2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/16(火) 21:45:02.22 ID:HP7+Qbqn9.net
※5/13(土) 8:01配信
東洋経済オンライン

相変わらず、政府の少子化対策は子育て支援一辺倒のものばかりで、頑固なまでに、出生減の本質的な問題から目を背けようとしているように思います。子育て支援は否定しませんが、それでは出生増にはつながらないという話は今までも繰り返しお伝えしてきた通りです(参照:『少子化議論なぜか欠ける「婚姻減・少母化」の視点』)。

■「予算を増やせば出生が増える」!? 

 先月、4月26日に行われた政府の「第5回経済財政諮問会議」の議事資料を見ると、「少⼦化の傾向を反転させる取組についての機械的試算」というものが掲出されています。

 そこに、「家族関係社会支出(児童⼿当などの現⾦給付、保育サービスなどの現物給付)などのGDP比を1%増(予算換算して5兆円増)すれば、出⽣率が0.05~0.1程度上昇する」という試算がありますが、これは本当でしょうか? 

 そもそも、家族関係社会支出のGDP比と出生との間には何の相関もないことは明らかで、少なくとも日本において1980年以降の双方の相関を見ても、むしろ予算を増やせば増やすほど出生数は減少するという強い負の相関すら見られます。

 だからといって「予算を増やしたら出生数が減る」などと言うつもりは毛頭ありませんが、少なくとも40年間の実績を冷静にみれば、「予算を増やせば出生が増える」などとは言えないはずです。

 実際、諸外国でさえ、この予算を増やして、同時に出生増に結びついた国というのは、OECD38カ国中たったの4カ国しかありません(OECD統計より2000~2019年比較した場合)。

 先進諸国が軒並み低出生になっているのは、決して家族関係社会支出の予算の問題ではなく、出産対象年齢の女性の絶対人口減少の問題だからです。

 日本は1990年代後半から2000年代初頭にかけて起きるはずだった第3次ベビーブームが来なかった時点で、未来の低出生は確定された未来となりました。「少子化ではなく少母化である」と言い続けているのはそういうことです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/46198bfddd90b015600e54eb7aef94a1fbaa6461
※前スレ
【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684075959/

★ 2023/05/14(日) 18:40:49.70

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:11.23 ID:mYA9ZILB0.net
>>894
何言ってんだお前
女に比べたら男の方が何にせよ滅茶苦茶楽だろ

生理も無ければ化粧もしなくていいし
立ちションも出来れば好き勝手又も開けるし
まだまだ他にも色々あるが
男の方が滅茶苦茶自由やがな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:16:25.58 ID:u7uCRSIj0.net
国としての寿命なんだろうな
人権意識が高まって、建前上、誰一人取りこぼさないようにした結果、船全体が沈む

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:19:41.21 ID:n42+4TVQ0.net
結局のところ、男と女が結婚出産子育て介護の面倒ごとをお互いに押し付けあってる現状じゃ
とてもじゃないけど少子化の解決なんて無理筋なんだよなw

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:21:16.91 ID:Bo6zA2nb0.net
>>899
そもそもアメリカとかみたいにシッターつけたりして他人に任せるのを恥みたいにしてるのが日本社会だからな
絶対に無理

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:23:51.87 ID:qrLzxPPz0.net
まずおマンコさせてくれる相手をくれ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:24:52.03 ID:+mF9Od4M0.net
>>901
おまんこするには都度同意取ってエビデンス残さないとあかんよ
夫婦間ですらね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:25:43.60 ID:n42+4TVQ0.net
まあこれは自民党政権と日本政府が悪いよ
社会福祉の予算を削って主婦から老人までフルタイム勤務させたら在宅介護や子守り、
地域の見守りみたいな無償奉仕枠の働き手が消滅するのは分かりきってたのに
消滅した無償奉仕枠を補うための対策から逃げて後手踏みまくってんだからw

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:26:08.39 ID:n42+4TVQ0.net
>>900
×恥
○そもそも選択肢がない

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:32:03.85 ID:xVjb0n9n0.net
こんなもん今の民主主義下で、政策とかでなんとかなるもんじゃねーわ
増える時は勝手に増えるし、減る時は勝手に減るから放っておけ、としか言いようがないな

強権発動すれば話しは別だけど、できねーのが今の日本だしなー

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:32:10.94 ID:di7u/daL0.net
誰もが子育て支援で少子化が改善するとか思ってないよね
対策をやってる感を出さないと批判をかわせないじゃん

