2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エヌビディアCEO、AIに精通しなければ時代に取り残される [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 10:54:36.08 ID:4b5Iq+2r9.net
米半導体メーカー、エヌビディアの共同創業者、ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は、企業と個人は人工知能(AI)に精通する必要があり、さもなければ負け組になるリスクがあるとの考えを示した。

  AIサービス提供企業の旺盛な需要が追い風となり、エヌビディアの株価は26日に上場来高値を更新。フアンCEOは27日に行われた卒業式のスピーチで、AIは企業の状況を一変させ、ありとあらゆる仕事を変えていくだろうと述べた。

  フアンCEOは台北にある国立台湾大学の卒業式で「機敏な企業はAIを活用して地位を向上させるが、機敏さに欠ける企業は消滅するだろう」とし、「AIに仕事を奪われると心配する人もいるが、AIに精通した人に仕事を奪われることになるのではないか」と述べた。

  AIはこれまで存在しなかった新たな仕事を創出する一方で、一部の仕事を廃れさせるだろうとフアン氏は述べた。

  同氏は学生に対し、AI時代に迅速に新しい何かを作り出さなければ、時代に取り残される恐れがあると指摘。「われわれは40年の間にPC、インターネット、モバイル、クラウドを作り出し、そして現在AI時代を迎えている。あなた方はこれから何を生み出すか。それが何であれ、われわれがそうだったように、それを追いかけて走るべきだ。歩くのではなく、走りなさい」と述べた。

ブルームバーグ
2023年5月29日 9:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-29/RVDZV6T0AFB401

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:55:27.55 ID:NhW3qv+a0.net
謎の半導体メーカー

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:55:35.97 ID:yh6vqw1o0.net
精通とか
いやらしい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:55:38.57 ID:piWF4qGT0.net
AIがとまらない

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:56:41.14 ID:TE2TQ38h0.net
>>1
まぁ言ってることは正しいだろ
新しい道具を使いこなせないと
取り残されるのは事実だからな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:56:43.93 ID:nOaQbzxI0.net
「All you need is Love.」

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:56:48.57 ID:KRynEez80.net
絆AI

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:58:02.76 ID:yeGXQCz40.net
AIって、要するにデータがやたらとでかいbotだよな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:59:09.47 ID:EXIYTZ7b0.net
AIで精通がこれからのグローバルスタンダード

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:59:16.08 ID:JayPyir40.net
>>2
謎のAI半導体メーカーだぞ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:59:29.97 ID:vwMa7pqQ0.net
フルAIのAVはよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:59:32.99 ID:WnrVpTe10.net
精通ってやらしいなあ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:59:42.22 ID:x02o3lKA0.net
言ってることは正しいけど
任天堂の社長が「Switch持ってない子はイジメられますよ」と公言するようなものだな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:00:01.68 ID:l2ujsWBu0.net
システムエンジニアですら未だにAIを食わず嫌いしてる奴が多い
ChatGPTの書いたコードの粗を必死で探す様は惨め

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:00:56.77 ID:hzmq2Ebk0.net
AIで精通する時代

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:01:05.67 ID:FFlnjVV60.net
飯島か福原か

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:01:44.03 ID:piWF4qGT0.net
AIで妊活

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:01:59.90 ID:khr+FcOp0.net
GPUを半額で出してくれ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:27.20 ID:1Tr56E1E0.net
勉強しないとなあ
明日の天気聞くだけのアプリになってるよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:44.40 ID:2dFLxlcM0.net
でもそんな国際AI競争に勝った国だって国内で問題抱えるわけだし
やはりみんなでAI使わないようにするのが正解だな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:25.02 ID:5luiSVmM0.net
精通:ある物事について詳しく知っていること、男子の初めての射精
この単語の意味は何でこんな事になってんの?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:41.18 ID:znyLWjnG0.net
数年前に2070s買ったけど、オーバースペック
内蔵GPUで十分だった

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:52.27 ID:09GZwoOM0.net
激動すぎて手をつけるタイミングが難しい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:03.48 ID:7+2V8C6C0.net
精通するにはよりえっちな画像を作れるかどうかが鍵となってくる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:45.12 ID:T90RjRjn0.net
エヌAI事業でウハウハだな
もう家庭用グラボなんか片手間

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:06.99 ID:fCjV52xz0.net
>>24
モザイク破壊AIの天才作成者は5ch在住らしいぞ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:39.06 ID:bEjSmxqh0.net
>>13
実際Switchにはnvidiaのチップが使われてるしな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:38.53 ID:pPILhM0a0.net
>企業と個人は人工知能(AI)に精通する必要があり
企業がわかるが個人にとっては詳しくわからなくてもそれなりの回答が出てくるのがありがたいんだが

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:43.98 ID:fCjV52xz0.net
>>25
その前はビットコインの発掘機械でバカ売れしたしなエヌ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:45.82 ID:EbhKfxRb0.net
つまりハッカーになれと

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:40.14 ID:Ndqpfc1d0.net
メモリをケチるなよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:13:15.95 ID:dDSj9qKs0.net
まぁ100万人に1人のレベルの人間は安泰でしょ。日本だと120人は居る。単純計算でね😅😅😅

