまで憲法を改悪したい壺カルト

大日本帝国の正体は朝鮮帝国だからな

日本人を地獄に落とす為の憲法改悪だ

いい加減に目を覚ませ

壺カルトのLGBT工作に騙されるな


https://i.momicha.net/politics/1676031917981.jpg
https://i.momicha.net/politics/1676031844270.jpg

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:39:47.17 ID:fQakwTlX0.net
LGBTに対する差別思想の根源はキリスト教であり、イスラムだよな。

差別禁止法を作るならクリスチャンやイスラム教を信奉する人間は
国会議員とか公職に就任不可って規定を作るのが筋。

725 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/30(火) 16:39:54.74 ID:g+jt7IYK0.net
>>695
アメリカが作った憲法に瑕疵があってもそれはアメリカのせいだから。
そもそもLGBTは憲法制定当時には想定されていない
外国は憲法を変えるなどして対応しただけで後付けの論理に他ならない
キリスト教の国がデタラメだから今日の状況がある

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:04.00 ID:8GKLL8530.net
 
788 !id:ignore ▼ New! 2023/02/10(金) 23:20:52.79 ID:U4WR3SJR0 [1回目]
このネタで憲法改正をさせて
緊急事態条項を憲法にねじ込んで
馬鹿にしかなれない総理大臣がアメリカの操り人形になって
日本国民をアメリカの駒にして犬死させることが決定するんだろうな



憲法改悪はセットだからな

24条を変えて喜んでも

98条の緊急事態条項で憲法停止に

その時壺カルトは、同性愛者を射殺するでしょう

まんまと騙された同性愛者ども

無能な働き者のせいで、全国民を巻き込む害悪でしかない同性愛者


https://i.momicha.net/politics/1676038263200.jpg
https://i.momicha.net/politics/1676031687621.jpg

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:08.99 ID:3JBN3l0e0.net
>>719
国はそれに引っ掛けてついでに9条も変えようとしてきそう

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:17.96 ID:p02GMRIQ0.net
>>715
血のつながらない場合でも禁止されてる
兄妹ならOKだけど一度親子関係になったら駄目

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:20.81 ID:ixMMBxIb0.net
>>709
単に自殺率が改善されただけじゃね?
同性異性関係なく

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:26.54 ID:hBkP+y+y0.net
>>717
それは成人同士か、あるいは身内の子供とか条件があるだろ
施設にいる乳幼児との養子縁組は法律婚のカップル限定だが
それも年齢制限や年収とか条件がいろいろあるよ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:28.72 ID:7QlQ1BV50.net
>>689
とりあえずこうやって地裁は同性婚は違憲じゃないと言ってるわけだから
改憲を主張する必要がないわな
最高裁が違憲判決出したら主張するんじゃない?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:32.12 ID:8GKLL8530.net
 
原理研 = 壺カルト = 憲法改悪勢力

LGBTを利用して、憲法改悪に誘導したい工作が見え見え

人権奪われて 軍国主義にされて 国家主権にされて 独裁国家になるぞ

LGBTなんぞに騙されて、国民の権利を捨てようとするな

https://i.momicha.net/politics/1676028781417.jpg
https://i.momicha.net/politics/1675671806145.jpg

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:40:39.69 ID:Ip5MURAv0.net
今日の昭和生まれじじばば達激昂案件笑笑笑笑

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:09.24 ID:OnLtVSIu0.net
>>722
国民一人一人が考えていいに決まってるだろ
「国民の憲法」なんだからよぉw
そして憲法には「両性のみ」と書いてあるw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:17.43 ID:DeEOBeND0.net
想定されてない
禁止されている

の2つの間に絶対的な壁があることを理解しよう

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:28.23 ID:/9yujQ+Q0.net
憲法変えればええだけやろ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:32.58 ID:8GKLL8530.net
 
LGBTを利用して憲法改悪を目論む壺カルト自民党
 
9条は、戦争をしたがる壺カルト岸田から国民を守る為にある

他国の戦争に首を突っ込む壺カルト岸田

国民から人権を奪って、独裁体制で支配したい壺カルト自民党

こういう奴等の暴走を押さえつけるのが9条だ 壺カルトが死ね

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:35.08 ID:todZ9Rad0.net
>>706
今の憲法のまま立法したら憲法違反だとして訴えられかねないだろう
両性婚が出来るように立法しようと動いている政治家が誰かいる?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:36.99 ID:9zFIzXLZ0.net
婚姻制度って、親の責任を明確にして子どもを守るのことが目的だと思ってた
同性婚というものがそもそも変な言葉というか

同居だけで満足できないのは、面会権とか相続権の絡みか?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:46.96 ID:W8b+/Pnm0.net
変態名古屋なら仕方あるまい

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:41:49.79 ID:AM94hFsA0.net
>>728
婚姻は自由らしいよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:03.28 ID:p02GMRIQ0.net
婚姻は無理ですが
特例法で準結婚制度を作ります
で終わるかもな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:04.83 ID:MjxPMw7w0.net
>>731

> とりあえずこうやって地裁は同性婚は違憲じゃないと言ってるわけだから

あれ???

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:08.72 ID:bG+MK3ng0.net
>>733
ジジババというか
単に勉強不足な気がする

僕の考える憲法であったり
僕の考える司法であったり

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:08.75 ID:ixMMBxIb0.net
>>713
憲法は何処の国でも割とカジュアルに改正できている
これを期に我が国も国際標準にするべきじゃなかろうか

君らワールドスタンダード好きでしょ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:10.65 ID:0DL8kYGI0.net
>>724
根源は旧約聖書
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教共通の聖典

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:13.08 ID:3JBN3l0e0.net
>>733
昭和生まれだが別に激昂してないよ

ただ同性婚は若くて美しい女性同士のみ認めるべきだな
JKと先生とかOLが俺の性癖だ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:16.38 ID:7QlQ1BV50.net
>>736
憲法変えなくても同性婚は違憲じゃないと地裁が判断してるという記事なのに
なぜその結論になるのか

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:22.97 ID:l7W7fXN10.net
>>727
同性婚明記ワン・イシューで国民投票なんてのはコスパ悪すぎるんで当然何かとパッケージにはなるだろうね

手続き的には同性婚を法制化した後で憲法改正となるような気はするけど

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:34.84 ID:8GKLL8530.net
>>736

壺カルト憲法などお断り

LGBT利用して、戦争が出来る国にしたい壺カルト自民党

バレバレなんだよお前らの悪事はよ
 
 

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:43.12 ID:6lCwkEZ/0.net
>>738
訴えるのは難しいぞ
裁判所は抽象的なことでは裁判はしない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:46.85 ID:7QlQ1BV50.net
>>743


753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:50.00 ID:WW2ZJMk/0.net
ホモと言う性別を作るしかない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:55.52 ID:KNB5gqD+0.net
>>1
はぁ?
憲法には「両性の合意になんちゃら」と書いてある
決して同姓もなんて書いてない
つまり違憲ですよバカなのですか?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:42:56.57 ID:fQakwTlX0.net
差別禁止して多様性重視するなら
日本は国策としてクリスチャンやイスラム教徒の
受け入れ拒否を掲げるべきじゃね?

