2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】プレス機に挟まれ21歳男性が死亡 ヤマハ発動機のオートバイ部品工場で労災事故 浜松市 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/05/29(月) 23:16:06.07 ID:BVPjc6iT9.net
5/29(月) 19:00配信 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5567a3520442a8d2dbbcbf3bdbde97100ba030ac

 29日午後、浜松市にあるヤマハ発動機の工場で、男性社員がプレス機に挟まれる事故がありました。男性はその場で死亡が確認されました。

 29日午後3時ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機のオートバイ部品工場で「男性が機械に頭を挟まれている」と消防に通報がありました。警察などによりますと、工場にあるプレス機に21歳の男性社員が挟まれたということです。消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で、男性はその場で死亡が確認されました。警察は事故の経緯を調べています。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:02:30.86 ID:E9C8S8YU0.net
>>405
あ〜また面倒臭い奴に絡んでしまった
結構我慢してたんだがついつい突っ込んじゃうんだよな
俺の悪い癖だわ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:03:09.42 ID:OYJY7PVJ0.net
プレス屋ならセンサーの切り方は
改修のときに業者に聞いておくのが
できるプレス屋だ!
IDECのSWBOXを富士のBOXに
変えてもらってインチングできるように
生技に改修してもらうのもできるプレス屋だ!
金型に体をつっこんでセンサー切って
SWBOXでインチングで上型を顔寸前まで
降ろすようになると一人前のプレス屋だ!

ゼロ災でいこうヨシ!

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:03:23.96 ID:cxOKpI5B0.net
>>411
はいはい、逃亡乙
で、管理職って何?w
文盲乙

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:03:30.69 ID:OV7sA8Ix0.net
>>369
えー人を殺したプレスで作られる新車なんて乗りたくない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:03:51.46 ID:c4gNQjZV0.net
>>383
管理職はラインで作業なんてしないだろう

あと、総合職と管理職は別物だからね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:04:45.12 ID:XI7WjIg70.net
またか?
ぺったんこ好きだなあ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:04:47.71 ID:PxiqpNX50.net
頭プレスって
電源切らずに覗き込んだのか?
電源切って物理的なストッパーもしてからだと思うけど

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:05:40.60 ID:phB1Qgx50.net
>>417
ブレーカーから落とせってレベルよな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:05:49.64 ID:iqTHnXRX0.net
21で真面目に働く未来の納税者がこうやって命を落として
無為徒食のニートが生き延びて未来のタダメシ食いになるのか
納得行かねぇな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:06:00.34 ID:vBXeyfVg0.net
この前仕事でとある大企業様の工場に行ったけど構内でスピード違反で止められて怒られたわ
工場の敷地内でスピードの取り締まりすんなと…制限速度10km/hてなんやねんと…

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:07:29.89 ID:E9C8S8YU0.net
>>413
何でも良いが
そこまでレスしてくるなら
そのお前の言う現場を管理する総合職とやらが起こす事故とやらの具体的な詳細を一つあげてくれよ
そんな幼稚なレスしてこなくてもそっちのがお前が何者か明確に解るから

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:08:01.41 ID:tV7UBTsZ0.net
>>410
じゃあ業務用の全てのトラックにアイサイト付けますかって話で、結局は体調を整えて全集中で手順通りに作業しろでFAなんだよ
手順通りにやってりゃ事故なんて起きないんだから

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:08:05.56 ID:n+8kKHdV0.net
>>419
働いたら負けですから
ナマポなら身体を酷使しないし、時間もあるから病院にも行き放題でメンテもバッチリ
健康で長生きできます

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:08:16.72 ID:E9C8S8YU0.net
>>415
もうええって
必死かお前

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:08:35.74 ID:1oGkoL740.net
人を殺しても稼働し続けるとかヤマハのバイクは人の血で出来てるんだなw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:08:42.71 ID:7nfwSD/E0.net
機械が動いてる間は物理的に体が入らないように、点検中は機械が動かないようにするしかないのよね
それで業務が回る体制を作る事も安全対策であって

>>420
うちの会社も速度制限は普通にしてるわ
弁当屋の配送車がアホみたいなスピードで暴走したりしてたから

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:10:09.51 ID:S4E0IMrs0.net
>>420
普通やろ
頭悪いんかお前

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:10:24.00 ID:JVDjBA+K0.net
頭どこにある?ってレベルのぺっちゃんこ?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:02.60 ID:cDx6j6NT0.net
>>428
この薄く伸ばしたもんじゃ焼きみたいなのが頭か?
みたいなレベルだろうな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:12.89 ID:TgK3QaRM0.net
めんどくさいから
安全装置ガムテするわ

めんどくさいから
安全装置センサー切るわ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:17.50 ID:H9jH+azw0.net
消えろプレッシャー!!

