2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタバース事業、9割が事業化に“失敗” [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 09:47:56.43 ID:4b5Iq+2r9.net
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。

ITmedia
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:03:50.37 ID:tuZxcoXj0.net
順序がおかしい
先にVRが携帯並みに普及しないと

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:03:56.70 ID:dL/lASsQ0.net
ワロタ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:03:58.44 ID:Zx0ipCuq0.net
Meta1兆円超えの大赤字

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:04:01.58 ID:tHYiyrr20.net
まあ文字からの脱却ってのが狙いなわけでね
方向性は悪くはないが技術や時代が追いついてないというかね
ネットが脳に直結するような時代にならんと厳しいか
マトリックスの世界

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:04:29.59 ID:1Vm9cMNh0.net
>>77
アパレルはバカしかいません

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:04:29.95 ID:uQWlg1t40.net
>>1
そら、全部劣化MMO RPGみたいな出来なんだもん。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:04:32.94 ID:EbhKfxRb0.net
経営者がキモいからこうなる

85 :女子:2023/05/29(月) 10:04:40.06 ID:nzhNCuai0.net
昔のPC版のアメーバピグぐらいがちょうどいいのよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:00.37 ID:egJ3Ldrk0.net
メタバースは、VR酔いを克服できない
初めてVRにトライした人は、半数が1時間もVRをできない。酔うからだ。酔うともう二度とやりたくなくなる
絶対に普及しない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:12.81 ID:4b5Iq+2r0.net
ぐるぐる温泉の方がまだ成功した

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:15.42 ID:Knx/dFFd0.net
うまくいった1割は失敗した9割から金を吸い取ったとこかな?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:15.74 ID:NZJ0DZUW0.net
フルダイブ型が実現するまで仮想空間で生活するとかむりじゃね?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:16.93 ID:8MFFRjbT0.net
エロが足りんのよエロが

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:31.04 ID:WyGfogHG0.net
東大のメタバース工学部はどうなるの?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:57.22 ID:1Vm9cMNh0.net
>>85
あれで良かったのに楽しかったよな
フラッシュ問題というユーザーはどうでもいいことで終わった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:05:59.95 ID:dO5gS+1+0.net
>>1
わざわざ手間暇増やして何をさせたいのかと思ってたけど案の定…

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:06:20.67 ID:pIYpf+Y/0.net
結局儲かったのはコンサルと士業だけという

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:06:58.57 ID:WyGfogHG0.net
現実を越えるバーチャルは存在しないわけで、こんなのは無意味。
しかもインターネットが普及するほど旅行者が増えている皮肉が起きてる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:11.19 ID:bXtzXaBo0.net
3Dテレビみたいなもんか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:20.90 ID:9oyi7Nid0.net
VR自体が流行ってないのになんでメタバースなら行けると思えたのか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:23.27 ID:FmNBi8zo0.net
>>1
河野デジタル相「じゃあ、やります」

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:23.41 ID:k/PrZwgS0.net
下手にリアルと現実をリンクさせようとするからなぁ
VRならVR特化でVR商品売ればいいし
現実商品とリンクさせたいならAR環境で出直してこないと無理だとおもう

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:30.10 ID:BC7bJQko0.net
だって面白くなさそうじゃん
意識高そうな関係者だって自分でやってそう思ってただろ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:34.84 ID:si1cCZ7U0.net
日本で調査してもな
セカンドライフは日本で流行らず
アメリカではは一瞬だけ流行った
フェースブックは日本で流行るはずはない
Twitterは日本で流行った
(最後は別の理由だけど

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:48.87 ID:k2WGmGIa0.net
電車内でCMしてるアキバのやつ
やばそうな匂いがプンプンするんだけど

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:57.05 ID:gYA8qSIO0.net
3D酔いするし無理

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:57.19 ID:NZJ0DZUW0.net
>>14
ゴールドラッシュで儲けたひとの話とか聞くと
メタバースを作ったところと
メタバース参入サポートする会社とかじゃね?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:04.16 ID:pCXnmCRb0.net
仮想現実はリアルを追求すればするほど「それだったら現実でいいじゃん」となる

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:08.59 ID:n/cK57fU0.net
推してた人間見て興味なくなったw 
よかったよかった

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:31.37 ID:w/OKFHj50.net
そらそやろショボすぎるもんな
もっと技術革新が必要やろな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:38.17 ID:mRLSSw0G0.net
現実世界より打率高そう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:49.62 ID:g5zA/YQ00.net
最近自称リベラル連中がメタバースデモとかやってるらしい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:17.17 ID:/OsGqiPf0.net
ザッカーバーグが社名変えてまで注力してるから凡人には分からない勝機があるのかと思ってたが盛大にこけたなw

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:33.28 ID:cIba0BCp0.net
コオロギ養殖した方がいいな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:09.69 ID:p2jT/lo60.net
ユーザーが求めてるのは現実世界で出来ないことなんだから
GTAで十分だろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:13.44 ID:WPjKFeRr0.net
セカンドライフの時代はネットの仮想空間にワクワク感があったし
クソグラでも当時としては自由度が高いというゲームとしての魅力もあったんだよね

