2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】プレス機に挟まれ21歳男性が死亡 ヤマハ発動機のオートバイ部品工場で労災事故 浜松市 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/05/29(月) 23:16:06.07 ID:BVPjc6iT9.net
5/29(月) 19:00配信 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5567a3520442a8d2dbbcbf3bdbde97100ba030ac

 29日午後、浜松市にあるヤマハ発動機の工場で、男性社員がプレス機に挟まれる事故がありました。男性はその場で死亡が確認されました。

 29日午後3時ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機のオートバイ部品工場で「男性が機械に頭を挟まれている」と消防に通報がありました。警察などによりますと、工場にあるプレス機に21歳の男性社員が挟まれたということです。消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で、男性はその場で死亡が確認されました。警察は事故の経緯を調べています。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:41:47.03 ID:UcfHncOq0.net
歩道橋を上がってくのがめんどうで車道を歩いてくみたいな?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:42:52.36 ID:R+WDRJzc0.net
>>123
馬鹿が作業効率優先でエリアセンサー外して始末書定期

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:02.86 ID:seuqAX590.net
現場で死なれるのはほかの社員や会社に死ぬほど迷惑がかかる

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:06.83 ID:a+Mj5UV+0.net
クリーニング工場の脱水機で首を切断される

災害発生当日の午前6時10分頃、専務が出勤して工場に行ったところ、
水圧脱水機の傍らにおびただしい血が飛び散っており、被災者の身体が水圧脱水機の予備プレス脇のところに倒れていて、
首が切断されて、水圧脱水機のバスケットの中にあるのを発見した。

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/sai_det.aspx?joho_no=100890

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:32.04 ID:E9C8S8YU0.net
>>880
解ってるねぇ君
そう何だかんだ臆病くらいが丁度良いんだよな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:06.29 ID:AIumyCUh0.net
工場事故の動画はほんと怖い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:48.70 ID:+lK1FA+y0.net
>>885
罰則ないのにかかるわけねぇだろ
人殺しまくってる工場が平気で稼働続けて問題になったりしてんのに

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:58.55 ID:SZ7HsILL0.net
鳩時計を魔改造してたんちゃうやろな。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:47:04.46 ID:z2mn266T0.net
仕方ないだろ
あのバブル崩壊とソフトランディングの30年、
中国と競う方向で自公に付いて行くって僕らは決めたんだから
想定内ですわ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:48:41.66 ID:YvbjfyCA0.net
貴重な若手が😭

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:49:12.32 ID:2M/89hHm0.net
>>16
手順を守れば100%安全

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:50:04.07 ID:A8IcaVkQ0.net
人間と違って機械は設定したとおりにしか動かないんだから
逆に機械はちゃんと使えばこの上なく安全だとは思うんだよね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:16.63 ID:cZGnFY6d0.net
>>891
21歳だから地盤利権老害の犠牲者だな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:39.04 ID:7B+dDMya0.net
😎👍

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:41.76 ID:SBWY8MKd0.net
プレス機を扱うには高度な特定技能が必要ですね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:48.34 ID:MaMl4lik0.net
ヒューマンエラーは起こるもの
本気で事故を防ぎたければやりようはあるけどそれやると仕事として成立しない

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:53:14.70 ID:dM8LfB2U0.net
z世代が増えると事故も増えるんかな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:55:03.51 ID:BGZUn4Mo0.net
>>898
例えば何かのトラブルでラインが止まるとする
その間の過ぎ去った時間を無理に取り戻そうとしないなら
殆どの事故は起きないと思うねえ

要は、行き過ぎた資本主義だと
人命より金が優先になっちゃうから
この手の事故が無くならない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:55:31.82 ID:Z7hooaTN0.net
ターミネーター

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:04.33 ID:E9C8S8YU0.net
>>900
現場を全然解ってないなお前

建築現場でも足場の3段目からは常に作業員はハーネス使用してると思い込んでるタイプなんだろなコイツ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:07.15 ID:OFQUNq4M0.net
また浜松土人かよw浜松市はゴミの吹き溜まりだからどうでもいいわ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:18.23 ID:SZ7HsILL0.net
>>900
遅延しても回復運転をせず一日gdgdダイヤが続くJR西日本「せやな」

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:01.28 ID:syz9yhcy0.net
日本女「女は丈夫で長持ち男はすぐ死ぬ」

