2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🗽】米ニューヨーク市 高層ビルの重さで毎年1~2ミリ地盤沈む 水害リスク懸念も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/23(火) 20:17:56.51 ID:QE7PFweo9.net
※5/20(土) 7:15配信
テレビ朝日系(ANN)

アメリカ・ニューヨーク市の地盤が高層ビルの重さなどにより、平均で毎年1ミリから2ミリ沈下しているという研究結果が明らかになりました。

 アメリカの地質調査所の研究結果によりますと、ニューヨーク市の地盤は平均で毎年1ミリから2ミリ沈んでいて、一部の地域ではさらに早く沈下が進んでいます。

 その原因の1つが100万棟以上に上る建物の重さで、合わせて7.7億トンにも及ぶということです。

 ニューヨーク市は沿岸部で洪水が起きた場合に被害に遭う資産の大きさが世界3位となっています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c70acbc20cf50b0902913d03ef2dc2d5f9f3aa3

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:01:26.64 ID:+QLzyYJW0.net
毎年2ミリだと2メートル沈むだけでも1000年かかる
その前に老朽化で建て直してる筈なので心配する必要無し
仮に沈んで傾いたとしてもピサの斜塔みたいに観光名所にすればいい

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:18:41.53 ID:7cAJAUlC0.net
>>136
100年近く昔アメリカはそれ町ごとやったはず

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:25:31.44 ID:o8Sr5Pdo0.net
色々な国でこうなったら地球が圧縮されて変な形になっちゃう

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:32:27.65 ID:HUpfN7sb0.net
大阪駅の一階が微妙な階段があるのって地盤沈下のせいだったんだってね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:33:47.11 ID:EQnqwcfu0.net
大陸は常に動いてるので水平方向にも動いてる
どうせ100年したら建て替えるのであんまり気にしなくていい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 19:22:12.84 ID:JtfwFiXQ0.net
トンキン民は魚人になる。

総レス数 142
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200