2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】プレス機に挟まれ21歳男性が死亡 ヤマハ発動機のオートバイ部品工場で労災事故 浜松市 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/05/29(月) 23:16:06.07 ID:BVPjc6iT9.net
5/29(月) 19:00配信 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5567a3520442a8d2dbbcbf3bdbde97100ba030ac

 29日午後、浜松市にあるヤマハ発動機の工場で、男性社員がプレス機に挟まれる事故がありました。男性はその場で死亡が確認されました。

 29日午後3時ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機のオートバイ部品工場で「男性が機械に頭を挟まれている」と消防に通報がありました。警察などによりますと、工場にあるプレス機に21歳の男性社員が挟まれたということです。消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で、男性はその場で死亡が確認されました。警察は事故の経緯を調べています。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 05:52:37.11 ID:F6hfJGKS0.net
>>1
この手でウクライナ人を処分するしかねーだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 05:53:50.73 ID:Wng7wo0k0.net
定期的に似たような事故起きるな。
人為ミスは対策しようがないのかな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 05:55:36.92 ID:IwhFbnX80.net
工場で働くのは怖くて無理だな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:01:39.10 ID:UcfPEgsJ0.net
大企業の製造部なんて二重三重の安全対策してあるはずなのに起きたってことは、なんかイレギュラーなことやってたのかな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:01:48.98 ID:PbR3xa4+0.net
スズキもこの辺になかった?

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:02:14.24 ID:E9C8S8YU0.net
>>814
というか事故ってのは大半が安全意識欠如した人間によるヒューマンエラーによって起こるから

常に要領よく仕事してる人間にとっては
一部の安全意識欠如した人間が起こす重大事故によって安全対策ガチガチにされていくだけでも大迷惑な話なんだけどな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:03:47.20 ID:+owjz+Hb0.net
労災死てなんで男ばかりなの?
男性差別やろなんで政府は騒がないの?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:04:57.03 ID:FbS3ZWJd0.net
ハーマツヤーハ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:05:42.29 ID:b8FrYCOA0.net
ワロタ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:06:45.40 ID:IaME/DD80.net
21で期間工ってだいぶワケアリだな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:07:31.04 ID:jG8Xbo6i0.net
>>814
世代は関係ないよ
氷河期世代だってこうなってる

5/24(水)ローラー清掃中に頭や腕を挟まれたか…製紙会社の工場で46歳男性が死亡 静岡・富士市
https://news.yahoo.co.jp/articles/31552db8d568117d9f81cf3cf4b1d35933c971b4

5月20日(土)
製紙工場で高圧洗浄車による作業中、水圧でたたきつけられる…47歳男性作業員が重傷
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/496085

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:09:32.21 ID:MaMl4lik0.net
そりゃみんなホワイトカラーやりたがるよね
給料も高いし

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:11:44.22 ID:JVD6RpWa0.net
機械止めるのは基本やろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:12:52.77 ID:gy0pudty0.net
その場で死亡が確認

ぎゃああああ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:15:07.55 ID:BMkqOGAo0.net
手抜きする為に命を賭けるんだよなおバカさんは
電源止めてから作業しましょうね、って言っても聞かないで死ぬ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:15:09.31 ID:E9C8S8YU0.net
>>826
期間工ってどっから出てくんの?
記事の記し方的に社員の可能性のが大だろ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:15:10.26 ID:Nzgrmb9L0.net
こんな危ない仕事しておいくら万円貰えるの?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:15:43.33 ID:EqT6c3Tr0.net
地獄のローラーサンシャインマンのトラウマが蘇る

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:16:03.75 ID:mTewtadB0.net
今日も0災で行きましょう!

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:17:11.59 ID:jp8mB+3+0.net
たまらんね

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:20:13.83 ID:utiyqCG60.net
シズオか……

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:20:25.01 ID:ZFJPR3LU0.net
まじかよ川勝最低だな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:20:26.13 ID:00W1L5qK0.net
現場で死亡確認された、って、つまりプレス機に挟まれてという状況では誰もが想像する凄惨な状況ということか?
それにしてもこんな大きな事故が起きてるのに工場が稼働し続けていたとか全く理解出来んのだが。
自動車大手メーカー数社の車を委託生産したりしていた中小企業の生産ラインで働いてた事あるけど、ある日社員が生産設備の不具合確認の時に指がちぎれる寸前の大怪我をした。
血溜まりもできて、即座にライン停止させて周りの社員が上司に通報、すぐに病院に行く騒ぎでその後も数時間ライン止めて現場検証。
トリムからシャーシに続くラインから後は暫く動かなかった。
建物が違う、前工程の溶接とかは稼働してたけど少なくとも事故現場周辺はライン完全停止。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:22:06.85 ID:meVp+9530.net
>>44
三菱電機とか安全は全てに優先するって、これでもかってくらい安全対策徹底してるけどな。
ちょっと信じられないよね。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:23:35.91 ID:PQqMsGO60.net
>>833
時給1500円の簡単な軽作業お仕事です

