2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイルの新料金「最強プラン」、KDDI社長の「そんなに貸さないからね」の真意とは [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/18(木) 12:56:20.74 ID:xYCVbVB89.net
 もちろん、筆者が高橋社長に金を借りるという話ではない。先日、発表された楽天モバイルに対するKDDIローミングの話だ。

 楽天モバイルとKDDIはローミングの契約を見直し、2026年9月までローミング提供を延長すると発表した。新協定ではこれまでローミングに含まれなかった東京都23区、名古屋市、大阪市を含む一部の繁華街エリアを対象とし、一部のインドア(地下鉄、地下街、屋内施設)やルーラルエリアも引き続き、ローミング提供すると合意したという。

 新契約を受けて、楽天モバイルは6月1日より「最強プラン」を提供すると発表した。

 2020年4月の本格サービス開始以来、ローミングエリアでは月間5GBという制限があったが、これを撤廃。楽天回線エリアとローミングエリアを合わせた人口カバー率99.9%の通信エリアでデータ使い放題が提供されることになる。

 これまで楽天モバイルでは人口カバー率で98.4%まで来ていたが、新契約により、日本地図をピンクで染め、99.9%を名乗るようになった。

 SNSでは「auネットワークと同等品質にも関わらず、データ使い放題が3278円で使える」という点が評価されている。確かにauで使い放題プランである「使い放題MAX 5G」は、月額7238円だ。同じ使い放題が半額になるというのであれば、auから楽天モバイルに乗り換えようかなという検討したくもなる。

 しかし、そうした世間の風潮に対して、高橋社長は「そんなに貸さないからね」と、言いたいようなのだ。

 実際、KDDI関係者に話を聞くと、楽天モバイルに貸し出される周波数帯は従来通り、800MHz帯でしかない。あくまで、地図上をピンク染める、面を広げ圏外をなくすためのローミングであるのは間違いない。

 都心部の繁華街などビルが林立して、楽天モバイルが持つ1.7GHz帯では電波が届きにくいような場所でも、これからはauの800MHzをつかむことで、圏外ではなくなる。ただし、 サクサクと快適に使えるか は別の話だ。

全文はソースでご確認ください
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1501095.html

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:18:03.54 ID:eYiAgLoc0.net
そんな美味い話がある訳ないよな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:18:44.82 ID:7dsOLDgn0.net
>>19
あのなー
そんな最低限の品質のものに金を出せないんだよ
それが通用したのは無料だったから
なんで下手なMVNOより劣ってんの

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:19:25.37 ID:SNBKv26N0.net
ローミング料
昔は1G=500円だったらしいけど
今回はいくらだろう?
povoが390円だから300円位かな?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:19:46.90 ID:9osou6Lj0.net
そりゃ楽天回線が繋がりにくいところにピンポイントでband18開放するだけだから
2021年頃のband3とband18の二択みたいな状況にはならんだろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:19:48.94 ID:mi6Ub8Go0.net
au無制限プランなのにスピードでねー
貸してる場合じゃねーよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:19:59.50 ID:FOizK9/c0.net
>>39
もう基地局投資やめたらしいよw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:20:04.72 ID:d+T62g6b0.net
>>1
なんだこのひでえ記事

47 :づら:2023/05/18(木) 13:20:47.39 ID:VNmUSWSw0.net
トトロがドブに詰まった所、、、パイの奪い愛きたぁあぁぁああ!!!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:20:56.04 ID:VTqpPC9H0.net
>>43
どういう状況になるの?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:21:17.73 ID:n7U+QOeR0.net
ユーザーにとっては都合がいいだけじゃないかね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:21:32.91 ID:+NUkLpXe0.net
楽天にしたってパートナーエリアはつながるとは言ってるが
快適につながるとは言っていない。

au的には値下げするけど帯域絞るよって話だったんでしょ。
そりゃ楽天乞食に帯域圧迫されたらこまるだろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:23:07.81 ID:n7U+QOeR0.net
ぶっちゃけ都内なら楽天モバイルはいいよ
ヘタな光回線より安定して速度出てるから光解約したくらいだし

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:23:44.34 ID:k6xHmAO10.net
他人の褌で相撲取ってんだから
梯子はずされたら終わりじゃん

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:24:31.54 ID:9osou6Lj0.net
>>48
都市部の一部繁華街エリアをローミング対象に追加
というのが公式発表

それ以外は2026年のローミング終了に向けて順次エリア縮小というのは変わらない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:25:23.72 ID:wQbu0mWr0.net
>>43
それじゃauもローミング料下げるか

