2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタバース事業、9割が事業化に“失敗” [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 09:47:56.43 ID:4b5Iq+2r9.net
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。

ITmedia
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:41:49.40 ID:7+2V8C6C0.net
いきなり金に結びつけようとするから失敗するんだ
遊ばせられるだけ遊ばせといてしっかり馴染んだ頃に金を絡ませなきゃ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:00.28 ID:i8IlACp10.net
そもそもメタバースとは何なのか知らない人だらけ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:06.35 ID:45g0Vuxk0.net
>>647
さっきも書いたけど、仮想空間内で仮想のものにリアルマネー出すのがメタバース
着ぐるみのピーナッツくんに会いに幕張メッセに5000円出して行くのはメタバースじゃないけど、VRchatで300円払ってアバターのピーナッツくんに会うイベント参加するのはメタバース

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:10.75 ID:IWKYbdXL0.net
高架下のテントでの生活がつらいからといってHMDつけてみえるものが逃げる先になるだろうか

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:12.88 ID:PTvpD0GS0.net
仮想空間がプレステ初代レベルだしな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:27.45 ID:8NJEdOIf0.net
>>635
>こっちがバーチャルになることでVtuberと握手したりハグしたりは出来るからねw

新手の宗教かな?w

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:27.51 ID:VZ6qJJMN0.net
3Dテレビとちょっとカブる

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:37.52 ID:Sraa7RsJ0.net
8%は成功した?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:46.62 ID:HkgccWgi0.net
リアルな世界をバーチャルに構築するなら、じゃあリアルでいいじゃんとなる。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:42:57.06 ID:Rq13woh00.net
MMOで金儲けしようというお話だしな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:43:02.27 ID:cI0wdXdx0.net
Meta じゃなく Facebook に名前戻して欲しい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:43:21.52 ID:XCp/Bup20.net
メタバース上で服が買えるみたいなサービスあったけどZOZOTOWNとかと何が違うのかよくわからなかったな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:43:37.30 ID:uqyqQaVH0.net
>>666
だから、それはRPGの中で敵を倒してお金を稼いで武器を買うみたいなことだよね?
それが何なんの?って話

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:43:42.45 ID:e5hKbYUB0.net
>>445
NFTなんか買わないで原画買えばいいじゃん
ミスター味っ子の原画なんて一話分5万円くらいだし金色のガッシュのカラー原画でも10万円くらいなのに

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:43:55.67 ID:5lZFk8Xb0.net
>>638
俺はそれもありだと思ってる
例えば信長の野望オンラインを
最先端技術でやれば外人も大喜びできそうだしな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:04.07 ID:DuHDQtE90.net
あと俺は週に2回くらいはフィットネスマシンとして運動に使ってるね。
ゲーム感覚で音ゲーやボクササイズで身体動かして汗もかくし、月額課金のリアルフィットネス行くくらいなら1年で元とれる。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:21.73 ID:HkgccWgi0.net
結局エロいメタバースがないと売れないと思う

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:24.10 ID:CtnsfxRo0.net
やっぱりな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:55.60 ID:3dXH/b0i0.net
Winnyみたいな分散ネットワークが進化してれば
ワンチャン実現できてたんじゃないのか?
つまり日本がメタを潰したってことだろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:44:56.00 ID:45g0Vuxk0.net
>>669
そこに価値性を感じるのは個人の自由って意味では宗教的ではあるよw
それはエルデンリングを何十時間も掛けてクリアするのにも、YouTubeで初音ミクの曲を何百曲も聞くのも同じこと

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:15.72 ID:uqyqQaVH0.net
>>675
それ、メタバースでやる意味ないよね
自分の全身の写真に合わせるならまだしも、アニメに合わせて何の意味があるんだろうね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:19.63 ID:DYAiPDfx0.net
糞コンサルが儲けただけですw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:32.66 ID:kXSBKNFQ0.net
アホすぎる

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:55.74 ID:B09czwyM0.net
>>1
また広告代理店に騙された?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:58.00 ID:5lZFk8Xb0.net
>>647
VRのコンテンツ作る場所がホロアース
YOUTUBEで配信してるのVRで見ても詰まらんだろ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:00.32 ID:o2yKomXQ0.net
「このビッグウェーブに乗り遅れるなっ!!」



干潟に座礁

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:01.96 ID:IazKfxog0.net
>>8
一割は詐欺に成功してるんじゃないの

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:04.17 ID:ydpJANba0.net
全て仮想で補ってもグラのクオリティが低すぎて無理

コンピュータリソースを全て一部の小さいオブジェクトに集中させて実在と見分けがつかないレベルまでクオリティを高める
それを現実世界に投影するアプローチならワンチャンある