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:23:47.80 ID:7vF2FHeW0.net
ターミネーターもプレス機に負けたからね
人間はひとたまりもない

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:23:56.72 ID:uOt4kpQe0.net
フェイルセール
プールプルーフ

安全機構は色々あるが、危険な場は人間ではなくロボットを投入するべし。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:24:07.04 ID:9kUzt2fk0.net
大企業だからまだ良かったよ。これが中小零細の杜撰な会社だったら労災すら入ってないかもな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:24:21.07 ID:1LZnyqzZ0.net
ちょっとしたケガならいざ知らず、プレス機で挟まれて死ぬって中国かよ。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:24:22.38 ID:00W1L5qK0.net
凄惨な死亡事故起きてるのに工場稼働中とかヤマハの生産現場の安全意識は信じられん酷さだな。
流石に死亡事故起きたら工場内大騒ぎ、事故の対応で生産管理どころじゃなくなるから他の場所でも何か起こる前に普通は稼働止めるはずだがな。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:25:10.72 ID:Qyjr3FrQ0.net
ヤマハは人一人くらいどうも思わんしょ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:25:19.22 ID:tSF1X9gr0.net
いったんもめん

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:26:13.09 ID:nswx8h7h0.net
仮に頭以外無事だとしても、頭部の損傷は最速で脳神経外科に運ばれても厳しい感じか…

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:26:13.44 ID:hayqZBy/0.net
機械オペレーターによる「手順飛ばし」は往々にして有る。理由は「操作が面倒臭い」「電源落としたり安全リミッターが効いてると作動部分の確認、修理ができない」こうなると機械側にも問題があると思う

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:27:11.80 ID:4GFVE6/A0.net
ヤマハで思い出すのは

https://youtube.com/shorts/3UszhAYzgEo?feature

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:27:14.29 ID:00W1L5qK0.net
大きな会社の生産ラインとか特に安全に関しては神経質なんだがな。
指も挟まない様に普通はありとあらゆる設備、治具にセンサー付いてて人が距離置くまで機械稼働しない様にしてるはずだが。
今回のも明らかに何かの手順無視した人災、もしかしたら作業者本人以外が関わる事故の可能性も·····

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:27:52.13 ID:hCfvzeHq0.net
>>1
また安全装置外してたんか?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:28:51.03 ID:9golaBW60.net
>>845
日本人がやる仕事じゃないよな
シナ人にやらせておけばいいのに

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:29:40.81 ID:n38HoOl90.net
工場長は左遷だな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:29:51.01 ID:lGwgvmU30.net
ながらスマホか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:29:59.53 ID:hCfvzeHq0.net
>>852
某車両組み立て工場に自動搬送機を納入した時
何故か回転部に自分で指を入れて怪我をするものが絶えない
指一本入らない、細かいエキスパンドメタルで安全柵を作り直してくれと言われた

精神やられるんかね?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:30:07.45 ID:00W1L5qK0.net
労災起きると本当に色々手間で面倒だから対応、処理する人達も本当に嫌がるそうだ。
上司なんかも嫌味を言う人すら居るそうだ。
今回のは人命が失われている。
とんでもない事になっているたろうな。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:30:07.76 ID:IN+1r5bt0.net
>>6
去年今年は史上最少だったはず
今まで興味を持たなかっただけじゃね?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:30:45.26 ID:1LZnyqzZ0.net
>>855
そんなもんじゃすまない。大問題になってると思う。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:31:44.78 ID:00W1L5qK0.net
>>850
最初は恐る恐る、怪我に気をつけなきゃと思っていても慣れてくるにつれ感覚が麻痺するのかもな。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:32:28.58 ID:9kUzt2fk0.net
>>854日本人だからやるんだろwもはや中国人なんか働かんよ。東南アジアだって日本より賃金の良いところに行きたいわな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:32:40.92 ID:hCfvzeHq0.net
今の安全装置は赤外線やレーザー使った光学装置になってて
人体がソレを遮れば作動しないんだけどなあ
他にも、安全柵を開ければ
機械式リミット装置も働いて
コレも当然作動停止させる様になってる

