2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイルの新料金「最強プラン」、KDDI社長の「そんなに貸さないからね」の真意とは [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/18(木) 12:56:20.74 ID:xYCVbVB89.net
 もちろん、筆者が高橋社長に金を借りるという話ではない。先日、発表された楽天モバイルに対するKDDIローミングの話だ。

 楽天モバイルとKDDIはローミングの契約を見直し、2026年9月までローミング提供を延長すると発表した。新協定ではこれまでローミングに含まれなかった東京都23区、名古屋市、大阪市を含む一部の繁華街エリアを対象とし、一部のインドア(地下鉄、地下街、屋内施設)やルーラルエリアも引き続き、ローミング提供すると合意したという。

 新契約を受けて、楽天モバイルは6月1日より「最強プラン」を提供すると発表した。

 2020年4月の本格サービス開始以来、ローミングエリアでは月間5GBという制限があったが、これを撤廃。楽天回線エリアとローミングエリアを合わせた人口カバー率99.9%の通信エリアでデータ使い放題が提供されることになる。

 これまで楽天モバイルでは人口カバー率で98.4%まで来ていたが、新契約により、日本地図をピンクで染め、99.9%を名乗るようになった。

 SNSでは「auネットワークと同等品質にも関わらず、データ使い放題が3278円で使える」という点が評価されている。確かにauで使い放題プランである「使い放題MAX 5G」は、月額7238円だ。同じ使い放題が半額になるというのであれば、auから楽天モバイルに乗り換えようかなという検討したくもなる。

 しかし、そうした世間の風潮に対して、高橋社長は「そんなに貸さないからね」と、言いたいようなのだ。

 実際、KDDI関係者に話を聞くと、楽天モバイルに貸し出される周波数帯は従来通り、800MHz帯でしかない。あくまで、地図上をピンク染める、面を広げ圏外をなくすためのローミングであるのは間違いない。

 都心部の繁華街などビルが林立して、楽天モバイルが持つ1.7GHz帯では電波が届きにくいような場所でも、これからはauの800MHzをつかむことで、圏外ではなくなる。ただし、 サクサクと快適に使えるか は別の話だ。

全文はソースでご確認ください
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1501095.html

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:17:23.32 ID:Hqr2dvSm0.net
おいおいどうすんの
最強とか言っちゃったけどww

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:17:35.29 ID:2W22szaS0.net
俺のところは家から離れた一部の山間部以外はほぼ自社電波は常に来てるし、あんまりパートナーとは無縁かな
http://imgur.com/BNi0J6c.jpg

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:18:42.37 ID:owS5vKRi0.net
これじゃキャッキャウフフしてた楽天ユーザーが馬鹿みたいじゃん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:19:56.61 ID:nCnMwrkW0.net
>>11
遅いけど繋がってるじゃん

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:19:57.13 ID:ytp5ucVZ0.net
>>133
ど田舎はドコモ一択だからいじめるな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:20:55.44 ID:nCnMwrkW0.net
AUユーザーのワイ、とりあえず一安心
楽天コジキに帯域使われなくてすんだ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:22:24.84 ID:dbx/20gC0.net
まあ貧乏人とか学生にはありがたいんじゃないの
楽天エリアの建物内の繋がりにくさは解消しないと思うけど

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:22:36.83 ID:7ttogkxM0.net
>>137
そう繋がってるけど見れない
つまり、auに支払う料金は発生して楽天の満足度が下がってるw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:24:41.89 ID:DRUspyH40.net
>>140
学生がこんなゴミ回線使ってたら孤立しちゃうよ…

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:24:54.20 ID:IOFYjH7u0.net
>>123
何でpovoより速いと思えるの?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:25:54.88 ID:ePk7AJpB0.net
一度も他社回線に切り替わったことないけど