差別の元凶となる勢力を受け入れてどうすんの?ただの馬鹿だろ。
サミットでもキリスト教系政党の禁止とかを
岸田はぶち上げるべきだったわな。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:07.71 ID:baC9N+Pz0.net
めんどくさいから
国民投票で新しく法を決めればいいやん
自由と民主主義と法の支配の国なんやろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:18.38 ID:fj8/wXxd0.net
>>736
違憲やないから法整備しろよって話なんやで

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:18.85 ID:3JBN3l0e0.net
自分で解釈するよりちょっと調べればわかることなんだが
法律を全く知らない人はそれをしないで独自の所論を述べるからね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:27.39 ID:hBkP+y+y0.net
>>739
外国は知らんが日本は昔から同性愛にも寛容で
その入院だとか身内じゃなければできない手続きの解決には
普通養子縁組という方法を認めていたよ
しかし昨今はその養子縁組による家族形成に不満を持つ連中が出てきて
法律婚を認めろと騒ぎ出しているんだよね

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:31.56 ID:OnLtVSIu0.net
>>748
地裁が憲法を無視してるからですw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:32.97 ID:Tu5BfOKv0.net
同性婚はいいけど子供が可哀想だから子供は持たないでほしい
あれ、うちパパ、ママが居ないって

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:39.24 ID:T2tUujMh0.net
アメリカさまに支配してもらって良かったじゃん
おまえらも結婚の自由を行使してる
独身でアニメ見続けるような人生も許されてるんだからさあ
昔なら結婚させられて家業を継がされていたかもしれないよ?
他人の権利も尊重しようよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:45.37 ID:todZ9Rad0.net
>>727
ほらほら結局はこれなんだよな
だから憲法改正をしないで運用で誤魔化そうとしているけど無理な話になってる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:46.99 ID:p1w6pGhf0.net
>>683
さっきからいう通りで
真の保守派ならこの規定は

憲法改正21条
婚姻は両家の戸主の同意のみにより成立する

と改正すべきやね,民法でいい気もするが

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:43:59.50 ID:3JBN3l0e0.net
>>754
端的に言おう
お前がバカ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:01.20 ID:J0loX6Kx0.net
じゃけん改憲しましょうねえ
って流れにならずに解釈で〜ってやるから
単なる政治的アピールに過ぎんと見破られるんよな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:01.73 ID:l7W7fXN10.net
>>745
憲法を改正しても制度としてはクリアすべき問題が多いからそう簡単には導入できないんじゃないかという話をしてるんだけど意味わかる?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:05.51 ID:MjxPMw7w0.net
>>756

> めんどくさいから
> 国民投票で新しく法を決めればいいやん

スイスがそうだっけか
完全直接民主主義

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:22.76 ID:fQakwTlX0.net
>>749
九条とかLGBTだけじゃなくて
懸案的なもの全部ひっくるめてやりゃいんだよ。

国作りなんだから。
民主国家の国民が選択していくんだし

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:24.24 0.net
ホモがどんなことしようと自由なのに、なんで法律婚にこだわるんだ?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:31.66 ID:bG+MK3ng0.net
>>754
この程度の知識

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:35.58 ID:ixMMBxIb0.net
>>767
最初に憲法を改正しないとスタートすら出来ない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:44.56 ID:8GKLL8530.net
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチスの反日統一壺カルト自民党

戦争するには、憲法改悪して戦争が出来る憲法にする必要がある

だからLGBTを利用して憲法のせいだとプロパガンダする訳だ


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:44:49.25 ID:0DL8kYGI0.net
>>754
>つまり違憲ですよバカなのですか?

国はそう主張していないし、裁判所もそうは言っていない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:04.36 ID:3JBN3l0e0.net
法解釈論と立法論は違うんですよ、という
基本を理解していただくのはとても難しいことだなと思う

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:07.03 ID:2uiiLIAK0.net
憲法おかしい!裁判起こす→まあわかる
憲法おかしい!賠償金!→???

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:25.16 ID:p02GMRIQ0.net
>>753
両方ともホモなら駄目じゃね?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:37.78 ID:+vAL1UAJ0.net
ケツ穴連中はなぜこんなに必死なん?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:44.42 ID:Ip5MURAv0.net
>>754
その両生の「両」の解釈がかわりそうなのよ。日本も同性婚可能になるのも時間の問題かと。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:45.85 ID:8OaPA9+u0.net
>>758
というか法学を履修してないと法律=条文という考えになるから条文だけ見ていろいろ言ってしまうのよ
憲法に限らずあらゆる法律が趣旨に遡り解釈されて運用されてるというのを知らんから

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:45:46.69 ID:oUBWiVNV0.net
>>685
2/3のどこがハードル高いんだよ
今でも自公維で達成できる数字だろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:00.14 ID:7QlQ1BV50.net
>>766
地裁が同性婚は合憲だと言ってるのに
「改憲しなきゃダメだ!」と主張してる奴らこそ
政治的アピールなのでは?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:03.30 ID:l7W7fXN10.net
>>738
誰がどんな理由で訴えるんだろう
原告適格が認められるような当事者や違法が思いつかないけど

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:22.02 ID:8GKLL8530.net
 
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

同性婚できないのは憲法ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害が、ネトウヨ統一教会工作員

似非保守反日壺カルトに騙されてきたのが自称愛国馬鹿ウヨ

https://i.momicha.net/politics/1673783717012.png
https://i.momicha.net/politics/1673783746195.jpg

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:43.04 ID:fj8/wXxd0.net
>>754
周回遅れのバカは晒して楽しい?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:46.93 ID:mmISTp2X0.net
「両性」については
憲法改正しても両性と書くみたいだし(>>480
結局は揉めそうな気がする
「のみ」を削ったのをどう解釈するかはあるだろうけど

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:46:56.50 ID:AugCBtqM0.net
>>770
目に見える保証がほしいんだろ
男女の結婚もそう
なにもないといつ別れるか不安
結局相手を信じられないんだよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:04.08 ID:jYTTVu+F0.net
憲法どおりやろがい

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:05.82 ID:l7W7fXN10.net
>>776
日本の裁判は「おかしい!」だけで訴えられない仕組みなんで

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:07.02 ID:ixMMBxIb0.net
>>782
東京地裁はパートナー制度作れと言っているので
合憲という判断はしていない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:12.07 ID:MjxPMw7w0.net
>>775

> 法解釈論と立法論は違うんですよ、という
> 基本を理解していただくのはとても難しいことだなと思う

うーむ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:14.69 ID:1ST36xYG0.net
少子化が一気に進むな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:41.84 ID:0xbNVel30.net
同性婚がありとなるとますます独身税は取れないな
同性同士の結婚で免除するのおかしいし
だからといって小梨税なんて世論が許さんだろう

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:42.86 ID:S8hytqM90.net
そうか?
普通に考えればLGBTの人間の権利は認めた方がいいと考えるが