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:32:52.08 ID:c4cmZ0OC0.net
バイク型にプレスされて、バイクメ~ンになるのか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:33:30.35 ID:c3ieqDPu0.net
>>859
昔はよくある事すぎてニュースにもならなかったし、隠蔽も普通だったしな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:34:22.83 ID:pJVTo2BO0.net
>>862
中卒とかこどおじなんかの底辺の仕事だわな
経験不要簡単なお仕事ですw

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:34:44.61 ID:00W1L5qK0.net
安全のためには絶対に面倒とか思ったらダメだだわな。
安全のためにはとにかく危機感持って想像力働かせて危険予知予測、決められた手順を守るのは最低限絶対にやらなきゃならない事。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:34:57.41 ID:DIaPzKhD0.net
このケースがどうだかは知らないが「機械点検中、電源入れるな」という命札が
かかってるのに、それを無視して電源を入れて機械を作動させるレベルの馬鹿が
体感的に200人に1人はいると思う。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:35:10.88 ID:H/h92qte0.net
機械は生肉と製品、部品と見分けられないのか...

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:35:15.53 ID:MaMl4lik0.net
ルールはあってそれが最優先
と同時に能率、機械稼働率もあり
管理する側、現場で作業する側とも本音と建て前ありまして

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:35:45.31 ID:40iIykO00.net
落下、巻込み、挟まれ

足元ヨシ!

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:36:04.03 ID:YZ/DdS9U0.net
この工場って、時期は忘れたが他のヤマハの工場内に移転だったはず、機械とか移動開始すると製品生産できないので、その為の在庫確保のスピードアッブ生産してたのかな?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:36:21.97 ID:/eSr6mZq0.net
こんな死に方するとは、、真面目に働いて21の若さでさあ
可哀想すぎる
ところでどうしてプレスされたの
そんなに危険な職場なのか

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:36:34.13 ID:pjkwfy2v0.net
>>1
その場で死亡が確認できる状態だったか・・・

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:37:42.09 ID:A8IcaVkQ0.net
普通にこのプレスで潰された人の不注意なんじゃね

工場で働いてる友人いるけど、ああいう事故って普通に働ける人じゃまずありえなくて
怪我する奴はいつも同じやつだよって言ってたぞ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:38:14.37 ID:R+WDRJzc0.net
>>114
はい開示

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:38:39.73 ID:snMDd9di0.net
やれAIや自動運転がどうのと言っても生身の人間と製品の区別も付かないとかまだ夢の話だな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:38:44.23 ID:8+HXpuRU0.net
>>15
立派なDT50になりました

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:38:55.20 ID:gsk55UZp0.net
>>748
ヤマ発のような一流でもこんなことやってんだもん無くなるわけないわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:39:11.19 ID:00W1L5qK0.net
自動車生産ラインで働いた経験もあるし、その他危険を伴う仕事もやったりしたけど俺が教訓にしてるのは割とマジでガンダムでア・バオア・クーの決戦の時にカイ・シデンが言った「こういう時は臆病で丁度いい」のセリフ。
人生のあらゆる場面で真面目に教訓にしてるわ。
臆病だから安全に関して真剣に取り組む、
日常でも不穏な場所や人に近づかない、そういう雰囲気や空気をいち早く察するように最低限のアンテナ張っとく、
仕事現場だけじゃなくあらゆる場面で大事な能力だわ。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:41:14.60 ID:8+HXpuRU0.net
>>91
JCO「せやで」

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:41:36.15 ID:1LZnyqzZ0.net
>>879
別に一流ではないだろ。こんなことが起きるくらいだし、田舎のメーカー。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:41:47.03 ID:UcfHncOq0.net
歩道橋を上がってくのがめんどうで車道を歩いてくみたいな?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:42:52.36 ID:R+WDRJzc0.net
>>123
馬鹿が作業効率優先でエリアセンサー外して始末書定期

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:02.86 ID:seuqAX590.net
現場で死なれるのはほかの社員や会社に死ぬほど迷惑がかかる

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:06.83 ID:a+Mj5UV+0.net
クリーニング工場の脱水機で首を切断される

災害発生当日の午前6時10分頃、専務が出勤して工場に行ったところ、
水圧脱水機の傍らにおびただしい血が飛び散っており、被災者の身体が水圧脱水機の予備プレス脇のところに倒れていて、
首が切断されて、水圧脱水機のバスケットの中にあるのを発見した。

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/sai_det.aspx?joho_no=100890