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:34:28.91 ID:mYA9ZILB0.net
>>899
少子化の原因はそこじゃないけどな

単に30年間程賃金上がってないのに何するのも金の掛かりまくる世知辛い世の中に成り下がってしまってる事が一番の要因だよ

特に大学の授業料みてみよろ
30年間賃金上がってないのに何故か大学の授業料だけは右肩上がりで考えられないくらいに高騰しまくってるからな
それなのに自民党は誰一人とて大学の授業料引き下げを指摘しない
少子化が国家レベルで社会問題化してて異次元の少子化対策と銘打ってるにも関わらずだ

そら高騰しまくったぼったくり価格の授業料払わす為に若い奴には奨学金という名の借金背負わせてその後社会に出て直ぐその借金返済の過酷なロード突入するんだから結婚して子供作ろうなんざ中々思えんわな
自分自身かデカい借金背負ってんだから

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:50:19.45 ID:di7u/daL0.net
結婚しない人が増えてるのが少子化になる原因だとわかってるよね
結婚させる方法がないんだろうな。それが出来れば苦労はしないわな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:02:20.60 ID:UCfnBxnG0.net
>>895
愛情は否定しないけど価値観や生き方は祖父そのもの
両親は産んでくれたことは感謝するがそれ以上の
ギリはないと思うし息子や娘にそう思われて
構わない

なぜなら親子はそういうものだし親以上に
大事なひととたくさん出会いがあるからね

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:44.36 ID:UCfnBxnG0.net
親子の呪縛は早めに解くべき親子だからとか
父子鷹とかそういうのが逆に親子関係をおかしくする

親という漢字や親子は他人の始まりこれは
受け入れる人の方が幸せになる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:04:34.32 ID:UCfnBxnG0.net
>>900
親子の呪縛だよね毒親の正体は子供を手放せない親
ということになる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:41.08 ID:UCfnBxnG0.net
>>893
事業継承には正統性も大事で人間は世襲に弱い
同じ実力があるなら裏付けがある人を選ぶ

学歴よりも先祖の信用それが人間

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:00.28 ID:olKNXLc/0.net
男性が積極的に子育て介護をやる姿勢を見せるだけで変わる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:36.24 ID:WdaXv+qY0.net
子供が必要かって問題だから
低賃金被雇用者である独身が結婚はない
まずは他人を薄給で使う場合にペナルティ与えろ
薄給が許されるのは実子かつ被扶養者だけにしろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:01.49 ID:UCfnBxnG0.net
>>893
遺伝の多くは祖父母の四人に委ねられる父や母には
にないこれはサラブレッドでもよくある

POGなどは母の父や父の父に似てる馬を選ぶとイイ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:10.34 ID:Bo6zA2nb0.net
>>904
恥だと思ってるから選択肢として作ってないんだよ
自民党が保育園改革の時に給食が自前で作れないと保育園と認めないとかそういう部分で選択肢として排除してきた結果

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:24.11 ID:UCfnBxnG0.net
>>913
男は介護できるようにできてない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:18.26 ID:WdaXv+qY0.net
>>913
それやった家庭こそ1,2人打ち止めじゃねえか

夫婦で張り切っても子供1,2人で手一杯っていう育児やってるんじゃ
3人目はないし
独身、未婚、子無しも子供を躊躇う

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:25.80 ID:olKNXLc/0.net
>>917
>男は介護できるようにできてない

男の甘えだな

今後人手不足の折、介護をしなかった人間は介護されないようにすればいいよ
チケット制

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:35.01 ID:olKNXLc/0.net
>>918
男のやる気を変えるだけで特殊出生率が2.0に変わるわけね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:19.21 ID:WdaXv+qY0.net
>>920
むしろ減るんだが
頑張りすぎる家事や育児教育の先には0.7くらいが適正

それにやる気って全員が突然覚醒して動き出すとか言うのか?
そういう洗脳できるなら自分の会社でだけやっとけ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:33.81 ID:olKNXLc/0.net
>>921
男の考え方の社会は少子化を必然と受け入れろ

消滅が男の運命だ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:17:46.57 ID:L1OMpfOQ0.net
出産育児は労働だからカネ次第だよ

