2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ依存】電子レンジの音が聞こえづらい…それは手遅れのサイン 若者に忍び寄る「ヘッドホン難聴」【福井発】 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/19(金) 08:04:27.52 ID:TgldbX0M9.net
世界中の若者を中心に忍び寄る深刻な病気に「ヘッドホン難聴」がある。ヘッドホンやイヤホンで長時間、大音量で音楽や動画を聞くことで発症する。一度難聴になると治らないとされ、専門の医師は大音量で「1週間に40時間以上」聴き続けると、リスクが高まると注意を呼び掛ける。

一度失った聴力は元に戻らない
2019年、WHO(世界保健機関)は12歳~35歳までを中心に、11億人がヘッドホン難聴のリスクにさらされていると発表した。

今野真帆アナウンサー:
なぜ、WHOが警鐘を鳴らしているのかというと、それは一度失った聴力は元に戻らないといわれているからです

福井県済生会病院・耳鼻咽喉科の清水良憲医師は、特にヘッドホンをよく使用する若い人への影響を指摘する。

清水良憲医師:
ヘッドホンを長いこと大きな音で音楽を聴いている影響で、耳の聞こえ方が悪くなる。WHOは特に若い方がヘッドホンで何年も聴き続けることで、将来的にある程度の年代になった時に難聴を生じる可能性があるとしている。若い方から気をつけてほしい

ヘッドホンやイヤホンで、長時間、音楽や音を大音量で聴き続けると、耳の奥にある音を感じて脳への電気信号に変える感覚細胞がダメージを受ける。この細胞が壊れると音を感じ取りにくくなり、難聴が引き起こされる。

一度傷ついた感覚細胞は元に戻ることはないといわれているため、有害な音量の蓄積による難聴は治らないと考えられている。

街中で若者にイヤホンの使用について聞いてみた。

(続きは以下より)
https://www.fnn.jp/articles/FTB/529989

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:15:28.69 ID:PegpMg4W0.net
>>569
見えすぎ、聞こえすぎ、察しよすぎ
これ全部不幸せの素

805 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/19(金) 13:15:43.27 ID:KOrmW3Fr0.net
>>81
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

806 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/19(金) 13:16:00.40 ID:KOrmW3Fr0.net
>>55
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:16:04.87 ID:icLYFIYB0.net
あぁ?何だって?で一芸出来てお得や

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:17:09.24 ID:7ZpCPvbd0.net
ダイハツの軽自動車でウインカー出しっぱなしで走ってる老人ってやっぱりあのウインカー の電子音 が聞こえないんだろうな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:19:16.46 ID:gH9YnDnc0.net
有毛細胞 壊れたらどうなる?
有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。
WHOでは、80dBで1週間当たり40時間以上、98dBで1週間当たり75分以上聞き続けると、難聴の危険があるとしています。
なお、100dB以上の大音響では急に難聴が生じることもあります。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:19:58.34 ID:PegpMg4W0.net
歳を重ねればみんなそうなるんだから気にすんな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:21:03.96 ID:gH9YnDnc0.net
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/sensory-organ/s-002.html#:~:text=%E6%9C%89%E6%AF%9B%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%82%8B,%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ヘッドホン難聴について

ヘッドホン難聴の原因
耳から入った音は、内耳の蝸牛(かぎゅう)という器官にある「有毛細胞」という細胞で振動から電気信号に変換され、脳に伝わることで聞こえるようになります。
しかし、自動車の騒音程度である85dB(デシベル)以上の音を聞く場合、音の大きさと聞いている時間に比例して、有毛細胞が傷つき、壊れてしまいます。
有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。
WHOでは、80dBで1週間当たり40時間以上、98dBで1週間当たり75分以上聞き続けると、難聴の危険があるとしています。[2]
なお、100dB以上の大音響では急に難聴が生じることもあります。

