2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英誌が加速する「日本車離れ」を危惧】「まるで鎖国」…トヨタや日産の「EV出遅れ」が日本経済に大打撃を与える ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/17(水) 01:10:46.13 ID:zHzpUASV9.net
※courrier
2023.5.14
エコノミスト(英国)

かつて、世界のエコカー市場をけん引していた日本の自動車メーカーが、過熱するEV(電動自動車)開発競争では大きく後れを取っている。日本経済の中核を成す自動車産業の停滞の理由を、英経済誌が分析した。


日本の自動車部品メーカー「ジヤトコ」の富士第2工場は、静かな自信に満ちていた。

緑色の床の上できびきびと働く検査員が、車のギアとプーリー(滑車)をチェックし、同社のトランスミッション・システムを完成させる。ロボットが刻印を打った部品が、ベルトコンベアーに載せられる。

ジヤトコでは数十年にわたり、「完璧な車」が造られてきた。ジヤトコのみならず、日本の自動車産業全体がそうだ。「必要なものを、必要なときに、必要な量だけ」供給することで効率化を図る「ジャストインタイム生産方式」の先駆者で、ハイブリッドカー市場をけん引してきた日本は、自動車ビジネスの最先端を走ってきた。

だが、EV(電気自動車)へのシフトという大波が日本を悩ませている。「EVへの移行が大きな変化を呼ぶのは間違いありません。我が社も抜本的に変わらなければならないでしょう」と、ジヤトコCEOの佐藤朋由は言う。

日本の自動車産業と半導体の類似性

充電式のEVやプラグインハイブリッドカー(PHEV)市場の成長は目覚ましいが、いまのところ日本の自動車メーカーはその競争に乗り遅れている。

世界の自動車総販売数に占めるEVとPHEVの割合は、2019年には2.6%だったが、2022年には13%に上昇した。中国など一部の市場ではEVのシェアは20%ほどだが、その一方、日本では2%に過ぎない。EV市場をけん引するのは新興の米テスラや中国のBYD、既存の大手では独フォルクスワーゲンで、日本企業の存在感は薄い。

10年以上前に世界初のEVを発売したのは、日産と三菱だった。にもかかわらず、世界のEV販売台数のトップ20に入る日本企業はひとつもない。世界最大の自動車メーカーであるトヨタですら、1050万台の総販売台数のうちEVは2万4000台に過ぎない(ちなみにテスラは130万台だ)。

さらに2022年には、トヨタ初の完全電気自動車「bZ4X」がリコールに追い込まれた。タイヤが脱落する恐れがあるという欠陥が発覚したからだ。

続きは↓
https://courrier.jp/news/archives/325299/
※前スレ
【英誌が加速する「日本車離れ」を危惧】「まるで鎖国」…トヨタや日産の「EV出遅れ」が日本経済に大打撃を与える [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684237078/

★ 2023/05/16(火) 20:37:58.64

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:40:12.28 ID:bJ0pPKHQ0.net
電気代アホみたいに上がるからEVとか言ってられないんだわ
なんの優位性も無い

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:40:30.27 ID:iF2eoAqC0.net
スマホも当初はiPhoneを笑って見下してたもんな大半の日本人。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:40:35.66 ID:1wafN88X0.net
スカンジナビアのどっかの国で、EV車を積極的に導入して酷い事になってなかったっけ。
まだやるの?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:40:58.51 ID:XXyFbW0e0.net
使い方次第かな
短距離しか使わないなら不可能ではないだろう
現状では高めだから買いにくいだろうけど

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:41:01.57 ID:12+y5vWH0.net
印象操作?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:22.93 ID:u52leT1N0.net
>>582
SoftBankが笑われてただけでiPhone売れないとか言ってたのひろゆきくらいだろw
NewtonとかiPod知ってたら笑う要素ないし

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:27.97 ID:/4xr0lgn0.net
出川の電動スクーターのレベルじゃ100年後も内燃機関だろう。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:30.22 ID:V8Izc+xP0.net
>>582
これなw
>>490

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:32.69 ID:ldyjYgcX0.net
>>36
ケータイは日本が一強だからな、勝負にならないからアプリとか言う子供だましのおもちゃでオシャレをかかげてる
みたいなことを言ってた連中いたよね

日本はもう20年近く「EVは亡国の技術」とか言って逃げ続けてるので技術革新ゼロ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:39.16 ID:L5tmmFeO0.net
>>524
売れない。
それ韓国メーカーが辿った道

