2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★4 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 11:29:02.65 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684625508/

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:32.57 ID:zngltFut0.net
>>256
お前がいるから大丈夫(^_-)-☆

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:42.75 ID:DR0QoUtE0.net
>>240
一人で部屋食の方がキツイのでは
外の居酒屋メシの方が楽しいな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:45.06 ID:si3f5TE80.net
旅行の何が楽しいのかわからない
食べ物をお取り寄せしてあとはVRで十分

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:50.99 ID:Iz6KgDUC0.net
>>262
グラス各種あるやろ
自分はボトル1.5本くらい飲めるんで種類絞ればまあいい
色々楽しみたいなら当然グループだけど

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:52.67 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>256
オマエが居るじゃないか
あと犬でも飼うか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:56.33 ID:z2ykCaGU0.net
>>251
> 冷えたビール飲みながら美食を楽しむ

美食ってこんな感じなの?

>174 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/21(日) 11:57:15.27 ID:rRp5/ihi0
>よく九州に旅行に行くんだけど、ジョイフルってファミレスがあってそこのハンバーグがめっちゃ美味しい。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:57.10 ID:3nxxuTXk0.net
コロナ前だが「一人は受け付けてません」と平然と断られたもんだが変わってきたんか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:59.89 ID:+rzV2ZO30.net
>>237
複数人で旅行に行くと、四六時中誰かと一緒に行動することになり、
旅行中、常に相手の顔色を窺ってしまい、息が詰まりそうになる
宿泊もシングルでないと嫌だし、途中で完全自由行動日がないと心の平静が保てない
むしろ複数人で旅行して楽しめる人は凄いと思うわ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:12.49 ID:1T9L7d050.net
>>210
まさにそれ
グループ旅行は旅じゃないんだわ
日常をちょこっと外に持ち出すだけ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:14.85 ID:U2jqs5Z/0.net
>>174
マジレスだけど都下にはある
関東圏でも少しずつだけど増えてるイメージ
このスレに書込みしてるんだし、日帰りの散歩感覚で行ってみては?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:20.22 ID:fVawa4R20.net
>>195
1名10500円
2名18000円
3名24000円

と出たぞ。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:22.38 ID:l9jv3pQv0.net
やっと俺の時代が来たか

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:30.62 ID:xbMBnxbc0.net
>>252
キリンビールの千歳工場のとこは肉もうまくてビールも美味い

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:37.68 ID:si3f5TE80.net
>>225
旅行より出張の方がたのしいわ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:39.25 ID:9UZEqAgN0.net
>>275
大型犬にしないとアナルエッチが楽しめないよね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:41.15 ID:Ymu1btW30.net
解放されにきたのに気を使ってたら意味がないわな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:42.88 ID:lk46+kcv0.net
毎月一人旅するんだけど、周囲には変人扱いされるわ。

遅めにホテル出て少し観光。高級店でランチお酒も少しいただく。
ホテルで昼寝。
夕方まで観光したりスタバでゆっくりしたり。
夜も高級店(基本お寿司)
デリを呼ぶ。
深夜までテレビ見ながら酒飲む。

2泊か3泊でこれを繰り返す。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:43.96 ID:rRp5/ihi0.net
>>237
なんで1人が寂しいと思うのか理解できないわ
俺は1人でも全然寂しくないし、自由に気ままに旅できてむしろ好きだけどな
家族との旅行も良いけど一泊が限界。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:56.38 ID:zngltFut0.net
>>273
今はストリートビューがあるからなw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:08.43 ID:5SFJEkij0.net
阿部寛とか福山雅治なら一人旅の方がサマになるだろ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:13.60 ID:yrhZhzGf0.net
>>278
同意。
夜誰かの部屋に集まって飲むのって何が楽しいんだろうな?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:21.89 ID:rRp5/ihi0.net
>>284
すごい!
働く戦士だ!

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:24.41 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>285
そういうのは無いから
小型猫でもいいわ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:32.06 ID:8BqNodlb0.net
仕事で地方巡るから一人は慣れてるな
意外に一人の抵抗ある奴ら多いのな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:36.74 ID:vEXgYAPi0.net
一人旅好きだけどふとした瞬間にめちゃくちゃ寂しくなる

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:42.17 ID:DKycCLPj0.net
>>237
それ、あなたの価値観ですよね(´・ω・`)

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:48.61 ID:stGbQQYd0.net
>>270
結婚失敗すると行き場のないフラストレーションをそーやって発散するしかないからねえ
こんな事なら独身の方が良かったと思う、だから独身に妬み嫉みをぶつけてるわけ
自分でお気づきでない?

