2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本の学校から「いじめ」がなくならないのか…たった2つの「シンプルかつ納得の理由」 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/24(水) 14:38:34.78 ID:hh4hhEUQ9.net
なぜ日本の学校から「いじめ」がなくならないのか…たった2つの「シンプルかつ納得の理由」
5/24(水) 6:48 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd618596a08807466d8afeedbf347c5a85cf3c8


最近、また「いじめ」が大きなニュースとなっている。なぜいまだに根本的な解決にいたっていないのだろうか。

いじめは1980年代なかば以降、人びとの関心をひく社会問題になったが、いじめ対策は効果をあげていない。

それは、学校に関する異常な「あたりまえ」の感覚が一般大衆に根強く浸透してしまっているからである。マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教育委員会(教委)、教育学者や評論家や芸能人たちがでたらめな現状認識と対策をまき散らし、一般大衆がそれを信じ込んでしまうためでもある。

私たちが学校に関して「あたりまえ」と思っていることが、市民社会のあたりまえの良識を破壊してしまう。この学校の「あたりまえ」が、いじめを蔓延させ、エスカレートさせる環境要因となっているのだ。

 (※本稿は現代ビジネス編『日本の死角』を一部再編集の上、紹介しています)

きわめてシンプルな「いじめ対策」

いじめを蔓延させる要因は、きわめて単純で簡単だ。

一言でいえば、

----------
(1)市民社会のまっとうな秩序から遮断した閉鎖空間に閉じこめ、
(2)逃げることができず、ちょうどよい具合に対人距離を調整できないようにして、強制的にベタベタさせる生活環境が、いじめを蔓延させ、エスカレートさせる。
----------

対策は、次のこと以外にはまったくありえない。

すなわち、

----------
(1)学校独自の反市民的な「学校らしい」秩序を許さず、学校を市民社会のまっとうな秩序で運営させる。
(2)閉鎖空間に閉じこめて強制的にベタベタさせることをせず、ひとりひとりが対人距離を自由に調節できるようにする。
----------


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/24(水) 13:17:26.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684901846/

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:08.44 ID:gNDUpDYD0.net
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>380 >>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ河野[親中親韓:反日/DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/5SF1rOt.jpg

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:15.02 ID:FUrZbnep0.net
>>369
というか、「競争」の意味が日本と他の国ではどうも違うっぽいんだ
次の文を読んでほしい
競争で成長するか停滞するかの差がここにあると思う



心理的テストは、競争がわれわれを刺激して最良の努力をなさしめるものであることを証明している。
この刺激のある場合には作業能率は上昇する。
われわれはたった一人でやる仕事を授けられた時には、競争者のある場合に挙げる成績に達しない。
(※つまりアメリカでは競争相手がいると成績が上がると言っている)

ところが日本では、テストの結果は正にその反対の事実を示している。
このことは特に少年期を過ぎた後の時期において著しい。
日本の子供たちは競争を遊び半分に考えており、たいして気にかけない。

ところが、青年や成人の場合には、競争があると作業能率がぐんと低下した。
単独でしている時には良好な進歩を示し、しだいに間違いの数も減り、
速度も増していった被験者が、競争相手といっしょにさせると、間違いだし、
速度もはるかに遅くなった。

彼らは彼らの進歩を、彼ら自身の成績と比較しつつ測定する時に、最も良好な成績を挙げた。
(※つまり単独の方がいいって事)

ところが、他人と比較測定する場合にはそうはゆかなかった。
この実験を行った数人の日本人学者は、
競争状態に置かれた場合にどうしてこのように成績が悪くなるか、
という理由を正しく分析している。

彼らの説明によれば、問題を競争でやるようになると、
被験者たちは負けるかもしれないという危険にすっかり心を奪われ、
仕事の方がお留守になってしまう。

彼らはあまりにも鋭敏に、競争を外から自分に加えられる攻撃と感じる。
そこで彼らは、彼らが従事してる仕事に専念する代わりに、
その注意を自分と攻撃者との関係に向けるのであった。