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:43:13.91 ID:7IPjGOY+0.net
この手の記事って言い切る割にその後の検証記事もないから楽だよな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:43:27.88 ID:P87C6qqy0.net
日本の人々は笑顔の作り方を学び直すレッスンを受けています

新型コロナウイルス感染症のパンデミックが世界中に拡大した後、
日本の人々は呼吸器疾患から身を守るためにマスクを着用することが推奨されました。
マスク規制が緩和された今、この国の人々は笑顔の仕方を忘れてしまったように感じている。
https://news.sky.com/story/people-in-japan-are-taking-lessons-to-relearn-how-to-smile-12881956

英国からバカにされてるぞ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:43:40.55 ID:8pMrqUpy0.net
日本潰しの戦略だからな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:43:53.55 ID:dg29Bo3z0.net
>>579
その通りで日本は電源構成根本から見直さないとEV車を走るだけの電力は確保できないだろうな
中国は原発作りまくってるからインフラ整備可能
欧米はどうなんだろうな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:16.40 ID:7IPjGOY+0.net
>>588
魔法の技術クリーンディーゼルなぁ…
無反省が一番だよな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:33.40 ID:54Wn0Kt70.net
中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210404009/
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている

製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできない。半導体のみならず炭素繊維の分野でも
日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:50.06 ID:RNgaMUUq0.net
スマホは来ると思っていたよ。
まあスマホの走り出しくらいのときからはほとんどテレビとか見てなかったから、どんな論調だったか知らんけど。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:56.66 ID:dVSGOJm00.net
>>589
確かに。クリーンディーゼルの捏造で欧州には何も技術が無い事が世界中にバレてしまったからな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:08.21 ID:5SikMY2/0.net
中国メディア 台湾半導体TSMCをコピーすることが難しいのはなぜか
https://www.recordchina.co.jp/b902505-s25-c20-d0193.html
TSMCをコピーしようとすれば、どんなに巨額の費用を投じたとしてもほぼ不可能だ

なぜなら、TSMCの製造工程は精密かつ複雑で数百ものプロセスがあるから。
そしてサプライヤーだけで400社も存在するからだ。400近いサプライヤーは
日本を中心とする外国企業で、いずれも台湾に子会社、支社を設立している。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:37.38 ID:2YPbEAau0.net
iPhoneとチャットGPTとEVは普及しないってひろゆきが言ってた
トヨタは安心してエンジン一択でOK

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:37.38 ID:EIP6SqPh0.net
ガラカーって呼ばないの?笑

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:54.28 ID:Z7KHnSMT0.net
>>12
なんで日本語しか話せないの•́ω•̀)?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:55.89 ID:i/+dRCFy0.net
>>578
アメリカ、怒りの制裁が何故か?効いている。今まで効いてなかったのに。

スマートフォン世界4位、中国のOPPOがアメリカ、怒りの制裁で半導体業務停止

でも、4位?そんなに売れてるか?新興企業だろ。ゴミでは?・・・ゴミをみんな買っているのか?・・・情弱だなぁ。それとも高性能なのかな。

アメリカ、怒りの制裁で、中国でスマートフォン工場が停止。

これって、悲しいな。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:46:10.74 ID:ww8/2DVF0.net
充電に時間かかり過ぎて中国で酷いことになってたじゃん
EVはもう無理だろw
トヨタが正しい

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:47:00.81 ID:5E6EhARZ0.net
トヨタ憎しHV憎しでEVに逃げるのはいいけど
自分たち欧州メーカーの首も締めてることに気付いてないEU
どうなることやら

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:47:23.23 ID:QlrxXNyy0.net
>>580
中東はタクシーも安定した安全ブランドとしてトヨタ使ってるよ。
寧ろEV化で困るのは化石燃料で売上上げてるミニの様な小型スポーツ
今やEVからハイブリッドまで幅広く車種を扱ってんのは日本国産メーカーなんだよ日本を貶めるSDGs君

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:47:38.05 ID:cygKSKSR0.net
トヨタってまともにEV作ってないじゃんw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:48:04.96 ID:PCZRrCAW0.net
>>600
だめじゃねーか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:48:35.13 ID:EIP6SqPh0.net
>>582
そういやiphoneもソフトバンクが先駆けだったな
そしてそのソフトバンクを笑い者にしてた日本人w

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:49:05.89 ID:lflEU26X0.net
>>600
ひろゆき
「iPhoneは流行らない」
「Switchは失敗する」
「Vtuberはすぐに消える」
「EVを作れない日本は終わり」
「ツイッターは流行らない」