子ども手当五万程度でも日本は子ども増えるよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:18:57.50 ID:di7u/daL0.net
今はアルバイトとか非正規とか派遣社員とか多すぎるわ
労働者の40パーセントは低収入だもんな
この辺が少子化の一番大きな原因なんじゃないのかな
どうしようも対策のしようがないって事だろう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:19:28.15 ID:WdaXv+qY0.net
しかし負担増やすしか頭にないよな
夫婦揃ってぴーぴー言ってる家庭とか余裕もないし
子供3人目はねえな
子供5人いた時代の年収に占める金銭負担割合と育児労働時間まで減らさないと

子供に金と時間かけすぎだし
わりと収入あるやつこそ2人→3人で
子供1人あたりの取り分が2/3になるから苦痛

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:20:03.82 ID:WdaXv+qY0.net
>>924
それに依存して高収入帯になってるやつらは責任取らないしむしろ威張るだけってな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:21:50.72 ID:L1OMpfOQ0.net
>>924
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:39.07 ID:Bo6zA2nb0.net
>>927
地方だけじゃなくて都内とかも年収300万程度とかめっちゃいるぞ
上位が2000万越えとかいるから平均が高く見えるだけで

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:04.98 ID:mYA9ZILB0.net
>>909
なんでもいいが
息子や娘にそう思わす様な父親には決してなるな

それと思春期に子供が横道に逸れないようにするには父親の存在って結構デカいし
何より父親も母親同様子供に愛情注いで子育てしてたら円満な家庭築けるし子供も真っ当な道歩んでくれるから
子供にとって掛け替えのない父親という存在を無きものにするような事だけは絶対やめてやれな

幼き頃の子供は特に両親が世界の全てでもあるから

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:17.05 ID:di7u/daL0.net
移民を入れるか低収入を底上げするかの2択になるんだろうけど
移民に舵を切るんじゃないの?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:34.53 ID:L1OMpfOQ0.net
>>928
まあでも東京も大阪も自民党支配地域ではないからまだマシ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:27:01.31 ID:L1OMpfOQ0.net
>>930
日本語の国は移民集めにくいし

移民もカネやらないとあまり生んでくれない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:28:11.06 ID:WdaXv+qY0.net
年収300万円ならそれ相応の育児教育なのに
今は500万円以上に合わせたものを求めるし
間接的にってなら必要以上に増税だし
増えたらおかしい状態に陥ってる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:34:37.19 ID:3KAQj+AX0.net
>>857
それって障害があろうが最底辺だろうが
ある程度真面目に働けば結婚して専業主婦と子供2人(通学圏内の国立大学卒業まで)養えて
田舎に戸建て建てて中古の軽自動車1台持てるだけの賃金もらえる
そういう社会にしないとアカンちゅうことやな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:43:31.72 ID:L1OMpfOQ0.net
年収600万以下くらいなら国立大はタダや半額じゃね?
貧乏人は国立大に行けばいいのに

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:46:17.39 ID:VI+VrGqj0.net
反社会的性犯罪者カルト集団ジャニーズ事務所
ジャニーズタレント番組出演禁止!!

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:48:09.19 ID:mYA9ZILB0.net
>>912
何言ってんだお前
継承した事業を更に成功させるも潰すも最終的には事業主になった奴の人間性次第だよ

世襲だなんだといってその親の七光的な権威だけを当アテにして事業継承させても 
そのお飾りポンをしっかり支える右腕的存在でもいなきゃ事業存続させる事すら困難極めるよ

>>915
遺伝とかサラブレッドとか
お前馬と一緒でそんな先天的な身体能力のみアテにして事業存続していけると本気で考えてるんか?
ええか知能ってのは後天的な要素なんだぞ?
脳に関する遺伝的な要素なんてあっても所詮その容量とか上箱的なものだけであって
どんな高性能なPC与えてもその機能を存分に発揮できるかどうかは最終的にそれ扱う人間次第だからな
まぁお前がどんたけ浮世離れした格式高い名家妄想して語ってるのか知らんが
二言目には先祖たら何たら抜かす程地盤もガチガチに固まってる名家の事業継承の話なら 
別に誰が継承したところで早々事業は傾かんから
あんま己の意見正当化させる為だけに訳の分からん方向に話持ってくのやめてくれな

そんな浮世離れした話した所でなんのアドバイスにもならんしどーでもええしな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:51:02.00 ID:grSwJexa0.net
子供あるやつの負担も増えるだけなんじゃねえのか?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:53:43.38 ID:WdaXv+qY0.net
>>938
どいつもこいつも教育負担増やす方向だから
そりゃなあ