特にヘッドホンやイヤホンは耳の中に直接音が入るため、周囲に音漏れするほどの大きな音で聞いていたり、長時間聞き続けたりすると、難聴が起こります。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:22:21.28 ID:gH9YnDnc0.net
耳鳴りと有毛細胞の関係は?
耳鳴りは、聴こえの細胞(内耳の中にある有毛細胞)が弱ってしまった、あるいは死んでしまった場合に、電気信号が脳に送られて、耳鳴りになると考えられます。
つまり、早期の耳鳴りの多くは聴力障害が生じた結果として耳鳴りが生じているのです。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:22:45.59 ID:sPNyfGmI0.net
>>799
目視

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:23:18.38 ID:sPNyfGmI0.net
>>803
ライン交換しなかったの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:24:18.73 ID:SNEjmyDO0.net
手遅れのサインとか役に立たんな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:25:08.02 ID:gH9YnDnc0.net
高齢者は冷蔵庫が空いたままのピーピーの音が聞こえない

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:25:10.70 ID:sPNyfGmI0.net
何でもかんでも医学的に、医者が言うには
に毒され過ぎだろ小心者の日本人

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:25:48.86 ID:sPNyfGmI0.net
ぴーぴーぴー
長渕剛

819 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/19(金) 13:27:27.55 ID:4JvkCvTh0.net
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
( ´・ω・` )( ´・ω・` )

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:27:48.26 ID:COjS0sv+0.net
耳が悪い年寄りほど子供の騒ぐ声に不寛容という不思議

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:28:00.41 ID:tnTgWqxl0.net
>>813
横から救急車にぶつかられるな
見えてるから眼の前の信号無視の救急車は避けられるが
横から突然現れる奴に対応不能だわ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:28:10.10 ID:ugmdjTy30.net
イヤホンして歩いてる人よくいるけどあるき辛くないんかな
周りの音だけでなく平衡感覚とかも問題

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:34.25 ID:rQaIe+sp0.net
>>1
これ実はウオークマン出たときも言われてたの知ってる?
嘘松作文コンクール落選作品やねワロタ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:34:23.72 ID:sPNyfGmI0.net
>>821
それはないな
ヒント  心眼

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:35:51.22 ID:sPNyfGmI0.net
>>822
訓練になる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:43:20.69 ID:BdlEjuPh0.net
スマホの使いすぎで『認知症』に [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662979729/

【悲報】スマホ文化、ガチで人間を「劣化」させた可能性がめちゃくちゃ高くなるwwww スマホ普及以前以後じゃ明らかに人の質が違うよな [627645964]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682559245/

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:43:32.20 ID:BdlEjuPh0.net
小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576835529/

危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529353348/

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:00.30 ID:mmcPxrRa0.net
イヤホン難聴は都市伝説ってことが証明されたんじゃなかったっけ?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:37.41 ID:lOZkBp6f0.net
>>822
最近のノイキャン付きイヤホンは逆に環境音を取り込んで聞ける
機能もついてる機種が大半

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:43.14 ID:jQrcZb110.net
みんなイヤホンで音楽を聴くようになっちゃったからね
本当は昔ながらのステレオで爆音で聴きたいけど、今それをやったら騒音扱いだわ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:47:05.62 ID:yT2SP5N80.net
老人は高域から失っていくが
このヘッドホン難聴は中域をごっそり失う
なので検診ではわからない

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:48:09.74 ID:dfkxQWkn0.net
>>830
CDラジカセ時代のように音楽聞いていたら近所迷惑ですぐ苦情くるぞ
イヤホン様々だなw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:49:17.94 ID:JgIoU5Je0.net
有毛細胞って奴やな
それが破壊されるともとに戻らない
年齢を重ねると壊れていくが、イヤホンやヘッドホンを付けてるとさらに壊れやすい
2時間に1回は外して耳穴を乾燥させた方がいいぞ
湿り気があるなら中耳炎になりやすいからな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:52:18.88 ID:sPNyfGmI0.net
なんでお前ら同じ解説を何度もしてんのや

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:52:19.18 ID:0XNT4Il90.net
いちぢく難聴