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:25.57 ID:/Q0ESJzP0.net
>>21
プレスなんかは電源落とすか簡単に復旧出来ない非常停止スイッチ入れない限り中には入らんよ。
むしろ極力入らないようにしてカギ棒なんかを突っ込むのが普通。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:28.82 ID:n3RLE6/S0.net
プレス機でスイカになってる死体を通報されても困るだろ..こういうケース警察が来てすぐに運んだ方が救急隊員の負担が和らぐと思う

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:51.44 ID:cxOKpI5B0.net
>>421
例えば製鉄や石油
大卒総合職でも技術屋は現場に配属される
現場覚えてなんぼだからな
生産管理や施設管理職なら作業員と共に現場に出る
そこで事故に遭うケースはある

お前、反論できる?
俺は別業界だが、大学の同期がいて似たようなケースあるんだわ
建設とかでもそうだろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:58.34 ID:GWmiEqYh0.net
>>1
普通レーザーが有って停止するだろ
普通はな。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:13:31.63 ID:TgK3QaRM0.net
>>429
エビせんべいの
海老

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:15:10.67 ID:k4qOwXf20.net
今夜がヤマハ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:15:20.65 ID:H9jH+azw0.net
魂が宿るヤマハのバイク

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:15:22.27 ID:BeSih0520.net
>>414
建設時に作業員が沢山亡くなった
道路や橋は走るのに?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:15:25.07 ID:M6/kfD9U0.net
しょうわの話だけど ラインに関係無い 両手でボタン押す プレス機に
大学生がその日の午後に指挟まれてた

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:16:06.85 ID:HpHp+oR40.net
もうHONDAには乗らない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:16:13.69 ID:E9C8S8YU0.net
>>420
構内制限速度10km/h規制だったのか?
もしそうなら確かに制限速度10km/hは珍しいな
15km/hとか20km/hなら話も解るが

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:16:28.91 ID:2VYuhM8y0.net
でだれもw安全性向上のために値段をあげろとはいわないんだなw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:12.63 ID:rFgMB54J0.net
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:16.88 ID:Za7Y47n00.net
山葉
本田
鈴木
川崎
目黒

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:39.35 ID:M6/kfD9U0.net
後日 食堂の張り紙に 指複雑骨折とか書いてあった

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:57.05 ID:vBXeyfVg0.net
工場で働いてる人ってなんか魚の死んだような目で作業してるよな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:58.05 ID:VybGZ9aH0.net
>>67

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:17:58.79 ID:0699qoNE0.net
手順通りに直せばいい
遅れなんか作業者の考えることじゃない
管理職が業者が技術職呼んで稼働止めてでもきちんと直させるべき

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:18:10.41 ID:OYJY7PVJ0.net
>>440
片方のボタンの中心部分を
時計回りにクルクルまわします。
するとどうでしょう
片方のボタンがON状態でロックします。

そういうことですw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:18:15.44 ID:1oGkoL740.net
>>443
十分すぎるほど儲けてるけど安全は金にならないから
手順書作りました周知しました形だけの再発防止しました
だから会社は悪くないですで終わりだよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:18:40.34 ID:NO8zai4g0.net
まあバイクなんて多くの若者の命を奪った乗り物なんだ
携わる者の命を奪うのも今さらだろう

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:19:31.94 ID:Za7Y47n00.net
>>440
パッカー車もそれな…
左右2人でボタン押さないと回らないのに
片方ガムテするから
ゴミ収集作業員もプレス

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:19:55.91 ID:x7yghAMW0.net
>>424
よく無いぞ
総合職と管理職の違いがわからず絡んどいて言い返せなくなって逃亡するのはw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:20:30.63 ID:0699qoNE0.net
プレス機なんか二重切り徹底する機械の代表格なのに

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:20:47.49 ID:9TmZmMEh0.net
安全はうるさいくらい徹底してると思う。
うるさすぎて人命よりケガした奴が悪い、ケガした奴を責める傾向がある。
これは大手工場あるある。
だから小さいケガ隠すんだけど良くないんだよなぁ…