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:49:17.58 ID:B7bP7JIA0.net
>>551
BYDは動画見るとイマイチみたいね
ちゃんとデータ出してる動画だと、ある時点から急速に残量減っていきなり止まる仕様で実用には耐えない感じ

一方で、データを示さずただ素晴らしいと語るだけのステマ動画も一杯ある
中でも自動車評論家の動画が一番酷い
完成度が高いとか言いながら、BYDの主張をそのまま垂れ流してる
それって、ただの太鼓持ちで「評論」じゃねえからw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:49:19.07 ID:hBmyKdhr0.net
>>333
テスラのバッテリー交換費用で大問題になってるのを知らないのか?
EVどころか免許も持ってないやつは気楽だな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:49:23.19 ID:e4cU4Tbh0.net
>>10
ん?
そーだよ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:49:23.45 ID:7s/mfxOd0.net
新しいものが作れないからEV批判w
これが衰退国の末路

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:50:11.50 ID:HuCDpPZo0.net
>>607
どこのメーカーもまともに満足するEVなんて作ってないからな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:50:15.38 ID:7IPjGOY+0.net
エコ体裁が最優先
宇宙船地球号の再利用

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:50:53.74 ID:5SikMY2/0.net
どこも不景気でんな

メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ

米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:50:58.65 ID:En3+mRCp0.net
出遅れた負け惜しみでEVのネガキャンやって国内ではEVが売れない
売れないからメーカーも作らない。その結果世界のシャアを失ってガラパゴス化
その間どんどん進化する海外EVに抗しきれなくなり輸入が始まり国内のシェアも失う
最後に海外EVの大事な部品はなんと日本製!とか言って精神的勝利
ここまで見えた

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:08.34 ID:AzHLbhWv0.net
リチウムは足りないわ
すぐに爆発するわ
まともな人が乗る車じゃねーだろw
チャンコロ用だよw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:10.23 ID:dg29Bo3z0.net
>>614
トヨタがEV路線取ってたら逆のこと言ってたよこいつら

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:10.52 ID:M0QXhNiF0.net
>>600
>>608
ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20171102_94074/?white=off

ひろ「家電メーカーが自動車を!?」って思うかもしれないですけど、EVってモーターで動かしているわけで、ダイソンみたいなモーター技術を持っている会社は参入するのが容易なんですよね。



英ダイソンが数千億円を投じたEV事業から撤退
https://36kr.jp/29665/

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:14.92 ID:g4bZWvbI0.net
アジア、アフリカはじめ新興国市場がEVに移行できる
とは到底思えないんだが
小さなヨーロッパなんか無視でいいよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:27.05 ID:7IPjGOY+0.net
地球環境月間で煽りに煽った後でガソリン車の販売期間延長とかもやるもんなw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:51:27.19 ID:7kQIDRI80.net
また早くしないとEVバスに乗り遅れる系の記事かwwww

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:00.56 ID:kXo6wGW20.net
世界で数社のモーターメーカー
世界で数社のバッテリーメーカー
自動車会社はモーター、バッテリーを購入
自社デザインのボディにソフトと共に組み込む
こんな形なるんだろな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:04.14 ID:TDeKFzAW0.net
ヨーロッパは相変わらずクソ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:53.11 ID:b8GaHnBc0.net
>>18
中国はそういう戦略組んでない?最初から。
このEV戦争でどこも敢えて言ってないけど「じゃあ先進国以外は?」て問題。
特にEUに関しては国内で製造することすら禁止、とか馬鹿な案を掲げてるから悪どい手段をやる可能性大。
アフリカの名義変えた別会社なら販売可能、とかね。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:57.06 ID:RNgaMUUq0.net
今月EV納車。かーちゃんのだけど。
ガソスタ遠いのと、大して距離走らないから、ありなのかなぁ?でもやはりお高い

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:53:14.54 ID:Cpf9S6bR0.net
トヨタのEVが不評だったのは単にバッテリーの過負荷を避けるだけだったらしいなw

そろそろ先行してイキってたメーカーのEVがバタバタ死に始める。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:53:28.84 ID:2YPbEAau0.net
夜中に糞うるさいバイクがいるからガソリン車は滅んで良い
口や電子音でブンブン言うなら精神病だと諦める

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:53:39.79 ID:+S+LXWT+0.net
電気足りないからなあ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:54:51.20 ID:ww8/2DVF0.net
>>609
バカになんてしてねーよ
iPhone取り扱ってくれたソフトバンク、つか孫正義には感謝してた奴多かった
しかも日本のガラケーよりクソ安かったし

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:54:54.88 ID:TDeKFzAW0.net
EV車はバッテリー廃棄処理を完全無視してる

