2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「オウムの件と近いものを感じる」共同通信・編集委員のLGBTへの“持論”が「差別的」と波紋…会社は「慎重な発信を」と本人に指導 [ぐれ★]

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 10:11:43.14 ID:7TPK9qec0.net
同性愛は分かるけど、
トランスジェンダーはなんで認めるようになったの?
精神疾患としか思えないけど。
自分は太っていると「自認」して食事を取らないで亡くなる拒食症と何が違うの?
性別は、遺伝子と体の特徴を指す言葉であって、「心」などではない。
心に性別があるなんてただの性差別でしょ。
何をしたら女なの?何をしたら男なの?
女装が好きな男性、男装が好きな女性、男だけど女になりたい、女だけど男になりたい、
ここまでは分かる。
「心は女」「心は男」は意味が分からん。
心は白人、心は黒人、心は25歳の若者、心は障がい者、なんでも言い放題じゃん。
トランスジェンダーに必要なのは治療でしょ。

総レス数 403
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200