2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エヌビディアCEO、AIに精通しなければ時代に取り残される [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 10:54:36.08 ID:4b5Iq+2r9.net
米半導体メーカー、エヌビディアの共同創業者、ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は、企業と個人は人工知能(AI)に精通する必要があり、さもなければ負け組になるリスクがあるとの考えを示した。

  AIサービス提供企業の旺盛な需要が追い風となり、エヌビディアの株価は26日に上場来高値を更新。フアンCEOは27日に行われた卒業式のスピーチで、AIは企業の状況を一変させ、ありとあらゆる仕事を変えていくだろうと述べた。

  フアンCEOは台北にある国立台湾大学の卒業式で「機敏な企業はAIを活用して地位を向上させるが、機敏さに欠ける企業は消滅するだろう」とし、「AIに仕事を奪われると心配する人もいるが、AIに精通した人に仕事を奪われることになるのではないか」と述べた。

  AIはこれまで存在しなかった新たな仕事を創出する一方で、一部の仕事を廃れさせるだろうとフアン氏は述べた。

  同氏は学生に対し、AI時代に迅速に新しい何かを作り出さなければ、時代に取り残される恐れがあると指摘。「われわれは40年の間にPC、インターネット、モバイル、クラウドを作り出し、そして現在AI時代を迎えている。あなた方はこれから何を生み出すか。それが何であれ、われわれがそうだったように、それを追いかけて走るべきだ。歩くのではなく、走りなさい」と述べた。

ブルームバーグ
2023年5月29日 9:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-29/RVDZV6T0AFB401

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:11.09 ID:8Rry6vYs0.net
>>1
20年前もエクセル、ワードが使えないと時代に取り残されると言われたなぁ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:28.82 ID:8ryk2BSC0.net
まだまだ上がりそうだ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:50.23 ID:drKkKc750.net
なんだろう、バスに乗れ的な雰囲気を感じる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:32:46.87 ID:JKKvVH+v0.net
まぁ技術者はそうだろうな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:34:24.78 ID:AJGjrE5P0.net
そりゃAI画像で精通する奴はいるだろう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:35:36.69 ID:zBZk2ERN0.net
AI使える人とそうでない人は別次元だろうしな
更にポテンシャルも未知数ときた
恐ろしい世の中になったな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:37:17.06 ID:3rWMxxVq0.net
日本も乗り遅れるな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:37:28.97 ID:sINJUb710.net
その前にドライバーの不具合とか脆弱性をなんとかして

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:38:56.67 ID:QK+NneBG0.net
つまりAIは男の子ってことか!

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:15.60 ID:pVPrXeSR0.net
Stable Diffusionでグラボバカ売れなんだろうな
実際テキストうつだけでハイクオリティイラスト量産出来るのは凄い

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:36.92 ID:aTMHzaFv0.net
NVIDIAの革ジャンCEOはAMDのCEOのリサスーの従兄弟

インテルのGPUはパッとしないな
ラジャ・コドゥリが大したことなかった

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:43.51 ID:IyXOq5s00.net
スマホ使えるか使えないかくらい
使える人にとっては使えて当たり前になるし
差が開いていくだろうなというのはなんとなくわかる
今のところついていってるけどどこまでついていけるかなあ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:40:28.55 ID:bV+hsu/v0.net
グラボ売るために必死やな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:40:56.22 ID:IyXOq5s00.net
>>53
全く使えないけどたまにかなり困る

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:28.18 ID:IyXOq5s00.net
もっと仕込んでおけば良かったな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:46.40 ID:dgpVv/z80.net
先端まで行って突き落とされるより、取り残されたほうがいいな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:53.21 ID:4QzyspBR0.net
それを事業にしたいならそりゃそうだろうけど
ユーザー側の人間は別に精通する必要なんてない
だって精通してない人間でも使えるぐらいにならないと結局普及しないから