独身子無しから搾り取っても年収1.5倍に増やすのは無理だし
そもそも学校法人社会福祉法人と外殻団体が持っていくから現金貰えないし

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:02.42 ID:xadFpKrU0.net
>>857
うちは親がバカだったから全然貯蓄してなかったな。おかげで今介護費で大変。親に知識があるなら二十歳を越えたらどういう政策でどういう税金を払わされるとか色々教えるだけでもだいぶ違うと思う。今の子は賢いからわかってるのかもしれないけど。自分は30代になるまで社会がよく見えてなかった

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:09.82 ID:qrLzxPPz0.net
>>934
昭和の一時期そんなもんだったよね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:19.64 ID:dpk1zfdN0.net
老人等に垂れ流すより一億倍はマシ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:55:29.81 ID:qrLzxPPz0.net
>>913
それ子作りどころか結婚すら避けるわ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:56:33.55 ID:mYA9ZILB0.net
>>939
つうかひとつ疑問なんだが
なんで誰も大学の授業料の引き下げについて一切声を上げないんだ?

どう考えても少子化の何よりの根源はそこだろ

それなのに何故誰もそこを指摘しようとしないのか俺にはサッパリ解らんのだが

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:31.25 ID:qrLzxPPz0.net
>>944
大学なんざ行かなくていい仕組みにするのが先じゃないか?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:03:41.21 ID:mYA9ZILB0.net
>>945
この学歴社会として認識されてる社会で尚且つ奨学金の返済で苦しんでる若者が多々いる現状度外視して
何故そんないきなり実現不可能な方向に話持っていけるんだ?
大体学歴社会にせよ授業料を然程重荷にならない程度の額に設定しときゃそれで済む話だろ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:05:42.03 ID:Bo6zA2nb0.net
よほどの専門職じゃない限り今の日本で大卒だから役立ってるなんてないからな
雇用側がそういうのを実力主義で選別すればいいけど、選ぶ側がそういう風に選ばれて来てないからこういうのは変わらんだろう

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:08:16.69 ID:di7u/daL0.net
奴隷労働者を生み出した弊害が出始めたんじゃないのかな
労働派遣法のあたりからかなあ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:08:38.53 ID:qrLzxPPz0.net
>>946
そもそも大学に借金こさえてまで行くようになったのは高卒じゃまともに暮らせないようになったから
それを戻すだけのことで何が問題だと?
授業料は利権でこれからも増える
減ることは絶対ない

だから生きる選択肢を前の社会に戻して過去の被害者というか返済はそれこそ徳政令でも1回出せばいい
俺だってまだ支払ってるしな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:13:03.57 ID:3KAQj+AX0.net
>>935
地方の駅弁国立留年せずに卒業できる頭の子を育てるのって結構大変だぞ

つうか都内の私立中高一貫には
地方駅弁教育学部1人受かるのが学年トップの1人だけなんてとこが
案外わんさかある
とにかく子どもに金をかけたいんだろ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:15:44.85 ID:u7uCRSIj0.net
正社員を簡単に切れるようにすればよい(3年ごとの契約更新とかで)
そうすれば企業も高卒採用でトライアンドエラーできる
今の学部卒/修士了の価値をを高卒でゲットできて
博士了の価値を学部卒でゲットできるくらいでいい

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:18:35.83 ID:mYA9ZILB0.net
>>949
なんでもええけど
そんな実現不可能な話いつまでも続けるな

そういった学歴システムってのはもう世界規模で構築されてる既存のシステムだから
日本だけそのシステムぶっ壊す事なんて出来る訳ないだろが
主要先進国でそんな真似してる国どこにあんだよ

このグローバルな現代の世の中ってのは世界各国と足並み揃えとくのもとても重要だからもう訳の分からん方向に話持ってかなやめてくれ

てか大学の授業料を大幅に引き下げさえすればそれだけでも思いっきり少子化対策に繋がるだろが

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:19:13.80 ID:cHFaB4ri0.net
>>913
男がそういう姿勢を見せるのは、同時に恋愛で頑張る事を放棄するって事だぞ
自然界でも雄が雌にガツガツ迫るのは子育てを全部雌に任せるからで、
雄が子育てする場合は雌の方から雄に寄っていく事になる