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:56.96 ID:6lCwkEZ/0.net
>>776
裁判ってのは回復される利益がないとやってもらえない
だから1円でも5000円でも良いから払えという裁判をしないといけない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:47:59.38 ID:SWNIE9yL0.net
憲法改正しないと無理

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:07.55 ID:3JBN3l0e0.net
>>780
ちょっと横道にそれるが
なかなかそうでもない

今の学生さんは条文も読まないで
理論対立や先生の意見をそのまま覚えるから
(これは大学の先生も悪い
基礎もないのに応用から先に教えるから)

むしろ条文の文理解釈をしっかりして
要件効果をちゃんと調べて学んでくれないと
通用しない話を持ってきて困る

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:13.15 ID:p02GMRIQ0.net
>>741
そうなのか
悪様は18才ではそんな説明があったんだけどなぁ
親子って思っていたら爺さんが兄妹で申請していたからOKだ
っていう話だったしw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:32.13 ID:aTkGQGEd0.net
両性っての無視すんなや

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:32.97 ID:MjxPMw7w0.net
>>792
そもそも

こいつら、出生に全く関与してないし
これからもしない

そもそも

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:51.05 ID:7QlQ1BV50.net
>>790
>>425

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:51.45 ID:8GKLL8530.net
壺カルト「ロシアに占領される 中国に占領される 外敵の脅威ガー」

既にお前ら壺カルトに政府中枢が乗っ取られてますが何か?

日本はアメリカの植民地です

既にアメリカに占領されていますが何か?

そのアメリカに代理支配を任されているのが壺カルト自民党です

軍産複合体のアメリカは、日本に代理戦争をさせたくてしょうがない訳だ

何でアメリカや壺カルトのチョンの為に、日本人が犠牲にならなきゃいけないのか?

上級カルトの利権の為に、日本国民が犠牲になるなど馬鹿げています

愛国心を植え付けて「お国の為に死ね」 これがやりたいんでしょうに上級カルトどもは

戦争する為には、憲法改悪して平和憲法を破壊する必要がある

憲法改悪したいがために、同性婚を憲法のせいにして憲法改悪しようと企む訳だ
https://i.momicha.net/politics/1678710578931.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678710292766.jpg

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:53.02 ID:+v1JtOR00.net
>>745
それは日本の結婚含む各法律が他国と異なるからだろね。

アメリカを例にすれば
社会福祉制度は個人単位に管理されていて
日本の配偶者控除や3号年金といった制度はない。
また法定相続という制度はあるものの
遺言があれそれが優先し、非課税枠も日本円で12億円程度あるので
相続問題も結婚と切り離せる人が多い。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:48:53.44 ID:todZ9Rad0.net
>>783
訴えられないなら同性婚の議員立法でも何でもやればいいのに賛成派の議員が何故やらないかって話

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:00.47 ID:6lCwkEZ/0.net
それと憲法がおかしいという裁判じゃないからな
同性婚の法がないのがおかしい、受理されないのがおかしいっていう裁判な

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:10.62 ID:fQakwTlX0.net
むしろ差別禁止多様性を重視するとか言うなら
憲法改正してはっきり打ち出せばいいじゃん。

個人の尊厳に関わってくる価値観なんだから
むしろ積極的にやるべき。
ちょっと手間暇みたいな理由で放棄してどうすんの?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:13.64 ID:miibS6Cz0.net
>>776
金銭解決が原則だから何も要求せず裁判なんかできないぞ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:32.92 ID:5azwIPkE0.net
地裁だしな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:42.57 ID:mUErTndu0.net
名古屋って他と違ってマイナカードでコンビニ発行とか色々出来ないんだぜ
先見の明のある河村市長様々だな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:43.00 ID:hvHTOp1S0.net
>>247
同性愛は好きにしたらいいけど同性婚には反対だよ
それが多数だと思う

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:43.15 ID:a09WNy4O0.net
あほかよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:49:58.67 ID:RZ6U16tg0.net
ポリコレの為なら憲法も曲げる~

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:01.91 ID:AHqe0gWX0.net
まだ地裁かよ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:04.76 ID:Ip5MURAv0.net
>>796
憲法を改正して両性のではなく男女のにしないと昭和じじばば達の主張は危うくなる笑

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:16.94 ID:dsDdib050.net
>>98
思うは?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:19.30 ID:8GKLL8530.net
9条を破壊して軍国主義にしよう!

徴兵復活させて、お国の為に死のう!

ウクライナの為に戦おう!

台湾の為に戦おう!

壺カルトのスローガンに騙されない様に

戦ってはいけないのです、悲劇しかありません

憲法改悪 = 戦争 です

いい加減に理解しなさい

緊急事態条項 = 人権剥奪 = 独裁軍国主義

壺カルトの憲法改悪LGBT工作に騙されるな

https://i.momicha.net/politics/1678708922744.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678711074053.png

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:22.78 ID:p02GMRIQ0.net
>>770
遺産相続ができないとか
面会謝絶のとき面会できないとか
普通の夫婦なら出来ることが出来ないってことらしいよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:23.17 ID:O7InjMby0.net
その通り
自由は保障されるべき

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:23.28 ID:/Uv7ss/10.net
>>93
地裁だとおかしな判決出す裁判官いるからねぇ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:30.04 ID:ixMMBxIb0.net
>>803
いや、婚姻の話じゃなくて憲法改正自体の話でね
日本以外の国は大抵憲法改正やっているようだね
そりゃ時代が変われば常識も変わるから当然

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:36.57 ID:dFpwcGV70.net
両性⇔同性だよね、と思ったら単性もあるらしい
憲法の「両性」はそもそもLGBTを想定していない
ハッキリ結論を出したら良いんだヘテロであってホモは無いと
憲法改正して同性婚を認めたら民放で対応できなくなる
LGBT法でも作って民放に組み入れられるようにしたら良い
刑法だが、強制性交等法に変えて口と肛門を追加したようにな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:45.37 ID:Ne1gg3d50.net
>>703
当時のアメリカ人の価値観は「同性愛は罪」。
しっかり想定した上で「両性の合意のみ」という文言を入れている。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:50:46.31 ID:eDSJ17040.net
ゲイの同性婚ばかり増えそう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:15.58 ID:AM94hFsA0.net
>>798
>>1読んで

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:18.69 ID:8GKLL8530.net
63 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/17(月) 23:51:24.60 ID:WRhTT57z0 [3回目]
戦争するなとか言ってる奴は糞
むしろ台湾人を守るために戦争しないといけない


9条を破壊して軍国主義にしよう!

徴兵復活させて、お国の為に死のう!

ウクライナの為に戦おう!

台湾の為に戦おう!