で、今は仮想空間自体はありきたりだしVRは子供騙しで仮想空間にワクワクしない
おまけにとてつもなくクソグラで自由度もなくコンテンツとしての魅力0

ちなみにクソグラ&不自由=軽いのははじめから投機を目的として端末格差を無くすためなんだけど
端からカネカネカネアピールすごいのもマイナスだろう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:44.43 ID:yS8fHmb70.net
そりゃそうだ、言い出しっぺのメタ社自身がメタバースから手をひこうとしてるのにw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:45.81 ID:hekFX2Uk0.net
でしょうね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:54.57 ID:YSv8s++G0.net
VRに適合した人間だけが次のステージに行けるのだよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:57.48 ID:3xAIb43N0.net
安西 まるで学習してない・・・

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:58.36 ID:icOGaD+O0.net
世の中の賢い人たちがこんなことわからないのが不思議

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:17.74 ID:Vb1Fm5aZ0.net
>>1
あの
検討した時点で負けてらっしゃるんですよね?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:41.65 ID:DEwHFzXy0.net
まだ技術が追い付いてない
GTAくらいの世界がVRで体感できたら少し変わると思う

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:45.44 ID:ACnXqol90.net
ただ喋るだけの世界なら現実でいいし、ヒッキーなら既にどっかのオンゲーで住む世界あるんだからよっぽど何がないと無理やぞ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:00.32 ID:H+JfVP2U0.net
フルダイブでもなけりゃただのゲームだもんな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:20.44 ID:+kH+te340.net
メタバースで成功してるのが1割もあるか?
旧ファイスブックでさえ上手く行ってないのに

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:43.82 ID:Vb1Fm5aZ0.net
>>5
この調査では運営審査下りてれば成功w
歯が浮くw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:55.97 ID:Q0xGrNrE0.net
凸版と電通はなんで成功すると思ったの?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:24.42 ID:lIO1xbzS0.net
セカンドライフこそ至高にして頂点、今でも色褪せないね

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:30.16 ID:46DPvw1k0.net
まーた無能なIT関係者が騙されたのか

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:37.44 ID:5c9YHYLb0.net
>>105
それなぁ
結局、仮想現実が現実世界を超えないと流行らないのかも
まず、回線が今の何倍もデータやり取りできる超超高速になるまで無理そう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:39.16 ID:JlE9kl1j0.net
テレ東で「バーチャル池袋」とかやってて、ダメだこりゃって思った

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:44.73 ID:9PgR0HNu0.net
マーク・ザッカーバーグ(笑)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:50.40 ID:Iz20PFYB0.net
付いていく需要が無いからな
とりあえずやれば儲かる新事業はもはやなくなってる

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:51.32 ID:vlJKhVgc0.net
成功するとも思ってないだろ
コロナでリストラ対象を延命させるための手段

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:59.20 ID:xpA1Dyin0.net
社名が邦衛か
北の国からの侵略には強そう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:04.13 ID:NZJ0DZUW0.net
企業のほとんどって儲かるとか思って参入したわけじゃなくて
ライバル企業がやってるならこっちもやらないと不味いとかっていう感じで参入してる気がする

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:14.80 ID:JLjY+l360.net
ギズモード・ジャパンも必死にステマしてたのに
あかんかったか

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:15.50 ID:E15jyNct0.net
人間の体がデジタルでない以上どうやってもリアルには勝てないんだよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:18.13 ID:4CyAegAs0.net
メタバース謳ってる動画ニュースみても、pspみたいなグラフィックで未経験者が何を体験したいと思うんだろって思うわ

本格的なVRゲームを体験すると現実と錯覚するほどの立体視による鮮明なグラフィックとジャイロセンサーにニュースとのギャップも相まって感動したが、さすがにVR未経験者へのPRの仕方が下手すぎる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:21.05 ID:Vb1Fm5aZ0.net
>>19
どこに成功の芽があんだよw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:23.31 ID:+1qG/+bB.net
収益を出せる見込みがまったくないだろw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:25.17 ID:KFhjbh8T0.net
当たり前だざまあみろ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:34.13 ID:tg7ZqJ9j0.net
>>72
それで大衆が殺到するような物を見つけるのは大変だねえ
一瞬、生まれた時代の街並みを再現したものならと思ったけど、ゲームでもないし多分退屈だろうと思いなおした

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:44.41 ID:xwn/O8Cn0.net
何が悲しくてわざわざキモいアバター使って商取引や買い物せなアカンのかと

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:47.22 ID:/4Ly8UVs0.net
>>1
今は生成AIの時代だから。
手軽に写真に近いJK、JC作れるのにメタバースなんかやるかな

AIが作った女子中学生のビキニ写真


https://i.imgur.com/NP1eyK1.jpg

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:47.36 ID:kVpg3J6H0.net
オタクをもっと濃くしたような空間 とくにVRチャット 行くのも嫌になる  クラスターはまだまとも

