2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」炎上の一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/25(木) 07:22:04.86 ID:r78wWux09.net
※PRESIDENT Online
2023/05/23 11:00

Soup Stock Tokyo(以下、スープストック)が4月、全店で離乳食を無料で提供すると発表したところ、SNSなどでは「ありがたい」と歓迎する声が上がった一方で、「女性が一人で入りやすい貴重な店だったのに」「もう行かない」といった批判の声も上がった。武蔵大学社会学部教授の千田有紀さんは「この騒動は、子どものいない女性と、子どものいる女性の対立というよりも、むしろ、スープストックが本来の顧客であった女性の気持ちに配慮が足りなかったために起こったといえるのではないか」という――。

新しいターゲットが加わったことに既存顧客が難色
スープストックが、離乳食無料を宣言してから、ネットは大騒ぎになった。スープストックは基本的には駅近にあり、これまで「働く女性」をターゲットにしていた。新しく「ご家族やお子様」をターゲットにすることに対し、これまでの顧客が難色を示した。

それが少し落ち着いたところで、スープストックが改めて宣言文を出した。その「離乳食提供開始の反響を受けまして」の中には、「私たちは、お客様を年齢や性別、お子さま連れかどうかで区別をし、ある特定のお客様だけを優遇するような考えはありません……ひとつひとつですが、これからも「Soup for all!」の取り組みを続けていきます」と書かれている。

ネットでも、「世間を騒がせた」と安易に謝罪することもなく、すべての人を包括した、うまい対応、“神対応”だったと褒められているようである。

女性同士の対立だったのか
この一連の騒動は、よくある「働くシングルや子どものいない女性と、子どものいる女性の対立」というふうにとらえられていた。

しかしもう一度振り返ってみれば、私はやはり、スープストックが本来の顧客であった女性の気持ちに配慮が足りず、それが告知文の書きかたに表れたがために引き起こされたものなのではないか、と言わざるを得ないと考えている。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/69655?page=1
※前スレ
バリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」炎上の一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684904432/

★ 2023/05/24(水) 08:34:15.15

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:43:46.41 ID:vtcijNy/0.net
>>158
優先席は足腰が悪い高齢者や障がいを持った方の席だろが。
子連れを優遇する必要は皆無。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:44:50.97 ID:rxRdIma50.net
>>159
これ
このスレ見てたらはっきりわかる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:45:43.65 ID:974/KeM30.net
産まない娘🤣

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:46:26.73 ID:UR8e+feJ0.net
>>152
バリアフリーには健常者には無用のモノに
コストかける場合もある。
弱者に対して、特別にコストをかける
という点で同じ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:47:27.13 ID:vtcijNy/0.net
>>159
まぁ高くて量も少ないコスパが良いとも思えない店に行くのは頭がお花畑の独身層だけだと思うけどな。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:48:57.43 ID:UR8e+feJ0.net
>>162
だね~w

気に入らないなら行かなきゃいいだけだ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:49:26.92 ID:RlnX9/xA0.net
バリキャリからファミリーに展開するなら、サブブランド立ち上げてそれでやればいいのに。
なんかヘタやってんなぁって印象

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:49:31.13 ID:vtcijNy/0.net
>>164
子持ちは別に弱者じゃないだろ笑
特定難病とかを患っている子供は別だけど。
なんでもかんでも弱者になろうとするなよ。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:49:36.75 ID:4z+bM23y0.net
どこかのチェーン店で
ボケたおじいちゃんおばあちゃんを連れてきたら
お粥無料

とかあったらその店に行く気なくすわ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:50:56.41 ID:deJTeUg90.net
>>161
はよクレーム入れてこいよw

https://www.jreast.co.jp/equipment/equipment_1/car/

ご高齢の方やお身体の不自由な方、内部障がいのある方、乳幼児をお連れの方、妊娠されている方などのための優先席を普通列車の各車両に設置しています


ま、これが世間の大多数に受け入れられて運用に乗ってるわけだから、お前がいかに世間ずれしてるか分かるなw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:51:41.01 ID:deJTeUg90.net
ID:vtcijNy/0