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:02.69 ID:MlGWUXX60.net
>>4
20でお願いします

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:29.68 ID:RsG/LmRu0.net
企業と個人は人工知能(AI)に精通する必要があり、さもなければ負け組になるリスクがあるとの考えを示した。

個人レベルにもそれを求めるのかw
革ジャンさぁ・・・

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:41.23 ID:yZupKi+T0.net
目標はホロデッキだそうだ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:17:44.88 ID:76Fjp3/p0.net
オタクが美麗グラフィックでシコシコするための機械売るだけだったのに今や人類を牽引する企業になったか

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:18:58.55 ID:FFTOc3ja0.net
そろそろ生成AIで精通する子供が登場する時代なんだろうな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:20:14.48 ID:IUKozB8K0.net
AIちゃんで精通しました

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:20:14.67 ID:7jeND9aX0.net
訳:GPU買って

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:21:06.60 ID:KRynEez80.net
株価対策

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:21:35.52 ID:rtKRLtmn0.net
インターネッツが普及してもテレワークしないのに?^ ^

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:21:47.43 ID:kH0uR9+g0.net
>>39
これw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:22:17.23 ID:aEvuMvl50.net
>>1
これまで通りの勉強していい大学へ行ってもChatGPTを応用した奴には到底敵わない時代が始まった。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:23:09.19 ID:f3mzvshb0.net
インターネット革命が起きたときに消えたのって街の本屋くらいだよね
出版業界は法律で守られてて変わらなかった

AIの発展で消えるのってコールセンターくらいじゃね
PC、ネット普及と同様に、あとはむしろ仕事が楽になる

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:23:16.16 ID:ZTT1oI0V0.net
エッチなお姉さんで精通したいです

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:23:21.35 ID:27a7N1Tq0.net
AIで精通

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:23:35.81 ID:vOxVjCty0.net
AIで儲かってるからそういうわな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:24:01.04 ID:BbOu3sel0.net
河島英五リスペクトなんで

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:24:49.78 ID:Dp8ZtkVK0.net
俺は小5の時

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:27:14.02 ID:EmSM4zdf0.net
>>46
それはイイなあ。かなりロマンチック。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:27:59.86 ID:qVxTYTbA0.net
AI追いかけるよりTELとかAMAT入ったほうが良くない?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:28:38.20 ID:W1J+90Pa0.net
もうちょっとAIの精度を上げてほしい
Bing AI(中身はGPT-4らしいが)に
ゲームの攻略法を訊ねたら返答がでたらめだらけなんだが

スト2でリュウを使う場合のベガ対策を教えてくれと聞いたら

・ベガの飛び道具を波動拳で防ぐ。
・ベガの飛び道具をジャンプで避ける。
・ベガの飛び道具を竜巻旋風脚で防ぐ。
・ベガの飛び道具をすくい投げでキャッチする。
・ベガの攻撃を避けるために、ジャンプやしゃがみを使う。
・ベガの攻撃を避けるために、リュウの立ち中キックや立ち強キックを使う。
・ベガの攻撃を避けるために、リュウのしゃがみ中キックやしゃがみ強キックを使う。

とBing AIが返してきて正しい対策が何一つないんだが・・・

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:11.09 ID:8Rry6vYs0.net
>>1
20年前もエクセル、ワードが使えないと時代に取り残されると言われたなぁ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:28.82 ID:8ryk2BSC0.net
まだまだ上がりそうだ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:30:50.23 ID:drKkKc750.net
なんだろう、バスに乗れ的な雰囲気を感じる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:32:46.87 ID:JKKvVH+v0.net
まぁ技術者はそうだろうな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:34:24.78 ID:AJGjrE5P0.net
そりゃAI画像で精通する奴はいるだろう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:35:36.69 ID:zBZk2ERN0.net
AI使える人とそうでない人は別次元だろうしな
更にポテンシャルも未知数ときた
恐ろしい世の中になったな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:37:17.06 ID:3rWMxxVq0.net
日本も乗り遅れるな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:37:28.97 ID:sINJUb710.net
その前にドライバーの不具合とか脆弱性をなんとかして

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:38:56.67 ID:QK+NneBG0.net
つまりAIは男の子ってことか!

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:15.60 ID:pVPrXeSR0.net
Stable Diffusionでグラボバカ売れなんだろうな
実際テキストうつだけでハイクオリティイラスト量産出来るのは凄い

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:36.92 ID:aTMHzaFv0.net
NVIDIAの革ジャンCEOはAMDのCEOのリサスーの従兄弟

インテルのGPUはパッとしないな
ラジャ・コドゥリが大したことなかった

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:39:43.51 ID:IyXOq5s00.net
スマホ使えるか使えないかくらい
使える人にとっては使えて当たり前になるし
差が開いていくだろうなというのはなんとなくわかる
今のところついていってるけどどこまでついていけるかなあ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:40:28.55 ID:bV+hsu/v0.net
グラボ売るために必死やな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:40:56.22 ID:IyXOq5s00.net
>>53
全く使えないけどたまにかなり困る

