2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整 ★3 [蚤の市★]

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:08.72 ID:L0VzqLQ80.net
一部に人間にしか得をしないクソみたいな政策やめてくれ国民全体に利がある消費税所得税減税でええやん何でやらんの

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:17.44 ID:thzTa2AL0.net
>>620
トータルで還元より負担のが多くなるならそうかもな。絶対的ではなく相対的だが。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:19.77 ID:Uzg5Gwer0.net
3兆円―1兆円(社会保険料)=2兆円
いい加減この図式に気づくべき

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:21.32 ID:BkzVtzrn0.net
>>628
数千万とかの話?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:24.41 ID:OAlIO4+40.net
これで結果が出なかったら?
結果が出るまで増税しまーすwwwだろうな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:28.32 ID:9uL3LKF50.net
>>1
なんだよ、バカみたいに騒いで月額
最大で470円だってよ。
おまえらドケチだな。
100円ってやつもいるんだよ。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:34.15 ID:q39CRgJs0.net
実は財務官僚は「何もわかっていなかった」というのが真相か!?[三橋TV第700回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/XM3Dimvjpbc

増税を求める官僚
それは越権行為ですし
選挙前に主張するとか違法行為ですよね

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:38.27 ID:35PVTmTZ0.net
>>623
現状でも北欧並みの充実度だけど、40パーセントと言ったのは日本には膨大な借金があってまずは財政健全化してクリーンになってから出発しなきゃって意味もあるよ。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:06.70 ID:ugdBVx/00.net
>>626
老人は340円負担らしいよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:37.96 ID:7KhR7Kfr0.net
自民の老害はいつもバラマキと増税しかしないよな
少しは頭を使えよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:45.96 ID:CNY+b7Ge0.net
所得制限撤廃はありがたい

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:46.66 ID:z8gXGlzC0.net
自由増税党を勝たせるとこうなる
お前らはいつになったら分かってくれるんだ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:51.36 ID:x6bNdyBD0.net
みんな大好き最高の理想の夢の国のフィンランドも出生率激減してるからな

「日本だけ」とか全然見当違い

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:59.84 ID:ugdBVx/00.net
>>633
毎月十万程度で三人生むだろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:31.72 ID:ugdBVx/00.net
>>630
消費税で教育無料にしてるのに
今消費税減るわけない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:41.36 ID:S6dZ9vb30.net
簡単に出来る予算の組み替えは絶対にやらず増税w
結局票欲しさに自民党にくっつきまくってるヒルを処分出来んのよw
500円徴収して450円既得権と票にばら撒く
お前らに還元するのは50円なw
これが自民党w

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:44.77 ID:afen39C70.net
大企業正社員から取れよ
中小はみんなワープアレベルの生活してんだぞ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:47.62 ID:BkzVtzrn0.net
>>643
何を根拠に…
子供3人つくらないのは必要ないからだよ
貧しくても多産する人はしてる

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:50.27 ID:JLKSa2RS0.net
雇用保険料は失業給付を受けるためのものではないのか?
雇用保険料が少子化対策に使われるの納得できないな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:52.19 ID:5AYQZG/I0.net
>>569
b層向けの政策だから

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:01.82 ID:0kUZ8ZYc0.net
自由棄民党

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:03.27 ID:w8LF7Z0j0.net
>>14
いつも還元率も併記しろって言ってるだろ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:04.23 ID:q39CRgJs0.net
「導入時にすでに失敗した消費税を死守する財務省 第2法人税と言われる所以を解説」
https://youtu.be/kTqDnCvpBes

国債残高、赤字は絶対にあるもんなんです。通貨発行なんだから。
税金払ってもらうお金は、国の方が先に通貨発行してないと、戻ってくるお金自体が無いんですよ。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:12.96 ID:AABV5O+K0.net
お友達に配る分から削減しろやゴミ共

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:15.86 ID:+Wu5GQ0F0.net
>>628
東京なら行動変更させるために月25-30万はいると思うぞ
住宅の問題がデカすぎるから
周辺三県でも20万が相場だろうな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:19.73 ID:WEzcKBPb0.net
1兆円くらいなら国債でいいだろ完全に嫌がらせで草

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:28.22 ID:9uL3LKF50.net
反ジミンのバカ工作員も、ちーとは目が覚めたか最大で470円
つまり、470円以下

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:03.46 ID:ugdBVx/00.net
>>647
日本の夫婦が子どもを増やせない理由は
金が足りないから、がトップ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:03.49 ID:xGzeBpIu0.net
子あり夫婦「補助金出るの?ラッキー、貰えるもんは貰うわ、もう一人産め?バカじゃないの?」

小梨夫婦「これで子ども産め?バカじゃないの?」

独身「これで結婚しろ?バカじゃないの?」

国民「これが少子化対策?バカじゃないの?」

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:15.18 ID:Gkf0K43P0.net
3子に3万より給料上げてほしい

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:17.34 ID:9EUyM56+0.net
国民負担は増加するが出生数は増加しない

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:18.35 ID:09zQBxX70.net
岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685002106/

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:21.98 ID:k92jX8mP0.net
>>1
明るい未来あるのなら人口増えるのに
暗い未来しかないから減るよね

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:35.53 ID:ZROMUVPB0.net
2人目3万説は消えたん?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:41.71 ID:UoGP1Rrt0.net
外国人労働者の家族が無期限で滞在出来るって事は、子ども手当も貰えるのかな?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:43.89 ID:5AYQZG/I0.net
1兆取って中抜きが95%なんだろうなw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:52.00 ID:BmHr/Aub0.net
乞食が暴れるスレw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:47:23.70 ID:+K7bKxQ30.net
法人税と所得税値上げでいいだろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:47:28.22 ID:ugdBVx/00.net
>>654
子育て世帯住宅支援始めたじゃん

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:47:45.44 ID:JRew5Q/X0.net
結局増税で草

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:47:58.64 ID:nWn6sICT0.net
法人税の減免とか輸出戻し税とか見直せよ
金持ちも貧乏人からも公平にとってどうすんだ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:47:59.45 ID:thzTa2AL0.net
>>637
流石に北欧とは比較にならんよ。
北欧の今の高齢層は自腹切ってあの状況作ったんだし。

膨大な借金気にするなら今すぐ社会保障切るしかないかな。負担率そんなに増やしたらさらに少子化になるからね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:13.50 ID:thzTa2AL0.net
>>637
流石に北欧とは比較にならんよ。
北欧の今の高齢層は自腹切ってあの状況作ったんだし。

膨大な借金気にするなら今すぐ社会保障切るしかないかな。負担率そんなに増やしたらさらに少子化になるからね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:14.99 ID:WDM2bp7V0.net
>>663
そんな説聞いた事ないし絶対無いな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:26.96 ID:2uLyP0Dz0.net
ん?社会保険に加入してない自営はセーフってこと?
これ以上絞られたらたまらんちなんだけど

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:30.31 ID:ugdBVx/00.net
>>667
一番意味がない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:40.62 ID:8JmhDewJ0.net
もう国政は議会と選挙制度が形骸化して機能してないから
いい加減根本から変えなきゃ駄目だろうね
自浄なんて永久にできっこないし

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:04.06 ID:KvL4yaXO0.net
>>670
社会保険料は企業も半分負担してるだろ。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:05.93 ID:d5R30jZJ0.net
出産自体を仕事して定義して
それを仕事にするようにすべきなんだよ

出産専門の女性を公務員待遇にして
公務として出産する

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:07.80 ID:ItF7KesJ0.net
今やパンピーの日本人は完全にATMと化した
そのうち自我も失うであろう

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:10.40 ID:35PVTmTZ0.net
>>667
逆逆、法人税を下げないと日本から企業が出ていってしまうよ。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:20.76 ID:8EIV2Zzy0.net
生活水準並が毎月10万で3人産むわけ無いだろ現在価値でその倍なら考えると思うがその程度の額じゃ身銭きるだけで何もならん

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:35.69 ID:52Cm2adt0.net
無駄を減らして減税するんや
それしかない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:37.08 ID:+hVARG4J0.net
これでやるのは子供手当の所得制限撤廃だろうから格差広がるだけだよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:44.28 ID:thzTa2AL0.net
>>664
だろな。そのためにこんなんやってるのもあるだろ。餌になるから

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:45.41 ID:JLKSa2RS0.net
>>654
東京都内の一軒家を全て取り壊して、タワマン型の公営住宅を建てて、子育て世帯に住ませるとかしないとダメだな
現状の東京の住宅は高すぎる

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:53.29 ID:OAlIO4+40.net
学生には税金で日本の教育を受けて、英語を学んで海外に出稼ぎに行けるように指導するべきな
向こう30年で更に外国との賃金格差は開き続けるか移民大国になるだろうから
どのみち英語は必要だな

