2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「オマハの賢人」ウォーレン・バフェット氏、台湾TSMC株を全て売却「台湾よりも日本に資本を配置する方がいいと思う」 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/18(木) 00:01:44.72 ID:cRgIvsGh9.net
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイは15日、世界最大の半導体メーカー「台湾積体電路製造(TSMC)」の保有株の残りを売却したと明らかにした。
バフェット氏はアナリストとの会見で売却の判断について説明を求められ、「場所が好ましくない。その点を再検討した」と説明。「台湾よりも日本に資本を配置する方がいいと思う」「売りたくなかったが、それが現実だ」とも述べた。
ただ、株式を売却する一方、TSMCについては「世界で最も巧みに経営されている企業の一つで、最も重要な部類に入る」と称賛した。
米調査会社ガートナーによると、TSMCは世界最大の半導体メーカー。世界で最も評価額が高い上場企業の一つでもあり、16日時点の時価総額は12兆8000億台湾ドル(約56兆3000億円)に上る。
詳細はソース 2023/5/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c9feb307dd49d8c7c3e906b4aa1d30e4c44260

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:13:15.95 ID:huKMH23q0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

結局はこれだ
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00070/112600020/p8.jpg
用心のためだろうな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:16:07.17 ID:3LkkRsmI0.net
爆上げはコレか
上がり過ぎじゃないかな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:22:05.67 ID:XZkvEnXX0.net
オラウータンの親戚?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:28:46.50 ID:MJ7Mg5r10.net
>>1
おまえは以前「日本はオワコン」とか言って韓国に投資を移してなかったか?
違う人だっけか?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:39:04.54 ID:TwMaGukE0.net
それあれじゃん
サムスン日本に開発拠点とリンクするじゃん

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:41:09.10 ID:LqKvHytq0.net
世界一の投資家が、台湾有事を現実的なリスクと判断した、というニュースって見方でいいよな?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:44:02.60 ID:bdC09jkG0.net
>>85
ダメージ受けるとするなら日本より台湾だろ
どちらにせよ戦火から遠くに財布置きたがるのは当たり前

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:47:12.42 ID:3LkkRsmI0.net
1月に調査した帝国データバンクによると4社に1社が生産拠点を国内に持ってくると回答

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:48:47.03 ID:bdC09jkG0.net
>>78
熊本県に作ってるやつだな
日本は半導体の素材、製造するための機械を作ってる国だから、本国台湾のTSMC工場が止まったとしても日本の工場で作ってられる。リスク管理の一環かもしれない

106 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 02:56:52.04 ID:fPMV0h/tR
>>96
台湾有事でも尖閣有事でもアメリカは軍事介入しないだろう
尖閣ではすでにアメリカから伝えてられてるはず
それが唐突な防衛費増額だ 岸田の一存でやれるはずがない アメリカの指図だよ
当然戦うのは自衛隊だ 台湾有事も米軍は軍事介入しないだろう
核保有国同士は戦わない 代理戦争の形をとるのは必然なんだよw

107 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 03:02:00.89 ID:fPMV0h/tR
バフェットは米軍が軍事介入しないと見てるんだろう
しかし台湾有事になれば株式市場は暴落しないのかな?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:49:49.29 ID:IeMKyr910.net
>>58
従業員いるの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:49:52.92 ID:s5coJQLD0.net
>>25
しかし朝鮮戦争でどうなった?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:52:58.76 ID:yF4jP6GK0.net
信じるのです
宗教が存在することを信じるのです
宗教を信じて突き進む政治勢力が存在することを信じるのです
あなたはアメリカの子ではありません
国ガチャは失敗したのです

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:55:23.92 ID:CnWSS9Q80.net
日本が戦場になるような気もするけどな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:56:13.74 ID:dwHhxYCC0.net
来年あたり戦争になっちゃうんかな?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:56:21.10 ID:s5coJQLD0.net
>>111
沖縄は確かに危ないけど

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:02:10.62 ID:cEOP4eQW0.net
バフェットの発言は、典型的なポジショントークである。バフェットが日本円での調達をしているのは、長期的に日本や円について悲観的にみている証である。