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:02.25 ID:i4VxzQBX0.net
AIが精通させる時代がくるだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:43.96 ID:bEjSmxqh0.net
RTX4090じゃなくてnvidia株を買っとけばよかた(´・ω・`)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:29.95 ID:hzmq2Ebk0.net
ひろゆき量産マシンなんだろうな
なんか揉める→chatGPTで論破
クレーマーとかも全部こんな感じになっていくのだろう
まあ対応側もchatGPTに頼るんだろうけど

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:08.17 ID:bdG44K370.net
>>4
AI can't Stop

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:02.13 ID:X4tPoBBZ0.net
そらAIが普及するほど自分とこが儲かりますしなぁw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:05.89 ID:AJGjrE5P0.net
AIは地球を救う

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:17.60 ID:QVWBr5fT0.net
>>9
仮想でGO!(byルー大柴)

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:53.16 ID:EmSM4zdf0.net
シンギュラリティは近い。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:35.51 ID:K8/U67od0.net
>>52
デタラメな返答は条件付けが不明確ってケースもが多いが、創作物は訳わからんのが混入する率高いよな。キャラ設定とか聞くと安っぽいアメコミみたいになるし

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:13.98 ID:E5dy5Vrw0.net
忘れないであげてください

・IoT
・メタバース
・スマート・スピーカー

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:06.37 ID:E5dy5Vrw0.net
>>79
・自動運転
・メタンハイドレート

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:54.58 ID:dcwnBTwn0.net
>>8
簡単に言うとそうやね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:11.37 ID:PKDEmVzZ0.net
>>72
ChatGPT vs ChatGPTになってって結局正誤の判断は人間任せ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:17.21 ID:mg/eFtxz0.net
>>44
仕事が楽になる≠仕事の密度を上げられる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:47.98 ID:dsWAk3+l0.net
インテルみたいにボッタクリ殿様商売メーカーになってしまったな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:53:09.99 ID:AJGjrE5P0.net
アドルフ・ヒトラー

「私はまた、機械全体の未来もわかる。
男根兵器(V1V2ミサイル)がひとつの例だが、未来の機械はすべて生物か生物の部分と酷似してくるのだ。
人間も含めた生物の部分の機能を、機械が代わって果たすようになる。
単純な労働はそういう機械がやるようになる。

人間の脳そっくりの機能を持つ機械も現われて、人間のほうがその機械にものを訊ねるようになるだろう」

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:10.70 ID:E5dy5Vrw0.net
目先は軍用でウクライナに投入してロシア殲滅?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:26.97 ID:hvsgrlAo0.net
ITパスポートの授業内で済むんじゃね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:50.01 ID:PKDEmVzZ0.net
>>83
デザイン業界がMacの台頭で仕事楽になったけど
代わりに責任もほぼ全部おっ被せられるようになっちゃった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:21.74 ID:SfS2Y/Xi0.net
>>88
そういうのあるよな
時代が進むにつれて全部外注になるだけ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:16.02 ID:4pfZkMQY0.net
AIに精通するのはいいけど
AI向けの専用品とゲーム向けの専用品を分けて製品にできないもんか?
マイニングブームが去った直後にAIブームが来てグラボ高止まりでゲーマーの涙が止まらないんだけど

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:19.66 ID:EmSM4zdf0.net
パソコンの大先生が出来ることがドンドン増えるね。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:59:02.19 ID:7bq5FypN0.net
精通は小6だったわ
脚が痺れたみたいな感じしたわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:59:38.23 ID:VfmKA7IC0.net
昔のAIブームには笑う
もう廃棄されてるんだろなw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:03.57 ID:KRynEez80.net
精通がいつか忘れたがオナニーは小1からしてた

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:06.27 ID:AJGjrE5P0.net
ザラキザラキザラキザラキ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:55.19 ID:pb/RC7o30.net
役所の仕事や
会社の事務系の仕事なんて
全部置き換え可能だし
いらん人材は人手不足な
業界に押し込めばいいだけ 
バランス取れていいじゃんな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:02:03.22 ID:AjCyseAh0.net
お前はVRAMけちるのをやめろ。全部16GB以上にして作り直せ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:02:45.22 ID:RzwWVRHe0.net
良い大学に入り良い会社に入ってもAIに駆逐されるデストピアに突入する

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:03:15.95 ID:QFQ6z6pE0.net
半導体売る側の人だもん自分のビジネスのためにそりゃそう言うだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:03:25.71 ID:VYMblBgw0.net
IT教育が始まったばかりのジャップさんへのあてつけか!
失礼だぞ!