壺カルトのスローガンに騙されない様に

戦ってはいけないのです、悲劇しかありません

憲法改悪 = 戦争 です  いい加減に理解しなさい

緊急事態条項 = 人権剥奪 = 独裁軍国主義

壺カルトの憲法改悪LGBT工作に騙されるな

https://i.momicha.net/politics/1678708922744.jpg
https://i.momicha.net/politics/1678711074053.png

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:41.54 ID:LGeF8cVu0.net
>>779
「両」の解釈は、二者間の契約などありとあらゆる部分で出てくる。
だから条文における「両」の意味の変更なんてやったら、どれだけ影響が出る事やら。
日本語における契約や法治の概念が崩壊しかねないとまで懸念されている。

だから、これほど影響の多い文言で「解釈変更」なんてやるべきではない。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:51:52.21 ID:IBh3fYfl0.net
同性婚の結婚式とか披露宴ってリアルに想像するとキモいな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:01.27 ID:YAGxi8qk0.net
ちなみにこれは地裁だけど実は既に大阪高裁で同性婚訴訟の控訴審が始まってる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:02.83 ID:l7W7fXN10.net
>>819
こういう人って地裁が高裁や最高裁の下部組織かなんかだと思ってんだろうか
裁判官人事なんか見てればわかるけど多くの裁判官は地裁と高裁を行ったり来たりしてるだけだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:05.07 ID:Ja4Qi7Q80.net
けつなあな確定

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:07.24 ID:0DL8kYGI0.net
>>799
岸田の国会答弁
同性婚が意見ならこういう答弁にはならない

首相は答弁のなかで、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると定める憲法24条に言及。
「双方の性別が同一である婚姻の成立、同性婚を認めることは想定していないのが、政府の考え方だ」
と説明した。
そのうえで法制化に向けては「丁寧な議論が必要だ」と語った。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:34.23 ID:LTmXRTi90.net
>>472
子供の権利?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:48.23 ID:7QlQ1BV50.net
マッカーサーの9条原案では
「自己の安全を保持する手段としてさえ戦争を放棄する」とあったが
ケーディスが現実的ではないと考えこの部分を削除した

こんな背景から9条が戦力不保持を謳っているとはいえ
自衛のための戦力保持を否定していない、と解釈したのである

24条も同じように
両性と書いてはいるが、同性婚を禁止する意図でこの表現を使ったのか?という議論が起こるべきなのだ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:52:50.13 ID:pJVTo2BO0.net
>>819
共産党とか支持してそうよな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:27.25 ID:5azwIPkE0.net
男女の婚姻の自由に改正すればいいのか?
差別を生む文言は入れるべきじゃないと思うけどなぁ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:27.62 ID:zTjoyd+q0.net
あったりまえだろ! 同性婚なんてなんの生産性もないし、いろいろ責任と義務のある一般の夫婦にとって同性婚者への不公平感と無責任感で腹が立つ。失礼な話だ。相手のケツの穴にチンポぶっ込んで性欲を処理するって猟奇的以外の何者でもない。
婚姻ではなく新しい関係を定義する特別なカップル制度の法定義、法制度を作れば良い。「同性共生制度」みたいな。
婚姻とは一般的な男女が国家の中で子供を産み育て国家を継続させる責任と義務を与えられる制度。ともに家庭を育むために資産を子供や配偶者に託す。だから相続制度がある。
単なる性的嗜好でくっついてる同性愛者にはなんの生産性は無い。だから婚姻には当てはまらない。ゲイやレズは勝手にやってろ!と言うことだ。性的嗜好は環境で変わる心理的現象。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:28.97 ID:l7W7fXN10.net
>>826
解釈を変更したんじゃなくて元々こういう解釈なの

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:53:52.57 ID:8GKLL8530.net
 
死ね上級カルト

戦争がしたい壺カルト自民党

アメリカ軍産複合体の手下の壺カルト

LGBTを利用して、同性婚が出来ないのは憲法のせいだとプロパガンダ

戦争する為には、平和憲法を破壊して、戦争が出来る憲法にしないとならない

だから壺カルトはあの手この手を駆使して、国民を騙して憲法改悪を目論む訳だ

戦争は、各国上級同士の棄民政策と戦争ビジネスのヤラセだってバレてるだろが

 
https://i.momicha.net/politics/1681745282734.png
https://i.momicha.net/politics/1681745452333.jpg

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:06.77 ID:ixMMBxIb0.net
>>833
憲法を改正すれば問題なくなるんじゃね?
九条も24条も

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:30.58 ID:0DL8kYGI0.net
>>819
西村修

現在は名古屋地裁総括判事
その前は名古屋高裁判事だな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:54:57.64 ID:+v1JtOR00.net
>>829
地裁だから判決だす気分が軽いってのはあるんじゃねw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:14.72 ID:TPMlhoeM0.net
①憲法は同性婚を要請している
②憲法は同性婚を禁止している
③憲法は同性婚を要請も禁止もしていない

の3つがあって、今までの裁判で出てる判決は①か③
②の主張をする学者や法律家は八木秀次しか知らない

というか政府や自民党清和会ですら②の主張なんかせず③の主張だから

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:17.21 ID:7QlQ1BV50.net
>>839
改憲した方が間違いなく自然になる
でも改憲しなくても違憲とは言えないということだね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:23.14 ID:uj+CTHlO0.net
どんなパヨク裁判官だよ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:29.25 ID:0v1u0yUd0.net
>>21
地裁リセマラだぞ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:31.19 ID:p02GMRIQ0.net
そろそろ シン日本国憲法が必要だな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:38.07 ID:l7W7fXN10.net
>>841
簡裁ならあるかもね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:42.28 ID:pU5xeyJM0.net
犬猫は家族です!
多様性は認めるべきです!




アホかと。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:55:49.89 ID:Agx8FrZM0.net
いいんじゃなかな。少子化推進になって。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:03.46 ID:hvHTOp1S0.net
>>823
そして代理母ビジネスや違法な借り腹犯罪が蔓延するだろうね

貯金を溜め込んだ高齢喪女を狙った女友達を装う偽装結婚詐欺も増えそう

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:21.13 ID:Ip5MURAv0.net
>>826
両性なんて書かずに男女って書けば良いのに。まあそれはそれで戸籍変更したTの人は100%婚姻できるようになるからそれはそれで昭和じじばば達激怒案件か笑笑

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:50.05 ID:fj8/wXxd0.net
ネトウヨ発狂してるけど裁判所も自民党も違憲じゃねーよって解釈だしな
想定してないから違憲もクソもないってのが離開できないバカなんだろうけど

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:56.10 ID:IBh3fYfl0.net
てか憲法なんてまるごと変えろや
アメリカに押し付けられた憲法を有り難がってるなんて国家や民族の誇りもクソもないゴミ国家のゴミ国民

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:56:58.97 ID:6MWhmyXJ0.net
法の下に、なら正しい判断じゃねえの

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:02.42 ID:todZ9Rad0.net
>>841
高裁や最高裁で地裁の判決をひっくり返されると成績が下がって出世出来ないとかの話があるけど
実際はどうなんだろうね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:02.67 ID:uj+CTHlO0.net
弾劾裁判待ったなし

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:03.43 ID:0DL8kYGI0.net
>>842
>②憲法は同性婚を禁止している

