2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタバース事業、9割が事業化に“失敗” [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/29(月) 09:47:56.43 ID:4b5Iq+2r9.net
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。

ITmedia
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:14.91 ID:q1JfXJ5p0.net
まあ、いらねーもんな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:18.40 ID:vlJKhVgc0.net
全くだ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:30.78 ID:ZycEspEV0.net
AIもはじめはこうだったからわからんよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:32.43 ID:S3fp7hdV0.net
ビットコインも円天が盛大にコケた後だったから乗り遅れた
そろそろ本物が現れる頃だと思ってる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:36.09 ID:kVpg3J6H0.net
現実世界でも面倒なコミュニケーションをメタバースでうまくいくわけがない 機能そのものはあればよいけど積極的にとかうっとうしいだけ 教育とかは必要だけども

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:58.45 ID:KiQLZrvI0.net
facebookは技術力が低くてGAFAの中で生き残るには他のやつらを出し抜ける分野に投資するしか生き残る道は無かった。しかしそれは罠だった

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:10.06 ID:c5GNmBTx0.net
セカンドライフがそんな前じゃない時に衰退したのに
また盛り上げようとする企業でてきたのは全く意味分からんかった

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:24.03 ID:QK+NneBG0.net
騙された企業(´・ω・)カワイソス

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:46.30 ID:5c9YHYLb0.net
スマホの回線が5Gから数十年後に20Gくらいに進化してたら行けそうな気はする

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:52.30 ID:iahyncnF0.net
買い目やな
技術は進歩する うんちぶりぶり

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:54.30 ID:qiyyPKp10.net
>>227
現状、VR空間で出来ることが初期投資に必要な金額に見合ってないだろうな。
体温や手触りまで再現されたVR-SEXとか登場すれば、一気に普及するだろ。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:32:54.88 ID:LANYGDvA0.net
成功している1割がどんなものか知りたい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:33:22.72 ID:m3nYBvTF0.net
メタとかいう虚業
ジジイとババアに媚売ってSNSやっとけばよかったのに

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:33:22.89 ID:wnoMMG2z0.net
まだまだ現実離れした紙芝居だからだよ
昔のPDAとかがまともに使えるほどのパワーが無かったから
なかなか流行らず全てをスムーズに出来るようになれば当たり前のように今の携帯みたいに普及する
技術が追いついてないって事だよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:33:30.74 ID:mxKIykj60.net
AIに全部突っ込めば安泰だぞ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:33:36.85 ID:9EvMRu8v0.net
現状MMO以下のもんが成功するわけないやん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:23.26 ID:C+fRjvGE0.net
AIも何回も挫折してるし、これも次の次ぐらいに定着するんじゃない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:23.38 ID:3yIEZdW70.net
少なくとも裸眼で体験できるレベルじゃないと広がらなさそう
メガネかけてるやつも多いし

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:24.11 ID:gJVHoM9V0.net
>>254
こういう場合、仕掛人が余程の自信家だったか詐欺師だったかの二択

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:34.13 ID:Q1Almyqh0.net
夢精させる技術力が足りてない

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:35.07 ID:5lZFk8Xb0.net
ホロライブみたいな信者抱えてるとこかな
成功しそうなのは
セカンドライフの前からオープンワールドみたいなの
実験的に作ってたけど一回やったらこんなもんかでやらなくなる
MMO的なはまる要素をつくれば定着する可能性あるけど
これもやり続ければ飽きるからな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:42.04 ID:1miFa5MA0.net
エロコンテンツがないと伸びないよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:43.01 ID:XCp/Bup20.net
>>247
あくまで広告スペースを売るだけのためのものだとしたら本末転倒だな…

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:43.11 ID:CWZQc6Eb0.net
>>216
AIにやらせたことを「自分がつくった!」と主張するバカ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:44.31 ID:DBB+yZyg0.net
メタバースとかゲーム会社がやる事。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:44.96 ID:rklNeTgE0.net
rustのスト鯖がよっぽどメタバースしてた

