2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本株に海外マネー4兆円超 規格外の強気相場 [お断り★]

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:39:39.81 ID:6w9LkRED0.net
>>380
トンキン電力下がってるしー

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:39:44.88 ID:FaH2Yvps0.net
日本が買われてる買春?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:40:54.20 ID:BbjRdNiM0.net
>>376
3銘柄ってすげーな。
一攫千金でも目指してるん?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:41:48.70 ID:BbjRdNiM0.net
>>381
それなw

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:41:50.66 ID:9jEGBdbO0.net
>>383
トンキン以外だよ
値上げに燃料価格下落
輸送費下落
劇的に改善するから

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:42:01.17 ID:82kXMBqR0.net
>>349
楽天は自前の設備投資を大幅に減らすって記事あったろ
どういう意味かというと、資金がないから設備投資に回せないって事だ

その結果この先ずっと回線使用料を他社に払い続ける状況が続くわけで、
その賃料だけで今後の利益が全部吹っ飛ぶ
株が下がるというよりそのうち無くなるだろ、楽天が

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:42:31.39 ID:3NZRQ4wm0.net
ダブルインバース過去最高
そいつら大損確定

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:42:40.78 ID:NTuL6uO80.net
今チャンスだから株を始めたら一気に金持ちになる可能性がある

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:04.83 ID:NDMPM9tr0.net
ヘッジファンドが日本株を買わざるを得ない状況になってるらしいね。
あと、バフェット効果。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:11.42 ID:6w9LkRED0.net
>>387
トンキンあかんのけ?
全部が上がらんとバブリーにならんぞ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:13.51 ID:GT+nMUL10.net
先物あがってんなあw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:45.36 ID:EOluwgfH0.net
普通にアメリカヤバいから逃げただけやん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:44:18.90 ID:CrNFTPtC0.net
ビックカメラ買ってくれ!
https://i.imgur.com/Y3UO9jP.jpg

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:45:03.50 ID:6w9LkRED0.net
もっと円安にすれば4兆円が逃げないということやね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:45:13.46 ID:mjgtvjrT0.net
>>391
米国株は既に割高だし
日本株は割安でPBR1倍割れ多数
そりゃ買わざるをえないよね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:45:38.32 ID:DzceVzaN0.net
>>84
この言い方だと日本の立場で言ってるんだろうけど
まるで逆なんだが

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:45:56.48 ID:/13pc7VG0.net
セルイン5月は?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:07.57 ID:K4TU4koe0.net
信託銀行の持ち分はどこの企業からの委託分かかけよ

401 :バブル猫:2023/05/18(木) 18:47:09.13 ID:LJG7HBq+0.net
少し売ろうかニャン

TIS
TYO: 3626
4,045 JPY +3,399.00 (526.16%)全期間
5月18日 15:00

オリエンタルランド
TYO: 4661
5,342 JPY +4,884.40 (1,067.40%)全期間
5月18日 15:00

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:17.87 ID:CDEwc2of0.net
アレ?またひろゆき外したの?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:43.02 ID:Gno1NzgO0.net
>>4
アメリカヤバいと戦争させられます

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:59.07 ID:uG49sbcJ0.net
今増えてるのはドル建て、円高を待つ買いじゃないから気をつけろよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:09.21 ID:SiirZtum0.net
まじ??

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:10.93 ID:G4rsO6Wo0.net
毎日数百万円増え続けてる
底辺に知られたら刺されそうだわ(´・ω・`)

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:17.56 ID:ycqujPeO0.net
日本は依然として低インフレだがら低金利
すわっ、日本株を買えとなるのは必然

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:26.31 ID:6w9LkRED0.net
一生に一度でも安値掴みとかしてみたいわ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:34.78 ID:Hcn+/bKr0.net
バフェットが日本の株を買うって言ったからでしょ?

こんなの企業に投資じゃ無くて、東証でギャンブルしてるだけ

バフェットが、「バイデンがG7終わって帰って来たから日本株売る」って言えばあっという間に日経平均20,000

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:56.33 ID:7T31Yq5/0.net
>>406
刺さないから俺にちょっとくれないか?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:05.19 ID:9DR+hUxr0.net
またバカサヨ負けたのか

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:08.23 ID:K4TU4koe0.net
>>388
もうほとんど自社網で残りの限界集落や山

都市部の繁華街の穴で借りるみたいだから
そんなに大きくはならなそう

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:42.91 ID:gvqE7MNZ0.net
間違いなく年末には4万超えるだろ
日本意外経済ズタボロやん

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:51.68 ID:NzhUGX+k0.net
円安で国内勢の利益確定売り

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:50:36.63 ID:XfQjFCuK0.net
バフェットの半生をアニメ化
閃光のハサウェイ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:50:52.37 ID:ycqujPeO0.net
バフェットを見てると長生きは食い物ではなくて遺伝だと分かる

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:32.43 ID:uG49sbcJ0.net
>>409
バフェなら10年20年先見て買えが口癖だぞ
90のくせに

418 :名無し募集中。。。:2023/05/18(木) 18:51:39.73 ID:6R6Opy+D0.net
>>394
アメリカの株価も上がってるんだが
そしてアメリカがヤバいなら日本も連鎖するけど

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:42.88 ID:DP60DN6/0.net
38915超えたらお祭り騒ぎだな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:55.19 ID:3Y3EquJT0.net
無理やり上げて投資家儲けさせて、売り抜けたら国民の含み損

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:19.65 ID:Hcn+/bKr0.net
>>417
そりゃ、アホールドする下手くそ投資家が居ないと売り抜け出来ないからな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:36.39 ID:rtKBUiNj0.net
色々言われているけど
中国の衰退が表に出てきているから中国人富裕層が資産を移すために日本に流れていると言う話もあるね。
日本はアメリカほど警戒心がないので入ってきやすいみたいだし

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:48.96 ID:cpeUkhEo0.net
岸田のうちに4万行きそうだな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:00.61 ID:WKdzOcVF0.net
>>165
円安・物価高で苦しんでるって言ってるのなら
低下した実質賃金分を運用益で補うって発想はないの?
無碍無碍と外国人投資家ばかりに儲けさせる必要はないんだよ
誰もお前に「投資しちゃダメ!」なんて言ってないのだから

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:03.19 ID:ycqujPeO0.net
バフェットは皆がゼネラルモータースやIBMを買ってた時にコカ・コーラを買ってた天才

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:11.32 ID:7T31Yq5/0.net
このチキンレースに参加してる奴おるん?
バフェットと同時にブレーキ踏むんやぞ
できるか?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:22.28 ID:cFvmeXwl0.net
>>213
日本人はアベノミクスのおかげで貯蓄ゼロ世代爆増してるからな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:46.62 ID:MTP1QETt0.net
キシダが急に投資投資言い出していまはジャップ素人が入れ食い状態だもんな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:52.93 ID:C531Bm+o0.net
業績が良いというより、緩和政策しまくった結果、円の価値が落ちる代わりに相対的に上がってる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:54.27 ID:82kXMBqR0.net
>>409
そう読んでるなら短期で稼げば良いんじゃないの?w

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:28.97 ID:6Fn5LRdw0.net
給料あげなくても奴隷のように働くからな。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:38.64 ID:GmAkcuB00.net
日本人のマジメで勤勉なイメージを信じて買ってくれてるんだよ。今の実態を知れば離れてく

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:47.69 ID:FaU1sDsf0.net
これから日本は未曾有の超好景気やぞ
バブルがちんけに見えるぐらいな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:49.28 ID:S8Zv/ogR0.net
粉飾の支払い財源にして潰しちゃおう?www

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:56:00.70 ID:CUI5SPzW0.net
個人は売りだから

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:56:00.97 ID:NWmEPT5J0.net
人も呼び込もうぜ、台湾有事に香港人と台湾人を根こそぎ日本に奪い取ろう
すでに日本より生活レベルが高い国はウエルカム、人口2億ごえの金もちだけが集まる国へ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:56:42.59 ID:S8Zv/ogR0.net
>>433
んなワケないだろw
その証拠に


財務省が息してねぇぞ?💕www

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:20.67 ID:b3GTWFPo0.net
>>1
海外勢が引き出す前に売りたいがチキンレースだな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:22.83 ID:MTP1QETt0.net
深刻な人口減に加え自動化すらできてないジャップアイランド10年後のどこに未来があるんだか

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:24.69 ID:0KfUxsCp0.net
TOPIXが上抜けしてるし高値を強気に買っていく場面だな。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:31.50 ID:ycqujPeO0.net
>>427
個人貯蓄総額は最高レベルじゃね?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:48.76 ID:LpJ/f0vL0.net
>>422
日本の温泉旅館が中華に爆買いされてるとかニュースで書いてたな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:49.26 ID:98XvkAq50.net
>>422
      ●∞●
     ( `ハ´ )   ここ重要アル!
   _(__つ⊂._)_

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:54.40 ID:FaU1sDsf0.net
半導体製造に最適なのは日本だからな
台湾には悪いが

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:55.44 ID:qBraC1pK0.net
対中国戦あるけどどう動くんだ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:58:17.13 ID:D5Vp38Jh0.net
バフェットが持ってる日本株売るときが日本経済の終わるときなんだろうな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:58:51.81 ID:rkA7bUEE0.net
アメリカがリセションして利下げに転じるまでの天下だがまだ当分稼げるぞ
日銀も当分動かないしな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:02.99 ID:BZzBOq5c0.net
>>398
お前の言う事が正しいとすると、海外マネーはわざわざ円高の時に仕込んでいて
このあと為替が円安に振れて大損する予定だということになる。

「アメリカの著名な投資家やヘッジファンドはすべて間違っていて、まるで逆だと指摘する俺超天才」
とでも思いあがっているのかねぇ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

お前は惨めな知恵遅れクンで、とんだピエロだよwwww

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:38.95 ID:ycqujPeO0.net
>>432
実態も真面目でコツコツですが
最高レベルの有機ELディスプレイは日本の生産設備がないと作れない

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:53.40 ID:FaU1sDsf0.net
中国が台湾に色気だすから日本が注目されることになる
しくったなキンペーw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:56.45 ID:Cos0tQoj0.net
上げて落とす
DSが空売り仕掛ける3秒前

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:27.27 ID:MTP1QETt0.net
何回騙されれば気が済むんだ?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:43.58 ID:NGmhUXTp0.net
SMBC日興証券の村木正雄シニアアナリストは高値更新の背景について、欧米各国が金融引き締めを継続する中、日本での低金利継続を見越した資金が流入しているもようだとの見方をリポートで示した。「今や『フリーマネー』でレバレッジ投資ができるのは日本くらい」と指摘した。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:44.41 ID:xhA2Wf3z0.net
センスが無さすぎて辛い

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:51.28 ID:ji/4zKwV0.net
岸田がばら撒い額の1割にもならんな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:01:08.78 ID:GGQzTNFJ0.net
ついに持ち株がプラ転した!

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:01:51.79 ID:6w9LkRED0.net
みんなが買うときはプロは売ってるとき

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:02:48.68 ID:AX0PQ+R20.net
とりあえず安心して預けられるのは世界中見渡しても今の所日本しかないのは事実だからな
戦争が終わるまでは欧米の経済状況が好転するとは思えないしこの状況は当分続きそう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:02:58.60 ID:oI77ZsUc0.net
>>454
四季報プロ買って良さげな銘柄仕込むだけで、大負けはしなくなるよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:08.28 ID:3beIGR1A0.net
株価と実体経済の乖離はますます開くな
日本人の誰一人として日本が好景気なんて思っていないのにw

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:18.12 ID:82kXMBqR0.net
>>422
シンガポールへの資産移転が限界なんで、まだ安い日本に中国富裕層の資金が集中してる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:24.62 ID:oI77ZsUc0.net
>>456
おめでとう!

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:49.05 ID:xhA2Wf3z0.net
>>372-373
サイバーステップとセルシードとサンデン

もうメジャーな株以外買うの辞める!!