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:27:39.54 ID:ccD2lLLV0.net
固定回線替わりに使う奴が大多数だからどうせシェア伸びないよね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:27:46.31 ID:tg5aQozw0.net
>>142
携帯が主流の中で安いからってPHS使ってた奴みたいにかぁw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:31:14.86 ID:tg5aQozw0.net
>>145
確かドコモが容量使用の大多数が3GB前後とか言ってたような
つまり、全く使わないのもめちゃくちゃ使うのもマイノリティで
楽天はそこに主軸を置いたら伸びないわなぁ

148 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 14:32:41.77 ID:DLSzZz+b0.net
>>145
株価下げるだけや("⌒∇⌒") キャハハ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:33:20.18 ID:yF4jP6GK0.net
なんだか既視感がある
繰り返していいかどうかの是非について要るだろう

実は、
昔「ソフトバンクめえええ」言ってた層は、
国策に逆らう側、すなわち今で言うパヨク

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:36:25.38 ID:pu6dVUzH0.net
これちゃんと楽天は説明しないと駄目だろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:36:49.52 ID:AgEHo9qr0.net
楽天の基地局、背が低すぎて

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:37:54.41 ID:jwElGv4A0.net
>>136
馬鹿「みたい」ではなく馬鹿なの

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:39:09.80 ID:ePk7AJpB0.net
ユーザーは何も困ってないけど?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:39:22.79 ID:Lj+6OZ5v0.net
au回線では8.2Mbps
楽天回線だと0.8M bps

このまま6月からもau回線の速度がデリャ、
au本回線解約だな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:39:27.66 ID:QA9zFzSu0.net
>>150
「守秘義務があるので話したくても話せません」三木谷w

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:39:31.93 ID:xHO577YM0.net
ごみぷらん

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:40:56.23 ID:ePk7AJpB0.net
>>154
どこに住んでるの?都内楽天下り100M上り50Mだけど?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:40:57.95 ID:KMtcKvwU0.net
帯域が細い契約なんだろうな
昼間激遅のMVNOと同じ感じで
帯域無制限のpovoとでは勝負にならん

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:41:27.33 ID:7pw/T+XU0.net
楽天をまた信用するやつなんて居るのか?
1年限定だろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:43:04.83 ID:ePk7AJpB0.net
LINKの通話品質も改善されて問題ないし、

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:43:05.70 ID:heW6U1ke0.net
定期的に詐欺みたいなプラン出し続けないと
契約増えないからな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:43:26.03 ID:14CaNhgF0.net
当然楽天に貸す帯域の上限は決めてるだろ
だから無制限だからといって帯域占有してしまうようなユーザーがいたらどんどん遅くなる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:44:19.92 ID:wapCALuu0.net
800MHZ帯は速度でない、綺麗に入っても50Mとか、通常10-20M、コレを複数人で分け合うわけだから地下とかの速度は目も当てられないだろうね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:45:33.52 ID:QfDhLx2L0.net
同僚A男「俺iPhone14使ってる」

同僚B子「私はSE」

同僚C子「私12」

(^ ^)「ワイは楽天BIG」


なんで皆可愛そうな目で見るんだ?特に困ったことないぞ?


楽天バンザイ!

165 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 14:46:14.93 ID:DLSzZz+b0.net
>>153
株主は困ってんだや(^。^)y-.。o○

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:46:36.07 ID:YbqXX0jv0.net
昔はID:ePk7AJpB0みたいな楽天擁護者が楽天モバイルスレには
多く居たのに最近はめっきり減ったよねぇ

みんなどうしたんだろうw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:47:32.67 ID:ePk7AJpB0.net
何の問題もないしw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:47:45.30 ID:Sw6mYKgI0.net
>>166
シェア2%くらいしかないんだからまだ不自然に多いくらいだろw

169 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 14:48:14.87 ID:DLSzZz+b0.net
>>166
雇う金がねえンだわ(^。^)y-.。o○

