2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタバース事業、9割が事業化に“失敗” [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 09:47:56.43 ID:4b5Iq+2r9.net
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。

ITmedia
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:02:48.52 ID:RYlEVvCe0.net
正解はAIでしたーというオチ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:02:56.85 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>8
運営審査降りたやつと運営してるやつが残りの1割ってやばない?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:02.45 ID:wyx1IrOL0.net
1割がどう踏ん張り見せてるのかだけ気になる

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:14.10 ID:KrYCWZfk0.net
意識高い系が注目する中身の無い事業、それがメタバース

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:17.24 ID:SvFRMVOD0.net
要するに、みんなそんなに暇じゃないってことだ。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:35.51 ID:JKKvVH+v0.net
>>455
いやそいつらが跋扈に失敗のスレなんだがw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:42.84 ID:qlc3f8iq0.net
何よりもまずフルダイブ前提なんだよ
30年前のゲーム機から大した進歩のない半端なVRをまず改良しろ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:45.32 ID:iygleMvL0.net
そういえばシャ乱Qの人がやってたセカンドライフの日本ランドって今どうなってんだろう

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:46.54 ID:VRkqmJ/D0.net
そもそも着れないローポリの服を高額で買うアホおるんかい

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:03:47.18 ID:f/u2zUUR0.net
親父から「メタバース」という本を買ってくれと言われてビックリしたが、
アマゾンで買ってやった。

アマゾンで注文もできない人がメタバースの本を理解できるかどうかは知らん。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:17.58 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>14
俺の県だとどっかの企業に頼んでメタバース作ってます観光地再現してたよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:33.95 ID:ffhJ21R90.net
メディアが最先端のキーワードを次々と連発する

大衆に言葉だけ認知される

キーワードを利用して詐欺師が横行する

無茶苦茶アナログじゃねーかw



468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:41.87 ID:JKKvVH+v0.net
>>465
なかなか香ばしい父親だなw

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:43.29 ID:o5hr1blt0.net
急ぎすぎて何もかも追い付いてない、今の程度のもんなら別にやる価値もないし

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:53.46 ID:AWSU0rTw0.net
役所機能とかこれでいいんじゃないかな。
〇〇市役所の仮想空間に行けば色んな課の窓口が見えて、ドラクエみたいに必要な窓口に行ってAI相手に手続きするみたいな。
逆に買い物は難しそう。統一プラットフォームが作れれば良いけど、じゃあそれを何処が仕切るのかって問題がでるだろうから。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:55.08 ID:Y94YJ5rG0.net
現状だとバカみたいにリソース食うだけで何か新しいことできる訳じゃないからな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:55.58 ID:VlG5B7HG0.net
この壁を超えないと今が全てで限界だと思い知ってしまう
人間の発想力の限界だと俺は思ってる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:04:58.53 ID:1fkwDg4P0.net
時間がない寿命がめちゃくちゃ増えないと無理だね

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:01.83 ID:VnpoWLvm0.net
>>455
いや、お前らは5ちゃんで強者やんけww
それと同じでメタバースでも強者になれるんやで?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:13.90 ID:gy1KDzhX0.net
夢あったのに残念すぎる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:32.39 ID:H1wu9TqE0.net
>>14
残りの1割は事業化の社内審査をおろした

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:33.59 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>24
それほとんどvrchatか海外じゃねえか?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:35.01 ID:iBvxbre70.net
VITURE Oneには注目してるんだけど
もうちょっと安くなればね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1503168.html

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:38.32 ID:q8IHbknZ0.net
>>454
いやその定義違くね?
実企業が商品売ろうと参入したのはRMTに該当するのか?
デジタルデータの売り買いだけじゃないと思うが
なんかゲームに偏ってねえか?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:42.38 ID:T0G0mbSB0.net
成功してる1割ってどこだよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:05:56.98 ID:SwC3i/wB0.net
バーチャファイター並みの画像で成功してる1割がすごいな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:02.24 ID:cxyAp1Gd0.net
歴史に学ばないワク信みたいなもん

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:07.69 ID:j8Y8xNnI0.net
GTAオンラインでいい話よね