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:04:09.08 ID:98XvkAq50.net
>>1
      _, ,_
    ( ´A` )     TOPIX   2,200 で   天井か?
  _(__つ⊂._)_

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:04:44.89 ID:hsfssfwd0.net
たったの4兆円。
目標は40兆円だぞ。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:04:45.62 ID:FssCb7ZQ0.net
バフェットリスト
次に買う日本の企業の株式

・NTT
・三菱UFJフィナンシャル・グループ
・ソニーグループ
・ソフトバンク
・オリックス
・日本製鉄
・信越科学工場
・任天堂
・トヨタ
・鹿島

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:10.71 ID:xMOFJWrD0.net
何買えばいい?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:41.16 ID:ycqujPeO0.net
>>457
俺はデイトレだから関係ないや

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:50.99 ID:Fyktrd900.net
>>467
もう遅いよw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:59.93 ID:Hcn+/bKr0.net
G7が終われば解るよ
バイデンの日本への手土産に日経平均あげとくってやつ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:06:28.79 ID:QEkv61hw0.net
アメリカ人の5人に1人は「貯金ゼロ」

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:06:44.15 ID:rkA7bUEE0.net
半導体株と商社株とメガバンクとAI絡み

473 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 19:09:59.38 ID:j0tx8L8un
分からない人がいるのか

児童虐待メディアと売国政治家・ネット工作は
ジャニーズ問題の落としどころをグルで探っているという事

現行法でも十分犯罪だしジャニーズ事務所・メディア共に
全容解明・再販防止するつもりは無いし

AKBやグラビアの人は16歳とか17歳とか高校生とかで挨拶
しに行って性接待強要が当たり前のように行われているという事

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:08.91 ID:gsVpMfje0.net
中国人富裕層の資金が集まってるが、ここで福岡や札幌、名古屋に中国人富裕層向けのイギリス系名門付属校やインターナショナルスクールなどが完備されていれば
もっと爆発的に景気も改善していくのにな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:11.61 ID:Fyktrd900.net
海外の足の早い短期筋の避難場所になってるんだから

そのうちもとに戻るよ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:13.54 ID:iP1womx50.net
むしろアメ株が意外と堅いのが怖い。条件は色々悪そうに見えるのに。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:15.76 ID:GT+nMUL10.net
踏み上げで瞬間32000までいく

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:42.61 ID:oI77ZsUc0.net
>>467
バフェット銘柄にイナゴしておけば、大儲けは無理だけどお小遣い程度なら儲けられるよ

479 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:07:50.86 ID:OCpi4M8B0.net
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:08:08.42 ID:hsfssfwd0.net
やっと世界が俺に追いついてきた
3年前から日本株を買い増してきたので今や含み益が青天井。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:08:45.18 ID:oRh6OTP40.net
>>364
外人は金利の安い円借りて買うんだよ。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:08:47.80 ID:+b/5iQ8T0.net
異次元の無根拠高値

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:00.04 ID:3beIGR1A0.net
>>476
米国株は今は利下げ待ちのターンだしな
CPIも鈍化傾向だし年末には爆上げしてると思うよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:02.01 ID:1H54kuOx0.net
外人さん中小型株も買ってくれませんか
保有株が上がりません

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:19.38 ID:EOwA+x5o0.net
ユニクロ、トヨタ、任天堂
黙って買ってりゃいいってことか・・・・

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:20.95 ID:SKm6RIh60.net
>>466
「日本株に興味ない」と言い続けてたのに
90過ぎてやっと興味持つようになったか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:42.35 ID:9jEGBdbO0.net
狙いは今回の決算で
良い業績予想出したのに
理不尽にも売られてる株

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:09:54.45 ID:zgZ8YZrl0.net
ジム・ロジャーズが、
日本は地獄になるって言ってたのに・・

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:05.84 ID:YSr3nOZ60.net
Nvidiaのあホルダーのワイ、1年半ぶりに
やっとプラ転したわ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:40.16 ID:YYx7JUBW0.net
>>381
マジでこれ
日本の個別株は1社しか持ってないけど全然上がらん
ひふみ年金がそこそこ上がってるだけで全く実感ない
日経も買っときゃ良かった

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:49.92 ID:1c+eFlyx0.net
>>488
違う違う
今は夢を見させる時間だって
詐欺でも最初は払いがいいだろ?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:57.88 ID:iqLYNf7K0.net
売り逃げしよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:59.79 ID:MQPLxAOa0.net
庶民は円安物価高で死ぬ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:00.34 ID:82kXMBqR0.net
>>465
6週間で4兆円だから出足は良いんじゃね
国が必死で煽ってる馬鹿政策のインバウンドなんて年間でたった4兆円だぞ

495 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:11:01.01 ID:OCpi4M8B0.net
>>1円の信用創造は最終的に日本人や技術なのに。

30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:06.62 ID:8S817GEV0.net
バフェットが実践する終身雇用こそが企業を再生する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59483
誰も解雇しないことがバフェットの誇り

そもそも、明日解雇されるかもしれない、
あるいは明日やめようと思っている人々が
会社に忠誠を誓い、一生懸命働くはずが無い。

現在の経営者がリストラに走っるのは、その方が手っ取り早くて簡単だからだ。
リストラをすればバランスシート上では目に見えてコストが削減できる。

企業の繁栄を考えるときには、長い期間で事業を考えることが出来る創業家オーナーが重要であり、
バフェットがオーナー企業に好んで投資するのもこれが理由である。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:09.62 ID:+b/5iQ8T0.net
春闘の前にやれカス

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:37.15 ID:WQjowCfP0.net
>>466
まじかよ。
ソフトバンクなんかやばいだろw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:40.48 ID:mq9dUFak0.net
夕方も勢い止まらず上げとんなんなんw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:11:50.37 ID:/+xNHqWm0.net
こわ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:05.04 ID:8S817GEV0.net
続々中国を脱出する新移民たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28318
習近平の政策に不満を持つ富裕層が、日本へ移住し始めている。

よく売れているのは、京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:10.18 ID:MTP1QETt0.net
90過ぎてもう先のない奴の考えそうなこと

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:14.07 ID:2LhuwuL50.net
>>488

2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:14.76 ID:wCXKm+8n0.net
ワイ、あえてここで日経平均ダブルインバースを購入

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:19.72 ID:cxoBTI8o0.net
13000円で買ったエーザイ株が助かる時が来たか!

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:27.11 ID:c5tmVwsb0.net
>>460
円の価値がクソ安くなってるせいで株価は上がっている
好景気ではないが、実体経済と合っている

良し悪しは別にして政府や日銀の緩和路線通りであり、全額預貯金という逆張り連中は辛いところ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:36.86 ID:MUZEHmTx0.net
>>466
全部AIが持ってない「ノウハウ」持ってるとこですね、分かります

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:39.23 ID:/+xNHqWm0.net
>>498
うちの爺さんも買ってんだよな
孫正義が好きなのかな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:57.35 ID:8S817GEV0.net
バフェットもジム・ロジャーズも日本株に熱視線
https://www.mag2.com/p/money/1308366
天才投資家が日本復活に賭けている

なぜバフェットは日本に投資するのか?
なぜジム・ロジャーズも日本株の上昇に賭けるのか
2人の天才投資家が見る「日本の成長産業」とは

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:59.66 ID:BSRsHQjh0.net
パヨクw

511 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:13:29.45 ID:OCpi4M8B0.net
>>493
円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税)

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:45.60 ID:XbPK/0NW0.net
>>25
日本の宿泊施設やリゾート施設もう4割中国を中心とした外資に買われたもんな。
外人旅行者が落とす利益は外国人オーナーへ…

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:46.97 ID:8S817GEV0.net
オワコン中国w

中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では多くの人が「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」を話題にしている。

内需で中国経済を救えるのか?などの話題も出る。
中国企業にとって新たな顧客を得ることは容易ではなく、
急務は海外で開催される展示会に参加して、
古い顧客との関係を維持することだ。

例えば、湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流協議会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:52.35 ID:pv3tQBgF0.net
今日本株を買って円高になったらどうなんの?
株価下がるよな?

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:54.60 ID:QEkv61hw0.net
>>498
アメリカもたないと思ってるんじゃない?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:12.14 ID:nSAk00iC0.net
この数十年毎回海外から株式投資が来たけど
けっきょく引き上げて去っていくから

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:16.02 ID:Aey4XbQN0.net
売られる準備がされてしまったん?

買われては売られ
売られては買われる

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:16.52 ID:3beIGR1A0.net
バフェットも切る時は一気に切り捨てるからな
台湾半導体大手のTSMC株も全て売却したし
90超えた爺さんでも投資の天才の行動は常に迅速

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:30.54 ID:RxHJBPCS0.net
こういう上げ上げの次は大暴落するしかないよねw
今から買いに入るのはやめとけよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:35.63 ID:BSRsHQjh0.net
>>11
1番買い叩かれたのは
超円高の民主党政権時だけどなw
日本円価格で10分の1とかになった

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:38.29 ID:82kXMBqR0.net
>>466
適当すぎんだろw
任天堂は次のプラットホームがコケたらアウトで先が読めない
ハゲのところはNTTには敵わないから両天秤はない
トヨタはEV戦略が不透明でどっちに転ぶか分からん

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:38.63 ID:P2QynaH10.net
>>121
ここから買うのはさすがに遅い

523 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 19:43:09.79 ID:jK+bgoHga
>>520
民主前の麻生の時の株価見てみ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:08.63 ID:vbiqtw0/0.net
降り時がわからん
結局持ち続けてるやつが利益出てるしなぁ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:13.16 ID:8S817GEV0.net
中国は日本の工作機械がないと何も製造できないw
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699285/
中国はハイエンド工作機械は9割以上を輸入w

ほとんどが日本とドイツからの調達だ。中国のハイエンド工作機械には
精密性と安定性に欠けると。どうしてもシェアを獲得できないのが現状だ。

中国で作られている工作機械も、海外から輸入した部品を、国内で組み立てているだけだw。
基幹部品の研究開発では、さらに何十年も研究しなければ追いつけない。
10年以内にハイエンド工作機械の国内供給8割を目指すとしていたが、
ふたを開けてみれば1割にも満たないのが現状だw
中国の製造強国への道のりはまだ遠そうだ。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:14.08 ID:MjAk91uB0.net
でもウリ達わーくににはサムスンがあるニダ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:37.60 ID:rtKBUiNj0.net
>>461
そう、中国人はシンガポールだろって言う人もいるんだけど
シンガポールは所詮淡路島くらいのサイズしかない都市国家だから
サイズ的に万単位の人を移すことなんて不可能だからね。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:45.03 ID:8WskpQkK0.net
こうやってるうちにせっせと売ってるんだろう

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:50.09 ID:IiYJud130.net
>>484
日銀保証がないので無理ですね
こんな相場は日銀(砲)が作り出したモンですからね

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:05.39 ID:9jEGBdbO0.net
奴らがサマーバケーションに入る
前が売りだ
それまではビックウェーブに乗るしかな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:06.46 ID:MUZEHmTx0.net
人と違うことせなあかんからないわ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:16.86 ID:24kyE5uJ0.net
バークシャー BYD株売却 保有比率10.9%に
https://news.infoseek.co.jp/article/12reutersJAPAN_KBN2W908T

ウォーレン・バフェット 10回目のBYD株売却
https://youtu.be/--HMRQbmY1E?t=144

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:31.73 ID:wJMMDTVN0.net
ダウが下がってんのに日経平均株価が上がるってパターンははじめて見たわ…

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:32.96 ID:MTP1QETt0.net
ワニが大きな口開けて待ってるところに足突っ込むバカ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:36.57 ID:24kyE5uJ0.net
パナソニック テスラの全株式を売却
https://response.jp/article/2021/06/28/347129.html
元手の24億円が4000億円に

パナはうまくやったなw

536 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:16:45.57 ID:OCpi4M8B0.net
>>520
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:01.63 ID:SKm6RIh60.net
>>518
いつから超長期保有を辞めたんだろな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:23.79 ID:Be/fEDkQ0.net
自民党は


何百兆円も海外にバラまいてんのに



日本にはたつた4兆円ぽっち

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:33.10 ID:YSr3nOZ60.net
>>466
ソフトバンクグループは禿げの希望の星ARMが
今年後半にNASDAQに再上場するから
個人的に興味がある

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:28.30 ID:24kyE5uJ0.net
ニッポン 海外の稼ぎ、GDPの1割迫る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1671380263/
世界で進めてきた合併・買収などが実を結んでいる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:28.76 ID:EA1e6Qub0.net
>>459
明日エバラで最後の博打仕手来る!

