2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」 [すりみ★]

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 03:34:33.46 ID:VOXgvsWF0.net
>>894
山梨はあまり縁がなくてよく知らんが、道祖神は夫婦円満的な奴多いから丸だとそれの暗示・・・とかは昔のだそれでも暗示過ぎる気がする
月の満ち欠けでの満月、十五夜講とかそのへんもかけてるのかも。十五夜は重陽の節句とかお月見とかでいまもメジャーだがもっとあった
地方に行くと13夜とか二十三夜、二十六夜、旅してたらいろんな石碑見る。真剣な祭りとともに集まって宴会とかもあったと思う

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200