これが噂のバリキャリ()まんさんかw

こえーw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:52:26.85 ID:vtcijNy/0.net
>>164
それにバリアフリーはいつ誰が必要な状況になるかわからないものだから健常者にとって無縁ってわけではない。
子供優遇は子供を持つ気がない人にとったら一生無縁。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:52:58.49 ID:UR8e+feJ0.net
>>168
お前さんそう思うんだろが
子連れを弱者と考える人々はいる。
俺もそうだ。
このスープストックも
そう考えるから
無料にしたかもしれない。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:53:07.93 0.net
バリキャリ女がどうして怒るのか分からない
自分たちの店と思ってたから?
そんなの贔屓アイドルの路線変更にキレるキモオタと同じじゃないか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:55:35.15 ID:deJTeUg90.net
ま、嫌なら行かなきゃいいだけの話なのに、なんでバリキャリ()まんさんはそんなアツくなってるんw

「裏切られた!」
みたいな逆恨みだろうけどw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:56:10.76 ID:UR8e+feJ0.net
>>172
しかし社会の維持
例えば自分がバリアフリー装備が
必要になった時に
それらを用意してくれるのは
今の子供達だ。

次世代育成こそが
バリアフリー以上に全ての人に
無縁でないもの、だろね。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:57:03.17 ID:avZXQ/Wt0.net
別に子連れ客なんて特別増えてないよ。牛丼屋が箸が苦手ならスプーン貸しますよって程度のサービスでしょ。
更年期の独身まんさんが勝手にキレただけ。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:57:26.38 ID:RlnX9/xA0.net
今食ってるパイを投げ捨てて新しいパイを買うより、
今のパイを食い尽くしたあとに新しいパイを買った方が、
同じコストでより多くパイを食えるって話だわね。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:58:09.72 ID:5lsJkV3Q0.net
男がキャットファイト楽しんでる間にスープストック自体がガラガラで潰れそうなんだが

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:58:46.65 ID:deJTeUg90.net
>>176
まんさんは長期的に物事を考えたり出来ないんだろうね

自分が年老いたときに、自分の年金を払ってくれたり、社会インフラを維持してくれるのは、今の子供達なのにね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:59:00.76 ID:mIhtYNx/0.net
子連れがいる店だとうるさいんだよ
落ち着いて一人ぼーっとしたいのにギャアギャアやられるのは勘弁
あと子連れなら優先されて当たり前って態度取る親が一定数いるからうわ、子連れがいるってなるんだよなー
通路塞いで家族で喋っててみんな迷惑そうにしてるのに全く気付かないとかさ
すみません、て声かけると必ず睨みつけるのはなんなの?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:59:15.86 ID:O/oQjuwo0.net
バリキャリなら年収800万以上だし、2000円くらいのランチを食べるんじゃないのか?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:00:13.93 ID:deJTeUg90.net
>>181
だから独身まんさん御用達店に乗り換えれば?って話だろ

何ではぐらかすの?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:01:04.36 ID:8TLPjr5y0.net
嫌ならよそ行けとは言うがスープストックの代替になる場所はあるのだろうか

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:01:53.48 ID:1zKySpym0.net
>>1
後ろから刺されるとかチョンの最上級表現やん
後頭部を殴られるに留めておけよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:20.86 ID:deJTeUg90.net
>>184
自分で立ち上げればええやん!
商機やで!!

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:28.84 ID:87ITgJH00.net
>>176
それはないよ
今年総務に可愛い美少女が入社してきたが、彼女が生まれたときに私はDDでエロゲ戦士の駆け出しだったことを考えると本当に胸が熱くなるからね・・・

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:32.93 ID:Rwq1mcXT0.net
スープストックは飯が出てくるのが遅いよ
せめて30秒以内に用意しろよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:56.57 ID:mIhtYNx/0.net
>>183

はぐらかす?

まさに独身女性御用達の店が減っちゃったって話をしたんだけど?
会話が成り立ってませんけど大丈夫ですか?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:03:03.61 ID:vtcijNy/0.net
>>176
それを考えるのが政治家の役目だよな。
社会のための子供っていう考え自体私は好きじゃないわ、社会のために子供産んで育てますわってなんて人少数派でしょ。
みんな自分の幸せや子供の幸せのために生活してるんだしね。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:03:04.46 ID:87ITgJH00.net
>>184


192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:03:10.04 ID:Jda1SQ8p0.net
楽しげそうな子連れママを見て打ちのめされる敗北感
でもバリキャリまんさんには負けるという概念が無く
自分がただ無用に攻撃されたと思いこむ事で精神の自己防衛
かな?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:04:06.84 ID:utF/NK4d0.net
今は無産様でもいずれ子連様になるかもしれんのだからそんなに毛嫌いしなくても