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:55:05.27 ID:rQCjJEU90.net
>>817
うん
医者なんて賤業だし教科書もろくに読まないバカばっかだからな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:55:30.87 ID:fYbgYbq10.net
工場、自衛隊→ジジイになって難聴が社会問題
ウォークマン→若者の一部が難聴になって注意喚起

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:59:51.47 ID:Ub7QYEnu0.net
リモワ病の1つでは?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:04:09.66 ID:KCtAqb/I0.net
街中でワイヤレスイヤホン付けてるやつ多すぎだろ。そんなに音楽聴きたいんか。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:06:25.08 ID:Uivgad8G0.net
スマホ関係なくない?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:06:51.13 ID:KCtAqb/I0.net
イヤホンしてても音量小さくすれば難聴になりにくいの?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:10:47.47 ID:4Xfa7WMl0.net
>>820
小さな音を増幅し大きな音を抑制する外有毛細胞が消失しているため

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:11:30.92 ID:AR9IHngw0.net
スマホ依存こそいろんな事の元凶なのにガス抜きのようにこういう話題を上げてはまた沈静化、で野放ししてきた結果が今w

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:12:26.88 ID:dzH5BK8E0.net
車で窓閉めてるのに外に音が漏れるまで爆音にしてる奴は耳が腐ってるんだと思ってる

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:15:52.67 ID:JgIoU5Je0.net
>>841
んや、湿っけが強いと炎症起こしやすくなるから数時間に一回は外した方がいい

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:16:12.91 ID:lKTa9vbO0.net
>>839
今はサブスク全盛期やで
中には億再生されていたりするからそりゃ町中でイヤホン付けてる国民も多くなるよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:21:15.08 ID:gHp2Tmqa0.net
>>845
では、ソニーの穴の空いたヘッドフォンならそれは大丈夫なんだろうか…?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:21:31.40 ID:I0N02lMA0.net
>>839
昔と違って再生回数を競う時代だからね

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:22:56.16 ID:JgIoU5Je0.net
>>847
緩和はされるんじゃない?
ただし、体質や環境によっても湿気が溜まりやすいから痒みとか耳に違和感あったら外して休んだほうが耳にはいいよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:23:53.07 ID:KHFEsebQ0.net
>>811
80dBと言われても、自分が普段聴いている音量が何デシベルかかわからないんだよね

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:24:41.67 ID:fRX6uX+n0.net
チンって鳴るじゃん

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:24:42.73 ID:Gnvd8rOm0.net
>>848
だからといって別にイヤホンで聴く必要あるのか?w

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:05.13 ID:JgIoU5Je0.net
>>850
線路近くの音らしいから普段よっぽどうるさくしてなければ大丈夫
パチンコ店は最悪な環境だけどね

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:29:33.32 ID:KHFEsebQ0.net
>>701
それがアニソンかどうかなんてわからないw

歌じゃなくて萌えアニメのセリフだったらアレだろうけどさ
中年のおっさんの方から、声優声で「お兄ちゃん❤」とか聞こえてきたら周囲も気まずいだろうな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:31:36.31 ID:Ju3FASn20.net
やかんの音は聞こえづらくなったかも

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:33:28.61 ID:5yt5WqMz0.net
>>848
オレ、今日既に20曲近く音楽聴いてる
イヤホンは必需品だwww

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:34:01.30 ID:Pnq5Wg0r0.net
コンサートライブ行くと1日耳キーンだからな
ヘッドホンより酷いよあれ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:34:43.24 ID:Trffq2LZ0.net
今日からヘッドホン止める
エッチなのも周りに理解してもらう!

