2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイルの新料金「最強プラン」、KDDI社長の「そんなに貸さないからね」の真意とは [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/18(木) 12:56:20.74 ID:xYCVbVB89.net
 もちろん、筆者が高橋社長に金を借りるという話ではない。先日、発表された楽天モバイルに対するKDDIローミングの話だ。

 楽天モバイルとKDDIはローミングの契約を見直し、2026年9月までローミング提供を延長すると発表した。新協定ではこれまでローミングに含まれなかった東京都23区、名古屋市、大阪市を含む一部の繁華街エリアを対象とし、一部のインドア(地下鉄、地下街、屋内施設)やルーラルエリアも引き続き、ローミング提供すると合意したという。

 新契約を受けて、楽天モバイルは6月1日より「最強プラン」を提供すると発表した。

 2020年4月の本格サービス開始以来、ローミングエリアでは月間5GBという制限があったが、これを撤廃。楽天回線エリアとローミングエリアを合わせた人口カバー率99.9%の通信エリアでデータ使い放題が提供されることになる。

 これまで楽天モバイルでは人口カバー率で98.4%まで来ていたが、新契約により、日本地図をピンクで染め、99.9%を名乗るようになった。

 SNSでは「auネットワークと同等品質にも関わらず、データ使い放題が3278円で使える」という点が評価されている。確かにauで使い放題プランである「使い放題MAX 5G」は、月額7238円だ。同じ使い放題が半額になるというのであれば、auから楽天モバイルに乗り換えようかなという検討したくもなる。

 しかし、そうした世間の風潮に対して、高橋社長は「そんなに貸さないからね」と、言いたいようなのだ。

 実際、KDDI関係者に話を聞くと、楽天モバイルに貸し出される周波数帯は従来通り、800MHz帯でしかない。あくまで、地図上をピンク染める、面を広げ圏外をなくすためのローミングであるのは間違いない。

 都心部の繁華街などビルが林立して、楽天モバイルが持つ1.7GHz帯では電波が届きにくいような場所でも、これからはauの800MHzをつかむことで、圏外ではなくなる。ただし、 サクサクと快適に使えるか は別の話だ。

全文はソースでご確認ください
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1501095.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:57:29.15 ID:+Q2nf/wL0.net
ユーキューモバイルに叱られたの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:58:00.41 ID:WAvyaNbc0.net
またすぐ価格変更するかユーザー切り捨てるんだろ
流石にもう騙される奴0人説

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:58:10.58 ID:ToGcOQ870.net
つまり詐欺なんだろ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:58:57.80 ID:tNUIuBNy0.net
速度絞るってこと?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:59:01.35 ID:Xv2yA8x/0.net
4G

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:59:44.59 ID:ItPTceMZ0.net
おっそいんだよね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:59:54.64 ID:U4EPB+tN0.net
それで十分だろ
モバイルで高速通信は必要ないから、確実につながればそれでいい

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:00:00.92 ID:eoWnNU7M0.net
CSうるさい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:02:59.69 ID:aQYrY3sn0.net
>>1
そらそうだわなぁ
auと全く同じ品質じゃないわなw


>ローミングで圏内ではあるものの、ネットワーク品質はイマイチなのだ。結局のところ、KDDIの800MHz帯にはつながるが、混雑しているか、無線区間ではなく、バックホール部分が上手くいっていないのではないかということのようだ。

 つまり「KDDIローミングエリア=auと同等の通信品質」というわけではないのだ。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:04:32.85 ID:aQYrY3sn0.net
>>8
それがローミング内なのに繋がらないって記事では言ってんだよ


>筆者は先のゴールデンウィークに子どもを連れて静岡県にある伊豆ぐらんぱる公園を訪れた。子どもをトランポリンで遊ばせている間、ちょうど同じ時間帯で開催されていた自動車レース「SuperGT」を見たくて、iPhone 14 Pro MaxでJSPORTSオンデマンドを立ち上げた。長時間にわたるレース動画が流れてくるため、使い放題の回線がいいと、楽天モバイル回線をつないでみた。