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:55:23.86 ID:2YPbEAau0.net
2035年はイーフェル対応ガソリン車なら販売許可になる
つまりエンジン継続

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:55:43.03 ID:7kQIDRI80.net
>>620
トヨタは元から全方位戦略だから
グループ企業の力で鉱山すら押さえてある
バカみたいに一辺倒の戦略は取らない

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:55:43.42 ID:7IPjGOY+0.net
クリーディーゼルの反省もせずガソリン車を売る選択をしてるのがあり得ないと煽った後で舌の乾かぬうちに販売期間延長したり平気でやるのを批判してたりなんだけど

言うほどEV全否定してるかね
酷いやり方と誤魔化しを無批判で受け入れないとダメなのw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:56:00.87 ID:b8GaHnBc0.net
>>630
バイクはカートリッジ式にして航続距離をもう少し伸ばせればエンジン車など不要になるね。
それこそ爆音出すのは違法改造(今でもだけどw)で即逮捕案件にすりゃ良いね。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:56:28.19 ID:HuCDpPZo0.net
>>630
ヤマトのEVのフェイク音すきじゃないんだよな
ボォーっていう不協和音が耳障りなんだよあれ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:56:40.17 ID:RXgqwUiD0.net
スマホが良く引き合いに出されるんだから
モバイルバッテリー売りだせばいいんだよ、車用の
スマホの実用性ってモバイルバッテリーのおかげだろ?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:56:46.07 ID:FPxrmbVf0.net
>>607
ポケベルやMDの様に一過性の物として捉えているんじゃないかな?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:57:12.85 ID:7IPjGOY+0.net
>>635
それくらい見えてるし踏まえてじゃね
見えてない人が全否定してると断定したりしてんのかなw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:57:16.88 ID:gpMaXDsF0.net
日産はゴーン逮捕、トヨタは世襲で駄目になった、トップが無能だから壊滅する旧日本軍からの日本人のお家芸だ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:57:21.38 ID:1XdZPN/80.net
>>610
その場でウケそうなこと言ってるだけだな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:04.33 ID:RNgaMUUq0.net
>>630
爆音でもとっとと過ぎ去ってくれればまだマシなんだけど、止まるたびに吹かしたり、おんなじとこグルグルしたり壁にでも当たって○なねえかなって思うよね。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:10.82 ID:7IPjGOY+0.net
軍師様って欧州にもいるんだなってw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:13.49 ID:O7K476H70.net
>>18
EVは次世代燃料までの繋ぎってのがもっぱらの見方だけどな
アホは踊らされてるけど

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:20.01 ID:zLNx4cAv0.net
問題は欧州で失敗が確実視されてる政策を周回遅れで追従する日本の馬鹿行政機関なんだよ。
欧州ロビイストが日本の国会議員に働きかけても何の得もないし、全くもって意味不明。

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:54.74 ID:7kQIDRI80.net
>>641
EVに乗り遅れるなんて頭の悪い事言うのは見えてないでしょw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:00:01.17 ID:7IPjGOY+0.net
>>647
地球環境月間しかり宇宙船地球号しかり
これこそが重要、その態度を示せ!アピールはめっちゃ得意だよな

クリーンディーゼルのように大嘘で商売し切ったりもする

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:00:50.81 ID:QbgZkji90.net
>>542
なるほどな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:00:53.32 ID:hjDRuf2I0.net
>>1 ここ10年この手のジャーナリスト評論家エコノミスト他々がマスコミや本で一般公開予測とすることは100%ステマ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:01:36.56 ID:8HjSi7sS0.net
いるいるw
EV批判の原始人w

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:02:08.15 ID:B7bP7JIA0.net
>>642
最高収益で販売台数世界一なのは見えてない感じ?
無理にありがちな型にはめ込もうとしても、アホさが際立つだけだよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:02:53.31 ID:7wkeC0OJ0.net
日本車は遅れてる!ってよく記事を見るけど
遅れてるもなにもスマホや芸能と違って車なので
実際の買う人に響くのは少ない
車の免許も車も買えない奴らが日本車はオワコン!といくら叫んでもスマホのようにはいかないよ

実際買う人ほ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:02:53.43 ID:xBzGr5mL0.net
故障してもその辺の整備工場では治せないってNHKでやってたろ?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:02:57.40 ID:EOz1hehV0.net
もう世界で販売されてる車のEVのシェアって13%にもなってんのかよ。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:24.90 ID:7IPjGOY+0.net
クリーンディーゼルってなんでここまで無反省でこれたの?を少しだけ掘り下げたら