それに1人で旅するコミュニケーション能力すらない
八方塞がりじゃん
もう結婚しちゃったから死ぬまでフラストレーション抱えないとね!笑

貧乏金なし嫁とうまくいってない家庭持ちかわいそwww

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:51.67 ID:9Vdma5n40.net
>>256
お前伴侶が先に逝ったら独身者の1000倍孤独だろうな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:00.32 ID:si3f5TE80.net
>>47
ジンギスカンとりよせて家でドライブゲームしてたほうが楽しくね?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:02.65 ID:/FgFV2X40.net
>>256
男の独身は60代が寿命だろ
女は90も生きる

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:13.02 ID:gHa0JCpB0.net
客室数10室くらいのこじんまりした宿に泊まるのがいいよ
リゾホはやっぱりうるさい

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:19.06 ID:R40soxVV0.net
>>264
旅館は閑散期だけだろ
土日とか1人客お断りなところ多い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:23.13 ID:8L4/8/KJ0.net
一人旅できない奴って冠婚葬祭でも誰かに付き添ってもらうの?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:27.62 ID:IrNq3izl0.net
>>6
楽天トラベルやじゃらんで検索すれば出てくるよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:29.78 ID:9UZEqAgN0.net
>>293
猫だとフィストか
爪を切っておかないと腸内を傷つけそう

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:34.74 ID:w9+s0biE0.net
>>237
むしろ誰かがいると楽しさが減る
観光に集中出来ないしまったく楽しめない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:36.73 ID:4NwGQ4b70.net
UFOは地球のモニター監視のために来るらしい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:41.97 ID:3RrecWX10.net
一人旅なんてやめておけ
自分に居場所ないことを再確認して
自虐で悦に浸るだけや

こんなの慣れたら早晩に自殺する

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:45.80 ID:stGbQQYd0.net
>>270
20年前から?
俺は数年前からなんで

あらあら、年齢もだいぶ違うようで
老いると性格捻じ曲がるようですなw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:06.17 ID:TcLy6tFf0.net
>>288
人によるんだよ

ソロキャン好きな独身おじさんが同僚にいるんだが、旅先で急に寂しさと不安で泣いてしまったことがあったらしい
50過ぎてから急に来たんだと

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:06.94 ID:rRp5/ihi0.net
>>291
自分も同じ。
だから泊まりがけの同窓会とか行きたくない。
それくらいなら気になるところへ一人旅する。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:25.52 ID:K6jU0l8L0.net
>>297
すまん、20年以上2chで同じようなことやってる

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:34.32 ID:nfaeGVy10.net
ラグジュアリーホテル好きなやついるの? 国内の最高級ホテルは9割がた制覇しちゃった。
行ってないのはニセコのリッツカールトン、三重のアマネムぐらいかな。

国内だと、4月にできたブルガリホテル東京を今狙ってる。
あと6月開業のリッツカールトン福岡。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:42.58 ID:9UZEqAgN0.net
>>270
あめぞう時代の古参に対して失礼がないように言葉遣いに気を付けろよなw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:44.02 ID:jNwhpg9y0.net
たまに一日中一人になりたい時がある
場所はどこでも良い

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:46.58 ID:2Pu6tJ2n0.net
一人旅って何が楽しいんだ?
飯とかならわからんでもないが観光地に一人でいくとかは俺には無理だな
ソロキャンプはまあわかる

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:53.30 ID:z2ykCaGU0.net
>>260
2人なら2万円超えるよ
https://i.imgur.com/4UYVt4I.jpg

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:53.43 ID:zngltFut0.net
ヤマトミュージアムとか、一人じゃないと満喫出来ないよな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:58.49 ID:QwI/iYlP0.net
人生最期は
四国あたりに
死出の旅にでる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:11:58.91 ID:DKycCLPj0.net
そもそも世帯割合が独身世帯が5割で
子供いる世帯とか2割程度だからな(´・ω・`)

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:12.91 ID:su9byWy90.net
たまに地方の居酒屋で現地の人と交流できる神回があるから一人旅は止められない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:15.30 ID:9UZEqAgN0.net
>>310
Fランク登山家の事だね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:30.67 ID:TcLy6tFf0.net
>>319
逆打ち・・・かね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:34.83 ID:fVawa4R20.net
>>317
https://travel.yahoo.co.jp/00901798/