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:58.05 ID:IIdrkfrh0.net
出産を増やすほうほうは簡単










大家族ものの番組しか放送禁止にすればいい






大家族ものだけ放送OK

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:19.71 ID:ZROMUVPB0.net
>>657
お金ないの理由が「3人だと私立に行かせられないから」とかだと10万じゃ焼け石に水

国にはそのへんの調査をして欲しいよね
いくらくれたら三人目つくるのかw

689 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 18:55:23.34 ID:yYsGf6t4X
これぞばら撒き放漫財政の典型
しかも財源を社会保険料に求めるとか、受益者負担の原則を無視しまくっている
岸田はこんな無法な真似をしておいて「法に基づく秩序」などとG7でいけしゃあしゃあと御託を並べ立てているのだから、頭のイカれたキチガイとしか思えない
情けないのは、政府のこのような無法を指を咥えて見ていることしかできない能無しの野党しかいないこと
こんな国に未来などあるわけない

そもそも、自分の所得で子どもを育てられない無能な親を甘やかすために何兆円もの金を使い、そのツケはこれから生まれてくる子ども達が負うことになる
「親の因果が子に報う」とはまさにこのこと
子どものことを少しでも考えることのできる理性があるのなら、子どもは絶対に作るべきではない
子どもが不幸になることは確実なのだから

690 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 19:04:59.09 ID:HIOzbMv8t
児童虐待当たり前がばれたメディアが今さら心のケアなどと
言って誰かまともに聞いている人がいるのか

心に傷をどう考えても残す側

>元ジャニーズ ジュニアのマイコーさんは
>「みんな知ってたでしょ。
>芸能界に精通する人ならみんな知ってた
>だけど黙認してた」

691 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 19:27:41.44 ID:cZLYbHlmM
金融緩和の国民資産を子育て支援に回しとけ

692 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 19:30:24.37 ID:HIOzbMv8t
見れば分かるがメディア・ネット工作が作りたいのは
ジャyニーズ問題をうやむやにする為の状況

児童虐待当たり前がばれたメディアが今さら
心のケアなどと言って誰かまともに聞いている人がいるのか

メディアはどう考えても心に傷を残す側

>元ジャニーズ ジュニアのマイコーさんは
>「みんな知ってたでしょ。
>芸能界に精通する人ならみんな知ってた
>だけど黙認してた」

693 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 19:34:36.90 ID:cZLYbHlmM
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

結婚も出来ない貧困化政策に予算をつけて子育て支援とな?
所得制限を撤廃するのはちゃんと理由があるんですよ

694 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 19:39:18.58 ID:HIOzbMv8t
ジャニーズ問題も当時、未成年だった時の
被害を話をしている

調査自体も実名を出す必要も無い。メディアは
第三者調査を拒否する為に無理やり状況を
作り出しているという事

悪質極まりないが報道が加害者を報じるのに選手呼び
しているのもその為

見れば分かるがメディア・ネット工作が作りたいのは
ジャニーズ問題をうやむやにする為の状況

児童虐待当たり前がばれたメディアが今さら
心のケアなどと言って誰かまともに聞いている人がいるのか

メディアはどう考えても心に傷を残す側

>元ジャニーズ ジュニアのマイコーさんは
>「みんな知ってたでしょ。
>芸能界に精通する人ならみんな知ってた
>だけど黙認してた」

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:36.41 ID:ItF7KesJ0.net
>>682
それが絶対にできないからこうなってます

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:52.50 ID:Lsda9yOn0.net
今、子供いる奴優遇しても増えねぇよ
未婚の奴をいかにして結婚させるか考えないと

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:55.58 ID:ugdBVx/00.net
>>681
日本の女はすごい低収入だから毎月十万程度にも飛び付くよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:56.73 ID:ZROMUVPB0.net
>>687
マンションで大家族とか罰ゲーム

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:50:58.01 ID:BDwlFZym0.net
>>1
これからの日本は移民と育成AIに任せよう
未だ自公に入れるバカジャップは見限るべき

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:07.40 ID:thzTa2AL0.net
社会保障の上限はあげるのかな?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:10.97 ID:8EIV2Zzy0.net
法人税これ以上下げてどうすんだよ一番取られてたときの半分以下だぞ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:22.00 ID:k92jX8mP0.net
>>626
本当はまだ若いんじゃない?
君たちが老いる頃も酷いと思うよ
人口比率は変わらないから状況は同じないし悪化だよ
君たちの下の世代は更に少ないからね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:25.22 ID:JLKSa2RS0.net
こんな事するくらいなら失業給付を10割貰えるようにしてほしい
雇用保険料を失業給付以外に使うなよな

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:38.20 ID:lkh3T0Xv0.net
デフレスパイラル派氏ね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:39.40 ID:S6dZ9vb30.net
>>682
サッカーとか税金でまかなってるんやでw
サッカー選手は公務員w
バカすぎる
運営出来なら解散させろ
バカ自民党スポーツ利権とか無茶苦茶あるで
この辺切れよw

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:46.59 ID:7KhR7Kfr0.net
>>643
3人目ってだけでそんなに税金必要になるなら
政策としてコスパ悪すぎ
欲しい奴だけ自己責任でどうぞ
未婚や既婚に2人目まできっちり産んでもらうほうを優先するべきだな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:11.08 ID:NtRgrsAL0.net
>>696
国は結婚した奴らだけ助けたい
結婚しない、できない劣等種はいなくなって前向きな6000万人だけ残したいんだからな
独り者はチューチューされるしかない諦めろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:23.39 ID:nLppspC90.net
また庶民の暮らしが厳しくなるよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:24.01 ID:+F6vccXK0.net
バーカ バーカ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:40.91 ID:IENbe4V80.net
>>674
セーフって、そもそも恩恵もリーマンだけだからな
3号って自営にないし、育児休業補償も自営にない

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:49.39 ID:+Wu5GQ0F0.net
>>685
ホントそれ
老朽化したものを全部タワマン型の公営住宅にするとか都民住宅やURを公営住宅にするとかしてやっと支援になる形だろうな
でも絶対やらんと思う
それならそれで首都分散させるべきなんだがなあ

>>668
今のあれじゃ焼け石に水
絶対数が足りん

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:58.92 ID:ugdBVx/00.net
>>688
私立中行く人なんて数%しかいないよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:03.39 ID:6Hffl1W50.net
>>635
牛丼並盛20円値上げでも5スレくらい立つからなw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:06.70 ID:7j2PlCJA0.net
老人を切り捨て少子化対策するしかないからな
姥捨て山の復活が一番コスト削減になる

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:10.99 ID:thzTa2AL0.net
>>680
上げたくらいじゃ出てかないよ。政府におんぶに抱っこなんだから。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:12.88 ID:+kGFqOz30.net
金がなくて子供が育てられないよう

国「よーしパパ少子化対策で増税しちゃうそー」

金がなくて子供が育てられないよう

国「なんでやろなぁ」

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:15.25 ID:DQDX+YO20.net
少子化対策になるなら多少の増税も甘受しようと思っていたが、これじゃなぁ
結婚すらできない低所得層に金を回さないと子供増えないだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:15.47 ID:kKeDtyw50.net
>>703
コロナで雇用保険払って無い人に莫大な額あげちゃいました^_^
お金無くなって料率を倍くらいに引き上げたのでよろしくニキ^_^

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:40.84 ID:vOlovvC50.net
>>586
それ夫の意見じゃない?
妻が本当にお金の問題で諦めてるのかどうかだよね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:50.53 ID:tLUIbN740.net
まぁガチで少子化やべえからな
若い人達にお前ら子供作らないとお前らが年老いた時にガチでやばい社会になるよって
言い聞かせた方がいい

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:52.00 ID:9uL3LKF50.net
乞食のくせに独身税とかばかが言ってたが、
独身税なんて税なんて敷いていえば、470円以下
子供いる世帯は子供の数だけ児童手当を現行の中学生までから高校生までひきあげで1万円
もらえる。どけちは子供がもらった1万円から470円以下の金を返してもらいな。
国債発行する必要は全く無い。賃金、昇給があるから。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:52.09 ID:gyUXuRxM0.net
>>680
そうかな?
法人税が少ない国ほどあまり発展していないように感じるが

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:55.50 ID:ugdBVx/00.net
>>706
それでは少子化

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:59.45 ID:X5p5dmfP0.net
支援受けないと育てられないなら作るべきではないわ
俺に負担させてこれやるならむっちゃアンチになるわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:54:00.59 ID:x6bNdyBD0.net
>>696
それだよ
それ

今結婚してる夫婦にはした金配って「沢山産んで」とかバカだろとか
既婚の夫婦は80%くらい「子供二人いる」
金が無いから二人なんじゃない
「二人欲しい」と言うこれまた80%程度の調査そのまま