実際の仕事場の彼は電話の受話器を怒号ですべて破壊してしまう仕手のボス、、だとか
おっかねえおっかねえw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:03:58.55 ID:yF4jP6GK0.net
アメリカの子らよ
あなた方の中台関係を突っつきたがる性を信じるのです
アメリカの子らよ
あなた方が中国を突っつかずにいられるか思いを馳せるのです
アメリカの子らよ
あなた方がその時日本の背をゴリゴリ押さずにいられるか、
考えても考えなくても一緒ですが考えてみるのです

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:05:30.33 ID:yIGNCWaz0.net
台湾有事?とか誰得だよ
そんな事より韓国と北朝鮮は戦争状態だし火種になるとしたらそっち

117 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 03:10:09.17 ID:kwmQm3De0
某所でも10億の統制のためなら島の一つが回避されるってのは愚かな考えだと
云ってたな

118 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 03:26:26.86 ID:fPMV0h/tR
>>116
台湾統一はシナの国家遂行の最上位に位置するんだよw
北朝鮮が戦争を起こすことは無い 腹が減って戦争どころではないんだよw
北朝鮮は金体制維持が最上位の政策だ そのための核保有とICBMの開発なんだよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:09:44.01 ID:XMwofzCE0.net
>>111
日本と台湾は距離的に近いだけで中国から手を出すことは99.9999%ない
ロシアがウクライナに武器供与しまくろうが一切ポーランド攻撃しないのと同じ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:21:52.77 ID:SlBiT9ts0.net
無理だな
台湾にも韓国にも半導体で勝てないだろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:26:28.80 ID:qUkOoroY0.net
半導体は稼ぎ頭になれないし労働集約型産業にもなれない業態。技術を手放すのは論外だが日本が抱え込んで喜ぶものではそもそもない。
チャイナが自由化しない、台湾は危険がある、韓国は信用ならない、ロシアはこの自殺騒ぎで結局日本に来るしかなくなっただけのこと。

日本は国民全員が自作のブラウザでネットするぐらいにならないと、経済覇権に至れないと思うよ。
日本がなににやられたかというと、デジタル化と著作権なんだから。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:32:13.68 ID:Vk9GzuGH0.net
>>1
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本は10位以下にも1兆円~100億円クラスが多数あり、
日本のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計は
約174兆円で総収益の合計でも圧倒的に世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」収益だけで
貧乏田舎発展途上国の盛りまくり捏造GDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

貧乏田舎発展途上国のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計

中国 0.007兆円(笑)
韓国 0.001兆円(笑)

平均月収が日本円で実測1万円以下の貧乏国(笑)
世界で知られているキャラクター自体無し(笑)

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:34:01.42 ID:daSjMUrJ0.net
岸田が増税して冷やさなきゃ
空前絶後の好景気くるよ
ガチで

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:35:47.92 ID:daSjMUrJ0.net
バフェットはBYDへの投資は失敗したでしょ
鵜呑みにしてはいけない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:38:02.82 ID:Vk9GzuGH0.net
>>1
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカは鉄道を発達させる
経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車でウロチョロするしかない。
貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:43:10.16 ID:9jEGBdbO0.net
バフェットが投資している商社株は
バークシャーハサウェイとビジネスモデルが似てるから
将来的に提携も考えているらしい
バフェットが日本に来てから
日本株のは地合いが一変した
次はどこを買うのか?
建設株と予想されてるけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:44:23.29 ID:Vk9GzuGH0.net
>>1
中国の貧乏ニユースwww貧乏田舎発展途上国の中でもさらにド底辺で草

人工衛星で光の量を測定の時点で公称値の6割、その他のデータで計算して
導き出した中国の盛りまくり捏造GDPの実測値は公称値の僅か10%未満
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

香港株は2018年の高値から56%も下落
中国の景気が悪くなるということは、世界のマーケット関係者には周知の事実である。
だから、香港株は2018年の高値から56%も下落しているのだ。

各国の経済成長を人工衛星から
入手した夜のライト(明かり)量で比べて抽出したもので、過去の映像と当時の
各国の経済力を比較した研究結果が2022年11月、『TIME』誌に掲載された。
中国のような独裁国家は、ライトの使用量のレベルと経済発展のレベルに
大きな齟齬(そご)が見られることが判明した。
研究結果として得られた結論は、中国のGDPについては政府当局発表の6割でしか
ないとする衝撃的なものだった。
欧米日などいわゆる先進国、あるいは自由主義国家の数字を見ると、
「夜のライト量で割り出したGDP」と「当局から報告されたGDP」は
ほとんど乖離(かいり)していない。
詳細はソース 2023/4/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/202eac5ef929b8dfa1107b6d9643e1968a6a08c0