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:37.65 ID:X+2+ehGI0.net
>>256
独身は60代で死ぬからな
定年したらほぼ人生終わりだよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:38.65 ID:stGbQQYd0.net
>>308
どんな形ややり方でも自分が快と感じることが大事
それで気持ちがリセットできるならそれで良い

1人だからどうだとかそんなのは全く無駄な憂慮

一人旅で楽しむことができないコミュ障の妬みよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:41.98 ID:K6jU0l8L0.net
>>309
俺は30半ばだけどそれより若いならこんな所いない方がいいぞ
早く一人旅してこいよw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:43.94 ID:2OxC9k6/0.net
>>310
うちの親父も公園でひとりおにぎり食ってたら涙が出てきたとか言ってた
家族放って好き勝手に出掛けてたタイプなんだけど
歳だな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:01.30 ID:WgsYd3JC0.net
振り返ってみると、彼女や友人、今は家族とレジャーの一環として行くだけだったから、別にオレは旅行好きってわけじゃないんだろうな
そう考えると、もし本格的に旅にハマったら絶対一人で行きたくなると思うw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:04.22 ID:5SFJEkij0.net
IQ高いやつほど頭使いまくるから孤独に強い
逆にバカほど群れたがる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:09.29 ID:ZYEgslhE0.net
時代が俺に追いついたか。
散々奇異な目で見てきやがったよぉ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:14.73 ID:UkFd/tAE0.net
>>313
よんだか?
2月にロンドンのグロブナーハウス、ベネチアのグリッティパレス、これは最高級じゃないがニューヨークのレキシントンのスイートにマリオットプラチナのアップグレードで泊まってきた

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:28.23 ID:stGbQQYd0.net
>>312
ヤバすぎやんw
それで捻れた人格が固まったんですかw

てか工作員だろ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:41.64 ID:WUh6fm/w0.net
>>320
もうそんな割合か?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:46.24 ID:rRp5/ihi0.net
>>294
慣れの問題だよね
自分も昔は1人映画館とか無理だったけど今では普通に1人で行く

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:51.57 ID:z2ykCaGU0.net
>>261
> リッツカールトン日光にしとこうよ

リッツ・カールトン日光は
日本のリッツでは1番好き
だけどおまいらじゃ価格的に無理だろう?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:53.12 ID:C2wFoeRj0.net
さみしんぼが多いんだな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:57.60 ID:R40soxVV0.net
>>267
確かに2人分払えれば泊まれるな
部屋代2人分払って泊まってるのか?
リゾートホテルはシングルルームは基本ないと思うが

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:58.39 ID:S5PrHGGz0.net
一人行動が無理な奴って風俗も一人で行けないのかよ?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:59.03 ID:GNvCFPPz0.net
基本的に地方の小さな居酒屋には余所者の座る席はない
みんな常連客のための席とネタが決まっている

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:00.09 ID:gfQXPazJ0.net
>>287
一人旅はしないが、こういう書込み読むのは好きだな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:03.71 ID:WgsYd3JC0.net
>>310
そんな話を同僚にするんだな
いい関係性だね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:08.16 ID:9Vdma5n40.net
>>310
50のおじさんが寂しくて夜な夜な泣いてんのか笑
幼稚園からやり直したらいいよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:10.67 ID:ySuRp5si0.net
基本的に一人だと割高だが、じゃらんとか楽天からだと、ちょっとだけコスパいいかなと。交通費も二人分ではなくて一人分でいいので、いいと思う。
温泉旅館に夜と朝つけたら、悩みも少なくなるけど、行きと帰りのランチは悩むね、観光地のレストランは二人以上での利用者ばかり。店や他に並んでる人に気を使ってしまう…。で、移動中に駅弁…

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:12.55 ID:nfaeGVy10.net
>>332
すごい。今までのおすすめは?
NYだとマンダリンオリエンタル、ウォルドルフアストリア、リッツカールトン(バッテリーパーク)
ロンドンだとフォーシーズンズに泊まったことがある。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:18.27 ID:w9+s0biE0.net
一人で出かけたく無い奴らの「一人旅や一人飯なら俺私を連れてけ接待しろ」率の高さったら
一人なんてさみしいじゃない!遠慮せずに一緒に!てぐいぐいくるから迷惑なんだよものすごく