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:21:35.89 ID:FsTCYj+T0.net
一方で議員の貴族に産まれただけで秘書になれた人間と頑張って働いてたのにプレスされる人生とか辛いな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:21:52.18 ID:E9C8S8YU0.net
>>434
いやだから別業界だろうが何だろうがそんなもうどうでもいいから具体的な例を上げてくれって言ってんだよ俺は
別に実際に起こった事故とか普通に見聞きしてきてたら簡単な事だろ
俺ならすぐ出てくるぞ


それにお前は>>233で自ら
>大手なら必然的に高学歴になるし、巡回中に事故が起きるのも珍しく無い

こんなレスまでしてんだぞ?
聞かせてくれよ
その巡回中に事故が起きるケースとやらが一体どういったものなのかを

459 :相場師 :2023/05/30(火) 01:22:43.50 ID:4U+qIcyJ0.net
大企業だけにきちんとしていて、ああしろこれするなあれもこれもと規則や確認・報告だらけで、
本当に肝心なところに割くべき注意力がおろそかになってるのかね

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:24:03.16 ID:E9C8S8YU0.net
>>454
現場を管理する総合職ってレスしてたらそれは管理職も兼ねてるだろが
生粋のアホかコイツ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:24:29.49 ID:0699qoNE0.net
自分もスチール関係で労災になったけど
怪我した自分にめちゃくちゃ言われたわ
班長クラスが「労災起こしたのおめぇか!」って骨折してる方の腕を無造作にグイッて引っ張ったから
階段から蹴り落としてやろうかと頭をよぎった

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:24:59.77 ID:muMA79Gz0.net
>>60
今どきフライホイールタイプは許可にならない

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:26:05.76 ID:5CCPQWN00.net
安全装置なんできかないのよ
こういう事故あると自動車工場とかで働きたくないだろ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:26:33.47 ID:dFSxA8g60.net
気の毒な事故。ヤマハは大手企業だし、安全対策はどうなっていたんだ。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:26:45.95 ID:M6/kfD9U0.net
>>453
ラインに関係無いのに 速さは全く関係無いのに

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:26:58.82 ID:muMA79Gz0.net
>>96
してるけどスラッジが問題なんだよね

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:27:20.42 ID:WQ2oT7WL0.net
オートバイってそんなに儲けデカくないから、死亡事故の労災のコスト結構馬鹿にならないような

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:27:40.84 ID:J61gMGNv0.net
かわいそう;;

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:27:51.23 ID:NO8zai4g0.net
>>463
今どきの大手で安全装置がないわけないんだけどな
マトモにやってりゃ事故なんて起きないようになってる
原因は労災報告見なきゃわからんわ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:27:58.37 ID:7nfwSD/E0.net
チェックシートは最初に全てチェック入れるのが基本
チェックされてない時は怒られるけど中身を読まずにチェックする事は誰も突っ込まない

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:28:34.48 ID:77PUNfQ50.net
https://i.imgur.com/XSaHRAz.jpg

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:28:41.40 ID:mJfOSzWI0.net
>>460←猛烈に頭悪そう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:29:42.15 ID:uYpvuARs0.net
かわいそうだがZは甘やかされすぎて何が危険で何がそうで無いか理解出来てないからな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:30:24.97 ID:muMA79Gz0.net
>>99
起動準備は上死点待機が基本だぞ
ここんところの気候はクソ暑いわけじゃねえから
油圧オイルが沸騰しても考えにくいんだよな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:30:35.39 ID:E9C8S8YU0.net
>>472
もうええて
普通そう思うなら論理的に反論してくるから

そんな姑息な印象操作してまで無知な己正当化しようとしてんな
ヒッキーの典型じゃねぇかそれ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:30:38.37 ID:1oGkoL740.net
>>470
当然先書きな
大手ほど労災とかISO絡みで形だけの安全対策が積み重なって
現場で形骸化しまくってる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:30:58.88 ID:M6/kfD9U0.net
>>450
へえ~ 油圧時代の話ししてるけど
もう 赤外線センサ~で 両手を離してないと ボタン押せ無いシステムにはなって無いの?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:31:04.00 ID:EhVCEFAP0.net
コストカット、納期厳守の弊害かな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:31:34.48 ID:bWGrtDni0.net
>>1
これが事実なら、だいぶやばいことにならないか?
ブラックにもほどがあるだろ
https://i.imgur.com/ZN04Ayy.png