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:10.49 ID:i17CXCrB0.net
>>1
三万五千円あたりを指値に空売り

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:17.40 ID:ydGTNp+p0.net
>>528
そう
こうして騒がれた段階で、既に次のフェーズになってる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:17.85 ID:MTP1QETt0.net
〇〇を買えば儲かりますよ
なんてのは100詐欺だと思え

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:31.74 ID:QEkv61hw0.net
>>526
サムスンの大株主は日本とアメリカでしょう
その天ではサムスン業績悪化は痛い

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:53.52 ID:24kyE5uJ0.net
中国メディア 普通の国ならとっくに破綻してるのに日本が経済破綻しない理由
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210513_00027/
日本は借金は1200兆円に達してしまったが、それでも破綻しないのはなぜだろうか

日本で債務危機が起きないのは明確な理由がある。
デフォルトする国は他国からお金を借りている国であり、しかも国内に
質の高い資産や生産能力がない国である。一方、日本は高い工業力を持ち、
高品質で、世界中で売れる製品を自ら生産できる。

また中国は、政府が発行した国債を中央銀行が購入することは不可能だが、
日本は発行した国債の大半を中央銀行が購入し、残りのほとんどを日本国内の
投資家が購入している。さらに日本が海外に保有する資産は1000兆円を超え、
しかも、日本の対外純資産残高は長年世界トップだ。

日本は国債の大部分を国内で消化し、国内勢が国債を保有しているうえ、
日本は海外に莫大な資産を持ち、海外でも稼ぐことができる国だ。
だからこそ日本は破綻しないのだ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:12.85 ID:HlxOhwsj0.net
日本株式を買うってことは基本は
円転で買われてる思うんだけど
その割に円高に振れないのはなぜなん

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:43.65 ID:GT+nMUL10.net
ドル高金安金利上昇
債務上限問題で良いニュースが出たせい

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:44.57 ID:y5sGFJZz0.net
「韓国に輸入される石油は、日本のメガバンクの信用保証がなければ取引できない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630379492/
日本の信用保証がなければ取引できないため、
その関係を断てば韓国経済は大打撃を受けることになる。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:56.16 ID:9NRZTDTh0.net
わーくにの、経済は、最強で、あります!!!

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:58.36 ID:ttVSq5Ha0.net
>>543
投資主体別見ると
個人や投信が売りまくってるのを海外が買いまくってるがな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:21:23.79 ID:9NRZTDTh0.net
円は安いんだな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:21:28.75 ID:9jEGBdbO0.net
パナソニックも珍しく今期はいいぞ
まあ米の補助金が大きいけど

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:21:39.04 ID:1cZqkUR50.net
>>521
トヨタはEVがどうなっても対応できるようにしているし水素も開発を進めていて長期投資としてはベターな戦略
今はEV出遅れ連呼されまくっててネガティブ要素が多いだけだから伸びシロもあるし実は短期投資にも向いている

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:17.54 ID:BSRsHQjh0.net
>>547
それ以上に日本人が円売ってるってことや

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:22.95 ID:J8gOHvpW0.net
移民受け入れ人数を増やせというメッセージだな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:33.95 ID:82kXMBqR0.net
>>539
グループのほうは本体ガタガタだからなぁ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:41.29 ID:y5sGFJZz0.net
富裕層の人口、トップはニューヨーク 東京は2位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681884887/
ニューヨークの富裕者は34万人。東京は29万300人だった。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:41.49 ID:Hcn+/bKr0.net
この土日を持ち越すか明日精算するかが分け目

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:23:08.13 ID:QEkv61hw0.net
>>547
貿易赤字と金利差

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:23:40.01 ID:y5sGFJZz0.net
日本が財政破綻しない4つの理由 ギリシャとの違い
https://news.mynavi.jp/cardloan/japan-debt/
理由1 政府の金融資産が614兆円もある
理由2 日本の対外純資産は世界一の規模
理由3 家計の金融資産が1900兆円もある
理由4 国債が全て円で発行されている

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:02.58 ID:LR3R2WM70.net
>>1
あーあ
これはやばいよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:20.94 ID:5S1RLHxr0.net
お前ら空売りするなよ!

買いは家まで、売りは命まで

564 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:24:41.09 ID:OCpi4M8B0.net
>>555日本人の大半は円を持っていない。

消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:02.46 ID:GT/dVws30.net
持ち上げといてドーンと落とすいつものパターン

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:24.85 ID:Yhdx41/o0.net
たったの4兆円?ドルじゃなくて?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:24.74 ID:YSr3nOZ60.net
>>547
せやな
今は米国株に投資してるからな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:28.35 ID:y5sGFJZz0.net
移住したい国 日本は2位
https://newspicks.com/news/5454675/
1位:カナダ(30)
2位:日本(13)
3位:スペイン(12)
4位:ドイツ(8)
5位:カタール(6)

6位:オーストラリア(5)
7位:スイス(4)
8位:ポルトガル(3)
9位:アメリカ(2)
9位:イギリス(2)

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:34.17 ID:ESvHHEwh0.net
だが俺の持株は買われない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:42.07 ID:wJMMDTVN0.net
>>520
いや麻生政権だぞ?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:53.97 ID:BSRsHQjh0.net
>>554
そもそもプリウスのエンジンをバッテリーに変えたらEVになるんだよな
EV関係でトヨタ馬鹿にしてる奴は基礎知識が全くない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:01.75 ID:Ii0tNB0n0.net
世界一のYouTuberさん、スウェーデンから日本に移住
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654746926/
充実した日々を送ってしまう

やっぱ日本は天国なんだよな
ビル・ゲイツも軽井沢に別荘もってるし。
中韓には誰も有名人が移住しないからなw

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:31.37 ID:Ii0tNB0n0.net
中国の50万円EVが「日本の脅威になる」は本当か
https://diamond.jp/articles/-/280878
安さの裏にある2つの弱点

中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。
中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。
激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。
中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。

もう一つの弱点は「安全性」
事故に遭って無事でいられるかは疑問
強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。
自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。
先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:35.89 ID:aUc5vIdw0.net
オレのポートフォリヲも爆上がり

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:55.46 ID:c5tmVwsb0.net
>>561
日本は破綻しないだろうね
このまま緩和路線続ければ、国債=預貯金の価値は目減り
政府は返すのが楽に、預けてた奴の資産は溶けるので、生活できない奴は出るかもね

投資しなかった自己責任扱いにしても良いけど

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:57.01 ID:Ii0tNB0n0.net
現代自のEVが衝突3秒で炎に包まれる、運転手らは脱出できず死亡
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_895908/
韓国ネット
「電気自動車の購入は時期尚早だ」
「電気自動車は販売中止にするべき」
「電気自動車の横に駐車するのも怖い」
「内燃機関車だったら2人は軽傷で済んでいただろう」

「電気自動車を買おうかどうか、さんざん悩んでいたけれど、これで決心がついた」
「道路上の爆弾だ。小さな衝撃でも熱エネルギーに変換され火災・爆発が起きる」
「電気自動車が地下駐車場で軽い事故を起こしたら、マンションやビルが丸ごと焼失してしまう」
「人間にとって最も大きな価値が安全と命なのに、高いお金を払って電気自動車を買う必要がある?」

577 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/18(木) 19:27:14.88 ID:OCpi4M8B0.net
>>561フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:27:20.71 ID:Ii0tNB0n0.net
西濃運輸、ヤマト運輸、アサヒビール 日本初、大型水素トラック(25トン)走行へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684332676/
1回補充で600km 東京 神奈川間の荷物輸送ほか

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:07.15 ID:BSRsHQjh0.net
>>570
麻生政権はエコポイントやらでリーマンショックから回復してたぞ
色んなモノの値段が下がったのは民主党政権

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:15.37 ID:u6X+NgRq0.net
ここからが怖くないかい?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:18.04 ID:hehDXr890.net
キーエンス純利益最高に 3629億円、23年3月期
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2475W0U3A420C2000000/
設備投資の持ち直しの動きが出た日本国内で
新商品を投入するなどして増収につながった。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:18.89 ID:r7vFCUUI0.net
無駄だらけだから
逆に余地がすごい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:27.42 ID:MTP1QETt0.net
>>561
日本だってちゃんと破綻するよ
君にその想像力がないだけで

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:57.65 ID:82kXMBqR0.net
>>571
プラットフォームがエンジンとEVでは全く違うので、動力機関の入れ替えでは最適化出来ないのよ
基本設計から全部やり直さないと駄目なんだわ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:57.55 ID:hehDXr890.net
キヤノン 生産を国内回帰
https://newswitch.jp/p/30449
御手洗氏 海外に移しすぎた

何か起きた時には国内の方が手を打ちやすい。
主力製品を徐々に国内生産できるようにする

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:29:03.73 ID:o0XJrP280.net
年金で買った株売れよ!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:29:29.65 ID:9jEGBdbO0.net
今のテーマはコロナからの正常化だからな
鉄道とかもう上がっちゃってるけど
頑張って見つければまだある

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:29:43.29 ID:wJMMDTVN0.net
>>579
ん?株価の話じゃないの?

数字みりゃ解るが回復できてないから政権交代が起きたんよ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:00.16 ID:zAY/CyPJ0.net
>>1


死んでも日本を復活させ続ける安倍をみろ....


憲政史上最長政権を誇った威厳

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:00.33 ID:u47Wxp7M0.net
他の国がヤバいのかと心配してしまう

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:00.68 ID:HKCmTKcD0.net
データセンターも日本に集まり始めているし日本を中心にアジアを回すサイクルが生まれつつある

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:52.40 ID:hehDXr890.net
米グーグル、千葉にデータセンター開設へ 日本初
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665134514/

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:31:12.69 ID:hehDXr890.net
データセンター 東京圏で急増 中国回避で特需
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680992889/
シンガポールを抜き、首位の北京に迫る見通しだ。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:31:19.08 ID:OCpi4M8B0.net
>>583
通貨発行権を禁止するかアメリカみたいに国債発行禁止で自らデフォルトにしないかぎり、通貨発行権がある国は破綻しない。

つ例
借金のアメリカドルを刷らなかったベネズエラ
借金のアメリカドルを刷らなかったジンバブエ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:31:26.63 ID:fU7J2AxS0.net
>>466
ソニーと日鉄は一流企業

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:31:43.72 ID:r7vFCUUI0.net
人手もまだまだ眠ってるよ
稼げれば湧き出してくる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:32:17.54 ID:YSr3nOZ60.net
バフェットは保有する大量のテスラ株を
全部売却したが、テスラ株はこれから上昇
しないということなのかな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:32:18.21 ID:BSRsHQjh0.net
>>584
プリウスはエンジン(発電機)の付いたEVだぞ
エンジンの動力はタイヤには一切伝わってない

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:32:19.74 ID:82kXMBqR0.net
>>588
ラーメンの値段が分からなくて政権交代したんだっけ
漢字の読み間違いだっけか

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:32:37.89 ID:yCQ7mhBC0.net
上がればはじける
それがどこかは知らん

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:03.71 ID:QEkv61hw0.net
>>566
経済規模が小さいからね

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:11.00 ID:82kXMBqR0.net
>>598
基本的なことが分かってないようなので、まず調べましょう

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:22.63 ID:MTP1QETt0.net
>>594
そんな難しい話でもないんだけどな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:27.56 ID:q7Ji3CRj0.net
セルインメイとはどこ行った?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:49.76 ID:mq9dUFak0.net
>>580
三万超えた時点ですでに怖い
逆噴射狙い
だが来なくて待ちあぐねて買った途端逆噴射するいつものパターン

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:34:04.65 ID:wJMMDTVN0.net
海外からみたら円安だから割安なんだろな。

円安加速前の2021年2月は1ドル115円、株価26500円とかだったし。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:34:39.86 ID:mq9dUFak0.net
>>563
先物は孫の代まで

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:07.57 ID:DMXYW8EQ0.net
>>4
日本は収穫時期かもしれない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:20.38 ID:zN5icPYv0.net
G7ご祝儀かよ・・・

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:41.09 ID:wJMMDTVN0.net
>>599
そんなんあったね。カップラーメン500円とかみぞゆうとか。あのタイミング消費税10%明言したのは致命的だったね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:08.72 ID:mq9dUFak0.net
>>504
合掌
安らかに逝かれよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:37.56 ID:GT+nMUL10.net
おかしいな日本アゲの書き込みばっかで気持ち悪いw
普段ならケチつけまくる書き込みで溢れるはずなのに

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:50.77 ID:98XvkAq50.net
>>606  日経平均株価 31,000円 を超えたら、危なそうだな・・・

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:06.47 ID:uBs4di/C0.net
インバース爆死中でも僕負けないよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:11.21 ID:wJMMDTVN0.net
>>594
借金のアメリカドルって何?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:14.79 ID:aUc5vIdw0.net
株上がってるからな
株もってるヤツはホクホク

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:58.07 ID:wJMMDTVN0.net
>>583
破綻しないよ。するかしないかは政府の判断。

ただ破綻した方がマシって状況にはなるが

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:14.67 ID:KFhXsm0Y0.net
これやべぇやつじゃね…

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:27.80 ID:hehDXr890.net
リコーと東芝、コピー機など生産統合 世界最大手連合に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17C090X10C23A5000000/

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:29.53 ID:bzBU7fb10.net
やっぱ地政学的なとこで半導体関連の製造拠点を台湾から日本に移して分散したいアメリカの意向があるんかね?
キッシー半導体関連の人と会談してたり、バフェットの話とか
上がってるのも半導体関連だし

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:34.32 ID:KFhXsm0Y0.net
年金も溶かされそう…

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:35.00 ID:wfN6og5i0.net
>>580
怖いけど
日銀と政府が無限に緩和続ける円と、
それなりに技術があり生産活動続けてる企業の株とどっちが価値あるんだ?
言われると迷う

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:41.28 ID:MTP1QETt0.net
>>617
結局そうやって破綻の定義の話に逃げるだけなんよね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:55.76 ID:BN1JOp8s0.net
俺の民主党時代に買ったSONY利益率1000%超え

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:40:36.50 ID:KLhf3jov0.net
インベスト in 岸田

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:41:34.38 ID:R3HSr9o30.net
下手したら乗っ取られるぞ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:41:38.25 ID:aUc5vIdw0.net
金融商品買わないの?
オレの海外の投信でもめっちゃあがってるわ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:41:42.94 ID:wJMMDTVN0.net
>>623
他国に借金してる訳じゃないからね。

考えようによっては他国に借金してる方が、貸してる国があーしろ、こーしろ言ってくれるから最悪の状況にはなり辛いかもな。ギリシャなんかまさにそうじゃん。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:41:56.29 ID:QEkv61hw0.net
>>620
中国地価バブル崩壊で投資先が無くなった

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:42:06.53 ID:jznfE9tX0.net
>>1
いいぞ!いいぞ!
もっと上がれ!