そんな判決は出ていないよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:05.12 ID:ixMMBxIb0.net
>>843
改憲は世界中でやっているんだから、日本だけがやらなくて済ますのはおかしいんだよね
政府がやりたいことがあったら憲法改正を国民に問うってのが健全な政治ムーブだよ
何時まで憲法改正を邪魔すりゃいいんだよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:14.55 ID:3JBN3l0e0.net
>>833
しかし,憲法の制定当時は,第3.2(2)に述べたとおり
同性愛は精神障害として治療の対象とされていた時代であり,
憲法の制定に当たって,同性婚を想定するようなことはあり得なかった。

当然,憲法制定会議の議論においても,
同性婚を禁止すべきか否かが議論されることもなかった。

したがって,「両性の合意のみ」との文言が
同性の婚姻を禁止する趣旨まで有すると考えることはできない。
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&q=&rct=j&sa=U&url=https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2019/opinion_190718_2.pdf&ved=2ahUKEwis__Liwpz_AhXLl1YBHaIqBIwQFnoECAcQAg&usg=AOvVaw36aRlWtv5KAU3XGNhxJnis

日弁連が勝手に言ってることだけどこれはひっくり返らんでしょw

まあもちろん「当時は同性婚は精神障害で治療を要するものと考えられていたので
憲法24条は当然同性婚の禁止の趣旨も含んでいる」とか強弁することも可能だとは思う

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:19.34 ID:hBkP+y+y0.net
>>817
それは今まで養子縁組で解決していたよ
日本はホモカップルの養子縁組は結構普通にあったし今もあるんじゃないかな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:28.95 ID:6lCwkEZ/0.net
9条の改正やったらさらに多くの解釈が成立するようになるぞ
憲法の統治部分は国会、内閣、司法の章に別れてるんだけど
そこに入っていない国の機関は天皇と会計検査院だけ
9条に自衛隊を書いたらどうなるか
だから俺は書くなら内閣のところに書けと言ってる
まあそれでも防衛大臣も防衛省も出てこないのに突然自衛隊が出てきちゃうのはおかしいけどなw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:41.06 ID:2hE7WD340.net
笑っちまったよ。
これ、どう解釈すれば現行憲法がホモOKにしてたって読めるんだ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:54.36 ID:TPMlhoeM0.net
>>857
だから裁判所は①か③しか言ってないって書いてんだろうが

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:57:57.51 ID:pyZel/RK0.net
うほ婚が合法になるのか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:19.54 ID:0DL8kYGI0.net
>>856
判決が理由で弾劾された前例はゼロ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:27.50 ID:rr2TXDXH0.net
そんな事よりオタクを迫害しろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:35.84 ID:LGeF8cVu0.net
>>837
同じことだ。
「両方の合意を得て」とか書かれている契約が、すべて一方の2者で変更可能になる。
その大混乱の後に「両方の意味は最初から違いましたよ」なんて言われてもなぁw

そんな事態になれば、「日本語はどんな罠が潜んでいるか分からないから、契約や約束は外国語で行え」
となるでしょうな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:42.24 ID:b5gbbOh00.net
>>627
同性婚が禁止されてるから裁判せざるを得ないんじゃねーの?
だから合法化しろといってる
なにか問題ある?

>>633
別にそれでいいと考えてる人が大半だしいいんじゃないの

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:43.27 ID:2hE7WD340.net
>>859
日弁連逝ってよし!!

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:50.09 ID:YCoXuodu0.net
大阪だけ判決違うのなんなん
裁判官によって変わり過ぎだろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:58:57.71 ID:l7W7fXN10.net
>>857
だからその人そう書いてるよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:02.62 ID:0DL8kYGI0.net
>>863
すまん

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:07.77 ID:38JaZizZ0.net
いつまで解釈改憲をするつもりなんだろう?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:32.45 ID:MjxPMw7w0.net
>>867
しっくりくるな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:37.20 ID:JWtPKave0.net
これが民主主義だぞジャップwww

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:47.93 ID:Ne1gg3d50.net
>>727
同性婚は禁止。自衛軍の必要性を認める。これをセットで改正したいね。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:53.37 ID:cktoEBpT0.net
>>340
じゃ自衛隊も一旦解散な

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:06.60 ID:/YkOSpPQ0.net
もういい加減に憲法全部見直して改正すべきところは改正すべき
あまりにも長く変わってないせいで、解釈で強引に何とかしてる事例が多すぎる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:08.20 ID:afxPngg90.net
>>1
また地裁が民主主義に泥を塗ったか
おぞましいの一言に尽きるわ
ホモどもは裏でパヨクや外国と結託して他にやらかしたいことへの呼び水としてこういう訴訟起こしとるんやろ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:14.52 ID:8GKLL8530.net
 
338 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/22(土) 22:55:50.77 ID:QwtwH96P0 [1回目]
自民党の憲法改正案で言論の自由を削除しようとしてたんだろ



大日本帝国の明治憲法は、日本人を弾圧する朝鮮憲法でした

明治維新は、ロスチャイルド家と在日朝鮮人による日本乗っ取りクーデターでした


https://i.momicha.net/politics/1682171909250.png
https://i.momicha.net/politics/1682172051481.jpg

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:46.81 ID:8GKLL8530.net
 
ヘイトスピーチ条例も桜井誠の自作自演のマッチポンプ工作で成立しましたね

稲田朋美のLGBTも一緒ですよ 自作自演のマッチポンプ工作です

マスメディアや壺カルト政府に何度騙されるんですか?

LGBTなんてどうでもいい話ですよ

ホモなんか嫌いでしょ 言い寄られたら困るでしょ?

壺カルトが憲法改悪して、壺カルト憲法にしたが為のLGBT騒動ですよ

壺カルトによるモラル破壊工作に加担するのは止めましょう
 
 

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:48.55 ID:4ISbJNft0.net
取り敢えず同性婚は死刑で

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:00:54.48 ID:5azwIPkE0.net
結婚しなきゃ結婚式あげちゃダメなんて法律ないんだし
好きに結婚式あげて二人で幸せに生きられる道を探せばいいのに

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:03.70 ID:afxPngg90.net
>>855
実際はそういうことがほとんどないからこういうふざけた事が乱発してるんだろうね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:08.52 ID:AM94hFsA0.net
>>870
政治的に解決しないといけないのにね

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:16.52 ID:YAGxi8qk0.net
>>867
そもそも安価先の解釈が間違えてる
「両性」は男女のことで合ってるけど異性婚について定められたものであって同性婚については想定されてないってのが判決だから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:39.25 ID:7QlQ1BV50.net
>>867
法にそこまでの完璧を求めるのは酷だよ
そういった齟齬が絶対に発生するから司法があるのだ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:41.61 ID:8GKLL8530.net
5 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/02/19(日) 14:01:43.38 ID:vwHq/U9W0 [1回目]
LGBTって、病気でしょ?
生物として、あきらかに異常が起こってる
治療すべきでは?