で、金があるなら高所得の世帯は子供が沢山いる事になるがそうなってない
子供の数の所得による実効のあるデータは100万以下の世帯とかの極端な低所得者だけ
だから「はした金で子供が増える」なんて全く見当違いんだよな

だからあなたの言う通り「まだ結婚してない人」を結婚させるように支援するのが対策になる

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:54:09.68 ID:tLUIbN740.net
まぁガチで少子化やべえからな
若い人達にお前ら子供作らないとお前らが年老いた時にガチでやばい社会になるよって
言い聞かせた方がいい

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:54:44.46 ID:H6zB/p5d0.net
>>684
海外から子どもが集まるなw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:54:59.52 ID:zJMpilsZ0.net
>>717
低所得をさらに低所得に落とす政策だよね。

消費税減税しかないよ、公務員の人件費削ればなんとかなる

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:21.90 ID:WfxgvX4i0.net
>>726
いや、その時には姥捨山が復活するから
ヤバイのは俺等であって奴等じゃない。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:33.00 ID:+K7bKxQ30.net
>>680
アホか
そういって国民から税金奪ってたんやぞ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:42.48 ID:tLUIbN740.net
このまま子供が産まれないまま行くと
ガチで悲惨な社会になる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:42.81 ID:9EUyM56+0.net
少子化対策やるだけ無駄、それを国民に負担させようとしている

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:48.52 ID:H6zB/p5d0.net
>>726
今産まれても、その子ども達が社会保険料を払うのは20年後?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:49.84 ID:8EIV2Zzy0.net
結婚すらできない層って全体の半数近いんだよつまり平均層に当たるわけでそこが子供作れる社会じゃないよねって思ってる限り増えるわけがない

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:56:06.84 ID:da3ds7T+0.net
ふざけた政策検討して何がしたいんやさっさと減税しろよそれが1番効果あるし無駄金の削減になるわ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:56:42.38 ID:j1/FE1RR0.net
>>728
消費税減税分を公務員の給料で減らしたらプラマイ0で意味ないだろ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:56:51.98 ID:vOlovvC50.net
>>593
一番いいのは第一子からだよね
そもそも少子化の問題の大部分は非婚化なんだから
まず一人目のハードル低くしないと

子育てにお金がかかり
妊娠出産に失業リスクがあるから男性に年収が求められるわけで
そういうのを無くせば結婚のハードルが下がる

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:57:11.23 ID:DoriAuZW0.net
さすがにそろそろ自民党以外の選択肢が欲しい。
20代はみんな海外移住考え始めてるからこれからワイらはもっと厳しくなる。。。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:57:24.87 ID:thzTa2AL0.net
>>727
だろな。そうでもしないと移民集まらないし。技能2号も条件緩和するっしょ。飲食とかでもokになる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:57:25.56 ID:ugdBVx/00.net
>>725
魅力ない人を結婚させる政策とか
政治家は出来ないんだわ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:57:35.69 ID:8EIV2Zzy0.net
社会保障支払いは収入得た時からなので早くても16からだ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:25.37 ID:k92jX8mP0.net
>>726
年寄り排除イコール老いた自分も排除の対象だからね

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:32.69 ID:GertWz8i0.net
>また、一時的な財源不足を埋め合わせるため、2年ほどは新しい「こども特例公債」の発行も検討しています
一時的と言わず恒久的に発行すればいいのに
借金は成長した子供達が返す事を考えれば問題ないでしょう

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:33.81 ID:ugdBVx/00.net
>>738
民主なら消費税アップ
維新なら老人福祉や文化事業補助金カット

選べばいい

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:37.50 ID:9uL3LKF50.net
>>731
仕事のできる外國人移民家族と
仕事のやきるんだかできないんだか
の日本人家族のたたかい。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:39.51 ID:s900Zaso0.net
10万だと「3人産んでしかもキッツキツ」であって
決して「3人産んでしかも生活が楽」にはならない

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:58:58.26 ID:/UsWz8LN0.net
>>1
社会保険に何の関係があるの?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:59:27.91 ID:thzTa2AL0.net
>>737
難しいのは第一子で終わりになるパターンが多いこと。
他の先進国みるに肝は3人目をいかに産ませるかなんだろ。だから加算方式にしたりしてる

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:59:51.53 ID:ugdBVx/00.net
>>728
消費税で教育費無料にしてるのに消費税が下がるわけない

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:09.04 ID:8EIV2Zzy0.net
現役世代の大半を破滅に追い込んでるのが奨学金だからな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:17.77 ID:UmnUb9Al0.net
マジで一揆しかないわ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:46.98 ID:x6bNdyBD0.net
>>740
調査によると男女ともに結婚するかしないかの意思は80%くらいある

で、出来ない、しない理由の上位は「出会いが無い」
だから政府や自治体が結婚の意思のある男女の交流の場を提供するのが肝要だろう

マッチングアプリの優良な物に政府の公認を出すとか、トラブルに警察や裁判がすぐにかかわれるようにするとか
意思のある同世代の男女が交流できるイベントや、無料で使えるカフェを提供するとか
なんだったら婚活パーティを主宰しても良い

意思のある男女の需要を的確に結婚に結びつけるための支援をすべきだろう

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:01.56 ID:H03cLMAU0.net
更に非婚化は進む

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:12.27 ID:xLNg84jh0.net
消費税みたいに負担をどんどん大きくして、毎年10兆円規模になったとしても
スマホなんかの翻訳アプリが進化して言語の壁がなくなって
みんながみんな海外に逃げる時代になるんじゃないのかな

ってちょっと前に思いついた

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:18.06 ID:gyUXuRxM0.net
いちばんダメなのが晩婚化なんだよな
サザエさんは24歳、マスオさん28歳、波平は54歳ですでに孫がいる
やたらに若く感じるが、それは現代が晩婚化したから

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:23.78 ID:H6zB/p5d0.net
>>741
半数は大卒だから、22歳が半数になりそうだな。
今年少子化対策出来ても22年後。
まあ、今年少子化改善するとは思わないけど。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:33.31 ID:ugdBVx/00.net
>>746
10万でシッターや家事サービス使って上手く楽すれば

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:47.60 ID:thzTa2AL0.net
>>744
民主は別に消費税アップにならんかと。勘違いされやすいが消費税増税に賛成なのは自民公明党だし。ただ法人税や累進課税は上げてくるだろな。あと公務員の給与カットもか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:28.04 ID:thzTa2AL0.net
>>757
教育費など他に色々かかるっしょ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:36.22 ID:9uL3LKF50.net
>>747
おまえみたいにな、社会経験の薄い青二才
が、民主政権の前に社保庁が何やらかしたか
記憶にないわけよ、おまえが子供だから。
分かってるやつは、なるほどなになる。
こんなことで国債とか発行してたら、馬鹿
かって言われる。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:39.67 ID:+Wu5GQ0F0.net
>>738
海外移住考えてる奴らもどれだけガテンや介護職やる気概があるのかねえ
移住しやすいのはそう言う仕事やぞ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:52.63 ID:d5R30jZJ0.net
出産専門の公務員を
雇え。
出産を仕事して定義しろ。
雇用対策と少子化対策同時に出来る。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:58.70 ID:tLUIbN740.net
今の社会ってとことん楽な方へと進むからな
子供を育てるってのを義務づけた方がああ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:16.45 ID:8EIV2Zzy0.net
生活カツカツで家政婦雇う金があるわけじゃないんだよ
言っとくが都内週4の家政婦は月40万だ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:34.61 ID:ugdBVx/00.net
>>758
消費税は労働者保護だから労働者政党の民主は最も消費税推進だよ
連合も消費税推進だし

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:41.54 ID:7KhR7Kfr0.net
>>723
コスパ悪い政策は仮に子供増えたらすぐに財源足りなくなるから無理なんだわ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:54.22 ID:UpT4AP8C0.net
新しく搾り取る前に今の税金の帳簿全部開示しろや

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:55.44 ID:/UsWz8LN0.net
>>758
>消費税増税に賛成なのは

どこがやっても大して変わらんよ
消費税増税に賛成なのは財務省等なんだから選挙関係ないわ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:05:30.36 ID:39fQvRYm0.net
国債発行しまくれよ 

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:05:43.37 ID:H6zB/p5d0.net
>>762
夫婦揃って雇わないとな。そもそも結婚数も減ってるしな。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:05:49.19 ID:ugdBVx/00.net
>>759
高校までタダじゃん

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:13.22 ID:IKuSnTy70.net
>>619
悪人は無能トップをいいことに、無理やり新しい制度通過させようという官僚共な
岸田にその意味が解るわけもなく、全部通過させられる