上がって上がって上がったところでみんなが笑顔のところでズドン!と来るのが見て取れる

まあ、楽しみしていろよw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:01.52 ID:bzBU7fb10.net
>>594
でもさあ。今国債って利子だけで毎年ガンガン借金増えてるらしいじゃん?
それ複利効果でモリモリ増えてそのうち家計や政府資産超えそうじゃん?

そしたらどうなんの?徳政令でもすんの?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:07.69 ID:FaU1sDsf0.net
>>620
そうだよ
もともと例の日米半導体戦争で日本が作ってたものを台湾と韓国に振り分けただけだからな
結局、日本で作るのが合理的だとアメリカも気づいた

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:09.02 ID:QEkv61hw0.net
アメリカもぐちゃぐちゃ
コロナ対応の米失業給付、詐欺被害6.5兆円 死者名義も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2345M0T20C22A9000000/

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:19.98 ID:jznfE9tX0.net
>>621
年金溶けたらお前らどうなるか見ものw
自殺するアホぅも出てくるだろうね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:29.09 ID:aUc5vIdw0.net
今月だけで
オレのポートフォリヲが4.11%もあがってる
この上がり方はヤバイわ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:37.10 ID:wJMMDTVN0.net
>>613
なんとも言えないわ…
と言うかダウが下がって日経平均株価上がるパターン初だから正直言ってなんだか理解不可能。アメリカかどこかで何かあるのかな…

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:42.19 ID:+oekeekU0.net
乗るしかないこのビッグウェーブに

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:07.40 ID:jznfE9tX0.net
>>633
こんなどうでも良いニュース記事にするのか日経は

さすが日本のマスゴミ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:28.27 ID:MYZZiYqm0.net
>>614
苦しいだろうが頑張れ。いつまでも続くはずがない。


って欧州も上げてるなあ。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:31.90 ID:aUc5vIdw0.net
5%いきそうな勢いだからな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:19.53 ID:QEkv61hw0.net
>>631
預金封鎖

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:27.31 ID:Up2dD0SD0.net
>>620
日本は半導体材料で圧倒的トップ
半導体生産設備でもアメリカに次いで2位だからな
産地直送で日本で生産した方が都合が良いのだろう

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:34.22 ID:wJMMDTVN0.net
解らないものには手を出さん。
博打だな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:47.79 ID:KFhXsm0Y0.net
上がってる!って言ってる奴らもそのままなら下がってる…ってなちゃうんじゃね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:52.08 ID:OsaICz4g0.net
東京の賃貸物件が今後上がりそう

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:46:05.70 ID:9jEGBdbO0.net
ラマダン明けとバフェットが来てから
上がってるから
中東の資金も入ってるんじゃないか

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:46:34.82 ID:ce/WKNi20.net
投資っていっても借金みたいなもんだからね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:46:40.04 ID:QEkv61hw0.net
>>638
アメリカで報道されてることです

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:46:50.51 ID:aUc5vIdw0.net
オレはいろんなもんにかなり細かく分散投資してる
かなり平均化されてこれだけ上がってるからな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:46:54.04 ID:OsaICz4g0.net
オレの所有株は大人しいものだわ

651 :木松田卓也:2023/05/18(木) 19:47:11.54 ID:v3GOL1En0.net
日本田って凄いんだよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:47:28.64 ID:jznfE9tX0.net
言っておくけど、アメリカは銀行危機が起こっていてまだ継続中

それなのに株価が上がっている不思議
完全にお前ら巻き込んでズドン!と下げるのが見て取れるよ

こんな危険な相場でポジション取るとか頭イかれてるな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:47:44.86 ID:PZQR5jDd0.net
>>636
アジア圏の株価が上がってるよ

対して欧米の株価が下がってる
なぜかわからんけどね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:48:05.18 ID:82kXMBqR0.net
>>527
地価というか住宅価格 (シンガポールは中国と同じで土地は国のもの)が中国資本の爆買いであまりに高騰して、
シンガポール政府が高騰対策を始めたので、今のところ安い東京にターゲットを変えたという流れ

アメリカと中国の両方の資金が日本に集まっているので、お祭り騒ぎになってる

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:48:12.54 ID:bzBU7fb10.net
>>652
それが口先だけじゃないならから売りすればええやん

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:48:45.16 ID:u5CHQ7xD0.net
老人国になにを投資するのか

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:48:49.92 ID:MTP1QETt0.net
経済音痴ばかりの日本だから30年成長がなかった

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:48:57.44 ID:BN1JOp8s0.net
海運株が下げそうで怖い😱
下落リスクのストレスに耐えるか売るか
配当前上げまでホールドか

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:08.52 ID:hehDXr890.net
上がってるだけじゃあ儲からないぞ
利確しないとなw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:08.77 ID:GfbJT+mU0.net
また日本の金が白人様に吸い上げられるのか

白人うぜえ

(# ゚皿゚)

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:28.03 ID:a+edsKGb0.net
完全に乗り遅れたわ
バフェットさんは正しかった

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:29.60 ID:KFhXsm0Y0.net
まだ上げられるって思ってるのか
来るときを知ってるからそれまで上げようとしてるのか

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:33.53 ID:wJMMDTVN0.net
>>653
全く解らん…

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:52.24 ID:jznfE9tX0.net
>>655
下手にショートするのは火傷のもと
ここはポジション手仕舞うか減らすかのどちらか

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:56.54 ID:GfbJT+mU0.net
>>11
ほんこれ

白人グローバルユダヤ糞うぜえ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:50:21.57 ID:QEkv61hw0.net
>>658
海運バブル終わった

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:50:33.98 ID:RThTC5tA0.net
しこしこしこおおおおおおおおおおwww

ウナギの匂いで白米食う話よりも惨いな
投機の金がいくらとか匂いにすらならねぇわ

しかも微妙ww

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:50:42.58 ID:MYZZiYqm0.net
>>631
国家のもつ富(税金で民からひっぱがせる範囲)を明らかに超えたと判断されたら、円が暴落するな。

そうなったらパニックがパニックを呼んで止まらん。売り豚とかが狂喜する局面だ。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:02.12 ID:yxHnJ8aO0.net
6月1日にアメリカが一部デフォルトだったかな?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:03.18 ID:KFhXsm0Y0.net
海外資本が入ってきてるうちに日本人は考えたほうがいい気もする
海外が抜けたらまた買いの時期が来るんじゃね

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:11.26 ID:fqBNQvJa0.net
日本はオワコン。しかし実態は日本のひとり勝ちw

日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621903612/

日本 個人保有の金融資産1999兆円余 過去最高を更新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639966124/

日本 国民資産が過去最高の1京1892兆円w

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:34.82 ID:GrvGJOid0.net
しかし日本の若者は半導体工場で働きたくないらしいぞ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:42.71 ID:RGyR0tra0.net
こういう情報は株高になる前に教えてくれなきゃ何の価値もないだろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:57.43 ID:dPIegXK10.net
海運業界のバブルが終焉した。新型コロナウイルスの感染拡大で爆増したコンテナ需要は、海運3社に2期連続の最高益という恩恵をもたらしたが、足元ではコロナ禍前に逆戻りした

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:52:40.49 ID:LhWVznuK0.net
アメリカ景気後退で円高に振れないのか?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:52:48.95 ID:fq4Qvu/10.net
>>395
ビックカメラでゼルダ買ったよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:52:50.04 ID:bzBU7fb10.net
>>664
え?完全にズドンと下げるのが見てとれると言ってるのになぜしないの?
もしかして君は本当は口先だけで売りができない人なの?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:13.68 ID:zN5icPYv0.net
>>672
そりゃ初日に「1個ダメにしたら損失うん百万だから云々」って言われるんだもの
誰もやらんわな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:21.20 ID:fqBNQvJa0.net
円安の終わりが近い理由 1ドル120円割れも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666065097/
投機的な円安の結末はいつも同じで、急激な円高への巻き戻しです

1998年に147円台まで進んでいた円安は、米ヘッジファンドが破綻すると
数カ月で108円台まで円高に。リーマン・ショック前に124円台まで進んでいた円安は、
サブプライム問題の表面化後に 75円に迫る超円高につながりました。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:24.74 ID:3beIGR1A0.net
まぁ日本人は投資嫌いで未だに銀行預金神話が根強いからな
海外勢からの買いが無ければ日経30000越えなんて有りえなかったんだよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:25.12 ID:wfN6og5i0.net
>>662
まだ上がる可能性はあるよ
業績が急激に良くなるとは思っていないが、まだ円の価値が落ちる可能性がある
物価上昇と同じように、通貨価値が落ちれば株も同じ額で買えなくなる

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:35.60 ID:XMwofzCE0.net
SP500は4900から現在4150ポイントだけど円建てだとコロナの過去最高値とほぼ同じ!円安最高!

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:58.34 ID:nSAk00iC0.net
一時的なものだし続かない

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:06.39 ID:443CKifx0.net
日本を本格的にぶっ壊す為の釣りだよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:11.39 ID:fqBNQvJa0.net
中国だけでなく世界の人びとが日本に移住したいと考える理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210118018/
国民皆保険制度がある
医療サービスが充実している
安定的な投資環境が整っている
世界的にも有名な大学が多く存在する。
公立学校の義務教育が無償で受けられる
最強のパスポートを手に入れることができる。
食品の安全が確保され、衛生環境も優れている

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:14.58 ID:TIqe8e4s0.net
ズドン阿鼻叫喚来るなこりゃ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:26.75 ID:6w9LkRED0.net
トヨタやNTTが株式分割した理由がわかるよね
株主が100万人もいれば企業が乗っ取られないから

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:51.17 ID:HbkmNoY+0.net
円安に支えられた株高だから
日本株じゃなくてもS&P500持ってるだけでも十分上がっとる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:55.07 ID:jznfE9tX0.net
>>677
売るって買手がいるから売れるんだぞ?
売れなくなったらどうすんの?