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:26.25 ID:8NJEdOIf0.net
>>663
世間一般の思ってたメタバースはそうじゃないだろうにw
あくまでリアル対象であって、自分の分身がネット上で再現された現実の街で買い物やらコミュニティやら色々できる
それが現実にも反映される
そんな感じでしょ?
それがあまりにチープすぎて誰も興味もたなくなったっていう
FFやらホロアースのはRMTの延長にしか思えないわ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:26.32 ID:8J2s0p260.net
>>687
広告代理店がメタに騙されたんじゃない?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:46:36.44 ID:Aa18vCgM0.net
10割になるのも時間の問題

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:11.53 ID:BrLWF4iu0.net
ドコモは200億注ぎ込んでauは渋谷を仮想再現禿げもするとか言ってんでしょ
土管屋はそれに徹しとけよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:33.83 ID:DYAiPDfx0.net
逆に成功例がききたいわ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:34.45 ID:4b5Iq+2r0.net
Meta Quest 3は「Quest 2よりはるかに薄くて軽いVRヘッドセット」として開発されている
https://gigazine.net/news/20230529-meta-quest-3-thinner-and-lighter/

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:47:47.01 ID:XCp/Bup20.net
>>684
アバター用の服ならまだしも実際着る服だからね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:09.72 ID:/WgfZLAW0.net
会社を退職して、セカンドライフで稼いでやっていく宣言した男性は、どうなったんだ?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:22.07 ID:uqyqQaVH0.net
メタバース
=RPGの主人公に自分の名前を入れて、顔も自分に似せたようにしたりしてゲームを楽しむ

それ以上でもそれ以下でもない

>>688
ユーチューブの動画を見るんじゃなくて、その場にいるような感じになるってことでしょ?
それってただのVRじゃん
もしくはVRのゲームじゃん

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:27.24 ID:Rqzr8zy+0.net
1割も成功してるのならすごいぞ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:45.42 ID:zmrR9PfD0.net
VRゲームにはまり込んでる俺でさえ興味が無いからなメタバース、
何が悲しくて仮想空間の中でまで他人に気を配って生活せねばならんのだw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:51.01 ID:5lZFk8Xb0.net
>>651
ARでもいいと思うけどね

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:48:59.78 ID:pbX7wiLi0.net
>>654
そのたった5、6万ていう感覚が普及レベルと乖離しとるんよ😉
1.5万くらいでないと無理

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:03.92 ID:uqyqQaVH0.net
>>698
マジでわけわからんね
マネキンに着せる方がいいよね

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:19.81 ID:qqtjQpzU0.net
アニメのフルダイブぐらいまで技術進化しないと無理だな
って10年以上前から言われている

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:24.58 ID:45g0Vuxk0.net
>>676
最初に書いたけど、今言われてるメタバースとは単純に言えば「公式が認めるRMT」のことなんだよ
FFで最強の剣をギルで買うんじゃなくて、1万円で買える、それを公式が認めてて売った奴の銀行口座に1万円ちゃんと入るのがメタバースなんだよ

マインクラフトなど一部のゲームやアプリで認められてたそういう商取引にそれまでネットショッピングと明確な切り分けが出来て無かったものにメタバースって名前を付けたもの、そういうものなんだ

まあ、メタバースの意味はもっと複雑なのもあるけど、概要としてはまずそこを理解して欲しい

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:30.47 ID:9EvMRu8v0.net
オンラインゲームをメタバースの成功例にカウントしていいもんなのか?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:49:53.46 ID:KyULjiyv0.net
箱作ってテナント呼べばメタバースなんて思考で成功するわけないやん

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:02.67 ID:uqyqQaVH0.net
ゲームとして楽しむのは良いと思うけど
仕事で使うみたいなことも言ってたからね

それはマジで何を言ってんのって感じ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:04.92 ID:zKG0ktaz0.net
>>701
最近はソシャゲもそんなもんだよね
集金装置への夢を追って腐るほど出るが1割くらいしか成功してない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:05.66 ID:1T2Nv2Cq0.net
>>367
本当に観光地に行ったように感じられるほどの技術があればなぁ
現代だと無理な話だな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:12.72 ID:LknG4yKx0.net
対現実というより対文字
5ちゃんのおっさんはその辺をわかってないというかw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:17.63 ID:e5hKbYUB0.net
>>675
本物の服とアバターの服がもらえるならいいかも
はい 公知だから特許とるなよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:25.35 ID:/4Y/gKa/0.net
ザッカーバーグにつられたの?どういう企業判断?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:35.14 ID:+AMupHmw0.net
>>699
本業は劇団員だからセーフ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:58.57 ID:Z4knE4+g0.net
こういうのって面白さを感じた有志のコミュニティで盛り上げていかないといけないのに
いきなりビジネス展開しても上手く行かないんだよね(´・ω・`)