マスコミマスメディアが容認したからって話だよなw
エコノミスト様が自分のポジションのために黙ったからだよなw
ってのも見えちゃう

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:33.56 ID:ZEMEaCc10.net
ブリカスが日本の心配するわけねーだろハゲw
要するにevシフトが旗色悪いから日本をガラパゴスだなんだ叩いて引きずりこもうとしてるだけだろ
マジで金への汚さは世界トップクラスだなブリカスはwwwww

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:36.23 ID:hjDRuf2I0.net
>>1 こういうのは企業お抱えならそうと書かないと

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:39.10 ID:B7bP7JIA0.net
>>643
理由なしになんでも噛みつく、ただの噛みつきガメを取り上げるだけ無駄なんだがw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:09.30 ID:xBzGr5mL0.net
車検とか海外は何かあるのか?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:15.97 ID:Cpf9S6bR0.net
トヨタの新経営陣はEVの航続距離を2倍に延ばすと豪語してるし、来週には世界初の液体水素車で24h耐久レースに参戦。

世界のエコノミストは嘘を喧伝していたとバレるだろう。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:38.03 ID:s6CSB3Fe0.net
>>647
欧州であまり売らないトヨタは正しいな
欧州でのシェアはトヨタ7%
ヒョンデが9%
トヨタよりシェア増やしたヒョンデがコケる訳だ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:39.66 ID:YNfFNorB0.net
世界は一撃離脱に移ってたのにゼロ戦、そしてそれ以降もいつまでも速度より格闘性能に拘ったのを思い出す
いつもそうなんだよな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:56.73 ID:Z4HAagVQ0.net
日産は出遅れてないだろ別に
古参だったのに他社の勢いに付いていけなかっただけで

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:02.28 ID:Z5Yp4IHR0.net
馬鹿なのにプライドだけはめちゃくちゃ高い今の円安観光立国の日本人w

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:08.14 ID:PEa60cAz0.net
とりあえずこんな電気代高騰の中
EV車なんかなんのメリットもねえ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:14.80 ID:7IPjGOY+0.net
エコである事を誇り他者を貶してポジション作ってそのスペックはデマでも無問題
これがクリーンディーゼル

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:44.22 ID:PEa60cAz0.net
水素車はよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:51.42 ID:xBzGr5mL0.net
JAFとか対応出来る車なのか?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:56.73 ID:7kQIDRI80.net
トヨタが強過ぎるからな
なんとか引き入れたい思惑しか見えない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:06:09.50 ID:7IPjGOY+0.net
プライド高すぎてクリーンディーゼル無批判なのに環境ガーとだけ語るやつw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:06:21.50 ID:aUGpHOz10.net
整形ばかりしてるもんな日本人wwwww

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:07:03.88 ID:rsSDUAg80.net
鉄器が発明された後も土の縄文土器を異常進化させた歴史と伝統が我が国にはある
内燃機関をますます推進したらいい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:07:56.40 ID:sT1ZRSZL0.net
EV車は怖くて買おうと思わない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:08:20.69 ID:5SikMY2/0.net
韓国でEV車の販売が激減、一体なぜ?
https://www.recordchina.co.jp/b908659-s39-c20-d0195.html
韓国ネット
「事故ったら燃えて死ぬ。購入するのは自殺行為だ」
「正直、EVは補助金がいくらかより、安全面が問題だ。」
「バッテリーが燃えたら脱出もできず焼け死ぬしかないEVを誰が買うのか」
「EVの衝突事故は火災を起こし死者を出している。そんな車を買う人はおかしい」

「EVを購入して乗ったけど、また買おうとは思わない。メリットがない」
「韓国は火力発電、原子力発電がほとんどなのに、EVのどこがエコカーなのか」
「個人が車を買うのになぜ補助金を出すんだ?地下鉄に乗って移動するほうがずっとエコだぞ。」

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:08:41.97 ID:yQ9vxMqo0.net
エンジンつくれないもんな中国🤣🤣🤣

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:08:42.66 ID:5w3s5XId0.net
ジェレミー農場に反対し続ける町議会
あれを見るとイギリスってのはとことんクソだとわかる

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:08:42.75 ID:xBzGr5mL0.net
トヨタは史上最高の利益みたいなニュースは海外で造られて海外の奴等が買ったのが大多数で日本に利益なんかあったの?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:09:01.00 ID:7kQIDRI80.net
ポリコレディズニーも爆死でそっぽ向かれるし
意識高い系から非難浴びた映画マリオも大ヒットだし
偽善エコ意識の押し付けでEVは普及しないよ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200