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:47:21.06 ID:vW+EcUm60.net
戦争なれば日本も同じなのに

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:47:39.38 ID:daSjMUrJ0.net
>>126
バークシャー・ハサウェイ一社が地合を変化させてるとか宗教にハマりそうな人だな
単純にアベスガ黒田のマクロ経済政策の蓄積ですよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:47:54.75 ID:9jEGBdbO0.net
バフェットとか半導体は相性が悪そうだもんな
コカコーラとかジレットだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:49:45.77 ID:vW+EcUm60.net
気持ち悪い日本政府だぞ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:49:56.29 ID:daSjMUrJ0.net
つーかバフェット遅いよね
もはや名前で食ってる状態

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:52:42.40 ID:daSjMUrJ0.net
日経平均は低くとも3万5000円は行く
下手すると4万もあるかもしれない
岸田が総理なのが最悪の懸念点

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:53:11.47 ID:9jEGBdbO0.net
>>129
いや市場関係者みんな言ってるよ
日経平均昨日で3万円越えでしょ
その間外国人買いが8兆円入ってるとか
今日の日経平均も今のところ450円高
からスタートでしょ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:53:27.85 ID:M70VDuzU0.net
まぁバフェットはどうでもいいけど
たしかに場所は悪いな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:54:10.71 ID:daSjMUrJ0.net
>>134
経済指標の裏付けがあるってことだよ
老いたシンボルの挙動じゃなくてな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:56:07.11 ID:daSjMUrJ0.net
指標見てからでは後手だけど
それでも今から3ヶ月~半年は全資産ぶっこんででも買いの一手

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:58:03.53 ID:daSjMUrJ0.net
ずっと動かなかった賃金が動いたのがヤバい
駒が揃った

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:01:25.83 ID:NagscpmA0.net
台湾が終わるような危機なら日本も無傷なわけないんだがアメリカ人は地理が分かってないんだろうな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:01:57.33 ID:9jEGBdbO0.net
>>136
金融政策については日本は緩和しきってるから
弾力性を取り戻すため
次の植田総裁が相当苦労すると思うよ
あと今はバフェット1人が投資先決めてる訳じゃないからね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:02:47.55 ID:daSjMUrJ0.net
税収増が止まらない
~2022年度は72兆円程度への上振れを予想~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/241265.html

4/4だが、これで全力買いが確定した

あーレスバ無能さんか
ずっと後出しやって一生貧乏生活してればいいよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:05:15.84 ID:daSjMUrJ0.net
人民軍のシーパワーの限界が見えたんだよ
台湾はなんとかなるけど
日本は無理
空母の使い方をわかってない
空母の運用能力が無い
あと5年は沈め放題

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:06:17.62 ID:daSjMUrJ0.net
バフェットは遅いけど正しいよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:08:58.36 ID:GpRyU7Xn0.net
>>1
中国が米国敵視の姿勢崩さないにしても日本の話ぐらいは聞いてくれるならば平和でいられるんだろうけどね…

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:09:06.02 ID:5stKf0Ly0.net
日本に半導体事業が戻るように台湾が中国に戻るただそれだけのこと

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:10:46.70 ID:daSjMUrJ0.net
台湾侵略にシーパワーは要らないから
大陸から近いので
シーパワーが必要な日本侵略はしばらく不可能
軍事を支える経済も凋落の一途

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:12:08.26 ID:daSjMUrJ0.net
でも親中政治家をキレイに排除しておかないと
日本もいずれ台湾みたいになっちゃうよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:15:24.14 ID:HTY5cvtP0.net
>>5
日本には飛び火しないと読んでるということか

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:18:29.76 ID:fNqCfoO00.net
戦争が近いんだな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:21:37.90 ID:5stKf0Ly0.net
>>116
バイデン政権の朝鮮情勢に詳しい国務副長官シャーマンていうユダヤ系が辞めるらしいんだがナニを意味するんだろ
クリントオバマバイデン政権にバリバリ関わってたらしいが…