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:21:13.91 ID:di7u/daL0.net
日本は韓国のようになるだろうという情報もあるよね
韓国の方が日本より学歴社会がすすんでるとか

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:31:21.04 ID:qrLzxPPz0.net
>>952
なら高学歴社会を前提としても、先進国のほぼ多数では免除したり安くしたりしてるところはない
多くは軍隊入ったりしてお金貯めてから行くところ
ましてや日本は利権大好き国家だから教員の給与のために今後も上がり続ける
安くは絶対できない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:39:06.97 ID:mYA9ZILB0.net
>>955
お前自民党の犬かなんかか?
本気で少子化対策考えててその結論かおい

本当今の日本は自民党の長期政権によりその既得権益に肖りまくってる腹黒い豚共がもうその味占めすぎてて基本こうやって物事の根源から目を逸らす奴ばっかだからな

ええ加減物事について直視せえ
もうええわええわ大学利権にぶら下がってる腹黒い豚共の私腹肥やす事にもそもそも本当に限界迎えてきてんだよ
ええ加減理解せえよマジで

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:09.27 ID:qrLzxPPz0.net
>>956
犬じゃないよ
あのクソ自民だから希望的観測はするなって言ってんだ
本気の少子化対策とか言ってるけど絶対本気じゃないし本当は増えたらまずいとすら思ってるんだろ
じゃないと手を打つのが遅すぎるんだわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:55.51 ID:u7uCRSIj0.net
正社員も大学教員も選挙みたいに数年ごとに適格性を洗えばいい
高齢者が免許持ち続けて事故るのも同じ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:05.68 ID:skgicVdI0.net
お前らみたいな★奴隷★が我々支配者である
政治家や経営者、その家族に文句を言うな

努力も行動もせず何もしてこなかったゴミを
食わしてやってるのは誰だと思ってるのか

山上や木村とか脅迫めいた事言ってもお前らみたいな
ゴミはどうせ今までもこれからも何もできない

そんな蛆虫の分際で権利を主張したり粋がるな

身分相応★奴隷★として我々に奉仕すれば
生かさず殺さずで呼吸できる程度の駄賃はくれてやる
しかし、逆らう者は容赦しないので覚悟しとけ

我々の言う事を聞く従順な奴隷がお前らを
言論でも物理的にも徹底的に潰し、駆逐する

現代のコロッセオで奴隷同士潰しあうショーにて
無様な姿を曝け出して我々を楽しませよ笑笑

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:24.08 ID:o3OtloJ40.net
なるほど八方塞がりで、しかもこうなることは何十年も前からわかりきったことだったらしい
こうなるのが当たり前で現状こそが当然の結果であることはよくわかった
もはや、人口減少を必死に耐え忍ぶか、移民政策をとるかの二択しかない
すでに2022年、外国人労働者の数は182万人を超え、過去最多となった
外国人労働者を安く買いたたく技能実習制度を廃止して労働環境を整えない限り
いずれ外国人労働者にも見放され日本に未来はなくなるだろう

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:41.56 ID:ONJaIDSh0.net
日本限らず何処も少子化になってる理由は似たようなもんだろうね
対応策がとれないのも同じだろう

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:57.68 ID:mYA9ZILB0.net
>>957
なら>>955こんな日本が30年間賃金上がってない事度外視して都合良い部分だけ先進国の数字持ち出してきて意味不なレスしてくんな

なんで30年間も賃金上がってないのに大学の授業料だけ右肩上がりで訳の分からんレベルまで爆上がりしてるのを見て見ぬ振りすんだよ

大体奨学金制度にせよ学生の為ではなく大学側が授業料きっちり回収出来るようにする為だけに国に肩代わりさせてるだけの腹黒い豚共による腹食い豚共の為だけに設けられただけの
正に若者がどれだけ返済に困ろうが国の貸した金がどうなろうが少子化問題がどれだけ深刻になろうがそんな事一切考えてない
大学利権にぶら下がる豚共がリスク0で私腹肥やせるようにする為だけに設けた鬼畜極まりないただの腹黒サラ金システムなだけじゃねぇか

本当ええ加減目え覚ませよおい
オイタが過ぎんだよオイタが

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:24.39 ID:qrLzxPPz0.net
>>962
だから次の選挙で落とせって言いたいんだよ
毎回野党に投げてるけど自民党しか勝たんやないかい

