2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はやくも真夏日 5月の熱中症対策「お風呂で汗をかく練習を」そして「車の置き去りはダメ!絶対!!」 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/17(水) 08:12:30.52 ID:sNXepoRZ9.net
|5月なのに早くも「真夏日に迫る勢い」

5月半ばにも関わらず、真夏日に迫る勢い。
さらに今後は最高気温が「30度を超える予想」にもなっています。
この時期の熱中症対策はどうすれば良いのでしょうか?
《略》
これからさらに暑くなる時期、熱中症への注意が必要です。

|【気象予報士解説】あすから出来る熱中症対策とは?

ーこれだけ暑いと、やはり熱中症への対策が必要になってきますね。

(佐藤俊和気象予報士)
そうですね、ただ5月なので真夏のようなモワッとした蒸し暑さはまだありません。
まずは日差しが強いので、「屋外で作業をしたり運動などされる方」は注意が必要ですし、あとは屋内でも締め切っていると、結構熱がこもってしまって、熱中症のリスクが高くなります。

なので屋外で汗をかいたら、こまめに水分や塩分を補給して頂きたいと思います。
さらに日陰に入れば、ある程度涼しくなりますので、こまめに日陰で休憩をしていただきたいです。
また屋内でも風通しを良くすれば、過ごしやすくなるかと思います。

|5月のいまは「暑さに耐えられる体づくりを」

さらに、「この暑さに耐えるための体作り」も大切になってきますよね。まず重要なのは栄養を摂ることです。例えばビタミンB1は疲労回復効果などもありますのでこういった栄養をしっかりとることで、「暑さに負けない体を作っていくこと」が大切なんですね。

あとお風呂に入ることもポイントなんです。お風呂に入ると汗をかくんですね。
「暑いときにしっかり汗をかくことが大切」ですので、あまり熱すぎないお風呂でゆっくり浸かって「汗をかく練習」をしておくと、暑さに強くなっていくんですね。

ー暑さに慣れることも大切なんですね

|車の置き去りは、ダメ、絶対!!

そしてこれだけ暑くなってくると、「車の中」も注意して頂きたいです。
というのも、JAFによると「晴れた日の車内の温度」は、今の時期でも40℃から50℃くらいまで上がることがあるそうなんです。

なので「車内に子供を残して離れない」このことを、必ず心がけて頂きたいです。

全文、動画、画像はソース元でご覧ください
はやくも真夏日 5月の熱中症対策「お風呂で汗をかく練習を」そして「車の置き去りはダメ!絶対!!」
RSK 山陽放送|2023年5月16日(火) 20:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/488273?display=1

※関連ソース
⬜︎JAF|5月ならまだ大丈夫?車内での熱中症の危険(JAFユーザーテスト)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/heatstroke

参考動画
https://youtu.be/uJHFlzWEkFc

総レス数 54
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200