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:54.10 ID:7ej4Y/VY0.net
そりゃそうだ
やる前から金になる要素が分からなかった

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:05.54 ID:9PgR0HNu0.net
globeワープの3Dチャット楽しかったよね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:07.01 ID:FknuzACN0.net
投資すべきはAIだったというオチ

AIで伸びてる企業……マイクロソフト、NVIDIA、AMD
イマイチな企業……アップル、グーグル、インテル

インテルさん…

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:14.14 ID:jCfWv2jP0.net
PS2以下のグラフィックのネトゲレベルの空間で何が出来ると思ってたの?馬鹿しかいねえの?
間抜け共騙して稼ぐつもりが当てが外れたか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:15.77 ID:mHqyluDs0.net
煽ったマスゴミはなんかいうことないの?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:26.85 ID:NhW3qv+a0.net
てか1割は事業化成功しとるんか?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:42.40 ID:mBf9NaNP0.net
何も出来ない日本人w

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:45.69 ID:Vb1Fm5aZ0.net
>>31
メッカとかガンジスとかご存知ない?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:50.53 ID:rzVPrylN0.net
IT後進国の日本で普及するわけないだろ
欧米では普及し始めてるがな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:02.59 ID:LbStVwZY0.net
日産のVRchatのゲームはちょっとやってみたいと思った

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:05.30 ID:xv3eEghj0.net
わざわざメタバースでやる意味がないんだよな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:10.80 ID:NZJ0DZUW0.net
>>125
成功するとかじゃなくて金を使わせることが目的なんじゃね?
それが自分たちの儲けになるんだし

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:15.95 ID:CMEO7pZD0.net
仮想世界と現実世界をリンクさせるのがおかしい
仮想でやってることは知られたくない人は多いだろう

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:17.68 ID:WPjKFeRr0.net
>>118
NFTがそこそこ成功したし
そもそもソシャゲの課金とかも要は本来いくらでも量産できるデータを供給を限定化して付加価値を付けてる

成功する可能性の土壌はあったと思うよ

プラットフォームがウンコ過ぎてお話にならないレベルだっただけで
まぁNFTはコスト安いから利益率で考えたんだろうな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:21.34 ID:Iz20PFYB0.net
お金が偏在しすぎて一部が盛り上がっているだけ
今の日本には昔のようには海のものか山のものか分からないものを消費する力が無い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:25.67 ID:1cJgh1HA0.net
>>134
そんなわけない
利益追及こそ資本主義

同調圧力で生き残れるわけない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:28.12 ID:kVpg3J6H0.net
儲かるとかビジネスチャンスとか煽りすぎ そもそも入るのに敷居が高い

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:31.25 ID:znyLWjnG0.net
>>4
エロ部門

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:52.37 ID:vlJKhVgc0.net
こんなもん公共事業みたいなもん

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:03.11 ID:aJz47qMG0.net
補助金で中抜きした役人だけが儲けただけで
実際にはセカンドライフの失敗を知らなかったバカが
泣きをみただけの事業
普通の人なら見えてる地雷には足を突っ込まない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:21.84 ID:75bbYfXA0.net
メタバースなんてやるなら実際に外歩いた方が楽しいわ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:30.04 ID:y+wDe+R60.net
>本調査500人
で成功1割なの?成功してる50のメタバースのサービスはどこでやってんだよww

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:33.06 ID:oZ9zz3GP0.net
仮想通貨で覇権を握るのが本命だったから
それが折れた時点で終わってる

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:38.23 ID:gSldiv/W0.net
成功したのはメタバースという言葉の普及だけだったという

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:50.11 ID:OfoOJPiY0.net
株が上がっている今がMetaの売り時か

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:53.17 ID:RNdMkMuZ0.net
脳みそにプラグ挿す時代までおあずけだろ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:53.65 ID:1cJgh1HA0.net
>>1
独自のプラットフォームでやるから失敗する

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:59.56 ID:46DPvw1k0.net
90年代から定期的にこういう悲惨な結果になる謎ブームが起こってる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:18:04.34 ID:WNwgtRyH0.net
メタバース事業よりランディバース事業を

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:18:13.83 ID:9Gpphrm70.net
残りの8%はゴールドラッシュにおける鍛冶屋や道具売りなんだろうなw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:18:26.27 ID:R8fNULEs0.net
ヘッドセットつけて作業とか現実よりも倍異常疲れるからな
メガネ感覚で着けれて仮想現実世界の本を普通に読める位にならなきゃ厳しいでしょ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:18:39.64 ID:Vb1Fm5aZ0.net
>>141
経験値稼ぎだってスリルと落とし物あって何とか出来てたけど
今じゃそんな事もしたくねえわな
メタバース推そうとしてる奴らは20年前のmmoをまず学んでから
それでもやるか判断しろっての…

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:18:49.80 ID:qmnBJI/F0.net
昔のmmoで問題になってたrmtを突き詰めりゃ良いのに
今となっては何が問題なの?ってなもんでしょ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200