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:48:15.27 ID:ePk7AJpB0.net
>>166
気持ち悪いやつ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:49:00.94 ID:+NUkLpXe0.net
ってかさ。
学生なんか楽天なんかもったいないよ。
mineoで十分。「昼休みは我慢しろ」これでok。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:49:50.62 ID:Sw6mYKgI0.net
工作員に効きまくってて草

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:50:11.29 ID:Ekbwstt90.net
MVNOはたとえキャリアだろうと道路が細くされてるからなあ渋滞するんだよ
そういうことだろ
無制限だけど速度でないって

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:50:47.48 ID:d8p3ij6Q0.net
auローミングエリアだけど別に困ったことないから良いプラン

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:50:48.68 ID:O7pgvTxV0.net
mineoにはもうちょっと貸してポチい

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:51:44.05 ID:8LMSe5AR0.net
>>3
自分もあの詐欺カバー率に騙された

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:51:56.28 ID:PO03D5wj0.net
>>1
帯域制限は織り込み済みでしょう。
速度はせいぜい5Mbpsくらいじゃないかな。
まあ旅行先やアウトドア時に最低限使えればOKなんで気にせんわ。

178 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 14:52:07.81 ID:DLSzZz+b0.net
>>174
auローミング使って応援しる(^。^)y-.。o○

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:52:10.35 ID:14CaNhgF0.net
B28もらうのが正式決定されるまでの繋ぎだからな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:52:43.18 ID:UV4EwjQ20.net
格安業者とその信者がどんなにイキり散らしても最後はドコモやauにおんぶしてもらわないと何もできない

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:55:51.98 ID:Tp15vO6D0.net
実際ローミングの速度の遅さが理由で解約したものだけど無制限じゃなく2Mbpsとか3Mbpsくらいでもいい
マイネオのまいそく1.5Mbps使ってるがクソ安いし便利だ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:56:08.83 ID:jVPGnjPd0.net
>>120
サントリーのとりいは鳥井

183 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 14:57:24.81 ID:DLSzZz+b0.net
>>179
その前に支払いがあるンだわ(^。^)y-.。o○

年別社債償還額
2023年 約800億
2024年 約3000億
2025年 約5000億

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:59:08.60 ID:14CaNhgF0.net
>>176
何月予定はとかではなく現在のサービスエリアで真っ赤に塗られてる地域で全く電波出てないとかインチキエリアマップだから
うちの近所とか現在のエリアになった半年後にやっと自前エリアになったわ
ちなみに数局分は必要だろうと思われるエリア一帯ごっそりそんな感じ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:59:14.91 ID:VOzLIz6k0.net
>>181
よくそんなジジイの小便みたいな速度に耐えられるなw

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:00:35.27 ID:Tp15vO6D0.net
>>185
動画も見れるし十分だよ。貧乏人なんで安さ優先

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:01:33.48 ID:10RNWKfq0.net
手形不渡りみたいに突然倒産することってあるのかな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:06:37.06 ID:W4q/acof0.net
そ、そんなに貸さないんだからね!

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:07:01.18 ID:gSJPgnQz0.net
楽天のドコモ回線mvnoだけど
職場の地下や駅では繋がらない

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:10:03.80 ID:f4P/gdhX0.net
1G300円/月くらいのプランを出してくれたらコード決済用に契約してもいい

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:10:24.34 ID:+NUkLpXe0.net
>>187
証券と銀行は買い手がいるから突然はないんじゃない?
バラ売りされて三木谷破産はあるかもね。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:11:31.71 ID:4QPFk8Ho0.net
au「繋げてもらえるだけありがたいと思え」

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:12:22.34 ID:bcRMGwF70.net
ahamoのパケ止まりが酷いからauに変えようかと思ってたのにauも駄目そうだな

194 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 15:12:49.52 ID:DLSzZz+b0.net
>>189
>>190
そこでpovo (^。^)y-.。o○

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:13:13.23 ID:TlI/8SXb0.net
このプランで釣って26年9月で終了wこないだの0円終了より解約者多数出るだろな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:13:15.50 ID:Jc4C9ouk0.net
クソ電波め