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:31.85 ID:JKKvVH+v0.net
ソフトが皆ほしいのに
ハードばかり売ろうとして失敗したゲーム業界にソックリ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:38.94 ID:VlG5B7HG0.net
>>470
日本のましてやお堅い所にそんな柔軟性は皆無だろう
海外がやり始めて5年経ってやっと議論が上がるレベル

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:44.66 ID:9Gpphrm70.net
結局いつの時代も道具売りが儲かる。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:47.40 ID:oPWD7+5f0.net
メタが成功するとか思ってた奴はホント先見の明がないよな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:53.49 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>27
それに土地売買や物売買を絡めたもの

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:55.16 ID:oShNP19g0.net
酔うし
なんか不健全だし

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:55.75 ID:L+EyaBHk0.net
みずほ銀行のメタバース参入表明がトドメだったな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:06:57.91 ID:PKClty5N0.net
>>1
俺も知りたい。
どいうもんかメタバースやりたいわ。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:06.56 ID:yZupKi+T0.net
やっぱ現実ってめんどくさいだけなんだよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:08.38 ID:adQE28zs0.net
メタバースって言いたいだけ違うんかと

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:08.86 ID:oxDB2l7Y0.net
>>443
なるほどセカンドライフはもったいない感じだったんだなで今はフォートナイトが最先端か・・・
ありがとう勉強になった

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:10.73 ID:hp3wvZ/M0.net
一見最先端のようだが9割がただの詐欺じゃないか。アホ丸出し

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:26.86 ID:RYhqRSkT0.net
面白い部分のないクソグラのネトゲでしょ、成功するわけないわw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:39.06 ID:45g0Vuxk0.net
>>459
そりゃ仮想だから中身は無いw
例えば、どうぶつの森で遊ぶ時に有名ブランドデザインの衣装をMIIが着てたら自慢出来るよね?と有名ブランドが衣装スキンを売る
そういうのがメタバースだから
どうぶつの森が有名ブランドとコラボしてお前が着るシャツ売るのはメタバースじゃない

仮想空間でのユーザーの満足度を高めるとか、欲求を満たす為のものだから取引される現金以外は全て仮想のものだけだよ
そこに付加価値を見出すかどうかってのはユーザー次第ってこと

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:49.93 ID:s3nAu2+p0.net
内容は、大ゴケしたセカンドハウス
ゴーグル必須で、大ゴケした3Dテレビと同じ

なんで投資したのか謎

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:07:51.11 ID:wHrjzMvS0.net
ホロアースがコケたらもう普及不可能だろな
そもそもデバイスが高いし不便やしで、流行るわけないんだよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:01.89 ID:xq1366vn0.net
マスクの脳インプラントが成功して没入型メタバースの世界が流行ってその住人にAIが参入して人間が支配されてる未来がなくもない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:01.96 ID:VlG5B7HG0.net
>>487
それを断定するのはさすがに早いわ
ある意味これはロケット飛ばすのと同じ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:05.09 ID:gJVHoM9V0.net
>>470
マイナンバーを見たらわかるように今の日本の政治家や役人にそんなシステムをやらせたら無茶苦茶危ない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:26.43 ID:wOSOj6SB0.net
仮想空間では何でもありにしないと
つまらない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:30.51 ID:pevhRl6d0.net
セカンドハウス再び?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:30.52 ID:upVKJO410.net
オットー・フォン・ビスマルク 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:31.92 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>40
俺の県だと観光地を3Dで再現して県民の人見てくださいってしてたな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:41.84 ID:E5k/B9G20.net
プレステやスイッチでゆる~くできるなら楽しそうやが
金の臭いしかせんもんな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:57.52 ID:5lZFk8Xb0.net
>>465
親父さんがまだ知識欲あるのはすごいぞ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:08:59.71 ID:rcpBKCUR0.net
>>258
俺としちゃVRCとゲームで元は十分に取っているが、
こればかりは体験しなけりゃ分からないだろうと思う。
ただ、その体験出来る場所も非常に少ない。