てか、それでも食いつくダボハゼの楽天モバイルって事かw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:26:15.81 ID:+pbtM/i60.net
楽天ってプラチナバンド再割合要求してたけど使ってない帯域まだあったの見つかってそこを割り当ててもらう事になったんじゃないの?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:27:21.36 ID:Edv5YLAg0.net
楽天turboって存在価値ある?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:27:49.53 ID:qU79EcJy0.net
>>42
でもユーザーはローミング無制限になっちゃったね
それで楽天モバイルやっていけんのかな?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:28:22.19 ID:GhwrQKe60.net
データ使い放題かつNBAとメジャーリーグが無料で見放題なのはまぁまぁだな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:28:24.49 ID:01tQp1Gk0.net
これ以上基地局大量に設置できないから、プラチナバンドあげたくない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:28:42.84 ID:xqCdHWgk0.net
何気に良いニュース
今までよりauから安く借りれた理由は報道されてなかったような
実態はこんなもんか

61 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 13:28:50.09 ID:DLSzZz+b0.net
>>51
その結果が(^。^)y-.。o○

楽天Gが公募増資へ最終調整、3000億円規模を想定 関係筋 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684149357/

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:28:55.62 ID:+NUkLpXe0.net
楽天の最大の問題は建物の中で圏外になるんで
コード決済が使えないことだった。
それが解消されたんで三木谷的にはよかったねって話。

でも一番コスパいいのはローソンで買い物してpovoなんだけどね。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:29:05.70 ID:CxNpkkoo0.net
>>51
プラチナバンドのない今の楽天はコンクリートジャングルの都会が
厳しいって楽天が言ってんのに
だから今回も都心部をauにローミングお願いしてんのにw

https://i.imgur.com/RqM8NU3.jpg

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:29:55.31 ID:+NUkLpXe0.net
>>55
プラチナバンドというのはエリア展開に金がかかるのよ。
楽天はお金がつきた。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:30:15.46 ID:EEbbTU1C0.net
お互いライバルだからその辺は当然だろうな
それでも楽天を選ぶきっかけにはなるね

66 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 13:30:34.63 ID:DLSzZz+b0.net
>>63
その手のウスラヴァカの為に株価600円な訳よ("⌒∇⌒") キャハハ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:32:02.57 ID:OhOekUUm0.net
そりゃあKDDIだって馬鹿じゃ無いから軒先を貸して母屋を取られるような真似はしないだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:34:06.84 ID:+NUkLpXe0.net
しかし、ここで楽天を助けるというのはkddiは頭がよすぎる。
次はどんな手つかってくるか楽しみだ。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:34:16.61 ID:CCU9wbrP0.net
>>11
繋がるが見れない・・・蛇の生殺しだな

>しかし、サイトにはかろうじてつながるものの、一向に映像が流れてこない。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:35:04.14 ID:r4QTq8sE0.net
地震や有事考えると安定回線指向になる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:35:37.04 ID:P33sXLuK0.net
>>1
言ってないのかよっっっつつつ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:36:05.26 ID:ytp5ucVZ0.net
>>68
povoかUQを売りつける

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:36:54.66 ID:kjJ20jWW0.net
嘘ではない程度に誇張して楽天モバイルの優位性アピール。

結局うまくいかず半年後には別のことを言っている

この繰り返しww
こんなのに騙される方がバカだよなw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:37:03.60 ID:+NUkLpXe0.net
>>70
冗長性というのは多重化でやるものだ。
povo+iijmioのdsdvがおすすめ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:38:12.67 ID:+NUkLpXe0.net
>>72
両方とも今のkddiの中核だよ。auブランドは情弱向けボッタクリなんだから。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:39:02.91 ID:HBAxzToi0.net
三木谷が言ってた基地局インフラのシェアの流れなんて
勝ち組同士が組むものであって
明らかな負け組の楽天が言うセリフではないよなw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:39:50.12 ID:n7U+QOeR0.net
>>63
楽天がどう言おうが現実として光回線より速度出てたから光解約したんだよ
東京はいろんなものがあり過ぎてファイバーケーブルなのに速度が出ないなんて当たり前なの
実際地方じゃない人は楽天使ってるんだからどうディスろうが無駄
あー田舎のゴミが嫉妬してるだけね(笑)ってなるのがオチ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:40:46.28 ID:q74vSSmq0.net
そのうち楽天モバイルもKDDIに売るんだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:41:49.47 ID:VvbNJI8r0.net
>>77
個人的なケースを一般論の様に話すバカw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:41:52.58 ID:+NUkLpXe0.net
>>77
そりゃ人によるよ。アンテナに近い人は快適だしね。
多くのひとは携帯電話は速度でるより生活圏で圏外にならないほうが
重要なんだから。
n=1を声高に叫んでも意味がないよ。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:42:56.40 ID:546UON1P0.net
>>78
KDDIが買うメリットなし
第一、制限あるauに無制限古事記が来るわけないw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:42:58.19 ID:iJe3aEpt0.net
>>77
はいはい。良かったね~