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:34:52.34 ID:PfGLHhdu0.net
メタバースと仰々しく言ってるがセカンドセカンドライフレベルでしかないからな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:05.98 ID:GompZo7n0.net
PSHOME以上のもの作らんとな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:19.44 ID:Gd8CuJp10.net
なにこの時間停止物の9割はフェイクみたいな言い回しは

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:33.51 ID:yHwzMnJ+0.net
興味ないから失敗するおもってた(笑)

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:34.60 ID:13I5Mret0.net
>>264
サードライフとかフィフスライフとかかな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:42.02 ID:y+wDe+R60.net
>>216
それだけ技術が進化しても
剣と魔法があってモンスターと戦える方が絶対楽しいと思うんだ。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:35:58.76 ID:J7K0h4n10.net
>>235
これじゃあGAFAじゃなくてGAGAじゃん…

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:03.47 ID:Ar6+ey0I0.net
ヘタバース

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:15.43 ID:JRZeXcPw0.net
へーと思ってソース見たけど
俺たちは調査して勝ち方を知ってるので
コンサルお任せくださいという話だった
まだやる気なんだな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:32.22 ID:MNN4rIV70.net
マトリックスレベルになって初めて成功って言えるんじゃない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:37.78 ID:YfyeWUA20.net
不動産バブルが忘れられない老人たちの判断だからな
あと20年は似たようなこと繰り返すんじゃないかな?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:49.24 ID:vqZs6fin0.net
事務経験があるから事務仕事探していると良く老人に、今はプログラムできないと事務は難しいと言われる。なんだその上から目線は。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:36:54.62 ID:DBB+yZyg0.net
せめて嗅覚、触覚、味覚までリアルに再現しない限り、本腰入れてのめり込む事はない。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:37:15.39 ID:IVpceIKd0.net
 日本に対する敵意のみでAIやらメタバースやら開発してる気がする

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:37:24.92 ID:yL7kBV+V0.net
そりゃあ素人がしがらみなく作り上げるから面白いのであって
企業が入り込んだら人は来ないわな、、、

あとはVRの敷居の高さとか3次元のまどろっこしさとか色々あるだろうね

アメーバピグみたいな路線もあったけど

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:37:31.63 ID:VRkqmJ/D0.net
だから「セカンドライフに学べ」って言ってるだろがポンコツ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:37:49.13 ID:wnoMMG2z0.net
これらと言い空飛ぶ車(要は人乗せて飛ぶドローン)もBLモーターとリチウムバッテリーでRCや自動車が出来たからって小躍りして一気になんて考えてるけどまだまだ技術が及んで無い
地を這う自動車ですらいまだに事故起こすのにローター一個止まったらまず落ちて死ぬもんがそう簡単に現実にはならないよ
制動が効く地面転がるものをせめて事故0になる位になってからにしとけ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:02.21 ID:n/cK57fU0.net
もう騙せない世界になってきたね

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:09.59 ID:VcRdgYJK0.net
ザッカーバーグは10年後の技術を組み込んだら理想型に近付くって発言してたのに
各社は、なぜ今の技術で完成型を目指そうと動いたのだろうか…

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:13.84 ID:ElOa7kGC0.net
昔のMMORPGの方が経済動いてたんじゃないか

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:22.19 ID:6xdUcAfg0.net
インターネットを不便にした世界なんて誰がやるんだよ
テクテク歩いてAmazonのサイトに行くのか?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:32.12 ID:q8IHbknZ0.net
成功しているという残り8%を紹介してくれよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:34.63 ID:UO6fsBSG0.net
>>280
>これじゃあGAFAじゃなくてGAGAじゃん…

FB OUT
MS IN

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:39.38 ID:86C9Qyhk0.net
嫌儲が唯一当てたな