アホなん?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:55:18.93 ID:fqBNQvJa0.net
英国 外国語教育をフランス語から日本語にしよう

今、イギリスの日本へのラブコールが熱い
これから没落していく欧州の言語より、偉大な日本の言語を教えよう

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:55:38.39 ID:MYZZiYqm0.net
>>673
どの馬が勝つとか、確実に教えてくれるやつがいるのかよw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:55:54.71 ID:KFhXsm0Y0.net
G7次第なのかウクライナ次第なのか微妙な気がするけど
G7はポンコツだからウクライナロシア次第なのかな…

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:57:11.81 ID:DzZ9yDoS0.net
バフェット氏 「投資先、台湾より日本」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683516977/

2021年 バフェットが円建て社債発行へ 日本株投資拡大か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617631209/

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:58:11.15 ID:bzBU7fb10.net
>>689
から売りは今日だってできたし明日だってできるよ?
つまり君はショートのポジション取れるんだよ?
でもやらないと言ってる。完全にズドンと下げるのが見て取れると断言してるのにだ

自分で言ってて自分がバカだと気づけないの?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:58:24.17 ID:+W1IDiw50.net
>>689
じゃ一生売るも買うもできないだろマヌケ。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:58:57.20 ID:HGWAX77O0.net
このタイミングで日銀は溜め込んだETFを処分売りすればいいのに・・・
YCC修正・マイナス金利廃止は負担や危険が伴うけど、ETF処分は絶好のバランスシート縮小チャンスだよな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:59:39.42 ID:EA1e6Qub0.net
>>671
あれ?おかしいなぁ…俺の口座の中3万しかないんだが…by43歳独身底辺職

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:59:58.24 ID:FaU1sDsf0.net
>>671
実は日本は世界最大の金持ち
それも一部の特権階級だけじゃないのが日本の強み
まさに黄金の国ZIPANG

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:00.38 ID:+W1IDiw50.net
>>689
なにがズドンだよゴミが。
今すぐ売ってみろやホレホレ
できもしねえ糞ゴミのハゲが。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:11.51 ID:hl7SxkaS0.net
アベノミクソの真実をここに記そうか

安倍「グローバリストの皆さん!日本を安売りします!日本株買ってください!」
→日経平均爆増へ
→馬鹿歓喜
→なお歓喜する馬鹿の懐は更に寒くなった模様


これと一緒だぞ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:28.71 ID:443CKifx0.net
>>696
そんなもんやらない約束させられてるんだよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:30.97 ID:HbkmNoY+0.net
>>671
円安が進んでるだけだな
ドルで語らないと意味ない

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:36.03 ID:rM7Yp7Ot0.net
>>663
マネーは行き場を探すからね

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:01:06.89 ID:Wxdh4ItD0.net
ここ数日、日経平均だけは上がってるけど、個人が好きそうなやつはさっぱり

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:01:26.77 ID:82kXMBqR0.net
>>696
日銀はFRBより先にQT始めとるよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:02:08.23 ID:leJzEzf90.net
バブルきちゃあああああああああああ
日本オワタ厨息してリュ?w

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:02:14.18 ID:M/T7X5kV0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベランであるシャーマン氏は2021年4務官に就任し、米中関係どさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関す務シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語。ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:02:51.61 ID:6w9LkRED0.net
バブル期に似てきているらしいぞ
当時も日本がF1や半導体で世界を席巻して日本が世界一だとか騒いでたが
その後、30年間は地獄に堕とされただろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:03:03.83 ID:MYZZiYqm0.net
>>700
すごく あたま わるい

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:03:12.01 ID:PKUnK8BK0.net
ならば4兆円の売り圧力が来るのか
そろそろ売り入れるかな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:03:14.83 ID:tb1/Hrg70.net
安く買われる日本

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:03:25.63 ID:HbkmNoY+0.net
>>636
どの期間の話してんの?
昨日今日はダウも日経も上がったけど

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:04:17.88 ID:SrOGZebl0.net
>>1
( ´,_ゝ`)プッ インフレ対策の金融緊縮で
世界中のマネーサプライが激減してる中で
海外勢は、日本人をカモにしに来てるなww

よし株式の空売りを全力に切り替えていく。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:05:14.75 ID:nz220rel0.net
ここだけの話な
中国の台頭を抑えられるのは日本とインドしかないと地政学上で決まってるわけ
ここから20年は中国を締め上げて日本とインドをアゲアゲするんだわ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:07:12.55 ID:WGH+zcs80.net
バブル以降の高値とか意味不明
経済はバブル以降最悪やろ日本とか

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:07:31.86 ID:hl7SxkaS0.net
>>709
↑ね、本当のことを書くと脳死で否定してくる馬鹿が湧いてくるでしょ?
ユダヤ財閥の会合で安倍が日本企業を安売りする(だから日本株買って株価上げて!)って実際に発言したのに
その結果が安倍のせいで失われた+10年ですよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:07:50.84 ID:DPsUeiQ00.net
いま夜間先物もすごい勢いで上がってるな。
33333円行ったらスクショとるわ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:08:51.15 ID:HGWAX77O0.net
>>705
具体的に何した?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:09:43.94 ID:KIO4sR+E0.net
>>307
金融不安
米景気後退
円高
変異株
露助核
あたりのどれか一つでも炸裂してくれないかなあ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:10:52.70 ID:SrOGZebl0.net
_φ(・_・ 経済というのはどんなに巨額で歪ませても
市場原理に従って確実に是正されて行くものです。
正しい道を示した投資家が利益を得るというのが道理。
それでは~また。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:09.44 ID:RlaOuyYC0.net
と見せかけてからのビッグショート

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:12.65 ID:7xPe0yTD0.net
>>1
参政党・武田邦彦
・日本と経済規模が殆ど同じドイツの年金額は1220万円!
・日本の年金が極端に低い理由は外国資本に金を吸い取られているから
・日本の銀行には日本人の預金が有り余っているのに、売国自民党政権が外資の為に商法を変えて、日本企業の株式を外資に乗っ取らせた
・日本本来の社会では企業は従業員の物で有って、断じて株主の物じゃ無い(外資など以ての外)
・売国自民党政権が売り渡した日本の商法を、参政党が日本人の為の物に作り直す

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:18.95 ID:5buRGLYW0.net
株価が上がっても我々の給料、フリーターの時給は上がらないよ。
それが現実だよ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:49.64 ID:7xPe0yTD0.net
>>722
【参政党マイク納め 23/04/08】大阪府知事選挙 まさかの自民党 西田昌司議員が応援!吉野敏明 神谷宗幣 武田邦彦 ライブ配信 グランフロント大阪 街頭演説
https://youtu.be/zPy4VVTUOhI?t=56m00s

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:12:03.49 ID:wfN6og5i0.net
>>715
円が安い上に緩和継続なんで
円が安くなりゃ相対的に株も上がる
むしろ全額円で持ってるのはハイリスクでしかないというか

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:12:28.93 ID:YDr7z60p0.net
これが岸田マジックってマジ??

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:12:52.66 ID:5buRGLYW0.net
日本株買いが増えれば自ずと円高になるよ。
ドル建てで日本株は買えんじゃろが^_^

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:13:00.13 ID:H1O1tABZ0.net
富豪資産 コロナで倍増!

「コロナ禍が始まって以降、世界の中央銀行による金融緩和の影響で、貧富の格差が拡大している。国際民間活動団体オックスファム幹部は声明で「中銀は何兆ドルも市場に注ぎ込んだが、そのほとんどが株高ブームに乗った億万長者のポケットマネーに入った」と指摘した」

読売

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:13:11.34 ID:AlxM+Ujc0.net
上げて落とすのが外国マネー

泣くのは素人ですね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:13:24.52 ID:zHK0CQit0.net
安い国

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:14:05.66 ID:8fwMNwV+0.net
投資家の遊びやんけ(´・ω・`)

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:14:44.91 ID:uG49sbcJ0.net
でも2ヶ月は金融不安わっしょいで関係ない日本が海外から逆の事やられてたんだよ、、その銀行株はまだ戻してないし

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:15:15.89 ID:7IL9+ux/0.net
アメリカの経済や金融の実態が想像以上に厳しい局面を迎えている事で、代わりの投資先候補が日本という事?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:15:49.49 ID:MYZZiYqm0.net
>>723
そこまで馬鹿だと、くいものにされるのもしかたがないぞ。そういえば義務教育で
経済関係をまともに教えてもらった記憶はないがw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:16:12.33 ID:3beIGR1A0.net
日本株は投機でしょ
今の日本企業のどこを見れば伸び代があると思うんだよ
こんなもん短期でどれだけ利鞘を稼ぐかとしての対象でしかない

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:16:27.81 ID:MYZZiYqm0.net
>>726
あのアホが関係あるか、馬鹿。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:16:30.05 ID:5stKf0Ly0.net
どういう裏があるんでしょうねえ😅

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:16:40.98 ID:nz220rel0.net
>>735
人口減少してる国だしな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:02.32 ID:MTP1QETt0.net
>>733
そんなわけないよねって普通は思う

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:10.95 ID:bOCHDh1R0.net
高値更新して近いうちに33000行くよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:14.66 ID:5buRGLYW0.net
>>734
株価の上昇で社員の給与があがる理屈を説明してくれよwwwwwwwwwwwww

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:37.63 ID:FaU1sDsf0.net
>>735
諦めな五毛w

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:38.18 ID:uBs4di/C0.net
リスクを取らないザコメンタルじゃこの大相場じゃ勝てないんだよ指を咥えて眺めてな!

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:19:03.19 ID:Hcn+/bKr0.net
企業に投資じゃなくて東証でギャンブルな

日本の企業は十年前にリストラしまくって人材がどっかに消えたから

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:20:56.22 ID:z/QigTVL0.net
>>4
とっくに有事
武力行使してないだけで
中国による侵略戦争はとっくに始まってる

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:28.85 ID:MQ2iis4D0.net
>>728
アベノミクスと同じやんけ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:32.41 ID:IV/eO6KH0.net
おまえら全員この程度の知識しかなかったら損するだけだぞ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:22:26.84 ID:nNH9/CXB0.net
台湾中国の戦争が起きそうだからとか?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:22:39.10 ID:tXOYt6fL0.net
日本始まったな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:23:00.66 ID:vbiqtw0/0.net
売ってるやつが踏み上げられてるのは気分がいい

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:23:14.78 ID:mFsrwi6X0.net
>>747
ど素人だけどまあまあ勝ってるよ
ギャンブルとの違いはまだ分からず

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:23:53.62 ID:xoXEF/zU0.net
日本は昔から超大国。だから黄金の国ジパング、ヤハウェがいる国、
神々の国ヤーパンと呼ばれリスペクトされた。

その黄金の国にたどり着くことが世界中で英雄とされ、大航海時代が始まり
アメリカ大陸の発見という快挙につながった。日本が世界史を動かしているのだ。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:23:55.73 ID:KIqjZqpM0.net
円表示の株を買うのに円を買う必要ってないの?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:24:03.64 ID:myXw9UED0.net
岸田の評価じゃないから

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:19.29 ID:xoXEF/zU0.net
中国が輸入に依存している製品を見れば、製造強国との差が分かる
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704781/
製品の1つとして「ハイエンド工作機械」を挙げた。

中国は、主に日本とドイツからの輸入に頼っている。工作機械そのものは
中国も製造できるものの、極めて高い精度が求められるハイエンド工作機械を
中国が作るのは難しい。ハイエンド工作機械はほとんどが輸入に依存している。

他には、集積回路、ステッパー、オペレーティングシステム、ハイエンド医療機器、
航空・自動車・船舶のエンジン、デジタルカメラ、高性能のセンサー、ベアリングや
精密計器など、中国はいずれも海外からの輸入に頼っていて、日本は主な輸入先の1つになっている。
中国は製造大国ではあるが、日米独などの製造強国とはまだ差がある。

ようするに組み立ててるだけだとw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:40.06 ID:T/qFqoc10.net
セキュアもシリコンバレーの企業とやり始めたし

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:43.60 ID:6qbS+74h0.net
この状況で日銀にETFを売れって言い出さない辺り、左の人達って全然知識無いんだろうな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:46.22 ID:ZVrXtJg/0.net
ガタガタぬかしてるけど
稼げりゃ良いのよ
年初から50パー儲かったわ
ついに月収1000万、リーマンやるのがバカらしい

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:00.86 ID:x8s+w8Tz0.net
わしの外貨が火を噴くぜ(´・ω・`)

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:08.41 ID:alGw9TxM0.net
>>747

むしろ知識0の何も考えてないアホの方が勝ててるよ今年はそれなりに経験値あると29000付近からこんなキチガイ高値で買ったり持ち越したり出来ないから

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:20.38 ID:ehNkKlnS0.net
ええワシの日本株いつ売ればええんじゃ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:28.61 ID:xoXEF/zU0.net
中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210404009/
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている

製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできない。半導体のみならず炭素繊維の分野でも
日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:34.73 ID:alGw9TxM0.net
売り豚の丸焼きうまうまや

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:56.44 ID:xoXEF/zU0.net
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:27:25.60 ID:jNBFcnrq0.net
アベシンゾウが死んだことで邪民党の邪悪政治が少し控え目になった効果が出始めています
少し控えるだけでこれだけの効果。どれだけ庶民を搾取し国益を損なっていたことでしょう

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:27:28.94 ID:ZVrXtJg/0.net
4万はいくわな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:27:57.29 ID:+QuHGUpg0.net
先物更にぶっとんでんな
バブルの時こえるのかな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:28:17.95 ID:uttDwrzb0.net
肥やしにされるぞw