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:28:24.02 ID:mYA9ZILB0.net
>>963
んなもん今のこの政治に無関心な日本の国民にそんな期待なんて出来るかよ

それこそ何か国民が政治に関心示すようなデカい問題でも起こらない限り
自民党の既得権益に肖ってる支持層の金銭目的で集める票や
公明党を支える学会員らが労力使いまくって熱心に集める票には
今のこの野党第一党すらないアホみたいに身内揉めばっかしてる小粒で無能な野党しかない構図では選挙で勝てる見込みなんて0に等しいだろ

だから責めてこうやって少子化の根源である大学の授業料について声上げて国民の関心煽るしか術ないんだよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:36.27 ID:qrLzxPPz0.net
>>964
まあどうでもいいがお前は何かせんの?
○上のような一矢報いる何か

俺はリスクを取るつもりはないけどな
国民の意思で沈没するならともに沈もう

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:37.22 ID:0Kwz8tuE0.net
自由が保証されている以上、結婚したくない人間に結婚を強いることはできない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:21.87 ID:qyYmEGjr0.net
国家に金払いたくない人間が金払わない自由も認めよう

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:45.74 ID:d7Qz3/V20.net
>>3
単純に結婚適齢期の女が500万人足りないんだよ

男の努力でこうこうなる問題じゃあない


いっそのこと多夫一妻制度を解禁したらどうだろう?

夫一人じゃ妻子を食わせられなくても、夫3人で妻が一人なら子供3人いても大卒にできるぞ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:52.60 ID:d7Qz3/V20.net
>>636
で、プロポーズをした回数と

お付き合いを申し込んだ回数は何回あるんだい?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:52.16 ID:d7Qz3/V20.net
>>232
これが真実だね

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:04.59 ID:AnR86wSh0.net
女が選り好みして上位2割の「普通の男」としか結婚したがらないからなぁ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:08.03 ID:mYA9ZILB0.net
>>965
もう何でもええから大学利権に口出しする事も出来ないどっかの党の既得権に関わってる輩はもう黙っとけ
れいわやその辺の新興勢力以外の既存政党の支持層にも大学利権にぶら下がってる奴は多々いるだろし
そうそう俺のこの主張を支持出来る党なんてないことくらい承知してるしな

本当腐敗しまくってるわ今の日本は

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:10.29 ID:o3OtloJ40.net
どこをどう見渡してもこの先、子供が増えることは期待できない
我が街の自治会も少子化で子供会がなくなった
昔、民主党への政権交代にいろいろ期待したがすべて裏切られた
無能な野党への鞍替えはかえって無責任と考える
移民政策へ軸足を移す。日本が生きながらえるためにはそれしかない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:42:49.19 ID:BhM3bnv+0.net
子供作らず地獄に堕ちたアベチョンの信者だろ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:45:04.82 ID:SjodSdOQ0.net
もうみんなラクに生きたいのよ
苦労して出産育児に人生かけたくないのよ
子供を産み育てたくてたまらない人だけが産む時代よ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:43.38 ID:c0yXjCpN0.net
そりゃ男女とも最高の独身生活を手放したくないからな。
配偶者とかガキとか邪魔なだけだもんな。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:22.56 ID:d7Qz3/V20.net
>>913
まったく関係ないな

男が家計に入れる金が一月に20万円増える毎に
子供が一人増えるくらいに考えるべきだ

極論を言えば嫁は実家で子育てして夫は通い婚くらいでちょうどいい

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:01.51 ID:iL3RCVow0.net
そこまで言うなら国選見合い、国選結婚させたら?
江戸時代みたいに問答無用

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:16.02 ID:OgJ2TXNT0.net
子供を増やすのに最大の壁は部屋の数よ。
今の時代子供に一人部屋を与えない選択肢はほぼ無い。
そうなると3LDKや4LDKでは1人、2人が限度。
ということで地方移転促進が少子化対策につながる。過疎地をどうこうじゃないぞ、地方都市だ。
都内でマンション買う値段で地方都市なら6L7Lの一軒家も余裕

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:52.03 ID:mYA9ZILB0.net
>>973
それもただ自民党の狡猾な印象操作に踊らされてるだけやがな
確かに民主党も至らぬ点はあったよ
でも少なからず民主党は国民が痒くて痒くて堪らん部分に必死で手を伸ばし届かせようとしてたし
今のこの既得権を死守する事だけしか考えてない腐敗しまくり倒してる自民党とは月とスッポンそれ以上だから

