2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判「道徳的に間違っている」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/05/17(水) 23:33:22.67 ID:itVjqcC19.net
米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。

  マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。

  同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、食品の生産を行う人など、人々が消費するあらゆる物をつくる人が「仕事に行かなければならないのに、自分は行く必要がないのが当然と考えるのはひどいことだ」と述べ、「生産性の問題だけでなく、道徳的に間違っていると思う」と語った。

  マスク氏はこれまでもオフィス復帰方針を強く主張しており、昨夏には最低週40時間オフィスで勤務するよう義務付けるなど、従業員に最後通告を突きつけていた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-17/RUSBK7T0G1KW01

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:54:37.18 ID:jlyOK7fX0.net
>>946
これはコロナで本当に実感したしあれがほんとの
鉄道に対する評価だよね

通勤がなかったら誰があんなものにのって
わざわざ横浜から品川くんだりまで行くんだよ
東京のほうから仕事がこいや

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:54:56.48 ID:BDwm1K5A0.net
>>952
ワロタ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:54:59.49 ID:ftUM/uL90.net
>>946
日本においてはまさにそうだね

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:09.49 ID:RYQLoj1F0.net
>>874
毎日アウトプットを出すだけの繰り返しで何のイノベーションも生まれないし仕事が楽しくない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:11.87 ID:7Awx7Qx70.net
そら車屋だからそう言うのよな
NTTはそんな事絶対言わんからな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:19.97 ID:+HUjUN5O0.net
>>948
標準企業で新人は既に25万が最低ラインの給与だからな
数年前なら3,4年目の給与相当
できないなら干されるだけだと思うよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:33.09 ID:jlyOK7fX0.net
>>950
問題ないうちはなにげにいろんな酒倉と付き合いあるから
レアな酒を仕入れてるからあとは
販路さえあれば売れるのでね

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:44.97 ID:AN49I/650.net
在宅やったあとは通勤時間とその準備に充てる時間がもったいないと感じて仕方なかったわw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:48.64 ID:tOsNAwdl0.net
いい事言った人間は流動しなければならない消費が落ちる
通勤代通勤途中の買い物オフィスの家賃光熱費帰りの寄り道の一杯とにかく人は流れなけばならない

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:55:53.24 ID:22+PWSTC0.net
別にそれで問題なく仕事回るならいいしその会社や個人の判断だろ
嫌ならお前の会社だけ禁止しとけよw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:56:01.19 ID:OVU14Bxo0.net
会社に寝袋持参は当たり前のマスクらしいなw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:56:04.60 ID:cgNtTNJD0.net
イーロン、よく言うた!

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:56:16.88 ID:TJVDLwGZ0.net
>>942
しかもメンションしても反応おそくて
電話もなかなか掛からないやつなw

こいつぜってー寝るてかゲームしてるか外出してるだろて思うわw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:56:34.49 ID:jlyOK7fX0.net
>>954
いやまじでさ東京に縛られるの苦痛すぎるだろ
横浜の人間だから余計に東京クソだわって思うわ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:56:36.16 ID:/5Agjp6B0.net
まあ、体力的には出社するルーティンは必要だよね
自分はテレワークだけどむちゃくちゃ体力落ちたのは実感するから

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:57:15.51 ID:ZTLKoTzk0.net
つまり理屈じゃない、と

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:57:16.86 ID:BDwm1K5A0.net
そもそもインターネットはアーパネットという僻地でも活動できるように考え出された軍事技術の進化系なんだよな
これを考えなかった日本はITの発展と共に東京一極化してしまっただけでろくなことが無かった

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:58:03.15 ID:jlyOK7fX0.net
>>960
ねーわJR見たいな平気で時間に嘘つく会社が
儲ける方が生産性おとしてるわ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:58:15.22 ID:m38biLLB0.net
遊んでるヤツいるから間違ってるに決まってる
下はパンツとかパンツで出社するやついないし

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:58:20.49 ID:1Yfdetbo0.net
まあ、ホワイトカラーがブルーカラーをバカにしてるのは米国は顕著だし、
欧州とかほかの国でもそうだ
両者は明確に分かれているからな
日本だと、社内でブルーカラーやって昇格してホワイトカラーになるパターンがほとんどだし、
むしろ社長であってもブルーカラーがほとんどだろ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:58:37.31 ID:2ZxuKW8X0.net
>>966
仕事する前に筋トレをして
仕事し終わった後に筋トレをする
これが通勤の真実やで

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:59:10.18 ID:jlyOK7fX0.net
>>966
そんなのジムでもいけよ金がないならジョギングで住むこと