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:05:42.40 ID:cqUmTvYe0.net
独身女性御用達の店とは一体
自意識過剰な人が多いのかな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:06:07.05 ID:87ITgJH00.net
>>190
それはない
我々のご先祖様達も、長から支給されたショボい石斧や石槍でヒグマをも凌ぐ超獣どもがウヨウヨ徘徊している世界を生き抜かなければならない地獄においてもせっせこ子づくりしてたのは、間違っても愛などではないからね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:06:48.35 ID:cqUmTvYe0.net
独身女性御用達…
女性ターゲットのお店はわかるが婚姻や子の有無関係あるのかね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:06:52.08 ID:vlxWHa4A0.net
スープくらい家でつくれよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:07:27.93 ID:mDzTvxZl0.net
>>192
一人客メインだったラーメン屋カウンターを子連れ歓迎にするって言われたようなもんで嫉妬とか関係ないんだよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:08:06.97 ID:O/oQjuwo0.net
おひとりさま本を出していた上野千鶴子も結婚したからなw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:08:17.27 ID:deJTeUg90.net
>>189
減っても別にあればそっち行けばいいし、無ければ自分達で立ち上げればいいやん

「子連れがいると~」とか文句書くのはお門違いやんw
(店がその選択をしたなら、我々に文句言う権利はない)

お前こそ会話成り立ってないけど大丈夫か?w

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:02.06 ID:gG9GTune0.net
ママが赤ちゃん抱っこしながらおばキャバにマウントとるの本当に好き

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:12.06 ID:deJTeUg90.net
>>194
>>189 に聞いてやって…

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:12.41 ID:Kx6RfWg60.net
>>198
関係あると思うよ
女ってのはいつも対女なんだよ
回りの女と比べてどうか女友達と比べて勝ってるかが幸せの基準
自分が行けなくなってしまった世界の幸せは見たくない

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:50.25 ID:Jda1SQ8p0.net
>>198
嫉妬なんて書いてないけど
嫉妬してるの?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:11:24.81 ID:EQrCyodA0.net
バリキャリがなんで吉野家いくんだよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:11:42.20 0.net
私のオキニだったのに!か
どんだけ独占欲強いんだよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:12:49.08 ID:KWSf5MqL0.net
このスレまだ続いてたw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:12:51.08 ID:MRxnngJ50.net
>>203
女の敵はいつだって女だからな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:13:03.30 ID:nyZHIsgo0.net
別に行きたい人は行けばいいし、行きたくなくなった人は聞かなければいいだけの話じゃないの?
このお店は私好みでないとダメみたいな謎のこだわりがあるのか

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:14:36.56 ID:UR8e+feJ0.net
>>190
個人、私人がやったっていいじゃないかw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:16:07.24 ID:87ITgJH00.net
>>198
気にしなくていいよ
お前もソフマップやヤマダ電器やエディオンからエロゲコーナーが消えて無くなったとき
「こんの裏切り者がァァァ!!」
と店長を呼び出して胸ぐらを掴んだりせず、寂しいがこれも時代の流れだなぁと受け入れたであろ?
それが普通なんだよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:16:28.10 ID:deJTeUg90.net
ま、バリキャリ()まんさんの気持ちも分かるよ

同年代がどんどん結婚、出産して人生のステージが変わるなかで、自分にあるのは仕事だけ
飲み会に誘われる回数も減り、週末はジャニーズのライブ見に行くか、家でYouTube・Netflix

そんな自分の数少ない憩いの場がスープストックだったのに、それが奪われて発狂してるんだよね

わかるぅ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:17:07.97 ID:vtcijNy/0.net
>>210
スープストックがそれで繁盛するならいいと思うよ。
私個人はいかないけど。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:18:14.03 ID:JCyzdH7r0.net
離乳食必要な子連れも来店歓迎しますよ〜
って姿勢を店側が示しただけなのに、ファミレスになる!子供がガチャガチャ騒ぐ店になる!って短絡的に喚く客が炙り出されて
一斉に離れてくれるのは店にとって逆にメリットだったな
そういう奴はそもそもクレーマー気質あるので来ないでくれた方が助かるだろうし