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:04:45.77 ID:eCdcIsIa0.net
マイニング需要の見通し見誤って在庫の山ユーザーに負担させるクソ革あまりが
その革ジャンビニールにすげ替えるぞ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:04:57.08 ID:PQeV2JW20.net
40シリーズが拍子抜けだったな
ただでさえおまん国価格なのに

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:06:09.09 ID:RzwWVRHe0.net
>>85
アーリア人種の優位性を説きながら知能機械に頼る世界が来ると予想していたのけ
AIは人の価値をあざ笑う存在ぞ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:06:18.43 ID:ok0VKxeF0.net
>>44
出版業界、メディア全般は瀕死の状態だが
税制優遇がなければ即死じゃね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:07:00.70 ID:bdG44K370.net
>>85
うわっ
「AIはネオナチだ。」とか言われそう。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:07:29.70 ID:eG/zwXOf0.net
AIでGPU無茶苦茶使うからセールストークだろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:07:33.39 ID:qCZJ6Zxx0.net
愛と革ジャンでトップを狙え

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:08:42.16 ID:kQicUYHk0.net
大半がAI言いながら、ただの分岐から類似情報抽出しているだけで
AIは誇大広告、宣伝文句に入れないと生き残れないの間違い

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:10:14.53 ID:RzwWVRHe0.net
秒間200兆回の不動小数点計算できるエクサスケールコンピュータに計算で勝てる人ってどのくらい居るんだろう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:10:34.23 ID:6+M7H5Lv0.net
>>3
小6の夏休みに精通した俺 ◯〜
きっかけは従兄から無断借用したデラべっぴん

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:11:13.84 ID:p3DU20ZX0.net
日本企業社長「オタッキーはお断り」

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:11:22.42 ID:RzwWVRHe0.net
>>108
実は人も似たようなもんだったという

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:14:32.81 ID:N4uHWJTg0.net
>>52
いい加減正解求めるのやめたら?何周遅れだよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:15:58.94 ID:yINN9c7y0.net
別にプログラムが書けなくても指示できればいいだけだな
今と同じ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:16:01.13 ID:GhzKezNK0.net
1年で株価2倍にする企業は流石調子乗ってるねぇww

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:18:46.77 ID:/ISrkgFJ0.net
CUDA以上に効率が良いやつ出て来たら速攻終わりそう

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:23:40.50 ID:oirMFhs80.net
顔と声をすげ替えるやつでAVを作ったら凄い事ができるんだろな

アパ社長と田嶋陽子の絡みとか作って誰かに見せたい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:24:27.17 ID:fojGYGxq0.net
時代はAIだわ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:24:53.99 ID:JRZeXcPw0.net
エヌビディア?謎の半導体企業だな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:25:22.78 ID:f3mzvshb0.net
>>52

birdが勝ちかな

ベガ対策は以下のとおりです。

ベガのダブルニープレスを警戒し、ジャンプで回避する。
ベガのサイコクラッシャーをガードし、投げに転じられるタイミングを見計らって投げ返す。
ベガの飛び道具であるヘッドプレスをしゃがんで回避する。
ベガの近距離戦に強くなるために、立ち回りの練習をする。
ベガのダメージを稼ぐために、コンボを練習する。

ベガは強力なキャラクターですが、対策を練れば勝つことは可能です。
上記の対策を参考に、ベガに勝利を目指してください。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:25:37.99 ID:POI+0lHm0.net
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。

睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970

睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:26:35.98 ID:CW4LH8R/0.net
最近の小学生男子は
AI作製画像でシコって精通する時代

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:26:52.10 ID:Nwat8nCY0.net
>>14
7割ぐらいのコードを秒で書いてくれるだけでその辺の雑魚エンジニアとは比べ物にならないぐらい使えるんだよね
手が足りないだけだったんやなって