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:35:10.61 ID:SB9HR2Eu0.net
>>843
スマホ依存の元凶はSNSと5ちゃんねる、アプリゲームあたりだろ
YouTubeなんかボケーと眺めてるだけだから依存てほどではない

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:19.60 ID:PhyLj1PJ0.net
一週間に40時間はかなりだな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:39:32.37 ID:dbWBNhza0.net
歳とると高音が聞こえ辛くなくなるって言うから
老化するってことかな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:40:46.92 ID:/0EAQ5Zi0.net
>>690
お前もそのひとりだろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:41:49.48 ID:Y/fBeKtM0.net
>>414
ワロタ天才

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:42:02.34 ID:ODTRhwE10.net
高音テストやると震えるぞ
何歳ならこの音は聴こえるよねってのが聴こえなかったら凹むぞ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:43:26.15 ID:I/9/mkwv0.net
>>748
音量をいくら上げても重低音は出てこないからな
大口径のサブウーファーを足すのが正解
ただし、一戸建てでないとダメだが

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:31.55 ID:WKdMdqWx0.net
テレビの音量がやたら大きい家

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:39.41 ID:CLXmow570.net
>>864
モスキート音が聴こえない爺さん達が高級オーディオに数十万円をかけてるんだよな。まあ耳が悪いからオナニー自己満足だが

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:46:04.37 ID:TPGlufDu0.net
子供と散歩してると、「ここ、猫よけの音がうるさい!!」って騒ぐんだけど俺には何も聞こえない・・・

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:56.64 ID:cgNj06zQ0.net
通勤が車の田舎民だと運動の時か1人旅行ぐらいでしか使わないな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:18.14 ID:HspDeuAp0.net
なんで若者なの?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:38.46 ID:sw28braU0.net
サブスク業者が一言
↓↓↓

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:50:50.67 ID:JR07uFxi0.net
夜中にチンする場合音消しボタンがあった方が良い!

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:51:10.83 ID:uaZOd2nP0.net
チンの音は聞こえてるのに、温めたことを忘れて放置してしまうのを何回やったことか

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:53:16.71 ID:TPGlufDu0.net
>>873
最近のレンジはしばらく扉開けないとなんどか催促のアラームならしてくれるぞ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:55:49.97 ID:T+KmkmGT0.net
>>867
違うな

10代の若い人は耳が良いから2-3万の製品でも満足できる。
20代で同じ満足を得ようと思ったら10万のオーディオで同じ満足になる。
30代で同じ満足感を得ようと思ったら50万の製品を買ってやっと満足できる。
40代なら200万とどんどん高額になる。

これが高齢になるほど高いオーディオを買うようになる仕組みだ。
下手に若い時に高額のオーディオを買ってしまったら、高齢になったらとんでもない金額のオーディオを求めるようになるから若い人に高級オーディオを与えてはダメだよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:56:46.72 ID:uaZOd2nP0.net
>>874
だって壊れないんだもん(´-ω-`)
壊れたらその機能のやつ買うね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:57:12.07 ID:QhA9wW1+0.net
ヘッドンホホな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:58:47.39 ID:8KRCSz9r0.net
気にするなよイヤホンが補聴器になるだけw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:46.93 ID:SB9HR2Eu0.net
>>875
ちげーわ
単純に懐古主義でオーディオ買うジジイが多いってだけ
そもそも今の若者2.30代はオーディオなんか使わん
スマホやPCにBluetoothでスピーカー繋げて聴くか直接聴くかしかしないわ
最近のオーディオ事情、何も知らないんだな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:01:22.11 ID:2O9PGqoO0.net
今の電子レンジはチン言わない。喋るんだよw
いずれはAIで家電に指図される時代が来るよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:05.03 ID:TPGlufDu0.net
>>876
最近といってもうちのその機能のあるレンジは10年以上前のだけどなw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:23.91 ID:PORdfXbk0.net
>>874
20年以上使ってるレンジにもその機能付いてるよ
アラーム音のレンジだと催促音が鳴るけど
チンって鳴るタイプには付いてないね