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:13.87 ID:vOlovvC50.net
>>748
一子で終わってる家庭が相当数ある
結婚すらしてない人が多いのに
なんで三子にチャレンジしようとしてるんだろうね
二人も三人も同じだろうみたいな?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:18.35 ID:keGF/lQU0.net
>>14
欧米の労働者の平均賃金
欧米の一般家庭の可処分所得

こう言うの比較しないで、
日本は欧米に比べて税率低い、
まだ増税の余地はあるとか頭イカれてんのかよ

日本はすでに韓国より平均賃金・所得中央値が低くて、可処分所得も低い。
そんなガラパゴス衰退国・日本で、
欧米並みの税率導入したら、みんな生活できんぞ
頭沸いんのかよw

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:26.93 ID:x6bNdyBD0.net
>>755
その通りだね
で、その一番の理由は学歴社会

「大学卒業してからようやくスタートライン」
と言うバカげたシステムが晩婚化や若者の貧困化を進めてる

「学問」と「学歴」は全然別物
学歴なんて称号のために15歳から22歳の若者が無意味に時間やお金を浪費してる

こんなものは全部ネットのフリーの授業で見て定期的なテストで合格すれば貰えるようにすればいいだろう
そうすれば無駄の全てが排除される

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:34.94 ID:SDjgKBQL0.net
少子化対策なんかに回す金あるなら防衛費に使うべきだろ
中国が攻めてきたらどうするんだよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:41.63 ID:tv3x8gRZ0.net
>>726
移民で解決や、アフリカからたくさん招待しよう

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:49.24 ID:thzTa2AL0.net
>>765
労働者政党は寧ろ消費税減税派っしょ。立憲は増税は反対だが減税も間違いって言ってたが

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:58.90 ID:tv3x8gRZ0.net
多様性の時代なんだから移民どんどん受け入れれば良い

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:59.10 ID:/zxC2+iB0.net
日本の政治家達ってなんで無能ばっかりなん?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:03.48 ID:9uL3LKF50.net
>>769
おまえが国債印刷する職につけば?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:10.32 ID:+Wu5GQ0F0.net
>>776
中国の下の方が案外いいかもしれん
万歳やわ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:27.48 ID:ugdBVx/00.net
>>766
子ども減るばかりの日本で、子ども増えた後の心配とか草

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:34.53 ID:8EIV2Zzy0.net
衣食住その他諸々で二人も居たら13万くらいかかるわ3人もいたら20万届く

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:36.62 ID:mGX4DxmB0.net
高所得になるほど年金未納者が多くなる
高所得者に児童手当出すなら、代わりに高所得者の年金未納に大幅なペナルティが必要だと思う

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:51.42 ID:+F6vccXK0.net
追い増税してどうするっ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:55.97 ID:keGF/lQU0.net
30年間完全ゼロ成長の日本は、世界最悪の【高負担・低福祉】の富裕層天国国家

消費税は、キチガイ自民のスポンサー・経団連のための【法人税減税の穴埋め】&
富裕層の所得税最高税率下げの財源にされてるだけという現実)

●日本の金持ちは欧米の半分も払っていない
日本国民の敵・財務省が、法人税と同じく「名目上の税率」を高く設定してるだけで、
実質的な負担率は驚くほど低い

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:12.22 ID:tv3x8gRZ0.net
移民がすべてを解決する。参政権も与えれば良い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:22.86 ID:5OKIzkWi0.net
岸田総理の後援会長は統一教会 文春

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:26.30 ID:xuvkD1He0.net
単純な話さ、結婚して子供持てばお金貰えるんだよ?
結婚しない子供もたない奴が増税になるってだけじゃん

子供は国家の宝なんだからこのくらい当然だわ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:30.81 ID:tv3x8gRZ0.net
納税するなら参政権を与えるのは当然だ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:31.08 ID:/vhOc1Iw0.net
>>771
塾代は無料じゃないです

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:34.73 ID:UlsOJt0Y0.net
アホか
こんなのこそ国債だろ
で、受益者に将来返してもらう
社保とタバコ税は好きな時に上げられる打ち出の小槌じゃないぞ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:36.78 ID:QK2y5s9d0.net
>>780
世襲ばかり。団塊や年寄り財務省を優遇した結果

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:09:26.07 ID:kL0giQ4C0.net
扶養控除なくなるってのはフェイクなの?
それとも両方?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:01.27 ID:/vhOc1Iw0.net
千葉だっけ、「塾代や習い事の補助として高1までの子供に1万出します」となったけど
一回ぽっきりw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:05.96 ID:8XVtTTql0.net
また岸田バラマキかよ
まじ岸田くたばれや 怒

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:12.46 ID:5OKIzkWi0.net
独身男性6割が非正規労働者というデータだそうです
非正規派遣拡大させて少子化させたのが自民党です

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:12.82 ID:39TT582J0.net
景気が改善しないと無理

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:29.88 ID:thzTa2AL0.net
>>777
それが思うように集まらないから少子化やらこんなんいいだしたんでしょ

【選ばれる国・日本】自民党、外国人労働者の家族同行で無期限滞在へ ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684914314/

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:30.47 ID:8EIUWcJG0.net
日本は大人しい馬鹿が多いから何も起きないでこのままよ
そしてこのままに耐えれない部分から崩れていく
そして賢い人は自分だけという気持ちが多いのでここも役に立たない

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:32.52 ID:svqudDQy0.net
>>42
経団連の提言って殆ど日本の為になってないけどね
今はLGBT法に夢中だし

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:51.06 ID:gyUXuRxM0.net
>>775
オレは女性蔑視しているわけではないが、女への教育はそこそこにすべきだと思うんだよな
男に負けないようにと社会で頑張る女の人って、幸せそうには見えないんだよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:59.06 ID:++2ApmKh0.net
方向間違ってるわ馬鹿

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:01.69 ID:8EIV2Zzy0.net
この案だと吸われるだけってこと
与党民主時代も全開示するとか言って結局する前に逃げたし誰も国民になんか見せる気がないだろ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:08.79 ID:keGF/lQU0.net
●個人所得税の実質負担率(世界統計白書より)

日本:7.2%
アメリカ:12.2%
イギリス:13.5%
ドイツ:12.6%
フランス:10.2%

日本が世界ひとり負けの最悪の格差社会になったのは、
富裕層・投資家・経団連優遇が主因
世界の非常識がまかり通る、ガラパゴス沈没船・日本

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:23.85 ID:F2Ivn13m0.net
あり得ない。
自民党に投票した人達のせいだ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:44.30 ID:kL0giQ4C0.net
>>796
毎月もらえるものだと思ってた
1回だけじゃ習い事できないじゃん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:54.66 ID:thzTa2AL0.net
>>771
塾代その他はタダじゃないよ?
大学が一番デカいが

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:14.95 ID:8XVtTTql0.net
岸田の増税にはまじうんざり
地獄に堕ちれや

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:15.33 ID:gyUXuRxM0.net
>>800
まあ円安誘導しておいて、外国人受け入れ拡大とかは明確な矛盾だな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:16.86 ID:keGF/lQU0.net
●日本の投資家の納税額は、日本の労働者リーマン(30年間賃金上がらない世界最低の奴隷)の平均以下

配当金や売買による収入の所得税はわずか15%
何十億、何百億の配当金をもらっていても、それだけ
●投資家、株主の住民税は、貧乏庶民の半分以下(5%)


日本の金持ちは税金を欧米の半分も払ってない
【「名目上の税率」で誤魔化し「実施負担率」は驚くほど低いのが事実】

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:34.26 ID:QK2y5s9d0.net
>>796
タブレット買う位しか使い道がない

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:38.65 ID:keGF/lQU0.net
富裕層だけに大減税が繰り返えされる、「30年間完全ゼロ成長」のありえない非常識国家が、ガラパゴス日本(実質賃金、韓国以下)

情弱平和ボケ日本人が知らない間に、高額所得者の税金は、この30年間で大幅に引き下げられ、
ピーク時に比べて40%も減税された

消費税は、キチガイ自民のスポンサー・経団連のための【法人税減税の穴埋め】&
富裕層の所得税最高税率下げの財源にされてるだけという現実)

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:41.92 ID:7KhR7Kfr0.net
>>783
そりゃ継続可能で効果的な政策が必要だからな
目先のことしか考えられないんじゃ自民と同じだぞ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:55.77 ID:kL0giQ4C0.net
>>771
教育費を学校の授業料だとすれば公立ならただだけど、公立でも教材費とか宿泊学習や遠足のお金とかいろいろかかるよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:11.02 ID:8XVtTTql0.net
大学とか官僚の天下り禁止にしろよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:19.23 ID:keGF/lQU0.net
日本の大企業の法人税も「名目上でごまかし、負担率は非常に低い」

まず、抜け穴で有名な「租税特別措置法」で、大企業の殆どは法人税を20%下げられた状態になってる
中小企業は試験開発費を支出する余裕がないので、この特例の恩恵は大企業のみ
国民に気づかれないように試験開発費という隠れ蓑を作ってる

しかも、日本企業は、欧米に比べ「社会保険料負担率」が非常に低い
にも関わらず、日本大企業の税負担率は高い、などという大嘘を喧伝し、
【全く必要性がない消費税などで、一般国民にさらなる負担をかけさせてきたのが現状】

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:40.62 ID:5OKIzkWi0.net
ヤンキー子供 おら養育費よこせ😜

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:03.87 ID:thzTa2AL0.net
>>806
昭和は世界一言われるくらい富裕層に厳しかっあのにな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:09.70 ID:SDjgKBQL0.net
自分が死んだ後のこと心配するやつって馬鹿なのかな?