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:43:32.04 ID:E9C8S8YU0.net
>>880
解ってるねぇ君
そう何だかんだ臆病くらいが丁度良いんだよな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:06.29 ID:AIumyCUh0.net
工場事故の動画はほんと怖い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:48.70 ID:+lK1FA+y0.net
>>885
罰則ないのにかかるわけねぇだろ
人殺しまくってる工場が平気で稼働続けて問題になったりしてんのに

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:45:58.55 ID:SZ7HsILL0.net
鳩時計を魔改造してたんちゃうやろな。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:47:04.46 ID:z2mn266T0.net
仕方ないだろ
あのバブル崩壊とソフトランディングの30年、
中国と競う方向で自公に付いて行くって僕らは決めたんだから
想定内ですわ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:48:41.66 ID:YvbjfyCA0.net
貴重な若手が😭

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:49:12.32 ID:2M/89hHm0.net
>>16
手順を守れば100%安全

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:50:04.07 ID:A8IcaVkQ0.net
人間と違って機械は設定したとおりにしか動かないんだから
逆に機械はちゃんと使えばこの上なく安全だとは思うんだよね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:16.63 ID:cZGnFY6d0.net
>>891
21歳だから地盤利権老害の犠牲者だな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:39.04 ID:7B+dDMya0.net
😎👍

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:41.76 ID:SBWY8MKd0.net
プレス機を扱うには高度な特定技能が必要ですね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:51:48.34 ID:MaMl4lik0.net
ヒューマンエラーは起こるもの
本気で事故を防ぎたければやりようはあるけどそれやると仕事として成立しない

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:53:14.70 ID:dM8LfB2U0.net
z世代が増えると事故も増えるんかな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:55:03.51 ID:BGZUn4Mo0.net
>>898
例えば何かのトラブルでラインが止まるとする
その間の過ぎ去った時間を無理に取り戻そうとしないなら
殆どの事故は起きないと思うねえ

要は、行き過ぎた資本主義だと
人命より金が優先になっちゃうから
この手の事故が無くならない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:55:31.82 ID:Z7hooaTN0.net
ターミネーター

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:04.33 ID:E9C8S8YU0.net
>>900
現場を全然解ってないなお前

建築現場でも足場の3段目からは常に作業員はハーネス使用してると思い込んでるタイプなんだろなコイツ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:07.15 ID:OFQUNq4M0.net
また浜松土人かよw浜松市はゴミの吹き溜まりだからどうでもいいわ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:57:18.23 ID:SZ7HsILL0.net
>>900
遅延しても回復運転をせず一日gdgdダイヤが続くJR西日本「せやな」

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:01.28 ID:syz9yhcy0.net
日本女「女は丈夫で長持ち男はすぐ死ぬ」

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:33.54 ID:BGZUn4Mo0.net
>>902
お前こそだろ
工場のラインと野丁場が一緒かよw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:58:41.61 ID:2M/89hHm0.net
>>1
人が死んでんのにライン止めんとか精神逝ってんじゃね

そんな事が平気で出来るから事故が減らんのよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:59:13.96 ID:jBval7OK0.net
なんで身体いれるんだろうか・・・

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:59:34.30 ID:BGZUn4Mo0.net
>>904
ソレはダイヤ管理がクソなんだよ
遅れた分は単純に運休にして切り捨てれば瞬時に回復する

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:00:15.31 ID:XOsWPFco0.net
ルールや手順を守らなかったんだろ
労災ってほとんどそうだからな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:00:16.71 ID:ByMqzv5a0.net
よく聞くのは安全装置外さないと仕事にならないから外すのが業界の慣習とか
手順守ると間に合わないから手順()状態か
ヤマハはどうなんだろな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:01:31.02 ID:YHkptfvX0.net
>>875
基本的には事故のほとんどは不注意だよ
ミスを挽回しようと焦ったり、怒られるのが嫌でこっそりやったり、何かに気を取られて忘れてたり

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:02:57.25 ID:tbdaqkht0.net
四発作ろうよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:02:57.66 ID:YHkptfvX0.net
>>868
事故らなかったってのいれたら相当ありそう
それくらいよくこのてのはなし聞くし

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:03:00.94 ID:+sC+LkM90.net
ターミネーターですら押し潰されたから人間では紙みたくなっちゃうな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:03:29.82 ID:J1Ad89zA0.net
駆けつけた時には死亡が確認されていた…
つまりプレスで頭がとんでもないことに?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:04:16.48 ID:tbdaqkht0.net
ADHDかもしれないし
慣れからくる油断かもしれないし
自殺かもしれない

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200