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:18.59 ID:WeygQg1f0.net
>>287
俺かよ
ワイはデリじゃなくてキャバやけど

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:25.64 ID:sH7vsQfT0.net
一人旅って神社仏閣や山奥ならいいけど、
街中やファミリーの多い施設だときつくない?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:27.00 ID:stGbQQYd0.net
>>313
帝国ホテル行きたいけど良かった?
俺はホテルのマットレス調べて寝に行くのが楽しみ
高いから年に1回ぐらいしかとまらんけど

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:37.03 ID:WUh6fm/w0.net
>>302
ゴールデンウィークとかでも泊まれたけどなあ
高いけど

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:38.91 ID:K6jU0l8L0.net
>>333
なんの工作員だよw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:43.85 ID:su9byWy90.net
>>316
定番の観光地に行きたくないから一人旅なんだろ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:46.58 ID:3RrecWX10.net
だって一人が最高ーって
ここで馴れ合おうとしてる時点で矛盾してるやろ
一人が最高の奴なんておらん

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:54.16 ID:hyBZpWl60.net
旅と言うより出張なら楽しい
昼間はたいした業務してなくとも仕事やった気分になるしお得感がある

旅となるとなあ…全部自由時間だしなあ
何やるか決めてないと寂しいだけたと思うけどな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:57.14 ID:stGbQQYd0.net
>>327
15からやってるって筋金入りのオタクw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:07.45 ID:SgG0apE60.net
俺も一人旅よくするわ日帰りだけど
移動が12時間で現地滞在2時間だけとか殆どお土産だけ買いにく様な旅ばかりだ
こんど3泊4日の北海道の旅に行こう思ってるけど
1日目 奈良-舞鶴 東舞鶴からフェリー 所要時間20時間だっけ
2日目 小樽港到着 夜到着だからホテル直行
3日目 小樽~札幌~日高観光 函館で宿泊
4日目 函館観光 北海道新幹線と東海道新幹線で帰宅

これで大丈夫かな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:12.71 ID:2xdySxYM0.net
宿泊は全部ビジネスホテルにすれば、悩むこともないだろ
繁忙期の旅館、古い旅館、ネット予約のシステムが2名からになってる旅館
はご縁がなかったと言うことでw

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:15.49 ID:1wMTZBwU0.net
目的も無く一人旅は寂しいだけだから
ちゃんと目的を計画した方がいいぞ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:23.04 ID:rzfrp4AY0.net
一人旅できないって奴らは飛行機や新幹線のチケットの買い方知らないと白状しなさいw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:24.35 ID:R40soxVV0.net
>>249
それ閑散期限定だろ
繁忙期は1人無理なところ多い

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:37.99 ID:Mb6Ofjgq0.net
>>318
興味関心の度合いで、所要時間が全然違うからな。
興味ないだろうな、って同行者がいると気をつかって疲れるばかり。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:45.85 ID:Hqnkulvr0.net
>>348
夜は少し高めの店に入れば
落ち着いてて1人でも平気

俺は昼食べるとこが困る

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:53.78 ID:nfaeGVy10.net
>>338
そもそも二人分とかで考えない。
基本、ホテルは部屋に対してチャージが発生する。部屋によって定員が決まっている。
高級ホテルはほとんどが一番小さい部屋で二名定員(ダブルサイズ2台かキング1台)。
そこに一名で泊まるのを「二名分払う」といってしまえばその通りだけど、そういう考え方はしないので。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:56.13 ID:si3f5TE80.net
>>307
いや、宇宙人もくさくさしてちょっと辺境の地球に一人旅にきたいことがあるのかもしれん

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:15:59.30 ID:DR0QoUtE0.net
>>313
起きて半畳寝て1畳
寝てしまえば違いはない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:16:11.92 ID:hyBZpWl60.net
>>356
ただ移動してるだけじゃん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:16:25.60 ID:eQoxL+9B0.net
会社の昼飯も1人がいいですね、同僚を誘ったり部下を誘う上司は迷惑です。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:16:30.59 ID:z2ykCaGU0.net
>>324
ツインのシングルユースの話はもう良いのか?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:16:32.83 ID:zngltFut0.net
若いころ、遠出で早朝の駅は良かったなあ~~

深く耳を済ませば~朝一番の汽笛~♪

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:16:48.88 ID:46ifduUs0.net
一人ぼっちで部屋に引きこもってる奴が一人旅気持ち悪いと宣うスレ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200