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:59:11.32 ID:bRlBQcK60.net
>>952
20分じゃないか、

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:59:28.64 ID:5HaV/tzA0.net
まあ、イーロンは他社全てが赤字でも、イーロンが率いれば大幅黒字に出来るくらい凄まじいからなぁ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:00:09.80 ID:Tyo63Pfi0.net
イーロン·マスク「陰謀論といられるものの多くは事実だ」

陰謀論連呼坊発狂w

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:00:26.31 ID:OVU14Bxo0.net
朝ラン始めればジムに行く必要もなく効率的だよw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:00:28.05 ID:BDwm1K5A0.net
>>971
まあイーロンのところはブルーカラーも多そうだからリップサービスって所か
イーロン自体がブルーカラー作業しない事に対して後ろめたいところがあるんじゃね
給料が格安だとか、制服組はー!とかなってたり、いろいろ闇が深そう

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:01:23.63 ID:D8S0EIv80.net
在宅で使えないやつは現場でも使えない
邪魔なので在宅でお願いします

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:01:28.07 ID:bqOHWYhB0.net
>>971
日本には明確な階層はほぼないんだよなぁ
欧米印にはある

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:02:20.75 ID:jRMwQe880.net
これはそうかもな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:02:46.41 ID:yIFgrbxd0.net
自宅の方が効率よく仕事できる人のみ在宅にすれば良い

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:02:51.62 ID:bRlBQcK60.net
>>979
女をしらない奴は仕事もできないって本田宗一郎が言ってたみたいなもんか
なんかおかしくないか?関係なくないか?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:03:36.77 ID:BofqFsOF0.net
イーロンマスクはツイッターを経営していると同時にテスラも経営している

つまりリモートワークでもこなせる労働者と同時に工場勤務の労働者も抱えている

同時に違う質の労働環境を持つ事業を運営している中
企業文化の一体性を保つという観点ならば
イーロンマスクの指摘は経営者としてなんら合理的なのだ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:03:54.84 ID:yIFgrbxd0.net
在宅でサボってる人が多過ぎるのも事実
サボる人は会社に行かせた方が良い

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:28.77 ID:2ZxuKW8X0.net
サンフランシスコのエンジニアは
あんな西海岸より東海岸に住みたいとか思ってるかもしれないがな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:37.89 ID:YyqCJtTG0.net
もう資本主義やめようぜ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:42.83 ID:aSDN4jVw0.net
某大手企業だけど、未だに在宅ww
月1.2くらいでしか会社行かない
自分は大丈夫そうだけど、毎日出勤を始めると何人かは辞めそう

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:46.52 ID:m4RjJHwQ0.net
ジャップは人のみてないとこだと無限にさぼる 卑怯な人種

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:53.38 ID:oHdZaVSl0.net
これ海外出羽守さんが言う
「日本人は心が狭いから他人が得をするのを許せない」
と同じ論法やんけ

在宅ワークでいない人がいるのに得するやつがいるのが不公平ってことやろ?
どういうことや?海外出羽守さん!

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:05:06.18 ID:m6/gmVJK0.net
>>838
お前みたいな顔の気持ち悪いブルシットジョブ脳のクズを始末しないとイーロンマスクが言う通り日本は終わるよ。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:05:22.69 ID:5HaV/tzA0.net
スペースエックスもなー

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:05:31.18 ID:BDwm1K5A0.net
>>990
ガンダムなんか見てるとそうなるんだぞ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:05:45.92 ID:Ny3q8yl00.net
>>991
底辺職から脱出できるといいね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:05:58.08 ID:S7jtU7S90.net
要するにテレワークって究極の成果主義なわけよね
3時間で仕事終わっちゃう
つまりコロナ前までは5時間遊んで給料盗んでた意味合いにも浮き彫りにした

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:06:51.25 ID:WADphwqs0.net
不幸な人がいるんだから全員不幸になるべきだってか
気持ち悪い

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:06:56.91 ID:A67aIhBI0.net
コロナ禍のはるか昔から、アメリカは在宅ワーク進んでて未来の働き方みたいに言ってたけどな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:07:08.63 ID:dqxo+0o10.net
日本でテレワークしたい奴は顔が気持ち悪いのはあるだろうな。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:07:13.03 ID:7lWZdX9N0.net
>>6
マジレスすると無能ほどテレワークはキツイ
働いてるかのチェックが成果ベースになるから
成果出せずに病む奴が出る

無能はオフィスで仕事するフリしてるのが楽だと思うよ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:07:33.54 ID:OVU14Bxo0.net
社内ニートは居なくなるなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200