「菊と刀」ルース・ベネディクト P189-190

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:17.93 ID:+KsRpv+Y0.net
>>406
喧嘩もいじめも起こるのが自然
起きないようにするんじゃなくて起きたときにどうするかのほうが大事

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:21.80 ID:YMtX+L7n0.net
よっぽどのアホじゃなければ失敗すれば対策するからな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:25.86 ID:3G14CdBc0.net
全然的外れ
解決策はたった2つのことをするだけ
公務員の不作為を犯罪とすること
日本を弱者でも一発逆転が可能な銃社会にすること

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:28.03 ID:GCbiQah00.net
>>413
分かってないなあ。
「いじめ」って言葉が生まれる前は「子供同士のケンカ」だったから、「『ケンカ』に負けるような弱い奴なのが悪い」
って扱いだったんだよ。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:56.98 ID:/6l2oXRq0.net
>>224
小山田は避難されて一世一代の仕事失うハメになったのに
暴力やイジリで笑いとってたダウンタウンは面白いし人気あるからで許されちゃうところなんてイジメの構図そのものだもんね

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:59.68 ID:ZkBcTnbw0.net
未成年だろうと刑事罰導入するしかないんじゃね
現状のままだと学校が治外法権の場でしかないし

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:06.91 ID:J8Pqbd280.net
そりゃ徳川政権の頃に作られた相互監視システムだからな
じつはこれがいまだに続いてる

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:07.32 ID:aFsWdAWP0.net
>>396
全国すべてリモートで完結できると
教師不要でかな~り税金浮くな、財政難の日本にはありだな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:09.69 ID:1ca9X2p30.net
>>381
日本ではな。
十字軍でどのくらい死んだよ。
視野が狭いんだよ。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:22.21 ID:8DU/JVyc0.net
学校なんて世界中同じシステムだし、イジメなんて世界中で同じように起きているだろうに

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:23.17 ID:7/SFCFoj0.net
マウントの取り合いばっかしてるから
特に底辺が顕著

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:31.46 ID:JsOfVQnp0.net
義務教育も大学風にしたらええんじゃね?
単位足りない奴は進学なしで授業も選択制で
コミュ力ない奴はずっとボッチかもしれんが虐められるよりええやろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:37.14 ID:PiWZY46N0.net
イジメられたら反撃しろ
反撃が全てと言っても過言ではない
体が小さい?力が弱い?
関係ない
反撃にも様々なものがあるぞ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:41.71 ID:b1XINIcq0.net
俺は子供の頃創価学会の勧誘を親が断ったら、集団でいじめられた
階段からは何度も突き落とされたし、仏敵とも言われた
教師も創価学会員だったから、何もしてくれやしなかった
日本のいじめの原因は、いじめがあったとき外部の調査ができず、教師や教育委員会がのさばってるのが原因だ
いじめ問題があったときは外部の調査が出来るようにしろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:44.17 ID:LNtXJLuC0.net
>>429
そう、犯罪なんだわ

イジメという名のモラトリアムを提供している場合じゃない

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:55.30 ID:r/RVGkFR0.net
女子中学生が他人を苛めたくなったら、
それを身代わりで受けてくれるおじさんを集めれば良い。
彼らは喜んでその身に苛めを受けるだろう。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:57.42 ID:jG1IwMWp0.net
>>330
根拠はないですけどね。自己愛というのは臨床的には健康な感情や認知ではなく
病気の範疇に入るもの。必ずしも環境に問題があったとは言い切れず
出来事や経験の解釈を誤って蓄積した結果歪んだ自己認識を持つに至った可能性もある

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:02.72 ID:L1nSRnnL0.net
>>401
複数人、人がいれば人の輪ができる
そして輪から外れる、あるいは輪に入れない、入れてもらえない人間も現れる