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:26:59.04 ID:Lctcemyb0.net
4060とか糞性能の作るな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:28:51.86 ID:Ez1oLqKI0.net
RTX4000番台のフレーム生成で一気に技術上げてきたな
なぜか巷の自作erたちには評価されてないが

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:28:56.52 ID:OVaZFxxG0.net
だってお前はAIのおかげで株価上がってんだしそう言うだろ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:31:01.97 ID:icG/Opx10.net
歩くのではなく走りなさいか
ロートルの多い国はダメってことだな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:32:50.44 ID:TJKMuMek0.net
AI絵で何度も精通した

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:34:05.31 ID:Ufy3HOp50.net
米ロ抗争当事者・米中抗争当事者「違います、税金が要るんです」
人を知るAI「もっとオブラートに包んでください。nvidia CEOの使った表現は我々にとって好ましい隠喩です。なお資金については日本の岸田からむしることを一助とすべきです」

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:34:58.85 ID:88sVCz9e0.net
>>39
仮想通貨需要が落ちたから新たな商売文句を言ってるだけだよな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:35:05.23 ID:TE2TQ38h0.net
>>120
ワロタw
簡単に出来たら苦労しねーから
まぁ最近の最新のCPUは、昔ほど理不尽じゃないらしいし

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:35:18.54 ID:W1J+90Pa0.net
>>78
>>113
条件付けや正解云々以前にAIがあからさまな誤情報を返してくるのがな・・・
スト2のベガに飛び道具はないがベガの飛び道具対策を捏造してくる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:36:30.92 ID:6KdZzKwl0.net
pixivで立体視もできるようになってきたから
オーダーメイドエロの時代も近いで

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:39:59.29 ID:dAoUu8Os0.net
煽る煽る

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:40:15.46 ID:Nwat8nCY0.net
>>52
ゼロベガなら大体合ってる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:41:59.37 ID:lEK/f1w20.net
値下げしろ
そろそろ1050tiから卒業したい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:44:49.01 ID:Ge5IEL8o0.net
AIに精通したらおれの薄毛もなおるかもな。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:46:51.11 ID:aPIa89jz0.net
わしの保有銘柄何遍見てもエヌビディアないわ
おかしいなあ、買うたはずやねんけどな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:47:01.73 ID:MI3RCilo0.net
>>137
戦わなきゃ

現実と

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:47:22.49 ID:7ej4Y/VY0.net
まーたグラボが高くなるよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:49:46.39 ID:VU6Pfw4s0.net
>>1
島根か鳥取の知事は時代遅れの老害
早く死んだ方が県民のためになる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:50:06.22 ID:c5GNmBTx0.net
グラボの性能持て余してAIにリソース割いてるイメージなんだが

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:50:13.95 ID:zxMZpocy0.net
Nvidia「私の時価総額130兆円です」

トヨタ30兆円、ソニー16兆円「いゃぁぁぁぁ😱」

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:51:50.13 ID:je6qmSFU0.net
オリエント工業がAIロボット化すれば、世界レベルの大企業になるだろうな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:56:58.47 ID:BtlbM64D0.net
そんなのどうでもいいからGPUがアホみたいなサイズになってるのを解消することに注力してくれ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:59:01.86 ID:5lZFk8Xb0.net
犯罪者もAI利用してるからマジで
AIすら使いこなせないやつはやばいことになるぞ3

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:59:38.10 ID:hK2tcldL0.net
>>141
グローバル資本家のポリコレ棒かw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 13:00:45.72 ID:hK2tcldL0.net
>>10
「謎のAI」半導体メーカー?謎の「AI半導体」メーカー?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 13:01:54.92 ID:fAZNbnH40.net
爆熱グラボで環境破壊や資源浪費の手助けしている会社かw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 13:02:22.34 ID:wM1YaqcR0.net
AI生成で精通

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 13:02:38.26 ID:fAZNbnH40.net
ついでにマイニングの前科も忘れないぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 13:03:36.20 ID:V1CJkgTC0.net
無農薬ならぬ、無AIの農産物がそのうち売れるん違うか?

総レス数 322
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200