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:28:23.24 ID:t5PnZIv/0.net
SK、サムスンのナノインプリントの量産適用は凄いな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:00.48 ID:ZVrXtJg/0.net
>>767
超えるだろ
インフレすりゃ株価もあがるからな
30年デフレやってんだから伸びしろあるわな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:10.68 ID:82kXMBqR0.net
>>722
おじいちゃん元気かね
全然人の話聞かないんだよなw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:44.84 ID:5buRGLYW0.net
>>764
IBMがとっくの昔に捨てた事業を拾って、それをさらに捨てたら中国が買った。
別にNECに先見の明があったわけじゃない。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:46.57 ID:T/qFqoc10.net
盛大なインフレの前触れか

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:54.73 ID:dowVHNXJ0.net
上がってんのはプライムの半分くらいだけだろ
個人が買ってるボロいのは逆に下がっとるわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:59.73 ID:4+8sXZP90.net
韓国 サムスン電子、没落を予告する2つの兆候
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648983250/
巨大市場である中国で、サムスン電子のスマートフォンの占有率は今や1%にもならない。

サムスン電子はメモリー半導体分野で頭角を見せているだけで、システム半導体の分野においては
大して存在感のない状態だ。サムスン電子はクアルコム社からシステム半導体の設計図をもらい、
4ナノ・メーター工程で委託生産しているが、収率が35%しか出ていない。
台湾のTSMC社の収率は80~90%水準を見せている。
TSMC社の技術力がサムスン電子を圧倒しているのだ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:30:43.12 ID:4+8sXZP90.net
サムスンは海外資金を日本に依存
https://japanese.joins.com/JArticle/268498
サムスン電子の海外資金の大半は日本のメガバンクから借りたものだ

ウォンは国際通貨ではない。日本の銀行が保証してやってた
https://i.imgur.com/TXK4Sv1.jpg

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:31:00.18 ID:ZVrXtJg/0.net
>>773
そうやで
今まで通り貯金してる奴らはくたばるで

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:31:31.61 ID:b+xYvP+H0.net
まあ
サミット終わったら
ナイアガラ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:31:37.88 ID:rEVeDPE40.net
その道で有名なバフェットってジジイ投資家が日本株を推奨したって記事見たわ。
バブルの初動?
今からでも間に合いますか?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:03.24 ID:DBl9Cpdz0.net
本日半分利確した
コツコツ仕込んどいてよかった
年収分の利益でた

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:06.29 ID:JrSqJpVG0.net
買ったれ!買ったれー!
安い日本を全部買い占めたれー!

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:50.44 ID:bBlpZNt10.net
>>779
やめとけ靴磨きの少年よ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:52.31 ID:ZVrXtJg/0.net
>>779
間に合うで
新NISAすら始まってないし
書店に日本株投資本が溢れてる訳でもないし
YouTuberはいまだに500押しやからな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:20.16 ID:HGWAX77O0.net
そういえば岸田さんって株の増税を検討するって言ってたよね?
次の国政選挙後とかなのかな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:20.47 ID:ZVrXtJg/0.net
次、バフェットが買った銘柄にイナゴすりゃ勝てるで

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:41.59 ID:ZVrXtJg/0.net
>>784
新NISAとセットやろうな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:41.98 ID:W4kZ5Zeq0.net
>>779
短期、中期ではしらんが、長期では今が底なんてことはありません。インフレなんだから現金が一番損

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:34:04.48 ID:aUc5vIdw0.net
ひたすら売り買いする必要なんかないからな
買っておいとくだけで増えるのに

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:34:10.58 ID:MYZZiYqm0.net
>>766
3万超えるのも疑わしかったが、こうなればね。コロナで萎縮していただけだから、我慢のしどきだとは思っていたが。

さほどシステミックにやったわけではなかったが、老後は安泰になりつつあるな。3万5千程度は可能性があるんじゃねw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:35:23.13 ID:mjgtvjrT0.net
そういえばNTTがアホほど抑え込まれてるけど
明日仕込むかな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:35:45.79 ID:jNBFcnrq0.net
アベシンゾウの死に感謝してください

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:35:47.09 ID:IT2bOZIH0.net
すぐにハシゴ外すだろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:35:53.66 ID:YYx7JUBW0.net
本格的に上がるなら今はまだ初動なんだよなあ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:36:00.41 ID:gKNxeK090.net
>>779
>今からでも間に合いますか?

答え:わからん
わかれば大金持ちになってる

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:36:02.46 ID:ZVrXtJg/0.net
>>789
今年は34000くらいやと思ってる
3万代の値固めや
新NISAで4万、インフレ次第で5万や

アメリカのリセッションが引っ張ってくるかもしれんがな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:05.98 ID:OATwwtHq0.net
最後はお前らウスノロに買わせて撤収だよ外人は

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:21.64 ID:rEVeDPE40.net
>>782
ビットコインの時もそんな感じで止められて悔しかったの思い出した。
証券口座は作ってるから日経平均のETFみたいなのに突っ込む。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:23.22 ID:afDt5lq90.net
空売り勢

うわーーーーーー

んー?・・・・

赤字

倒産

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:39:19.58 ID:ZVrXtJg/0.net
>>797
俺は周りからイナゴだの馬鹿にされたが
xrpで1000万稼いだで

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:05.19 ID:ZVrXtJg/0.net
>>796
日本人も投信も売りまくってんだわ
外人がアホみたいに買い倒してる
最近の個人はSNSで統制されとるからなかなか強いで

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:44.23 ID:K9KgEN5n0.net
>>796
円の価値がボロボロになり、政府や日銀はさらに緩和継続するつもり

日本円より、実際に設備を持ち製品生産してる企業の株のほうが価値があると思われてるだけなんで

外国人が逃げて円が更にボロボロになればむしろ上がるかもね

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:42:29.73 ID:iMMs+Jb00.net
今のうちに日銀は保有株を処分しろ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:05.03 ID:IT2bOZIH0.net
こんなんショートで入りたくなる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:26.78 ID:SrOGZebl0.net
(^O^) TOPIXのダブルインバースにする!


銘柄一覧(レバレッジ型・インバース型商品)
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/leveraged-inverse/01.html

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:45:41.29 ID:I0tpimdk0.net
始まりますよ、皆さん、準備は良いですか。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:45:58.37 ID:fq4Qvu/10.net
株価が上がるとテンションも上がってくる
失われた30年も終わろうとしている

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:47.89 ID:MYZZiYqm0.net
>>796
短期ならともかく長期なら基本は買いだ。GDPが拡大し続けているのならな。

だが日本はそうでもないからギャンブルではある。あちゃらマネーは投機の冷やかし半分だろう。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:01.71 ID:x8s+w8Tz0.net
>>806
消費が増えなきゃ失われたままだな残念ながら

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:29.53 ID:ZVrXtJg/0.net
>>806
デフレの終焉や
仮にデフレに戻るなら日本の終焉や
東南アジアに出稼ぎや

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:44.99 ID:OGkTKcb30.net
流れには乗れば良いのよ
素直に日本株を順張りしてるだけでお金が増えていくの

間違ってもダブルインバースとか空売りとか手を出しちゃダメ
売りは命まで

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:50.61 ID:wJMMDTVN0.net
>>703
何故か解らんが、俺の危険センサーがビンビンいってるから手を出さんわ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:58.17 ID:Nx2038ew0.net
ウォーレンバフェット効果か

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:48:28.51 ID:bC/MbNhh0.net
この4兆円ってどこで調達してるんだ?
借りてるのか?ドルと交換してるのか?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:48:29.96 ID:egQ5QhoI0.net
円高1ドル50円希望
うちの会社は円高の方が儲かる

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:05.87 ID:x8s+w8Tz0.net
アベノミクスの株高10年でも景気良くならなかったんだからまぁ日本はこのまま失われた40年50年60年からの消滅だろうけど

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:32.59 ID:wJMMDTVN0.net
>>712
ここ1ヶ月。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:18.08 ID:FaU1sDsf0.net
雌伏の時が長かったからなぁ
時はキタ━(゚∀゚)━!

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:57.65 ID:mGei9GWh0.net
単に乗っ取られてるだけやん

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:33.85 ID:I0tpimdk0.net
ドルの信用下がってますな、不純なドル高がマネー板結果でしょう、それに比べ日本は健全な流れの円高と株価市場の活性化でちゅ。スーパーバブルが来ます。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:45.61 ID:aUc5vIdw0.net
アメリカは利上げ終了するかしないかでもがいてる
利上げ終了しないと市場がおりこんだら
株価は下がる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:02.07 ID:hRzlcNKS0.net
>>816
IT大手株に集中してるからダウ上がらないだけでナスダックは上がってるんだよね
まあ日経も企業は一部しか上がってないんだけど

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:47.40 ID:aUc5vIdw0.net
いまのアメリカの株価は
市場のアメリカ金利予想といえる

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:49.22 ID:NA/rG6V80.net
日経平均株価50000円は通過点

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:54.48 ID:yJurXZr70.net
サミット御祝儀か

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:25.78 ID:UvRM15Pz0.net
>>96
そしたら海外マネーは一斉に引くぞ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:55:54.21 ID:I0tpimdk0.net
日経平均とは主要な大企業の株価から割り出された数値です、つまり全体を指しているのですよ。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:37.11 ID:op68MRlR0.net
株と景気の関連が切れている
株って資金調達のためのものでいくら株価が上がっても企業が資金調達して投資増やさなきゃ景気が良くならない
まともに株価使って資金調達しているのソフトバンクくらいだろ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:41.99 ID:qmtffThK0.net
特にアメリカの不動産バブル崩壊の影響でしょ。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:58.93 ID:MYZZiYqm0.net
>>636
一種のデカップリングなんだろうが、長続きはしないと思われ。短期が暴れるのを真に受けると損するぞ。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:07.65 ID:aUc5vIdw0.net
金利があがると
株価はさがる

いたって普通の金融現象

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:21.17 ID:XNMKpD5I0.net
株だけ上げても株主集金システムだからな
みんな株買えって言ったって、国民の大多数を占める庶民に取っては金融商品よりも労働賃金の方が主要な収入源な訳で、そっちに還元する仕組みにしないといつまで経っても景気なんかよくならんやろ。トリクルダウンまだ?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:02.75 ID:aUc5vIdw0.net
海外の投資家はマクロでみてる
日本人みたいにバカではない

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:19.83 ID:KIqjZqpM0.net
ドル円相場は大して変わってないからどっかから引き上げた分を充当なのでは?
B氏もなんか言ってたようだし

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:31.76 ID:qmtffThK0.net
これから日本はインフレしていくから円安傾向になるんでしょ。
問題はどこまでインフレさせるかだね。

海外に合わせるには今の2~3倍にしないとだけど、そうすると世界が死ぬ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:00.74 ID:qmtffThK0.net
>>832
で、結局どっちに動くと予想されてるの?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:04.37 ID:aUc5vIdw0.net
アメリカの金利上昇がとまらないという予想なら
当然、円安へ向かう

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:14.21 ID:aUc5vIdw0.net
円でカネ借りて
日本株買えば
為替差損も発生しない

そして円の金利は低い
儲けようとしてるヤツは
きっとこれでいってる

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:17.25 ID:hRzlcNKS0.net
円安は金利以前に貿易赤字が影響してるから金利が今後下がっても円安基調変わらないだろうな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:46.46 ID:I0tpimdk0.net
良いですか皆さん、資金調達より重要な側面でちゅ、投資したくなる理由がそこにあるのです、それは、世の中がおもしろく変わる事を期待したり、より確実なリターン期待したり、好きで応援したりとの物ですよ、期待値や信用有っての株高です。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:48.04 ID:KFGfGN180.net
海外が買ってるのか
また一気に引くんだよねあれ

841 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 22:09:31.69 ID:UJczuUPE1
どの時点で切り上げるかが問題点

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:04:30.09 ID:g1Nha1Gb0.net
買えっ...買えええ!!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:04:35.95 ID:K9KgEN5n0.net
>>834
日銀のETF売るため、政府の国債を軽くするためには、あと2倍のインフレはいるんじゃないかな
貯金で貯めてたひとは残念な結果になるけど

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:17.71 ID:eO3KNBwl0.net
俺に4兆円くれよ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:26.53 ID:I0tpimdk0.net
これだけ日経平均が上がると言うことはでちゅね、つまり日本経済は材料の宝庫でとても魅力的な相場だと言うことです。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:09:31.14 ID:aih5Fhtq0.net
そりゃ年換算で7%の成長率だったし
当たり前じゃね