298 :ネトウヨ:2023/05/29(月) 10:38:48.81 ID:Thx9e7AU0.net
成功企業はどこ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:51.64 ID:N/JP9RcF0.net
アメーバピグでいいんだよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:52.12 ID:BSWCteof0.net
メタバースでしかできないことがない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:38:52.89 ID:CWZQc6Eb0.net
>>247
道理でオープンソースの作成ツールを叩くヤツがしつこいわけだ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:03.19 ID:V/PFFpmW0.net
そりゃ初代プレステ以下のローポリに思いつきで作っただけの糞UIの組み合わせなんて
ゲームもネットも知らない老害しか騙せんわ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:07.58 ID:86C9Qyhk0.net
>>4
ロブロックスとかやない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:07.99 ID:5lZFk8Xb0.net
>>286
味覚はニュースで見たことないが嗅覚は同じ匂いを
装置が出せるのと触覚は実験でできてるようだな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:13.69 ID:5dINbF4R0.net
バーチャルなんてリアル過ぎたら現実と一緒でめんどくさいだけだし

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:25.81 ID:JRZeXcPw0.net
>>298
取りあえずfortniteじゃないか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:35.77 ID:YAy9kmIb0.net
そもそも、アクティブなユーザー数が全てなのに
ユーザー置いてきぼりのシステムなんてどうなのよと思う
わざわざアバターを操作する事に魅力が結びつかない
尼で買い物するが如く、現状のeコマース以上の過程って要るか?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:38.09 ID:Rq13woh00.net
1割も成功してんのか?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:43.04 ID:e5hKbYUB0.net
へぇー 時間停止AVの9割はヤラセなんだ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:39:43.22 ID:Gd8CuJp10.net
こういうものはゲームかAVから始まる。ユーザー側の欲を掻き立てずに儲けたい側ばかり目の色変えて成功する筈がない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:40:57.61 ID:xpA1Dyin0.net
過去に似たような事例で失敗してるから今回も失敗するというのは少々短絡的
成功できずサ終したキャプテンシステムが尾を引いたことでiモードの立ち上げは苦労したらしい
結果的に大ヒットサービスとなったそのiモードが今度は端末のガラパゴス化を招いて
世界の趨勢からとり残される遠因となったのは皮肉なことだ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:40:59.31 ID:VEleTnI90.net
>>284
アメリカ便乗型自作自演ヤラセ共同体だからできる裏技。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:41:11.47 ID:HK9C8YQQ0.net
SNSって自分の写真すら最早アバターみたいなもんだしあれがすでにメタバースしてるわ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:41:31.03 ID:EGj4ce1S0.net
逆に一割って?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:41:34.92 ID:DBB+yZyg0.net
>>304 触覚と言っても手だけじゃなく、頬や首に爽やかな風が当たって気持ちいいと感じるレベルな。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:41:49.90 ID:4hZ1zzyY0.net
メタメタやねー

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:09.51 ID:ZTT1oI0V0.net
9割が情報商材や投資詐欺の間違いじゃないの

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:12.32 ID:BUXa708Q0.net
そりゃ「なんか他所もやってるからウチも」で事業化出来るわけない
メタバースにノコノコと顔出して来た企業ってセカンドライフの時も首突っ込んで失敗してそうw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:22.99 ID:yL7kBV+V0.net
>>306
そんなこと言ったらすべてのオンラインゲームがメタバースになっちゃうけど、、、
そういう意味では勝ってるのか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:30.93 ID:A/qEl7UK0.net
AIを過剰に信望する奴はノストラダムスとか信じてんたんかな
設計の現場に居れば10年は何も変わらんし20年は普及出来ないのが目に見えてるが

日本の中小は多分50年たっても無理
Excel方眼紙や手動判子を絶対視してるからな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:32.33 ID:VRkqmJ/D0.net
面白さの面ではある意味成功してるんだよな

https://i.imgur.com/YyhmfJ9.jpeg

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:38.99 ID:n56iGBPi0.net
Chatgpt曰く「他にすることはないのですか?」