 しかし、サイトにはかろうじてつながるものの、一向に映像が流れてこない。しびれを切らしたので、デュアルSIMとして入っていたpovo回線に切り替えた。すると、あっと言う間に映像が流れてきて、しかも実に綺麗な映像でレース中継を楽しむことができた。

 ホテルに戻って確認したところ、伊豆ぐらんぱる公園は楽天モバイルのパートナー回線エリア、つまり、KDDIにローミングしているエリアであった

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:04:57.77 ID:9CRLvvob0.net
楽天はもうモバイルとかローミングとかそういう次元の話はどうでもいい状況じゃね?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:05:45.61 ID:b/JSo+Mi0.net
auですら規制しやがるのに

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:06:16.01 ID:0m0LLGA+0.net
あ~wimaxの800は空きつつあるわ
wimaxを5g対応機器に替えて4g使用したら速度半分になり
調べたら5g用は800カットしてた

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:06:54.91 ID:L2ncurM/0.net
都合悪くなったら広告で誇大している部分を削除すればOKってNUROで学んだ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:06:57.19 ID:P7dgPoOd0.net
言いたいようなのだ

って、憶測かよ!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:07:53.51 ID:kfxpnpGI0.net
楽天起死回生のプランに早くも黄色信号
三木谷安定の法則

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:07:57.12 ID:K9UooLvY0.net
MVNOと同じで、1つの箱の中で帯域共有してねってことでしょ
本体のauとサブブランドUQとは扱いが違う

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:08:21.79 ID:U4EPB+tN0.net
>>11
何処まで求めるかになるな
オンライン決済とメール、SNSは最低限利用できればいいけど

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:08:37.25 ID:bed/7I+T0.net
MVNOに戻るだけだし

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:09:13.86 ID:/2UdJRHS0.net
サードのMVNO品質てこと?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:09:48.15 ID:zNQaCK800.net
政令指定都市で楽天だったけど電波悪すぎて外で電子マネー使えないから速攻解約したわ。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:10:16.18 ID:KcCjdmZr0.net
au帯域絞る気満々やんw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:10:25.63 ID:kOhZQxNx0.net
孫なら貸さないからねの空耳だったんじゃないかな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:10:30.96 ID:Q38XoYeY0.net
>>19
楽天ユーザーの無制限古事記はそれじゃ物足りないだろうw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:11:31.19 ID:/jHO/J6z0.net
俺の帯域絞ったら許さんぞデコスケやろう(゜∀゜)

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:12:12.19 ID:eBFaXlAi0.net
楽天モバイルはうちの母親が使ってるだけだからそれでも充分充分

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:12:40.16 ID:jUJMdJek0.net
楽天回線がつながらないときだけ
一時的にauにつながるだけだからな
そらそうよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:13:16.27 ID:eTmCD4xJ0.net
最強プランが開始前から死亡w 楽天の転落が止まらないw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:13:24.73 ID:NTuL6uO80.net
もしかして電波って既得権益?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:13:39.48 ID:1Jyg6WZw0.net
帯域しほっても1M以上なら別に今よりマシだけどな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:14:20.35 ID:ytp5ucVZ0.net
>>28
楽天契約

au端末に楽天SIM

au回線しか掴まない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:14:40.24 ID:1Jyg6WZw0.net
auが独占禁止法に触れて損するだけだし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:15:07.84 ID:vKXeBeoc0.net
最強プラン(笑)

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:15:21.78 ID:7dsOLDgn0.net
そりゃ競合他社に全部サービスするところはないわ
何故か楽天の肩持ってたアホがいたけど社会経験がないんだろうな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:16:22.30 ID:Lj+6OZ5v0.net
三木谷だけには金使わないはずだったが、
今回ついに楽天モバイルユーザになってしまったは

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:16:34.58 ID:YUIfx6IQ0.net
楽天プラチナ遅れるだけじゃね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:16:52.81 ID:jUJMdJek0.net
>>32
マジで?
でもau回線のほうが低速だから
俺にはメリットない

総レス数 485
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200