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:10:59.91 ID:I0tpimdk0.net
それに比べて犬愚息支那人のアナルの元からウンコがモリモリと臭ってとても臭いですよ。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:13:31.43 ID:dqJi2P6o0.net
海外にお金出しまくった分
ちゃんと回収しているな
やるやんクソメガネ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:13:35.51 ID:UV3YNmel0.net
新バブル世代誕生

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:31.08 ID:aUc5vIdw0.net
予想は株価にも織り込まれる
つまりFRBも一本調子で利上げはできない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:23.74 ID:fq4Qvu/10.net
トリクルダウンとか言ってるバカ野郎まだいるんだな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:18:05.39 ID:I0tpimdk0.net
デブアメリカのドルのクソマネーゲームに嫌気が差したのでしょうな、そうなると支那は微妙だ、西側も微妙だし
日本しかビックな市場は無いのです、つまり一人勝ちですよ犬愚息中国人諸君。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:18:18.49 ID:oUtFxEYu0.net
>>6

年金は利確して撤退すべきだよねー
千載一遇のチャンスなんだから

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:19:55.79 ID:OGkTKcb30.net
何を言っているんだ?
まだバブルも始まってない
吹き上がるのはこれからだぞ!いまはまだちょっと前まで戻しただけの段階だ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:20:28.39 ID:ItkRLCIL0.net
上げて落とす

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:14.62 ID:BLEgDYHv0.net
アメリカのいつものやつで下げるかと思ってたらやっちまったなぁ・・・

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:23:52.61 ID:OOvy2mcX0.net
売り豚脂肪w
明日の電車は止まるだろうね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:49.99 ID:I0tpimdk0.net
仮にこのまま日本スーパーバブルになったとしたら、世界経済の覇権を握るには犬愚息中国ではなく日本です。
だがバランスが崩れて緩やかに平均化するでしょう、
今が大相場だと思いまちゅであちゅ。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:05.87 ID:bnKNJ48x0.net
海外のお前らによるイナゴタワー
強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:23.16 ID:8gU4jXm10.net
アベノミクスで俺の金融資産は3倍になった。
それで借金を返せて今は妻子3人で普通に暮らせてる。

民主党政権があと1年続いていたら危なかった。
たぶん、今頃はこの世にいない。

俺にとって安倍さんは命の恩人

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:38.67 ID:sCc8tcpA0.net
日経コア30のような大型の優良株ホルダーには春が来てるな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:46.68 ID:aKo83MLS0.net
年金も日銀もここで利確しろ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:27:06.91 ID:rgNBvkv10.net
バフェットの発言てこんなに力あるのかよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:27:25.56 ID:I0tpimdk0.net
過度なマイナス思考は鬱病の元、経済も然りですよ犬愚息中国人諸君。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:23.26 ID:zc2VZmQM0.net
>>22
あるわけねーだろ
デジタル時代やで

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:57.62 ID:0BBN57VN0.net
アベノミクス相場が続いてるな。
死せる安倍、生ける岸田の株を上げる

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:30:09.07 ID:IPJD/nwB0.net
>>863
そりゃ生きる伝説だからな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:30:13.40 ID:6IFnhILg0.net
円安だからね

1ドル70円当時の株から考えりゃ

1ドル140円って事は日本の株を半額で外資は買える
外国人「日本の株やっすww」

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:30:18.93 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
【三菱】総売上高80兆円で圧倒的に世界1の金持ち巨大企業。時価総額も世界1

【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱 総売上高 2023年、80兆円(2019年、70兆円)
以下
三井、住友、安田、ウォルマート、マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界の4大財閥の三井、住友、安田をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
エンターテイメントでも日本は世界1。ポケモン、サンリオ、ソニー、任天堂。
韓国のエンタメ(映画、音楽ほか)全体が世界で稼ぐ総額よりジャニーズ単体が
日本のみで稼ぐ総額の方が上。日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏田舎発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥やトップ企業があるのは日本以外ではヨーロッパ主要国、アメリカのみ。
韓国最大、自称財閥のサムソンは三菱グールプの枝の枝以下の中小企業に相当する。
サムチョソwwwファーウェイwwww
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:31:21.97 ID:hVhYpILd0.net
けどヒトデが足りない

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:00.20 ID:6IFnhILg0.net
まぁ言うまでも無いが
外資に日本株買われまくるって事は
日本の企業がどんどん買収されちゃうって話でもある

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:00.83 ID:3NxTIbZQ0.net
>>158
今億万長者だろうよじっちゃん

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:18.15 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカは鉄道を発達させる
経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車でウロチョロするしかない。
貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:51.90 ID:I0tpimdk0.net
これから欧米及び犬愚息中国は悪夢に入ります。なんだかんだ絶好調の日本とパイプをしっかり持ってる食糞韓国や発展途上は今買いかもしれません。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:33:26.79 ID:wgcqnYxy0.net
今日は半導体関連は減益予想の会社まで爆上げだったな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:33:49.38 ID:I0tpimdk0.net
>>869
三菱はマゾスゲーよな。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:03.69 ID:TseTeS9W0.net
欧米中国がアレだから、安全市場として金が日本に逃げて来たなぁ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:10.18 ID:kPKDhdHM0.net
バフェットが4兆円分買っただけの話

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:49.96 ID:zc2VZmQM0.net
>>867
アホが
来年から5年でニーサが25兆円単純に増えるんやで
その前哨戦だよ
ぼこぼこ上げた後
日本猿がノコノコ出てきて
高いとこ買うんだよ
それぐらい分かれよ
パフェットなんかゴミジジーだよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:35:54.28 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上級人種

■日本人
(人口1億2000万)→26人以上(同一民族で世界1)

日本生まれ日本育ちの日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猿、エテ公、イエローモンキー、貧乏発展途上国の不潔猿

■中国猿
(公称の人口15億だが、文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口18億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり中国猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)

■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:36:56.04 ID:vO2pyl3n0.net
ここから落とすならそれでもいいけどインバの信用買いを焼いてからにしておくれ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:54.31 ID:OLadMXgk0.net
>>806
アベノミクスの失敗はこれが起こらなかったからなんだけど

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:32.36 ID:zc2VZmQM0.net
そろそろ振り落としにかかるころやな
あぶないあぶない

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:35.23 ID:jNBFcnrq0.net
次は35000円いくかどうか
アベシンゾウが死んだことで日本の邪悪なシステムが控え目になっている

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:46.93 ID:I0tpimdk0.net
ただ心配なのが、外国人入れすぎて多民族気味になる事です、日本のアイデンティティ有っての日本経済ですので、英語なんかやらず、日本語を世界の共通語にする努力が日本政府に求められますな。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:42:36.16 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国、香港などの貧乏発展途上国の自称高層ビルは
大半が安物高層ボロアパートwww
安物ボロアパートを高層にしただけのゴミw
数少ない高層オフィスビルでも日本基準では高層ビルとは認定されない
安物雑居ビルwww

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:42:37.85 ID:Zauvg5HY0.net
日本人が毎年減って行くなか
世界から金も人もどんどん入ってきてカオスになるな
2030年には従来とはかなり変貌したネオ日本になっているかもしれん

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:19.17 ID:owS5vKRi0.net
アベノミクスありがてえ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:30.63 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカは鉄道を発達させる
経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車でウロチョロするしかない。
貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:00.82 ID:DKOfjReO0.net
バフェットのおかげ。ただ、今年の後半には急激に下げが来るだろうから、今のうちに儲けておくといいんじゃないの。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:04.92 ID:WdHlyxGx0.net
>>855
絶好調で上げてるなら、落ちるから売るんだけど
物価同様に、円の価値が落ちたせいで上げてますだと迷いどころ
どこまでインフレするかわからんし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:38.93 ID:lhb8Kt5Z0.net
お前らの貯金ウマウマ
円の下落分チューチューしたるわw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:00.65 ID:jj+NsC0k0.net
>>1
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。

アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。

グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。

アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:30.42 ID:I0tpimdk0.net
上がったら落ちる以外の選択を馬鹿だから思いつかんのではないでしょうか。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:43.89 ID:sCc8tcpA0.net
>>890
売買動向を見ると個人はきちんと売り越してる
ここは一旦リカクのチャンスと思ってるような

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:04.80 ID:zc2VZmQM0.net
長くて来週の初めまでだな
あとは真っ逆さまに落ちるだけ
今から買うのは遅いな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:09.94 ID:uCpczcqn0.net
文句を言ってる人って、自分のお金が減ってるわけでもないのに、なんで怒ってんの?
他人のお金が増えるのが悔しいのかな。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:56.20 ID:I0tpimdk0.net
日本は格差が少なく、ましてや先進国でこれ程安定してる国は日本だけです。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:50:06.32 ID:/mkGqsMi0.net
サミットボーナス

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:59.90 ID:nz220rel0.net
何で年金を株に注ぎ込み
国民にもiDeCoとNISAを勧めてるのか考えろよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:52:40.94 ID:nz220rel0.net
>>898
それ嘘
日本は世界一、世代間格差が激しい国だし

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:53.19 ID:I0tpimdk0.net
コリィア、ロシアのおかげかもしれませんよ、ロシアは西側の臭い蓋を開けたのです。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:54:25.69 ID:zc2VZmQM0.net
>>900
まあそういう事です
パフェットはそこらちゃんと分ってる
それだけの事だよ
日経4万は通過点だよ
年末あたり?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:54:30.66 ID:SOCPPQVK0.net
気づいたらドル138円やがな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:55:12.23 ID:I0tpimdk0.net
>>901
犬糞中国人よ、また妄想してますな。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:01.91 ID:rzUTEiJM0.net
国際的仕手筋

なお公安も公取委も見て見ぬフリw
どうせ損扱くのは投資家金持ちだしなw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:05.74 ID:J8gOHvpW0.net
MIT誘致
公用語に英語が入る日も近い
さようなら、日本

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:10.84 ID:TseTeS9W0.net
増資しようとしてる楽天には天の恵みだな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:28.94 ID:nz220rel0.net
>>905
日本は世界一、世代間格差が酷い国なのは事実じゃん

団塊老人だけで預金の9割を占めてる国なんて歴史上、日本だけだぞ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:36.88 ID:Gl3CkKMJ0.net
そりゃ金融政策正常化出来てるの主要国家で日本だけだもんな
日本貶しのブサヨは泡吹いて死んどけ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:21.55 ID:I0tpimdk0.net
犬糞中国人の負け惜しみが惨めで、かわいそうになってきまちや。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:00:08.05 ID:pLW002po0.net
>>900
最後にババを掴ませるためだろ?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:28.41 ID:nz220rel0.net
>>912
違うぞ

貯金の価値がインフレでどんどん無くなって行くこと確定してるので
助け船としてiDeCoとNISAなんだぞ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:52.74 ID:VU1nP8kd0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベランであるシャーマン氏は2021年4務官に就任し、米中関係どさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関す務シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。ブリンケンもバイデン2期目やらないっていし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:04:37.30 ID:CroN+gef0.net
>>913
インフレでは貯金の価値は無くなりません。
モノの価値が上がっていないのに通貨量を
増やしたときにのみ通貨はゴミになります。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:04:42.34 ID:M129qwBS0.net
収益好調でもPBR1割れだらけの今までが異常だった
ここまで円安が続いたら買いしかなくなる

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:05:15.74 ID:I0tpimdk0.net
犬糞中国は頭も良い、商売上手、だが、手段を選ばず騙しても自分が儲かれば良いと言う自己中心的経済価値観で世界にゴミを売りつけるクソ国家、信用が皆無なのです。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:09.36 ID:CroN+gef0.net
おそらくは、ここの住人、
物価上昇と通貨価値希釈を
混同していると思われる。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:28.07 ID:nz220rel0.net
>>915
日本語がおかしいやんww

インフレって需要に対して供給量が追いつかない時に物価が上がる現象のこと呼ぶんだぞ
結果、貯金の価値が減ってるやんけ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:51.73 ID:vX4ZepL70.net
紙くずになるー
財政破綻するー

アメリカがそうなるか見てみようか
絶対にならねーから

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:07:57.84 ID:nz220rel0.net
>>918
アホかw
通貨そのものに価値なんてないわw
そもそも無限に増える物なのにw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:11.43 ID:CroN+gef0.net
>>919
供給が追いつかないほど需要があるというのは
いったいどこの世界の話でしょうか?