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:32:13.08 ID:muMA79Gz0.net
>>123
誤作動しまくるだろーが
アホかよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:32:26.80 ID:JBbgleJk0.net
チェックリストじっくり読まないと理解できない人もいるけど
そんなの頭に入ってるだろうさっさとレ点入れろよってなっちゃうからね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:32:51.74 ID:3JBN3l0e0.net
なぜ事故がなくならないのかねえ・・・

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:33:35.97 ID:3JBN3l0e0.net
>>481
「カラスを飛ばす」という隠語を最近知った

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:33:41.53 ID:b20AhXbq0.net
0451 名無しさん@3周年 02/06/08 11:17
はい同僚のスイカ発見
絵に描いたようにペシャンコでした
ヘソから下が人間の厚さなんだけど
ヘソから上が厚さ3センチくらいだったぞ

ID:NdZl5fcK(1/5)

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:33:52.33 ID:0699qoNE0.net
上の人間の頭をプレス機に押し込んだら理解するよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:05.03 ID:M6/kfD9U0.net
>>467
ヤマハは楽器屋 エンジン屋
2ストローク

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:07.65 ID:Fuk89W8n0.net
>男性はその場で死亡が確認されました。
その場で…
怖いぉ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:10.73 ID:sXayhTR80.net
働いたら負けではなく働いたら死ぬんだな
さて、今日も無職の1日の始まりだ、おやすみ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:12.00 ID:muMA79Gz0.net
>>152
どこにセンサーつけるんだよ
金型にはつけられんぞ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:20.81 ID:Ud8DpOl40.net
状況が知りないなぁ
プレスやってる底辺だけど
最初は怖いけど慣れてくるとセンサーとか信頼しきって体突っ込んでるからなぁ
何かの拍子で動いたとしてもいきなり挟まれることはないと思うけども

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:37.06 ID:l+LCptxB0.net
グロgifの人来てないな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:34:48.62 ID:3JBN3l0e0.net
宇宙ステーションに人がいる時代に
こんな人殺し機械が放置されてんだな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:35:53.14 ID:9TmZmMEh0.net
>>467まさにこれ。保険料上がる事をケガした奴より心配してんだよ。
安全講習の話がケガの話3割でひたすら保険料ばっかの話でどこが安全講習やねんって思ったな。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:36:13.41 ID:0699qoNE0.net
プレス機って電源落とすだけだと自重で下がってくるよね

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:36:26.82 ID:F8aR38wG0.net
危険な仕事は非正規にやらせるから最近こんなんばっかだな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:36:34.30 ID:muMA79Gz0.net
>>195
ラインだとエリアセンサーつけねえ場合が結構あるぞ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:37:07.33 ID:3JBN3l0e0.net
>>494
何たる不安全設計
ビートたけしのお兄さんはどう思ってんだ?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:37:14.47 ID:Ud8DpOl40.net
>>479
センサー切ってたんかな
それで体突っ込んでたら引っかかったりして出れなくなったんかな…

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:37:38.71 ID:o54Rr6fc0.net
工場止まっちゃうじゃんどうすんの?
勝手に死ぬなよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:03.59 ID:0699qoNE0.net
二重切りして下がらないようにピン差し込むんじゃなかったっけ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:06.24 ID:M6/kfD9U0.net
悲しい事故だよな
結局 上司に追い込まれたんだろ
いかに 外の事に目を向けられるんだろう
ラインは回る いつもどおりにまわる

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:06.74 ID:WQ2oT7WL0.net
>>486
ヤマハ楽器とヤマハ発動機は別会社だぞ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:15.22 ID:+e6e5grv0.net
潰れて中身出ちゃった同僚横目に作業続けてたのか
工員の鑑だな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:55.00 ID:bw2PR2Vw0.net
>>493
そこで労災隠しですよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:38:58.68 ID:xjj4KRRL0.net
>>495
高卒ぽいから正社員じゃね一応
工場は漏れ無く基本給が最低賃金で夜勤とかで稼がなきゃいけないから
給料悲惨だと思うけど

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:39:03.50 ID:Y9crjjRx0.net
>>44
社内教育や労基がうるさく言っても
稼働率100%越えて人間が疲れ始めると
ありえない事故が起きるんだよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:39:27.50 ID:hfzoQ+Fu0.net
>>487
頭ぺしゃんこ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:39:36.88 ID:UrhDXD4X0.net
毎日こんなニュースだ
人が死んでまでやらないといけない仕事ってなんだ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:39:44.56 ID:w1PXn5hf0.net
>>9
来月はトースター高跳び

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:39:59.99 ID:0v0bSp/k0.net
生まれて21年で何だったんだろうな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200