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:21:46.41 ID:8cMa3+kT0.net
>>97
昼スープで仕事場でもおやつが主食だぞ
ヘルシーだろ?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:24:09.33 ID:LeKkfBYm0.net
離乳食提供前からキッズメニューがあってレトルトの離乳食売っていて
なんか郊外のスープストックにはキッズスペースがあったり子供用の椅子が数種類用意されていたり
バリキャリとやらが勘違いしていただけじゃ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:25:44.96 ID:hvB80aTU0.net
今まで:独身女
これから:独身女+子連れ−子供嫌いの独身女

独身女がみんな子供嫌いなわけじゃないんだから
トータルで見たらそりゃ後者の方がいいって経営判断になるわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:26:31.68 ID:eWbDxudz0.net
子連れ歓迎は後ろから刺される感覚なのか
スープなんか飲んでないでマジで精神科に行った方がいい

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:26:42.09 ID:UR8e+feJ0.net
>>216
そうなのか
とすれば、それ知ってもらうための
広告も含めた戦略なのかもな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:28:05.92 ID:LeKkfBYm0.net
ヘビーユーザーだった元独身女が結婚して子供作ってパターンもあるし
バリキャリ=独身なんていつの時代だよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:29:33.37 ID:ldWRAE0L0.net
結婚できず子供も授かれず、人間としての器も小さい女さんの僻みでしかないね
商売的に影響無いなら無視で良いよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:35:27.07 ID:Z1nTHHOp0.net
嫌なら行くなでいいんだけど
自分が通ってたお店が急に運営方針真逆に転換して通えなくなったら文句の一つも言いたくなるのもわかるわ
俺が通ってる松屋が慈善事業でホームレスに無料で食事提供とか始めたらもう行く気なくなるし何やってんの?って言いたくなる

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:39:37.20 ID:CKFO9Zti0.net
バリキャリと子持ちでは来店時間が違うからあんまり関係ないんじゃない?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:43:11.96 ID:EVVJjAX90.net
子供がうるさいのよりも、ママ同士のうるさいおしゃべりの方が嫌です

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:43:39.13 ID:jfjMuQI80.net
>>223
イメージの問題はあるんじゃない?
開店すぐで客がいなくてもドンキはドンキじゃんみたいな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:43:59.38 ID:RlnX9/xA0.net
>>217
本来目指すべき姿:独身女+子連れ+子供嫌いの独身女

だったんだろうなと

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:46:40.72 ID:MzrKfBL/0.net
>>6
あそこっておひとり様専用なのかと思ってた
店も狭いしむしろあんなところに子連れで来るのかなと

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:47:27.71 ID:Oghepx4f0.net
面倒臭そうなメニューばかり
かっぱ寿司でも行くわ

229 ::2023/05/25(木) 10:47:31.98 ID:TvHr+LK70.net
ストーカーの論理だな

キモっ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:47:36.60 ID:K3zBQsIj0.net
ブス

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:48:26.24 ID:87ITgJH00.net
>>226
共産主義が成功したためしがないからそれはダメ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:50:34.55 ID:CUapnqnQ0.net
>>213
繁盛を最優先にした経営ってのがもう古い

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:50:48.58 ID:s1d4bTUR0.net
やっぱり女は大学に行かせたらダメだな。
少子化が捗りすぎる。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:51:05.69 ID:PZBgsIoF0.net
企業や国は痰壺の落書きにいちいち過剰反応する必要ない
そういう意味でこの対応は正しいわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:52:41.35 ID:mIhtYNx/0.net
子連れって幸せそうにちっとも見えないんだよね
すぐ喧嘩始めるし、お母さんはいつもイライラしてるし

時間もお金も自分のために全然使えないから仕方ないのかな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:53:49.47 ID:87ITgJH00.net
>>232
私情を最優先にしたコラボは公金チューチュー出来なくなりましたが

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:55:32.13 ID:CUapnqnQ0.net
>>236
私情?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:55:39.75 ID:AybuDkDg0.net
>>1
女同士で一生やってろよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:57:47.86 ID:CUapnqnQ0.net
>>235
自分の方が幸せと思う?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:59:56.22 ID:Kx6RfWg60.net
>>222
ホームレスに無料で提供するならなぜ行きたくないのか