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:03.06 ID:2XZ34X/40.net
FF17がダイブ方式のMMOになれば時代がついてくる

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:14.11 ID:XCp/Bup20.net
>>714
いや、それもいらねえよ
アバターみたいな格好リアルでするわけないし

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:24.36 ID:7NzfX/BX0.net
セカンドライフと一緒やん
歴史は繰り返す

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:37.92 ID:uqyqQaVH0.net
>>707
それはただの課金だし、利用者同士のやり取りならただの売買じゃん
そんなの普通にゲームでできるでしょ?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:51.20 ID:gSLiWXFY0.net
3D空間でやる意味がない
動画と通販サイトで十分

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:52.96 ID:qqtjQpzU0.net
思った以上に技術進化が遅いってのが敗因

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:56.31 ID:uMcO/vf90.net
あとお問い合わせページのチャットボットもなんとかしてくれ
お問い合わせ先を隠して問い合わせを減らしても満足度を下げるだけなんだから

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:04.19 ID:+JQ6bqcR0.net
100発100中ともいかんだろうし経験は必要だろ。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:11.41 ID:R1T9pEwG0.net
VR空間に大勢のユーザーが集まって何かやるのが、いわゆるメタバースのパブリックイメージだろうな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:20.56 ID:45g0Vuxk0.net
>>708
そもそも、マインクラフトとかフォートナイトとかで行われていた仮想データの商取引に対して名前が無かったから付けようやって付けた名前がメタバースだから

だからマインクラフトはメタバースであるのは当然なんだよ、マインクラフトの一部機能を一般名詞化するのに付けた名前だから

だからメタバースは成功も失敗も無いんだよ、もう既にあるんだよw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:29.95 ID:8NJEdOIf0.net
結局のところテレビが一斉に取り上げたのは、どっかの電通とかが金だして無理やり盛り上げようとして盛大にこけたってことか

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:31.15 ID:zthTxyR60.net
あまり大したこと出来ないな
仮想空間に自分で理想の社会を築くぐらいか

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:52:53.84 ID:z9An79B70.net
あたりまえ体操
スマホレベルのデバイスでできないうちはマニアしかやらんやろ
金になるわけがねえw

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:53:21.44 ID:DuHDQtE90.net
>>704
ただの眼鏡でもそれくらいの金額なんだから
ディスプレイやCPU、メモリ、SSD入って6万は安いでしょ。
不要って意味で価値を見出さないのは理解するけどな。
疑似的な体験を買うという意味ではキャンプ用品みたいなもんかな。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:53:36.20 ID:AbuzcRm/0.net
>>677
現物品にNFT付けて転売すれば作者も潤うし真贋もしやすいで良いことづくめだ
加筆修正やダメージ箇所もNFTの画像やテキスト保存機能で状態変化も把握しやすいし

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:53:46.57 ID:5lZFk8Xb0.net
>>692
世間一般がどう思ってるかよくわからんけど
ホロアースという仮想空間に
自分の分身使って再現されたホロライブのコンテンツを見る
それが劇場だったりオタグッズ売ってる店だったり
音楽売ってる店だったりオタ同士集まる広場あったり
その空間をたまにホロライブのキャラが入ってきて交流する

単純に言えばディズニーランドの空間をネットで作ることだぞ
ホロアースの中身は詳しくないけどお前が言ってることと一緒だぞ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:02.51 ID:2c7ELeBM0.net
ぶっちゃけ米IT企業はしばらく泥沼から抜け出せないよ
インフレの最たる存在だしメタ社はVRデバイスの開発責任者を辞職に追い込んだのが完全な終わりを意味してた
元開発者はデバイスの価格は2万円前後にこだわってたが会社の判断は20万円
これじゃ絶対に売れないと言っていた開発者を失望させたんだから
客とコンテンツとしての価値を肌感覚で理解してない頭でっかちだらけの社員しかいないんだからね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:12.95 ID:ELWEuDtQ0.net
仮想空間で最大のメリットって物量じゃない?フィギュアとかオブジェとか大量に部屋に置けないけど見た目が好きでコレクションするようなものいっぱい置いたら楽しいよ
セカンドライフみたいに土地売ろうとするのはそもそも意味がわからん
ポータルに看板でええやろ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:14.52 ID:qiyyPKp10.net
>>509
こういうのって、数百万規模の人間が入り浸るぐらいにならないと経済活動の場としては成立しないと思う。
それには中毒性のある体験の供給が必要。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:20.74 ID:yZupKi+T0.net
ユニバースに対応して
メタバースなので
日本語訳すると多宇宙だとすると
成功するってどう言う意味かいなとなる