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:12.04 ID:Z8flZrO20.net
政府の出してくる政策って悉く時代遅れでセンスが無いな
どうやって若い子達の底上げをする気なんだろ?
これじゃ誰も納得しないよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:26.55 ID:keGF/lQU0.net
全く必要性がない消費税を筆頭に、上級を肥やすだけの大増税・大緊縮、
(消費税は経団連の為の法人税減税&富裕層の所得税最高税率下げの財源)、

低賃金維持のための移民派遣、在日の帰化要件をたったの5年に緩和
日本の女を外国人(特にシナ人)様に抱きに来ていただきおこぼれのお買い物でGDP下支え。

内需を完璧に潰し、世界最悪ぶっちぎりの非正規雇用政策で、氷河期世代中心に結婚できない貧乏人を大量生産
日本国民には補助金一つ出すにも検討検討、また検討。

外国には二つ返事で土下座で巨額の税金プレゼント。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:39.98 ID:KvL4yaXO0.net
移民の子ども手当を我々が負担しないとな。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:48.61 ID:/vhOc1Iw0.net
>>808
まさかの一回だよw

小中、高1に1人一律1万円支給へ 千葉県、物価高騰を受け独自支援策
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/012/90/

小学生と中学生:物価高騰の影響を踏まえ、習いごとや体験活動などにかかる経費の負担を軽減し、将来を担う子どもたちが豊かな成長につながる機会を得られるようにするため

高校1年生:物価高騰の影響を踏まえ、制服や教材などの購入費の負担を軽減するため

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:49.43 ID:8XVtTTql0.net
子供栄えて国滅ぶ
日本滅亡必至

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:01.71 ID:keGF/lQU0.net
今や日本人は朝鮮カルト自民党(パソナ移民党)の悪行三昧により、

実質賃金も平均年収も所得中央値も韓国以下の、世界ひとり負けの衰退途上国
日本国民の真の敵、経団連・財務省・朝鮮カルトの手先=売国奴ネトウヨのボス猿、
自民党(統一教会パソナ移民党)万歳!

そりゃ心がさもしい美しい国になりますわ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:06.21 ID:XB0smOh50.net
非婚化対策の間違いをまた繰り返す

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:10.61 ID:gyUXuRxM0.net
>>806
逆じゃないかな
年収が低いと所得税実質ゼロになるでしょ

試算ではあらゆる階層で所得税1割負担にすると、消費税はゼロにしてもお釣りが来るそうだ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:24.46 ID:thzTa2AL0.net
>>811
ね。今回の円安は意図して無かったんだろな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:43.05 ID:5OKIzkWi0.net
物価高光熱費😩
岸田 さらに大増税

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:03.25 ID:thzTa2AL0.net
>>826
財界栄えて国滅ぶかと

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:07.44 ID:8XVtTTql0.net
社会保険料は実質増税
国民の怒りは頂点に達する

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:09.82 ID:ugdBVx/00.net
>>778
消費税が無いと所得税や保険料などが目茶苦茶上がり労働者重税になるから
労働者は消費税はマシな税
連合も消費税推進だし民主野田が土下座して自民党に消費税上げてもらった

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:19.66 ID:BA1Ob80/0.net
>>825
マイナポイントより少な

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:38.68 ID:jhTOI5260.net
昨年の使途不明金12兆円で4年分はまかなえたなーーー

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:41.17 ID:8EIV2Zzy0.net
昔の富裕層は65%の所得税に48%の相続税3%の消費税で7割金消えててそれでも裕福だったんだよ
今同じことしたら裕福層ほぼ居なくなるレベル

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:44.63 ID:tXpguaVp0.net
野党がことごとく情けないのが救えない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:02.70 ID:1qcT09sV0.net
保険料増えるけど子ども増えないのがオチw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:19.42 ID:8XVtTTql0.net
不良ガキ栄えて国滅ぶ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:40.98 ID:ugdBVx/00.net
>>809
貧乏人なら塾タダ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:43.28 ID:svqudDQy0.net
>>828
非婚対策なら、出産で奨学金の残債を免除が一番効果あったのにね
叩かれてすぐに引っ込めたの残念

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:54.92 ID:Jg24iGtb0.net
なんで好き勝手やってる爺どものケツ国民がふかなあかんねん

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:11.61 ID:9GX9CQk30.net
>>808
カルチャーセンターのキッズ短期教室ならギリw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:13.57 ID:PhUhqz9N0.net
>>31

日本国籍は全ての奴隷であることを意識しなさい

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:44.42 ID:S9A3WeZ30.net
一番手っ取り早いのは中絶禁止で費用対効果抜群
毎年15万人以上増えるし、金もかからん
母親の人権がー、は子供の人権で相殺

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:55.61 ID:8EIV2Zzy0.net
塾に補償はない
貧乏人はKUMONとかそもそも行かないから掛かってないだけ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:03.31 ID:vhvrDlym0.net
本当ゴミ屑みてえな連中だな壺自民
先ずはザルな税金の使い方見直せや呆け
復興税も法人はさっさと終了させといて個人からがっつり取った金、目的外に流用してばっかじゃねえか

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:06.32 ID:7KhR7Kfr0.net
てか金なんて配らんでも大学潰して進学率下げれば相当負担減るだろ
どうせ大学生の大半は遊んでるだけで、なんも学んでないだろ特に文系は
大学なんていかんでもできる仕事ばかりなんだから何の不都合もない

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:08.50 ID:8XVtTTql0.net
だめだな岸田
実質増税だから、非婚化は加速して
少子化は更に加速する
日本滅亡だよこれ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:10.79 ID:kL0giQ4C0.net
>>825
1回だけって頭に入れてから記事読まないと、1回って気が付かないような書き方だね
千葉の子育て世帯は私みたいな勘違いしてる人から優遇されててズルいって言われてそう

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:31.81 ID:hrqj5FfB0.net
減税して給料増やせば子供増えるのに

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:41.71 ID:wsiCPMI/0.net
もう異常に子持ちだけ優遇する少子化対策なんてやめてよ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:56.89 ID:a97i7Q1M0.net
とにかく増税したい。っていう強い意志だな。

にしても野党の増税反対はどうした。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:13.68 ID:8XVtTTql0.net
大学なんて完全に官僚の天下り先
私大は全部潰せよ
無駄な学費を税金からだすな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:48.40 ID:9GX9CQk30.net
>>849
こないだお菓子工場で25才が機械に巻き込まれて死んでたよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:52.24 ID:nJOz+bhi0.net
国民健康保険で良かった

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:54.49 ID:8XVtTTql0.net
岸田は確実に日本を潰している

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:06.44 ID:zkETEDUq0.net
AIの方がまともな政治しそう

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:36.17 ID:ugdBVx/00.net
ペット税やれば
欧州では普通だし

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:44.50 ID:LS+pTXKU0.net
キシダ「よろしい。ならば増税だ。」

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:22:06.99 ID:thzTa2AL0.net
>>834
上げ方によるかと。昭和みたいな税率なら寧ろ労働者に有利になるよ。累進課税あげるだけ

野田が土下座して消費税あげてもらったソースはどこから?
自民のJファイルにはもともと乗り気じゃなかった民主党を巻き込んで三党合意で消費税増税を達成しましたと消費税増税を自らの功績として書いてたよ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:22:19.93 ID:LS+pTXKU0.net
>>854
「そうでしたっけ?ウフフ」

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:22:23.09 ID:jhTOI5260.net
アメリカも中国もずっとバブルで国民は賃金インフレで富んでいる
世界中の人が大金をもって日本の観光に来ている

しかし日本は賃金デフレ、しかも中抜き天国で現場で働かない人が労賃を奪い取られ
さらに日本国民は可処分所得を税金という名目で政府に奪われ、どんどん貧しくなって生活が苦しくなっているのが現実