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:13:57.44 ID:cJtbGCLp0.net
>>42
ビットなのかバイトなのかジェネレーションなのか、どれだ?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:17:43.07 ID:+NUkLpXe0.net
>>193
まったく情弱は。。。
とりまpovoを追加!。
今の時代2回線もつのは常識。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:19:09.04 ID:6WU7FcoB0.net
>>19
その程度なら日本通信の298円でこなすよ?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:19:29.08 ID:40zt1AWt0.net
今日の楽天の株625円スタートで606円かぁ

こらぁもうダメかもね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:21:48.81 ID:uSWTxIo00.net
auローミングされるとこはほとんどないかもな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:22:30.88 ID:/4dXBhje0.net
アンテナは立つけど速度は出ないってやつだろ
MVNOじゃねーか!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:26:44.59 ID:gfJKdwUd0.net
KDDIは楽モバユーザを買いたいのかな
通話かけ放題を変えたらKDDIから離れる
バカだからKDDI

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:29:46.77 ID:kVh0p5HE0.net
他人のフンドシで「最強プラン」と言っちゃうところがな
元々楽天は自宅か職場でピンポイントでゴリゴリに入るならアリ
って使い方が結論だっただろ
間違っても外でスマホ支払いに使ったり動画を見たりって
一般的なスマホらしい使い方をするもんじゃない

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:30:00.91 ID:4Y6vPLQv0.net
多額な利用料は取れるが楽天に客が取られるほどではない程度の生かさず殺さずなAUに有利な契約結んだんだろうな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:35:25.02 ID:95yxZmT/0.net
>>203
欲しいわけ無いじゃん、無制限古事記なんかw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:35:50.13 ID:n7CoYYRk0.net
>>201
すでに、電波を受信するよ。
東京の品川駅で、楽天の電波に勝つauのバンド18です。

楽天のパートナーエリア(バンド18)が品川駅で復活

https://i.imgur.com/MpdtDmC.jpg

↑ 真auは 5Gエリアなんだけどね。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:37:11.93 ID:uSWTxIo00.net
128kで無制限かな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:37:34.75 ID:kVh0p5HE0.net
>>75
auを20年使った俺でもそう思う
auからUQに移動したけど
単純に安くなった上に不満は何も無い

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:38:35.33 ID:T+826dEN0.net
楽天はコンクリの奥行った場所で圏外になるんで電子決済用で助けて欲しかったんやろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:42:44.46 ID:S8Zv/ogR0.net
>>187
なくはない。
黒字倒産の例を調べると解るけど、
ああいうパターンがあると(債権履行の見落としとして)
銀行は「信用貸し」ができなくなっちゃうからな。
これは、企業にとってはほぼ≒倒産を意味する。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:46:02.62 ID:9osou6Lj0.net
>>207
そもそも23区内はサービス開始当初から地下とか以外はローミングなしでやってたから
復活じゃなくて開始

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:09:23.91 ID:n7CoYYRk0.net
>>212
キミ、間違えてるぞ

ゼロ円の頃、東京はauのバンド18だったよ。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:17:55.60 ID:RX8GDcG20.net
>>3
三木谷はすぐに手のひら返しでぶっちゃけるから信用できないよな
どうせぶっちゃけそんなに使われちゃ困るとかまた言うよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:17.78 ID:Fcx6I2zE0.net
今後何あるか分らん企業に情報とカネ握られるようなヘマはしたくない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:24:11.14 ID:thj3xIoi0.net
パケ詰まりになるんだろうね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:45.21 ID:a1Jm7Mmy0.net
> 「そんなに貸さないからね」

だろうねw

218 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/18(木) 16:33:46.18 ID:DLSzZz+b0.net
終値606円\(^o^)/