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:43:03.64 ID:q533y/aD0.net
貸したらアカンやろ
不正競争防止法違反で逮捕しろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:44:01.65 ID:546UON1P0.net
>>77
w

>楽天がどう言おうが

85 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 13:45:01.96 ID:DLSzZz+b0.net
>>77
その為に株価600円("⌒∇⌒") キャハハ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:46:09.57 ID:bqe6AvkX0.net
楽天で5ちゃんに書き込める?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:46:11.12 ID:rgNBvkv10.net
なんだそりゃwww

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:46:11.15 ID:jUJMdJek0.net
6月からは
wimax2+のときに使ってたルーターに
楽天SIM刺せば、無制限でau使い放題ってことなのか
これは?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:47:17.55 ID:IOFYjH7u0.net
>>1


90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:47:19.60 ID:yi64rIeW0.net
三木谷もあほやなぁ
「AU様最高プラン」 にしておけば、速度もでるAU回線を貸してもらえたろうに
己のプライドの高さが邪魔をして、ついに大赤字やで

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:48:39.66 ID:NDlZASzz0.net
povoってmineoの32k固定より速度出てなんか得した気分。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:50:40.23 ID:7dsOLDgn0.net
そもそも六千億でキャリアやれますよーってのがおかしいとみんな指摘していた
グループ規模一兆円程度の楽天が手を出していいレベルじゃないわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:50:51.90 ID:+NUkLpXe0.net
5Gのエリア展開をわざとゆっくりやってるあたり馬鹿ドコモとはちがって
kddiはあたまがいい。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:50:55.81 ID:fEIKTGeO0.net
都市部だけじゃん、貸すの。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:52:17.48 ID:wh9ScF2B0.net
>>62
ローソンで買い物する事がコスパ最悪なんだけど

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:52:20.65 ID:nz220rel0.net
それよりもさ
三木谷が株主からいよいよ最終通告食らったんだと
次でコケたら楽天から出ていって貰うと
もう夫婦で持ち株の半分を失ってるんだと

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:53:14.72 ID:ytp5ucVZ0.net
>>95
買うものによる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:53:43.19 ID:0Sxsaz9i.net
規模の大きくなった格安simみたいなもの

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:53:54.17 ID:lPW4nrQm0.net
通信速度は期待出来ないってことか

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:54:26.16 ID:+/qSUrMI0.net
なんだ、結局は最大128kbps的なローミングだからほぼアテにならないってことかいな
最強プランはアンリミ+povoみたいな感じか

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:55:06.31 ID:937N7wPx0.net
楽天カードだけやってりゃよかったのに、なんでまた携帯キャリアなんて難しいところに手を出したんだろね
mvnoだけでいいじゃん

102 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 13:55:07.10 ID:DLSzZz+b0.net
>>96
緊急動議 三木谷会長解任を要求します(^o^)/

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:55:08.83 ID:P7dgPoOd0.net
何かの記事で、このイキリ社長が
楽天へのローーミングには片務性は無いと
言い切っていたのを目にした記憶がある

つまり、所謂ギブ&テイクなんだろう

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:56:06.28 ID:lPW4nrQm0.net
>>96
今回の増資で三木谷家の楽天の持ち株比率が
重要案件の拒否権を持つ1/3を切るから
結果が出なければ三木谷家は楽天から追放されるだろうね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:57:03.88 ID:DRUspyH40.net
楽天には設備投資どころかローミング料支払う金すらないか…
増資でローミング料など含む運転資金にって書かれてるのを誤魔化すためのはったりプランだね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:59:12.43 ID:Q8y9rQDG0.net
家は楽天の方が電波良かったな
KDDだど圏外になる部屋あるわ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:59:12.53 ID:PaySvh200.net
無制限プラン(無制限とは言っていない)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:59:13.55 ID:0p/aA/xl0.net
部分的に良くなるだけで、うちのところはあまり恩恵なさそう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:59:27.76 ID:5XlQ49XP0.net
まーた詐欺かよ
楽天モバイルなんて無料時代でも殆ど使ってなかったわ
通話まともにできないし

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:00:29.77 ID:lPW4nrQm0.net
>>81
楽天グループ丸ごとKDDIが飲み込むんじゃないの?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:00:51.82 ID:jBVXnqAD0.net
>>96
で、もう三木谷家の資産管理会社にもギャンブルさせてる訳かぁ