そもそも子育てに毎月1万円配ったところで誰も潤わない
小手先で予算を岸田がつけたところで人口は決して増えない

働いて働いて稼いだお金を何千万も子育てに使い、家のローンに使い、多額の税金を黙って払う
そして定年を迎えても老後の年金さえまともにもらえない状態にしている

そんな将来に不安しかない日本で人口が増えるわけがない

政府が無能

憲法と民法を改正しないと人口は増えない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:22:29.01 ID:MidhJjWx0.net
岩盤規制だ何だと自分らの意にそぐわない団体締め上げといて、こうして新しい利権作り
この国は政治屋と官僚とそのお友達に食い潰されて終わるんだろうな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:22:59.11 ID:mGX4DxmB0.net
>778
消費税は人権費にも税金がかかる
ちなみにEUやアメリカの付加価値税は人件費に税金がかからない
消費税は減税するか、付加価値税に変えないと人件費上げられないよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:08.81 ID:ZXwH/GRA0.net
>>850
代案もないし仕方ないあー仕方ない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:40.78 ID:jhTOI5260.net
日本に納税しないアフリカ人に8兆円くれてやるのになー

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:44.57 ID:58qgxT6z0.net
死ねばいいのに

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:52.45 ID:9GX9CQk30.net
>>841
手当があるからと有料になりそう…

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:24:08.81 ID:ZXwH/GRA0.net
移民しかないからな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:24:18.20 ID:8XVtTTql0.net
岸田まじ汚い利権政治屋だよな
アイツの顔みるとまじ吐き気がする
気持ち悪い
はよ消えてくれんかな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:25:04.04 ID:9GX9CQk30.net
>>860
ペット飼いは余裕あるイメージ
小梨夫婦とか子供巣だった夫婦とか

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:25:17.50 ID:ZXwH/GRA0.net
俺たちの代表やぞ!

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:26:00.60 ID:8XVtTTql0.net
結局自民の絡むと全て利権
中間マージンチューチュー広告代理店と
天下り官僚大勝利

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:26:09.53 ID:jhTOI5260.net
消費税を減税すればいい話
教育費に消費税を課すなよキチガイ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:26:10.11 ID:kL0giQ4C0.net
>>834
消費税は逆累進課税制度って言ってた専門家いたな
所得税の税率をいじればいいんだろうけど、「金持ちが海外に逃げてくー」って言いながら、金持ちがルール作ってるからなんとも…
海外に逃げるのは事実なんだろうけど

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:26:15.54 ID:xLvN3HU/0.net
>>22 これはおともだちに少子化対策事業を受託させる政策なんだから、少子化が進行するような施策しか出てこないよ。
少子化が止まったら少子化対策がなくなっちゃうもん。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:00.39 ID:v7BYm77X0.net
2023年4月から社会保険料が値上されました。
そしてそのうえ位にまたこの法案
そしてさらに防衛費増税で1%所得税増が永遠にw
それでいて2022年度の実質所得は円安物価高で1.8%減でした。
所得減ってさらに増税
自民公明に殺されるぞぞ納税者は

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:05.93 ID:Z8flZrO20.net
この流れで解散して〜また自民党政権
もはや歯止めが掛からないよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:07.53 ID:jhTOI5260.net
たいした政策も決まってないのに
財源の話ばっかりしている

増税大好き壺自民

消えろ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:10.48 ID:ZDQMcCxp0.net
中抜きは何兆円ですか?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:16.21 ID:pf8FjHBM0.net
>>878
少子化解消できたら海外から人いらなくなっちゃうしね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:18.55 ID:zkETEDUq0.net
>Chat GPTの応え

少子化を解決するために社会保険料を上げるべきかどうかは、慎重に検討されるべき問題です。社会保険料の引き上げは、財政面や経済への影響など、様々な要素を考慮する必要があります。

社会保険料を上げる利点としては、以下のような点が挙げられます:

1. 財政の持続可能性: 少子化が進む中で、社会保険給付の需要が増加する一方で、労働力が減少するため、財政への圧力が高まります。社会保険料を引き上げることで、将来的な給付の維持や財政の持続可能性を確保することができる可能性があります。

2. 社会保障の質の向上: 社会保険料の引き上げにより、社会保障制度全体の質を向上させることができます。給付水準の向上やサービスの充実など、より充実した社会保障を提供することで、子育て世代や高齢者の生活を支えることができます。

一方で、社会保険料の引き上げには以下のような懸念もあります:

1. 負担増の影響: 社会保険料の引き上げは、現役世代や企業に負担を強いることになります。負担の増加が経済活動に悪影響を及ぼし、雇用創出や企業の競争力に悪影響を及ぼす可能性があります。

2. 出生率への影響: 社会保険料の引き上げが若年層に負担をかける場合、経済的な不安や負担感が増大し、結婚や出産をためらう要因となる可能性があります。このような影響が出生率の低下に繋がる可能性があります。

社会保険料を引き上げるかどうかは、社会的・経済的な効果やバランスを総合的に判断する必要があります。政府や関係者は、持続可能な社会保障制度の維持と少子化対策の両立を図るために、慎重な検討を行うべきです。また、社会保険料の引き上げだけではなく、他の政策や取り組みも併せて考慮する必要があります。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:38.52 ID:F9/GvYFn0.net
無職税はよやれ
ここで偉そうに言ってる奴ら全滅になる程の大増税でええで

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:28:33.86 ID:ugdBVx/00.net
>>862
野田安倍の党首討論
野田が、解散するからお願いだから消費税上げてくれ〜と自爆

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:28:52.06 ID:8XVtTTql0.net
増税してもコラボみたいな意味のないゴミ事業に税金が湯水の如く消えていく

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:13.05 ID:LoV/I9cd0.net
アホじゃねーの、増税じゃなくてアイデアで乗り切れよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:35.70 ID:kVxzuz5b0.net
>>882
子ども家庭チョの腕の見せ所 ぬきぬきんグッ💪

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:36.21 ID:ZDQMcCxp0.net
予算よりも
まずはちゃんとしたアイデア考えろよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:38.16 ID:tAIz4eCr0.net
>>885
ばら蒔きでなんか問題ある?
増税する必要なんてどこにあんの?w

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:42.28 ID:OAlIO4+40.net
別に少子化でも良いんだけどな
その分老害がクビ括ってくれれば

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:30:13.40 ID:ZDQMcCxp0.net
>>888
シンクロした

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:30:52.87 ID:9EUyM56+0.net
国民負担までした少子化対策で出生数どれだけ増加するのでしょうか?

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:05.15 ID:XLVumHAj0.net
お前らが子供作らんから。。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:15.40 ID:wpZAkZl60.net
日本人には使わずにまたイギリスに上げるんだろう

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:39.23 ID:UAF4ZjzL0.net
消費税3%でどうだ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:43.66 ID:Brr7SADM0.net
何があっても増税
増税しか頭にないのかよw
支出を減らさないときりが無いだろ
役に立たない議員減らせ
各都道府県に一人でいいだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:54.62 ID:8XVtTTql0.net
コラボみたいな無駄な事業を壊滅させることが先決
これ放置してたらいくら増税してもたりねーよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:32:04.96 ID:/ghswLol0.net
>>853
でも、その分お金も労力も使ってるの
もちろん誰も子供産まなくなったらどうなるか分かるよね
むしろ少子化対策足りないって思う

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:19.24 ID:ewjo+oS60.net
末期のソシャゲのように諦めて回収するだけ回収する段階だろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:25.76 ID:8XVtTTql0.net
>>898
反対に議員の給料上げようとしてるし
完全に頭のおかしな国だよね
日本は

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:25.92 ID:ZDQMcCxp0.net
22年度予算案、107兆円台 10年連続で最大更新

いくら金増やして使っても駄目
なにかよくなりましたか?
無能

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:34.71 ID:ttFkYR1M0.net
要は増税の口実になれば何でもいいって話だろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:10.04 ID:s7QZ/kEP0.net
どうせ消費税みたいに目的外使用するんだろ?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:16.78 ID:CW+EkX9Q0.net
コロナ対策で国債100兆ぐらい使ったのに何の問題も起きなかったのにたった1兆を増税ってバカかよww どんな計算してんだ、少子化対策関係なくただ増税したいだけじゃねーか!

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:57.54 ID:8XVtTTql0.net
岸田は国内海外とわず、無駄なバラマキばかりしてるんだからいくら増税しても足りんて
またすぐ第二弾の増税がくるぜ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:27.64 ID:kL0giQ4C0.net
てか、去年は税収最大だったんだよね
増えた分は何に使ったんだろう

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:49.50 ID:uuXysHKV0.net
>>1
無意味な金に

結局増税

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:49.54 ID:hCzQDS4S0.net
株がバブル崩壊後最高値なんだから、株の利益から取ればいいだろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:36:10.84 ID:s7QZ/kEP0.net
>>906
民衆は生かさず殺さずにして反乱する金も暇もないくらい搾り取ろうとしてるのかもな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:18.61 ID:TZgf7hKJ0.net
バカだわ
日本を沈没させるつもりか

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:24.78 ID:Uzg5Gwer0.net
増税して支出するって
人の財布からお金抜き取って
それをハイって渡すようなもん

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:49.02 ID:Uzg5Gwer0.net
増税して支出するって
人の財布からお金抜き取って
それをハイって渡すようなもん

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:38:15.59 ID:UCEIeI0e0.net
増税して支出するって
人の財布からお金抜き取って
それをハイって渡すようなもん

916 :(=^ェ^=):2023/05/25(木) 18:38:51.31 ID:1xrd4kZN0.net
受益してるのに対価を払ってない専業主婦にはらわせるべきなのでは?