脳の治療が必要だ
精神病かもしれない
これは差別で言ってるのでは、無い

 
9 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/02/19(日) 14:03:03.74 ID:VGQq+KrP0 [1回目]
LGBTなんかより氷河期の人権守れよ

何様だよ


 

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:52.86 ID:8GKLL8530.net
 
 
ホモの性癖どころじゃねえんだよ

増税増税で国民の生活苦のが問題だろが

いい加減にしろよこの野郎
 
 

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:01:58.55 ID:l7W7fXN10.net
>>867
契約書見たことないのか知らないがそういう予断が入り込む余地がないように普通は

以下
Aを甲、Bは乙とする

といったように指定されてるんですけどね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:02:03.35 ID:o3C/wRlL0.net
同性婚で騒いでるのはやっぱり壺なの?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:02:06.21 ID:MfhzJlNO0.net
マンコの勝ち

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:02:08.26 ID:8GKLL8530.net
 
 
633 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/02/13(月) 19:10:17.77 ID:IFSSuhX+0 [1回目]
壺が改憲改憲わめいててワロタ
憲法改悪したいの丸出し
 


どうでもいいLGBTを騒ぎだして、政治利用する壺カルト自民党

マッチポンプ工作に騙される馬鹿愚民 ほんと情けない
 
 

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:02:40.92 ID:todZ9Rad0.net
>>878
一世紀近く前の時代遅れの欠陥憲法を後生大事に有り難そうに使っているのは日本位だよねw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:02:46.32 ID:afxPngg90.net
>>272
これに関しては壺カスのネトサポだけじゃなくまともな日本人の大半が不愉快な事実なのに
お前らみたいな国賊やキチガイはレッテル貼れりゃ何でもいいんだな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:11.54 ID:8GKLL8530.net
 
LGBTQの稲田朋美を見れば分かるだろ

自民党は共 産 主 義 者なのだよ

右翼など偽旗だ

移民で日本人を民族浄化したい

同性婚を利用して、戸籍を破壊して、移民だらけにして、日本民族の雑種化、少数民族化

家庭制度を破壊して、移民だらけにして、養子縁組で戸籍乗っ取りする壺カルト

9条を破壊して、戦争で日本人を殺して、移民を増やそうとする壺カルト

壺カルトの在日が参政権をゲットして、朝鮮人の為(共産主義)の政治を行おうとする

すべて仕組まれた政治だぞ、工作員を使ってモラル破壊して、ディストピアに誘導している

https://i.momicha.net/politics/1675690676967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1675690658393.jpg

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:15.70 ID:Ip5MURAv0.net
>>876
自衛軍笑笑笑笑流石昭和じじば笑
別にいーけど1989年生まれまでのジジイ限定で徴兵されとけ笑

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:28.05 ID:3JBN3l0e0.net
裁判所は憲法解釈の判断が回避できるのならしない、という
基本的なことも説明しないといけないんだな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:30.60 ID:cktoEBpT0.net
>>895
まともじゃない日本人が7割くらいいるみたいだぞ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:53.05 ID:5azwIPkE0.net
いまだに徴兵とか言ってるのか・・・

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:54.60 ID:OwWesjRj0.net
被選挙権の年齢制限は問題ないと認めたくせに同性婚は違憲と判決。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:03:55.92 ID:RzciNukc0.net
負けてばかりでどうするんだよwww

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:01.29 ID:1j17xzq50.net
そんな事より放送法を何とかせよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:06.54 ID:b5gbbOh00.net
>>893
LGBTはどうでもいいとか言ってるのがツボ野郎でしょ
逆だよ逆

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:14.89 ID:h+3RqRtS0.net
いよいよ滅びの時代になってきたな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:32.07 ID:JCrm4kKN0.net
地裁の決定を最高裁が覆したら
地裁の判事は降格ということで

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:43.60 ID:b+dZ5fCP0.net
これ違憲と言われたくらいでイライラしちゃうのは壺信者くらいのもんだろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:04:47.41 ID:LTmXRTi90.net
異性となら結婚出来るのだから平等じゃないの?
プラス個人的志向を認めるのは優遇じゃないの??
よくわからん

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:08.95 ID:7RMnrBCA0.net
やはり「自由」とは素晴らしいな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:27.97 ID:afxPngg90.net
>>852
お前の発狂の仕方が昔近所で発狂してた共産パヨやキチガイ部落のそれでちょっと面白い

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:42.90 ID:RzciNukc0.net
これ壺が反対なんだよなw
癪だが壺と連携だなw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:52.13 ID:MjxPMw7w0.net
>>907
そうなの?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:57.57 ID:8GKLL8530.net
404 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 23:18:59.89 ID:DPpgoVW10
日本はサタン
兄の国に金とイブを差し出さなくてはならない
兄が許してくれるまで

自民党

425 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/16(土) 23:20:10.06 ID:9TWmvh8E0
>>404
これも追加で

自民党憲法草案

自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」

自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」

自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」

自民党憲法改正推進本部長 船田元
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

自民党元防衛相 稲田朋美
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
 

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:05:59.42 ID:afxPngg90.net
>>899
その7割とは?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:06:29.55 ID:3JBN3l0e0.net
まあこんなの大した問題じゃない

増税の目くらましと
立憲共産党が票を伸ばしたいのと
マスコミの尺が埋まるから話題になってるだけ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:06:43.52 ID:JCrm4kKN0.net
>>19
白人国家に土下座の奴隷しろってかwwww

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:07:23.48 ID:VsqlCHIi0.net
地裁だから
賛成派も反対派も一喜一憂する段階ではないが
面白いことになってきたな

ちなみに俺はどっちでもいい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:07:30.11 ID:8GKLL8530.net
911 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/30(火) 17:05:42.90 ID:RzciNukc0 [2/2]
これ壺が反対なんだよなw
癪だが壺と連携だなw




憲法改悪して軍国主義に出来るから壺は同性婚に賛成だろw

そのあと同性愛者を前線に送って殺せばいいと考えている

壺カルトはそういう連中だ

お前も偽旗壺カルト工作員だろうが

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:07:44.80 ID:cktoEBpT0.net
>>914
あーごめんごめん8割だったわw

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1C52Z7M1CUTIL025.html

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:07:59.80 ID:5IFPebnc0.net
憲法改正と言って言ってる奴は本当に頭が悪い
同性婚が認められていないのは、自民党の国会議員が認めたくないと考えているからに過ぎない
だから両性を両者に書き換えても同性婚法制がなされるわけではない

(自民党が下野しない前提だと)同性婚法制をしないことが違憲という最高裁判決が出るまでこのまま

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:12.23 ID:RzciNukc0.net
ホモの結婚認めろの圧が強いw
敗戦国なので跳ね退けられないw
大日本帝国なら認めないだろうなw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:14.27 ID:AM94hFsA0.net
「両性の合意」を削れば解決するんだよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:14.29 ID:b+dZ5fCP0.net
>>912
壺信者が同性婚にブチ切れてるのは有名な話
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230127/pol/00m/010/009000c

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:18.06 ID:5azwIPkE0.net
>>895
反発の声もあるのにわざわざ世間に公表する必要ないよなぁとは思う

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:31.83 ID:afxPngg90.net
ホモとチョンは息をするように嘘をつくし人を騙すことに躊躇がないってやつやなw
そりゃ大半がホモのフリしたキチガイや売国奴のカマ騒ぎに賛成してると
意味のないデータや関係ないデータを振りかざすような真似するわ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:08:43.58 ID:todZ9Rad0.net
婚姻は人にとっては重大なイベントのひとつだろ
それなのに解釈変更とかせこいことをしないで正々堂々と憲法改正なり同性婚を認める法律を作るべき

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:05.11 ID:Ip5MURAv0.net
>>916
かといって同類国の国名見て平気なの笑

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:06.04 ID:ixMMBxIb0.net
>>920
憲法改正を言い訳にされているなら、堂々と憲法改正して奴らを黙らせたらいいじゃないか

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:23.25 ID:LGeF8cVu0.net
>>890
「甲乙という文言なら解釈変更されない」なんて自身はどこから来るんだろ?