これだけでも、仲間はずれが発生する
意識的に相手を攻撃しなくても、環境が発生したりする

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:03.03 ID:GMFviziO0.net
裁判所が加害責任を積極的に認定して民事でも賠償金額を多めにださせればいじめなんてリスクあること激減するのにな
現状なんのペナルティーないんだからそりゃストレス発散程度に殴る蹴るやり始めるんだろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:15.21 ID:l5ZWJPol0.net
これ
全然一言で言ってないーー!
と突っ込めば良いのか?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:18.44 ID:tEY1LcFJ0.net
もう学校は要らないんじゃないかな。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:28.48 ID:aY+79Sk80.net
>>434
うわーそれ最悪な選択だわ
日本人と銃って最悪な組み合わせだぞ
日本人は成功者を妬む屈折した人間多いからな
青葉みたいな奴が量産されてアメリカ以上の治安悪化を招く

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:39.07 ID:RvFIYeJa0.net
世界中、動物界でもあるのだから、なくすよりもケアする方に意識を向けた方が良い

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:46.99 ID:p5AsLj5O0.net
>>1
その環境の中で上手く立ち回れない奴・立ち回りを学習しない奴が問題なんだけどねw

皆んな解ってることをさも「僕だけ知ってんだ^^」って大声で言っちゃう奴って「奴」なんじゃね?w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:55.15 ID:kHlF45xE0.net
おまえらも
ベッキーを集団ネットいじめしたよな


なんでや?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:55.59 ID:6ci9H1370.net
加害児童を地域から排除するようにするだけで減らせるだろう
学校からじゃなく地域からなだいたい親もろくなもんじゃないから
親自身が出ていかないといけないでかいデメリットを背負わないと真剣に躾けしない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:19.75 ID:kkWRczXn0.net
>>429
いじめという呼び名はやめてほしいよね
暴行、強要、わいせつ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:28.79 ID:7/SFCFoj0.net
>>441
全然ない国はないってのはないだろうよ
でも日本のそれはかなり酷い
ちなみの子供をタイの学校に通わせたが殆イジメの話がないようだ
といってもゼロじゃないけど

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:33.57 ID:d6NkzYFw0.net
>>399
技能実習制度が奴隷売買とは君の感想に過ぎないが?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:36.09 ID:hmci4rsU0.net
>>354
すごい嘘つき発見
こういうのを本物の馬鹿って言うんだろうな
どんな教育環境で育ったのやら
 

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:53.23 ID:KEocsg8a0.net
>>444
良い大学いって出世して成功して
同窓会で元いじめっ子のDQNにおおらかな態度をとる

それが本人にとっても一番良い「前向きな復讐」

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:56.75 ID:aHlVrHto0.net
>>116
だよね
イジメられたヤツが校内で乱射事件起こす国あるし

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:58.56 ID:qfU5/JCA0.net
いじめは世界中であるぞ
しかも学校以外でもだ
まず、いじめを犯罪とすることだね
上履きを隠したり筆箱を窓から投げ捨てたり全部犯罪とする
前科がつくとなればいじめは減るよ
交通事故と同じでゼロにはならないけどね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:10.58 ID:GCbiQah00.net
>>425
今となったら、いじめだと言える内容の報道がその昔にもあったってわかんないんのかw

文部省調査なるものがその時代には存在しない。
社会問題化して調査するようになったのは新聞報道を受けてから。

なお、文科省は「幼稚園にはいじめが存在しない」としている

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:16.60 ID:BixxTQHl0.net
先生達同士でも先生から子供へのいじめあるじゃん
チンピラだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:25.77 ID:ru6jCsCY0.net
たったX個のシンプルな理由 という書き出しもなんだかなあと。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:27.01 ID:jG1IwMWp0.net
>>456
叩いても良いボタンってのがある。
モラルに反した有名人や犯罪者に前科持ち、そしておじさん

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:30.11 ID:wm8JbovQ0.net
学校を子どもの家族に開放すればええやん