始値623円までも戻せんか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:01.32 ID:DUbBt9bJ0.net
ものすごくいい感じに切り替るならいいけど、たぶん難しいだろうからねえ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:58.81 ID:eBFaXlAi0.net
>>194
povo楽でええわ
電話として月500円で欲しい時だけギガ買えばいいし

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:48.38 ID:eC92WNlM0.net
目糞鼻糞
auもブチブチ切れるぞ。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:02:47.73 ID:jeCpF8cF0.net
自分の資料読みが間違ってないなら、
1GBあたり税込500円ちょいのデータ通信料をKDDIにお支払い
6GB使われたらそれだけで赤字では?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:03:04.99 ID:9osou6Lj0.net
>>213
適当なことを言うな
当時のローミングマップがこれでhttps://web.archive.org/web/20201103004225/https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/public/roaming/area/roaming_tokyo.pdf
23区は真っ白でローミングなしだ

当然自分も無料の頃に品川駅でバンド18なんか掴んだことはないね
京急に乗ってると多摩川渡るあたりで厳密にバンドが切り替わるから面白かった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:16:03.12 ID:B8MXj74E0.net
ぶっちゃけ・・・「フルサービス求めるなら」高い金出して三大キャリアを使え!って事だわな。

高い金出したくないならある程度我慢や妥協しなさいという事だ。
こういうスレ見ているとどうしても欠点ばかり過大に挙げられがちだが、
そこにこだわるなら「だったら他に行け」って事になる。誰も楽天利用することを強要してはいない。

納得出来る人だけ楽天を利用すればいい。幸い今は「二年縛り」も無いんだし・・・いつでも他へ移ればいい。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:23:36.09 ID:B8MXj74E0.net
まあ、今の楽天の財政状況では・・・出来る事は限られているのが実情だしな。贅沢言ってもキリがない。
とりあえずは「どうしたら(楽天モバイル単体では赤字でも)グループ全体で赤字脱却出来るか?」が重要だからな。

言う事コロコロ変わろうが、金が無きゃ基地局整備だって出来ない訳だし、倒産すれば尚更だ。
当面は3大キャリアに真っ向勝負は無理だわな。
まずは何とか黒字化させてから設備投資でもなんでもしていけば良い。

待てない人は金出して三大キャリアを利用しましょう。

226 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 17:34:34.15 ID:DLSzZz+b0.net
>>225
ほな株売り浴びせでええな(^。^)y-.。o○

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:42:16.16 ID:+NUkLpXe0.net
楽天市場の契約をみたことあるけど、あまりにぼったくりなんで
閉口した。アマゾンみたいにリスクとってるわけでもないのに
態度だけでかい。

売れるうちにトヨタに身売りするのを三木谷にはおすすめするよ。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:47:03.39 ID:B8MXj74E0.net
俺自身別に楽天株持っている訳でもなければ債権持っている訳でもないから楽天が倒産しても直接的には困らないけど、
その結果三大キャリア談合復活で、スマホ料金月5000円オーバー再び・・・なんて事になったら嫌だから
それを防ぐ意味で楽天に頑張ってもらいたいと思っている。
多少つながりにくいぐらいなら俺としては十分許容範囲だし、安くてスマホ持てるならその方が良い。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:50:43.04 ID:+NUkLpXe0.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501658.html

びっくり IIJをkddiが買った。
もともとntt系でドコモの別働隊だったはず。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:51:48.69 ID:xzHb1/aG0.net
高速モード無しでFGO動いた。アップデは知らん(´・ω・`)

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:52:22.09 ID:9iPhsOnF0.net
TORQUEも無くなってauに拘る理由消えたから切り替えるわ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:52:54.63 ID:4OjBxJ2p0.net
ややこしい料金プラン止めれ!

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:56:42.84 ID:+NUkLpXe0.net
>>231
京セラはTORQUEは残すって言ってる。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:57:28.55 ID:L+oZ+TwD0.net
>>39
今回のはそのローミング終わった東京等の都市部が復活するって話なんよ

総レス数 485
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200