言語の意味を解釈変更して契約を捻じ曲げる国なら既に存在するが、今じゃその国が
「こういう書き方ならOKだったんですよ」と言い訳しても誰も相手にせず、
「契約書は英文で、裁判はアメリカで行うと明記しておけ、ペナルティ付きでな」
なんて扱いされてますけどねw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:24.59 ID:afxPngg90.net
>>919
ほら朝日のクソ記事だしたw
語るに落ちるってやつ
しかもデータとしての信頼性もないというオチまでついとる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:24.66 ID:C9WX6h5Z0.net
>>218
これ幸いと扶養控除やら結婚制度による優遇をセットで無くすと思う

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:27.15 ID:Nev+1LTs0.net
結婚10年以内で相手との間に子供がいない場合は相続ゼロにすべき
これは外国人の偽装結婚や老人の後妻業対策でもある

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:09:42.83 ID:AM94hFsA0.net
>>926
24条を削除するのがええな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:00.48 ID:ySFJmp3F0.net
出た気違い地裁判決

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:01.35 ID:bG+MK3ng0.net
LGBTに関して
日本と韓国は儒教に縛られている

https://news.yahoo.co.jp/articles/0de74f8719abbf0cfdbd5ef5c7b0c4b6f7710168?page=2

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:08.62 ID:fj8/wXxd0.net
>>910
最初のレスからパヨクがーって発狂してるお前が言うなよw
Twitterでバカやってる統一教会ネトウヨの真似してんのか?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:09.94 ID:8GKLL8530.net
911 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/30(火) 17:05:42.90 ID:RzciNukc0 [2/2]
これ壺が反対なんだよなw
癪だが壺と連携だなw




憲法改悪して軍国主義に出来るから壺は同性婚に賛成だろw

24条を弄るだけでなく、9条破棄して98条緊急事態条項まで弄るぞ

そのあと同性愛者を前線に送って殺せばいいと考えている

壺カルトはそういう連中だ

お前も偽旗壺カルト工作員だろうが

戦争が出来る国にする為に、LGBTを利用して憲法改悪しようと企む壺カルト自民党

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:16.28 ID:6lCwkEZ/0.net
刑法200条だって最高裁で違憲判決がでても23年間だっけ
自民党の爺様たちが意地張って削除しなかったからな
検察は199条で運用してたから国民に害はなかったけど

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:20.70 ID:cktoEBpT0.net
>>930
じゃ反証する世論調査持ってきなよ
Hanadaとかじゃダメだぞwwww

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:32.13 ID:z4Uc3p1F0.net
改憲なんて簡単なんだよ
民主党政権樹立ブームやワクチンごり押しのようにマスゴミが大キャンペーン張ればたやすく愚民は動く
だがアメリカがイマイチ信用してないね日本を
日本人のタガが外れた時にどうなるのか予測不能の点がリスクなんだよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:10:43.71 ID:bG+MK3ng0.net
>>934
頭の悪いレスですね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:11:45.26 ID:bBbyf1ON0.net
両性とは男、男や女、女も含むと閣議決定

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:11:45.50 ID:afxPngg90.net
>>924
どっかで聞いた話だと
こういうのや夫婦別姓って成立すると通り名制度や外国人移民政策関係でも
法的な意味合いが変わるみたいな影響あるらしいね

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:11:51.51 ID:8GKLL8530.net
 
20 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/23(土) 21:15:37.21 ID:XhmoNcbj0
稲田朋美はこれか?
https://youtu.be/VoSlvgCsbsM
「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違っていると思います。今私たちが生きているのは、私たちの今の生活だけが大切なんじゃなくて、先人から引き継いできた・・・世界中で日本だけが道義大国を目指す資格があるんです」
今となってみれば日本は韓国への先の戦争の道義的責任を負わなくてはならないってことを言いたかったのか。なるほどそういうことだったのね。
 

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:05.67 ID:RzciNukc0.net
これも日本解体の一手だろw
開国される時の幕府の気持ちがわかるぞw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:10.03 ID:AM94hFsA0.net
>>936
俺みたいな統一教会ネトウヨにとっては「両性の合意」いらんとおもう。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:16.49 ID:Ne1gg3d50.net
>>897
どんな国にも軍は必要だよ。どこにも笑う要素なんて無い。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:37.61 ID:IRKsPPeT0.net
じゃあ憲法が間違ってるんだろ。
この世に平等なんてないんだよ。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:50.18 ID:iPm6ODS70.net
実際認めるとなると異性婚を前提とした優遇制度を仕切り直さないといけないから相当揉めることになるんだよな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:53.64 ID:gb5p+q+D0.net
地裁判事も更迭できるようにしないと

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:12:53.66 ID:ixMMBxIb0.net
議会は話し合いなんだから、少数派が自分たちの意見を通そ音するなら
譲れるところを譲らないとお話にならない
コイツラ何時まで経っても独裁体質なんだろうね

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:13:56.56 ID:EETHcOgt0.net
同性婚とかマジできもちわりぃわ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:13:58.19 ID:5IFPebnc0.net
>>928
馬鹿を黙らせる必要性がない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:13:59.58 ID:afxPngg90.net
>>939
ではまずそのクズデータの統計的信頼性を証明する作業に入ろうやシナチョンくん
もはやお前みたいなクズは日本国籍を所有してるとは限らない時代になったもんなぁ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:14:20.05 ID:AM94hFsA0.net
「両性」だけじゃなく「合意」もアップデートしろよ。
婚姻はAIの判断にのみ基づいて
これでいいだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:00.14 ID:ixMMBxIb0.net
>>953
多数派は少数派を無視することが出来るが、少数派は多数派にお願いしないと何も変えられない
これが民主主義なんだよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:00.56 ID:o3C/wRlL0.net
>>954
すげえ
これで反論した気になってるのかよw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:04.09 ID:qRx44Xcy0.net
同性結婚して何の意味があるのかがわからない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:07.47 ID:afxPngg90.net
>>941
お前の30レスも大概が頭が悪くて社会への逆恨みが見て取れてとても気色悪いよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:20.41 ID:0DL8kYGI0.net
>>930
サンケイの世論調査でも7割が同性婚賛成だよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:32.19 ID:8GKLL8530.net
 
633 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/02/13(月) 19:10:17.77 ID:IFSSuhX+0 [1回目]
壺が改憲改憲わめいててワロタ
憲法改悪したいの丸出し
 