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:42:40.54 ID:EQbKc37w0.net
馬鹿のあぶり出しには役に立っただろ?
そいつらクビにしたら業績アップよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:01.61 ID:m3nYBvTF0.net
例えばネットでもクリックひとつで買い物できるのにわざわざ人間のアバター用意して店に来るまで出向いて服選んで試着して買う
無駄なことこの上ないよね
登山やスキューバダイビングのような娯楽部門なら楽しめるけど現実生活では無駄でしかないわな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:07.03 ID:avYKsBpC0.net
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:09.82 ID:E5k/B9G20.net
1割の方はコンサルタントで騙してる側やろどうせ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:10.00 ID:BSWCteof0.net
健康なからだづくりにメタバリア

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:17.92 ID:icG/Opx10.net
>>270
ザッカーバーグが推し進めた理由はそれが主要因
マジで

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:19.09 ID:EmSM4zdf0.net
VRゴーグルがもっと進歩してからだろ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:31.02 ID:BLIKHJh90.net
AI急成長がVR系を一気に潰した
ユーザーが欲しかったのは仮想空間ではなく専属コンシェルジュ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:34.88 ID:c/xU1M6w0.net
デジタル空間を認識するデバイスが現在の状況のうちは無理。

脳に直接イメージを描き出すような画期的な技術が発明されれば主流になる

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:35.57 ID:adDWuPhu0.net
えっ?
1割成功しているの?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:41.79 ID:cX9Zd8KQ0.net
米ディズニー、7000人削減着手 「メタバース」部門解散

米ウォルト・ディズニーが7000人の削減に着手した。ボブ・アイガー最高経営責任者(CEO)が従業員に計画を伝え、28日までに仮想世界「メタバース」の事業戦略を練っていた部門の解散などが決まった。


もう損切して部門ごと壊滅してる有様だからなあ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:47.52 ID:cI0wdXdx0.net
SAOのフルダイブシステム完成しない限り仮想空間なんて流行る訳ない

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:49.90 ID:H+JfVP2U0.net
>>315
おっぱいを全身で感じたいのだな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:43:53.91 ID:vlJKhVgc0.net
コンサル真面目な羊にフエを吹いた

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:44:45.53 ID:d2P+HvoO0.net
メタバース利用している一般人(消費者?)てどんな人なんだ?
勝手に企業側がやってるだけで一般には全く浸透してない印象

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:45:26.09 ID:K2rPpCT80.net
あのさぁネットで現実社会作って何が楽しいんだ???
そんなのリアルだけでいいんだよ
ネットなんだからレイプとか色々できるじゃん

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:45:28.30 ID:xpA1Dyin0.net
>>320
実際に社会構造を変えるかはともかく変化を信奉する人が増えればお金が動く
変化を手放しで肯定する煽り屋にもお金が入る
そんなもんだ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:45:54.94 ID:i8IlACp10.net
成功した企業を言いたまへ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:46:06.05 ID:Gd8CuJp10.net
>>324
買い物に行く手間が省けるのがネットの良さなのに
それをわざわざ再現する意味が分からんよな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:46:09.51 ID:5lZFk8Xb0.net
>>315
それ嗅覚と同じく風を出す装置あればいいんじゃね?
触覚だってグローブはめてリアルおっぱいの感覚がわかるけど
結局直接脳にじゃなくて手から感覚は伝ってくるからな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:46:29.00 ID:Rq13woh00.net
電通とNHKが必死に持ち上げてたな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:46:49.82 ID:YXaXS80j0.net
メタバース作って何をするか、何が出来るかが見えない。
なんでもメタバースで出来るようになるって意見があったが、別にもっと優れたインターフェースがあるだろう。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:47:24.26 ID:ZTT1oI0V0.net
>>337
VRChat好きな人はそれなりに居るけど
一般には程遠い狭い世界の話だな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:47:34.10 ID:BSWCteof0.net
コミュ障は電脳空間でもコミュ障なのだ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:47:46.64 ID:A+uMp9+G0.net
まず世界は不便であると設定して
便利にするには金を盗る商法
これ禁止しろよ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200