故に、アレで経済活動をするってのは中々に無理がある。
本当に極一部の奴等がアバターだのを売り買いしているだけで、
後は…NFTで銭ゲバ共が何も知らない奴等から金を巻き上げようとしているだけだ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:00.16 ID:BRnXmSMP0.net
ん?メタバースってどうぶつの森のことだろ?
成功しとるやんけ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:07.43 ID:PKClty5N0.net
>>494
なんだそんなもんか
ゲームじゃん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:09.98 ID:oShNP19g0.net
ハゲデブのおっさんが
美少女のアバターとか
そら萎えるわな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:14.85 ID:2wJgYcLt0.net
>>501
アホか
無理やりお金を集めて動かすビジネスで、大元以外は儲からない仕組みなんだよw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:31.20 ID:wOSOj6SB0.net
企業の宣伝なら配信でいいしな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:09:53.22 ID:VlG5B7HG0.net
早く思念体になれる方法を見つけてくれないと
生身の身体はコスパ悪すぎるわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:14.94 ID:JKKvVH+v0.net
所詮旗振ってたやつの
投機目的

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:39.85 ID:i9n3E4Zw0.net
PS1時代のゲーム並みの出来
メタバースは20年古いわ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:40.28 ID:hvsgrlAo0.net
十年後凸版と電通でまたします

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:40.53 ID:h0SATAUR0.net
知ってた

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:43.00 ID:yZupKi+T0.net
3Dモデラーのポートフォリオ
としては生き残るかもしれない
学習用にも便利だし

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:52.87 ID:VnpoWLvm0.net
お前らオワコンとか言ってるけど、数年すればもしかしてメタバースが主流になるかもしれないぞ?

激安でメタバースの土地が手に入るのは今のうちだぞ?

買っておけ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:56.91 ID:5lZFk8Xb0.net
>>472
上でも言ってる奴いるけど
VRだけじゃだめなんだよ
人間の感覚も味わえないと
所謂SAOのフルダイブみたいなの
ゲームもそうだけど昔からそういったものの進化がない

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:59.27 ID:kK145qXy0.net
うまくいきそうなのはホロライブくらいじゃん

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:07.49 ID:wOSOj6SB0.net
結局人のやることだからショボいアイデアしか生まれない
つまんないよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:17.27 ID:w+wQnCCp0.net
とりあえずハード面が全然あかんわ
VRゴーグルがメガネサイズにならんとやる気にならん

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:26.45 ID:JKKvVH+v0.net
>>521
セカンドライフで聞き飽きたその言い回しw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:28.63 ID:VlG5B7HG0.net
>>513
それは極論すぎる
まだ見ぬ境地があるはずなんだよ
金に群がる企業はいわば後乗りだろ
パイオニアが現れるのを待ってる

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:38.53 ID:VRkqmJ/D0.net
>>513
中の人のことを考えないようにしないと
立派なメタバース戦士になれんぞ君

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:49.48 ID:Oq5g8SeZ0.net
>>60
土地売買してるやつはそうだろうな
確か90%値下がりしたらしい

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:49.81 ID:wUSo8nXL0.net
メタバース社会w

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:11:58.27 ID:kK145qXy0.net
>>509
sairentは面白かったわ。
あれはメッチャ運動になる。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:21.32 ID:ksIrvaiq0.net
メタがバカみたいな金を注ぎ込んで突っ込んでいって
よくわかってない連中がよくわからないままついていって死んでるだけじゃねえか?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:25.19 ID:kK145qXy0.net
>>529
セカンドライフの二の舞いじゃん

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:26.92 ID:45g0Vuxk0.net
>>479
デジタルデータの売買に限るです
ゲームじゃないなら、VRchatにおいてそこで活動する為のアバターを売る、中でワールドを作り入場料を取る、中でイベントやコンサートを開き入場料を取る、ワールドに使えるアセットを売る
こういう行為がメタバースと呼ばれるものに定義されるものです

VRchatでリアル商品を3Dで展示して販売して商品が家に届くのは単なるネットショッピングです
ネットショッピングと違い、リアルで商品が届かない、仮想空間内で商取引が完結してるのに現金というリアルマネーだけは動く、こういうものにそれまで名前が無かったものに付けられた名前がメタバースです