どうでもいいLGBTを騒ぎだして、政治利用する壺カルト自民党

憲法さえ変えてしまえば、独裁国家でなんでもできるもんな

国民主権を捨てろというのが、壺カルト憲法です

壺カルト憲法に改悪すれば、戦争も出来るし、預金封鎖も出来るし、徴兵も出来るし、何でもできます

だから壺カルト自民党は、憲法改悪に必死なのです

マッチポンプ工作に騙される馬鹿愚民 ほんと情けない
 

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:34.71 ID:RzciNukc0.net
ブルーチームの一員としてやれって腹パンされてるんだろw
何処まで抗えるかだなw
トランプ閣下助けてw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:37.95 ID:HAcC2xPM0.net
>>401
あの安倍ちゃんだって「当時は同性愛者の想定までしてなかった」
と言ってんだけどw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:47.23 ID:Ip5MURAv0.net
>>947
それこそ改憲しなきゃ叶わなくない?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:15:55.46 ID:fj8/wXxd0.net
>>954
自分がデータ出せないから逃げるクソガイジムーヴで草
キチガイネトウヨはやっぱバカだから無敵だなw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:16:19.49 ID:afxPngg90.net
>>957
すげえ
これで反論した気になってるのかよw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:16:47.38 ID:1oKp2eIa0.net
外圧に弱いジャップw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:06.32 ID:+aUVzgLy0.net
おまえらよかったやん
これで弱者男性同士結婚して
既婚者としての税制優遇受けられるやんけ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:07.85 ID:Ne1gg3d50.net
>>963
だったら現代においては同性愛者の想定まできちんとした上で、同性婚の禁止規定を盛り込もう。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:09.63 ID:5azwIPkE0.net
>>956
必要なのは多数を納得させられる理由

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:24.49 ID:8GKLL8530.net
960 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/30(火) 17:15:20.41 ID:0DL8kYGI0 [22/22]
>>930
サンケイの世論調査でも7割が同性婚賛成だよ



 
産経 = 壺wwwwwwwwwwww
 
壺カルト必死すぎるwwwwwww

不正選挙で勝っておいて、これが民意だとプロパガンダwww
 
半島に帰れ反日朝鮮壺カルト m9(^Д^)プギャー
 
 
https://i.momicha.net/politics/1679833448797.jpg
https://i.momicha.net/politics/1679834065392.jpg

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:30.42 ID:F8UUCpq70.net
さっさとロリ婚も認めろ
不平等を許すな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:38.62 ID:Ne1gg3d50.net
>>964
だから改憲しようと言ってるじゃないか。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:44.93 ID:70/dtKMm0.net
海外との 偽装結婚が 増えるから 絶対反対
ヤクザの資金源になる

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:17:58.78 ID:o3C/wRlL0.net
>>966
自分のは反論じゃなくて感想だけど?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:10.65 ID:ixMMBxIb0.net
>>970
お互いに譲歩するのが民主主義の基本だよね
それがあるから対立じゃなくて話し合いなんだよ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:17.35 ID:5IFPebnc0.net
>>956
アホだなw
その論なら同性婚賛成は多数派だろ
同性婚が憲法で禁止されているって説を唱えている奴も少数派

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:23.18 ID:0m71Nfw+0.net
まず生物学的にまともじゃないって議論からしろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:26.05 ID:rGc8ErT90.net
ネトウヨの理想は中共とかイスラムなんだな
俺は嫌だねあんな不自由な国

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:33.17 ID:oat1djas0.net
意味を履き違えるなよアホが
違反してるのは自分だと気付け
不自然を正当化しようとするな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:37.94 ID:6VjdZyFq0.net
正しい判断でよかった。
公平と平等を区別できない人が多すぎる。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:40.49 ID:AM94hFsA0.net
>>972
ロリ婚は認めない
犯罪です

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:42.66 ID:69wLpj1W0.net
同性婚認めて配偶者控除廃止と育児手当拡充で世帯でバンバン納税してもらえばいいの

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:42.84 ID:TA1F+E0Z0.net
>>948
憲法では「両性」と書いてるんだよね
そこを「男女」と書かなかった不手際

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:45.97 ID:HAcC2xPM0.net
>>339
逃げるも何も、昨年自民党と統一教会がガッツリ癒着してるの明らかになったでしょ。
前から知ってたけど。
統一教会は反LGBTですね。同性婚なんかとんでもないというスタンス。
ソドムとゴモラがーww

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:18:51.02 ID:l37YYFN00.net
地裁の裁判官は憲法の両性をどう読んでるのか気になる

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:00.86 ID:ygWd1Ffc0.net
さすがにここは一線を引いておけ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:04.64 ID:hEr2MM/n0.net
>>318
その件も305で説明が完了してるなw
おまいさん、自分に都合が良い部分しか読まないし話さないから
(相手の領分をおまいさんが放置する無責任さによって話題が荒れ、結果として)
会話になってないんだよw


人はそれを「馬鹿」と呼ぶ。覚えておきなw
くっくっくwwwww

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:08.18 ID:8GKLL8530.net
 
 
 
LGBTを利用して壺カルト憲法に変えようと工作員壺カルト自民党

きっしょいんじゃ死ねよ糞チョン
 
 

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:13.95 ID:ixMMBxIb0.net
>>977
多数派は何も譲らなくてもいいと言うんですかw
君ら自殺したいのか?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:28.09 ID:AM94hFsA0.net
>>984
改憲が必要なんか

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:32.09 ID:I0Tz0SDK0.net
>>1
「夫婦」「両性」の意味がわからなかったんだね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:32.50 ID:afxPngg90.net
>>965
ほら何も反論できないw
それどころか統計的信頼性の意味すら理解できてないからとりあえず噛みついてるだけという
この程度の半分池沼入ったようなバカしか雇えない業者ってことは
よほどボロい零細のゴミ業者まで動員されてんのかね

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:38.91 ID:cwbqDQOt0.net
>>986
通説通りだぞ?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:40.43 ID:koeWCZ4V0.net
憲法には婚姻は両性の合意に基づくと書いてある

憲法違反だと判決を出すこの名古屋地裁裁判官が憲法違反

裁判官も権力なのであって憲法に服する義務がある
そういや娘を強姦してた奴を無罪にしたのも名古屋地裁

名古屋地裁は弾劾して廃止にしろ憲法違反裁判所なんだかr😷

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:53.35 ID:TNQatVDv0.net
>>986
だから男女と読んでるんだって

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:19:57.52 ID:8GKLL8530.net
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチスの反日統一壺カルト自民党

戦争するには、憲法改悪して戦争が出来る憲法にする必要がある

だからLGBTを利用して憲法のせいだとプロパガンダする訳だ


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
  

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:20:11.14 ID:HAcC2xPM0.net
>>978
生物はLGBTだらけですw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:20:14.53 ID:Ip5MURAv0.net
>>969
残念だけど無理かな。同性婚禁止はもってあと10年。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 17:20:25.10 ID:fj8/wXxd0.net
>>993
統計的といいながら自分はデータ出せないバカが何言っても無駄やぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200