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:37.56 ID:1Pbw7VUF0.net
FF14とかドラクエ10のがまだマシなのでは

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:44.84 ID:gk24YTtM0.net
知ってた

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:55.74 ID:hgQHY5MX0.net
>>1
適当にふかして金集めるための手段
大体失敗がめにみえてるやろw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:56.05 ID:WHYlwGmZ0.net
普通やる前にわかるよね

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:00.00 ID:eYJAKKmS0.net
>>707
何故RMTが多くのネットゲームで規約違反として禁止されてるのかを考えたらメタバースが成功するわけがないのはよくわかる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:17.31 ID:uPE4smUP0.net
steamの偉い人が言ってたけど
FF14なりMMO経験あればこれじゃダメってわかるだろ
まあ経営層でそんな経験者はいないか
ぶつ森ですら怪しい

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:26.44 ID:XzfWVueO0.net
ユーザーと障害物との距離を測定して部屋を自動認識
部屋の壁にポインタ合わせると好きな世界に変えられる
映画鑑賞のプロジェクターにも変えられる
これ実際に今出来る技術だけどザッカーバーグはメタバースでSNS!の方向に行っちゃったからなあ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:32.21 ID:u8PNHmDf0.net
でしょうねえ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:47.73 ID:ddnwcBC+0.net
ネトゲみたいに現実より優先させるみたいな射幸心をあおる仕組みが必要なんじゃなかろうか

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:55:54.36 ID:6EfkFUwo0.net
>>1
こんなのに引っ掛かるのは
YouTuber以下な池沼経営者。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:07.45 ID:45g0Vuxk0.net
>>721
そこの切り分けは難しい
例えばマインクラフトではクリエイティブモードで作成したワールドが販売出来るけど、クリエイティブモード自体は誰でも出来る機能だ
それをただの課金や売買として良いのか?って話になる
そういう切り分けの難しいものを「メタバース」って言葉に押し込めたってものなんだよ

まあ、そのあたりの切り分けはメタバースについて書いてあるサイトとか見て欲しい

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:19.83 ID:dHYS73DI0.net
ゲームも
フルダイブが可能となっても
コントローラーでやる派だな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:20.22 ID:hgQHY5MX0.net
10年以上前にPSのなかでそういう仮想空間やってたよな
前もコケてるのに今さらはやるかよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:24.45 ID:V+FMr8QU0.net
エロから始めなきゃ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:29.07 ID:zgkyetc30.net
>>26
リンデンリンデンリンデンリンデン
リン デン♪

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:39.95 ID:dejskiaY0.net
仮想空間内で宣伝行為を一切禁止にするとかしないと
結局行き着く先は現実社会と同じになっちゃうのよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:56:42.42 ID:NIG9Pyml0.net
多分普通に国内の在日、帰化系勢+それらと協業する韓国企業に日本は覇権にぎられるよ
そのために官僚への根回しもして天下り先用意したり、政策も韓国企業が動きやすくなる方向で日本が動いてる
この国終わるよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:31.17 ID:yZupKi+T0.net
ホロライブやホロ講習で収益してるCluster
とかは成功例と言えるんかいな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:32.75 ID:+AMupHmw0.net
メタバース成功の鍵が真面目にVtuberにかかってるの笑える
日本が覇権とったら面白いわ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:52.08 ID:bRJptQmS0.net
1割は成功してんのか?
嘘くさいw

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:53.89 ID:sINJUb710.net
オンラインマルチプレイFPSバトルフィールドメタバースにしろよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:59.69 ID:4JcDkwQF0.net
wwwwwwwww

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:03.95 ID:uPE4smUP0.net
むしろ成功した1割なんなんだろう

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:09.63 ID:1i4SMXCb0.net
PS3時代のhomeから劣化してるまである

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:20.98 ID:uqyqQaVH0.net
>>748
ゲームの中のアイテムを買うのに、リアルのお金を使わせるため
つまり、ゲーム会社が課金させるために

ただのゲームなのに、メタバースとか言ってそのアイテムが現実に価値があるかのように錯覚させて
たくさん課金させようってことでしょ?

これは単にゲームの中の最強の剣じゃなくて、メタバースという仮想空間の最強の剣ですよ
だから、課金してね、リアルのお金出してね
ってことでしょ?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:58:25.81 ID:f8ydWo+h0.net
>>731
メタバースを普及させるのはゲーマーじゃないんやで?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200