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:28.18 ID:IyXOq5s00.net
もっと仕込んでおけば良かったな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:46.40 ID:dgpVv/z80.net
先端まで行って突き落とされるより、取り残されたほうがいいな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:53.21 ID:4QzyspBR0.net
それを事業にしたいならそりゃそうだろうけど
ユーザー側の人間は別に精通する必要なんてない
だって精通してない人間でも使えるぐらいにならないと結局普及しないから

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:02.25 ID:i4VxzQBX0.net
AIが精通させる時代がくるだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:43.96 ID:bEjSmxqh0.net
RTX4090じゃなくてnvidia株を買っとけばよかた(´・ω・`)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:29.95 ID:hzmq2Ebk0.net
ひろゆき量産マシンなんだろうな
なんか揉める→chatGPTで論破
クレーマーとかも全部こんな感じになっていくのだろう
まあ対応側もchatGPTに頼るんだろうけど

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:08.17 ID:bdG44K370.net
>>4
AI can't Stop

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:02.13 ID:X4tPoBBZ0.net
そらAIが普及するほど自分とこが儲かりますしなぁw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:05.89 ID:AJGjrE5P0.net
AIは地球を救う

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:17.60 ID:QVWBr5fT0.net
>>9
仮想でGO!(byルー大柴)

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:53.16 ID:EmSM4zdf0.net
シンギュラリティは近い。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:35.51 ID:K8/U67od0.net
>>52
デタラメな返答は条件付けが不明確ってケースもが多いが、創作物は訳わからんのが混入する率高いよな。キャラ設定とか聞くと安っぽいアメコミみたいになるし

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:13.98 ID:E5dy5Vrw0.net
忘れないであげてください

・IoT
・メタバース
・スマート・スピーカー

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:06.37 ID:E5dy5Vrw0.net
>>79
・自動運転
・メタンハイドレート

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:54.58 ID:dcwnBTwn0.net
>>8
簡単に言うとそうやね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:11.37 ID:PKDEmVzZ0.net
>>72
ChatGPT vs ChatGPTになってって結局正誤の判断は人間任せ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:17.21 ID:mg/eFtxz0.net
>>44
仕事が楽になる≠仕事の密度を上げられる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:47.98 ID:dsWAk3+l0.net
インテルみたいにボッタクリ殿様商売メーカーになってしまったな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:53:09.99 ID:AJGjrE5P0.net
アドルフ・ヒトラー

「私はまた、機械全体の未来もわかる。
男根兵器(V1V2ミサイル)がひとつの例だが、未来の機械はすべて生物か生物の部分と酷似してくるのだ。
人間も含めた生物の部分の機能を、機械が代わって果たすようになる。
単純な労働はそういう機械がやるようになる。

人間の脳そっくりの機能を持つ機械も現われて、人間のほうがその機械にものを訊ねるようになるだろう」

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:10.70 ID:E5dy5Vrw0.net
目先は軍用でウクライナに投入してロシア殲滅?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:26.97 ID:hvsgrlAo0.net
ITパスポートの授業内で済むんじゃね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:50.01 ID:PKDEmVzZ0.net
>>83
デザイン業界がMacの台頭で仕事楽になったけど
代わりに責任もほぼ全部おっ被せられるようになっちゃった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:21.74 ID:SfS2Y/Xi0.net
>>88
そういうのあるよな
時代が進むにつれて全部外注になるだけ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:16.02 ID:4pfZkMQY0.net
AIに精通するのはいいけど
AI向けの専用品とゲーム向けの専用品を分けて製品にできないもんか?
マイニングブームが去った直後にAIブームが来てグラボ高止まりでゲーマーの涙が止まらないんだけど

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:19.66 ID:EmSM4zdf0.net
パソコンの大先生が出来ることがドンドン増えるね。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:59:02.19 ID:7bq5FypN0.net
精通は小6だったわ
脚が痺れたみたいな感じしたわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:59:38.23 ID:VfmKA7IC0.net
昔のAIブームには笑う
もう廃棄されてるんだろなw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:03.57 ID:KRynEez80.net
精通がいつか忘れたがオナニーは小1からしてた

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:06.27 ID:AJGjrE5P0.net
ザラキザラキザラキザラキ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:00:55.19 ID:pb/RC7o30.net
役所の仕事や
会社の事務系の仕事なんて
全部置き換え可能だし
いらん人材は人手不足な
業界に押し込めばいいだけ 
バランス取れていいじゃんな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:02:03.22 ID:AjCyseAh0.net
お前はVRAMけちるのをやめろ。全部16GB以上にして作り直せ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:02:45.22 ID:RzwWVRHe0.net
良い大学に入り良い会社に入ってもAIに駆逐されるデストピアに突入する

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:03:15.95 ID:QFQ6z6pE0.net
半導体売る側の人だもん自分のビジネスのためにそりゃそう言うだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 12:03:25.71 ID:VYMblBgw0.net
IT教育が始まったばかりのジャップさんへのあてつけか!
失礼だぞ!

総レス数 322
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200