年金、健康保険、税金、全部払ってねえじゃん
100万超えたら課税するのが困るとかほんと図々しい
働いてる女はみんな払ってるよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:01.02 ID:AaDvdyoH0.net
政府支出の原資は国債だっての

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:25.98 ID:LoV/I9cd0.net
せめてさ溜め込んでる高齢者から若者に流れる施策にしろよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:43.66 ID:4sJTi6l10.net
小泉安倍のデタラメの尻拭いかよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:44.75 ID:UDh0XAdl0.net
岸田の弁護をすると
民間が富の再配分をしないから
国がやるしかないだろう

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:50.51 ID:G36IeK4u0.net
富の再分配か?
年寄から取れよ
寿命縮んで一石二鳥だろ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:40:10.80 ID:s7QZ/kEP0.net
>>913
国がやってることは人の財布から金取ってそのまま渡すんじゃないぞ
人の財布から金取って、半分以上自分達が使いたいことに使ってから、残りを恩着せがましく他人に渡すんだ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:40:17.06 ID:wFinT1V90.net
>>913
もちろん手数料は頂きますね

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:40:44.53 ID:AaDvdyoH0.net
>>916
政府は国民から集めた税を元手に財政運営してるわけじゃないし利潤を追求する経済主体でもない
ひろゆきなんかの軽口を真に受けないほうがいいよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:41:13.21 ID:8XVtTTql0.net
岸田はもはやドロボウだよ
国民の財布からネコババして、お友達にバラマキバラマキだからね
全く許すことのできない悪人だ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:41:13.61 ID:1iu7wBV70.net
>>1
地方の公務員と民間の格差拡大 民間企業の正社員でも最低賃金853円の業種もある

消費してこその資本主義
人口がすくない地方ほどフリになる

増税は地方の疲弊を加速させる
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。

 人口がすくない地方ほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等。

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。

地方の田舎ほど疲弊して賃上げの余裕なし。

 公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという 
なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。 

過疎地の暇な田舎でも公務員の給与は都市部とほとんどかわらない。 地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。 

公務員という一部の人間を支援するより、減税で広く浅く支援すべきだ。
 地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる

 増税賃上げ格差でさらに地域格差が拡大し過疎化が進む 
岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?

増税まえに地歩の民間の最低賃金を1500円以上にすべき。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:42:03.88 ID:tpfwjSQ70.net
独身課税やな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:42:15.65 ID:VrEepvNf0.net
>>924
財務省は国民から集めた税を元手に財政運営して利潤を追求する経済主体だと思ってるよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:42:30.21 ID:8XVtTTql0.net
岸田もはやドロボウ
国民の財布からネコババして、お友達にバラマキバラマキ
全く許すことのできない悪人

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:42:40.05 ID:58MZALnG0.net
>>775
今の大学システムじゃ現代社会に必要な能力は育まれないわな
IT人材なんてやばいぐらい足りないし
満遍なくやらせるのは義務教育までで十分だし、Fランみたいな大学行くのも無駄

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:52.21 ID:8XVtTTql0.net
大学つぶせよ
こんなのあるから少子化が進むんや

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:58.98 ID:CW+EkX9Q0.net
防衛費もそうだけど、もう増税が目的になってる…

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:45:50.48 ID:Byc+Ujcy0.net
>>3
高齢化率が高くなるから、増税必須
だいたい消費税がはじめて導入されたのも1989年にこのまま少子化が進むと社会保障がヤバいって言われたからだし

高齢化率が40パー超えた頃には、もう地獄になってるかもね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:46:16.61 ID:thzTa2AL0.net
>>886
いや、ソースは?

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:46:24.11 ID:FApKsMRB0.net
???????今子育てしてるんだけど結局追加されるのは高校の児童手当だけ????????

?????36万の為に一生払い続ける税金は総額でいくら値上げになるの???????????

???????月額1000円も上がれば間違いなく損するんだけど結局ただの増税?????????

??つか支払いの発生しない働き方改革の推進に7000億円って何?CMで電通費用?舐めてんのか??

これは「子育て支援」がヘイトワードになる時代が来るで。なんでこいつらってこんな頭悪いの???????

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:47:20.95 ID:8XVtTTql0.net
増税するほど少子化は進みます
国の手当なんか財源不足でいつ打ち切りになるか
わからないから国民はさらに子供を産まなくなります

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:47:21.21 ID:dExzfAKz0.net
保険料って今所得税より高いんだけどこれでまだ大幅に上げるつもり?
ほっといても高齢化でまだまだどんどん上がって行く予定なんだろ?
もう働いたもの負けじゃん

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:07.88 ID:C8Pm6lJq0.net
3人目3万円は少ない気がするけど
6人産めば年間108万円もらえる
貧困層には有効じゃないの

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:28.07 ID:t48SZpfy0.net
少子高齢化はもう歯止めがきかない
無理に今の体制を維持しようと考えずに人口5,000万人、高齢化率40%に向けて年金制度と健康保険制度の抜本的改革に取り組んだ方が良い

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:35.16 ID:8XVtTTql0.net
岸田増税で少子化は進みます
もう日本滅亡です

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:26.48 ID:vrMiCYW10.net
他の税金安くして
消費税50%で老人からもとれよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:26.53 ID:VrEepvNf0.net
>>937
健康保険料は働いてなくても取られるけどな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:27.74 ID:CW+EkX9Q0.net
自民党と財務省ヤバイわ… マジで日本終わる…

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:54.28 ID:kEPkJ+eB0.net
>>金目当てに子供作るような層の子供がまともに育つとは思えん

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:24.95 ID:PkeaP1bY0.net
韓国では日本と同じ政策でさらに少子化が進行した

韓国出生率【0.78】下げ止まらず!
日本の少子化対策は韓国の政策の焼き直し

韓国の今までの少子化対策

★20年近く前から少子化対策に取り組み莫大な予算を投じてきた

★韓国政府が2006年以降少子化対策に投じた予算は合わせて280兆ウォン、日本円にしておよそ28兆円
人口は5000万人

★女性が出産後も働き続けられるよう「短時間勤務制度」を導入

★一定規模以上の企業を対象に「保育施設の設置を義務化」

★男性の育児参加の促進

【結果】30代の未婚率は1990年には男性女性とも一桁台が、2020年には男性は50.8%と半数を超え女性も3割以上(33.6)にのぼっている。

平均初婚年齢は男性が33.4歳、女性が31.1歳(2021)といずれも30歳を超えていて、日本より晩婚化が進んでいる。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:43.01 ID:9EUyM56+0.net
出生数増加はもう無理、諦めろ

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:51:06.33 ID:8EIV2Zzy0.net
労働者は捨てるほどいるって語った80以上に言えよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:51:10.73 ID:fvw5t0bW0.net
この国で正論は意味が無い

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:51:18.81 ID:Byc+Ujcy0.net
>>940
合計特殊出生率自体はこの30年たいして変わってない
岸田でも安倍でも小泉でもない、元凶は

バブル期に結婚に対する価値観がガラッと変わったからだ、少子化が問題になったのは

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:53:06.67 ID:FApKsMRB0.net
>>938
外国人が子供連れてきたら永住権!!とセットで考えてみよう!!!

中国人が謎の子供らしきものを50人連れてくることが容易に想像できるね!!

もちろん生活保護と医療費無料はデフォルトでセットだ!!

