2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★6 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 17:45:30.27 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684642932/

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:15:25.52 ID:D2E/EYQt0.net
>>360
それは病院に連れて行かないと治らんというかコントロールできないでまた万引きするぞ
頭がそういう作りだから説教如きでは治らん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:04.37 ID:cajk75mz0.net
呑む・打つ・買う
昭和オヤジの悦楽が否定的な風潮なのもいただけない。
日本男性がインドア派になってしまう。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:19.64 ID:Mrx+OF630.net
>>361
しまなみ海道は結構一人が多い  うさぎ島も一人っぽいのが多いな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:24.00 ID:DR0QoUtE0.net
>>347
なんだ
やっぱり高コストな方の旅館じゃないか
差額でなにか食ったほうがパフォーマンスが良い

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:29.73 ID:24ff5M9Z0.net
>>343
返さなくていいから降りた駅と別の駅から気ままに乗って帰れるのが自由で楽しい

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:45.08 ID:gsM0XNce0.net
レギュラーガソリンがリッター90円の頃は車でロングドライブしてたな。(遠い目)

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:49.75 ID:K5nO0ddy0.net
合意形成の連続に同意。関係性によっては我慢したり譲り合ったりした挙げ句、わだかまりや不満残ったりするからね。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:16:58.40 ID:aeBu1V8p0.net
>>362
私の考えを述べてみました
それが仮定ではあり前提とした理由だよ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:09.61 ID:yYeWYcdy0.net
5人に1人が一人旅を選択しただけで
バカが記事にしてバカが盛り上がる
おもしろいよな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:23.33 ID:Fet+Q3Qe0.net
>>365
まあそれもあるし、中年の無職も普通にいる
無職の遊び人は多い

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:34.48 ID:lzGred7k0.net
聖地巡りとか楽しそうだけどな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:02.55 ID:9eDu2lOR0.net
>>360
そうか
>>356読んで双極性障害かなと判断した

何はともかく逃げろ
精神科の受診を受けさせられる状態なら付き添いで行け
とにかく自分の身を第一に考えろ
相手はこっちのことなんか考えずにすべてをぶち壊すっていう精神状態だと肝に銘じろ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:06.75 ID:lzGred7k0.net
アニメとかドラマの聖地巡りのことね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:32.34 ID:1Sa3vAS00.net
そもそも
「旅行」の定義って何?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:34.89 ID:D2E/EYQt0.net
>>354
それは一部じゃね
俺の知ってる人達単身赴任で海外は普通だけど飯で困った話は聞いた事ないけどな 今度聞いてみるよ
俺もアメリカ行った時は別に困らなかったし 良いところには行ってないが

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:52.41 ID:aeBu1V8p0.net
>>363
では嘘ではないと信じている書き込みを
3人分どうぞ


>327 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 19:04:06.10 ID:9Vdma5n40
いやスレで2~3人見たからそういってみただけだ 証拠がある仮説だ お前ごときが人間に絡むなよw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:19:11.52 ID:nobmzdDa0.net
一人旅はたっちゃん観て満足してる
自分には無理

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:19:22.19 ID:hbgS7sdU0.net
そういう人もいるんだなと思うだけでいいのになんで喧嘩になるの

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:03.81 ID:9eDu2lOR0.net
>>373
324 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 19:03:24.23 ID:aeBu1V8p0
>>316
では無職引きこもりカスをどう仮定したら良い?
1人旅における無職引きこもりカスの行動及び思考について

じゃあこの質問になんの意味もなくないる

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:25.05 ID:aeBu1V8p0.net
>>369
旅行はどこへ行くかよりも
誰と行くかで楽しさは決まると思う
感動的な風景とか出会いなら
どこへ行くかで決まると思う
料理と宿のサービスが目的なら
どこへ行くかが重要だよ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:28.01 ID:mAjI/zYO0.net
好きな所を好きなだけ見て回りたいから一人が楽だな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:39.83 ID:7fBW/WmG0.net
このスレなんでこんなに伸びてるの?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:39.94 ID:p1QMfPk30.net
>>377
双極性障害というのか
とにかく自分は関わりたくないから放置しとくよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:40.45 ID:DR0QoUtE0.net
>>383
ルサンチマンの僻みですね

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:00.07 ID:oOLzOzav0.net
いいホテルとか旅館ですることっていったら
速攻チェックインして呑んで一眠りすること
夕方チェックインしてたら一回しか楽しめない
温泉サウナ付きなら3回行くね(´・ω・`)