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:57.30 ID:KEocsg8a0.net
>>452
学校楽しい人間のが圧倒的に多い

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:30:58.41 ID:xHbwRnS30.net
だから暴行、傷害、脅迫、恐喝、さ⚪︎人をイジメという言葉で片付けるなって
やったもん勝ち日本を子供のうちからイジメで教育するなって

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:00.85 ID:JcPkL75G0.net
復讐しなさい
どうせロクな人生が待っていない

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:06.62 ID:bez0G13m0.net
その場その時、目立ったり、
浮いちゃうとアウトな国だからね
すぐにイジメのターゲットになる

頭が良くて運動出来てモテるなら
いじめられないけど

まあこの国でいじめられない処世術は
その場その時ニヤニヤして迎合することかな
その時のみんな 情けない顔してるよ

ってことー

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:08.22 ID:tr7esIbd0.net
猿だから他人を尊重できない
これにつきる
そろそろ人間になろうや

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:10.34 ID:DRUPkdau0.net
まず先生に毎月カウンセリングと検査必須にしてくれ
たまにほんとにやべー先生いるから

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:14.09 ID:+7W2CITh0.net
大人のイジメを徹底して取り締まって厳罰化すればいい
教える大人の認識が新しくなれば子どもにもそう教えるようになるからきっと減る

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:16.95 ID:LV6tiFz40.net
真っ当な市民社会のルールに従い傷害罪で通報したらいいってことだね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:27.73 ID:+Q3q58AG0.net
>>449
その仲間外れを排除すると、輪に入っていた者から仲間外れが現れ出す。
それが日本のいじめだよ。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:27.73 ID:yGb4LwCZ0.net
日本どころか世界中にあるからなぁ………

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:33.08 ID:GCbiQah00.net
>>461
嘘だと言える根拠をどうぞ

なお朝日新聞の前は地方紙からだからな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:34.97 ID:0Cl3cv0q0.net
「イジメをやめよう」ってのが間違ってる

イジメするやつは必ず出てくる
それをいかに鎮火するかを考えてるのが他先進国

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:38.23 ID:znyvnpOU0.net
>>422
知人の子が盗難にあってそれやったら学校のことはまず先生に言え二度とするなよって校長だか教頭だかにめちゃめちゃ叱られたらしい

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:44.79 ID:rh9otXDd0.net
まるで海外の学校ではいじめがないみたいな書き方だな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:53.31 ID:YXextbZw0.net
まずはTVでの芸人の番組だよね 人をバカにしてる笑いを取る

次は親の妬みなどを、子供に言う その子供が尊能されて 他の生徒をいじめる


心に余裕のない子がいじめをしやすい

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:31:56.68 ID:EvUAcFKC0.net
ハゲ、チー牛、こどおじこどおば、キモオタ、まんさんちんさん、ホモ、チビ、アスペ、ガイジetc
キリが無いレベルに理不尽に攻撃される対象を作ってリンチしてるお前が「イジメ、イクナイ」って言ってんのワロス

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:06.86 ID:9vhyYCsM0.net
>>431
日本の競争は押し付けられて強制的にやらされる物
だからやる気が無くて生産性が低い
アメリカの競争は自主的にやる気を持って取り組む物
だからやる気があって生産性が高いという心理が作用した結果ではないかと俺は思う

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:10.72 ID:1LXfBDAM0.net
残念ながら現在のイジメはスマホ内で起きてるから、学校内での関係じゃなく学校自体を自由に選べるようにしないと意味が無いんだな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:15.29 ID:nNzuS3lx0.net
いじめでは無く犯罪として警察に通報しないから罪の重さが分からない

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:44.00 ID:+7W2CITh0.net
>>475
カウンセリングは全教師全生徒義務化した方がいい
問題無ければ半年に1回でもいいから
日本はカウンセリングが軽視されすぎ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:00.65 ID:tmMD9/lr0.net
学校に第三者の調査機関入れていじめた側を休学にするか転校させていじめた子供とその保護者にカウンセリングを受けさせるのを義務にしたらいい
人をいじめるのは病気だからね