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:53:21.55 ID:7A5sz7nK0.net
島原の乱

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:09.40 ID:TdpQA4gY0.net
>>941
おまえが老人になるころには100%になってるから安心しろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:10.18 ID:wG2Wo+k90.net
https://www.sankei.com/article/20230405-P57WFEIS4NJYHAELCFO2LMPKFQ/

継続的に1兆円支援 林氏、ウクライナ外相に伝達
2023/4/5 08:41


継 続 的

これの財源だよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:13.03 ID:ttFkYR1M0.net
やくざが違法に所場代とってあとから大入り袋100円也を渡して「いい親分だろ」ってのたまうのと同じなんだよ。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:55.36 ID:k6JfjamE0.net
中抜きしてから給付だしな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:55:54.60 ID:8EIV2Zzy0.net
バブル期はまだ結婚率クソ高かった
女が男選べる時代がバブル期だからこの時期までは8割結婚してた
このあと氷河期が来て女がバブル期の考えのまま男性が就職難で結婚率が3割まで落ちたうえに給料もほか年代より低いから一人っ子が増えた

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:04.78 ID:iav1iyQA0.net
自民無いわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:11.79 ID:y9yWpPlC0.net
綺麗事並べて国民から巻き上げて中抜きしまくって雀の涙ほど返すってやり方おぞましくて反吐がでる。
財源が結局国民になるなら何もしない方がマシ。
せめて老人や富裕層を財源にしろよ。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:20.77 ID:QKr4H0wR0.net
絶望の少子化加速へ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:57:34.42 ID:LsdPdozo0.net
介護保険を上げればいいだろうに

961 :(=^ェ^=):2023/05/25(木) 18:58:09.56 ID:1xrd4kZN0.net
>>924
バカな文系特有の中身のない意見だな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:25.90 ID:8EIV2Zzy0.net
Zやαは煽てたらすぐに本気になるし下手したらデモじゃ済まんよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:37.96 ID:kL0giQ4C0.net
ガバガバ計算してみる
仮に定年が70歳になりそうだから、22歳から70歳まで社会保険料に500円上乗せされるとして288000円
それが父、母両方から取るから、一世帯576000円
子供一人当たり360000円の戻ってくるから、2人産めば上乗せ分は取り戻せるのか
ただ、360000円のために子供産みますか?って感じだけど

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:51.71 ID:iav1iyQA0.net
これで子作りしたくなるかね
ありえん

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:59:07.63 ID:fKvttTu40.net
少子化対策はモテない男に貧困女子を充てがう。
これだろ?

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:00:29.17 ID:iav1iyQA0.net
>>880
わからんよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:01:52.18 ID:tnVrhSnw0.net
>>204
だよね。その前3人目8万だったぞ。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:02:11.83 ID:8EIV2Zzy0.net
40%で議席過半数越えちゃうような日本だ37%じゃ圧勝だろ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:02:20.26 ID:PQ+PHyH00.net
これからは機械化・AI化でどんどん仕事が無くなってくのに無職の貧困若者増やしてどうすんだか(呆れ
目先しか見てないというか政府中枢の老害共の自分が生きてるときさえよければいいの典型的な例だな
少子化はむしろプラス要因。問題な高齢化の方。こっちこそ何とかしないといけないのに政治家共は自分が安楽死施設送りになるのが分かってるからか何もしようとしないよなw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:02:28.38 ID:5cpG6TDy0.net
ふざけとるのう岸田

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:03:28.66 ID:tnVrhSnw0.net
>>171
民主党の児童手当がそれに近いな。1人2万6000円だった

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:04:45.85 ID:8EIV2Zzy0.net
民主は財源がなかったのに配った結果増税したじゃん

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:05:47.24 ID:tnVrhSnw0.net
>>969
ブルーカラーは機械化する方が金かかるっしょ。ホワイトカラーはAIでだいぶ変わるだろけど?

もともとの社会保障システムの設計に無理あったんだよ。成長ありき。少子化じゃ全く回らない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:05:57.90 ID:ZDQMcCxp0.net
少子化が解消されなくても
誰も責任は取らないしその後もずっと増税されたまま

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:06:26.72 ID:IAWYWIiS0.net
なーにもっともっともっと俺たちが働けばそれで済むじゃん
頑張ろうぜ!みんな!!

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:07:59.58 ID:ZDQMcCxp0.net
3年で結果が出なければ与党全員議員再立候補無し
これくらいの覚悟を見せて欲しい
いくら金を使うと思ってるんだ

だから適当なことしやがる

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:08:09.00 ID:tnVrhSnw0.net
>>972
いや配ってない。結局1万で終わり。
しかも扶養控除無くしたから下手したらマイナス。

自民もあのタイミングで民主の少子化対策に乗っかりゃよかったのに。安倍になってからパクリでも良いけど

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:09:44.36 ID:8EIV2Zzy0.net
選挙やるくらいなら財源回してくれたほうがいいだろ選挙1回で末端まで含めたら4兆円動くんだぞ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:10:32.71 ID:8EIV2Zzy0.net
配ってないというのは0のことを指すんだよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:11:36.47 ID:17HsngRm0.net
>>10
昼時にサラベスの前を通ったらベビーカーひいた女がゾロゾロ入ってたわ
ランチ2000円くらいすんのに
エッグベネディクトなんてベビーカー乗ってるガキは食わないだろ
子ども手当は躾も出来ないバカ親の贅沢手当
スマホ見て子供を見ず、ガキは放し飼いでスシローㄟ゜ㄋㄟ゜ㄋに育つだけ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:12:01.67 ID:apxsH+b+0.net
三人生むと1000万支給とかでやっとイーブンかなと思う

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:12:28.71 ID:CRVb+8Mv0.net
>>1
補正予算で基金の積み増し9兆円ってさ
これを8兆円にしたら余裕だよね?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:14:17.16 ID:3Cz8ICR50.net
なんで20年成果あげられてないのに同じことやろうとしてるわけ?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:15:21.13 ID:hCzQDS4S0.net
目の上のたん瘤バカ政府、おまえだよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:15:37.64 ID:ENNCKNke0.net
野菜と同じで環境が悪いとそもそも生まれてこないわけで
すでに生まれてきた子に大金をかけても人口が増えることはない。
畑の地質改善のように産みたいやつが産みたくなる環境作りをしなければいつまで経っても数が増えることはない。
なんて当たり前のことは政治家は頭のいい大学出ているからわかっているはずなんだけどなあ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:16:06.39 ID:p+clcsXv0.net
少子化加速やな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:17:12.03 ID:OoxZe0xY0.net
さすがに草
単にアホなのか日本潰したいのか

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:19:57.29 ID:BuYkz71r0.net
少子化対策(増税)

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:20:47.04 ID:xlDTsf7O0.net
岸田文雄をクビにする方法教えて

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:51.63 ID:37Y/0SQW0.net
取りやすいとこから取る糞の様な政策。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:57.86 ID:GJ/Ud2rI0.net
少子化対策をすることが目的でなく

少子化対策をやったよ感を出すのが目的になってるなw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:39.38 ID:HcjFEDmm0.net
奈良木町は町が予算を節約して子育て支援の予算を出した。
国がやると何故か実質増税になるのか理解できない。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:41.27 ID:xlDTsf7O0.net
キチガイ岸田文雄

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:54.83 ID:VOsaqRJh0.net
維新と参政党がほくそ笑んでるな
次期衆議院選挙の争点にできるじゃん

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:23:21.37 ID:Rw6B5g5t0.net
増税はしないけど社会保障費は上げます、てか・・・
総選挙して民意を問えよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:24:09.67 ID:VOsaqRJh0.net
2026年度からとかだろ
自民はその頃下野してるだろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:24:28.07 ID:GJ/Ud2rI0.net
>>990
リーマンは自動引き落としだしなw 楽だよなw
文句を言うことも抵抗もできないw
ただ引かれるのみ

それに比べて上級は中抜きだの公金を自分のところに引っ張るばかりで
節税だの脱税だのだからなwww

まったく、糞な国になったよ安倍ちゃんw
美しい国だなw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:25:01.59 ID:mtDJK8Gy0.net
子供にあげるように見えて子供の親が吸い取られるアホシステム

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:26:11.73 ID:xlDTsf7O0.net
国債発行すれば良いだけ
岸田文雄はキチガイ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:28:38.27 ID:C3MyXBzg0.net
子持ちは自民に足を向けて寝れんな

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:28:39.14 ID:37Y/0SQW0.net
政治家の身を切る改革はどうなった???定数削減どうなった???

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:00.34 ID:2ZaSh3fU0.net
>>990
何かの財源のために取る必要もない金だからなあ
日本円なんて集める必要ない
国債発行すれば済む話

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:26.97 ID:GJ/Ud2rI0.net
>>999
国債に頼れないのは、国の将来性に不安があるということじゃね?w
上級は分かってる

だから中抜きしまくって、私腹を肥やしそれに備えてるw

下級は切り捨てだw

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:30:22.60 ID:wQCE19zO0.net
氷河期は子なし税と親介護で詰み
子ありならウン千万の金と労力で詰み

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:30:31.01 ID:y9yWpPlC0.net
岸田じゃあかん。新しい時代が見えてない。
国民を貧乏に追い込んで労働力を確保する思想から離れられない平凡な老人。
この先目指すべき明るい未来はロボットを奴隷にして人類がゆとりある暮らしをすることだ。

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:36:24.21 ID:J9T5vQPB0.net
社会保険料という税金

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200