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:28:16.03 ID:9jEGBdbO0.net
日本株に投資する理由は色々考えられる
まず世界中がインフレで急な利上げをしている中
日本は利上げしないというか国債利回りが
上昇すると財政が圧迫されるからできないという事
世界の中では比較的に景気の落ち込みが少ないと
予想されてる事
それから円安で外国から見ると株価が安く感じる事

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:29:22.23 ID:eTQp/ulV0.net
言うほど場所変わらなくね?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:31:46.76 ID:GaOMAXNm0.net
台湾はどことも軍事同盟を結んでいないから中国が侵攻してもウクライナみたいにどこも止めてくれない可能性が高い
日本は少なくとも日米安保があるから中国が侵攻したら条約に則ってアメリカが参戦してくる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:33:32.38 ID:lG2ey5aF0.net
インチキ相場w
また選挙終わったら暴落w

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:35:10.01 ID:eTQp/ulV0.net
日本株ってすっかり主体性がなくなってダウ中心とした世界株との連動ばかりなのに
仮に世界の金融バブルが弾けた時に日本株だけ無事なんてことが本当にあり得るんだろうか
特に中台危機なんかが間近で起こった時にさえ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:35:15.49 ID:VxizwLAW0.net
何か情報仕入れたのかな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:35:37.83 ID:3qbFIECc0.net
バフェットって120歳くらい?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:38:31.58 ID:lG2ey5aF0.net
>>155
リーマンショックの時は3倍速で下落したw
あの時震源地のアメリカですら企業収益は前年比でマイナスにならなかったのに日本企業は利益が20%も減少した

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:40:04.28 ID:QdORFwA80.net
中国の台湾侵攻を織り込んだ動き

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:41:30.01 ID:q/wXGfEn0.net
>>1
台湾から日本に工場移転でもするって見立てたんじゃね?単に

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:42:26.49 ID:eTQp/ulV0.net
>>158
むしろ世界一弱気で脆いじゃんな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:45:41.24 ID:Tj+m6r+b0.net
>>25 別に親中じゃないけど、たぶん戦闘はあっという間に中国が支配して、終わりってことを読んでるんじゃね、日本に被害は自衛隊と在日米軍かも、アメリカは経済がたがたで国内も分断化してるから、米軍はある程度やりやってもあっさり引き下がるかも。あとは細かい仕上げの部分は日本が結構独占してるから、サムスンも横浜に来たんじゃね。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:51:24.58 ID:eTQp/ulV0.net
朝鮮戦争とベトナム戦争では中継地としての日本に特需景気が起こったから、つまりそういうことなのか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:52:37.26 ID:9jEGBdbO0.net
おい皆んな株式市場毎日ちゃんと見てるのかよ
今はダウが200ドル下がっても
翌日の東証は100円上がる相場だぞ
連動してないぞ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:56:53.53 ID:meKEAxNF0.net
>>56
あと何年生きるか分からんけど影響力凄すぎ
有能な若いのが束になっても敵わない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:02:48.37 ID:lG2ey5aF0.net
>>165
色々と外してる耄碌ジジイやでw
大手航空会社の株は売っちまったし

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:05:35.30 ID:lG2ey5aF0.net
これな
実際はV字回復してる

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000/
航空株すべて売却「乗客戻らない」
バフェット氏は米国経済の明るい将来を信じる一方、冷徹な投資家の顔もみせた。株主総会ではデルタ航空など保有していた米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明かした。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:06:01.16 ID:xAdD7tt00.net
>>1
場所って…地政学的リスクってズバリ言ってる様なものじゃん

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:11:02.45 ID:xAdD7tt00.net
>>100
よく「私だったら日本から出ていく」みたいな話に出てくるのはジム・ロジャース

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:17:41.82 ID:meKEAxNF0.net
>>166
それでもあれだけ会社大きくして巨万の富築いたんだから
それに相場を100%読むのはさすがに不可能

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:19:44.39 ID:q/wXGfEn0.net
コカコーラで巨万の富を気づいたんだっけ
100年くらい前か?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:21:46.57 ID:K8PQCKuu0.net
>>166>>167
株価検索してみたらV字回復とかなかったんやなって