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:44.84 ID:KDYBiB9Z0.net
>>875
今の若い子はyoutube見てれば十分だし
CD音源至上主義って一昔前のレコード至上主義と似てきてるんよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:20.63 ID:SB9HR2Eu0.net
CD売れずサブスクでスマホから聴く若者がオーディオ使うわけない
逆にジジイはサブスク疎いから未だにオーディオでCDや MD、USB使って聴く
ラジオも聴けるしな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:41.59 ID:HIha5n5T0.net
みんなイヤホン使ってるやん
いまさら何言い出すんですか?
こっちはびっくりですよ。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:07.94 ID:oB1S17Gy0.net
耳垢べっちょりだからカナル型どころか耳にねじ込むタイプすら使ってないけど正解だったな
耳掛けタイプ使って、腕を耳の横でしっかり伸ばして、指パッチン失敗したときの指が擦れる音が聞こえるくらいの音量に抑えてる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:24.00 ID:CLXmow570.net
>>886
その音量で満足できる人はそもそも問題ないんだよな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:43.71 ID:FIKu86QT0.net
>>878
というかみんな今完全ワイヤレスイヤホンだから
補聴器側の見た目をそれと同じにしたらどっち使ってるかも判別不可能だな
俺等が補聴器使うような70歳になる50年後は進化して耳の中に埋込み型だろうけど

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:05.08 ID:KDYBiB9Z0.net
ここの人たちは何で聴いてる時間が一番長いんだろ
俺はPCにMDR-CD900STつなげてソフトウェアのイラコライザで調整してっけど

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:22.31 ID:xQ7IxHl00.net
2000年台あたりのマスタリングのやつは耳に悪そうな気がする。スピーカーにも。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:52.62 ID:OZMrNncQ0.net
大音量ってすぐに慣れてしまって
どんどん上げ続けないと新鮮な聴感が得られないでしょ

大抵はこんな事してちゃダメだって気付くよね

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:25.33 ID:E52qifXp0.net
山中先生のアレってなんだったんだろうな
オボコと同じくらい絵に描いた餅

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:38.60 ID:4tcPvEpm0.net
慣れないよ、車でかけてる曲なんかうるさいなーと思ったら、いつもvol6なのに7になってた。うるさいわけだ。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:07.29 ID:4Xfa7WMl0.net
>>887
音量の問題だからね
本来はスピーカー・骨伝導・生音だろうが関係なく大音量が駄目って話

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:06.97 ID:E52qifXp0.net
深夜便をイヤホンで聞いたまま寝ると
爆音ミュージックになるときがある。マンネリにしろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:21.57 ID:nmDHGGxZ0.net
>>725
バイオリンは耳元でスゲー音量出るから大変だろうね
耳栓したら厳密な音色拾えないだろうし

897 :あゝ:2023/05/19(金) 15:24:56.95 ID:CQGRA0E80.net
もし、令和東京オリンピックが、
中止なら。

898 :あゝ:2023/05/19(金) 15:27:34.06 ID:CQGRA0E80.net
もし、令和東京オリンピックが、
中止なら、
ウクライナ情勢みたいな長期持久戦術?

新戦術もあり。

フォーグランド紛争、
マルビナスのイギリス
みたいに出来るかな?

今の自衛隊で予想、
相当な国内泥沼になる可能性が、
未だに、有志が自衛隊から自動小銃を、
渡された時と、不安。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:35.13 ID:xDjRXoPm0.net
>>896
耳をふさぐような形で音鳴らすのと
空気を伝わって音が伝わるのでは全然違うぞ

まぁあほは数十年後に死ぬほど苦しい頭痛や耳鳴りで苦しむといいわ

900 :あゝ:2023/05/19(金) 15:28:19.65 ID:CQGRA0E80.net
令和東京オリンピックが、
なく、紛争、内戦なら、
最悪派閥ごとの取り引きみたいな?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:45.90 ID:I/sfuXLU0.net
こんな事を言われなきゃわからん池沼がいるのかねぇ
まあゴミ頭だから難聴は回避できても他でおかしなことするだろう

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:28.17 ID:wUpMng4x0.net
>>886
ワキガだろ?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:25.06 ID:INzzrz3p0.net
今時耳からうどん出してる時代遅れのガキ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:10.72 ID:1MUJHRYw0.net
難聴になるような奴に周りが忠告したところで聞かないっしょどうせ難聴なるし

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200