少なくとも日本の話ではないですよね。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:45.82 ID:M129qwBS0.net
>>918
金融資産が円預金のみだと買えるモノが減るという点においては同意とみなしていい

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:09:29.85 ID:nz220rel0.net
>>922
労働者不足がそれじゃん

労働者が不足すると人件費を上げないといけなくなる
結果、価格に人件費が上乗せされるやん

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:09:51.09 ID:VG6kxASd0.net
日本は金融で生きていく戦略なんだってさ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:10:22.56 ID:yhoUyz/H0.net
4兆円って大した額ちゃうやろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:10:23.53 ID:M129qwBS0.net
>>922
日本でも卵とか供給不足で値上がりしてるぞ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:10:32.95 ID:CroN+gef0.net
>923
何の話をしてるの?
円で買えるものが減るというのは
インフレではありませんよ。
まったく。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:10:50.46 ID:/cKJIGoq0.net
大した額じゃねえな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:45.19 ID:M129qwBS0.net
>>928
言葉の意味は違っても購買力低下という効果は同じなんだよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:46.17 ID:nz220rel0.net
>>918
>>923
通貨そのものに価値があるって考え方を「金本位制」って呼ぶんだぜ

通貨の量は一定でなければならない「金本位制」なんてとっくの昔に嘘だったとバレただろw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:12:13.63 ID:CroN+gef0.net
あー、もしかしてインフレじゃなくて
スタグフレーションのこと言ってるのか。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:23.97 ID:M129qwBS0.net
>>932
スタグフレーションもインフレだろ 

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:32.54 ID:nz220rel0.net
>>928
インフレだよ
物価が上がったせいで買える物やサービスの量も減るんだから


頭悪いなw
池上彰世代の老人だろw

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:39.78 ID:CroN+gef0.net
>>931
インフレと全く関係がのない
通貨価値の希釈の話をしたいの?

物価なのか、通貨の価値希釈なのか、
それともその両方の結果として現れる
スタグフレーションのこと考えてるのか。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:40.46 ID:jpUhPDsv0.net
バフェットすげー!

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:52.39 ID:aUc5vIdw0.net
景況がよくない状態で
資源高、物価高、人件費高になると
スタグフレーションになる

で、いまの景況は
概ねの企業が業績好調

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:12.44 ID:nz220rel0.net
>>932
スタグフレーションもインフレだろw
お前どこで経済学を学んだんだよw
酷すぎるぞ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:13.75 ID:aUc5vIdw0.net
景況がいいと
物価高、人件費高になる

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:15.07 ID:CroN+gef0.net
>>933
似てるようで非なるものですよ。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:40.30 ID:CroN+gef0.net
>>938
似てるようで非なるものですよ。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:44.94 ID:XNMKpD5I0.net
100円玉持ってたとして、今日缶ジュース買えたとしてもインフレで明日200円になったら買えなくなるってだけの話やろ
物価上昇でも通貨価値希釈でもそれは起こる

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:07.40 ID:2yrpg1dS0.net
俺の持ち株大して上がってないわw
ずっと簡単だったのにこの相場わからない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:33.63 ID:nz220rel0.net
>>935
だから通貨に価値なんて無いだろって
何で通貨に価値があるんだよ
金本位制なんてとっくに終了してるだろ
ボケ


頭の中が1970年代で止まってるんだよw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:46.30 ID:M129qwBS0.net
>>940
インフレにもいくつか種類がある スタグフレーションはそのうちの一つだ もう少し勉強さてからこい

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:14.79 ID:LfhWSuhy0.net
前日に買った株にすぐに儲けが出る恐ろしい相場

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:32.10 ID:nz220rel0.net
>>941
お前さ どこの大学でてる?
俺は一橋

どこでそれ習ったんだ?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:30.54 ID:CroN+gef0.net
>>944
金本位制とか今の話にまったく関係ないんですけど、
何を言ってるんですか?

通貨価値の希釈はインフレではない。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:37.60 ID:+jmezIIC0.net
任天堂の株をいっぱい買って下さいね

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:56.33 ID:WYZ4CqkT0.net
>>352
日本は何級装備持ってるの?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:07.23 ID:GV15juxM0.net
チャイナリスクのおかげで
日経4万円行きそうだな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:40.12 ID:aUc5vIdw0.net
いまも簡単ひたすら買うだけ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:47.61 ID:M129qwBS0.net
>>947
俺はギリギリFランから外されたおバカ大学だけど、それでもスタグフレーションとインフレは別とかたわけたことは教わらなかったよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:59.26 ID:nz220rel0.net
通貨そのものに価値があるってさ


兌換紙幣
つまり、ゴールドの量と紙幣の流通量は比例する(最初から比例してない嘘だったわけだが)と呼ばれた1970年代までの話だぞw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:18.00 ID:CroN+gef0.net
あーわかった。

金本位制の人はゴールドを買いたいのか。

インフレではないが、そうすれば良いんじゃない。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:42.70 ID:pLW002po0.net
印旛が安いから印旛に突っ込みたくなるわ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:29.70 ID:nz220rel0.net
>>953
スタグフレーションとは先にインフレがあり、そのインフレに賃金が追いつかない現象の事を呼ぶ
だからインフレはインフレなんだよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:37.38 ID:CZut/FR40.net
アメリカの株はバンバン下がってるのに日本の株だけバンバン上がるバフェット効果

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:22:04.11 ID:aUc5vIdw0.net
任天堂は
\2,234.00(当時百株単位:22,340)で買ったやつが
いまは\6,043.0になってる

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:22:10.65 ID:nz220rel0.net
>>955
お前だよw
「通貨の価値」とか頭おかしいこと言うしw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:23:34.73 ID:aUc5vIdw0.net
買って売るから損するわけ
はっきりいって、めぼしいのを買って、ずっとおいとけば
損することはほぼない

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:23:55.14 ID:M129qwBS0.net
>>957
インフレが加速するとそうなるよね 賃金以外から収入増やさないと買えるモノが減り続ける

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:01.17 ID:nC+mXQfw0.net
ええ感じやわ
外人さんに感謝

https://i.imgur.com/JxwTVYG.png

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:16.34 ID:aUc5vIdw0.net
インフレをのことをスタグフレーションとはいわない
スタグフレーションの条件にインフレは含まれる

スタグフレーションは悪性のインフレだからな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:45.83 ID:p8+pHUiL0.net
1990の日経がダウに連動してそのまま上がってたら、今頃360000円ぐらいなんだよねえ
たった3万とかゴミカスや

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:26:15.21 ID:CroN+gef0.net
インフレ : 物価の上昇
→政策金利の引き上げにより
 需要を減らせば解決可能。

スタフレ : 経済活動の破たん
→政策金利を引き下げ過ぎたなど
 金融が異常な状態なので、
 信用取引が解決しない限り続く。

原理も処置もまったく別物です。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:26:59.63 ID:aUc5vIdw0.net
多分このスレにいるような低学歴は
購買力平価説すら知らない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:27:43.08 ID:XNMKpD5I0.net
俺は経済糞素人だが、物の価値が上がれば相対的に貨幣の価値が下がるのは当たり前のことちゃうんか
何か別の基準(金とか)があれば物価だけ上がったとか貨幣価値だけ下がったとか言えるのかも知れんが

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:28:20.99 ID:677zZOCQ0.net
ジャブジャブマネーが行先なくして、オワコン日本にまでw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:28:41.34 ID:LRVf9qBw0.net
>>961
含み損は損だし
そもそも損切りをできない人は投資に向いてないね

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:29:24.34 ID:aUc5vIdw0.net
そもそもほぼ損してないから
損切りする必要がない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:29:54.99 ID:jhe/6KQU0.net
テスト

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:36.90 ID:aUc5vIdw0.net
普通に買い続けるだけで
勝手にトータルでどんどん増えていくからな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:47.31 ID:M129qwBS0.net
>>968
ざっくりしすぎてるけどその通り
貨幣の価値が下がるなら所有量を増やすしかない  

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:24.65 ID:OGkTKcb30.net
おまえら・・・w
1円にもならない能書きを延々と騙ってる暇があるなら
バイトでもして日経を買いなさい
今からでも全然遅くない

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:25.70 ID:LfhWSuhy0.net
いつまで続くのかってことしか興味ナシ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:39.41 ID:0xkspOH70.net
GDPには反映されないんだよな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:51.34 ID:aUc5vIdw0.net
10年スパンでみて
損する株をわざわざ買うほうが難しいからな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:32:44.80 ID:ugJbyV9f0.net
ハゲタカ?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:32:45.31 ID:pLW002po0.net
>>975
クソ割安感の印旛の買いボタン押したくなってきたわ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:44.11 ID:M129qwBS0.net
>>980
アメリカの利上げが止まってからでええやん

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:13.02 ID:nz220rel0.net
>>966
とりあえず義務教育からやり直せw
中学生にも笑われるぞw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:19.80 ID:igk54LU90.net
安いからだろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:07.98 ID:WdHlyxGx0.net
>>956
何もしなくても減価が激しいから
ピンポイントで買って、売り逃げる勝負師じゃないと厳しいよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:29.63 ID:CroN+gef0.net
>>982
君にやり直せ呼ばわりされる筋合いはない。

正しいことを書いてるんだから感謝されても良いくらい。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:34.91 ID:jhe/6KQU0.net
一橋大学だか知らんがこんなとこでイキるとか馬鹿じゃねーの

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:37:11.04 ID:+LThCIZW0.net
買えよ
外人が買った後にな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:37:12.75 ID:nz220rel0.net
どこがだよw
通過管理制の時代に金本位制の話するバカの癖にw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:37:31.11 ID:M129qwBS0.net
>>985
マジでやり直したほうがいい 

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:38:13.30 ID:CroN+gef0.net
インフレとスタフレが同じ種類だと思って
インフレと同じ手段の金融緊縮を用いれば
スタフレが解決するなんて思ってるのか。

金融異常な状態に金融政策が効くわけないが。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:09.06 ID:iSGwCwxg0.net
昔バイト先で同僚のおっさんが
「今株買った方がいい。絶対儲かるよ」
と言われこんな高値で買えるかよwwwバカじゃね?wwwwと思ったが結果的におっさん億万長者で大勝利になるとは

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:41.63 ID:pLW002po0.net
>>984
コロナショックで掴んだくせに何故か損切りしたしな
印旛はむずい

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:49.22 ID:55JkKZqv0.net
>>948
ドイツが第一次世界大戦の賠償金払うために、通貨を刷りまくって って話あるじゃん

あれ通貨価値の希釈の最たるものだと思うのだけど、タバコ一個買うのに紙幣の束が山積みになってるのインフレって言わないの?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:52.87 ID:nz220rel0.net
>>990
何でいきなりスタグフレーションの解決の話を始めてるんだこいつわww
話がピョンピョン飛びすぎだろw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:40:01.35 ID:CroN+gef0.net
インフレは物価の上昇なので
需要が供給に対して収まれば落ち着く。

スタフレは通貨価値の希釈が絡んだ
物価の相対的な上昇に見える現象、
金融異常な根源を解決する痛みを伴う。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:40:04.92 ID:1BeS9WkO0.net
>>3
バフェットさん凄すぎるわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:40:20.54 ID:aUc5vIdw0.net
スタグフレーションは景況がワルイ状態でのインフレ

インフレになったら金利をあげないといけない
景況が悪くなったら金利をさげないとけない

むしろ金融政策はこの矛盾した状況を解決しないといけないことになる

低学歴のキミ!!! わかった???

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:40:34.03 ID:6w9LkRED0.net
株価が景気に先行していて、半年後とかに景気がよくなるのなら分かるが
ただ外国の資金が一時的に避難してきてるだけだろ

すぐに戻るよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:41:03.00 ID:CroN+gef0.net
>>994
通貨価値の希釈の話があったからですけど。
話の流れを読んでないねー君は。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:41:27.10 ID:nz220rel0.net
>>995
それが書いてあるソース出してみろw
月間ムーでも読んでんのかw

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:35.51 ID:nz220rel0.net
>>999
もういいわ
NG
頭悪すぎなんで話しても仕方ない

義務教育からやり直せ

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:43.45 ID:M129qwBS0.net
>>997
スタグフレーションはインフレではないと言ってるバカにはこの分かりやすい説明でも理解出来ないんだろうな

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:52.32 ID:CroN+gef0.net
>>1000
おたふくソースか、とんかつソースか
好きな好きな方を選べば、出してやるw

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:04.67 ID:5zNMA83G0.net
>>957
スタグフレーションって原材料高のように需給と関係ないところで物価高が信仰することじゃないの

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:44.98 ID:CroN+gef0.net
>>1004
むしろそれがメイン。

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:46.29 ID:M129qwBS0.net
>>1004
それはコストプッシュインフレ

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:44:00.64 ID:pLW002po0.net
印旛部丸焦げで草

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200