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:12.84 ID:L8RtrzCA0.net
>>434
うちはロクな人生じゃなかったからそれでいいや

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:21.08 ID:9vhyYCsM0.net
>>460
あれを奴隷売買と言わない方がどう見ても君の理不尽な感想なんだが

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:21.08 ID:LV6tiFz40.net
大人社会は転職や引越しでいくらでも逃げれるが学校は嫌な奴とも最低1年同じクラスに問答無用で閉じ込められるからな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:25.18 ID:0rtq2k100.net
暴行や器物損壊はストレートに犯罪なのでわかりやすいが
無視を取り締まるのは難しそうだ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:39.66 ID:d6NkzYFw0.net
>>408
干されたりとかは普通にあるわな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:40.12 ID:+7W2CITh0.net
>>482
そういうとこあるってニュースでも聞いた事ある気がする

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:58.33 ID:ZZKrRhf80.net
教育委員会「イジメなんてない」

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:33:59.69 ID:L1nSRnnL0.net
>>439
ただ家にいて、リモートだとあまり言葉を発しないからなぁ
言語が上手く使えなくなるとか、会話ができないとか、うまく発声することもできなくなりそうw

まあ、あとは対面する社会に出た時に、強いストレスを感じるようになるかもしれないし
家族以外の人間に直接接することなく育つのは、いろいろと問題が発生しそうw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:00.34 ID:XyQ9hSFr0.net
いじめ起きたら加害者をカウンセリングするとか別教室にするとか出来んかな?
外国はそんな対処だったよね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:13.25 ID:7/SFCFoj0.net
>>462
イジメてたほうが恐らくほとんど何も覚えてない
まあ相手を死に追いやるような過激なことしてる場合はやってる側も自覚あるだろうけどな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:17.25 ID:+KsRpv+Y0.net
>>495
それいじめなの?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:19.23 ID:LNtXJLuC0.net
>>449
仲間はずれはイジメの一部なの?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:37.34 ID:plV720tt0.net
平成から創価学会がやっている

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:38.65 ID:BKSmJTRw0.net
ユリコタイガーというコスプレイヤーがイタリアの学校で受けたイジメの話の内容は日本と同じく酷い
中国でもあるし、韓国は最悪だな
日本だけがー、は無い

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:39.88 ID:V2qtPj5X0.net
>>492
奴隷は意思に反して集められて労働を強制されるものですよ?
勉強しよう

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:43.32 ID:L8RtrzCA0.net
>>482
絶対隠蔽されるやつやん

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:47.13 ID:9vhyYCsM0.net
>>338
お前のような被害者を悪者に仕立て上げる理屈が出てくるのが日本だけという話をしている

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:34:59.00 ID:vtIVUy5m0.net
差別と同じで人間がいる限りなくならないだろ絶対

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:20.65 ID:hPaCVO8x0.net
大人もやるんだから子供もやるだろ
なくなるわけ無い

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:23.34 ID:Mh+uiEjt0.net
>>1
なにもしてなくても人を不快にする人がいるんだから仕方ない。

多くを与えられてる子と
1、2個しか持ってない子

こんなの争いが起きない方がおかしいだろ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:50.29 ID:JuBRrw6b0.net
そもそも政府が国民いじめてる時点で無理じゃね

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:00.83 ID:bM6BcQHS0.net
厳罰化したり警察入れたとこでいじめは無くならねえよ
より隠蔽されていくだけ
いじめは快楽から来るものだから、より快楽度合いが高い物を用意すれば良いんだよ
つまり正義棒を与えてやれば良い
いじめる事より、いじめを止める事やいじめられてる子を庇う事のがより快楽度が高い
啓蒙をいじめを無くそうから、いじめられてる子を守ろうに変えれば間違いなくいじめは減る

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:01.40 ID:lr59nOYw0.net
>>332
これだな

もう1回ナウシカ読んで来い

平和で穏やかで争いのない新たな人類?
そんなものは人類ではない

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:08.48 ID:B9NeDD2b0.net
>>418
どんなイジメがあるの?
バーベキュー誘われないとか?