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:39.30 ID:mIIgjCSi0.net
>>506
いかにも日本的だなw
結構金と手間もかかってるんだろうが、3D観光地なんて見て楽しいわけないし、誰が見るんだよとw
まあそういうのでやった感出して税金せしめるのが目的なんだろうがね

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:46.51 ID:RYlEVvCe0.net
所詮はお高い周辺機器でメインにはなり得ない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:12:53.02 ID:cAGfszv70.net
最初は好奇心とかもあるからいいが、ふと何やってんだこれ?ってなるともう無理
まあ、匂いや触感等、五感に近いもんがリアルと同等程度得られて尚且つハッピーホルモンドバドバ出なきゃ到底受け入れられない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:13:18.28 ID:5lZFk8Xb0.net
>>499
例えばホロライブの体を数値かして
触った感覚がわかるようになれば信者は飛びつくだろ?
信者がいるのって強いぞ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:13:40.83 ID:FFTOc3ja0.net
メタバースアバター連動のハイテクシリコン空気嫁の登場で1兆円産業見えてくるのに

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:13:47.46 ID:w+wQnCCp0.net
>>521
仮想通貨の時と同じパターンなら今頃買うのはありやけど如何せん購入するまでのハードル高すぎるんだよ
土地買う代行業いないの?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:07.50 ID:VlG5B7HG0.net
>>522
その感覚を無くして脳だけ機能してアバターで暮らせる社会を望んでるんだけどね
今の常識じゃ感覚を欲するのは当たり前だが
ネットも結局目と耳だけで情報取るのは飽きたし

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:14.33 ID:uirz6ihc0.net
仮想通貨と同じ匂いがしてたからな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:26.63 ID:xE5TS3Ts0.net
フォートナイト一強になると思うぜ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:36.93 ID:aL6XU01H0.net
最初から思ってたけどライブくらいしか成功しそうなものがない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:38.48 ID:qmnBJI/F0.net
自分のボディーサイズのアバター作れれば試着しながら通販出来るとかって使い方は無しなんかな?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:14:41.31 ID:oxDB2l7Y0.net
UOでよかったんじゃなのかとふと思った
あれもある意味生活してたし

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:00.34 ID:hlR81y+p0.net
寧ろ成功した1割の話を聞きたい

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:13.00 ID:VRkqmJ/D0.net
>>540
近未来のオリエンタル興行かよ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:28.15 ID:F8usEbkX0.net
そりゃそうでしょ
成功しているのはどうぶつの森位だ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:30.75 ID:MgaI/M7e0.net
>>1
これってメタバースっていう名前で騙そうとしてただけで
要はVRゲームでしょ?

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:52.73 ID:2c7ELeBM0.net
メタ社の資金が目当てで参入してすぐに撤退が賢い企業よ
メタバースで一定の成果を出すためにはホロライブみたいに人気タレントを中心として人を連れてくる感じにしないと駄目よ
畑違いの企業やタレントがやっても駄目

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:15:53.74 ID:FY72jE5d0.net
>>515
思念体とは違うけど、遠隔フィードバックされる機器は絶賛開発中だな。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:16:14.68 ID:NsziECW00.net
アメピグでじゅうぶんだろ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:16:25.01 ID:45g0Vuxk0.net
>>499
ホロアース自体はメタバースで実際にやってる人達からも注目されてる、メタバースという名前が流行ってから生まれるメタバースの中で唯一成功しそうなメタバースだね
谷郷氏は以前からメタバースについては様々な雑誌やサイトに寄稿文を出してたけどメタバースというものをちゃんと理解してる
だからこそ慎重に、それでいて大胆に投資しているんだと思う

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:16:27.89 ID:oy2FS2Vq0.net
メタバースみたいなの好きよねあっち
正直現実と区別できなくなるくらいのものじゃないとヒットは無理でしょ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:16:35.15 ID:VlG5B7HG0.net
どう森は真新しさやメタへの希望で売れた気がする
まだやってる奴いるの?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200