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:33.54 ID:BGZUn4Mo0.net
>>902
お前こそだろ
工場のラインと野丁場が一緒かよw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:41.61 ID:2M/89hHm0.net
>>1
人が死んでんのにライン止めんとか精神逝ってんじゃね

そんな事が平気で出来るから事故が減らんのよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:59:13.96 ID:jBval7OK0.net
なんで身体いれるんだろうか・・・

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:59:34.30 ID:BGZUn4Mo0.net
>>904
ソレはダイヤ管理がクソなんだよ
遅れた分は単純に運休にして切り捨てれば瞬時に回復する

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:00:15.31 ID:XOsWPFco0.net
ルールや手順を守らなかったんだろ
労災ってほとんどそうだからな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:00:16.71 ID:ByMqzv5a0.net
よく聞くのは安全装置外さないと仕事にならないから外すのが業界の慣習とか
手順守ると間に合わないから手順()状態か
ヤマハはどうなんだろな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:01:31.02 ID:YHkptfvX0.net
>>875
基本的には事故のほとんどは不注意だよ
ミスを挽回しようと焦ったり、怒られるのが嫌でこっそりやったり、何かに気を取られて忘れてたり

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:02:57.25 ID:tbdaqkht0.net
四発作ろうよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:02:57.66 ID:YHkptfvX0.net
>>868
事故らなかったってのいれたら相当ありそう
それくらいよくこのてのはなし聞くし

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:03:00.94 ID:+sC+LkM90.net
ターミネーターですら押し潰されたから人間では紙みたくなっちゃうな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:03:29.82 ID:J1Ad89zA0.net
駆けつけた時には死亡が確認されていた…
つまりプレスで頭がとんでもないことに?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:04:16.48 ID:tbdaqkht0.net
ADHDかもしれないし
慣れからくる油断かもしれないし
自殺かもしれない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:04:19.05 ID:E9C8S8YU0.net
>>906
基本一緒だよ
そんなことすら全く解らない無知があんま偉そうにレスしてんなよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:04:23.46 ID:jLJe1YZS0.net
俺も3年前に挟まれて死んだわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:04:31.78 ID:LSSRoYVH0.net
T-100だろ
スカイネットとの戦争は日本にまで及んでいるんだよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:05:02.17 ID:nvg9iv+s0.net
わりと痛いと思う

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:05:17.47 ID:Cx3YFA4o0.net
ヨシ!

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:05:30.96 ID:xX1/J2nJ0.net
また掃除のババアがスイッチ入れたのか

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:07:41.02 ID:jnOiKTu00.net
>>132
カワサキか・・

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:07:50.44 ID:nsFymVEr0.net
>>918
おいおい、建築現場で遅れが出たら
ゼネコンは安全無視で作業しろと指示すんのか?ん?

何処のゼネコンだよ、言ってみろ

ラインだと、遅れが出たら、その分の生産分を取り戻そうと
無茶な操業をやるんだ

何が一緒だこのマヌケが
プラントも建築もわたり歩く、鍛治、溶接技能士の俺にド素人が吠えてんじゃねえぞ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:09:06.65 ID:SZ7HsILL0.net
>>924
カワサキなら仕方がない

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:09:43.89 ID:+FfAP2A80.net
納期は人命人権に優先する、社畜牧場あるある

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:10:48.85 ID:QAbAJwhM0.net
大企業で死亡事故が起きる時って
大抵メンテ中とかで下請けとか外注の作業員が
犠牲になることが多いのだけど
正社員が事故にあうのは珍しいな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:11:36.26 ID:bU6aCcPs0.net
「なぜなぜ分析」案件だ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:12:36.21 ID:F9cmNxQd0.net
>>900
そんな事えねよ
現場の人間だっていくらでも手抜こうとするもん
いる時間は給料もらえてんのに面倒くせえからちゃんとやらない
そんなヤツいっぱいいる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:13:03.56 ID:cZbw22VF0.net
消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:13:03.98 ID:AIIwiOQW0.net
>>48
東芝じゃないが勤務初日にプレス作業と腰痛めるような重量物移動あり、昼休みにバックレ決行したら正門警備室で捕まって、現場リーダーやら来ちゃって
面倒だった。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:13:28.88 ID:+FfAP2A80.net
社長がすっ飛んで行って安全が確保できるまでは工場止めますくらい言ってほしいが株主はどう思っているのかね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:14:19.07 ID:ucmgJz2X0.net
一瞬とはいえ痛かったろうな… かわいそうに