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:10.19 ID:kpLi/MKR0.net
みんな健康なんだね羨ましい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:58.68 ID:D2E/EYQt0.net
>>384
無職とカスは一人旅も複数人旅もするだろうけど引きこもりを旅に出すのは難しいしね
だから仮定がおかしいと言っただろ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:05.22 ID:evK52Hqg0.net
余裕ある独身はいるからな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:00.63 ID:mAjI/zYO0.net
>>391
病気してるんか?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:07.45 ID:cajk75mz0.net
特定企業の名前を挙げてよいものか迷うが。
湯快リゾート好き。
適当に飯食って適当に湯につかってゴロゴロ。
と割り切るならあれで十分。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:26.37 ID:Fet+Q3Qe0.net
1人だと宿泊施設が限られてしまう
そこが一人旅の難点

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:36.78 ID:D2E/EYQt0.net
>>388
親だと連絡来るんじゃね 家族いたら行政がゴリゴリ介入は逆に出来ないしな家族の意向も無視できんから

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:38.91 ID:aeBu1V8p0.net
>>375
> 無職の遊び人は多い

金無さそうw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:41.68 ID:p/rEJX2q0.net
>>116
中洲の屋台は地元は行かない
天神の方に行け

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:55.57 ID:DR0QoUtE0.net
>>385
それはあなたの思い込みなだけでしよ?
カネをより多く散財したほうが偉いと言う概念は否定はしないが
世の主流ではない事は留意したほうがいいぞ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:10.68 ID:mTvX5MLW0.net
>>394
ガリの糖尿病
めちゃ疲れやすい

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:10.82 ID:cqI/FZKD0.net
行き当たりばったりで思いつくままの旅行は最高
いつどこで何食べて、自分の興味のある所だけに行けるから開放感ある

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:31.57 ID:U2+wRaLK0.net
寂しい時代だな
今の子は人の温もり知らないんだろうな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:25:11.23 ID:x7+XNgYx0.net
ヤフコメ見てもいいねが大量。
みんな嫌々我慢して我慢して団体旅行してたんだね。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:25:18.57 ID:9eDu2lOR0.net
>>388
あるいは自己愛性パーソナリティ障害かな
このへんは診断が難しい
双極性障害は昔は躁鬱とか言ってた、テンションが高くなって高額な買い物とか今までやらなかった運動とか新規事業をいきなり始めたかと思えば突然スイッチが切れたかのように動けなくなる

放置だけじゃなくて出来るならちゃんと医者に見せて診断書貰っとけ
行政はこっちに責任押し付けてくるからな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:25:30.37 ID:8/xUQvCv0.net
組織も個人化してるからな。日本の集団主義はもはや集団主義ではない。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:25:34.20 ID:1Sa3vAS00.net
>>379
やっぱり
これには誰も答えられないか

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:10.12 ID:mSm+k1P40.net
>>396
平日だと旅館も一人旅ウェルカムだな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:12.35 ID:jZNsYQnO0.net
貧乏氷河期とサバイバル生き残り氷河期を一緒にするな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:21.56 ID:yYeWYcdy0.net
>>383
自分に自信のないやつが自分を正当化しようとすると攻撃になる
そういう政党もいるだろ?w

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:31.98 ID:gsM0XNce0.net
さんふらわあに乗ってみたいな。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:45.13 ID:aeBu1V8p0.net
>>400
散財ですか?
たかが高級旅館に泊まる旅行くらいで
価値観の違いですね
美味い料理と温泉を堪能することができる人間にとって
散財だなんて認識はないですよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:57.97 ID:DDnSgeaD0.net
>>396
一人なら無理して洒落た宿に泊まる必要はないと思うが

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:06.71 ID:mTvX5MLW0.net
>>403
うちの子達は国内旅行やらLIVE遠征やらメッチャ行ってる、やっぱ若い時に行動しとくもんやね
この年齢になると体がキツくて行けないわ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:07.87 ID:mAjI/zYO0.net
>>401
むぅ、それは大変だな...
俺もガリガリだが
お大事に!