栄枯盛衰だねぇ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:01:05.36 ID:nz220rel0.net
>>104
サントリーと似てきたなw
面白くなってきたわ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:02:15.64 ID:15D8yhlH0.net
>>1

>高橋社長は「そんなに貸さないからね」

はぁ?何言ってんだ?このKDDIのクズ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:02:32.61 ID:BfnrwMSM0.net
ぶっちゃけたくさん貸してくれないと困る

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:03:49.34 ID:DRUspyH40.net
>>114
それだと支払いで死ぬでしょ
たくさん借りてるっぽく見せかけるのが大事なんだよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:03:52.54 ID:qMYueBXI0.net
情弱専用

また騙されてろよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:04:49.58 ID:jBVXnqAD0.net
>>113
無制限古事記が怒ってる🤣

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:04:56.19 ID:dXUVxxfe0.net
最強プランでauしか掴まないようにする→サービスエリアは都心の地下街や地方の山奥、一般地区は圏外

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:05:00.19 ID:JKKDMvON0.net
auは「ベストエフォート」のじゅもんをとなえた

楽天ユーザーはこんらんしている

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:05:17.01 ID:lPW4nrQm0.net
>>112
サントリーよりも出光興産だよね

サントリーもキリンとの合併条件がサントリー創業家の持ち株比率が1/3を切るものだったが
当時創業家一族のゴッドマザーだった創業者の長男の妻である鳥居春子が猛反対して
一族会での決議が合併反対で纏まってキリンとの合併は破談となった

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:05:48.39 ID:jBVXnqAD0.net
>>115
だなぁ
これでカバー率99.9%!
で、実態は・・・w

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:05:50.34 ID:15D8yhlH0.net
>>1
KDDIは二度と契約しねえわ
10年前まではauで今はdocomoだから

auに戻ってもいいかなと思ってたが、
二度と契約しねえわ!

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:05:58.09 ID:2muEAKad0.net
ひっでえw
povoとどっちが速いかな
それが気になる

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:07:05.29 ID:nz220rel0.net
>>123
そりゃぽpovoでしょ
室内でわ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:09:04.72 ID:TE2IHhn40.net
ホリエモンが動画で楽天オワルとか嬉しそうに喋ってるな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:10:02.23 ID:0Sxsaz9i.net
>>99
誤 通信速度は期待出来ないってことか
正 通信帯域は期待出来ないってことか

au契約者の速度を落としてまで楽天の契約者の速度を確保しない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:11:42.91 ID:cZMttP+i0.net
衛星基地局が成功するまで解決しないだろ・・・
契約終了後は自前の基地局増やすしかない、その前に800帯が貰えるかどうか

スターリンクにできたのだから楽天の衛星基地局も可能なはず、と期待

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:11:48.71 ID:55JkKZqv0.net
楽天とAUが組むってのは面白いねw

あの2社は同じような会社だよ

常にグチャグチャしたプランばかり考えて
なんとか半騙しみたいに加入者を増やすことばかり
考えてる会社

関わらないほうがいい

ドコモにしとけば無難だよ

129 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 14:11:55.05 ID:DLSzZz+b0.net
最後にiphone15 をタダで配って散りなさいな(^。^)y-.。o○

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:12:12.66 ID:65nRt8TW0.net
言いたいようなのだという日本語の意味がわからん。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:14:15.61 ID:g8xfbd/k0.net
>>127
お前の使ってるスマホの電波が衛星まで届くと思ってるの?w

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:15:46.47 ID:gMZiaFWz0.net
おもっくそ絞った楽天専用回線

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:16:33.45 ID:+NUkLpXe0.net
>>128
「典型的な情弱でドコモの養分です」って自己紹介はいらない。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:17:23.32 ID:Hqr2dvSm0.net
おいおいどうすんの
最強とか言っちゃったけどww

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:17:35.29 ID:2W22szaS0.net
俺のところは家から離れた一部の山間部以外はほぼ自社電波は常に来てるし、あんまりパートナーとは無縁かな
http://imgur.com/BNi0J6c.jpg

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:18:42.37 ID:owS5vKRi0.net
これじゃキャッキャウフフしてた楽天ユーザーが馬鹿みたいじゃん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:19:56.61 ID:nCnMwrkW0.net
>>11
遅いけど繋がってるじゃん

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:19:57.13 ID:ytp5ucVZ0.net
>>133
ど田舎はドコモ一択だからいじめるな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:20:55.44 ID:nCnMwrkW0.net
AUユーザーのワイ、とりあえず一安心
楽天コジキに帯域使われなくてすんだ

総レス数 485
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200