てか民主党政権時に猛烈に感じたのは
例え政権交代しても長期政権によりガチガチに固まった自民党の支持基盤ごと崩壊させるのは一筋縄ではいかないって事だわ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:40.90 ID:uEz/Qqsh0.net
全国の役所で街コンしまくれば解決

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:29.20 ID:9DynxnuF0.net
>>981
それすでにやってるでしょ?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:25.25 ID:V+FF7Gan0.net
少子化対策と言っとけば増税し放題よ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:29.46 ID:9DynxnuF0.net
少子化、少子化言ってるのに子供が産めない同性婚制度化しようとしてんだから馬鹿かよとしか思えない

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:28.17 ID:9DynxnuF0.net
>>983
国の借金が~って言い続けてたら消費税上げ支持が50%もいたらしいなw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:19.71 ID:WqgYeW+q0.net
>>1
こんな適当論で無理と断ずるなら移民による労働力云々なんてはなっから無理だろ。
「なぜ、移民は全員労働力になる」
という大前提で話出してんの?
外国人はナマポ禁止だっけ?強制送還が確実にされる立法はあったっけ?と。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:49.32 ID:o3OtloJ40.net
どうやら少子化は防ぎようがない。こうなったら少子化への対応を考えるしかない
ただでさえコロナ禍への対応もあって国債残高は増える一方だ。バラまく予算などどこにもない
技能実習制度を廃止するとともに難民認定制度を緩和し外国人労働者の労働環境を整えることだ
今はその逆をやって自分の首を絞めている状態だ。労働者として難民を受け入れれば国際的にも
高く評価されるだろう。日本で働きたい外国人は多いと思う。移民が増えれば問題も増えるだろう
日本人だけでやっていければいいのだが、もうそれは望めない。まずは難民認定の緩和だとおもう

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:00.11 ID:zJtHvdjn0.net
それが問題だと思う。
一人も産まない事が問題

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:20.75 ID:atDBMS/K0.net
結婚数を増やさなきゃ意味ないなんてトンチンカンなことを言う奴は、
政府がどうやって、男女を結婚させるんや。
一方で、金さえあれば、多産する夫婦は少なからずいるというデータは、揃ってるんだから、そこに税金投入するのは、
コスパがええやんか。
それで少子化は解消するわけじゃないけど、
少子化のペースを鈍化させるだけでも、政策としては成功よ。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:49.38 ID:AhkZF3fm0.net
つか、金さえ出せば金のために結婚して出産する夫婦は増えるだろ
貧乏で生活が苦しいから結婚出産しようって

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:03.83 ID:bBH2dV/a0.net
>>975
子供がどれだけ尊いかを説く既婚者ほどじゃあお前が子沢山しろって言うと発狂するんだけどな
ホントクズ過ぎる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:19.25 ID:bBH2dV/a0.net
>>979
そういうつまんない言い訳はやめろよ
問題は金だけって吠えて支援金や補助金丸儲けしてる癖に

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:38.81 ID:AhkZF3fm0.net
金を配っても子供が増えないというのは配る金が少ないだけ

子供産んだほうが得になるくらい配れば子供は増えるよ
子供1人あたり月10万円を成人するまで、とかなら

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:03.50 ID:atDBMS/K0.net
>>990
君ね、毎月数万もらえるからって、若い女がそのへんの男と毎日生活して、場合よっては同衾しないといけないと言われて、
する人が現代にどれだけおると思う。
そんな至る所でバダバタ飢え死にしとるような世界でも難しいくらいよ。
夜の街で働いたほうが何百倍もマシやと思わんか。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:40.28 ID:bBH2dV/a0.net
>>990
その為にも既婚者が多産すべきなのに言い訳重ねて多産しない
だから結婚離れが加速する
全ては卑怯な言い訳続ける既婚者のせい

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:27.69 ID:AhkZF3fm0.net
>>994
??
十分な子供手当を配れば、イケメンの種だけ貰って一人で産み育てる人が増えるでしょ
男も生活のためにこぞってシングルマザーに対してアプローチするようになる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:46.18 ID:bBH2dV/a0.net
>>993
でもそうなったら新しい言い訳出してもっと金せびるだろ
お前みたいな乞食既婚者は

総レス数 1033
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200