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:18.98 ID:ial/Ak9Q0.net
>>325
ワシも輪行用にK3買ったで

まだ天橋立横断にしか使ってないけど
つか駅降りたらレンタサイクルあったわ・・

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:22.31 ID:DR0QoUtE0.net
>>407
そりゃ100人いれば旅の定義は100あるからね

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:25.57 ID:4gqWE2SR0.net
>>337
山道や町外れやルーマニアに行かなければいいだけやん

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:40.03 ID:D2E/EYQt0.net
>>399
そもそも屋台は観光名所で地元民はそんなに
一時期は撤去しようとしたのに観光として復活させてるしなw

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:51.20 ID:9Vdma5n40.net
>>381
お前そんな単純作業も出来ないの?
とりあえずこのスレに一人旅を否定する無職引きこもりカスがいると証明しろよwで、すっぱい葡萄?それも証明してくれや

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:28:01.18 ID:VCAL2tnG0.net
そりゃあ若者じゃないなら旅行は1人がいいよ
泊まりたいホテル
食いたい食事
ご当地風俗
どこでも行きたいとこに気ままに行ける

相手が疲れたとかこの店は嫌だとかウンザリ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:28:10.37 ID:eCaqjGbz0.net
>>86
ここで一緒に

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:28:12.75 ID:mTvX5MLW0.net
>>415
ありがとう!あなたも体に気をつけてね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:28:18.99 ID:zb5TwvZ20.net
>>28
絶頂期は3~4年くらい前かな。
ステハゲと絡んでた頃。
今は人気下降中。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:28:21.95 ID:s8ZsjplX0.net
ガラパゴスの日本だけの現象じゃないの?
自分の知ってる海外では1人で食べる店を探すのに苦労する

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:29:39.40 ID:8/xUQvCv0.net
会社も個人化、国家すら個人化してる。上級は否定するけど俺の目は誤魔化せない。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:29:57.18 ID:CMytVJzx0.net
ここでいっしょに 死ねたらいいと
すがる涙の いじらしさ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:29:59.44 ID:Fet+Q3Qe0.net
>>413
無理じゃなくて温泉旅館とか泊まりたくても、1人じゃ泊まれないとこ多い
ビジネスホテルは風情がない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:08.34 ID:aeBu1V8p0.net
>>420
おまえが信じているモノを他人の私がなぜ分かる?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:27.17 ID:BDZkhV9b0.net
行きたいところがたくさんあるのに同じ趣味でも都合が常に合う相手なんかいないでしょ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:51.62 ID:DDnSgeaD0.net
旅行へ行かずともスレであーだこーだモメてんじゃんね
じゃあ一人でいいやとなる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:51.78 ID:VCAL2tnG0.net
>>401
因みにヘモグロビンa1cどのくらい?
俺も痩せで食うから糖尿病怖がってる

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:59.62 ID:cqI/FZKD0.net
>>396
それはあるよね
コロナ禍で外国人いないときは一人でも安くていいホテル泊まれんだよなー

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:22.91 ID:D2E/EYQt0.net
>>405
行政は責任を押し付けてるのではなく 
理屈として家族がいたらそっちが優先 介入した挙句に感謝されるどころか文句言われるケースの方が多いし実態的にもやりたくないな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:24.02 ID:8XUOeQJ80.net
1人様は何かとお高く付くからなあ
基本自分1人では旅行には行かないわ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:26.07 ID:aeBu1V8p0.net
>>428
例えばどこの旅館ですか?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:28.90 ID:uajn9guh0.net
>>379
おっ、よくぞ聞いてくれた
これを言い始めたら長いぞ

旅とは人生だ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:30.36 ID:p/rEJX2q0.net
>>111
バックパッカーじゃなくてもいい
京都のドミトリーで普通に外国人と会話できるぞ
挨拶の後に Where are you from?
そこから先は気合で

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:08.60 ID:Mrx+OF630.net
>>428
一人旅行の時はいつもビジネス てゆーかほとんどルートイン

宿は遅くかえって風呂入って寝て、早朝起きて飯食って出るだけだから・・
高級旅館はなんかもったいない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:27.45 ID:/z2ukfY50.net
いやむしろ誰かと行ける人いれるすげーよ

あと「一人で家にいるのが寂しい」「一人暮らしの家に帰るの辛い」もまったく理解できん
やっほーーーい!家だ!誰もいない!自由!て開放感とワクワク感しかない
一人で家にいる>旅行含めて一人で出かける>>>>>誰かと一緒に飯食う>>>誰かと出かける>>>>>>(無理に近い)>>>誰かと住む