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:14:21.63 ID:ut0p8X8C0.net
効率悪いとか言って安全装置をいじった?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:14:26.70 ID:DtLrsweX0.net
世界四大オートバイメーカーが全て日本に有るって、地味に凄いよな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:17:41.66 ID:6ufFkjo50.net
この手の事故、昔は中国韓国だったんだけど、今は日本の十八番だよね…orz

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:18:00.77 ID:dUc+Zoo30.net
こういう死に方は嫌だ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:18:11.64 ID:vcesjFzz0.net
こんな大手でも安全対策ずさんなんだ。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:18:48.97 ID:ymDzKd+R0.net
非常停止ヨ・・・ 

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:18:53.37 ID:dUc+Zoo30.net
>>937
中韓はライン止めないもんな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:20:17.10 ID:E9C8S8YU0.net
>>925
基本どこでもだよ
お前さぁ
仮に自宅の階段登るのに転落の危険性あるからといってハーネス義務付けられたとしてそれ常に厳守して日常過ごす自信あるか?

作業員も安全対策として万が一の事考えてハーネス及び安全装置等の設置を徹底しろという意味は重々理解してるんだよ

でもな
それって所詮綺麗事なんだよ
人間最終的に確率論で判断するから
何でもかんでも万が一の事考えて必要以上に手間や労力の掛かる安全対策なんて徹底してられないの

解るか?
建設現場の足場で例えると
ハーネスもフックのヒモの長さが限られてるから足場上を3メートルも進めないくらいで一々ハーネス付け直さなきゃいけない訳なの
それら例え荷物担いでる時であろうが作業中であろうがな
そんなもんやってられる思うか?
大手ゼネコンの監督もその辺重々理解してるから暗黙の了解で普通に目瞑ってくれるから

それが所謂世の中の本音と建前の本音の部分だから

大体作業員も本当に危険な時は自らハーネス及び安全装置の機能オンにするしな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:21:00.03 ID:C6JYhc8f0.net
こんな糞共が製造業は日本の宝とか言ってんだぞ。笑うだろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:21:46.64 ID:g+amqE5r0.net
これだけリスクある現場の給料を上げてやらないとそりゃ誰もやりたがないだろ
だから外人頼みになるんだよ
給料が30年停滞してるのはこういう大手の経営が悪いとしか言い様がない

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:22:24.80 ID:lTBPvelX0.net
>>939
大手でもギリギリの人数で回して休みにくい圧かけてくるし安全対策も昼休憩に集まってさせられる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:22:55.17 ID:qZgVrQws0.net
20数年前、プレスブレーキの刃と刃の間にアタマ突っ込んで角度見てたな・・・
フットペダル踏んだらアタマ潰れてた
今思うと恐ろしい

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:23:32.89 ID:AF7bJyUv0.net
プレス機は特に危険だから他の設備より安全機能がついているのだがね
それが守られているならこんな事故はおこらん、たぶん安全機能を外していたのだろう

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:06.51 ID:CMY5KjQv0.net
安全装置解除しておくと犯罪になったりしないの?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:10.68 ID:wOvo0vMs0.net
昔見たLiveLeakの動画の奴は稼働中の所に横着して頭突っ込んで作業してて
頭引っ込めるの遅れて鼻から上が綺麗に無くなってたけどそんな感じなのかな?
点検中じゃないんだよね?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:16.60 ID:0LgaKRFX0.net
うちの工場は安全第一と言っているが
理由は賠償金とか大変だからだと


結局、人名ではなく金

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:34.86 ID:eeJPiaET0.net
電源オフって時間経ってから
油圧抜けて落ちてくるプレス機もあるからね

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:37.11 ID:Es0xPUXv0.net
頭があまりよくない人が工場勤務してるとこうなる
最低でも現場監督を銀河英雄伝説のムライ中将クラスの人材を置くべき

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:25:48.93 ID:rXvoqwz+0.net
現場の年寄りたちは何してたんだよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:26:26.66 ID:MV946m3A0.net
危険な仕事は非正規に