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:23:56.41 ID:lG2ey5aF0.net
>>170
いや耄碌したんやでw
高々コロナくらいで航空の時代は終わるなんて普通考えないしどうしたバフェットって感じだったぞ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:26:23.68 ID:B9XGTU6+0.net
>>3
あるよ

ソニーは日本で工場増築してるから原点回帰してる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:26:59.57 ID:smr87ei70.net
>>1
今頃気づいたのか。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:27:12.04 ID:lG2ey5aF0.net
>>172
いや需要は完全回復してる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:27:40.42 ID:oWGiyvvn0.net
という新しい仕込み

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:28:40.79 ID:oWGiyvvn0.net
これで一斉に台湾からキャピタルフライトが起こったところで安値で全部浚っていく計画

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:29:01.49 ID:kiPI/HX00.net
>>148
そりゃ飛び火はするだろうが人民解放軍に日本を占領する力はないってことだろ
米軍基地だってあるんだからさ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:30:22.67 ID:huKMH23q0.net
>>97 の続き


既に仕込み済みなんだろうよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:31:10.98 ID:smr87ei70.net
>>174
日本には日立がある。
半導体量産も日立子会社でできるんだよ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:32:28.68 ID:x7WRSsFm0.net
バフェットの逆張りすると俺みたいに死ぬから言う事聞いとけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:34:37.99 ID:82kXMBqR0.net
TSMCもサムスンもインテルも日本に工場作るからなぁ
まあプロセスルールは汎用品レベルだから、最先端は自国キープで日本には見せないけどね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:36:33.81 ID:aEke+yai0.net
ちせいがくりすくならにほんもたいしてかわらんのとちゃうか
むしろ日本はロシアとも対じしているぶんやばい

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:36:50.43 ID:82kXMBqR0.net
技術の問題じゃなくて中国の侵略がヤバいから台湾TSMCから資金引き上げという話でしょ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:37:45.43 ID:UF16uewh0.net
中国の台湾侵攻は2025年
これは米軍のトップがはっきりと言ってて日経新聞にものってた
だから日本はトマホーク200発購入するし
石垣島などの南の島々にミサイル基地を配備した
予言でもなんでもない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:38:50.21 ID:hmICWRH20.net
日本への資本配置は、安全保障の観点からみれば非常に馬鹿げた事じゃね?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:39:13.28 ID:LCR9JAiW0.net
税金チューチュー狙いかよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:39:18.73 ID:XMwofzCE0.net
>>25
日本が巻き込まれると言う人はなぜ台湾攻略という目標を大幅に困難にするような米軍基地や自衛隊攻撃を中国がやると思うのかな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:40:57.41 ID:82kXMBqR0.net
>>184
台湾侵攻のときは、石垣・尖閣・宮古・沖縄は戦場になるけどね
中国の長期戦略では九州侵攻は台湾が終わった後だし、二三十年は大丈夫じゃないか

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:41:17.80 ID:fWz8c6uJ0.net
シリコンサイクルだからだろw
後中華がものすごい勢いでflash、DRAMの生産能力を上げていて半導体市場が崩壊しそうだから慌ててTSMC売っただけ
中華、半導体生産で覇権狙うつもりで採算度外視で製品を市場にダンピングしている

お前等も秋葉で中華SSDの爆安目にしてんだろそれだよそれ
次はDRAMも中華製が溢れて爆安になるから

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:42:19.73 ID:Qi/SxySV0.net
で日本のどこの株買えばいいんだい?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:43:17.52 ID:CnWSS9Q80.net
>>189
米軍が黙って指を咥えて見てるとは思えないからじゃね?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:43:31.17 ID:oWGiyvvn0.net
台湾ではウクライナでのアメリカの態度を見て疑米が広がってる
同盟を組んでないと見捨てられるのなら親中のほうが安全という意見
なので次の総統選挙は国民党政権が誕生することも踏まえれば、
台湾は中国に傾斜するので結果的に戦争は起こらない
ただし台湾は親中疑米化して大陸勢力側になる可能性がある

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:43:50.36 ID:D5dO+FkY0.net
>>9
オマハはアメリカ先住民の地名だから、留萌とか長万部とかそういう語感だろね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:44:56.35 ID:cZMttP+i0.net
戦争か・・・確かにいきなり大暴落になるからね

本気でそのリスクが激増したのだろう

総レス数 442
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200