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:01:07.71 ID:UR8e+feJ0.net
>>235
幸せそうなのもいるよ
たまに会社近くの区民センターで食事するが
夏は午前中にプールで泳いだ母と子供が
結構いて、眠そうな笑顔で一緒に
食事している姿は幸せそうで平和を感じる。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:02:03.55 ID:RlnX9/xA0.net
>>231
別に主義も何も別に同じ店でやる必要ないんだから、サブブランドでやれば良かっただけなんだよ。
例えば郊外のベッドタウン駅にファミリー向けのSSファミリーを新規出店!そこではなんと離乳食無料!(プレス向け発表と新店オープンが落ち着いた後同じサービスを全店で順次展開)とかならなんも角は立たなかった筈。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:08:15.53 ID:UR8e+feJ0.net
>>242
角は立ってるんだろか?
大して通ってもいない無関係な人物が
場外でクレームしてるだけだったりして。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:09:46.06 ID:NMcNG5s50.net
高齢独身女をバリキャリって言うのやめて
仕事好きではないけど生活のために仕方なく仕事続けてるだけで
育休入る同期よりキャリアが長いから昇進したような人もいるのよ
むしろ子供いるのに昇進する女の方がバリキャリだわ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:10:57.18 ID:+LYP1dCL0.net
少し前に話題になったけど真実ですな

“女性同士のマウンティングに関する研究が面白い。
マウンティングエピソードの収集とその分類
teapot.lib.ocha.ac.jp/records/200041…
女性同士のマウンティングを、<伝統的女性の価値観>,<自立した人間>,<性的魅力>の3つに分類し、3すくみの構造にあると指摘した。具体例の例示がやたら生々しい。”

https://togetter.com/li/1895982

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:15:17.82 ID:RlnX9/xA0.net
>>243
少なくとも顧客外の場外で角は立ったね。
悪い噂は広がるからねこういうのは。
ブランド戦略的に美味しくないやり方。
例えば某デザイン家電メーカーがスマホでやらかしてスマホの顧客外の家電顧客に物が売れなくなるみたいな。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:15:40.95 ID:mIhtYNx/0.net
>>239
自分は子供はいらないかな
自分で両方経験出来ないからどっちが幸せなのか本当のところはわからないけどね


お子様連れがいたら入店しない、後から来たらノイズキャンセルのイヤホンつけてさっさと食べて出る
あんまり頻度が多いならいかないくらいしか対処法ないな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:16:56.70 ID:KWSf5MqL0.net
>>244
男女ともキャリアが長いってだけで昇進昇給するのほんとやめて欲しい

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:17:25.81 ID:82ifqWP/0.net
バリキャリじゃなくてもキツいと感じる女性はいるだろ
喪女という括りにした方がよくないか

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:17:37.78 ID:MzrKfBL/0.net
>>243
この記事書いた人みたいな勢は一部だと思うよ
ほとんどの人は行ったことがあろうとなかろうとフーンで済む話かと

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:18:10.60 ID:+mwUsAuk0.net
だいたいの人は受け入れてるんじゃね
それぞれ自分の意思で人生決めてるんだから

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:19:26.88 ID:l9uAcr2h0.net
「もう行かない!」で他に何処へいくんだろ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:20:59.50 ID:Oghepx4f0.net
>>252
ローソンちゃうか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:21:53.82 ID:9GaQ/Erq0.net
>>246
そう?
騒動で離乳食やっていると知って、出産祝いのレトルトのセットもあると知って利用しようと思ったクチ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:21:56.51 ID:UR8e+feJ0.net
>>246
後半で言ってるように
この戦略で客が減ってるのか
売上が落ちてるのか
って疑問

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:23:25.36 ID:UR8e+feJ0.net
>>254
俺も、この話でスープストックを知って
カレーは食べてみたい、と思ったクチ

が、奥さんに聞いたら
この半年で3回ぐらいは行ってるらしいw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:26:36.63 ID:gcDBr1LX0.net
少子化対策にうまいこと乗っかろうっていうのが透けて見えて違和感あった
お気持ちは正直どうでもいい

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:30:16.38 ID:DnGtL4NQ0.net
>>213
行かないのにぐちぐちまだいうの

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:37:36.66 ID:RlnX9/xA0.net
>>255
それは現時点では内部の人間にしかわからんね。
外部からは来年の収益でも見ないとわからんのではないかと。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:38:50.02 ID:KWSf5MqL0.net
>>254
自分は母の日や誕生日にスープセット贈ってる
個包装で冷凍って独居老人にもいいよね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:39:13.22 ID:PfHxaoqE0.net
>>1
ばりきゃりwwwwて自称するもんなの?
騒いでんのはオマエラだろ

総レス数 920
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200