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:27:08.76 ID:S9QjRmBk0.net
>>320
橋とかプールとか作ってる
半導体の基盤マウンターとかは空気圧じゃなくて電気?超伝導?リニア?で動かすパナソニック唯一の対抗馬なんだっけか

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:27:39.86 ID:dbUcXYx+0.net
親御さんが、不憫でならん
ガッツリ保証してもらいなさいさい

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:27:59.12 ID:a29lTlsp0.net
>>5
死ぬまで働け死んでも働け

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:28:07.01 ID:LSSRoYVH0.net
>>952
そうやって銀英伝に喩えているからキミは大馬鹿者なのだ CV:青野武

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:28:31.24 ID:LSSRoYVH0.net
>>953
調子のいいときだけ引っ張り出さないでクレメンス

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:29:29.95 ID:AF7bJyUv0.net
>>951
そういうときのためにメカニカル安全装置があるはずなのだが

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:29:51.19 ID:z2mn266T0.net
オートバイの衝突安全装置をBMW辺りが始めるとして
ヤマハが予想を覆し先手を打てば赦す。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:30:26.33 ID:4U+qIcyJ0.net
中小の町工場が安全装置切るのはわからんでもないけどこんな大手でも同じなんかな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:30:50.98 ID:X56rl8fD0.net
>>882
ヤマ発で働いてた事あるけど安全教育はなかなか厳しいぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:31:23.82 ID:LgbwhCEe0.net
このぐらいの年は謎の無敵感があるから俺くらいになると避けられる位思ってたかもしれんな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:31:52.09 ID:NXgwuZW80.net
記事には書いてないが
派遣されて初日でしかも他に人はいなく
マニュアルはなく
急がされたとかだったらかわいそう

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:32:23.97 ID:AW+3+B790.net
死んでも工場停めないのか、やば

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:32:24.99 ID:5/6Drlqt0.net
職長の過失で足折ったんだけど
職長がおれが単独で滑ってコケて勝手に足折ったって
ひとりで事故報告書作って手続きしやがった

労災認定はされて俺個人への補償とかは
何の問題もなかったんだが

事故の犯人が職権利用して責任回避とかマジ悪質
もし俺その事故で死んでたとしたら

職長にコイツ勝手に死んてたよ。で終わらされてそうでヤバい

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:32:36.02 ID:rFgMB54J0.net
棺桶には部品の形になった息子が(/_;)

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:33:14.31 ID:RzciNukc0.net
高卒職場だから仕方ないねw
こういうのが嫌なのを知ってるから親は勉強して良い大学行けって言うんだw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:33:53.20 ID:Elt9jueh0.net
筋トレして筋肉つければワンチャンあったのにな・・・

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:35:04.39 ID:0gXUpwzJ0.net
最近工場の事故多すぎだろう
ニュースになるレベルで頻発してるとか安全確認どうなってるんだよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:35:10.57 ID:K9b77eXu0.net
人間は必ずミスするからな
俺は旋盤で自分の指の肉を少し削ってしまって怖くなってやめたわ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:35:15.52 ID:vdx3PIs+0.net
遅れはある確率で発生するものとして計画に入れていかないと駄目だろ
無い前提だから取り戻す必要が出てくる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:35:23.89 ID:mRnAPYCU0.net
>>949
ウェッ!なにそれ?
気持ち悪りい!

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:35:56.76 ID:07vDmYb/0.net
グシャって感じか寒イボでるわ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:37:27.36 ID:eKRPletQ0.net
貴重な単鬼頭が亡くなってしまった…

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:37:30.33 ID:0Qh+jZ5Q0.net
同じ職場だったら辞めるわ。
次の日も平然と仕事できねーだろ。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:37:31.52 ID:t46f9Brx0.net
セメント樽の中の手紙を連想させるレスがひとつだけなのに驚き
半年くらい前に工場で死亡事故があった時はめちゃくちゃあったのになぁ
工場の死亡事故が多すぎて慣れてしまったのか…

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:37:52.39 ID:7f4w8kDt0.net
痛い~!!!

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:37:52.97 ID:1Xx2lI6M0.net
また竹中平蔵チルドレンけ?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:38:04.29 ID:Ps7ywHE/0.net
>13
あ、俺ターミネーターだわって思うだろう。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:38:38.32 ID:07vDmYb/0.net
高卒は現場で命懸け大卒は後方でテレワーク給与は反比例

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200