こんな感じ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:41.85 ID:DR0QoUtE0.net
>>428
起きて半畳寝て1畳、天下取っても2合半
寝てしまえば格の差なんて大した差はない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:42.91 ID:D2E/EYQt0.net
>>428
ネタにマジレスかもしれんが直接宿に電話しろ 電話なら受ける旅館はそれなりにあるのは昔からの一人旅の鉄則だ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:50.44 ID:GS8S7nNn0.net
海外1人旅ってバックパッカーみたいなイメージなんだが
ラグジュアリーホテルに1人で宿泊してる客ってあまり見た事ないな
知り合いにはチラホラいるがw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:50.72 ID:HfsEQiJu0.net
>>409
氷河期世代はブラック企業就職経験有り

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:33:04.24 ID:Ny00rjOb0.net
>>432
ヘモグロビンa1cは13だった

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:33:15.80 ID:RhwQHW7Y0.net
1人客基本受け入れない宿でも旅行会社や案内所通すといけるのはあるでしょ
宿によって旅行会社が抑えてる枠あるから
あと会社の福利厚生として契約してたりや常連取引先の紹介

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:33:45.40 ID:VCAL2tnG0.net
>>445
糖尿病なったらそんな高くなるのか
ありがと

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:33:52.81 ID:9eDu2lOR0.net
>>434
過程がどうであれ結果は同じだろうが
それならお前が実用的なアドバイスしてみろよ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:09.88 ID:D2E/EYQt0.net
>>445
それはインスリンが出てませんな
さっさと病院行かないと倒れるよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:10.05 ID:gRbkyCnR0.net
マジ1人旅最高
誰一人いちゃもんつけないし
スケジュールが遅れても取り戻せるし
じっくり見たい場所に時間を自由に割くことができるのはでかい
複数人旅行はそれはそれで別な楽しみがあるから近くにはならないと思う

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:13.94 ID:q9xx2OaF0.net
>>443
GWに南米でやってきた
リッツ、ヒルトン、、めっちゃ快適

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:21.55 ID:cqI/FZKD0.net
>>274
奴隷使って植民地で砂糖や綿花作ったりして散々儲けてきたもんなあ
下駄履かせてもらったんだから豪華だわ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:34.25 ID:9Vdma5n40.net
>>412
お前1人で高級旅館行くんだ?一緒に行く人いないの?w不審者扱いされてないか?w

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:36.49 ID:uajn9guh0.net
>>425
一人旅ってのは成熟した先進国の人間がするものだから
中国でもやっと農協の団体ツアーみたいなものから脱却して個人での海外旅行が普及し始めた

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:02.97 ID:Fet+Q3Qe0.net
>>439
たぶん目的地の違いだな
旅行は自然のあるとこに行くのが好きなので僻地にビジホがないというのもある

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:25.11 ID:Ny00rjOb0.net
>>447
自分でもビックリしたよ
あなたも気をつけてね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:46.29 ID:wZOA4zPx0.net
vlog撮っちゃったりな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:50.59 ID:oOLzOzav0.net
>>443
海外はあんまりシングルのいい部屋ないから
普通の部屋とったら高級感味わえるで
朝食ビッフェもオムレツオーダーメイドで作ってくれたり非日常楽しめるでよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:03.45 ID:D2E/EYQt0.net
>>448
アドバイスなどある訳ないだろ
家族なら諦めて病院に連れて行ってケースワーカーには最低限繋げ もしくは家族から行政に相談しろというごく当たり前の問題でしかないのに

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:04.20 ID:q9xx2OaF0.net
>>453
1人で行ったらなんかあかんのか?
友人や家族で行くときはまた別に行くからええやないか

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:37.41 ID:Fet+Q3Qe0.net
>>442
なるほど、それは一つの方法だね
まあ閑散期ならいけそうだな

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:38.18 ID:DR0QoUtE0.net
>>453
売り言葉に合言葉で後に引けなくなったんだろうな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:42.78 ID:/z2ukfY50.net
>>444
新卒で内定→ブラック7割、入社までに倒産2割、まとも1割

こんな感じだった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:37:12.54 ID:aeBu1V8p0.net
>>445
HbA1cが13
ヤバいね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:37:53.58 ID:Ny00rjOb0.net
>>449
フラフラになってしまって体も痛みが出て来て内科に行って色々調べてもらったら糖尿病になってた、インスリンが出てないみたい
今、投薬治療してる、朝食直前1錠のみ

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200