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:23.33 ID:BuZlC3SP0.net
>>388
だから職場でイジメはないのよ
気に食わなければクビにすればいいんだから
日本は上司に人事権ないし雇用主が解雇するのも大変なのでイジメて自主退職させようとするわけで

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:24.66 ID:rh9otXDd0.net
>>508
だよね
どんな策を打っても、やるやつは上手い事やる

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:25.12 ID:V1w+p1RW0.net
物凄い勢いで流れていくので、読んで欲しい情報のレス番貼っておく

いじめについて
>10 >12
NPD(ナルシスト)タイプによるガスライティング
>32>33>35
ASPD(高機能ソシオパス・サイコパス)タイプによるガスライティング
>71>72>75
いじめに関する情報のまとめ
>80

はっきり言っておくけど、自殺や不登校に追い込むようないじめは、ただのいじめじゃありません
やってる加害児童は「サイコパス」「反社会性人格障害」「自己愛性人格障害」を患っている人格障害の患者です
また実際に他の児童に危害を加えている事から、隔離措置が必要な児童達です

この手のスレだと必ず「いじめはいじめられる側が悪い」という言葉を連呼して
加害児童の異常性を隠蔽する連中がいますが、現実はそうじゃないので注意して下さい

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:28.47 ID:V6hjPMGO0.net
映画 イット それが見えたら終わり

とか見ると白人の黒人に対する苛めは、それこそ殺人までする
バックツゥザフューチャーでも苛め場面が壮絶

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:36:45.43 ID:+Q3q58AG0.net
>>483
日本の陰湿ないじめに比べたら、海外のいじめなんてないに等しいのかもなw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:15.57 ID:r3oQaoZk0.net
士農工商(エタヒニン)や小作制度と常に虐げるのが好きだからなw
今でも村八分やるしw
脈々と流れてる民族性の問題なので難しいよw
雑魚を虐げる事で得られる快感は蜜の味だろw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:19.97 ID:lr59nOYw0.net
>>519
ちょっと銃乱射するだけだしなw

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:26.77 ID:EGFEzkF40.net
学校も職場もイジメはあるんだから
社会形態の影響というより人の根本原理だと思うけど

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:36.17 ID:FUrZbnep0.net
>>486
まあどう読み取るかが難しいけど
自分は日本で「競争」というと
競争の中身よりも対人関係としての勝ち負けになるのかなって思った
だから仕事そっちのけで派閥争いとか足の引っ張り合いに発展するのかなと
そして日本ではそれを「競争」と呼んで認識している
のではないか

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:38.47 ID:V6hjPMGO0.net
>>514
皿に食いきれない量の肉を盛っていく苛め

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:43.31 ID:PYj084ZX0.net
全部オンライン授業にしろよ
教室はメタバースにして登校なしにしろ

そうすればいじめはなくなる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:43.48 ID:lr59nOYw0.net
>>519
ちょっと銃乱射するだけだしなw

明るく朗らかないじめ(の解消)w

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:50.54 ID:BuZlC3SP0.net
>>519
いじめられてたやつが学校に銃持ってきて乱射したりするのに?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:55.35 ID:nOLTMLie0.net
>>1
いじめを無くすこと自体不可能
小さないじめでもカウントして解決数を評価した方が良い

創立100周年いじめ解決数100万件!みたいに

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:37:56.68 ID:Btdbx7TF0.net
>>340
いじめを無くそうというお題目は聞こえは良いけど、現実逃避でしかないんだよなあ
武器を無くせば戦争が無くなるくらい空虚に感じる

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200